2012年3月鉄道(海外)11: [DB]ドイツの鉄道総合スレ[DEUTSCHLAND] Part 3 (679) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
川崎重工業 efSET 最高速度350km/hで狙うは世界市場 (103)
【樺太・台湾・満州】がまだ日本領のままだったら (751)
サンフランシスコベイエリアの鉄道を語りつくすスレ (491)
ようつべで楽しむ世界の鉄道 (296)
【FS】イタリアの鉄道 (348)
◆777は◆銀河鉄道株式会社◆行先不明◆ (425)

[DB]ドイツの鉄道総合スレ[DEUTSCHLAND] Part 3


1 :
ICE、IC、ECからRE、RB、あるいはSバーン、Uバーンその他ドイツの鉄道を語るスレです。
その他にもダイヤ、車両、現地情報、思い出、体験談など色々。
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1221573724/l50
関連HP
ドイツ国鉄(DB)のオフィシャルHP
ttp://www.bahn.de/p/view/index.shtml
関連スレ
【DUEWAG】欧州の路面電車・プレメトロ【CKD】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171125078/

2 :
2げと

3 :
ICEとICは将来的に統合されちゃうのかな?
Ic-Xとか最近発注されてる2階建ての関連が気になるけど。

4 :
なぜハンブルクのDT5はあんなにクソっぽい仕上がりなのか

5 :
>>4
あー、また昔っぽいヤツに戻ったのかー・・・
なんかセンスないんだよなーハンブルクのは
前モデルはまだしも

6 :
ま−、あーいう水の多い土地柄と年代物の金属高架橋が多いから
軽量で耐水性の高いステン車両採用はわかるんだが

7 :
ライブカメラ Plattling
http://webcam04.deg.net/cgi-bin/guestimage.html

8 :
http://www.youtube.com/watch?v=gaZAf0LQKEc
ようつべでもボロクソでワロタ。
>こんなクソになに能書き垂れてんだ。
>ボンバルディア製史上最低の汚物ークじゃねえか。
>つーかこの動画、Windowsのペイントで作ったの?
>デブ英雄

9 :
CNL City Night Line
#65 「ベルリン発 シティナイトライン」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/26

10 :
DB Deutsche Bahn
#104 「デンマーク発、渡り鳥コースの旅」
#105 「ロマンチック街道 列車旅」
#106 「南ドイツ・アルペン紀行」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/45n-46

11 :
DB Germany Railway
#111 「ドイツ クリスマスワンダーランド」
#112 「ドイツ 聖夜の夢路」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/49

12 :
◆魅惑の古都をつなぐ高速列車フランス〜ドイツ
【Part-3 ライン川を下り北海の港町へ】
【Part-4 大作曲家の足跡を訪ねて】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171082178/128
http://www.wowow.co.jp/documentary/railway/fra_ger/part1.html

13 :
>>10
中共を新中国と呼ぶのは反日サヨクだよ。「中共」は、中国大陸においては中国共産党の略称である。
一方、中国大陸の外においては、中華人民共和国が国家であることを認めない人々が
「(中国大陸を統治する)中国共産党政権」という意味の俗称として使っていた
(この意味による「中共」は、日中国交正常化前の日本社会で使われていたほか、
現在でも、国共内戦で中国大陸から台湾に渡った中国国民党などが使っている)。
また「新中国」は、主に日中の国交正常化前、つまり中華人民共和国建国後は
台湾島を含む一帯を統治している中華民国を日本政府が「中国を代表する正当な政府」としていた時代(1912〜2009)に、
中国共産党を支持する日本人が中華人民共和国を指して使っていたものである。

14 :
モスクワからベルリンまでタルゴは走るのか…?
http://spb.rbc.ru/freenews/20110225152508.shtml

15 :
ハンブルクなんて糞族の城だぞ。
日本語だと匈都じゃねーか。
そんなところの電車駄作で充分。

16 :
ハンバーガー

17 :
昔は欧州で流行の最先端を走っていたところの一つだったのになあ・・・

18 :
DBの色彩感覚は昔よりはよくなったよな
オレンジ色の内装とかキチガイかと思ったわ

19 :
【EU】ユーロトンネルの通行容認へ:仏政府、シーメンス製列車に対し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000015-nna-int
ドイツ大勝利!フランス涙目ww

20 :
フランスによるしっぺ返しが楽しみだなw

21 :
シーメンスは長期シェア低下していたからこれで巻き返せるといいね。

22 :
この時期でも定時運行率は、そう上がってない?

23 :
あんまり変わんないだろ。

24 :
PKPがペンドリーノを2014年に投入か。ベルリン、ワルシャワ間はどれだけ短縮されるか知らんが。
http://dmm.travel/news/artikel/lesen/2011/04/neue-hochgeschwindigkeitszuege-fuer-warschau-berlin-35376/
ICのシートも新しくするようで。
http://zughalt.de/neue-sitze-fuer-die-intercity-waggons

25 :
2018年のロシア開催のワールドカップに向けてタルゴは導入されるのか?まぁどうでもいいや。
http://www.gazeta.ru/business/2011/03/29/3569413.shtml

26 :
かなり定時運行性は悪いかと
いちいち遅れるのを言ってくれるだけマシだが
しかし2等車混みすぎだな

27 :
これから新車を大量導入するみたいだけど、定時性と混雑緩和に役立つのやら。
どうせ、種別も再編されんだろうな。

28 :
今朝のICE9551で、パリからフランクフルトに入ったんだが、
冬の寒波でグダグダダメダメになってた定時運行は、
今は元に戻ってたね。
それにしてもフォルバッハからフランクフルトまでが遠い…。

29 :
Deutsche Bahn agrees ICx train order with Siemens
http://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/deutsche-bahn-agrees-icx-train-order-with-siemens.html

30 :
ラインゴルトは廃止までずっとトイレは垂れ流し式だったそうだが、ドーム車の窓が汚れたりはしなかったのだろうか?

31 :
どうだろう

32 :
俺の時(いつよ?)には、もうドーム車はついてなかったが、
車体外部の清掃は行き届いてる、というほどではなかったな。
車内から自分宛てに出した絵葉書をまだ持っているw

33 :
ICE3はN700系を始めとした新幹線より、余裕のある車内空間で好き。
便所が余り清潔でないのは残念だが。

34 :
>>33
便所の綺麗さレベルは日本のJR型在来線特急といい勝負じゃね?

35 :
>>33
余裕もあるか?リクライニングは無しに等しいし、細かい使い勝手は新幹線のほうが断然上だと思う。
電源が使いやすい場所にあるのは良いけど。
トイレは便座のフタが倒れやすいのなんとかして欲しいな。

36 :
ドイツの鉄道路線は高速線の路線名なら調べれば分かるけど在来線の路線名が不明。
在来線の路線名のリストってないのかな?

37 :
>>35
座席は確かにどんどん劣化している感がいなめないな

38 :
>>35
座席自体じゃなくて、乗降口や通路そして荷物置き場みたいな、
“利益を生まない座席以外の車内空間”の事だよ。

39 :
別に利益を生まない空間というわけではないよ。
ドイツも座席数しか乗車発券しない訳じゃないし。
がらがらの時はそれなりの空間ではあるけど、
混雑した場合座れない人が多くなって、
置き場のない荷物と限られた座席を確保できなかった人であふれかえるし。

40 :
日本の新幹線もドイツと同じコンセプトで余裕のある空間作ろうと思えば作ってつくれないことはない。
ただその場合、一番困るのはその空間確保のために減らされ、
本来なら座席確保できたであろう減らされた座席分のあぶれた乗客。
何をもってして、誰のための、どういう意味での「余裕」とするか。

41 :
>>39-40
ドイツは日本でいう指定席車みたいな“座席指定専用車両”ではなく、
一車両に座席指定と指定無しの座席が混在している、
座席の販売形態だもんね。
その意味から着席率100%の状態だと、
新幹線と比べて空間の使い方が広いと思う。
混雑状態と比べたら新幹線もICEも一緒。

42 :
ICEで満員になったときは食堂車まで客で溢れて大変なことになってた。
ウェイターが料理もってけない状態。

43 :
食堂車はともかく、日本の列車のビュッフェやカフェテリアなんかも
そのようにして消えていったの鴨。

44 :
車内飲食関係はたいてい、別会社委託や子会社運営がほとんどで
結局採算が取れなくて撤退というのがまずは理由じゃないかな

45 :
>>44
採算性をどう取るか、だろうな。
ドイツは一時期食堂車の大幅削減・ビストロ(ビュフェ)化したが、今はとりあえずIC/ICEについては残す方向。
フランス・スペインのような壊滅は避けられたが、もともとメニューが簡素なのもあるだろう。

46 :
>>45
鉄道会社は運送・運輸業に属するけど
飲食関係は業種や資格、組合が違う
全列車の飲食業務をカバーするとなると
食品、販売、給仕の取り扱い、業務各有資格者従業員の確保と人件費だけでも相当になる

47 :
自由席のチケット持って食堂で粘るやつがいるから
駅弁の車内販売じゃダメなのか?

48 :
>>47
ヨーロッパのビュフェタイプの車両でも多客期にその手の客が押し寄せてきて問題になってる。
止まり木みたいな椅子ばかりになったり、立席オンリーだったりするのは非指定席の客を追い出すのも目的。

49 :
車内販売は高いから買わないとかチェコ人のおっさんが言ってたなぁ。
コーヒーとかは結構売れてるけど、持ち込みの人が多いかな?
頻繁に乗るとあんまりビストロとか繋いでても使わくなるかも。ドイツは
割りと駅の飲食店が充実してるから持込でもまぁいいかなと思ったり。

50 :
俺もパンやコーヒーは持ち込みだなぁ。
一杯2.9は高すぎる。

51 :
こないだケルンからフランクフルト空港まで、ドルトムントからやって来たICEに乗ったんだが、
ちょうど列車番号がルフトハンザ便と被った共同運行で、ルフトハンザ便のビジネスクラスの
乗客の座席は、ICE3型の2等車展望室区画に配置されて、そこで無料の食事サービスを受けていた。
ルフトハンザ便ビジネスクラスの乗客は、1等車に座るんだろうと思ってたから、
これは意外だった。

52 :
>36
ドイツって、確か、路線名事体が無いんじゃなかった? 確か番号で路線を区別してたような。
ライン左岸線とかいうのは確か通称だったと思う。NBS線の名称も、通称じゃないかな。
いずれにしろ、東海道本線とか、高崎線、とかいう線名は無かったと思う。

53 :
>>52
プロイセンオストバーン、ハンブルクバーン、ベルリン・ポツダム・マグデブルクバーン、リングバーンなんて
言い方はあるけどあれはみんな昔の鉄道会社とかが基の通称だね。
路線番号(KBS)で区別しているけど、当のドイツではどんな感じなんだろう。

54 :
>>51
シェンゲン内のCクラスは
Yシート+肘掛のなんちゃってビジネスという体たらくだから、
ICEも1等ではなく2等というのは妙に納得。
つうか、ケチすぎるだろ、ルフトハンザ。

55 :
【ドイツ】DB、シーメンスと大型契約:次世代車両の発注
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000013-nna-int

56 :
BR407より若干マシになったとはいえ、やっぱりかっこ悪い(´・ω・`)

57 :
なんかなあ・・・
ローカル線で使用するようなごつくてダサイデザイン

58 :
IC-Xが登場したらICは消えて料金も値上げ?それとも発注中の2階建ての方がそのままICのままで継続か…?
だけど、最高速度250kmってICE1、2の置き換えも兼ねてるとはいえ遅いかな。
ICE3と扱いはまた別なのだろうか。

59 :
ICE1,2の走る路線には300km/hの高速線が少ないから過剰な高速機能を省いて同時にICも置き換えようってことか。

60 :
>>59
高速化目指してもTGVには引けをとるし、いろいろ消耗、劣化の維持費問題も生じてくるからなあ。

61 :
ICE-Sprinter を除けば、停車駅間距離が短いから、
最高速度を上げたところで所要時間は大して変わらないよ。
現状ICE1/2が走っている区間で停車駅距離が最長のBerlin - Hannover だって
250km/h運転可能な区間は160kmしかない。
加減速性能にもよるけど、最高速度を250km/hから300km/hに上げても5分程度の短縮にしかならない。
それよりも加減速性能の向上や、停車時間の短縮を図ったり、
停車駅の削減や経由線区の見直し行うほうがはるかに効果的。

62 :
ドイッチュラント

63 :
>61
N700系のような車体傾斜機能のある車両の出番だな。

64 :
10年前からありますが…

65 :
空調設備改善しろ!!

66 :
ICE、RE、RBの三本立てに種別整理はされんのかね?日本みたいにJRとか昔の国鉄みたいに車両だけ特急で速度は急行のままとかみたいな、ICと変わらないICEとか。

67 :
>63
アレはICEを名乗ってるが、速度は…。

68 :
高速線の延長距離がドイツでは短いってのは承知してるけど。つばさやこまちの在来線区間の系統が一杯みたいなイメージ…?

69 :
>>68
それは大分違う。
ドイツの在来線は160km/h〜250km/h運転可能な区間も多い。
全線在来線区間を走るICEもあるし。
例えば Berlin 〜 Hamburg は全線在来線だけど、ICEの表定速度は180km/hを超えている。
その一方で高速新線の計画があるために、在来線の改良が進んでいない区間もある。
代表的なのは Stuttgart 〜 Ulm で、この区間はICEでも表定速度は90km/h台。
一応160km/h運転対応に改良されている区間もあるけど、極僅かで、
半径400m程度の曲線が続く区間もあるような状態。

70 :
いろいろあるのね。

71 :
普通・快速用車両BR425ですら最高140km/h出せるんだったっけか。
要するにそれぐらい線形がいい。

72 :
>>69
高速新線網が、途切れ途切れに整備されてるんだよ。
一気に主要都市間を整備しないの。

73 :
主要都市が面的に広がって点在するものね。
放射状に敷けばよいフランスとか、
一つ敷いただけで人口の半分カバーできちゃう日本とかと違って
優先順位をどこからつけるかは悩ましいだろうな。

74 :
ミュンヘンは中心部にSバーンの新線敷くのね。快速線みたいな感じになるのかな。

75 :
>>73
ドイツの都市の散在っぷりは、
アメリカの都市分布を、
滅茶苦茶スケールダウンした感じだもんね。

76 :
各都市から各都市に放射状に鉄道を伸ばしていったから、
路線網が複雑になる。

77 :
ドイツ統一で「ベルリンを全ての中心に」の妄想全開になって
理想、妄想でグダグダの10年費やしているうちに
外国企業には見放され、資金のめども立たず、採算性も見込めない現実を前に
もうベルリン一極集中の夢は適当でいいや状態

78 :
浮かれて馬鹿騒ぎして大風呂敷構想広げすぎた(鉄道網整備だけに限ったことではないが)w
壁崩壊直前までの西ドイツ経済絶好がずっと維持でき、続くとでも思っていたんだろうか
現実をよそに、大風呂敷構想をどんどん膨らませていくのが楽しくて仕方ないように見えたわw
あの夢想遊びでいったいいくら使ったんだろう・・・

79 :
謎は闇へ

80 :
闇は謎へ

81 :
>>77
役所もボンに残った所もあるしね。
でもボンまたはケルンが、5時間以上掛かるのはダメだな。
ハノーファーから西方面も高速新線を整備して欲しいよね。

82 :
>>73
だから我々みたいな門外漢の外野が、あすこに高速新線を、いやここにも高速新線が必要だ、などと、
妄想を馳せ易くさせるメリットもあるw。

83 :
州=主権独立国家 のようなものだからw

84 :
>>81
航空機、バス会社との兼ね合いもいろいろあるねんw
トランスラピド運用は、もうドイツ国内では採算採れないとほぼ結論づけられたし。

85 :
>69
Berlin-Hamburg間。
シュパンダウから分岐してWittenbergeを通る路線?
あの路線、単線区間があったような記憶がある。

86 :
>>85
どうだったかなあ・・・
でもあの区間はかなり力を入れて整備したはずよ。
なんせ、ベルリンーハンブルクの中間にラピド、ICE、アウトバーン全て直結させた
超巨大新ベルリン国際空港建設構想にまで至ったんだからw

87 :
>>86
結局その、"超巨大ベルリン新国際空港計画”もポシャって、
既存の旧東ベルリン側にある空港の、
新ターミナル建設と滑走路整備にとどまったのか。
ドイツってのは、“オール二階建て超広軌総統列車”といい“大ゲルマニア計画”といい、
国家的超大型土木事業の計画をブチ上げた果てに、何だかんだと紆余曲折した挙句
止めてしまうのが、ナチス時代からの伝統なのかなw。

88 :
シュトゥットガルトの計画はどうなんだろ?反対多過ぎて進まないんだろうけど。
高速線だけは整備すんのかねぇ…?

