2012年3月食べ物97: 【馬肉】ニューコンミート最強説!【コンビーフ】 (544) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【手作り】美味しいドレッシング教えて【市販】 (130)
1番美味い川魚って何? (562)
【蒟蒻】こんにゃく【コンニャク】 (477)
[鳥インフルエンザ]卵いじって風邪ぎみの人!! (713)
(・3・)すじこ 2腹目 (132)
明太子大好き集まれpart3 (854)

【馬肉】ニューコンミート最強説!【コンビーフ】


1 :
安くて美味い!それがニューコンミート!

2 :
それほど安くもないような

3 :
100円均一ショップでたまにあるな。
インスタントのビーフコンソメスープや
しょうゆ味のホームラン軒にいれるとおいしい。

4 :
千葉ならヤックスでも常に105円で買えるぞ。
缶のまま熱湯であっためて、ご飯のおかずにしてる。

5 :
 

6 :
改名したときワロタw

7 :
馬肉使ってるならコーンホースと呼んだらいいと思うんだ。

8 :
スーホの白い馬

9 :
歴史ある名前を捻じ曲げるぐらいBSEのイメージがそんなに嫌か

10 :
は? 単に原材料を誤認させる名前を是正しただけなんだが。
>>9みたいなバカにかかると何でも曲解されてしまふ・・・

11 :
はいはい。

12 :
>>11
お前、本物のコーンビーフもコーンミートに変わったとか思ってるんだろ?
バカだからw

13 :
>>12
ち、違うのか……知らんかったorz
すまん、吊って来る。

14 :
ち、違うのでふか・・・

15 :
>>13
ひとつお利口さんになってよかったね( ´∀`)

16 :
荒れてるから書くけど
1.原料が牛肉のみ → コンビーフ
2.原料が牛肉と馬肉で牛肉の割合が20%以上 → ニューコーンドミート・ニューコンミート
3.それ以外の食肉を塩漬けして煮たもの → コーンドミート
ってことになったんだよ

17 :
>>13-14
馬鹿がwwwwwww

18 :
>9みたいなどうしようもないバカが酸素吸ってるかと思うと腹が立つ

19 :
自演乙

20 :
>>16
どうもありがとう。あまりの自分のバカさ加減にマジへこんだ・・・orz

21 :
自演か

22 :
まあ一応は時期的にピタリだけどな。
改正された時期と牛肉への危機感が出てきた頃と。

23 :
迷惑かけてすみませんでした。
バカな自分を見つめなおすために、これからお遍路ってきます。
さようなら。

24 :
>>23
おやすみ。お遍路から戻ったらまたおいで( ´∀`)

25 :
ニューコンミートの栄養わかる人いる?
カロリーとかどんくらい?

26 :
ニューコンミートは牛肉20%以上とあるけど
馬肉100%って作れないのか?
コンホースでも売れると思うんだけど。

27 :
>>25
缶の大きさによって違うから缶を見れ

28 :
>>26
馬肉100%だとパサパサして固まらない
牛肉の脂肪分でパサパサをカバーしてる
と、全て憶測で書いてみた

29 :
牛脂は別に計上してあります

30 :
そのまま食う奴って何か調味料かけてる?

31 :
醤油とコショウ

32 :
ニューコンミートに入ってる細い肉って馬肉なの?

33 :
やっぱりノザキだよ
他社は食えない

34 :
馬肉は低脂肪で、ぱさぱさするから、牛脂でまとめているんだろね

35 :
コンビーフ(牛だけの奴)でも同じなんだけど・・・

36 :
牛のコンビーフのほうがおいしい、というか、子供の頃から食べ慣れているからなじんでいる。

37 :
>>34
纏める為に入れてあるのはゼラチンですが

38 :
いまや最大手は川鉄か

39 :
原料は競走馬。決して弱い馬だけではなく、有名馬でもごく一部を除いては、
最後はニューコンの缶詰に辿り着く。

40 :
そんなに潰される馬多いのか。
近所の肉屋の馬刺しはモンゴルや中国、ポーランド産ってあったな。

41 :
日本では引退馬の行き場所が無いもんねぇ

42 :
き場所はある。

43 :
絶対数が足りない。

44 :
もう、コンビーフなくても
ニューコンミートで充分じゃね?

45 :
モンゴル馬肉は安い割りにうまいし安全だと聞いた。
俺も買って試したけど味はまあまあだった。

46 :
(*‘з^)また僕のスレか

47 :
ニューコンミートやコンビーフは
ワイルドな男の食べ物
昔、ショーケンが
水谷豊と
ドラマの中で
ワイルドに食べてた

48 :
四角錐みたいに小さく切ったスイカにかぶりつくような食べ方だったよ

49 :
明治屋、国分、野崎
やっぱ野崎が一番旨いな
次が国分で明治屋だな

50 :
外国のコンビーフはどう
リディーかなリビーかな
ブラジルのコンビーフ

51 :
コンビーフよりコンミートのほうが美味いんだけど。

52 :
ノザキの
ニューコンミートが一番や

53 :
地元じゃノザキは安売りしないんだよね・・・

54 :
ノザキの一缶3kくらいするやつって、やっぱウマイのかね?

55 :
宇都宮のサンハウスって店で、ノザキのニューコンミートが
95円だった

56 :
ノザキは脂の旨さがちがうね!
明治屋や国分はノザキより落ちるな
俺はノザキファン

57 :
明治屋の安かったから買ったけど、ノザキに比べて不味すぎ!

58 :
「こけし印」(笑)のが3個198円だったので買ってみたが、脂臭くて不味かった。

59 :
ノザキは旨い
次が国分

60 :
野崎信者ばっかかよww

61 :
実際食ってみると分かるよ。
ノザキ>国分>明治屋>こけし
って感じ。

62 :
スライスして野菜と一緒に炒めて食うと美味い。

63 :
そのままくう

64 :
>>47
傷だらけの天使猛烈に見たくなったじゃねえか

65 :
ニューコンミートにカラシとマヨネーズにコショウをかけて
混ぜる
食パンにはさんで、サンドウィッチ

66 :
 

67 :
サンドウィッチもうまいけど、
Nミートにコショウ、マヨネーズ、
チーズを混ぜて海苔巻きにしてもうまい〜

68 :
都内でノザキのニューコンを100円以下で売ってる店ない?

69 :
ノザキは125〜128円だね!
1ドル位かな

70 :
小さい頃、よくお父さんがお酒のおつまみに食べてたのを貰ってたなぁ。

71 :
 

72 :
明治の脂肪の少ないヤツ
どこ行っても売ってねえ
近所は勿論、出先の100均やディスカウント系スーパー
回ってるけど全然ないよ
アレ脂っこないから冷めたままでも美味いのに

73 :
普通の脂っこすぎるよね・・・さすがにそのまま全部食うと気持ち悪い
あれってカロリーどのくらいあるんだろう

74 :
ノザキのニューコンうめえ!

75 :
コンビーフの缶の開け方がわからない・・
誰か教えてくれ(´・ω・`)

76 :
zgせ

77 :
ビーフだけのコンビーフが普通じゃないのか。
馬肉入りは日本だけとか?外国でも馬肉入り売っているの?

78 :
age

79 :
>>75
缶に書いてあったような

80 :
コンビーフって長持ちするからいいよね

81 :
>>26
やや遅レスだけど・・・
 ビーフ(Beef)→ 牛肉
 ホース(Horse)→ 馬
馬肉は、“Horse meat”だから、「ニューホースミート」でいいかな。

82 :
ただの「コンミート」が正解

83 :
>>26の場合は、「コーンドミート」が正解。
JASでは「ニューコンミート」は定義されているけど
「コンミート」の定義はないよ。

84 :
コンミートだとなんか「混んミート」をカタカナ語にしたって思っちゃうよな

85 :
じゃあコンビーフは「混んビーフ」なのかってことになるな

86 :
じゃあこんざつは「混ん雑」なのかってことになるな

87 :
>>86
こんざつという食べ物あるの?

88 :
じゃあコンニャクは「混んニャク」なのかってことになるな

89 :
混ん肉

90 :
じゃあコンデンスミルクは「混んデンスミルク」なのかってことになるな

91 :
じゃあコンドーm (ry

92 :
混ざっちゃいかんな

93 :
>>91
マッチのファンなの?

94 :
ニューコンミートってうまいね。
いままで気づかなかったよ。
うまうまで満足感があるなあ。
おれが食ってるのは明治屋なんだけどノザキと国分ってゆうのもあるんだね。
食ってみる。

95 :
俺は給料日前になるとニューコンミートとキャベツざく切りともやしを
炒めて塩コショウと少しカレーパウダー加えて炒めてメシをどんぶりめしで2杯食う

96 :
カレーパウダーが蛇足だな

97 :
コンビーフのカロリーはぐぐれば出てくるんだけどコンミートは出てこない。
知ってる人おります?

98 :
>>97
明治屋の100g缶の表示だけど
100g中の栄養成分
エネルギー 210kcal
脂質 14.4g

99 :
あんまり変わらないだね、コンビーフと。ありがとう!

