1read 100read
2012年3月昔のPC66: 【変な奴がいっぱいw】 福岡・北九州のマイコン文化 (580) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★PC8801に可能はない★ (135)
学校でWin3.1みつけたんだが・・・ (182)
MSXの使い道 (695)
カセットテープ (658)
MSXに不可能はない (878)
【パソコン】死語の世界へようこそ【用語】 Part2 (411)

【変な奴がいっぱいw】 福岡・北九州のマイコン文化


1 :11/12/02
奇人変人から大発明家まで勢揃い。
秋葉原とはひと味違うワールドへようこそ。

2 :11/12/02
ではタイムマシンに乗って1977年へ…

3 :11/12/02
班長…ここは…この荒れ放題の田舎はどこですか…?

4 :11/12/02
ここは飯塚という片田舎の町だよ。

5 :11/12/02
飯塚って…福岡にも北九州にも関係ないのでは…?

6 :11/12/02
ところがおおいに関係あるんだよな。
ここはマイコン文化を支える産業技術地域だ…。
しばらくの間、世界市場の牽引役となる。

7 :11/12/02
聞いたことないな

8 :11/12/02
>>6
飯塚は実際に何をやってたところですか?

9 :11/12/02
いい質問だな…。
飯塚にはいくつかマイコン製品の関連企業があって、表向きはキーボード製品、
内部では海外製品を含めた新製品の設計・開発・生産が行われていたと言う。
このため、東京やシリコンバレーより情報が早いと言う利点があった。

10 :11/12/02
海外製品って、具体的には?

11 :11/12/02
コ■ドールとかア■リとか…思いつくものはだいたいここじゃないかな。

12 :11/12/02
へぇ〜。
じゃあここから二大消費地の福岡と北九州に出荷して…と言う具合?

13 :11/12/02
まさか…w
そのまま世界市場だよ。

14 :11/12/02
班長、その頃の二大消費地の様子は…?

15 :11/12/02
福岡が生活産業として取り入れていく一方で、北九州は鉄鋼を中心とした産業界がマイコン
文化を取り込んでいった。
家電と工業製品の違いと言うコトになる…。

16 :11/12/02
一般市民の様子は?

17 :11/12/02
DQNばかりだよw

18 :11/12/02
>>16
スタートラインは人それぞれ。
電子工作の好きな子供に、物珍しさに釣られてやってきた子供たち。
子供たちにとって初めて大人不在の独立した世界が与えられる。

19 :11/12/02
スペース・インベーダーブームも手伝いましたね。

20 :11/12/02
高度経済成長期が終わって円高不況に差し掛かるこの頃には、勝ち組と負け組が鮮明に分かれた。
当時テレビは ” 馬鹿製造機 ” と罵られていたが、スペース・インベーダーは 「 億万長者製造機 」 と
して持て囃されていた。
ただ買って置くだけでみるみるうちに大金持ちになっていくもんだから笑いが止まらない。
脱サラしてインベーダーハウス(ゲームセンター)を開業する者が続出した。

21 :11/12/02
懐かしいなあ。
初めのバージョンはアップライトの筐体にボタンが3つだったよね。
右手で左右移動、左手でショットだったね。

22 :11/12/02
ブロック崩しが緊張を強いられる守りのゲームだったのに対して、スペース・インベーダーは
緊張と攻めの姿勢で行けるゲームに変貌した。
市場的には、手軽にドットグラフィックスを実現できるまでメモリの価格が下落してきたので
それまでのロジック回路で構成してきたゲーム画面が一新された。
マイコン(8080)を搭載して、コンピュータとして機能できるテレビゲームが登場したコトになる。

23 :11/12/02
どこを見てもインベーダーハウス…。

24 :11/12/02
この頃になると、家電メーカーが揃ってマイコンキットを出すようになる。
マイコンキットとは、剥き出しの基板にセグメント表示のLEDを付けてI.C.E.(イン・サーキート・
エミュレーター)のデバッガーのようにプログラムを実行できる組み立てキットのコト。
これは市場的にはほとんど無視され、一部のマニアにしか受け入れられなかった。

25 :11/12/02
そりゃそうだよな、アタリもアップルも既にあったんだから…。

26 :11/12/03
アタリもアップルもあったけど、当時40万円以上する飾り物だったような感じがする…。
しかも5年遅れで日本に入ってきて値段を吊り上げると言う異常な商法となると、誰も相手にしない。

27 :11/12/03
ところで…タイムマシンの年代は?