89 :
ドイツの場合、完成みるまで何がどう転ぶかわからんw

90 :
ドイツは国内鉄道網だけに限った整備と周辺国との兼ね合いや動向に左右されるものもあるからなあ・・・
もちろん地域住民や環境問題、資金、採算問題も出てくるし。
ケルンからの東西線整備や新設、フランク〜ハーナウ〜フルダからハンブルクやベルリンに至間のネック、
シュトゥットガルト〜ウルムのネック等いろいろ。
縦横線がいまだに不完全。

91 :
>87
結局シェーネフェルト空港が、実質ベルリン国際空港か。
中央駅から、シェーネフェルト空港まで行くREって、まだ走ってるのかな。

92 :
>>87
だーねw
ハンブルク空港へのSバーン乗り入れ計画もその影響を受け、
たった4km程度の工事に、着工から完成まで大ブレしながら
結局10年以上も要した。

93 :
ベルリン中央駅の完成をみたのは奇跡に近いかも?w

94 :
>>93
あれワールドカップがあったから頑張れたんじゃなかった?

95 :
>>94
あれでもSバーンの計画なんかは縮小しているからなあ。

96 :
>>91
ベルリン市内からシェーネフェルト空港を通るREはある様だよ。
ところでRIMOWAとDBがコラボした鞄とかスーツケースって、
ありそうで無いよね。

97 :
おやおや、ルフトハンザのリモワを大量に
購入したage厨さんではないですか。
以前VWのリモワならカタログで見たけど。
ANAもあった気が…
でもやっぱりLHが一番かな。

98 :
>>97
ルフトもワーゲンもリモワも生粋のドイツ企業だし、
DBとRIMOWAがつるんでスーツケースを販売しても、
何ら不思議は無いよな。

99 :
>>88
Stuttgart 21 はもともと建設費が巨額すぎて反対が多かったし、
バーデンビュルテムベルク州議会でCDUが多数派ではなくなってしまったから、当面は無理だろう。
でも Nuernberg - Erfurt の高速新線なんかもSPD政権時代は建設止まってたけど、
CDUになったら再開したので、政権交代すればまた建設し始めそうだけどね。

100 :
>>99
コケて、また数年放置状態になりそうな予感w

101 :
目下、新車両導入への資金問題と、仏独英間の路線整備でフランスとのしのぎ合いがあるからw

102 :
特にBW州がフランス原発への干渉を続けると
州やDB、州内産業界に対しフランスから手痛い報復処置受けるかもw

103 :
車の話だが、現地行くと、ベンツやBMWより、ホンダ車の方がよく見かける。

104 :
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷であるBB州に向かった。
「まだドイツにこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が乗るようなU-Bahn、ツギハギ編成のS-Bahn、
そして彼らは西側の身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
統一首都だの、国際空港だの、ワールドカップだので浮かれていた
我々は改めて旧東独の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような電車区に居たのは老いた485系1編成。
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「DBが申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は485系から貰ったケバブサンドを手に、
打ちひしがれながらボンへと帰路についた。

105 :
420って古そうに見えるけど、最終増備って1996年とか97年くらいなのね。

106 :
>>104
ベルリンはブランデンブルク州じゃないんだが。

107 :
我々は>>104が何故このようなレスをつけたのかという
疑問を解決するため、104の故郷であるケーニヒスベルクに向かった。
「まだドイツにこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司にロシアだと咎められた。
小人が乗るような市電、ツギハギ編成の国際列車、
そして彼らは西側の身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
ドイツ統一だの、EUだの、ユーロだので浮かれていた
我々は改めて旧独領の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような車庫に居たのは老いたタトラカー1編成。
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「104が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて104を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、プロイセンの貧しさが全て悪かったのだ。
我々はタトラカーから貰ったピロシキを手に、
打ちひしがれながらフランクフルトへと帰路についた。

108 :
この場合のフランクフルトはオーデルなんだろうな。

109 :
つまりポーランドを通ったと。
それにしちゃあフランクフルト・アム・オーデルって田舎だなあ。

110 :
あそこは アン・デアー・オーダー になります
der Main、die Oder なので
am=an dem ではなくて an der ね

111 :
フランクフルト・アン・デア・オーダー、フランクフルト・アン・デア・オーダー、
フランクフルト・アン・デア・オーダー…

112 :
ああ面倒くせえ。
>107
そのケーニヒスベルク(ロシア名カリーニングラード)をバルト海づたいに国境を越えると、ニダっていう面白い地名があるよ。

113 :
>>106
S-Bahnの車庫はベルリンにあるとは限らず。

114 :
地下鉄駅の終点が市の果てって路線もあったな。

115 :
他でもU-BahnやS-Bahnが州や市を超えて、隣接する市や州に乗り入れている
と言うのは別に珍しくはないけどな

116 :
都県境、市境に拘っている国がアホらしくて。

117 :
ドイツの連邦制の意味がわかっていないようで

118 :
>>87
何その落差はwww

119 :
何気にICE運行開始20周年なんだな。
http://www.welt.de/wirtschaft/article13399008/20-Jahre-Warum-der-ICE-weiss-und-nicht-silber-wurde.html

120 :
DBのプレスリリースも張っとく
http://www.deutschebahn.com/site/bahn/de/konzern/im__blickpunkt/20__jahre__hgv__20110527.html

121 :
日本の東海道新幹線開業に遅れること27年、
フランスのTGV-LGV南東線開業に遅れること10年、
ようやくドイツも高速鉄道開業できました。
ただ、ドイツは開業後20年の間に大きな事故を起こしてしまったが・・・

122 :
そういえば、ドイツの高速鉄道線整備コンセプトはイタリアとよく似ているよな。
イタリアはフランスよりさらに3年ほど早く、一部区間で開業させたが。
華々しい話題や知名度はあまりないが、イタリアもなにげに鉄道先進国なんだよな。
欧州内の振り子型車両にも大きく関わっているし。

123 :
貨物列車も走らせるように勾配緩くしたりねぇ。高くついたからライン・マイン線みたいな急勾配の旅客専用線に
なったけど。新線はIRとかも乗り入れてたっけ?

124 :
YouTubeでICの映像ばかり見てるけど、
高速専用線じゃない線路を200km でぶっ飛ばしているのが凄い。
その同じ線路に貨物やICEが混在して走っているが、
ICEは何kmまで出せるんだろう。

125 :
上限は路線によって違うからなんとも言えない。
それ多分ABSっていう在来線改良の高速線じゃないかと

126 :
ケルンーデュッセルドルフ間って200km/h対応?

127 :
こことかけっこうスピード出ていると思うけど在来線になるの?
@http://www.youtube.com/watch?v=_6x7KKxLnoc&NR=1
Ahttp://www.youtube.com/watch?v=hULlGTrY9tI
Bhttp://www.youtube.com/watch?v=W-LsBfeQboI
Chttp://www.youtube.com/watch?v=4dzoh6mwpjI&NR=1
Dhttp://www.youtube.com/watch?v=xp6vjfvVLXA&NR=1
Ehttp://www.youtube.com/watch?v=G00nQIAxpms
フランスやインドの映像とか見ても感じるけど、
ドイツも駅を通過するからといってスピードを落とすとかほとんどしないね。

128 :
>>126
Ja.
距離は短いけど。
>>127
1. 2. NBS Nuernberg - Ingolstadt
3. 在来線 Bahnstrecke Hamm - Warburg    最初に通過する小駅が多分 Bad Sassendorf という駅
4. 在来線 Berlin-Hamburger Bahn    多分 Brahlstorfと言う駅
5. 在来線 Dusseldorf Benrath
6. 在来線 Berlin-Hamburger Bahn

129 :
>>128
非常に丁寧な解説どうもありがとうございます。
ドイツ鉄道の骨太な魅力には憧れますね。
非電化路線を行くディーゼル機関車重連のICも気持ち良いくらいにすっ飛ばして萌え。

130 :
>>128
Danke
最後にその区間を乗ったのは10年以上前ですけどね。
最初に乗ったのは昭和60年位か。まだ窓が開くICが走っていた頃です。
>>129
ベンラート、懐かしいです。
良いものをありがとうございます。

131 :
よくベルリン行き牽引していたディーゼル機関車の重連・・・
ディーゼル音がけたたましくクソやかましいは、黒煙酷いは
まあイギリスのディーゼルICもすごかったけどw

132 :
イギリスのやつは、あまりの煙につべで撮影者がむせてる動画あって吹いたw

133 :
地方の在来線とかも森の中を一直線に走っている場所でけっこうREがスピード出しているよね。

134 :
亜幹線は羽越本線のごとく部分複線化されてる点が萌える。

135 :
運転最高速度一覧
http://fahrweg.dbnetze.com/site/dbnetz/zubehoer__assets/de/anhaenge/nutzungsbedingungen/karten/karte2011__geschwindigkeit.pdf
重いので注意

136 :
>>133-134
わかる。けっこう萌えだね。
ドイツの自然と車両のカラーはマッチしていると思う。
>>135
GJ!!

137 :
電機機関車が発車するときの音が電子オルガンのドレミファ〜みたいで笑える。

138 :
何を今さら、ES64のこと?

139 :
>>133
線路や河川の質が高く、直線でポイント少なく、走行距離の長い区間なら
在来線でもかなりのスピード出すよ

140 :
>>134
場所によっては一見単線に見えて
上りと下り線が平行せずに別ルート走っている場合もあるんじゃね?
日本でも上越線の在来線はそう言う場所あるし

141 :
独露間でタルゴ運行ってのは採算面でどうなんだろ?
ttp://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/rzd-and-talgo.html

142 :
数年前に購入したバーンカードの自動更新の関係で
強制執行しますとか引越し先まで届いたんだが。
びっくりした。任意の更新で払わなければ延長されないと思ってたのに。
銀行口座じゃあるまいし。自動更新ってあったのかとびっくり。
精神の安定のためにも払うことにします。追徴金含めて。
バーンカードでトラブルにあったのいる?

143 :
だから言っただろ、安易にあれに手を出すなと
もしその時には、ちゃんと忘れずに解約手続きしておけと
法執行措置とられたら、やばいことになっていたぞ
国のデータバンクのブラックリストに登録もされるし

144 :
>>143
しばらく日本に帰っていた間にいろいろあったようで。
こっちも引っ越したりして。
執行人のところに事情を聞きに行く。
やばかったら領事館で弁護士用意しなきゃいけないかな…
債権回収会社の口座に振り込もうにも番号がわからない。

145 :
>>144
たいての場合、3通目のMahnung(督促状)を無視すると
inkasso(債権回収会社のようなもの)に送られて
べらぼうな追徴金手数料が加算されて請求が来る
(場合によっては回収人が直接取り立てに来る)
ここまでで支払えば痛い出費だけど、なんとかセーフ
・まず早急にDBに書面で解約手続きをする(コピーをとっておくこと)
・一応なにかしらの事情説明と支払いの意志のある旨を書面でDBに送る
・現在の振込先等がわからない場合、それと請求書の再発行をDBにお願いし、
inkassoに対する問い合わもする
できるだけ早急に手続き、意思表示をするように
でないと、今回支払いが滞っているだけで契約続行
故意の支払い拒否や無視と受け取られ
時間が経てば経つほど不利に、どんどんヤバイ状況に立たされる
ちなみに、多額の請求で一度に支払えないような場合、
相手や事情、交渉次第では内々に分割払いに応じてくれることもある
とにかく早い段階で何かしらの意思表示はするように
なお、ドイツの場合、契約・解約、あっちのミスによるトラブルが多発するので
契約書、重要な書類、領収証、解約書のコピーは最低5年間は保存しておくこと
解約の時にはしっかり解約了承書(Kündigungsbestätigung)を要求し
発行してもらった方がいい
DBに限らず、とにかく数年後に訳のわからんトンでも請求書送られてくることあるからw

146 :
>>145
ありがと。
DBとInkassoに電話で問い合わせて、結局、
いついつにきますっていう手紙のあった執行人Obergerichtsvollzieherに、
支払えばいいということになった。月曜日にオフィスアワーなので行ってみる。
BahnCardは2009年に買って、2010年に更新された分が問題なんだけど、
2011年分は更新されず、失効したらしい。
Obergerichtsvollzieherって回収人?
Gesamtsummeで300ユーロって書いてあるからまあそのくらいだと思う。

147 :
今年の1月に入ったBahn Cardの自動更新停止手続きを、
4月にフランクフルト中央駅でお願いしたけど、
駅員は特にこれといった書式の書類も渡さず、
紙にドイツ語で何か書いてから、こちらのサインを要求して手続きは終わったけれど、
あれで本当に自動更新停止の手続きは、ちゃんと終わったのかね?
不安だわー。日本から自動更新停止の手続きが確認出来る方法は無いかな?

