2012年3月xsports24: 【靴】スケシュースレ★2【shoes】 (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
limp bizkit (172)
中国・四国のスケーターおりますか? (215)
■■映画 『ロード・オブ・ドッグタウン』■■ (210)
仙台のスポット (105)
滑る前/滑る時に聴きたい曲 (586)
【XMA】エクストリームマーシャルアーツ【trickz】 (634)

【靴】スケシュースレ★2【shoes】


1 :
スケシューについて
ブランド、モデル、はき心地、耐久性などなど多いに語るスレ
※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1287230958/

2 :
スープラってダサイね

3 :
>>2
ださいかどうかは人それぞれ

4 :
ラカイ大好き!

5 :
マンチェスターって履いてるうちにくたくたになって靴に自分の足の癖ができるよね

6 :
>>5
それがいいんじゃねーか!
足に合わない靴履いてると怪我したりするし疲れる

7 :
ブルックリンバンクで新しいスケシューを買いたいけどファーレンかデクラインで迷ってる…

8 :
ファーレンwwww
笑わせんなwww

9 :
やっぱりデクラインが良いかな?

10 :
>>7
ジェイミー・トーマスが履いてるのなら、フォールンやwゲラWワラ!

11 :
>>10
フォールンか!
間違えてた。正しい読み方教えてくれてありがとう

12 :
英語の発音を無理やりカタカナで表現しただけだから、ちょっとは大丈夫だぜ
スレチだが

13 :
間違いなく外人もフォールンって発音するけどな

14 :
ブルックリンバンクにファーレンって書いてたからそのままコピペしたんだ
ごめんなさい
靴はマンチェスター買うことにしました!

15 :
耐久性ならどれがいいの?

16 :
マンチェスターソールがすぐなくなる
MJシリーズは食いつきよくてソール強かったけど
マンチェスターだけはなぜかよく滑るし、すぐソールなくなったぞ

17 :
>>15
エトニーズのサル

18 :
>>15
エスのアクセル

19 :
デクライン硬めのソールが好きならかなりやりやすいよ!

20 :
カップソールのモデルが激減して選択肢がほとんどなくなってしまった
バルカナイズドはすぐソールがダメになるからなぁ

21 :
MJ6ってMJ5からソールが変わったんだよね?
MJ5好きだったんだけど、6どうなんだろ?

22 :
tnt5最高

23 :
>>20
軽量化するためのスポンジソールよりはマシ(^ー^)!!

24 :
シューグースポーツ初めて使ったわ
アッパーに塗ってもアウトソールの母趾球のとこに塗ってもいけるねW
ただ靴底に塗るときは、生乾きの時にカッターで溝つくったほうがいいかも

25 :
カッターというより彫刻刀だな

26 :
シュー具使う頃には、ソールへたって買い換えじゃね?
ここ10年塗った事ないわ

27 :
visionって、なんで靴屋で、
あんなに安く売られてるの?
どこか欠点でもあるの?
公式サイト見る限りでは、まともなブランドに
見えるんだけど。

28 :
>>26
シュー具しないと下手したら10回滑っただけで潰れるんだけど
とくにフリップのとこなんて1日でスエードやぶれて3日目で穴あく

29 :
>>28
SK8店員乙枯れ
ソールと生地を縫い付けてる糸の上にシューグーを塗っていたことはあるけど、それ以外はたいして効果ないな。

30 :
シューグは紐にも塗るな

31 :
>>29
店員じゃないし
君が下手っぴだから穴開かないんだろうね

32 :
キックフリップ系は人によってはホントすぐに穴が開く
つま先とがらせまくっててやたら回転の速い人は特に

33 :
アクセルとかソールが強い靴使ってる奴はシューグー無しだと十中八九アッパーが先にダメになるかな

34 :
デッキテープのザラザラを弱いやつにすれば靴の消耗も弱くなるのかな

35 :
デッキテープをMOBからブラックマジックに変えたら寿命延びたよ

36 :
もうマジックテープでいいんじゃね

37 :
>>31
オドレは読解力ないのか!
俺の靴が穴あくって書いているのか?
ケンカ売ってるんやったらいつでも相手したっさかいいつでもこんかいや(^ー^)!!