100 :
普通のコンビーフよりコンミートのほうが美味くない?

101 :
普通のコンビーフよりコンミートのほうが美味くない。

102 :
コンビーフ好きだけどコンミートは油多すぎと思う

103 :
>>102
多くないじゃん

104 :
ミランスレから来ました。CL決勝はこれを食べながら観ます。

105 :
>>104 同じく!
つーか
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
■□■□╋ AC MILAN パート149☆ [海外サッカー]

106 :
コンミートうめえ

107 :
>>102
どうして?

108 :
炒めるとき油いらないから助かるな。

109 :
>>102
むしろ少ないくらいじゃ?

110 :
コンビーフより美味しい気がする。食べ比べたことないけど。

111 :
コンミートって何さ?よくわかんね。

112 :
コンビーフは牛肉の缶詰で、
コンミートはそれ以外の馬肉などを使用している代用品

113 :
牛肉も入ってます

114 :
牛肉のハンバーグと合い挽き肉のハンバーグの違いみたいなもんだね

115 :
牛肉100%がコンビーフ
牛肉+馬肉で、かつ牛肉20%以上がニューコンミート
それ以外はコーンドミート
正しく理解しようぜ

116 :
>>115
牛肉+馬肉で、かつ牛肉20%以上でもコーンドミート
但しニューコンミートと名乗っても良い

117 :
とりあえずコンミートってのはないんだな

118 :
>>116
牛肉100%でもコーンドミートですよ。

119 :
それはまた別のおはなし

120 :
wikiによるとJAS法で牛肉100がコンビーフ
その他がコーンドミートと区別とかいてあるけど

121 :
ウィキペは
内容を信じるんじゃなくて
一次資料を探すツールとして使いなよ
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jas_6/24.pdf

122 :
慣れ親しんだコンビーフを敢えてコーンドミートと表記するメーカーや
人間は居ないと思うけどね

123 :
明治屋もリビーも野崎も牛肉100パーセントの商品は皆、
コンビーフって表示してあったけど。コーンドミートと書いてある?

124 :
コーンドミートの内、牛肉100%のものをコンビーフって呼ぶ
というだけの話。
なんでみんな言い切らないのか不思議。

125 :
だいたいコーンドミートって言葉が今回初めて作られたんじゃないの?
ニューコンビーフがコンビーフと紛らわしい表示だから区別するためのJAS規定改定とか
海外では牛100だけでしょう。
ところで明治屋は缶詰じゃないのがあるんだね。

126 :
コーンドミートって聞くと
コーンの粒入りコンビーフが
つい頭に浮かんでしまいます

127 :
corned塩漬け beaf牛肉  meat 肉 だから
corned beaf 塩漬け牛=コンビーフ
corned meat 塩漬け肉

128 :
解説する前に辞書くらい調べような

129 :
からしをつけ突き崩しながら食べるのが好き。
白米にこれで昼ご飯満足ーーー。

130 :
昼ごはんなの?
ディナーじゃなくて!?

131 :
レーションでしょこれ

132 :
こいつはどえらいCレーション

133 :
今日見たら同じ明治屋の小缶がコンビーフ350円コンミート180円くらいだった

134 :
>>132
かぁちゃんたちには内緒だぞぉ〜

135 :
のめり込める のめり込める
安めぐみがコンビーフのタワーにマヨネーズかけて食べるのが好物とか言っていた

136 :
コンビーフ食いたくなったから今空けたんだけど、
缶の最後のカキッと切る所で勢い余って床にコンビーフがボッ、と落下した、、、orz
まあ普通に喰ったけど

137 :
馬肉100%かせめて80%以上のが欲しいなぁ
そのままパンにぬって食うのが好き

138 :
馬のレバ刺しってあるってはじめて知った
http://maromaro.com/archive/2007/06/16/post_1277.php
くったことある椰子いる

139 :
そりゃもう食ったらウマ

140 :
マジレスすると、新鮮な物の流通が限られてるのでたいてい冷凍物。

141 :
ニューコーンミートホープ

142 :
本物がコンビーフで、ニセモノがコンミートホープだよね。

143 :
チューリップが一番うんまー

144 :
チューリップってなにですか?コンビーフのブランドですか?

145 :
お肉の繊維がユスリカの幼虫に見える件

146 :
キャベツと一緒に煮ると旨いよねー
冬キャベツより夏のキャベツの方がいい
大好き
それがスープで泳ぐ姿がまたアカムシそっくりで

147 :
>>145
みえるねえ;
でもおいしいのよ

148 :
>>147
筋繊維の部位が不足してるから
ユスリカの幼虫混ぜてるって
中の人に聞いたよ

149 :
そんなことしたら余計コストかかりません?

150 :
水の中につけてたら勝手に増えません?

151 :
ユスリカの幼虫って赤虫でしょ?
全然コンビーフとかと似てなくね?

152 :
>>151
ここはコンミートスレだからスレ違いなレスだな

153 :
>>150
>増えません?
増えません。

154 :
いつもは国分の食ってんだが安さに釣られて明治屋買ってみた・・・orz

155 :
やっべ、超うめぇwwwwwwwwww

156 :
母親が珍しくコンビーフ買って来た。かなりでっかいやつ。
マズすぎて吐きそう・・・見たらブラジル産だった・・・

157 :
>>156
そのまま食べるならこしょうや塩で味付けないと。あるいは料理に使うか。
塩こしょうして食パンに挟むと美味しいよ

158 :
味付けはほとんどいらないと思う
油っぽいのでキュウリを一緒に挟みたい

159 :
この季節、ゴーヤと炒めても美味いぞ。
コンビーフをほぐしながら炒め、そこへ細切りのゴーヤを入れるだけ。
油はコンビーフから出る。胡椒をさっと振ればできあがり。
パンに乗せてもいけそう。ガーリック醤油味にしても美味そう。
野菜の切れ端があればなんでも入れて野菜炒めにもなる。

160 :
2年ぐらい前まで、馬肉入りでも「ニューコンビーフ」という名前でしたよね
昔は食べていたんですが、競馬場で走っている馬を見ていたら、食べられなくなりました

161 :
ドラマ『傷だらけの天使』のオープニングで主人公がコンビーフ(コンミート?)を食べるシーンがおもしろかったんですよ

162 :
>>160
『馬肉入りでも』じゃなくて『馬肉入りが』です。

163 :
>>160
牧場にも行かない方がいいなw

164 :
どうやら大学で屠映像見た後にモツ鍋食いに行った俺は異端らしいな

165 :
18日の大井競馬が中止 馬インフルエンザの感染予防で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187411540/
馬インフルエンザで開催中止の中央競馬・3カ月休止なら6000億円パ〜
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187403547/
【競馬】「馬インフルエンザは現在も拡大傾向」、JRAが17日の記者会見で報告
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187355534/
【競馬】凱旋門賞出走を予定していたメイショウサムソン、馬インフルエンザに感染
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187334234/
【中央競馬】今週末のレース開催を中止、馬インフルエンザ感染拡大防止のため
…JRA [08/17]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187314455/

166 :
>>165
スレ違いも甚だしい

167 :
ちょ大変!!!!!!
ノザキのニューコンミート
今までは上蓋に鍵とレシピが入ってシュリンクしてあったけど
最近のロットは鍵をシールでとめてあるだけになっちゃった!

168 :
>>156
ブラジル産のでかい奴はかなり臭みがきついから、不味いと思うのは分かる。
出来れば日本メーカーの(ノザキが一番お勧め)を再チャレンジして欲しい。

169 :
日本メーカーのは好きだが
ブラジルコンビーフは1缶食えなかった

170 :

馬インフルエンザで九州痛手…
ホテルやモノレールの利用者逃し、食肉業界も風評懸念
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188621121/

171 :
明治屋の脂肪の少ないニューコンミートが一番いい
アレ一個で104キロカロリーしかないって凄いわ
酒のつまみにもなるし、よくまとめて買う
しょっちゅう食べるわけでもないけど

172 :
いつもニューコンミートをそのまま食ってると
食い終わるころはちょっとクドいと思うけど
日が経つとまた食いたくなってくるのがニューコンミート。

173 :
>>171
だよね〜
アレを開けずにガスコンロに投入
弱火で加熱、
レモン果汁と荒挽き塩胡椒で頂くのが手軽でよい
っていうか俺はこの低脂肪タイプしか食さんよ
どこ行っても売ってないから最近は食ってないけどね

174 :
適度に炒めて、スタミナ丼のタレとか焼肉のタレをからめてご飯にのせる。うまい。

175 :
ブラジル産の、リビーの340g缶を開けたんだがTulipのランチョンミートみたいに臭みがあるなorz
1/3程度を塩コショウで炒めてマヨかけてパンで食べたけれど微妙…
カレーに入れたりとかしてみるかの(´・ω・`)

176 :
先日のリビー340g缶の残り、2/3くらいを軽く炒めてそこにレトルトのカレーにぶちこんで食ってみたのだが
何故かかなりの甘口に変化したのが不思議
味は…微妙というかコンビーフの風味もなんもわからなくなって普通(´・ω・`)
見た目がグロくなるくらいに肉らしきものがぼろぼろ漂ってるのになぁ…
あと1缶あるんだがなんとか美味く食う方法はないだろうか。

177 :
俺も先週リビートラップにやられた
タバスコとレモン果汁大量投入したら何とか食えたよ

178 :
追記
缶を開けた瞬間「カルカンビーフ」と同じ臭いがしてびびった(笑)

179 :
リビーって何であんなに臭いんだ?