148 :
>>147
電話で問い合わせるとか?
カスタマーサービスの番号は +49-180 5 99 66 33
英語でも大丈夫だった。9番を押して英語音声ガイドにすすむ。
カードの下の番号と名前とかいって、今の状態を教えてくださいって。
日本人でも同様のトラブル検索すれば出てきた。
英語話者のコミュニティーでもあった。

149 :
>>148
Danke.
週明けメールと電話で問い合わせてみる。

150 :
>>149
メールは期待しないほうがいいかもしれない。
英語で書いたからかもしれないけど。返信来ない。まだ一週間たってないけど。
電話のほうがいいよ。
まったく振り込め詐欺みたいな商法で大変だ…。

151 :
>>146
>Obergerichtsvollzieher
州の高裁権限持つ役人で強制執行官だよ
結構崖っぷちのヤバイ状況だったのねw

152 :
ドイツに住所持ったままで長い間帰国してたり、
その後引っ越したりしてたらえらいことになった。
しかもこの住所DBもInkassoも知らないはずなのに
どうやって調べられたんだ。

153 :
パスポート
外人局、住民登録、税務関係などの役所の登録データ
金融機関、公共料金、賃貸など民間との契約がらみの登録データ
法務調査

154 :
地球の歩き方とかにバーンカードが一言たりとも触れられてない理由がわかったよ。

155 :
>>153
たぶん賃貸関係だと思う。それしかない。

156 :
ドイツ人はこういうルールについては生真面目だからな。
それにしてもデフォが自動更新というのは国民からの要望だったのかな。

157 :
ドイツの企業は顧客相手にかなりな商売しているからw

158 :
今日、執行人のところに行って、
解決するにはどうすればいいのかきいたら、
お金を払えば、強制執行で訪問しないということだった。
ということで請求額の300ユーロぐらい振り込んでおいた。
これで終わりだとおもう。
みなさんありがとう。

159 :
文化の違いで、今回のもそれを知らなかったのが原因だから
とやかく言えないのがもどかしいけど、
これって「かにを送りつけて後で一万円請求」と同じような仕組みだと思う。

160 :
生真面目さで少し脱線するけど、
実際、301.何ユーロだったんだけど、
じゃあ大体この300ユーロ払えばいいんですね?っていったときに
そうじゃなくて301ユーロ何々セント金額きっかりです。って言われ、
なんか神経質だなーとかアスペだなーって思った。
その人だけだろうけど…。

161 :
もし、
160「じゃあ大体この300ユーロ払えばいいんですね?」
電話「はい」
って答えが返ってきて、160が300ユーロジャストしか払わなかった場合に
160が
「301.xユーロだけど電話で300でいいと言ったじゃないか!」と録音テープ持ち出して難癖付けることも考えられる訳だし。
日本なら窓口のねーちゃんに大声出せば裏からクレーマー担当のおっさんが「今回貴方だけ特別に」ってなるのかもしれないが。
契約社会だし当然のことじゃないの?
契約書に沿った手続きをしなかったから請求が来た。ただそれだけ。
不当だと思うならこんな所で愚痴ってないででも起こしたら。

162 :
災難でしたね。
市電の中とかで不意打ちの検札(今でもやってる?)にあたって
請求を無視し続けると、やはりそういう目に遭うんだろうか。

163 :
>>162
中国人とかトルコ人とか移民が「差別だ」と言って抗議してきたりしないのだろうか?

164 :
決まりを守って無いなら移民だろうが旅行者だろうが、容赦ないしそんなこと言った所で一蹴されて終わりだろ。

165 :
>>162
無賃乗車という軽犯罪とそれに対する民事的な罰則金に相当するから、
検札に摘発された時点から、状況・対応次第ではすぐに法執行移行措置に出てくると思うよ。

166 :
SバーンやUバーンの場合、場所によっては乗車券なしでホームへの立ち入りも
無賃乗車と同等と見なされることがあるから気をつけてね。
階段のところで一斉検札もあるから。

167 :
>>166
ハンブルク管轄区の交通機関はその手のヤツだな
NRWやベルリンなど、刻印機のある管轄区だと、切符を持っていても刻印されていないと無賃乗車扱いになる事もある
フランクフルト管轄区のように、ホームにも発券機があり、最初から刻印済み券が派遣されるところでは一応大丈夫
>>163 >>164
一応、抗議や釈明、不服・異議申し立ての権利はある(通用するかどうかは別にしてw)
最終的にで争うこともできる(10中8・9負けるだろうけどw)

168 :
Sバーンは結構、取り締まりが多いのかな?年に2、3回旅行で行く程度だけどその度に私服の
係員が途中で乗り込んで来てIDカード見せてから切符をチェックしてるが。たまたま、その場にあたるだけかもしれんけど。

169 :
>>168
昔と違って外国人が増えたしモラルのない人も増えた。
ICカードの切符が普及すればドアにタッチ式改札置くようになるかも。

170 :
そして速攻で破壊される、と

171 :
>>170
だなw
速攻で破壊と故障や誤動作多発

172 :
ICカードタッチ改札なんてフランスでもパリで導入されてるじゃないか
尤もあっちはS-Bahnに相当するRERで既に磁気券の自動改札は普及していたが

173 :
自動発券機などの多くの器機はコインも札も認識能力低いし
よく故障するし、ドイツ人は何でもかんでも傷つけたり破壊したりするのが大好きなうえに
ただでさえ力加減のわからない大パワー発揮する民族なのに
ドイツに多くある機器類が機能・性能のわりに馬鹿デカく、超頑丈に、
ヘビータッチ作動で、電子式よりも機械仕掛けに近いのは何故か理解できると思うが

174 :
そういう事情?もあって改札そのものを無くしてしまおうと考えたんですかね。
40年くらい前にはDBにも改札口があったとか、無かったとか…

175 :
たしかにドイツの機械はよく壊れてる。
刻印機が壊れているときは泣きたくなったよ。
どうやったら壊れるのか理解しがたかったが、地元の不良のしわざなのかな?

176 :
全面広告の車両かと思ったら全面落書きだったなんてのもあるよなw

177 :
フランクフルトのSバーンに夜乗ろうとして駅に行ったら不良みたいな兄ちゃんが菓子の自販機をドンドン4人掛かりで
蹴飛ばしてた。wどっかの怖そうなおっさんが嗜めてたけど。あれじゃ東京の駅にあるような液晶画面のジュースの
自販機みたいなやつは置けないな。

178 :
今でも一部で残っているけど、
昔のドイツ国内のポストや駅のチケットセンターの様相知ってる?
客との間は分厚いガラスの仕切りで隔絶していて
受け答えは全てマイクとスピーカーや狭い隙間からで
お金や物のやり取りはガラス下部の頑丈なトレーをガシャンガシャンとスライドさせて
基本的に彼らドイツ人は他人を一切信用していないし
みんな破壊者か犯罪者という前提で対応や措置を講じている

179 :
ガラスの仕切りの下で回転する背の低い回転ドア式のトレーみたいなのもあるな

180 :
>>179
それイタリアで見たことある。20年以上前。
日本も大昔の大きな駅で見られたそうな。
甚だしくは戦前の日本の〒局なんか窓口の金網が天井までつながってた
という。シンガポールのインド系がやってる両替屋がそんな感じだった。

181 :
ドイツの治安、あれでも欧州では、まだマシな方なんだろ?

182 :
ちゃんとしてる人と悪い奴の差が極端なんだよ

183 :
ん?なんか調子おかしいな。
ドンドンドン、ドカドカ、ガンガン・・・
ヤバッ、完全に壊れちゃったw
押しボタン式スイッチのすり減り方とか頑丈なボディなのに傷だらけとかもうねえ。
>>182
シュトラッセンフェストとかあると、そのあたりの市のゴミ箱完全撤去してあったり
ポストの投函口に目張りしてあり、収拾停止してたり。
必ずしも、いわゆる「悪い奴ら」限定の対処というわけではないかと。

184 :
今雷落ちまくりで怖い
Plattling Bahnhof
http://webcam.deg.net/?a=showcam&w=showliveimage&o=pla

185 :
ミュンヘンとか何気に夕立ちが多いような。

186 :
>>184
今もピカピカゴロゴロやっている
ゴロゴロは聞こえないが

187 :
どうやら Plattling 18時以降は全ての列車がキャンセルしてるようだ

188 :
1ユーロで売られている小冊子の時刻表の販売機がミュンヘンのhbfにあったけど、買う人居るのかな?

189 :
世界の車窓から、今週からドイツだぞ。
http://www.tv-asahi.co.jp/train/

190 :
>>189
見逃したああああ

191 :
シュツットガルトとジンゲンを結ぶ路線の途中にある、
Tuttilingenっていう駅の構内に、ボロボロになった蒸機とディーゼル機関車が、
5〜6台側線に放置されているのを見かけたんだが、
これは数年前に燃えちゃった、ニュルンベルク鉄道博物館の被災車両だったんだろうか?

192 :
>>190
大阪では違う国だった...

193 :
ドイツに限らないと思うけど、新車のレギオ系の車両は連接、低床が流行なんですか?

194 :
ホームが低いからそのほうが乗り降りしやすいんだろう
タレントもフリートもデジーロもみんな低いね
Sバーン用の車両はホームが高いから床もそんなに低くしないけど

195 :
>>191
これじゃなくて?
http://www.bahnbetriebswerk-tuttlingen.de/

196 :
>>195
博物館の車両だったのか。
それにしても錆が酷かったわ。

197 :
まだいい方だよ。一応保存されてるはずのルフトハンザエクスプレスのBR403なんて
破壊されるがまま、落書きまみれでスクラップ同然だし。

198 :
とにかく金がない
それにしても本当に破壊とか落書き好きだよね

199 :
ICE-Vの貫通路、というか外幌の構造ってすごいな。中身どうなってるんだろ。

200 :
>>187
ドイツの鉄道ってそんなに雷に弱いのか?
もちろん全部止めてりゃ危なくないだろうし、
止めて済むもんならそれにこしたことはないが。

201 :
止めなかったら中国みたいなことになるだろ

202 :
>>196
なでしこ観戦お疲れでした。
DBの冷房は問題無かったですか?

203 :
>>202
俺はage厨じゃないが…今年は去年と違ってそんな猛暑じゃないから大丈夫。
連日曇り、気温は20度前後なんでエアコン要らず。上着着てるよw

204 :
>>202
ローカル線では冷房止まってるのもあったけど、Sみたいな都市鉄道や、
ICEとかENみたいな優等列車は冷房効いてた。
>>203
雨降ったら寒いくらいだよね。決勝戦の時も半袖だけじゃ寒かった。
でも日が射せば暑いけれど、蒸さないだけ快適。

205 :
>>200
雷も凄かったが雨量がハンパない感じだった
いわゆるゲリラ豪雨ってやつだな
翌日も区間運休して一部区間で片側単線交互通行したりしてたから
軌道がやられて緊急工事してたんだと思う

206 :
CNL、シュトゥットガルトで脱線。大したこと無いけど。
http://www.bild.de/news/inland/stuttgart/bahn-chaos-nach-zug-entgleisung-18975654.bild.html

207 :
パリ始発の奴とアムステルダム始発の奴がくっついてベルリン行きと別れた時にくっつける
IC扱いの座席車かな

208 :
>>206
走行中にポイントが転換した?

209 :
複線ドリフト!!
ttp://images.uncyc.org/ja/a/a6/Double_Drift.jpg

210 :
IC客車の乗客はともかく併結のCNLにはまだ寝てる人も多かったろうになぁ

211 :
CNLも最近どうなのかねー?DとかNZとか統合されて何年か経つけど。

212 :
スレチかもしれないんですが、DBのBahnShop1435で通販をしたことがある方がおられたら質問があります。
先月の23日にサイトから色々注文して注文受付のメールとカード引き落としはあったんですが一向にモノが
送られてこないのでちょっと心配になりました。
なので使ったことがある方がおられたら、
・発送した旨の内容のメールは来るのか
・発注してからどれくらいで届いたか
について教えて頂けますでしょうか。

213 :
ねえ、もしかしてIREって、もうすぐ淘汰されるんじゃないの?
思ってたより全然ルート・本数少ないんだね。

214 :
ICxが出る頃にはネットワークが全面的に見直されんじゃ?

215 :
例えば、BVGの一日乗車券、三日乗車券などで、REには乗車できるのだろうか?
ベルリン市内からポツダムまで行きはSバーン、帰りはREとか。

216 :
問題なし。

217 :
今更ながら・・・
欧高速鉄道「タリス」、ドイツ西部に路線拡大へ
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=49849
ドイツ鉄道、新型車両「ICx」導入へ、16年から運行予定
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=49866

218 :
ブレーメンからNorddeich-Moleまで2013年に二階建てICが導入だけど、現状のREを格上げで一時間毎
の運転になるようで。割引チケットとか出すからIC料金がかかって値上げになるけど問題ないしみたいなのりだけど。
http://www.radiobremen.de/nachrichten/verkehr/verkehricnorddeichvbn100.html

219 :
なんか昔の日本の鉄道で、どう見てもこれは急行や快速レベルの車両だろ
と言うのを無理矢理特急化したような感じだな

220 :
>>219
房総半島の特急や北関東の新特急を思わせるね。

221 :
>>218
DB公式サイトだとREとICを交互に2時間間隔に走らせることになっているが。
それとBremen以西はICも料金不要。
>>219
リクライニングシートだし、別に現状のICに見劣りすることは無いと思うが。
最高速度も185km/hだし。この区間は基本的に160km/h制限だし。

222 :
>>216
Danke!
行き帰り一緒だったら楽しくないしね。

223 :
>>221
失礼。記事を読んでなかったようで。

224 :
記事をよく読んでなかったようで。○

225 :
ICE3が出た頃は、さすがドイツのデザイン格好いいな、と憧れたもんだったけれども、
ここんところの車両エクステリアデザイン、どうも気持ち悪いんだよなぁ。俺の好みの問題かもしれないけど。

226 :
俺もかっこ悪いと思う。
BR407あたりからおかしくなってるだろw
ICxに至っては、なんかレゴの新幹線みたいな形になってるし

227 :
ICxも導入後は初期トラブル多発だったりして。

228 :
次もエアコンが怪しいと思うw

229 :
いや伝統の車軸かも

230 :
>>229
最近は住金からも買ってるんじゃなかったっけ

231 :
ICEの事故以来、国威発揚のイケイケ感と変な対抗意識は影を潜めているけど
いつかまたなにか大事故起こしそうな予感

232 :
スピード性能で張り合った相手とパリ一極集中で平地走行を基本としたフランス、
既存幹線と高速専用新幹線との相互乗り入れの二重コンセプトはイタリア、
複雑な地形とトンネル走行、正確複雑なハイテク運用システムは日本、
そこに地方分権で一極集中化できないドイツのお国事情も考慮しなければいけない
ドイツのお家芸のグダグダと大ブレ要素が満載すぎてw
デザイン? 余裕がなくなればそれどころじゃないw

233 :
>既存幹線と高速専用新幹線との相互乗り入れ
ドイツは違うの?