38 :
マンチェスター届いた
一緒にお風呂入って一緒に寝て|挿入したい気分

39 :
エスって本当に今年いっぱいなの?

40 :
>>37
お前どこで滑ってんの??てか、軽く煽られてそれかよ??
もしかして、哀れなゆとり教育の犠牲者なの?

41 :
>>40
自己紹介乙です

42 :
>>37
きちがいしねよ

43 :
test

44 :
テール足のつま先がすぐ穴あく

45 :
>>40
>>42
大阪南海難波駅前 高島屋の北やがいや!

46 :
>>40
>>42
大阪南海難波駅前 高島屋の北やがいや!
がいや!がいや!がいや!

47 :
がいや!ww

48 :
>>46
高前で滑ってんのか・・・
行くのやめよ
同じ関西人だが、お前みたいな汚い訛り聴いたことないわw
「がいや!」てwww
か??

49 :
>>46〜48
オイッ、ダラョっ、がいやっちゅうたかてパR店のミクちゃんGAIAちゃうぞなもし!
わしの生まれは堺市中区で神戸市長田区育ちやがえ!

50 :
>>49
もうおもんないからええて

51 :
>>50 チンカスマンよ
ダボこえ、われョっ!
オモロイおもろないの問題ちゃうがいや!!

52 :
こういう方言とかで個性を発揮したがるカマってさんはスルーな

53 :
靴紐ってきつく縛ってる?
緩くしてるとやりやすい気がする

54 :
>>53
スノボのブーツみたいにBoaつけたスケートシューズがあったら面白いかも!?

55 :
干渉しそうだけどね

56 :
数年前にあったよ。
エメリカが出してた。

57 :
アディダスのadi ease の黒はgonzalesってロゴが入ってないんでしょうか?

58 :
GLOBEって国内で販売してる所有りますか?
また履いている方の感想を聞きたいです

59 :
そもそもグローブって今もあるの?潰れてそう

60 :
たまにglobe主催のデカい大会やってるような

61 :
おっさんスケーターってラカイやVOXみたいなの貶す人いるね
貶してきたおっさんスケーターの人はバンズのエラはいてた

62 :
二番煎じっぽいからか?
ラカイは立ち上げ時は普通にエアー入りとかハイテク系出してたしな
しかもスポーツオーソリティとかで2000円くらいで投げ売りされる始末

63 :
最近adioって見なくなったね

64 :
日本の代理店が契約やめただけ。
スノーのショーン・ホワイトが使用している。
アディオは型崩れしやすい。
昔は、スティーブ・ベラ、ジェレミー・レイ、ジェイミー・トーマス、トニー・ホークなど超一流ライダーが履いていた。

65 :
トニーホークが初めて900決めた頃はABCマートにも売られてたなAdio
コンバースのヘリウム入ったモデルが懐かしい時代

66 :
LAKAI キャロルセレクト最高です

67 :
>>65
ヘリウム懐かしいw
靴に風船つけて飛んでくcmあったよな!

68 :
潰れたブランドって何がある?
ハイテク系で2004年〜05年ぐらいまであったブランドを思い出せない
Nikeと同じ工場とかだった記憶だ

69 :
すまんググってたら自己解決した
SAVIERだ

70 :
すいません、これsupraの何ていう靴だか分かる人いますか
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up72087.jpg

71 :
うわっ変なくつwww

72 :
潰れたブランドっつうと忘れられないZERO TWO。
非ハイテクで全面ベロクロで補強パーツを好きな形に切って貼ってね、って仕様だった。

73 :
コテコテのハイテクシューズがまた履きたくなってきた、10年くらい前のDC、DVS、アクシオンあたりの靴好きだったな

74 :
>>71
変でも何でもいいから分かるなら教えてください

75 :
4ceってのがあったような気がする

76 :
esがいよいよ潰れると言うか撤退しますな

77 :
SUPRA詳しいけど画像が見れん

78 :
マンチェスター履いてんだけど
ほかの怖くて買いたくない・・・・
バンズが似てるらしいんだけど
ほかにもマンチェスターににてるところあります?