180 :
そりゃくず牛肉で適当に作ってあるからだろ

181 :
【DHA】さば缶詰を食べるヤシが集うスレ【EPA】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1167842994/169
169 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 08:24:27
コンビーフだろうがコンミートだろうが用無いしな
関係無い
あんなの味盲が食べるもんでしょ
沖縄のバカどもがありがたがって食べるスパム同様「いらない子」

182 :
このすれ見てニューコンミートでびゅーしました
明治屋とこけし食ってみたけどあまり違いを感じなかった
どっちも馬勝った
野崎と国分は近所じゃ売ってねえ
次回リビーに突しまつ

183 :
100円ショップでこけし屋の買ったけど、普通だったなも。

184 :
昨日うちのおかんがいも箱買いしてきやがったからコンミートと一緒にいためて食ってくる
やっぱいもとコンミートの組み合わせは神だな
適当な大きさにきったいもをゆでて後はコンミートといためて塩コショウ
お手軽ウマー

185 :
ウイスキー、ブランデー、ジンなんかのつまみに最高だよな。ビーフジャーキー
より得だし、脂の風味がアルコールの刺激を和らげる。ボンベイサファイアジン
飲みながら書き込み中ww酒もコンミートも「そのまま」で味わうのが最高。
みんなもつまみにはコンミートだよな。コンビーフ高くて買えない俺wwwww

186 :
湯煎もしないの?

187 :
キャベツのざく切りと炒めて軽くマヨと粗挽きコショウで味付けしたやつを
ホットサンドしたやつが好きだ。お好みでマスタード追加しても美味しい。

188 :
>>182
明治とこけしは不味い部類の奴だぞ。
リビーはもっと臭くて不味い。
ぜひ国分とノザキを試してくれ

189 :
>>186
もちろん生食ですよ。ものぐさ貧乏人的にはそれなりに高級感あるつまみ。
酒は少し贅沢に「スーパーニッカ」で楽しんでます。

190 :
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x188420h/
これはうまいよ。
今見たら結構値段するのね。
自分ではまず買えないけど。
前に親がどこかで買ってきてくれて食べた。
自分が給料50万貰えるようになっても
スーパーでノザキのコンビーフを前に
値段で悩んでいた俺にはしょっちゅう買えないなぁ

191 :
スレタイにコンビーフなんて書くから・・・・

192 :
明治の脂肪の少ないニューコンミートがお気に入りな俺
脂っこくなくておいしいし、安いww

193 :
じゃがいもを適当に切って茹でる
コンビーフと一緒に炒める
味付けは塩胡椒(゚д゚)ウマァ

194 :
以前、東武ストア「ニュージーランド」(だったかな)で吐きそうになるくらい脂うんざり。
さいきんマルエツ系で、愛媛牛無塩せきってのが1缶900円台なんだが、
これ食った人いる?
もう冗談抜きでウソしかつかないノザキ=川崎スチールは死んでも買わない。
メイジ屋のカロリー少な目を買うかあきらめるかでだいぶ躊躇したまま。

195 :
コンビーフのスレじゃねぇっ!
>>1はスレタイの付け方を反省し、ニューコンミートになりやがれ。

196 :
【糸色 望 ハ ン バ ー グ 工 場】

197 :
>>194
>もう冗談抜きでウソしかつかないノザキ
kwsk

198 :
>>197
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10240/1024053031.html

199 :
>>198
ん?5年半も昔の話かいな?
まあやった事は悪いことだが

200 :
社員乙

201 :
バカの一つ覚え

202 :
安かったからリビー買ったけどスレ見たらまずいというレスが多いorz
どうしようwwwwww

203 :
ソースかけて食べる派 マイナーかな

204 :
ここは、ニューコンミートのスレだぜ・・・

205 :
明治屋のに比べてノザキのは味が濃くて(しょっぱくて)旨い。
ビールに合う。
というわけで今齧りながら呑んでます。

206 :
明治屋のしか食ったことないけど十分満足

207 :
社員必死だな

208 :
村さ来 馬脂注入の馬刺しを「霜降り」表示で排除命令
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9863.html

209 :
カレー一皿に一缶入れるのがすき
月に一度の贅沢なんだ

210 :
>>209
漏れも、漏れも!!!

211 :
>>209,210
ここはニューコンミートのスレだっつってんだろ。
コンビーフの話すんなボケ。

212 :
>>211
はあ?ニューコンミートのことだが、何か?

213 :
>>212
ニューコン1ケース送ってやるから住所書け。

214 :
>>213
( ´,_ゝ`)プッ

215 :
東京都千代田区永田町

216 :
ぼくにもよろしくお願いします。

217 :
「ニューコンミート」
これも厚生労働省の指導なんだろうな。。。
栗煎餅も栗が入ってないからダメとか。
だったらいちご煮は苺は入っていないし、
ひよこはひよこが入っていない。

218 :
ニューコンははいってないな

219 :
ニューコンミートに名称変更になってから、扱う店が減って値段が高くなっちまったんだよな…
ノザキのは特に100円で買えなくなっちまった。
明治屋のは100円ショップでまだ見かけるが、ノザキに比べると味が落ちるしなぁ。。
せめてK&Kが欲しいんだが、全く見かけなくなっちまった。

220 :
1000円弱もする愛媛牛のコンビーフ、食った人いる? どうよ?

221 :
↑新年明けまして。

222 :

きもい基地外!

223 :

              ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
           /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
    .     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
        ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
        |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
         \           /
        ノ            \
      /´               ヽ
     |    l              \
     ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

224 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのよ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

225 :
ニューコンスレでクソ高いコンビーフの話題を振る>>220
もういくつ寝るとお正月。

226 :
>>202
どうしようってw 馬鹿?
買ったんなら食うか食わないかなのにな。
それに人が不味いというのを簡単に信じて疑わないんだな
塵糞蛆虫ゆとり野郎達は

227 :
なんかやたら貧乏臭い粘着が住み着いてるなここ

228 :
>>227
そりゃ、コンビーフが買えないやつの為のスレだからな。

229 :
あ、そうなんだ。。

230 :
>>1がスレタイ付けるときもうちょっと考えてれば・・・
こんなクズが紛れ込んでこないのに。

231 :
ニューコンミートって何処に売ってるの?
都内で手に入る場所おしえて!
100円前後でおながいします。

232 :
そのへんの缶詰コーナー。

233 :
牛肉より馬刺のほうが高級なイメージがあるし
廃用馬って安定供給できるほど豊富なの?って思うから
馬肉が入ってるから安いってのに禿しい疑問あるし
馬じゃなくて何かわけわからん物が混ぜられてると疑ってしまうけど
ニューコンミートウマー!

234 :
純粋なコンビーフより馬肉入りの方が俺も好き

235 :
食べ比べても判りにくいらしいなも。

236 :
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

237 :
なにこの貧乏丸出しなスレ

238 :
貧乏人にとっては貧乏は日常だからなぁ・・・

239 :
鯖缶スレよりはだいぶマシ

240 :
( ´O)η ファ〜

241 :
  コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
  昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんですよ。
  そこで考えられたのがあの形なんです。
  広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
  日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特な缶と
  言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
  ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるど
  この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの|  うるさい黙れ   |のためコンビーフが日本からの /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

242 :
>>241
マルチ、乙www

243 :
>>242
        ,ィ^i^iヽ
      __ '´レ´ ̄ ` ヽ
     ヽ\ ノノノ)ヘヽ〉    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      !(0.)l ( | | 〈!|     |
      Vレリ、" lフ/'      < 懐かしのマルチですぅ
         l^ヾjlヽ         |
        l_,.'´ヾi       \_____
           {_)ヽノ)、
          _.ノ/ァ‐'!ァ.〉
       '´///  ヽ
.      ( ( ,' {!    〉
       ヽノ l  ゙==彳
.         `┌‐r‐'´
           l_!!
         'i"~l゙!
         fー'⌒) )
            ̄ ̄

244 :
なんか色んな料理に使えそうだけど
コンビーフ食べたいときは結局生のままかじってしまう

245 :
ちょっとチンすると更に美味しいよ

246 :
ちょっとチンしたのに醤油たらしてご飯にのせて食べるのが一番好きだ
じゃが芋と炒めて塩胡椒で味付けしたのをオムレツで包むのもおいしいなー
あと缶詰のミートソースをパスタにぶっかけて、そこにコンミートと溶けるチーズもうまい

247 :
フライパンで焼いてほぐして
ごはんを入れて、コショウたっぷり効かせて炒める
昔から好きなんだわ

248 :
3月に入ってさらに値上げされてる……orz
もう貧乏人の食べ物じゃなくなったか

249 :
キャンドゥでは明治屋のが105円で買えるが…
他ではほぼ105円で買えるところがなくなったね。

250 :
もったいないので一回で食べずに半分ずつ食べる。
最近お気に入りの食べ方は、コンミート半分をフライパンで軽く炒めて塩胡椒で味付けしたのと、スクランブルエッグ(卵一個分)をトーストした食パンにのせて、上からケチャプかけて食べる。

251 :
今からコンビーフ炒飯食う

252 :
ここ最近コンミあんまり売ってない。前は3個パックとかあったのに今はバラ売りばっかり。

253 :
カーキ色の缶のコンミートというのを貰った。
なんだこれ?