234 :
いや、当たり前のようににやってるだろ。

235 :
>>230
それが、プレス見ると車輪としか書いてないんだよ。
数え方も7000枚と書いてあるんで、もしかしたら車軸は別なのかも。
しかも一応今年までの契約だな。更新して欲しいが…
http://www.sumitomometals.co.jp/press/2009/news2009-06-24.html

236 :
初めての海外知り合いのいるドイツに行きます。
物好きで何時間か国際列車とか多様な列車が見たいのですがどの駅がおすすめでしょうか。
それと、車内では先客にあいさつした方がいいそうですが、ハイルヒトラーと言ったらどうなるでしょうか。
宜しくお願い致します。

237 :
ハンブルク、ベルリン、ケルン、フランクフルト、ミュンヒェン駅

238 :
>>236
されます。

239 :
>>237、238
ありがとうございます。軽いノリで言ってしまいそうな気がしまして。
再度質問で恐縮ですが、
1.券売機でパス保有「指定のみ窓側」を取ることは可能でしょうか。
2.写真でみただけでどうなのか分りませんが窓口で運転席越しに前が見える1番前とか、
 2階席希望は可能でしょうか。

240 :
本人は軽はずみのつもりだろうけど
そのせいで暫く日本に帰って来れないかもしれないことは覚悟しとけ
それくらい重い言葉なんだから

241 :
サロン室なんて結構あいてるから予約なしで行ってもたいてい大丈夫だと思うけどな

242 :
俺もそう思う。
それからICEの前面展望は期待しないほうがいい。
ロマンスカーみたいなの想像してるとがっかりする。

243 :
>>236
もれなくネオナチの人達と仲良しになれます。

244 :
>239
軽いノリだと。絶対に言うな。

245 :
175周年記念の復活TEEカラーってまだ走っていますか?

246 :
>>98
何かとゴタゴタ続きのStuttgart21計画(Stuttgart中央駅地下化〜Stuttgart空港駅〜Ulm中央駅)
プロモーションビデオは確かに(E)けど、こんだけの大改造やったら建造費どれだけ掛かるんだ?w
http://www.youtube.com/watch?v=rbM0RtOXmxI

247 :
フランクフルトみたいに中央駅はいじらないで、空港駅だけ拡充させときゃいいような。

248 :
カッセルみたいに?

249 :
で、良いと思うんだけど。通過式のターミナル駅にしたいんだろうけど。

250 :
中央駅(地上&行止り駅)の地下化&通過駅化がStuttgart21計画の目玉みたいだYaO!
地下化は土地の有効利用だろうけど、行止り駅の通過駅化が必要な理由は、
@プラットホームの減少Aスイッチバックが不要B到着列車の入線待ち時間の短縮
日本の新幹線の効率性を参考にしたのかもNe

251 :
日本の上野駅みたいな感じ?

252 :
よしっ、ワシらもスイッチバックじゃ!

253 :
>>250
ドイツはもともと通過式のターミナルも結構多かったし、行き止まりは面倒と判断したのだろう。

254 :
戦前からの主要都市駅は行き止まりターミナルのが主じゃないかなあ

255 :
中央駅が行き止まり式のとこは
フランクフルト、ミュンヘン、ライプツィヒ、シュツットガルト
あとどこだろ

256 :
知っている範囲だと、他にもウェスターランド(Sylt)、キール、ハンブルク・アルトナ、ドレスデン(複合タイプ)、カッセル、
ヴィースバーデン、フュッセン、リンダウとか

257 :
シュトッツガルト21プロジェクトが実現すれば、産業界ベッタリのメルケル率いる与党CDU(キリスト教民主同盟)に莫大なキックバックが入るんだろうな…
当のバーデン・ヴュルテンベルク州で緑の党に政権交代しちゃったのは、福島第一原発事故の影響と云われてるけど、実は州民がこれに反発したんジャマイカ?

258 :
>>256
Westerland、Kiel、Wiesbaden は背後が海か山だから当たり前だと思うんだが。
ドイツはもとも通過式の中央駅が多いし、
ベルリンなんかも戦前からシュタットバーンを建設してターミナルをまとめる努力をしていた。
短距離列車に関しては Frankfurt (Main) Hbf、Stuttgart Hbf、Hamburg Altonaなんかも通過式になってるしね。

259 :
ライプツィヒなんかはホームが無駄に多いような気がするなぁ。短編成のREとかRBばっかりだし。
ショッピング街は充実しちゃったけど。縦貫トンネルが完成したらまた変わるのかな・・・?

260 :
まあ、Sバーンだけ通過式ってーのは、戦前のアンハルター、ポツダマー、シュテティナーだって同じわけで。

261 :
大都市だとケルン、デュッセルドルフなどラインラント・ウェストファーレン地方の中央駅、
ベルリン、ハンブルク(中央)、ニュルンベルク、カールスルーエ、ブレーメンなどスルー式が多いね。
ドイツから離脱したがダンツィヒ、シュトラスブルクなども。
連邦制なのでネットワークとしての路線を重視したためだろうか。

262 :
そういやポーランドやオーストリアもターミナル駅のスルー式多いね
ワルシャワ・クラクフ・ザルツブルク・インスブルックなどなど
ウィーン西・南くらいだよね...頭端式は
それも変わるけど

263 :
>>262
ウィーン西はそのままじゃない?
どれくらい長距離列車が残るかわからんけど
駅舎は大規模工事中でもっと使う気はありそうだし
ザルツブルグは基本的にスルー式だけどホーム上の建物を挟んで
ドイツ方面の始発列車とオーストリアの東・南方面向けの
頭端式ホームを向かい合わせてホームの数を稼いでるね

264 :
>>262
ウィーンはフランツヨーゼフ駅が頭端式だなあ・・・長距離列車ないけど。

265 :
プラハ

266 :
ボン中央駅が意外に小さいんだよね。
4面5線といえば聞こえはいいけど伊勢中川よりしょぼい。
駅前は繁華街で繁盛しているけど。
あれをみると首都がベルリンに戻れなくなるのを防ぐために暫定首都をボンにしたという理由が分かった気がする。

267 :
最初からフランクフルトを西ドイツの首都にしておけば良かったものを。

268 :
元々遷都する気満々だったから
大きな都市だと後々しがらみが増えると困るってんで
ボンにしたんでしょ

269 :
よそではキャンベラとかブラジリアなんてのがありますなぁ。
ボンなら既存の都市だし、鉄道のアクセスがあるから、まし。

270 :
>>268
その結果が地方空港レベルで充分の散財首都になったわけでw

271 :
あ、ベルリンのことね。

272 :
お隣のオランダでは、政治の中心は首都のアムステルダムではなく、ハーグだしなぁ。

273 :
もう一つのお隣スイスもだなw

274 :
>>270
今整備中のブランデンブルグ空港はけっこうでかくない?
既にフランクフルトとミュンヘンがあるから
改めてでかい空港は要らないって気もするけど

275 :
フランクフルトは神聖ローマ帝国時代は事実上の首都だったこともあるし、3月革命でも中心地とされたから首都にすると永久に首都になるという読みがあったんだろう。
ベルリンよりはよっぽど首都にふさわしい気もするけど。

276 :
今のドイツ人が考えるドイツ、ドイツ人とはっきりと言える物は
結局それほど歴史の長くない
プロイセンが統一して以降のプロイセンとベルリンを中心にしたドイツのことなんだよなあ
日本も明治以前は何十カ国にも分かれてはいたが
天皇という絶対的存在と日本列島という限られた不変、限定的入れ物があった
ベルリンは結局第二次大戦で完全に終わった過去の栄光に過ぎない

277 :
>>275
神聖ローマ帝国時代とそれ以降や現在のドイツを同一視して考えろは
多分もう無理なんだと思う
>>274
もう変な夢見ないでほしいわw
ソニーも結局踏んだり蹴ったりで、大金投じた挙げ句
ドイツの掲げた妄想に振り回されてバカ見たなw

278 :
>>276
元来日本が比較すべき相手はその意味から言ってもイギリスなんだよな。
ただ、ドイツは神聖ローマ帝国時代の名残を引きずっているからフランクフルト首都論も正当性があるんだよね。
ウォルムスとかシュパイエルとかニュルンベルクはさすがに無理があるけど。

279 :
婆さんよく死ななかったもんだ。
http://www.tagblatt.de/Home/nachrichten/ueberregional/baden-wuerttemberg_artikel,-Raetselraten-um-ICE-Unglueck-_arid,146402.html

280 :
レイルパスで指定だけ取る時、窓口より安かったと思いますが、
券売機で窓側希望はできるでしょうか。

281 :
>>276
イタリアもそうだよね。イタリアの天下統一はここ100年そこそこ。
幕府が権力が弱くなっていって倒れた際の権力の空白に、
本当にその気があったのかは別として、薩長を中心とした地方勢力が、
天皇を隠れ蓑にして世俗的権力を、幕府から持ってった感じもするけどね。

282 :
>>280
券売機で窓側・通路側指定できるよ。

283 :
ドイツはベルリンの東側の領土が削られたからベルリンに本拠地を置くと東に寄って西側に移動しにくいんだよな。
まあロンドンも南に寄ってはいるけど。

284 :
>>278
フランクフルトは当初はかなり有力な西ドイツの首都候補だった
やはり歴史的な帝国都市、金融都市でもあったし
なによりも当時欧州最大規模とも言える在独米軍の中心地だった
(空軍はヴィースバーデン)
土壇場で「やはりいつかはベルリンへ」でブレて
なぜか静閑大学都市だったボン村になった
初代西ドイツ首相アデナウアーの思惑が多分に影響したかと
(どうもボンやケルンに何かしら自身の政治的地盤らしき物を持っていたように思う)

285 :
しかしながら、現在でも多くのドイツ人にはどうもフランクフルトという町はかなり嫌われている感がある
(ドイツらしくない)
フランクフルト出身のかのゲーテもどうもあまりお気に入りの町ではなかったらしい
die grosse(ste) langweilige Stadtと酷評したとかどうとか
現に、当時自由で栄華を誇ったプロイセンやその周辺へ移り住み
フランクフルトへは戻ってこなかった

286 :
旧西ドイツ各州(南ドイツ2州+ザールランド、HB、HHは除く)の州都も
なんか不適切と言えば不適切にも思える都市になっている

287 :
首都の位置だけで言ったら、オーストリアの偏り方は半端ないと思うがなあ・・。

288 :
>>287
ハプスブルク帝国時代は世界中に分散して領土があったから守りやすいウィーンで良かったんだろう。
鉄道ができた時代にはひとまとまりになっていたが。

289 :
ドイツ鉄道の各路線(○号線)の駅一覧が載ってるサイトってない?

290 :
ミュンヘンを新しい首都にしよう。

291 :
>>290
そこは俺は好きな街だけど街の人のキャラからしてドイツドイツしてねぇんだよな・・・

292 :
>>289
wikiでよければ。
http://de.wikipedia.org/wiki/Liste_der_deutschen_Kursbuchstrecken

293 :
>>281
欧州の歴史の中で長年にわたり欧州の大国であり
欧州史の中で大きな役割を果たしたベネチアの滅亡はイタイな
>>290
俺もバイエルン主体のドイツという物を見てみたい気もする
ただ、あこはバリバリの保守だし
国内における宗教対立が激化して内部分裂が酷くなりそうな予感

294 :
>>293
トリノ・ミラノ・フィレンツェ・ローマ・ナポリ・パレルモはいずれも1度はイタリア統一に打って出ようとしたことがあるんだが、ヴェネツィアは1回もないからね。
あの複雑だが独裁を回避できる政治体制は今こそ必要なのかもしれない。
まあヴェネツィア主導で統一していると鉄道整備はあまりせずに蒸気船網が整備された可能性があるから鉄道スレのここでは微妙だ。
バイエルンはヨーゼフ1世のカトリックドイツ統一計画(ベルギーと交換)がうまく行っていれば首都になれたかも。
ウィーンという強力なライバルを倒す必要があるけど。
バルセロナ(カタラン)主体で統一したスペインとか、エジンバラ(スコットランド)主体で統一したイギリスとか、見てみたい気もするね。

295 :
値上げのお知らせ
http://www.abendzeitung-muenchen.de/inhalt.neue-tarife-mvv-wird-2-3-prozent-teurer.07ccadbb-2a53-4247-8f86-2794bc078042.html

296 :
CNL、プラハ/コペンハーゲンの系統が出来るようで。日本の夜行列車と比べると好調なのかな。
不採算系統はある程度整理されちゃったしな。
http://www.wiwo.de/unternehmen-maerkte/deutsche-bahn-macht-mit-nachtzuegen-verluste-438946/

297 :
あくまで今年のダイヤ改正ではなく来年に作るって話か
ただ車両はどこから持ってくるのかな
結局どっかを削って持ってくることになりかねないと思うんだけど...

298 :
旧東欧発着の夜行列車はまだ採算が合うという事か?

299 :
>>298
チェコとWLABmz173.1のプール運用みたいな使い方をするようになったのって
これの布石なんかな

300 :
アイスランドの火山の影響もあって収益的には多少良かったんだろうけど、夜行が厳しいのには変わりないんだろうけど。
放置車両と言うか休車みたいなのもあったからそう言うの再整備すれば新系統はいくつかは作れんじゃなかろうか?
ミュンヘンからザグレブとか設定してくれないかな・・・。

301 :
コペンハーゲンーハンブルクの渡り鳥コースって来月16日以降運休だったりするの?
DBサイト検索してもICEが出てこない…

302 :
普通にあるぞ。日付は適当だが
ttp://reiseauskunft.bahn.de/bin/bhftafel.exe/dn?ld=9644&rt=1&
iPhoneの検索アプリでもちゃんと出てきた。

303 :
すまん。変な風になってしまった。
http://reiseauskunft.bahn.de/bin/bhftafel.exe/dn?evaId=8002549&boardType=dep&time=00:00&productsDefault=1111101&start=yes
ここで時刻表検索してみて

304 :
でない…
普通にこのDB公式から予約しようとすると
ICEは15日を最後に検索結果に出てこなくなるのよ
何なんだろ…orz

305 :
11月でも検索にコペンハーゲン行きICE出てくるよ

306 :
言われて見て調べてみたよ。
出てこないのは来月16日〜22日だね
俺が行こうとしてる時期にピンポイントだった
鬱だ

307 :
>>306
海わたって、途中のデンマーク国内まではICEで行けるようだから
そこからコペンハーゲンまでの間のデンマーク鉄道側の事情による物だろうね
架線の工事とか

308 :
だねー
デンマーク入りは半分渡り鳥コース目的だから諦めて計画練り直しだなw

309 :
>>307
そこ走ってるのICE-TDじゃない?
かなりの区間非電化だけど電化工事中ということかな

310 :
前科もちのTDだけに検査運休とかだったりして…

311 :
同区間はICE扱いのICE-TD以外にも
平行スジでユーロシティ扱いのIC3運行列車も有るから
車両のせいじゃないんかなとは思う

312 :
>>308
その時期をDB Navigatorでハンブルグ→コペンハーゲンで検索するとデンマークのNykoebing(ごめん読めないw)で快速?に乗り換えるルートが出るな。
普段より10分ほど時間はかかるが一応コペンハーゲンまで行ける
例えばこんな感じ
9時28分ハンブルグ発→12時29分Nykoebing着(ICE33 渡り鳥コース)
12時38分Nykoebing発→14時20分コペンハーゲン着 (R3934)
これより1本前の7時25分にハンブルグを出るIC3使用のユーロシティーでも同じ駅でストップするダイヤになってるから
駅か線路でも工事してるんじゃないかと思う。

313 :
カナ表記すればNykoebing=ニィコブリンク、だな

314 :
国際列車は時々運休日があるんだよな〜。

315 :
プラハ/コペンハーゲンのCNLが出来たら季節運行のベルリン/マルメのENの存続は微妙かな。

316 :
渡り鳥コース希望だったけど
一本で行けないなら今回はいいやって事でポルトガル行く事にした
リスボンーポルトでポルトガルの高速線を堪能してくるわ

317 :
先進国や面積がそんなに広くない国は、どこも夜行列車は厳しいんだな。

318 :
>>317
>>314のルートは船積みだけどCNLが走る西回りルートが有るから
そっちに吸収されるんじゃないかって話で

319 :
ジャーマンレイルパスで乗入他国の車両のドイツ内だけの利用は可能でしょうか?