79 :
>>78
マンチェスター気に入ってるなら履き続ければいいじゃん。
似てるのを探すんだったら同じの履いた方が良いと思う。
まあ違うの試したい気もわかるけどね。
浮気してまた戻ってくればいいよ。

80 :
>>78
http://fx.104ban.com/up/src/up21074.jpg
靴底だけの感触ならNIKESBのこのタイプの靴底が感触似てた
ま、俺の感覚だけど
>>79が言うように気に入ったの履き続けるのが一番だと思うよ

81 :
esはどう?

82 :
esのアクセルは耐久性、履き心地、食いつき、抜き具合とも調子よかった
けど撤退だしなあ…
グラスホッパー、TNT2
MJ5、ハーフキャブ
ウエストゲート、トーリー
なども履いてきたけど
アクセルが1番調子よかった

83 :
アクセルは見た目が駄目だな

84 :
つま先が一枚皮でソールはどっちでもいい
メーカーも特に問わないがなるべく頑丈で
オススメくれ

85 :
ナイキだったらどのモデルでも大丈夫だぜ

86 :
>>84
vox titan 

87 :
vox 検討してみるわ
ありがとう

88 :
力王はどや?

89 :
安全靴も耐久性は高いが、やや乗りづらい。
Emericaもまぁまぁよい。

90 :
マンチェスターが死にました
2ヶ月の命でしたサヨナラマンチェスター…

91 :
そんなもんじゃん

92 :
最近はソールが薄くて柔らかいシューズばっかだから仕方ない

93 :
adidasのブセニッツなんかその典型だな

94 :
なんだかんだシューグー塗りまくってまだ履いてるけどね
新しいマンチェスターくるまではコスコスする

95 :
てかラカイってここ最近のシューズで一番ソール弱くない?
ソールの削れ方が他のブランドに比べて早すぎる

96 :
エスとエメリカのバルカナイズドはわりと持つほうかな
バンズはあっという間

97 :
そうなの?エメリカのスー使ってたけど、
すぐソールがすり減ってクッションていうかウレタンが見えてくるよ
今度はバンズにしようと思ってたんだが・・

98 :
耐久性はデッキテープにもよると思うよ

99 :
モンキーグリップは靴を傷めるの早い!
おいどんはブラックマジックがお気に入りだ。
あと色や模様の入ったデッキテープも靴のモチがいい。

100 :
mobグリップよ過ぎ

101 :
>>99
オレもブラックマジックに変えたら保ちが良くなったな。
モブの時は1ヶ月で穴があいてたから泣きそうだった

102 :
>>95
mj-5は結構ソール頑丈だと思うけどね

103 :
>>102
そういやmjシリーズだけは弱いと思った事ないわ
マンチェスターが弱かったわ

104 :
ハーフキャブくらいのミッドカットで使いやすいやつないかな
ウエストゲートとかクレイルみたいなやつ

105 :
FALLEN Chief MIDとかどうかな
HALFCABよりルーズな履き心地だけど。

106 :
dvs のTorey とかもオススメ

107 :
test

108 :
エスのスラント買いました

109 :
んで、そのスラント買ったときなんだけど
アクセルの新色でてたよ
ブルー、グレー、グリーン
撤退するんじゃなかったの?

110 :
定番だけ残すんじゃなかった?