28 :11/12/03
おっと、年代の更新を忘れてたな…。
この頃になると、シャープからMZ-80Kと言うディスプレイ一体型のマイコンが登場する。
もちろん、コモドールのPET-2001のパクリで、CPUが違う以外には仕様はほぼ同じだった。
コモドールはMZ-80Kの登場で大ダメージを食らう。

29 :11/12/03
MZ-80Kはサウンド機能を搭載しましたね。

30 :11/12/03
サウンド機能と言っても単純なトーンジェネレーター(音階発生のみ)でしかない。
しかしPET-2001にはないのだから決定的な格差になる。

31 :11/12/03
インベーダーブームからそのままマイコンブームに変貌していきましたね。

32 :11/12/03
そうだったなぁ〜。
どこに言ってもインベーダーハウスがあったのに、1年ぐらいすると半分以上が店を畳んだ。
一過性のブームでここまで激しい変動を見たのはインベーダーが始めで最後だろうな。

33 :11/12/03
当時のゲーム少年たちは行き場を失った?

34 :11/12/03
そんなコトはない…。
県内の主要拠点(天神、小倉、久留米)では ” マイコン少年 ” が誕生した。
マイコン少年たちは、「 タダでゲームができる 」 と言う甘い誘惑に乗る。
電子部品の販売店にはゲームセンターから下取りしたインベーターとMZ-80Kが並べてあった。

35 :11/12/03
機動戦士ガンダムと同じですね。

36 :11/12/03
モビルスーツとの…おっと、マイコンとので…妙にシンクロしてるなw
その頃がそういう時代だったから妙な感じはするよな。

37 :11/12/03
当時のマイコンの機種構成は…?

38 :11/12/03
ベーシックマスターレベル2に、COMPO-BS80に、MZ-80Kに、TRS-80に、PET-2001に…。
マニア向けの店ではAppleIIも置いてたな。

39 :11/12/03
当時のマイコン少年たちは自分のPCを所有してた?

40 :11/12/03
ないない、ある筈がないw
当時はみんなナイコン族。
ゲームセンターより高く付く遊びに親が金を出す筈がない。
マイコンショップは…親にとってはタダで子供たちを遊ばせる場所。

41 :11/12/03
ちょうどその頃I/Oとアスキーが創刊しましたね。

42 :11/12/03
そういえばそうだな…。
マイコン少年にとってはタダのゲーム雑誌でしかなかったが、大人にとっては自分を誇る
優位性のシンボルとしてI/Oやアスキーが重宝された。
当時はタイプライターすら満足に普及してなかった時代だから、マイコンを使える者は完全
な別格扱いだった。

43 :11/12/03
当時のマイコン少年に人気のあった機種は?

44 :11/12/03
圧倒的にMZ-80Kだったな…。
カセットデッキが一体化されてるからソフトのコピーが普及したんじゃないかと思う。
PET-2001はあまり相手にされてなかったな。

45 :11/12/03
では魔法の呪文をどうぞ。

46 :11/12/03
ネ木1 ネ木4 ←

47 :11/12/03
それは何ですか?

48 :11/12/03
これはMZ-80Kの内部ルーチン(SAVEコマンド)を呼び出すプログラムで、VRAM上に
書かれたプログラムにジャンプさせるとテープにコピーする仕組みになっている。
GOTO$D000↓
これでコピーできる。

49 :11/12/03

おっさん、何一人で自演やってんの 巣はコッチじゃないの
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1285281631/139-

50 :11/12/03
>>48
それはマシン語ですか?

51 :11/12/03
いやぁ〜、マシン語って言うと懐かしいよなぁ〜。
Z80をオブジェクトコードから直接学んでいく。
ハンドアセンブルと手書きの相対アドレス計算…。
当時はみんなこうやってた。

52 :11/12/03
マイコンで遊んでばっかりで学校の成績は大丈夫だった?

53 :11/12/03
学校の成績は…数学と英語で100点を簡単に取れるようになって上位グループに仲間入りした。
習うより慣れろと言ったところか。

54 :11/12/03
MZ-80KにはいろんなBASICがありましたね…。

55 :11/12/03
シャープ純正のSP-5000系とハドソンのHu-BASICがあったな…。
Hu-BASICはマイクロソフトBASICの記述を取り入れた。
16進表記を&Hにしたり、スクリーンエディターにオートリピート機能を付けた。
ただし、Hu-BASICはほとんど普及しなかった。

56 :11/12/03
MZ-80Kの黄金期はそんなに長くは続きませんでしたね…。

57 :11/12/03
そうだな…。
PC-8001の登場であっと言う間に消え去った。

58 :11/12/03
どれくらいの期間?