320 :
可能です。

321 :
それはもちろん、ザルツブルクHBFまではドイツ国内扱いだから、
ザルツブルク〜ミュンヘンでRailJetにも乗れる
(今はフランクフルト乗り入れもあるけど)

322 :
TGVもユーロシティ扱いでOKだっけ?

323 :
Thalysも乗れたよ
ただし指定券は買う必要があるけど

324 :
バーゼルにも行けるよな。DB管轄のバディッシャーまでだけど。

325 :
ドイツ鉄道にはJR東海313系もどきの車両が適しています。

326 :
ドイツから中国までシベ鉄経由でコンテナ輸送開始のようで。船より2倍速いらしいけど、輸送力じゃ船には敵わんよな。
http://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/db-schenker-to-launch-daily-freight-train-to-china.html

327 :
>>317
オーストリアやデンマークの国内夜行はダイヤが強引な気がした。

328 :
デンマークに国内夜行なんかあったんだ・・・
オーストリアは東西に長いしZurich〜WienとBregenz〜Wienが
あんまり距離が違わないし500キロもありゃ十分ありだとおもったけど

329 :
>>328
俺もあれって思って時刻表めくった
IC191
コペンハーゲン空港0:10〜コペンハーゲン中央0:37〜オーフス4:12〜フレデリクスハウン7:05
IC189のオーフス行き?もあるみたい

330 :
>>329
ドリームにちりんのような感じらしい。

331 :
319ですが皆さまありがとうございます。
時刻表買ったので調べてみようと思います。他国発着の列車探すけど
語学は不得意なのでうまく見つけられるか・・・

332 :
>>330
そうみたいね
ただ停車駅大杉で怖くて眠れないなw
>>331
他国発着でもどこの会社の客車が来るかは時刻表ではわからないけど、
レールパス使うなら現地で列車決めるのもありかもね
ベルリン〜ドレスデンのECとかは国際色豊かだろうけどね
駅には掲示出てて、絵を見れば確かどこの客車が来るかわかる気がした
パスは使えないけど(割引はあるんだっけね)、バイエルン・ツークピッツ
鉄道はオススメだよ

333 :
ドイツも全盛期の領土ならベルリン〜ストラスブルグとか、フランクフルト〜ダンツィヒとかが国内夜行で残っていたのだろう。

334 :
でも、シェンゲン協定のおかげで周辺国への国境審査が失くなったんで、
国を越える感覚が薄くなった。だからその辺は、国内移動の感覚になりつつある。

335 :
そのうち、ベルリン-ドレスデン-プラハ-ウィーン/ブダペストなんかのルートにもRailJetが入ってくるのかな。
?Dが16編成お買い上げ。ボロ車ばっかりなのは分かるけど、面白みは減るな。
http://www.financninoviny.cz/zpravodajstvi/zpravy/obb-potvrdily-smlouvu-cd-se-siemensem-o-nakupu-16-railjetu/694649

336 :
CDが買うならCD色になるんだろうからそれはそれで楽しみかな...
ハンガリー国鉄は買わないのかなー
が色んな国の列車が混ざってる方が国際列車っぽいしな

337 :
>>334
県境超えるような感覚しかないもんなw
何時の間にか駅の看板のデザインや会社のロゴが変わってて気付く。

338 :
ドイツ鉄道にはJR東海313系と同じ顔つきの車両が似合います。

339 :
20年くらい前には、ドイツの国内発着で全車寝台車っていう
夜行列車があった気がした。

340 :
全部一等車という列車もあったわけだしw

341 :
>>334
いや、鉄道に関していえば完全ノンコントロールじゃないよ
ただ、昔のように両方の国境駅で数時間停車させて徹底的にコントロールをしなくなっただけで
一応国境駅でそれぞれ国境警察が乗り込んできて
走行中にパスコントロールする

342 :
>>341
警察が回って来て身分証かパスポートの確認はあるけれども、
シェンゲン域内では鉄道での出入国でも、出入国審査のスタンプを押す様な、
目で分かるレベルの審査は無くなった。

343 :
>>342
念入りな国境審査は確かになくなった
電車でポーランド入国しようとしていたドイツ人で
身分証携帯していなかったヤツは
仮身分証の発行と手数料とられて警告受けていた

344 :
CDの買うRJは>>335のEC系統と国内系統に使われるのね。グラーツとか書いてあるけど、OBBのと
共通で使うのだろうか?DBはRJを買ったりするか、それともICxでも入れてくるのか・・・?
http://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/cd-closes-railjet-deal.html

345 :
チェコ鉄道も結構な出費なことで。ペンドリーノの維持費も結構なもんだったんだろうけど。

346 :
AEGの鉄道部門ってなんで売っぱらっちゃったんだろ?
ジーメンスかBMWが引き取れなかったんだろうか?

347 :
今はGraz方面はRailJet入ってないよなぁ
DB直通がらみはSalzburg経由がRJ、Passau経由がICEに系統整理されてきてるような

348 :
>>344
10両の230キロ走行が可能な複数電圧の機関車を買うと書いてあるが、
380型でいいんですよね。まさかオーストリアのTaurusではないでしょうね。

349 :
>>348
自己レスですまん。
380は最高時速は200キロ。Taurusは230キロ。

350 :
旅行センターを閉鎖して合理化
http://www.fr-online.de/wirtschaft/wegen-betriebsversammlung--db-reisezentren-bleiben-zum-nachmittag-geschlossen,1472780,10973946.html
多機能自動発券機が普及してきたからってのもあるんだろうけど、JR東日本並みになって来たのかどうか。
チェコのRJはシュコダがクレーム付けてたんだっけ?380が牽くのも面白そうではあるが。

351 :
CD-Railjetは制御客車のヘッドライトの位置を少し中寄りにして380形風味の顔つきにしたりしてw

352 :
ドイツの駅員はパスホルダーの指定券をきちんと一生懸命探してくれるからいいのに...
特にフランクフルトやミュンヘンの中央駅とかはしっかりしてる
トレニタリアとかだと、国境駅からの列車でもその国行って取れって平気で言うからさw

353 :
>>350
券売機よりもネット発券だよ。地元の人は。
長距離列車に乗る場合、どうせ列車の時刻をネットで検索するんだから、
ついでにプリントアウトすればいいだけ。

354 :
Exカードとか面倒いのよりプリントアウトの方が便利そうだな。

355 :
JR東海の313系をベースにした車両を導入してくれ。

356 :
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [ 口口 ]          ゙|
  | [普  通]  +.-----.+  [伯 林] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||         .|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||∋    ||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,____  || ̄ ̄ ̄||  ____,|
.  |____l___.|_l二二l_|.___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三□三三l_|.    .|
   \______.l口l.______/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―

357 :
DBのレールバスの愛称は「子豚のタクシー」?

358 :
ベルリン近辺は爆発物が見つかってるのか。左翼の仕業?
http://www.morgenpost.de/berlin-aktuell/article1791490/Explodierter-Brandsatz-an-ICE-Trasse-entdeckt.html

359 :
プラハ/コペンハーゲンのCNLは再来月の冬ダイヤから運行開始だと。CD/DBのコンフォートラインを使うみたいだね。クシェットと
座席車当然付いてるけど。
http://dmm.travel/news/artikel/lesen/2011/10/ueber-nacht-von-prag-ueber-berlin-nach-kopenhagen-38974/
ミュンヘンのSバーンは来夏、地下区間の防火改修工事をやるから週末は大変なんだろうな・・・。
http://www.welt.de/regionales/muenchen/article13655055/S-Bahn-an-sieben-Wochenenden-gesperrt.html

360 :
ベルリンからグダニスクまで果たしてECは走るのだろうか?交渉中らしいけど。
http://www.infoseite-polen.de/newslog/?p=5561

361 :
DB値上げのお知らせ。平均3.9%
http://de.reuters.com/article/domesticNews/idDEBEE79C07Z20111013

362 :
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [ 口口 ]          ゙|
  | [I C E]  +.-----.+  [維 納] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||         .|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||∋    ||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,____  || ̄ ̄ ̄||  ____,|
.  |____l___.|_l二二l_|.___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三□三三l_|.    .|
   \______.l口l.______/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―

363 :
貫通型のICEか、安っぽいな

364 :
そこはRail Jetだろさw。

365 :
併結の時、機関車部分が無駄じゃね?

366 :
>>365
それ言うならICE2もだw。
ところで、ウィーン〜ケルンを結ぶユーロナイト420列車に来月乗る予定なんだけれども、
シャワールームがある寝台車って言うのは、DBの予約サイトで言う所の、
Economy CabinではなくDeluxe cabinでよろしい?
で、そのDeluxe cabinでもSingle・Duble・3-berthと分かれてて、
どれがシャワー付き寝台車なのか分からない。

367 :
>>366
3つとも同じ部屋だよ
一人で使うか二人で使うか三人で使うかの違い
EN420ならおそらくDBのコンフォートラインではなく
OeBBのT2S更新改造車AB32sのだね

368 :
>>367
>OeBBのT2S更新改造車AB32sのだね
それはシャワー付き個室寝台なの?

369 :
>>368
共同洗面所よりから2番目と3番目の部屋がシャワー付き個室になってる
ttp://www.railfaneurope.net/pix/at/car/night/WL/T2S/41.jpg
この画像のSchlafwagenの文字の上の窓が埋まってるところ
T2Sの3部屋を2部屋にパーティションを切りなおしてMU相当に改造した
AB33なんてのもあるからややこしいけど

370 :
>>369
写真から見るにウィーン〜ケルンのユーロナイトでは、
全てのDeluxe cabinにシャワールームが付いている訳ではないという事?
確実にシャワー付き個室を選ぶなら、
やはりDubleや3-berthじゃなくSingle Deluxe Cabinになる?

371 :
>>370
StandardとDeluxeおんなじ車両に2種類付いてるだけだよ
それは日本で北斗星のロイヤルを取ってもソロに回される心配をしてるようなもん

372 :
ああ、いわゆるオロハネ合造車の“ロネ”の所を、
1人用や2人用で売ったりしているのと似ている感覚なのか。
シャワー付き寝台車でも相部屋前提というのは凄い売り方だ。

373 :
相部屋じゃないよ
シングルツインとかあけぼのシングルDXみたいなもんで
同じ部屋が一人用にも二人用にも三人用にもなる
イタリアやスペインみたく相部屋になる売り方をする国もあるけど
CNLやOeBBのENではやらんかと

374 :
いや、CNLは相部屋ありじゃないっけ
実際に俺はダブルルームを60ユーロで予約して、結局1人で使用出来た
ってことあったぞ(チューリヒ→アムステルダム)
シャワー無の部屋だったが

375 :
あ ちなみに2010夏の話ね

376 :
CNLはエコノミー個室は相部屋になったことあったな。どこどこから乗って来るからねとは言われたけど。デラックスの方もネットを見る限りそう言う売り方だよな。

377 :
331ですがそれでは、あすから初海外に行ってまいります。
いろいろ教えていただきありがとうございます。

378 :
>362
新型のREですね。

379 :
>>366
>ウィーン〜ケルンを結ぶユーロナイト420列車
ここで見れる奴だね
http://webcam.deg.net/?a=showcam&w=showliveimage&o=pla

380 :
フランクフルト発マルセイユ直通のTGVは来年の3月からかぁ。

381 :
渡り鳥コースのコペンハーゲン方面の不通期間伸びた?
来月始めにコペンハーゲンに行こうと思って検索したら、11月13日まで途中駅止まりになってる。

382 :
以前書きこんだものですが、ジャーマンレイルパスで
TGVにもRJにも乗れました。ありがとうございます。
CNLにモスクワ行きが連結されてるのをを見たのですがさすがにこれは国内利用とかできませんよね。
シベリア横断鉄道の雰囲気を味わってみたいと思って。

383 :
>>382
多分できるよ
寝台料金はその寝台車両運営している国の企業の物だけど
運賃はドイツ国内利用ならDB側の物

384 :
CNLに繋がってるRZDの寝台車、きれいすぎて帰ってらしくない様な気がw

385 :
あとRZD車の担当車掌はもちろんロシア人だよ

386 :
>>384
もう長らくRZD系の車両見てないけど
最近はそんなに綺麗になっているのか
昔はどこぞの護送車みたいだったのに

387 :
何故かオーストリアからドイツへの夜行列車の予約が、サイトから出来ない。

388 :
>>387
具体的にどこからどこへのルートでいつの予約でどこの画面から先に進まないんだ?

389 :
>>388
11月末の平日、ウィーンからケルン経由ビーレフェルトを、2等用バーンカード25使用。
ケルンまではユーロナイト3人用寝台で、そこから先はICE2等車座席指定無し。
出てきた金額は84.25ユーロだったかな?
決済で“夜行列車のとこでエラーが出たからおととい来やがれ( ゚Д゚)ゴルァ!!”
なんていう、つれない回答。

390 :
一応ログイン画面までは進めたが
そこから先のZahlung-Buchung-Bestätigungはどうなるのかはわからない
手順とブラウザの設定見直ししてみたら?

391 :
>>390
埒明かないんでさっきDBに電話した。
そしたらオーストリア発の寝台はOBBのサイトで買って、だって。
ところが、同じ区間のSparpreis2人用1等寝台なら、DBのサイトで買えてしまった。
んで、結局この122ユーロの2人用1等寝台にしたんだけれども、
これはケルンからビーレフェルトのICEも、1等車になるんかな?
あの84.25ユーロのSparpreis3人用寝台は、一体なんだったんだろう?