111 :
エス結構カッコイイよな

112 :
vansの普通のラインしか履いたこと無かったけど
初めてプロモデル買ったら滑りやすくてワロタ
TNT5ってやつ、有名なのかなこれ

113 :
超有名だよw俺も履いてる黒白

114 :
TNT2とTNT5は名作

115 :
TNT5のインソールは、スケシュー史上一番クオリティ高いよ。
特にかかとのクッションジェルみたいなのが半端ない。

116 :
俺もTNT5は2足買ったけど、このインソールは他のモデルにも使い回されてるなw

117 :
あのインソールいいよな、クッション性good

118 :
TNT2試してみたいんだけど
幅が狭めっていう感想をよく聞きます。
ぼくは相当幅広なんであきらめたほうがいいかな?
近所に試せる店ないんです。

119 :
TNT5は超幅広のおれでもちょうしイイ

120 :
ハイテク系ってどう?オサイラスとか

121 :
Osirisはクッション性抜群にいい。
デイヴ・メイヒュー・モデルはアヴリル・ラヴィーンも使っていたから、人気高かった。
接着剤を使用してないのが売りだったが、ソールが剥がれやすかった。

122 :
だいぶ前に買ったローリーが出てきたよ
街履きしてから滑るかね!!

123 :
オサイラスとかにも詳しい人いるんだな、すげえ

124 :
日本じゃ代理店無くて売ってないけどアメリカじゃ普通に履かれてるブランドって何ある?
オサイラス、アディオぐらいは知ってるけど

125 :
>>124
グローブ

126 :
案外、日本では展開してないブランドって少ないのかな?

127 :


128 :
>>124
アメリカではスケシューブランド乱立だよな
どこも似たようなもんだけど、スケシューはキッズに売れまくってるんだろうな
消耗も早いし買い替え需要も高そう

129 :
うろ覚えだけど、グアムに行った時にRoute666だかっつうシューズがスーパーに山積みだった

130 :
グリップが良い&路面感覚が良い&屈曲性が高い=すぐに壊れる
だよなぁ・・・
良いスケシューは寿命も短い

131 :
だいたい1足が2ヶ月でぶっ壊れるとして、1年間に6足
ワゴンセールやセール品を選んで買っても、1足3000円として1万8000円
1足5千円なら3万円
けっこう維持費掛かるよね・・・

132 :
サーカやエスのカップソールモデルならけっこう長く使える

133 :
ダサくてもシューグー塗れば長持ち!スケボー専用と割りきれば

134 :
紐のところにもシューグー塗るといいらしいな

135 :
自分はシューグースポーツにしてる
ソールに塗っても建物の中とかじゃなければ以外と滑らないよ
ただ色付きのヤツは硬いらしいから滑るかも
アッパーは履き慣らしてから擦れるとこに塗っとけば長持ちするぜ
ヒモに塗ると切れなくなるけど結び直し出来なくなるからクッションが
厚ぼったいアクセルとかならいいかもだけど
ローテクの薄い奴にはちょっと無理かも

136 :
アディダスのサイラスはソールもサイドも強めで紐も切れにくい
サイドが硬すぎて食いつきが悪い気もするけどまぁ問題ない

137 :
スポーツグーだっけ、買ってみるかな。
ナイキSB、コンバース、プーマ、アディダスのスケシューは使ったことないんだよな

138 :
CONVERSEとPUMAのスケシューなんてあるのか?

139 :
>>138
コンバースはある
プーマはしらん

140 :
プーマはスウェードのことでした。スケシューじゃなかったね

141 :
おいおい プーマのスケシューあるだろ
見分け方としては、しっぽが微妙に長いんだよ
あとヒゲが2本生えてんだ

142 :
あー、しっぽがどうとか言うから間違ってpumaのメス飼っちまった

143 :
TNT5評判いいなぁ
せっかく良いクッションなのに底の減りが早いのが悔しい

144 :
タイヤみたいにハイブリッドソールが開発されたらいいのにな

145 :
すけしゅーコスパ命

146 :
スケシューはマジでオークション以外で買う気にならんわ。

147 :
新しいうちは街履きしてしまうよね

148 :
街で履くようなオシャレなシューズじゃないわVOXとかだし

149 :
tesy

150 :
>>143
ここの評判につられて買ってみた。荷重が踵に集まるような作り、もう少し踵が高い方が好みだ。クッションいいけど確かにソールの減りは早そう

151 :
>>148
どういうのが街履きできるようなスケシューなん?