254 :
米軍放出品

255 :
ノザキのニューコンミートが再値上げ。
100円で買える時代が終わった…

256 :
コンミ一気に6缶食べてしまった
むしゃくしゃしてたらつい。。。

257 :
こけし印は今でも105円

258 :
コンビニで売ってる、ノザキのさくら肉スライス美味いよ。
肉や脂の形が残ってていい。
花鳥たっぷりなのでビールには合わないけどね、缶と一緒で。
でも美味い。
馬好きにおすすめ。

259 :
ドン・キホーテで売ってる馬鹿デカい缶の外国産コンビーフ
ウマいの?

260 :
>>259
聞いてる段階でヘタレ。
あんな肉隗リサイクル食った段階でヘタリ。

261 :
>>259
リビーの黒いやつでしょ。
日本のコンビーフとは少しちがうよ。
日本のはほぐすと糸状に細長くなるでしょ。
リビーのは粉状になる。粘り気はあるけど。
味は日本のと比べて少し物足りない。

262 :
リビーのは臭みが強い。

263 :
確かにあの臭いじゃ尋常じゃない
生でかじろうとして断念し、過熱調理しようとしたら異臭騒ぎになった

264 :
100円ショップからニューコンが消えた…
今でも100円のところがあったら神だな

265 :
100均といっても実売価格は104〜105円だけどね
SHOP99からは消えたな。
99イチバにはまだ有ったよ。
他の100均は知らん。

266 :
マルシェにノザキがあった

267 :
ノザキ食べたい期と明治屋食べたい期が交互にくる
それ以外は雪印しか見たことない(多分いまはない)。
国分ってなにー こけしってなにー

268 :
国分はノザキより、こけし印は明治屋よりの味。
国分K&Kブランドのは良く探すとある、こけしはほとんどない。ってか今もあるんだろうか。

269 :
画像があったぞ
K&K http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/09/03/cimg3013.jpg
こけし http://homepage1.nifty.com/TEMP/img/12010012.jpg

270 :
使われている牛肉はどこ産なんだ?
アメリカ産か?
ホームページでちゃんと書いてほしい。
高いんだから。
ビーフ100%のコンビーフ、400円台とか、
なんか、だんだん高級缶詰になりつつあるな。
貧乏っぽい食べ物なのにね。
以前こういうことあったからちょっと心配なんだよね
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/itimuan/maru/old11/aya95.html
>厳密には「ノザキ」ブランドの高級コンビーフに銘柄牛以外の牛肉を使用しながら
>表示していなかったということなんですが、農林水産省は製造元の食品会社である日東ベストと川鉄商事など販売元2社にJAS法違反で業務改善を過去に指示したことがあります。
>その時に対象となった商品は「山形県産米沢牛コンビーフゴールド」「松阪牛コンビーフゴールド」など
>3品目でしたが、銘柄牛100%使用のような表示でありながら、中国産の冷凍牛肉や国産牛の肉を
>使用していた事が発覚しています。
>まだ何割か混ぜていたというのならカワイイのですが、摘発当時の「米沢牛」缶に米沢牛は
>100%使用されておらず、松阪牛も2割程度だったそうで、値段のことを考えるとかなり悪質だなと。
個人的にはコンミートの方は、馬肉じゃなくて豚肉使ってほしいとか思うんだけど無理なのかなぁ
豚100%でもいいよ

271 :
>>270
> 豚100%でもいいよ
ランチョンミート類を食え。
有名なSPAMがそうだ。
沖縄の「わしたポーク」は豚+鶏のランチョンミートでかなりウマいぞ。
とはいえ、コンビーフ・コンミートの牛肉疑惑はぬぐえないよな。
もう何年も食ってないよ。

272 :
日本で買うSPAMはものすごく高い
ニューコンビーフ同様のジャンクフードなのに
価格と中身がつりあわないほど高いよー
600円とか普通なんだもんなぁ
2ドル以下で普通に買えるのにね

273 :
SPAMなんか常食してたら沖縄の連中みたいに寿命が縮んじゃうよ

274 :
競馬馬入りコンビーフ BY のざき

275 :
>>271
わした美味いよね。海外のランチョンミートと違って添加物も少ないみたいだし

276 :
やっぱり馬肉が入ってるのが
俺の知ってるコンビーフだ

277 :
また五郎ファンか
ほんとマンガヲタってウザいな

278 :
馬はうまー

279 :
>>275
わしたテラウマス!
5mm厚に切ってフライパンで軽く両面焦がすのが好き。

280 :
未来創造堂でダチョウの肥後がゲストだった回にランチョンミート特集やってて
その調理法にスクランブルエッグ加えたヤツで白飯わしわし食ってたよ
肥後は一番はチューリップのチョップドハムを挙げてた。明治屋は上品すぎるとも。
わしたは並べてあったけど、食べてなかった。

281 :
消えた雪印のニューコンビーフをもいちど食べたい
コンミート好きになるきっかけだったのにもうどんな味だったか思い出せない…

282 :
で?

283 :
お前の存在が「で?」だ

284 :
>>281
ここの倉庫に転がってるかもよ?
http://www.asano-mf.co.jp/db_search.php?cate1=18&cate2=301
電話してみれ。

285 :
毒印じゃ何が入ってるかわかったもんじゃないよ

286 :
ヒャッハー!コンビーフ系を食べ比べてみようと思って
ニューコンミート×2 脂肪の少ないニューコンミート×2 コンビーフ×1
って買ったら、レジ打ちのねーちゃんが何を勘違いしたのか
ニューコンミート×5 って打ちやがったぜ!!
もちろん善良な俺様はレジに戻ってお金を払いなおしたけどな!!!!!!!!

287 :
ハナマサでやけに安いブラジル産340gが有ったけど試した人いる?
確か250円切ってた

288 :
>>287
ほう、ついにブラジル産ニューコンミートが出たのか。
原料はなんなんだろうな。

289 :
そういやニューコンミートだったかコンビーフだったかは確認してないな・・・
今度行ったら見てみる。

290 :
リビーのコンビーフじゃないの?
あれは牛肉100パーセントだよ

291 :
え?ハナマサのって中身リビーなの?だとしたら激安じゃん
・・・そういやブラジル産だし有り得るのか?

292 :
リビーが250円程度で売ってることはよくある

293 :
そうだね。そしてスレ違いだね。

294 :
ポテトサラダに使うとおいしい。
マヨ減にもなるし。
コロッケがとってもいいけど、簡単にはできないよね。
以上、馬鈴薯料理でした。

295 :
ここまで斜め読みして笑ったw
つまりこどグルとかのマンガヲタスレかw
キモw

296 :
それがわかる君は同類なんだね

297 :
画像掲示板とかでも良くネタにされてるから読んでなくても知ってる奴多いと思うよ
「やっぱり馬肉入りが俺の知っている・・・」ってやつだろ?
俺もあの漫画読んだ事無いけどあのページだけは見た事有るもん。
このスレはスレタイに書かれているにもかかわらず現状の日本の規定での「コンビーフ」をスレチとしているみたいだから
多少揉めたり煽られたりするのは仕方ないと思うよ。

298 :
言い訳しなくてもいいのに

299 :
「馬肉・コンビーフ」を>>1がなんも考えずに定型に入れたのは確かにアホだと思う。
でも、「最強説!」や>>1を見ればニューコンスレなのは猿でも解るはず。
猿以下のお馬鹿さんがたまに紛れ込んでくるね。

300 :
なんか怖いスレだな、やはり漫画とかアニメのオタクって怖いよね
おまえら秋葉原で人なんか刺す様になるなよ。

301 :
こんな過疎スレでかまってちゃんしてるお前が、逆に心配だよ。
きっと何とかなるから、テキトーにがんばれ。

302 :
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.