392 :
>>391
また訳のわからん落とし穴作ってあるんだなw
もしかすると寝台車両によってDB側とÖBB側で管轄の違いか?
ICEも一等っぽいね、Europa-Spezialの一等だからじゃない?
座席指定画面では一等と表示されているし

393 :
ケルン〜ビーレフェルトも1等か…。そしたらケルンのDBラウンジ使えそうだ。
こんなんならケルンで1本、ICEを落としておけば良かったわいw。
ICEは座席指定していないし、ケルン駅で、
買った列車より後のICEに変えてってリクエストしますかね。

394 :
>>393
で、ÖBBmのオンラインサイトで予約しようとすると
オンラインではできないってでてくるw
もしかするとDBのチケットセンターで予約した方が2等の
Europa-Spezialと3段寝台を安く予約できたかもね

395 :
>>393
あ、でも「基本的」にはオンラインチケットの予約や
格安チケットの場合、発券時の指定限定での有効で
列車変更とかは不可でしょ?
(まあ、遅れとかで乗り継ぎに支障出た場合は融通きくけど)
ものは言いようの場合もあるから、杓子定規ドイツ人相手にがんばってねw

396 :
ここの人って、平気で予約とか電話してる。質問にもちゃんと答えていただいてます。
駐在員の鉄道ファン(ヲタでない)が多いのですかね?

397 :
http://www.bahn.com/i/view/GBR/en/index.shtml
↑ここのサイトから、コペルハーゲン〜ミュンヘン、ミュンヘン〜チューリッヒの予約をしたいんですが、eurailのグローバルパスで割引の方法がわかりません。ここからってもしかしてできないんですか?
知っている方がもしいたら教えてください。

398 :
多分出来ない
現地でやれば?

399 :
そもそもミュンヘン〜チューリッヒは多分指定必要ない
指定無くても座れそう

400 :
予定がクリスマスシズーン&年末なので、もしかしたら予約がないと乗れないと思いました。
日程をしっかりと詰めて計画したかったのですが、難しそうですね。
さっそくの回答、ありがとうございます。

401 :
あっちでは、クリスマスは家で過ごすものであって、
せいぜい寮生活の学生が実家に戻る程度の移動しかないよ
クリスマス行くなら、現地のバス・路面電車の運休とかは覚悟したほうがいい
どうしても日本から予約したいなら、欧州エキスプレスとかもある
日本から買うと割高だし、そこまで薦める気にはなれないが、夜行列車の席確保が
どうしても心配なら買っておけば?

402 :
寝台の券だけはネットでもバラで買えるね。

403 :
>>402
確かにできるな
初めて知ったわw
寝台列車だけはそれを独立して検索すれば
乗車券購入なしでも座席、クシェット、寝台予約可能だわ

404 :
その場合、寝台列車だけの予約なので、結果的にグローバルパスと同じ割引になりますよね?
DBのサイトからできますか?

405 :
>>403
恥ずかしながら自分も最初知らんかったよ。
>>404
Book only extra chargeの所を選んで、Normally priced ticket with/without BahnCard、BahnCard100、
Pass offer (InterRail, Eurail, other pass offer)の所からPass offerを選んで。後は、continueを押せば寝台か
クシェットかお好きなものをどうぞってことで。割引は同じだと思うよ。寝台は個室1人で使えば105ユーロだな。
2人なら一人65ユーロ、6人ようクシェットが一人25ユーロ、4人用なら25ユーロか。ちょっと値上げされた
みたいだけどね。デラックス個室なら1等用のパスが居る。部屋代はの追加料金は2等と一緒。
一部オンライン発券が出来ないのもあって郵送ってのもあるけど。目的地と日程で後は選べば。
後分からなきゃ、現地行ったら窓口に行って希望書いてメモ見せてプリーズとか言えば親切なDB
の人が後はなんとでもしてくれるw

406 :
普通にあっちで発券すると、「ユーレイルグローバルパス」って寝台券に
印字されるけど、それなしで問題にはならないのかね?
一応問い合わせた方がいいのでは?

407 :
>>406
でも、寝台・クシェット券だけあっても、有効な乗車券持っていないと
乗車の際に必ず車掌のコントロール受けるからあとで列車の検札車掌から
乗車券買わされる
パスでの寝台やクシェット利用でとくに問題視されたことはない
そもそも寝台車の寝台券と寝台列車の乗車券は管轄が全く違う
だから乗車券は旅行行程を全て一枚で発券可能だけど
座席・寝台・クシェット指定券は列車毎全てバラバラの発券になる(オンラインチケットは除く)
あと、オンラインでの購入は、決算したときの指定証明書(クレカやバーンカードなど)が明記されていて
検札の際にその提示を求められ、それを所持していないとそのチケットは無効になる

408 :
>>407
うむ
ttp://www.eurail.com/countries/germany/germany-train-reservations
見ると問題ないような気はするかも
(ただこれには国際列車は買えないって書いてあるがw)
値段も
ttp://www.eurail.com/planning/train-seat-reservations/reservation-fees#germany
みりゃ載ってる(昔より載ってる数増えてて更新されてるみたい)
スウェーデン国鉄では、公式HPからユーレイルパスホルダー向けのチケットが買えて
ナルビーク→ストックホルムで乗ったことあるけど、その時は
寝台のE-チケットと、クレカしかチェックされずに
ユーレイルパスを提示しても「必要ない」って言われてしまったなw

409 :
列車の車掌: 彼らにとって大事なのは正規の乗車券
寝台車両の車掌: 彼らにとって大事なのは正規の寝台券
>>408
ああ、寝台列車以外の列車はオンラインでの乗車券購入しないで
それらだけを予約・発券無理(ドイツ国内列車も)

410 :
ビストロのコーラはいつの間にかペプシからコークに変わったのね。

411 :
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
DBにメールで問い合わせをしました。近日中に返事があると思います。

412 :
最近ネット発券で安いチケット手に入るから
もう予定が立ってるならユーレイルパスはあまりお得でないよ。
トーマスクック片手に気まぐれに乗りまくりたい、というならユーレイルパスは便利だけど。

413 :
夏のバカンスシーズンとか、春のイースターあたりの方が、列車混むんだよな。

414 :
車掌は検札終わると、他の車両に立ち客がいるにもかかわらず、
1等でテーブルに足上げて補充券発行機(?)手放して居眠り。
空席で食事したり、談笑したり。駅では停車中にだべりながら喫煙。
日本とは役割が違うからかもしれないけど何だかね。
でも、1回池面車掌がいて、まめに車内を回って検札後新聞配ったり、飲み物配達
回収で動き回っていた。列車によって仕事の範囲違うんですかね。

415 :
>>414
日本くらいじゃね?あんなに真面目に仕事やってるの
>>412
1日200kmは乗らないと元取れないかな?
まぁ、格安切符は事前に購入しておかないといけない(大抵日本で)
ちとハードル高いかな?
ただドイツに関しては、指定取らなくていいわけだし、好きな列車に
飛び乗れるのはパスのメリット
それこそ、予想外に◯◯は微妙だったから、1本早い列車で××へ移動とか

416 :
>>415
そりゃ乗り放題チケットのメリットだよな。
時間が余ったからちょっと足伸ばして…とかね。

417 :
>>415
そうそう
それこそ、パスの時は乗り遅れても1時間後に乗りゃいいや...だから
観光地でもぎりぎりの時間まで粘れるし、それこそ1時間遅くしたっていい

418 :
私は計算上元取れなくてもパス使います。観光地つまらなかったり、よかった時
列車変更できるし、誤乗したとき不正を疑われる心配もない。
(編成の分割に気づかず終点で目的地と違い大慌てしたこともある)

419 :
>413
俺も、初めてドイツ行った時は、それ感じた。
もう日本とは文化が根本からちがうんだろうな。ICE3なんか、運転士がコーヒー飲みながら運転してたし。
それ以上にショックだったのは、車両や鉄道施設の落書きだった。

420 :
>>419
>ICE3なんか、運転士がコーヒー飲みながら運転してたし。
今は分からないけれども、5年くらい前はICE3のパノラマ席の最前方に乗ってて、
NBSでの走行中に運ちゃんが運転室から顔出して、ここの機器室の台の出っ張りに座れやと、
運転席へ入れてくれた。嬉しいショック。

421 :
他人を職域に入れても、絶対に事故らない地震があるのか。
事故ってもあんたの責任ねという考えなのか。
単なる、東洋の鉄ヲタにドイツの技術は世界一ィィィィィ!という所を見せたかっただけなのか。

422 :
>>415
ハードル高くないってwえきねっとよりよっぽど簡単。
ただ割引チケットは指定された列車に絶対に乗らないといけないのが嫌かな。
まあ自分は国内外で乗りたい長距離列車に乗り遅れたことはないのだけど。

423 :
>>415
俺は普通に使ったことあるけどさ...
ダイヤ乱れたりするのに、乗る列車間違ったり(所定より1時間早いのに
乗ってしまったり、経由が違う同じ行き先の列車に乗ったり)
してしまうと即罰金ってリスクがパスよりは大きい(パスも難しいところ多いけど)
そもそも英語のサイトでネットショッピングってだけでハードル一般的には高いと思うよ?

424 :
>>423
うーん。
それだと、そもそも個人旅行が困難なレベルじゃないか?

425 :
来週からドイツ行きます。
現地でジャーマンレールパス買おうと思っており、ドイツ内で色々と使用したあと、MUNICH-SARGANS間をユーロナイトで移動しようと考えているのですが、ユーロナイトってジャーマンレールパスが適用(全額•割引...など)されますか??
SARGANSはスイスになるのですが、ドイツを出たところから、追加料金のような感じになるのでしょうか??
またユーロナイトの予約はフランクフルトなど別の駅の券売機でも予約できるのでしょうか??

426 :
>>425
ザルツブルクまではパス購入と一緒に寝台じゃなくて2等座の指定の予約でもとればいい。ENは全車指定になってるから。
パス無しのザルツブルクからサルガンスまでなら2等座席でOeBBのネットでも最安29ユーロから買えるけどね。
DBの券売機は列車によって買える物と買えない物があるから確実に買いたきゃ国際線の窓口で買ってね。

427 :
D499(EN463)→EN466の乗り継ぎかな
EN463に併結されているD499なら座席急行扱いだから
ザルツブルグまでレールパスが使える
回廊列車ならドイツ国内を通過しても運賃体系はオーストリア扱いだから
EN466はジャーマンレールパスは無関係でないか?

428 :
すまんD499も予約必須の列車だった

429 :
ブダペストに行くやつとザグレブに行くやつか。ありゃ、ザルツブルクで分かれるよな。
どうでもいいが、質問者の人よドイツ旅行のスレとこっち二つに書くのはルール違反だろ。

430 :
どうせあてにはならんから
あちこち書いとけくらいにしか思ってない

431 :
>>425
しかし深夜乗り換えとは過激なプランだな。
まだ若いのかな。
そもそもミュンヘンとサルガンスは夜行で移動するような距離でないような。

432 :
>>431
18:30のユーロシティに間に合うならチューリヒでクール行きの最終に乗り継げるもんな

433 :
ミュンヘン、チューリヒ間って非電化だけど一時期、ICE-TD使ってたな。
将来的に電化とか複線化する計画はどうなったんだろ。

434 :
425で質問させていただいたものです。
今日日本出発します。ちなみに23社会人です。
まず二つの板で質問してすみません。
先にドイツの板で質問してたんですけど、こっちのドイツ電車板のほうが良いのでは??という書き込みがあったので、こちらで質問させていただきました。
EN463(EN499)-EN466の乗り継ぎです。
確かにおっしゃる通り、18:30のユーロシティに乗れば、その日にSARGANSまで行けます。
ただ18:30には間に合わず、なおかつ次の日にリヒテンシュタインを一瞬ぶらぶらしたあと、朝からクールからティラノまで行きたいと思っているので、このENがかなり使い勝手が良かったので、このような質問させていただきました。

435 :
>>434
もう発ったかもしれんが、11月のザルツブルクの深夜は激寒だぞ。
マイナスいくかもしれんから気をつけれ。

436 :
もう遅いかも知れんが、iPhoneの天気予報だとザルツブルグは今雪降ってて気温もマイナスらしい。

437 :
>>433
電化計画。一応2017年営業開始の予定。
http://www.deutschebahn.com/site/bahn/de/presse/presseinformationen/by/by20111018.html
Muenchen - Zuerich のECは4往復しかないし、貨物列車も少ない区間なので、
あまり優先順位は高くなさそう。

438 :
>>437
それってミュンヘンからリンダウに行って、ボーデン湖時計回りに回っていく経路?
リンダウまでならストラスブールに住んでた頃、ミュンヘンに遊びに行った帰りによく使ったな。
ボッヘンエンデチケットで普通列車で帰る時は何故かこの経路が一番速かった。

439 :
>>435 436
ご忠告ありがとうございます。
現在Dusseldorfですが、すでにかなり寒いです。
ちなみにENのチケットは、フランクフルト中央のカウンターで予約しました。
ザルツブルクの寒さ期待しておきます。

440 :
ドイツは南の方が寒いんだよなー。
確かミュンヘンからさらに南の山に入ったあたりでドイツ観測史上最低の−40ナンボを記録してるはず。

441 :
北ドイツの寒さは主に海岸性気候の風によるもの
気温自体は内陸性気候の地域の方がかなり低くなる

442 :
Plattling BahnhofのWebcam映像見ても寒そうだよな

443 :
12月からモスクワ-ワルシャワ-ベルリン-フランクフルト-メス-パリにモスクワ-ニースみたいな夜行列車を単独で走らせるのか。
CNLに付属でくっ付いてるおまけみたいなのをイメージしてたけど。
http://www.aktuell.ru/russland/reisen/reisetipps/rzd_nimmt_nachtzug_moskau-berlin-paris_ins_programm_406.html

444 :
昔あったOst-West-Expressじゃないか?

445 :
これ
ttp://www.vonderruhren.de/aachenbahn/seiten/ostwest.php

446 :
なるほどねー。

447 :
あの列車そのものはどうもロシアの管轄っぽくて
オンライン化や提携システムが不完全だった昔は結構予約が複雑で困難だった
(東欧圏走っていたロシア系の列車もそうだけど)
ポーランドで寝台予約しようとしたときに発券に数日必要とか
無理とか言われたことある
当日に直接車掌に聞いてみろとかw
さすがにあれからもう年月は経っているから
オンライン化と提携は昔ほど酷くはないだろうが・・・

448 :
いろいろな国の車両を連結していて、牽引車も走行国の機関車を連結してはいるが
一種独特で異質な雰囲気と存在感持つ列車
冬期はまず定刻通りには絶対に来ない、数時間遅れが当たり前の列車w

449 :
パリで見たCNLについてたRZDの寝台車はぞろぞろ客が乗り込んでたんだよなぁ

450 :
まあ、さすがにあれから10うん年以上も経っているわけだから、予約システム変わっているでしょw
昔は全部電話問い合わせ・確認と手書きリスト・切符だもんw
車両の車掌に外から飛び込み予約受け付ける手段もダブルブッキングの危険も
オンライン化や相互提携で解消されているだろうし
始発駅・国の強みもある

451 :
長距離利用でポーランド以東への利用客にはロシア車両への振り分けを優先するだろうし

452 :
昔はオンライン化されてても、夜行列車は始発駅発車数時間前には、
寝台券が買えなくなっていたと聞いた気がする。
で、各寝台車にいる車掌は空席を知ってるから、
自分の判断で、券を売れたのではないかと。
寝台車のデッキのそばに FREI?とかランプが点くようになってたような?