152 :
>>151
スープラのベイダーとか、DCあたりのがファッション雑誌とかにも出てきてるし、
いわゆる町でもいけるぜいってやつなんじゃ?
まあ、個人的にはこの冬の道が凍ってる時期にはスケシューはグリップ悪いし
危険だから、控えたほうがいいと思う所存です。

153 :
>>147
だね

154 :
カリストでジェリースーの靴セールでかっったった
紫だけどww

155 :
TNT5

156 :
HALFCAB PRO

157 :
axion復活 デリバリされ始めたら履きたい カップソールがネ申。

158 :
>>157
今も、ハイテクなのか??最近のシュッとしたシルエットでハイテク路線なら気になるな

159 :
最近のスケシューはシルエットがシュッとしすぎてるのは俺はあんま好みじゃないな〜
ACCELとまではいかなくてもそこそこの厚みは欲しい派

160 :
エトニーズのサルバービア越える靴にまだ出会ってない。復刻は履いたことない
バンズのTNT5もはいたけどリピートするほどではない。

esのアクセル人気らしいけど良さが分からん
アディダスのサイラスはけっこう気に入ってるが路線が違う。
誰かいいの教えて下さい。

161 :
          /⌒ヽ
        /( ´ω`)  足が…足が動かないお…
        || | |  | |  VIPで生まれて…みんなに走らされてきたお…
         ( | |ノ| |  きつかったけど…走るだけで…ただ走るだけで皆笑ってくれた
         ノ>U U それだけで…ブーンうれしかったお…うれしかった…
      ..........レレ    でもいつかこんな日が来るのは分かってた…みんなありがとう…
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ´ω`)二⊃  ぶ、ぶうn …
        |    /
         ( ヽノ
         ノ>ノ
      ..........レレ
        ...........⌒ヽ
    ..........  ( ´ω`)二⊃  あ、あれ?体が…
     ..........   /
       ..........ヽノ
     ..........>ノ
       ........../⌒ヽ
        ..........´ω`)  みんな…みんなありがとう…

162 :
サルバービアの復刻版て、毎回ソールパターンが変わるけど、
なぜか決まって小石が挟まりやすいパターンで成型されとるですよ
最初はどんなのだったんですか?

163 :
元々DCあんまり好きじゃないけど新しいモデルが見た目より超軽くてビックリした
履いてる奴いる?

164 :
>>162
もう15年前の事だし覚えてないなぁー、あのクッション性は今も健在ですかね?

165 :
unko

166 :
>>163
あれやたら軽いよね。
下手するとハーフキャブプロの半分くらいかもW

167 :
>>164
去年のは履いてないけど、
六年くらい前のは結構丈夫でデッキコントロールもよかったです。
当時のソールは少し硬めでした

168 :
>>167
へぇー、ソール硬めになったんだ。
残念です。

169 :
10年くらいぶりに始めたんだけど当時アディダスのゴンザレスとか言うやつ知ってます?
摺り足の所がラバーになってるあれ最高だったんだけど今無いみたいですね・・・
当時の事よく知らないけど今はスエードが一番なのかな?

170 :
>>169
アディダスのゴンズモデルとか、
ランスマウンテンとか、
「超絶ハイテクシューズ」
ぽかったよな。

171 :
初心者に向いてるスケシューってある?
サイズは10くらいで

172 :
エアホースワン

173 :
>>171
バンズら辺?

174 :
だな

175 :
初心者は何はいても一緒

176 :
ERA PROがった

177 :
ラカイ投売りされてたから4足分大人買いした

178 :
ハーフキャブで滑ったことあるやつ、調子はどう?