303 :
コンミート食ってまったりしれ
雪印の

304 :
最近コンビーフ高い

305 :
うーむ、1ヶ月以上レスのないこのスレが落ちず、その他モロモロの
スレが落ちるのはどういうことか。にしてもホント高くなったなコンミート
パックライス、惣菜とともにカツカツ食うのが好きだったのに

306 :
みんな高い高い言うけど、ニューコンなら二百円しないじゃん。十分安いよ。

307 :
198円で売ってるけど正直高いと思うよ

308 :
店によっては238円とかになってました。
ノザキが好きなんですが、安い所でも128円と高いです
軽くレンチンして塩でチマチマ食べるのが幸せだったのに…

309 :
>安い所でも128円と高いです
それかなり安くね?
うっとこのスーパーなんざ200円超えそうだぜorz

310 :
2度値上がりして一番安い店で158円する
もう一つの店では230円のままだ

311 :
買ってきた
親がコンビーフと言うのをコンミートと言い直すの飽きた
そろそろ食うかな

312 :
国分の初めて食うけど旨いな

313 :
つかこの馬肉が入ってるところがウマいんだよな。独特の苦味があって。
酒のツマミにもってこいだよ。

314 :
ノザキのコンミートを100円ショップで発見!
20個買ったよ。これでしばらくはウマー

315 :
誰がおもしろいこと・・・
だがノザキのは何入ってるかわかんねーからさ

316 :
これだけ脂と塩で漬けられてたら、
牛の肉だか馬の肉だか何の肉だかわからんべさ。
まー、うまけりゃ何でもいいさ。

317 :
リビーそのままでパンに挟んで食えちゃった。
ニューコンミート食べたら新しい世界広がるかな?

318 :
根拠は無いんだがそろそろ食肉偽装とか出てきそうな気がする

319 :
3〜4ヶ月に一回は思い出して、一缶買う。
ハッシュコンビーフにするか、つまみにそのまま食べるくらいかな。

320 :
ブラジル産のコンビーフなら100gあたり100円ぐらいのが沖縄で掃いて捨てる
ほど売ってるよ。

321 :
電子レンジ730Wで一分温めて白いご飯と一緒に食ってる
うめぇ

322 :
あったかい白飯にニューコンミわさび醤油
幸せ(´∀`*)

323 :
ニューコンミートよりも、ドンキで売ってるブラジルコンビーフの方が安くなるなんて…。

324 :
明治屋のが100円で売ってたので買ったけど、薄味でやわらかいんだな。
そのまま食べるにはまあいいかも。

325 :
明治屋も国分も、原料国を明示していないので信用できない。
ノザキはWebで豪州産と豪語しているが、前が前な会社なので信用できない。

326 :
中国産を国産銘柄で高く売ってたモンなw

327 :
マンナンライフ>不二家>>>|(許しの壁)|>赤福>>>雪印=韓国ゴミ餃子>>>吉兆=中国餃子=ノザキ>>>三笠

328 :
コンミート高くなったよなー
昔は100均でよく買ったんだけど最近は100均で見なくなったし、
スーパーで安くても200円近くするしな

329 :
オニギリの具がこれだった友達がいた。

330 :
>>329
そいつのイニシャルSKじゃないか?

331 :
ねぇ もしかして、不正表示にならないように コンミ〜トって名前になったにょ?
だれも、コンビ〜フだからって 牛100%とか思う馬鹿消費者でもいるのか?

332 :
>1.原料が牛肉のみ → コンビーフ
これは オ〜ルドコンビ〜フだろ?w
日本のコンビ〜フと言えば馬肉入り と相場が決まっとるがな。
だから、ニュ〜・コンビ〜フなんや

333 :
コンビ・畏怖。

334 :
シボレーて変なスレ上げる人だな

335 :
コンビーフグロい
血管の束食ってるみたい
あれ牛すじ肉?

336 :
私は貧乏なのでステーキと言えばコンミートともやしのにんにく炒めでした。
味を濃いめにつけてご飯がススム君でした。

337 :
こんなスレあったかよ、というか食文化の始めて来た
ツマミとしてよく食べてるよ
そのままだけどね

338 :
そのまま食べるの大好き。トライアルなら120円位で買えるから、トライアル行くといつも買う。

339 :
やっぱノザキのが美味いな
血管詰まりそう

340 :
どうしても中身が蓋側? にもっていかれる。

341 :
前は100円で買えたのになぁ

342 :
だよなぁ

343 :
何と炒めると美味しいですかね。

344 :
大根の葉とコンビーフの炒飯最強

345 :
間違えた
大根の葉とニューコンミートの炒飯最強

346 :
訂正しなくても最強じゃないことは確定してるよ。

347 :
>>335
馬肉の繊維に決まってるだろ

348 :
最近はコンミートもコンビーフも
あまり見かけなくなったな
もう時代遅れの食べ物なのかもしれん
昨日行ったスーパーには明治屋の
コンミートしかなくて諦めてそれ買った

349 :
スーパー行ってきた
野崎コンビーフ400円
明治屋コンミート178円

350 :
こけし印のニューコンミート昨日買ってきた
野崎が330円でこれが150円なんだが、JASマークが付いてないので警戒していた
食ってみるとまあまあで、やわらかくてそのままかじるのに向いてる
ただし少し人工的なコンソメのような味が強いから通には嫌われるかも
自分は化学調味料マンセーなのでどうでもいいが
原材料名にビーフエキスが入っているのが特徴的か

351 :
今までコンビーフ系は、若かりし頃のトラウマのソイ○ントシステムを思い出して食えなかったんだが
今日買ってきて上の方で出てたわさび醤油で食べてみたらテラ美味くてビックリしたぜ
ご飯にかけても美味いが、酒の肴にめちゃくちゃいいなコレ

352 :
今コンミート買ってきたが
近所のスーパーには野崎230円しかなかった
久々だったが値段じわじわ上がってるんだな

353 :
需要がそんなに無いから値段が上がるのか
上がればますます売れなくなると思うが
既に忘れ去られた食べ物として店頭から消えつつあるのが哀しい

354 :
105円時代にはいろんな100均の店にあってまだ身近だったのにね。
肉類缶詰は軒並み消えた。
ホテイの焼き鳥缶も消えたね。

355 :
>>354
コーンミートではないが、クジラの大和煮の缶詰がまた100円前後だった高校時代、
弁当として、白飯だけの弁当箱と、鯨の缶詰1缶と缶切りだけ持って行くのが好きだった。
周りの友達の反応は、さすがに引いてたが、オレは全然気にならなかった。
好きだったしなぁ、クジラ缶
(母親もそっちの方が楽だったようだし)

356 :
ジャガイモの炒め物に使うかな
コンミートが熱で十分ほぐれたところに短冊切りしたジャガイモを加えて炒める
コンミートの塩気があるので調味は控え目
お好みで胡椒
カレー粉いれてカレー味にしてもよし
シャクシャクジャガイモがうまい

357 :
>>355
育ちが悪い貧乏人なんだな。
母親の存在自体も恥の極みだ。

358 :
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ

359 :
最近鯨缶の種類が増えてるし今まで置いてなかった店にも入ってる
コンビーフ系はじり貧なのに

360 :
( ´・∀・`) へー

361 :
>>351
ソイレントグリーンなつかしw
コンミート、昔は1缶88円(安売)ぐらいだったのになあ。
値上がっちゃってなかなか買えない。

362 :
鯨肉は実は余ってるらしいね
調査捕鯨でそれなりに漁獲高はあるのに
鯨肉は希少で高価という先入観が定着してしまったし
飽食の時代で食べる人自体も激減したから

363 :
安くしてくれるなら馬だろうが鯨だろうが食うよ。
鯨缶が100円とかで買える日が来ないかな・・・
何故コンビーフって値段高くなったのかな?
円高で材料も安くなったはずなのに(´・ω・`)

364 :
>>362
精肉もオージービーフ並の価格ならそれなりに売れるだろうが
それ程良い肉でも無い奴が並より上の国産牛程もしてるんじゃ
買う奴が限られるのは仕方ないし先入観とか関係ない

365 :
ん保守

366 :
加熱して黒胡椒たっぷりしたのをパンに塗ってぬしゃぬしゃします

367 :
最近値段上がりすぎて食えなくなってきてる・・・
明治屋のニューコンミートなら150円位で買えるんだけど
コンビーフになると350円前後するから中々手が出ないぜ
100gに350も払うなら、それなりの牛肉も喰えるし('A`)

368 :
>>366
美味そうだね。自分はご飯に混ぜ混ぜして食べたいっすね。
腹減った〜。

369 :
100均で売ってたレトルトっぽいニューコンミート食べた。
なんか脂が柔らかいってか・・・肉が少ない気がw
確かに値段が安い分、内容量も少ないけど「肉」ってかスジ肉が少ない気がする。
缶詰よりパンには塗りやすいけど、炒めたりマヨと和えると物足りない・・・。
結論から言うと、普通に缶詰を買え。

370 :
缶詰最安は近所だと128円
100均のレトルト60gを買うよりお得。

371 :
レトルトのコンミートは見たことないな

372 :
はじめてコンビーフ食ったけど、コンミートのあのジャンクさになれた
俺には、筋みたいなのとかゼラチンみたいのコンビーフには無くて物足りなかったorz

373 :
近所で国分のが138円だった

374 :
非常時を想定して乾パンをニューコンミートをおかずに食ってみた
なかなかいける。火を使わなくていいし便利かも

375 :
もっぱら酒のつまみだな

376 :
年末年始に備えて買いこんどいた

377 :
>>376
同じく年末年始に備えて買い込んだぜ
レンジで30秒ほどチンしてから、プルコギのタレをかけて食べるのが最高に美味い

378 :
オレはパンにバター塗って
ニューコンミート乗せて焼いて食べてる。

379 :
最近気がついたんだけど、コンビーフって2年くらい前、100円ショップで普通に売ってなかった?
最近、どこにも見かけなくなったんだけど。

380 :
>>379
去年はじめに値上げがあって、100円ショップで扱えなくなった
今は最安で128円ぐらい、普通は180円ぐらいまで値が上がってる。

381 :
コンミート焼き飯うまい。
コンミート三分の一+パックご飯+焼き飯のもと(100円で四回分入り)
で作ったけど、コンミートに塩分あるし、焼き飯のもとは無しで
醤油、コショウ、オイスターソースぐらいで軽く味付けしたほうが
いいかも。

382 :
うわー、こんな時間に開かなきゃ良かった…
丸かじりしたい。

383 :
明治屋と野崎の、同時に食べ比べてみた。
野崎のが旨い。
明治屋のはラードの固まっている部分がところどころにあるけど、
野崎のは綺麗に混じって固まりはないみたい。
あと味がほんの少し野崎のが濃いかな?