453 :
昔は普通の座席予約でも24時間前までだった。
なんせ、ほら、全予約のタグ造って、事前に刺しておかないといけなかったからw

454 :
月曜日のウィーン発ケルン行きのユーロナイトに乗れるか、
甚だ怪しくなってきたorz。

455 :
どの道、早朝のプラハ行きに乗ってベオを発ってブダペストまで出なきゃなw

456 :
>>455
遅れる事無く、ウィーンまで辿り着いた。

457 :
時間限定でZooのICE停車が復活?
http://www.tagesspiegel.de/berlin/verkehr/nach-22-uhr-koennten-wieder-ice-am-zoo-halten/5866534.html
ニュルンベルク/フュルト複々線完成
http://www.bild.de/regional/muenchen/muenchen-regional/bahnnadeloehr-zwischen-nuernberg-und-fuerth-21142480.bild.html

458 :
ケルン中央駅で着替えとスターバックスのルーマニアがマグが入った、
ザックの置き引きを喰らった…orz。
もうね、今回はほんとに、
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
ですわ。

459 :
>>458
どういうケースで?
コインロッカーじゃないよね?

460 :
12月にミュンヘン空港からドイツ入りします。
ミュンヘン空港もしくはミュンヘン中央駅でジャーマンレイルパスは購入できますか?

461 :
>>460
中央駅なら間違いなく購入できる。
日本で購入するより高いはず。ただ円高なので
ひょっとしたら安いかもしれないけど。
あと、現地で買うと5日用と10日用だけしか購入できなかったはず。

462 :
>>461
情報ありがとうございます。
3日用が欲しいんですよねー。どうしよっかな

463 :
先週フランクフルトの現地購入で6日パス買えたぞ。
多分3日もOKなんじゃないかな。

464 :
でも間に合うなら日本で買えばいいんじゃないの?
Eurail.comって1週間くらいで来なかったっけ?

465 :
ユーロ建てで購入したいなら
直接DBのサイトからでも買えるよ
ttp://www.bahn.de/i/view/overseas/en/prices/germany/germanrailpass.shtml?dbk_007=L17_S02_D002_KIN0001_IS-germanrailpass_LZ001

466 :
>>459
乗り換えのホームで手荷物を入れてる時。
二人組で一人が自分に気を引いている際に、もう一人が奪っていくパターン。
半年前にiPhone盗られた時と同じ手口。オレ成長してねーorz。

467 :
それはお気の毒に。
ところで、座席指定券はいつまで買えるのでしょうか。
始発駅・乗車駅の発車時刻とか。
車内表示に反映させるタイミングも分かれば教えてください。
表示なくて先客にどいて欲しいと伝わるか不安なので。

468 :
昔は5日間用と10日間用しかドイツでは売ってないとはっきりと
公式サイトに書いてあったんだが、今はドイツ国内で売ってること事態が書いてないな。

469 :
その後も数々のレスありがとうございます
諸事情により出発日当日にならないと行けるかわかんないんですよね
なので現地購入したいんです
>>今はドイツ国内で売ってること事態が書いてないな
まさにこれで、一方で買えたという情報もあるため悩んでます
3日用買えないかなー

470 :
>>467
当日は流石にダメで前日までなら指定おっけー。

471 :
年明けにジャーマンパス2等を利用しドイツ鉄道の旅をしようと
DBのHPを検索しているのですが
Hamburg Hbf → Bremen Hbf ME 82008 metronom と
Osnabruck Hbf  → Munster(Westf)Hbf  WFB90597 WestfalenBahn
ってパスだけで乗れるのでしょうか?
別会社みたいで駄目そうなんですが、乗り入れとかでOKなものも
あると聞いたような・・・・
よろしくお願いします

472 :
>>471
どちらも乗れる。
このリストに載っている会社の列車は乗れる(ただし特定の区間や列車が指定されている会社もあるので注意)。
http://www.diebefoerderer.de/uploads/media/SCIC_-_Passangebote.pdf

473 :
>>472
ありがとうございます
とても参考になりました
年明けが楽しみです

474 :
>>471私もここで色々教えてもらい、初海外でドイツを回りました。
個人的な意見で恐縮ですが、まだチケット買ってなければ1等を奮発しても
いいと思います。空いてることが多く8日全て予約なしで座れました。
あと、途中分割で自分の乗った車両が目的地に行かなかったり、
1時間おきのICEが、この日乗る予定の列車だけ運休なんてのもありました。
最初はいちいち確認していたのですが、慣れた頃注意したほうがいいかと思います。

475 :
>>474
ありがとうございます。
お財布と相談しながら1等パスも考えてみます。
時間に余裕をもたせてRE中心でゆっくり回る予定なので、
慣れたころ罰金とか乗る車両を間違えたとかに
ならないよう慎重に乗り鉄してきます。

476 :
>>475
個人的には2等の方が気疲れしないし、地元の人と気軽に話せて良かった。
根が貧乏人なもので・・・

477 :
シュトゥットガルトの計画はやっと進みそうだな。

478 :
シュトゥットガルトHbfのリニューアル?
2ヶ月前くらいのIRJにはウルム〜シュトゥットガルトの高速新線は建設中って
書いてあったけど、本当に作ってるの?

479 :
Stuttgart Hbf での工事は去年の2月に始まっている。
http://www.bahnprojekt-stuttgart-ulm.de/siteutilities/header/presse/20100202/default.aspx
線路を整理したり、障害になる建物を壊したりはしている。

480 :
なんか、住民投票やったんだっけ?

481 :
>>478
ウルム〜シュトゥットガルトの高速新線が出来ると、
ミュンヘン〜フランクフルトは、ウルム・シュトゥットガルト経由が早くなるのか、
それともニュルンベルク経由がまだ早いのかどっちなんだろう?

482 :
Stuttgart 経由が若干速くなるかな。

483 :
Bahn Card所持者のSparpreis割引は、Bahn Card25でもBahn Card50でも同じ割引率?

484 :
ドイツの鉄道は時間も正確だし切符も買いやすい
日本の次くらいに優秀なシステム
そう感じました

485 :
>>484
ICEですら5〜10分の遅れは茶飯事で、何かあったら30分は遅れるよ。
つか、先週ICEとユーロナイトに9本ほど集中して乗ったら、
定時に発着していたのはユーロナイトが2本にICEが3本。
大体5割り程度。

486 :
>>484
時間の正確さはイタリアのほうがマシなレベルだぞ。
イタリアが優れてるんじゃなくてドイツがUNKOなんだけどw

487 :
ドイツでは「15分遅れ」は定時運行です

488 :
>>486
イタリアはシラクサ・パレルモ発着が遅延が酷いけど後はたいしたことないぞ
早着もざらということも含めたら不正確には違いないがw

489 :
私は8日で10分遅れが最大でした。
数分遅れはともかく、意外と正確だと思いました。

490 :
>>486
ドイツはダイヤが複雑すぎるんだと思う。
フランスみたいにパリ一極集中型じゃないから一カ所での遅れがあちこちに影響する。

491 :
>>489
ドイツって多数の国と接しているから
国際列車の影響を受けやすいんではないか?
イタリアは北側でフランス、スイス、オーストリアと接するくらいでしょ。

492 :
>>491
四方を他国に取り囲まれたスイスではそういう話聞かないよね

493 :
>>490
くっ付けたり切り離したりする列車も多いんだよな〜。
ノルトラインヴェストファーレン州の辺りなんて、
ICEがどこをどう通ってくっ付いたり離れたりすんのか、よう分からん。

494 :
>>492
スイスってなんだかんだ言って、フランス・ドイツ・イタリア・オーストリアの4カ国だよ。
ドイツって何カ国ある? 

495 :
フランクフルトのSバーンラインマインに2014年から新車が入るようで。420も減るのかな。
http://www.giessener-allgemeine.de/Home/Nachrichten/Hessen/Artikel,-S-Bahn-Rhein-Main-bleibt-bei-der-Deutschen-Bahn-_arid,304101_regid,1_puid,1_pageid,11.html

496 :
チェコ鉄道のライブカメラ見てて
ドイツ直通の列車だけが遅れてるってことよくあるな

497 :
>>494
リヒテンシュタイン・・・
ドイツは貨物列車がとにかく多いからな。

498 :
>>497
リヒテンシュタインの鉄道って、オーストリア連邦鉄道の運営じゃなかったっけ?

499 :
>>498
だから494は外したのだと思われ。
>>491
つスロベニア
・・・まあ今月のダイヤ改正(改悪)で廃止だけど。

500 :
新ICE3とかタレント2は製造が遅れ気味なのかね。

501 :
マンハイム〜フランクフルト間どうしても乗りたくてTGV乗ったが、
なんかフランスって芸術的というか鉄道車両なのにと思いました。
ところで乗務員は国境で交代すると思いますが
取扱機器の統一とかどうなってるのかなと思いました。
あと、TGVなら車掌はフランス語とか話せないとだめなのかなと思いました。
島国育ちなのでそこらへんの感覚が分かりません。

502 :
国際列車の車掌は、自国+乗り入れ国+英語が喋れるのはデフォでしょ
というか肉声で3ヶ国語放送したりするし

503 :
さげ

504 :
ちょっと前にミュンヘンでジャーマンレイルパスを買えるか質問したものです。
さきほどミュンヘン駅の案内所でツインの3日用購入できました。レイルパスなどの旅行者用の窓口がありそこですんなり。
ご報告まで

505 :
報告ごくろーさん

506 :
ICEの先頭車両はどれも運転席が見えるようになってますか?
その車両を指定してネット予約することは出来ますか?

507 :
ネットで予約できる指定の選択枝は窓側か通路側
コンパートメントと開放席のテーブルのありなし
あとサイレントカーの指定しかなかったかと
運転台越しに前が見れるのはICE3とTとTDだけ、みれない1と2もある
運転席越し展望のある車両はここの編成表( http://www.grahnert.de/fernbahn/reihung/reih0038.html )で
右端にLoungeの号車が書いてある車両が該当する

508 :
>>506
窓口なら名鉄みたいに“パノラマだぎゃ〜”とリクエストすれば、
展望席くれるんだけどねえ。ネットで展望席じゃ無い席を取っちゃったら、
後はもう座席変更すらも窓口では受け付けてくれない。

509 :
>>502
3か国肉声はすごいな。
車内放送で肉声では絶対日本語でしかしゃべらない日本がおバカさんにしか見えなくなるorz

510 :
つ ttp://www.swisstours.jp/baseinfo.html

511 :
>>509
お前の肉声は何ヶ国語対応?

512 :
津軽弁、ずうずう弁、名古屋弁、関西弁、長州弁、博多弁、鹿児島弁、琉球弁…etc.
他言語対応ですよw。

513 :
そんなの入れていったらふるさと行きの切符の宣伝は何ヶ国語放送だw

514 :
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  福 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  島 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 福島産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \

515 :
>512
充分すげーな。
他言語じゃなくて多言語な。

516 :
ネットで乗継行程のある切符を買って1本目の電車が遅延した時は後続乗っても罰金ないよね?

517 :
>>516
遅れそうだったら、切符見せて車掌に相談。

518 :
>>517
サンクスです
チューリッヒからフランクフルトまで2回乗り換えかつ1度は7分接続なんで\(//∇//)\

519 :
Mannheim の乗換えだろ?
乗り換え客が多いから、多少の遅れなら待ってくれるし、
乗り遅れたとしてもまず間違いなく後続に乗れるよ。

520 :
ミュンヘンからチューリッヒまで乗ったが20分ほど遅れた
チューリッヒでルツェルン行きに乗り継ぐのがギリギリになり走り疲れたよ

521 :
ルツェルンまでなら本数あるからそんなに急がなくても?

522 :
ZB乗継だと結構きつくない?

523 :
ミュンヘンから乗り継ぎでマンハイムなう。
カイザースラウテルンに行くのに偶々TGV車両が来たのは良いが、指定の車両が連結されておらず、
車内の席番がわかりにくく、で車内で皆右往左往。何とか皆席に着いた頃接続待で20分停車とかいう舐めたアナウンスが。
これじゃSバーンで行った方がマシだったな。

524 :
マンハイム懐かしいな。
ハイデルベルクからフランクフルト行くとき直行のICE運休で、
こっち回りのSバーンで通ったり、フランクフルトから1駅TGV乗りたくて折り返したり。
>>523 つか、自分はTGV車両に余分に乗れると嬉しくなるが。

525 :
>>507 展望席付きなのか窓口で調べられる、指定できるのでしょうか。
ちなみに、自分は予約なしで最後列座れました。
隣では車掌が寝てましたが。状況にもよると思いますが他の車両より空いているイメージがあります。
   
 

526 :
ここ数日鉄道を使ってドイツを回ってるけど、定時で行くことの方が少ないね。
一方でタイやインドみたいに数時間単位の遅れもほとんどない。
30分程度の遅れは恒常的になってる印象。
いまもIRの車内から書き込みしてるが、やはり30分弱遅れてる。

527 :
>>525
ラウンジあるかって聞けばいいよ
パノラマあるかと問い合わせるとないといわれる
名鉄のせいで日本じゃ前面展望の意味で使われるけど
あっちじゃSBBのゴッタルド線のとか氷河急行やベルニナ急行のみたいなのだから

528 :
教えてください。
ドイツ到着(5:25)初日の8時くらいにジャーマンレイルパスつかって乗りたいんですが、フランクフルトの空港駅って窓口とか朝早くから空いてますか?
日本でジャーマンレイルパス買った方が得策でしょうか?

529 :
>>528
ttp://www.bahnhof.de/site/bahnhoefe/de/sued/frankfurt__flughf__fernbf/service/service__point/service__point.html
朝は6時からみたいだから8時なら余裕でしょう

530 :
>>529
ありがとうございます!
席だけ予約して向こうで買います!

531 :
【2ちゃんねる全板】S-BananaのSって?【移転します】
Schnellbahnのスレと勘違いしたのは俺だけ?

532 :
>>531
むしろS−Bahnって読み間違えね?

533 :
Stadt? Schnell? どっち? それとも両方?

534 :
ウィーンの人はSchmell
ベルリンの人はStadt
と言ってたのを聞いたことはある

535 :
ドイツだとS-BahnはStadtschnellbahnの省略形かと
単にStadtbahnだとU-bahnもStraßenbahnも含んじゃう

536 :
ドイツの鉄道ファンのおまいらの知識を使ってウィキペディアに投稿してみないか?