179 :
>>178 少し細く感じた。小指辺り靴擦れした。
俺は、普段履き26.0cmだがハーフキャブは27.0cmじゃないといけない。
インソールがペラすぎて確実に膝痛めるぞ。 あと蒸れる。 もう二度と履かない。
エラプロは別格。インソールだけでも買う価値ありと思う。

180 :
DCに似たはき心地の靴ってある?

181 :
最近思うんだけどソールペラすぎても足疲れるよね
ほとんどの方向回せるようになったら足裏感覚薄くても平気だし

182 :
ソールが厚くても靴の中で踵が浮かなければ何も問題ないね

183 :
オススメのインソール教えておくれ
1、2時間滑ってると足の裏が張ってくる

184 :
stiって良いよね

185 :
靴の高さに余裕がありゃインソールを
インソールONインソールするのがいいよ
安いし楽だし足に馴染んでるし。

186 :
>>185
esのアクセルでそれやってる。

187 :
accel3Gって普通のaccelよりソール柔らかいけど減りが早いよね
3Gの前にあったaccelerateのほうが良かった

188 :
なんやかんやでesのACCELは神だと思う

189 :
あのモッコリしたフォルムが無理

190 :
エスはスラントがいい。

191 :
アクセルは完璧にオワコン

192 :
スラント安い割に出来いいよね
ソール厚い割に柔らかいし、スエード具合もいいし
自分的にはサイドのエスの焼き印が無ければベスト

193 :
エスならSQUARE ONEが一番好き

194 :
SQUAREONEいいよね、黒持ってて履いてる。

195 :
上でも書かれてるけどスラントはサイドのesロゴが厨坊っぽいんだよな〜
スクエアワンはシンプルで私服でも合わせやすい
てかesがなくなるってのはどうなったの?3月いっぱいだっけ

196 :
無くなるって意見と、一部だけ残るって意見があるね
そのうちエトニーズとかも無くなりそう、エトニーズは履いたこと無いわ

197 :
ブランドがなくなるの?日本の代理店が取り扱い辞めるの?どっち?
エトニーズはRVLだなスクエアワン好きならこれ

198 :
アメリカのエスの元締めが撤退を発表してたから
ブランド自体が撤退だよ

199 :
エトニーズは日本以外では結構人気あるから無くならない。
日本撤退ならあり得るけど。
エスはあの落書きみたいなロゴが嫌いだった。
さよならエス

200 :
エスもエメリカもエトニーズの別ラインだけど、
今のエトニーズとエスは系統が被ってるからまとめちゃっても別に良さそうだな

201 :
esは履きやすいし、柔らかくて回しやすい。ヒールとかつま先出す感じの技がやりやすかったような印象がある…
って、LAKAIの照れフォードずっと履いてるけど。

202 :
Etniesは日本じゃそこまで人気ないけど
アメリカじゃDCと並んで大御所人気ブランドだからね、まず無くならない

203 :
たしかにアメリカじゃビッグだな
俺はLakaiをセールで買ってストックしてる
たま〜にVANSも買うけど

204 :
自分はおしゃれ履きでハーフキャブ
5千円くらいで買えれば海外通販より安いよね?

205 :
ハーフキャブってPROじゃないと足痛いし

206 :
はぁ?エトニーズが人気ないって?
代理店が終わってるから履きたくても履けない奴が多いだけ
SALとかは15年前みんな履いてただろ

207 :
すげー矛盾してるレスだな
日本じゃ人気無いから代理店は力入れないんだろww
人気がある金の卵ならほっとくわけがない

208 :
エトニーズなんて履いてる人周りにほとんどいない。
15年前か知らんけど時が止まってるおっさんがいるのかw

209 :
ハーフキャブPROが間違いない
長持ちするし、かたくないし、やりやすい

210 :
こんなこと書くとガキが必死で検索しまくるんだろうけど、
エトニーズに関しては日本人が酷い商売してたからなぁ

211 :
おっさん顔真っ赤にしてないで落ち着けよw

212 :
GUのキャンパスシューズがコスパ的に最高。
ソールが薄いのは中敷きで、破れやすいがガムテの上にシューグーで
スケシューを買えないボンビーにはこれで十分
というかスケシューは街履きしまくって汚れてからしかスケートしたことないわ

213 :
がんばれ

214 :
シェクラーモデルって扱ってるとこ少なくない?