384 :
>>381
俺はそれに少しキャベツを入れるべきだと主張したい

385 :
なるほど、キャベツか〜。試してみます
ネギとかミズナの細切れもいいかな。

386 :
細切れでない太い水菜ってどんなのだろうと一瞬考えてしまった

387 :
ニンジン玉ねぎジャガイモとコンビーフ一缶を煮込んで
コンソメとカレーパウダーで味付けしたスープが好き。マカロニを入れてもよし。
『なつかしの給食』って本にカレー汁というレシピで載ってた。

388 :
コンビーフカレーおいしいよ

389 :
でもちょっと臭いよ

390 :
本物よりニューコンビーフのが好きな香具師は挙手


391 :
ニューコンビーフは安くてよかった
ニューコンミートは倍の値段になっちゃったね

392 :
ニューコンビーフで呑むビールは最高!!

393 :
ギョムのコンビーフはどう?

394 :
>>389 気にならないなあ

395 :
臭覚異常かも

396 :
俺は日曜に朝からビール呑む時は、ニューコンをキャベツと炒めたのが定番だ!!

397 :
入魂ミート

398 :
コーンミート、好きだけどめったに食べない。
理由は一人暮らしなんで、誰かが来ないと缶を開けられないからw
お前アホかと言われそうだけど、
昔酔ってコンビーフの空き缶踏み抜いて大怪我して以来、
コンミート/コンビーフ空き缶恐怖症になったwwww

399 :
父ちゃんがたまに作ってくれてた料理の一つが
これとキャベツ炒め
自分で作ってみてもあの味になりません
何が違うんだろう・・・

400 :
父ちゃんの料理って、うまいんだよなぁ、、、
父ちゃん恋しいわ。

401 :
近所のスーパーでは、
コンビーフ 185円、コンミート 350円位
で売ってるんだけど
値段の付け間違と思っていたけど、
ここを見るとこの値段は正しいんですかね???

402 :
間違ってるだろ。

403 :
やっぱり間違ってますか。
最初、見かけた時は150円くらいだったですよ。
店が気が付く前にもう少し買い溜めしておこう。

404 :
ほぼ毎食コンビーフとパン。他には、何もいらない。

405 :
筋が入ってるのがいいよね。何の肉のどこの部分か誰も知らないけどソーセージよりはまし

406 :
>>401
コンビーフのほうを買いだめしたいなw

407 :
仕入れがいくらか知らないけど、
一度、登録されてしまうと、
商品ごとに赤字か黒字かって計算はしてないんだろうね。
映画の20世紀少年でコンビーフを食べてるのを観て、
試しに食べてみたら、あまりに美味しくてビックリしたよ。
今までこんなに美味いモノを知らずに生きて来たのかと。。

408 :
コンビーフ値上がりしてから食べなくなったなぁ
もはや100円で買えるところは皆無だし・・
パスタにコンビーフと醤油、塩胡椒、オリーブオイルで味付けしたコンビーフパスタが最高に美味かったのになぁ

409 :
みんな結構味付けに拘ってるんだなぁ
俺は練りわさびだけを涙が出るくらい大量に混ぜて酒のつまみにしてるわ

410 :
冷蔵庫でガチゴチに冷やして食うのが通

411 :
>398
まさにおれ!
二日前全く同じことやった!!
10針ぬった!
救急車きた

412 :
コンミート美味いよな、スーパーで安売りしてたら毎回買いだめしてるわ(明治屋)
特に限定的すぎる条件なんだけど、近所の幼馴染と言っていい韓国出身の人が
たまに自家製のチャプチェ?のタレを売ってるんだけど、それと絡めてニラと一緒に炒めて食べたら
弁当のおかず・晩飯のおかず、酒の肴と、なんにでも合って最高だぜ

413 :
ノザキのレトルトタイプ初めて買ったんだが。
薄い・・・

414 :
>>412
チャプチェのタレって市販されてるの時々見るけど味違う?
似た味ならそれ試してみたい

415 :
コンミートの安売り自体見なくなってるし
死亡の少ないタイプ売ってねぇ・・・

416 :
>>414
すまん、市販のとは全然違うんだ
なんというかものすごくサラサラしてて、キムチの漬け汁の独特の臭く感じる匂いを取り除いたようなキムチの漬け汁
という感じの伝えにくすぎる味で、チャプチェを作るときにどうぞって感じで売ってるタレなんだ
あえて言うならモ○ンボンのチャプチェにポッサムキムチの汁を入れて、かなり細かい大根のカケラを混ぜたらそんな感じになると思う
実家の方が結構長く続いてる韓国料理(主にキムチ)の店みたいで、レシピは教えてくれないんだよね(´・ω・`)

417 :
これを食べた事のある人はいる?
気になったので味とかの感想を求む
ホーメルのコンビーフハッシュ缶 212g
http://www.amazon.co.jp/dp/B002J4I5PW?tag=commercelink-grocer2-22&linkCode=as1&creative=6339
ホリカ 缶詰 ニューコンミート
http://item.rakuten.co.jp/syokuhinoroshi/08-01-021/

418 :
でかい缶詰だな
食べ甲斐がありそうだ

419 :
コンビーフよりコンミートのが子供のころから食べなれてうまい。
というかそれが本当のコンビーフと思ってた。
100%牛肉だと脂くさくてサイコロステーキ食ってる感じがする。

420 :
>レトルトのコンミートは見たことないな
ローソン100にあるけど、60gのやつ。
なんかグチョグチョしてて、ゼラチン質みたいなもんが混じってて
缶の方がはるかに美味い

421 :
ローソン100が無い

422 :
コンビニとスーパー値段が10円しか変わらないなんて

423 :
ニューコンミート100g缶
安い所で158円になってしまった
高い所は288円の値札が付いてた
288円なら普通のコンビーフ買うわ

424 :
幾つかスーパー回ってみたけど、明治屋のニューコン198円、コンビーフ298円。。
一つの店舗のみ国分のコンビーフだけ確か298円で置いてあった。
取り敢えず明治屋のだけ食べ比べてみたけど、ニューコンはそのままよりレンジで少し温めた方が美味しかった。
コンビーフはそのままでもまぁまぁ。でもやっぱり温め。
イメージとしては安い食べ物だと思ってたから、意外と高くて驚いた。
まだ国分の(コンビーフだけど)は食べてないけど、これならソーセージとかの方が味的にも缶のゴミが出ないことも考えるとリピートはしないかなぁ。。。
でも独特の味、というかジャンクっぽい味、風味があるからたまーに食べたくなることはあるかも。。
それにしても、、100円近くにはならんもんかなぁ。。。
次は、これまた高値感が否めないけどスパムも一応試しに食べてみるかなー

425 :
ホーメルのじゃないランチョンミートなら割安感があるよ

426 :
>>425
グラム当たり幾らくらい?