59 :11/12/03
1年ぐらいかな。
ここでタイムマシンの年代を更新。

60 :11/12/03
東京やシリコンバレーより情報が速いと言うことですが、展示ショーには行きましたか?

61 :11/12/03
当時はマイコンは工業製品の一環として扱われていたので展示ショーは工業関係の方面に
行くコトになった。
西日本総合機械展と言う展示ショーが年に1度あって、そこの一角にマイコンブースがあった。

62 :11/12/03
そこには最新のマイコンはありましたか?

63 :11/12/03
たいしたものはなかったな…。
案の定、PC-8001のゲーム大会(笑)だった。
あ、TI-99/4と言う機種に初めて触れたな。
TI-99/4は当時の5年前ぐらいから市場に出てて、いまさら相手にするような機種ではなかった。

64 :11/12/03
その頃はゲームセンターに異変が起きていますね…。

65 :11/12/03
ドットグラフィックスに限界を感じたメーカーの中に…スプライト機能を初めて搭載したのが、
ナムコだった。
ギャラクシアンと言う2Dシューティングから技術革新の時計が進み始める。

66 :11/12/03
スプライト機能と言うのは新しい技術ですか?

67 :11/12/03
いや、古い技術だ…。
ブロック崩し以前のロジック表示回路の頃の技術を使って、CRTCレジスタの表示座標を直接
変えるコトによって物体が動いているように見せる仕掛けだ。
ドットグラフィックスではメモリの内容を書き換えるコトで物体を動かしていたが、これでは表示
のスピードが間に合わない。
そこで、表示座標を持たせた小さいスクリーン…つまり、スプライトを複数持たせて問題を解決
した。
当時のアトリビュートカラーのドットグラフィックスから、固有のカラーを持つキャラクターを画面
に出せるようになった。

68 :11/12/03
PC-8001では表示スピードの課題をセミグラフィックスと言う形でクリアしていますね…。

69 :11/12/03
PC-8001は80桁表示とセミグラフィックスの実現でうまく交わしてるな…。
それ以前に、TI-99/4にはスプライト機能があったが、これは注目されなかった。
BASICの処理速度が遅すぎたのと、中間コードがVRAM上に格納されていると言う
仕様の問題も背景にあった。

70 :11/12/03
マイコ少年たちはゲームセンターとマイコンショップを往復するコトに…?

71 :11/12/03
当時はスプライト機能の存在すら知らなかったから、ドットグラフィックスで実現してると思う者も
多かった。
ここからプログラミングテクニックの意識向上が自然と芽生えるようになる…。

72 :11/12/03
そろそろ年代更新では…?

73 :11/12/03
そうだな…。
ちょうどその頃、コモドールからVIC-1001と言う低価格のマイコンが登場した。
それまではPC-8001の16万8千円が安いと思われていたのだから、VIC-1001の\69,800と
言うのは正真正銘の価格破壊だった。

74 :11/12/03
しかし、安かろう悪かろう…でしょう?

75 :11/12/03
それがそうでもないんだな…。
それまでは朝一番にマイコンショップにPC-8001が山積みされて夕方にはなくなっていると言う
破竹の勢いだったのが…VIC-1001が登場してからその勢いが完全に遮断された。
PC-8001より10万円も安いのだから試しに買ってみようと言う…新規の顧客が拡大した格好に
なった。

76 :11/12/03
それまでナイコン族だったマイコン少年たちがVIC-1001に群がっていった…と。

77 :11/12/03
まあその一人になるな…w
VIC-1001を買ったのはいいけど、実際にTVに映すところで色々と問題が発生した。
RFモジュレータの調整と、音声の出具合が悪いので外部アンプを付けるコトになった。

78 :11/12/03
ナイコン族からマイコン(所有)族になると、学校での評判も変わってきますね…。

79 :11/12/03
校内ではマイコン派閥みたいなものがあって、PC-8001が圧倒的な勢力を誇ってたな。
これと新興のFM-7の勢力があって情報収集に役立ったな…。

80 :11/12/03
VIC-1001ユーザーと言うのは、その中でどのように位置していましたか?

81 :11/12/03
比較的中立的な立場で味方でも対立関係にもなかったな…。
PC-6001のユーザーはかなりコケにされてた覚えがある(笑)

82 :11/12/03
やはりVIC-1001はユーザー数が少ない…と?