215 :
ハーフキャブの20周年モデル、
http://www.vans.com/microsites/halfcab/
全世界20足限定のキャバレロ自らカットオフしたモデル欲しい人〜
オレは無理w

216 :
普通にいらん

217 :
サインだけなら欲しいな
靴はいらんwww

218 :
axionはいつ流れるんだー?

219 :
>>218
サイズもモデルも数少ないけど、日本に入って来てるよ
九州のとあるショップでみたけど、昔のハイテク路線を継承しつつローテクなデザインだったな

220 :
プーマのスケシュー買っちゃった。
アクセル、ウエストゲート、ハーフキャブと
ふっくらめの靴ばかり履いてきたけど、
プーマも良いね!

221 :
プーマってR系向きだよな?

222 :
Rに向いてると思うよ。
柔らかくてクッショニング性がちょうどよいかな。
consも一緒に買ったんだけど、こっちは靴ヅレした。

223 :
エスのSQUARE ONE調子イイ

224 :
バンズのチャッカロー買おうと思うんだけど履いた事ある人いる?
サイズってエラと一緒で行けるかな?
俺エラとハーフキャブは27で
TNT2、スリッポン(日本企画)、オールドスクール(日本企画)は27.5で履いてるんだけど。

225 :
俺大体履いてるからアドバイスしようと思ったんだが、
俺はいつも、お前と逆なんだよな。
TNTやSK8-HIが27だとハーフキャブは27.5なんだよ。
ハーフキャブのほうが圧迫感あるから、普通大きくならないか?
それとも俺がおかしいのかな。

226 :
>>218
俺も気になってんだよ
アクションって全部カップソ−ルなんだろ?

227 :
>>225
ハーフキャブ、履いた感じはちょっと大きく感じるけどね。自分は。
個人差もあるだろうけど、製品自体のバラツキもありそうだよね。
ありがとう。
チャッカローは27にしてみようかな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆北海道SK8事情☆Vol'2☆ (440)
だめ人間スケーター (151)
さいたま市のスケーターは、上手いやつばかり!? (246)
クルーザーデッキ乗ってる奴いる? (674)
BAM MARGERA 関連 (693)
スケートが認められない理由は見た目 (113)
--log9.info------------------
【美輝】制服向上委員会について語ろう60【脱北 (660)
聖母大沢あかねの悩み相談室 (352)
【私には】小林さや【でないもん♪】 (138)
とんねるずで笑えるやつに障害者手帳を発行するべき (380)
【最凶カリスマ主婦タレント】辻希美アンチ【ヲタも最凶】 (886)
日本版扇風機おばさんAKB板野友美 (129)
【SEAF】所ジョージ総合 Part8【世田谷ベース】 (831)
気持ち悪い有名人 (279)
出すぎる・もっと出すべき有名人 (360)
性病に罹っていそうな芸能人 (193)
腹黒く陰険な極悪芸能人は誰   キャー (480)
吐き気を催す糞タレントって誰? 2 (718)
杉浦太陽 アメーバブログ (601)
鳥居みゆき part1949 (718)
【国民的】オスカープロモーションPart15【美少女】 (239)
キングコング西野公論227 (104)
--log55.com------------------
些細なことで愛されてるなあと実感した時 28度目
放置(シカト)されている人 41日目
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★35【カプ板卒業】
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★32【カプ板卒業】
付き合って1年以上4年未満その59
結婚したくて悩んでる人【26人目】
【テンプレ】男の人に質問 212問目【必読】
【ドライ】湿度差のある付き合い106【ウェット】