427 :
340gで278円だったかと
ただしメーカー不詳のアメリカ産

428 :
メーカー不詳ってこた無いだろう

429 :
沖縄だと100円台で買えるんだよな。たしか

430 :
輸入食品にありがちなんだけど
輸入者インターフレッシュ原産国名アメリカ と表示
ぐぐっても結局わからなかった。外装フィルムがスパム風の青いの

431 :
このスレ見てたら食べたくなって買ってきた
わさびの変わりにゆずこしょうと醤油たらしたら超ウマ

432 :
小さいカギみたいな奴でねじねじ
謎肉の見た目にわくわく
ネットリした食感にKnock Out!
雨だけど買いに行ってくるわ

433 :
>>431
ゆずこしょうっすか...
おつまみにするのかな?それとも御飯のおかずとして食べるのかな?
単体か、おかずか、どちらか気になるよ
ちなみに俺は胡麻油派だけどね
但し、私的感想だが胡麻油が合うのはノザキか明治屋のニューコンミートに限るよ
(他の国内製造販売のものは俺の行動範囲内では見ていないので買っていないから未検証です)
その他のインポートものではパサパサだったりしてもとからある味付けが日本人好みと違うから胡麻油には全然合わないのでダメっすね
(メーカー名は忘れたが、アメリカ産とブラジル産などの輸入物だった)
作り方は簡単、ニューコンミートの台形缶詰1缶の量に対して大さじ1の割合で胡麻油をかけて加熱するだけなんだ
俺はあらかじめ缶から出した直後の台形の固形の上部の中心付近を穴をあける感じで少し掘ってそこに胡麻油を垂らしている
そいつを柔らかくなるまで電子レンジでチンする
ほぐせるほどに柔らかくなったらレンジから出してかき混ぜてかけた胡麻油をニューコンミートに均等に混ぜるだけでOK
俺はこいつがあれば炊き立て御飯なら軽く2〜3合は食えるなw
自己最高記録は4合です
更に、上記の奴に加えてあらかじめ細かく刻んで炒めた玉ねぎと一緒に御飯と混ぜて
それに少量の醤油をかけて味付けして混ぜ合わせて炒めてチャーハンにするという手もある
両方とも俺が学生の時に考えたニューコンミートの食べ方である
なぜか癖になってしまって現在でも思い出したように作って食べているよ

434 :
食い過ぎw

435 :
自己最高記録が4合なわけ
これは学生時代の記録
今でも2合は軽くいける
通勤も仕事もハードだからかもしれないが体が要求してくる
ちなみに俺はさっき帰って来たばかりっすよ

436 :
コンビーフとシイタケ炒めて醤油と砂糖で味付けしたやつすき
シイタケ嫌いだったけど好きになった

437 :
ノザキのゴールド缶食べてみたいなぁ
食べたことある人居る?

438 :
体内脂肪すごそうだな

439 :
3年ぐらい前は100円だった気がするんだが最近は168円しか見かけない
70円値上げって何があったの

440 :
便乗値上げっすよ
円高でも輸入物の値段すら下がらない不思議
ボッタクリだろ

441 :
ニューコンミートとコンビーフの味の違いはどんなかんじ?
カロリーけっこう違うよね
ニューコンミートのほうがあっさりしてんのかな?

442 :
うまそうだけど食べると・・・
綱のほうがうまい

443 :
>>439
安いスーパーなら120円台のもあるよ。
>>440
ぼったくって大もうけできるほどコンビーフなんざ売れてない。
需要が少ないなら利幅を高くせざるを得ない。
それに日本に暮らしてると解りづらいだろうが、世界的に食糧の値段は高騰してる。
円高で相できないほどにね。
怒りたい気持ちはわかるが、世界情勢を考えると仕方ない。

444 :
気温が高くなってきたからレンチンしなくても周りがとろっとしてるね
キンキンに冷やしたビールと一緒につまんでます
カロリーあるからたまにしか食えん

445 :
通勤や外出時の移動中などに駅のエスカレーター使うの止めた
デパート等も2階層以内までは階段で行くようにした
そんな俺にはカロリー制限という足枷は必要無い
カロリー気にしている奴はやってみろよ
日々の積み重ねで蓄積体質から燃焼体質に変わるからさ
From 40代男

446 :
wwww

447 :
>>444
そんなにカロリー高いかな?
ニューコンミートなんかは脂肪ではなくてゼラチンで固めてあるから
牛肉の赤身程度の脂肪しか無いはずだけど

448 :
明治屋の「脂肪の少ないコンミート」なら1缶で104kcalしかないよな
安心して食べれるし、俺はいつもこれにしてる

449 :
味だけでいえばニューコンミートで充分
最近高くなったとはいえ真コンビーフの半値ぐらい
調理がめんどくさい折に重宝してる

450 :
そのまんま食べるの?パクッ

451 :
缶の底に載せたままかぶりつくよ

452 :
>>448
それまだ一回しか売ってるの見たことないわww
食べたいんだけどな

453 :
ノザキの工場は山形にあるみたいだがセシウムは大丈夫なの?
特に山形牛を使用したコンビーフはどんな感じですか?
近くの店では半値近くに安くなってる。
ちなみに普通のコンビーフも安くなっていて、コンミートの方が高いw

454 :
普通のコンビーフは海外産の肉だから大丈夫だろ。
山形牛のコンビーフは知らん

455 :
尼でノザキのニューコンミート・コンビーフの860g業務用缶が半額以下に
なっていたので12缶購入。
賞味期限も2年半以上あるので期限切迫処分品では無いんだろうけど…

456 :
>>455
合計10kg以上てすごすぎる。家に並んでると迫力ありそう。
リビーズの450g缶、最近見ないなあ。

457 :
空けた後の保存はどうするんだい?

458 :
>>454
山形牛・馬使ってるのかね?
ニューコンミートの860g缶のは豪州やメキシコ産って書いてあるが。
>>457
輪切りにスライスしてラップして冷凍かな。

459 :
>>455
俺も勝ってしまったけど
デカスギだな…
パック入りの1kgのにしたら良かった…

460 :
実は俺もコンビーフよりニューコン派
最初に食べたのがこっちだし混ざってる馬肉も逆に粋に感じる

461 :
混ビーフって、そもそも馬肉混ぜてる物だと思っていたよ。

462 :
俺用しおり

463 :
340gのブラジル産コンビーフですらもてあますからなぁ…
ここ数日コンビーフ料理ばっか

464 :
コンミート、最近売っていない。うちの辺りだけ?

465 :
たぶんそう

466 :
知ってる人は知ってると思うけど、ノザキはセスナの代理店ですた。
自分も航空機製造関係なので、昔は歳暮の時期になると野崎コンビーフの
社内格安販売のチラシが社員に配られてたよ。

467 :
>>466
一応総合商社だからな
製造元は複数か?
明治屋も食品・酒類問屋の大手(三菱商事系)
製造元は被っていたりして

468 :
駅でよく見かけた「ノザキのコンビーフ」の看板、最近すっかり見なくなった
まだ残ってるんだろうか。

469 :
>広告・宣伝活動においては、高度成長期の1955年頃(昭和30年代)から2000年頃までは、
>JR(当時の日本国有鉄道)の送電線の鉄塔や首都圏(山手線・中央線・京浜東北線沿線
>など)の電柱に365枚の「ノザキのコンビーフ」の看板を大量に設置されました。
こういう書き方ならもう無いのとちがう?

470 :
卵と一緒に炒めるとウマー
何年か前は100均でも買えたのに今は倍だからなあ

471 :
ニューコンミートは市内の一番安い店で158円だったわ
でもこの店って他の商品は結構高いんだよなあ

472 :
しょこたんがこれにハマってブログに書いてたから食ってみたけど
そんなにうまいかこれ?

473 :
メーカーで差があるから漠然とマズイって言われてもな・・・
ノザキとK&Kは美味いが、明治屋は俺も美味いとは思わん
俺はニューコンミートを生でチビチビ食いながら、ふなぐち菊水という缶酒を呑むのが好きだ
缶詰と缶酒なので登山やキャンプにも良し、防災用の保存食としても良しだ

474 :
なるほど。悪かった
しょこたんめっちゃこれ食ってるぞw

475 :
しょたこんはスレ違い

476 :
コンビーフサンドは簡単で美味い神メヌーだが、
それ以外に使い方がわからん・・・。
レシピをクグってみてもイマイチ微妙な物ばかりだし。。。

477 :
基本的には保存用の肉だからな
何に使っても代用品の感はある

478 :
飯炊く時に入れると気持ち悪いってアレに書いてあった

479 :
ジャガイモと炒めるのがすき

480 :
粗潰しのマッシュポテトにまぜる
あとキャベツとか白菜を炒めたのに入れたり
山ではコッヘルで炊いた飯にのっけて食ってたけどな

481 :
入魂身胃斗

482 :
ニューコンミート128円のところ見つけた
10缶買った

483 :
>>482
メーカーは?
ノザキなら安い。

484 :
もやしと炒めるとうまい
炒めたあとのフライパンにこびりついたカピカピしたとこもうまい

485 :
>>483
残念ながら明治屋なのだ
野崎のほうが確かにうまいけど安いから我慢

486 :
スーパーで買った調理済み牛スジがまんまニューコンの味だった
コンビーフって牛スジ煮たものなの?

487 :
>>486
違う
普通の赤身

488 :
ニューコンにチューブにんにくをつけるのにはまっている

489 :
>>488
Oh、酒の肴としてそのまま食う派の俺としては興味深い話だ
定番のカラシはたまに付けて食ってたんだけどな
他にもお手軽でおいしいトッピングがあればどしどしレスしてくれ

490 :
という訳で、S&Bのおろし生にんにく(安い方)を買ってきた
ニューコンの匂いが完全に消されてしまうが、味が少しふくらむ感じだった
今日買ったのは明治屋のニューコンだったが、ドッグフード臭のきついノザキには合うんじゃないかと思った

491 :
>>490
ドックフード食べたこと無いんだけどw

492 :
>>491
味じゃなくて臭いな。

493 :
マッドマックス思い出すな

494 :
>>493
ほとんどメルが食ってワンちゃんは缶必死に舐めてたけどな

495 :
>>494
俺なんか、犬が舐め終わるの待ってんだぞ!