83 :11/12/03
隠れユーザーが多かったと言うのが正解だろうな。
一台目に試しにVICを買って、2台目以降に本命機種を買うパターンが存在してたと思う。

84 :11/12/03
アスキーからMSX規格が発表されましたね。

85 :11/12/03
仕様書をしばらく眺めてて面白そうだなー、と思いながらスルーしてたな…w

86 :11/12/03
どうしてスルーしたの?

87 :11/12/03
どうしてもヘチマもないんだよな…w
ハード構成的にTMS9918にZ80、PSG(AY3-8910)なんてのは見飽きてる。
明らかに売れ残ったTI-99/4の画像チップの在庫整理に使ってる感じがした。

88 :11/12/03
そんなにVIC-1001が面白かった?

89 :11/12/03
VIC-1001では画像処理の基本にハンドアセンブルに…たいていのできるコトは試したな…。
メモリが5KBしかなかったから、できるコトにはある程度の限界はあった。

90 :11/12/03
画像処理って…例えば?

91 :11/12/03
ユーザー定義文字(P.C.G.(Programmable Character Generator))を使ったドットグラフィックスに
パターン表示(スプライト機能)…。
実際にドットグラフィックスを実現するだけの文字数もメモリもないから、画面上に仮想スクリーン
を割り当てて書き込む部分だけにユーザー定義文字を配置して仮想ドットを書き込んでいく。
スプライトも同じ要領で仮想スクリーンの概念で書き込む…。
VIC-1001は基本的な画像処理を行うのに必要な情報は公開されていたので…アトはユーザーの
力量次第と言うコトになる。

92 :11/12/03
それを全部…マシン語で?

93 :11/12/03
まさかw
始めはBASICで書いて、そこからハンドアセンブルして6502の機械語に書き換えていく…。
…って、言うのは簡単だけど、まったくの素人だから誰かが補助して教えてくれる訳でもなく、
  基本的にはすべて独学で突破するしかなかったな。

94 :11/12/03
もちろん秘伝の方法はあったんですよね?

95 :11/12/03
6502の文献がほとんどなかったから、Z80の内部構成と比較しながらCPUの動作原理とブロック
ダイヤグラムを習得していくコトになる…。
少しして気が付いて、6800と仕様がある程度似通ってるコトが分かってきて、6800の文献から
6502の習得ができるようになった。
ただし、6800にはインダイレクトアドレッシングモードはなかった。

96 :11/12/03
苦にならなかった?

97 :11/12/03
面白かったな…。
I/Oにもアスキーにも載ってないレベルのコトを突破していくモンだから、流行を無視した独自の
価値観ができあがっていった。
自信が付いていった。

98 :11/12/03
ちょうどその頃、VIC-1001の報道はほとんど無視されていたのに、パックマン問題でが開始
されると、その部分だけが大々的に報道されるようになりましたね?

99 :11/12/03
その頃は ” インベーダー ” も並行してて、プログラムに著作権を認める動きが加速していった。
異なるプラットフォームで作られた独自のプログラムでも、製品の概念を著作権に関連付けるコトで
製作者の権利を守ると言う考え方だ…。
それまではハードウェアの特許に関連付けた権利しか獲得できなかった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (154)
 ComputerLandについて語るかい?  (154)
MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (242)
満開製作所 (608)
i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (243)
シミュ / エミュレータ 作ります (300)
--log9.info------------------
●台風マリーナの壊滅状況を報告するスレ● (364)
この板の名無しを決めるスレッド (301)
【ボート】船を持ってる芸能人・有名人【ヨット】 (280)
イカダで太平洋横断ってどうやればできるの? (280)
尾道海技学院で免許取った人 (398)
領海侵犯 (185)
無線板を荒らすパラフライヤーのウエマツ (674)
【学連終焉】 妻沼でヤリましょう Part5 【資金難】 (168)
【自作自演】空での無線通信 6 【妄想癖】 (634)
パラグライダー 総合スレ 1 (805)
JPAそれは新たな時代の到来!! (529)
☆☆☆気球総合スレッド☆☆☆ (300)
風待ち(三代目)5 (461)
日本一のパラスクール“COO”を語る (829)
【JPMA】パラモーター(モーパラ)【MPG】 (726)
陸上自衛隊第一空挺団 (442)
--log55.com------------------
∞∞∞∞   歯科   ∞∞∞∞
一本松すずかけ事件
☆こんな医者には診てもらいたくない★こんな病院は嫌だ★
サイコドクターS
北斗の拳(病院・医者板) Part3
精神科医不要。ブロンで精神疾患は治る
>小学生からでも美容スレ
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