496 :
ドンキホーテで4缶398円購入ヾ(@⌒ー⌒@)ノ3パック買ってしまった(=´∀`)人(´∀`=)ノザキだで。・゜・(ノД`)・゜・。

497 :
一個100円ぐらい!?うらやましい・・・
野崎の例のヤツだよね?あれ安くても250円前後するんだけど

498 :
いいなあそんな所に幸せをみいだせるやつって...

499 :
ニューコンほぐしてさ、ラッキョウのみじん切りと混ぜたやつ美味しかった。
ツマミだけど

500 :
>>499
岩下のラッキョ(ピリ辛タイプ)と、国分のニューコンで試してみた
これは旨い!
ラッキョとニューコンが口の中でとろけあい、まろやかに消えていく・・・そんな感じだった
ラッキョと加工肉がこれ程合うなんて誰が想像しようか。酒の肴にピッタリだ
他にもお手軽でおいしいトッピングがあればどしどしレスしてくれ
ちなみに俺は国分のニューコンが一番好きだ

501 :
国分のニューコンは昔は100円ショップの食品棚の常連だったのに…
食糧のインフレはじわじわ進んでるよなぁ

502 :
>>499
すげえ、どっから思いつくんだ・・・

503 :
>>501
まあ、でも畜産物が百均で手軽に買えるという状態の方が本来は異常だよなあ
低カロリー弁当より高カロリー弁当の方が安いんだもんな
生命の価値とか色々考えちゃう

504 :
ニューコンミートはコンビーフとおいしさ変わらないって言ってきたけど
値段は変えてくれてもいいんですよメーカーさん

505 :
じゃあ値上げしちゃおっかな

506 :
>>505
コンビーフだけでお願い。

507 :
あれは5年くらい前かな、どこの回転寿司にもコンビーフの軍艦巻きがあったよな
でも久々に回転寿司に行ったらコンビーフ軍艦巻きがメニューから消えてたんだ
これは値上がりの所為かな?

508 :
めちゃイケの影響

509 :
1回で1缶全部食うのか
やるな

510 :
野崎のが美味いんだね
今日買ったのは明治屋のだしまった

511 :
あかん、ラッキョウ入りニューコンに完全にハマってもた・・

512 :
三分間弱いチンして、練りからしと粒マスタードどばどば、マヨと醤油少し
ビールうめぇよう、太るわー

513 :
あれから色々試してみたけど。
紅ショウガや高菜や沢庵、あるいはキムチなど・・・
漬物系は刻めば何でもそれなりにニューコンと合うようだ。
ただしラッキョウが今のところ一番ではあるが。

514 :
脂をもっとカットした商品が欲しい
膵炎気味なんで
赤身多目のニューコンってコスト高くつくのかな
安いモンゴル産馬肉とか使えば安く出来そうだが

515 :
コーンミートは脂が多い???

516 :
>>489>>490
>>488だけど、チューブにんにくやってみたんだね。
俺はノザキでやってみてはまったんだけど・・・。
ただ最近、血圧で悩んでる親を見ていてニューコン我慢してるんだ・・・。
俺もそうなる可能性があるから。
(食べたくなるからこのスレ見るのも我慢してたw)
>>514
メーカーが国分になるけどあるよ。
http://www.kokubu.co.jp/foods/lineup/000002.html
明治屋もラインナップではあるみたい。
http://www.meidi-ya.co.jp/news/pdf/mybrand_07_09.pdf
まあ味とかの好みがあるから何とも言えないけど。
お互い体は大事にしないと。

517 :
まあ普通の奴も脂肪に見える部分の大半はゼラチンだったりするんだけどね

518 :
ブラジルのコンビーフは美味しいかな?
日本メーカーのより大きいので買おうか迷ってます

519 :
ああ、あれ買うのに勇気がいるよなwww

520 :
まずくは無いよ。臭いは少しきついけど。
あと日本のコンビーフより繊維が細かい。
一番の問題はあの量を食いきるのは根性がいる事。
余ったら冷凍するしかないなぁ

521 :
カレーライスもここのコンミートを入れると大きく味が変わると思う
最悪ココイチのカレーライスより美味くなるだろう

522 :
コンビーフは我が家の食卓にはなくてはならないものですよ。
朝は豆の煮込みと食べますし、学校へ持ってく弁当はコンビーフと
チーズ挟んだサンドイッチですからね。朝と昼はほぼ毎日これですね。
大好きです。

523 :
1缶の価格がシーチキン並にならないかな

524 :
>>521
ここのコンミートって何処のコーンミート?

525 :
ニューコンの上に柑橘類のスライスを乗せて食え
洗練された都会のような味になるぞw

526 :
>>525
その、洗練された都会の味ってえのを詳しく聴かせてもらおうか。

527 :
しかし肉+柑橘って馬鹿みたいに拒絶する奴多いぞ
唐揚レモンであれだけもめるわけだし。

528 :
サンヨー堂のニューコンミートが売ってた
初めて見るメーカーだ
缶のデザインが青と緑で見慣れない感じ
味はノザキと明治屋の中間ややノザキ寄りだと思ったけど
最近食べてなかったから自信ないw

529 :
ノザキのコンビーフ、3缶パック598円だった
買いだめしたほうがいいかな?

530 :
実はニューコンだったという落ち

531 :
ニューコンじゃなかったよww
2パック買ってきた

532 :
うらやましい

533 :
馬やらしい

534 :
野崎に決めてます

535 :
たまに異様に臭い缶詰の肉あるよな
安物だと

536 :
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

537 :
ドンキで大量ゲットだぜ

538 :
なぜコンビーフの缶詰は台形なのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328078929/l50

539 :
水にビーフコンソメと少量の醤油を加えて煮立たせ
それにニューコンぶち込んで食べると脂が程よく溶けておいしい
見た目最悪だけどw

540 :
リビーの奴はトマト缶と100円のバジリコの素と
一緒に煮込んでミートソースにしてる
面倒なときは具の乏しい安物の
レトルトソースに混ぜるだけでOK
塩気強めだが臭みも消えてうまいよ

541 :
尼でノザキの脂肪分ひかえめコンビーフ100g缶x2が、ほぼ半額で
ニューコンミートより安くなっていたので20缶購入。
以前買った860g業務用缶もたっぷり残っているってぇのに…

542 :
川商フーズが「ノザキのコンビーフカレー」
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120226/biz12022616460005-n1.htm
【食品】『ノザキのコンビーフ』がカレーに--川商フーズ、3月5日発売 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330243682/

543 :
こういう商品って大体割高だよね
レトルトカレーにニューコン3分の1加えたほうが安くつく

544 :
最近コンビニに売ってる円形のコンビーフも酷い
台形のより量が減ってるのに台形のより高い
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鍋すれ (397)
関東(特に東京)の食文化は何故貧弱なのか? (220)
ふりかけスッドレ (907)
モスバーガー>>>>メガマック (439)
沖縄料理の不味さは神の領域 Part11 (451)
□○□チーズファン19□○□ (146)
--log9.info------------------
【KTV】☆村西利恵ちゃん☆Part22【ANCHOR】 (395)
【WOWOW】大澤亜季子ちゃんPart.7【専属アナ】 (731)
KKB鹿児島放送 ☆ 中西可奈season5 (962)
【TUF】小野美希 Part2【ミキティ】 (535)
【YBS・UTY・NHK】山梨のアナウンサーを語ろう〜part15〜 (238)
★TBS★加藤シルビア S16♪朝ズバッ!♪ (967)
日テレ・馬場典子さんのファン集まれーPart40 (310)
★◎長崎のアナウンサーってどう?Part16◎★ (614)
【めざまし】皆藤愛子さん☆131【めざど・あいラジ】 (302)
【おふらんす】葉山エレーヌ ☆19【スッキリ!!よ】 (241)
【テレ東】行け行けミホちゃんねる!大橋未歩Vol.80 (115)
【元TBS】 ラジオパーソナリティ・小島慶子 ★2 【オジキ】 (300)
中京テレビ・我妻絵美 agatsuma-9 (500)
【日テレNEWS24】加藤亜希子 No.5【カトアキ】 (758)
CBC 加藤由香 Part20 ユカーシャ姫は10才 (142)
【NHK】守本奈実Part7【ニュース7】 (108)
--log55.com------------------
イブ・ミュアヘッド【英国カーリングの美少女】
札幌ポラリス Part3
【ホッケー】 審判について語ろう 【ジャッジ】
【品川・新横】プリンスJr.を語ろう!
■チーム長野を応援するスレ5■
北海道銀行フォルティウス ストーン5個目
【カーリング協会広報】近藤学【お前何様??】
日本カーリング協会に適切なアドバイスを送るスレ