537 :
現地の人にはかなわないよ

538 :
海外の鉄道に興味があるけど言葉がわからないし日本語である程度のことが書かれているページは確かに少ないんだよねぇ。
旅行記はあるけどねぇ。

539 :
o-rot色の218型ディーゼルは現在もう無いんですか?

540 :
google翻訳で大体分かる

541 :
>>528
787でも乗りに行くのか?

542 :
>541
そうです。
新しい機材が、というより羽田発がよかったので。

543 :
Frohes Neues Jahr!

544 :
IRが復活したら面白そうではあるけど。REのくせして300km以上も走るってのは結構なもんだな。
http://www.berliner-zeitung.de/wirtschaft/deutsche-bahn-bahngewerkschaft-fordert-den-interregio-zurueck,10808230,11360920.html

545 :
 
和歌山カレー事件とドイツの高速鉄道事故
http://music.geocities.jp/jphope21/0202/7/160.html
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/06/0603.html
日付も時刻も一致する・・・・・・・。
( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p009.html )

546 :
最新型の430電車がボチボチ納入されてるみたいですな。
試作型?イメージCG?と、
http://www.bombardier.com/files/de/supporting_docs/image_and_media/products/BT-PR-20090505-ET_Stuttgart-HR.jpg
量産型?で微妙に前面ライトの形が違うのね。
http://www.bahnbilder.de/1024/430-001-am-280611-koeln-520860.jpg

547 :
>>546
ごめ。1枚目は試作でもCGでもなく422だったか。
それでも前照灯の形状違うけど。次車違いかね。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/422_027-3_S2_Dortmund-Westerfilde.jpg

548 :
>>546
無性に千代田線のように塗り替えたくなった
16000にそれなりに似ているね

549 :
E233は少し423が少し似てるとか言ってる知り合いがいたがどこも似てないじゃねーか。
強いて言えば、233が多少丸味があるくらい。

550 :
16000は最近のヨーロッパのトレンドをパk…取り入れた顔だよね。
パリのメトロの最新型とか、ストックホルム地下鉄の新車ににてる。

551 :
>>546
一枚目の編成番号でググっても、出てくるのは普通の前照灯がついた画像。
これ嘘電みたいに、画像をいじって作った完成イメージかなんか?

552 :
>>551
どうだろ。一応元記事これ
http://www.bombardier.com/de/transportation/pressezentrum/pressemitteilungen/details?docID=0901260d80098130

553 :
>>501
シュツットガルトからTGV乗ったけどフランス人の車掌だったぞ。
SNCFのロゴ入った制服きてたし、
話かけたらフランス人の発音のフランス語で返ってきた。
その他、指定席表示に未だに紙カード差してるのを見てドイツ人がバカにしてた。

554 :
DBの時刻検索ソフトで遊んでいたら、一日の旅客列車が1往復だけ(他はバス代行)という路線を見つけた。
(Gammertingen〜Kieinengstingen,運行会社はHzl、ちなみにシュツットガルト南部)
通学専用?、レギオシャトル単行か?

555 :
国境駅ってどうなんでしょうか。
バーゼル駅はスイス領内にあるときき治外法権になるのでしょうか?
またポーランドやチェコとの国境(駅)の雰囲気はそうなのでしょうか?

556 :
何が「どう」「そう」なのか解らんが、
(指示語を多用する人間はコミュニケーション能力に難がある気がするが、それはさておき)
スイス、チェコ、ポーランドの各国はドイツと共にシェンゲン圏に入っているので、
駅の雰囲気は国内の駅と特に変わりません。

557 :
>>554
このバスは基本的にReutlingen発着だが、これはもともと廃線の代替バス。
Engstingen から Reutlingen 方面は急勾配区間で、かつてラック式鉄道があったが、
1969年に廃止され、バスになった。
ちなみにこのバス路線はDBの路線図にも載ってる。
Reutlingen や Stuttgart 方面に行くのに使えない鉄道は当然旅客が少ない。
http://www.hzl-online.de/dynamic/dokumentenarchiv/85c4f4d99a838294.pdf

558 :
>555
独蘭のVenlo とか、独チェコのBad Schandau?より先のエルベ川沿いとか、実際に列車に乗って国境を超えたが、どこが国境線なのか全く分からなかったw
2003年の頃、ユーロシティでベルリンからブジェツラフ(チェコ、スロバキア、オーストリアの国境)まで乗ったのだが、チェコがEU加盟前だったので、Bad Schandauで、
10分くらい停車、停車中に入国審査官が車内に乗って来て、パスポートチェック。汽車のマークの入国スタンプを押してくれた。
ブジェツラブ駅には、通貨の両替所があった。
意外と見落としがちな事。EU圏内でも、国境が変われば電化方式が変わるので、機関車を付け変える所もあるよ。Venlo駅は、黒磯駅みたいになってるのか、
オランダの直流機とドイツの交流機両方いた。ドイツとチェコは交流でも周波数が違うためか、Bad Schandauで独101型からチェコの角ばった電機に付け替えた。

559 :
ちなみに出入国スタンプはこんな感じ。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up80353.jpg

560 :
バーゼルなんかは到着前にたまに警察が来るねぇ。パスポート見せろとは言われないけど。
一昨年オッフェンブルクからストラスブールに早朝、普通で抜けようとした時パスポート見せたけどケールで
降ろされて警察に駐在所みたいな所にしょっぴかれて20分くらい囲まれてた。w
無精髭の変な東洋人とでも思われたんだろうけどあまりいい気はしなかったがな。
FRAの入管の兄ちゃんの中にはゲームしながらスタンプ押して人に順列用のロープ張っ
て来れとか言うのも居るしパスポート投げて返す野郎もいるし。MUCの方がまだましだわ。

561 :
マレー鉄道・シンガポール駅移転で両国合意 ウッドランズに2011年7月付けで
2010/05/24 20:35 JST配信
【シンガポール】 マレーシアとシンガポールの両国首脳は24日、マレー鉄道(KTMB)のシンガポール駅(タンジョン・パガー駅)を同国のウッドランズに2011年7月1日付けで移転することで合意した。
シンガポールを訪問したマレーシアのナジブ・ラザク首相とシンガポールのリー・シェンロン首相との会談の中で合意されたもので、これに合わせてウッドランズに出入国管理局と税関、
検疫の3機能を合わせた合同庁舎(CIQ)も設置することでも合意した。シンガポール側は、利用客の便宜を図るためウッドランドの新駅より最寄りの地下鉄(MRT)駅までバスを運行させる。
移転に伴い空いた土地の再開発に向け、遅くとも年内にマレーシア政府投資会社のカザナ・ナショナルが60%、シンガポールの投資会社、テマセク・ホールディングスが40%を出資して、
合弁会社MS社を設立する。KTMが保有するタンジョン・パガーとクランジ、ウッドランズ、ブキ・ティマの3カ所の土地はMS社に譲渡され、共同開発に供せられる。
代わりにマレーシア側は、マリーナ・サウスなどの等価値の土地の譲渡を受けることになるが、土地交換の提案のため、リー首相が1カ月内にマレーシアを訪問する予定だ。
両国は1990年にタンジョン・パガー駅の移転には合意していたが、移転先を巡って対立し、実現しないままとなっていた。

562 :
>560
白人の「癖」なのかね? 物投げてよこすの。俺もドイツで切符やパスポートを投げ返されたことあるわ。

563 :
ミュンヘンのS1で中央駅から空港向かっとるが、Neufahrnなる駅で15分ほど立ち往生中
乗ってから50分近く経つが一向に動く気配なしって書いてたら、運転打ち切るから次のに乗れと、
雨降る田舎駅に降ろされた。最悪すぎだろ。

564 :
>>563
何か起きたときは別に珍しくもない対応w
前の冬の大雪で運行がグダグダになったとき
何度途中で放り出されたことかw

565 :
遅滞、遅滞、ようやく来た電車やバスに乗り込みやれやれと思いきや、途中まで来たら、
「回送するからみんな下りろ、次のに乗れ」と有無も言わさず乗客全員放り出すのは普通にあるからw

566 :
>>565
それなんてJR東海?

567 :
スレの流れ見て凄く心配になってきました。
2月中旬にドイツへ行くのですが、空港へ予定時刻に着くには、その時刻に到着する電車では厳しいでしょうか?
ケルンーフランクフルト空港間です。

568 :
日本国内でさえ定時性が低下しつつあるというのに
もっと正確な鉄道が世界のどこかにあるのか教えて欲しい

569 :
>>567
その区間なら突然放り出す事はあんまりないと思うが、ケルンの時点で遅延到着してくる可能性は十分あるからギリギリはまずいと思う。

570 :
ありがとうございます。余裕を持って行動するつもりですが、朝起きられるか心配でしたので質問させて頂きました…

571 :
1時間くらい余裕持ってプラン組めば大丈夫w

572 :
ニュルンベルクのS-bahnの新車、ツラが微妙な感じがするけどどう?
http://www.bahninfo.de/artikel/9944/nuernberger-flotte-bekommt-zuwachs/

573 :
DBのオンラインチケットの購入についてなんですが、
1. 購入者と実際に乗る人が違う場合でも購入できますか?
2. 3人分を一緒に購入できますか?購入者はそのうちの一人として購入できますか?

574 :
>>573
1:できる。 ただし、購入時に使用者のデータを記入し、購入したとき使用したクレカ等のカードを携帯、提示する必要がある。
2:問題ない

575 :
>>574
早速ありがとう!感謝!
1. の追加なんだけど、使用者名は全員分を記入する欄があるんですか?

576 :
>>572
ICxがこんな感じなんだろうなぁ…

577 :
ハンブルク中央駅が遅延No.1のようで。
http://www.thelocal.de/society/20120124-40289.html

578 :
パリーミュンヘンのシティナイトラインのチケットをDBで買いたいんですが、extra chargeのとこにあるパス料金って、全区間のパスを持ってる場合ですよね?
ジャーマンのみ所持の場合ってどう買えばいいかわかりますか?

579 :
ライプチヒからフランクフルト行きのICEに乗車なうだが、後ろの席のの笑い声がうるさすぎ
がうるせえのは世界共通だな

580 :
>>578
ジャーマンレールパス持ってフランス行きの夜行に乗るんなら、
フランス国内での夜行の乗車券は要らないんじゃなかったっけ?
>>579
朝っぱらから夜行列車で、ゼクト空けて宴会していたおばちゃん団体に遭った事ある。
流石に周りの乗客から顰蹙買ってた。

581 :
REでアナウンスの前に変なチャイムが流れるのってベルリンだけ?

582 :
チャイムってゆーか、教会の鐘のような音なら聞いたことある。

583 :
カンコーンみたいな感じの音なら駅で使ってるね

584 :
Uバーンとかでも「ゴーン」てチャイム鳴らす所あるよな。

585 :
CDのRJは随分イメージが変わるな。ハンブルクまで来るようになるみたいだけど、OeBBのに比べ7両じゃなくて
8両みたいでDBの要求もあってか輸送力重視?プレミアムクラスはどうなのか。
http://ekonomika.idnes.cz/drahy-nafouknou-railjety-zaplati-za-ne-ale-400-milionu-navic-pae-/eko-doprava.aspx?c=A120202_120022_eko-doprava_spi

586 :
プレミアムはなくて普通の1等でチャリ置き場と荷物置き場が出来るのか。しかも余計にシーメンスに金を払うし。
http://www.denik.cz/ekonomika/drahy-zaplati-za-soupravy-r20120202.html

587 :
供食設備もOeBBみたいなビストロじゃなくてフルの食堂車のようだね

588 :
RJのビストロの運営者は変わるんだっけ?

589 :
火災ナチ帝国

590 :
ドイツは日本以上の車社会だけど、閑散ローカル線の存続には熱心な気がする。
お隣フランスより鉄道網は密度が濃い。
旅客営業だと、ある程度の利用客がいる区間だけ列車を走らせて、残りの区間は貨物専用
として線路が残っている路線が多い。旅客だけだと盲腸線が多いように見える。
前Eisenachに泊まって、駅で朝8時ごろMeiningen方面からの列車の到着を見たけど、
単行の車両から降りてきたのはたった10人ぐらい。
こんな路線は旅客輸送密度で見たら、三江線や岩泉線並なんだろうか。

591 :
>>575
全員分記入だよ。
それから買ったときのクレジットカードは本人確認の為必要なので絶対忘れないように。

592 :
オンラインの割引チケットを、購入前の予約状態のまま(購入保留)にしておくことはできますか?

593 :
>>592
多分無理。
安いチケットを購入しようと^ラやってたら他の奴に先に取られた。
最初バグかと思った。

594 :
>>580
なんでフランス側の乗車券が不要なんだ?

595 :
タリスは持ってるレールパスによって
パスホルダー運賃が違ったよな

596 :
DBの発券機もっとレスポンスいいと良いんだけど。いまいち反応悪いな。

597 :
無理言うなってw
開き直りが肝心w

598 :
まぁそれを言ってしまえばそれまでだがw
あと、クレカでPIN打たなくても買えちゃうのはどうなのかね。

599 :
>>598
正月行ったときミュンヘン中央駅の発券機ですべてのクレジットカード使えなかったが、
今もそうなのか?
kredit 禁止マークが出ていたんだけど。
モニター表示ではマエストロのデビットカードは使えるようだったが。

600 :
>>599
そうなの?自分は先月の中旬に行ったが、ハンブルクとかフランクフルトの空港駅じゃ普通に使えたが。
場所によるのかどうなのか。

601 :
>>600
ミュンヘンのは間違いない。
禁止マークで使えませんって表示と使えるカードの種類(電子マネー、デビットカードなど)の表示が出ての写真も撮ってある。

602 :
>>600
確かに昨年はIC有り無しで、いずれのカードでもパスワード無しで発券された。

603 :
やっぱ日本でジャーマンレールパスを買っていくのが良いのかな。

604 :
予定、乗る頻度によるだろ。

605 :
>>603
使い方次第
1日平均2時間以上乗るか、時間に縛られたりしたくないなら買うべき
ドイツはほとんどの日中列車に予約なしで乗れるしね

606 :
>>594
レイルパスによっては隣国への直通夜行列車に乗る場合、
どちらかの国で通用するレイルパスを持っていると、
通用していない隣国の乗車券はその夜行列車に乗車している限り、
乗車券代は掛からないというルールがあるよ。

607 :
>>606
そんなルール初耳なんですけど、どこに書いてありますか?

608 :
特殊な区間の〜回廊ノンストップ走行の場合はそういうのもあるけど
他の場合は聞いたことないなあ
>>606
例えばどの夜行でどの区間?

609 :
ところでさっき(日本の)TVに、ミニチュアワンダーランドが登場。
地元ハンブルクのSバーンも走っていてニヤリ。
完成は2020年だと。それまでには、日本の新幹線も仲間入りするかな?

610 :
東武ワールドスクエアみたいな物か?

611 :
>>610
HOスケールで屋内にある。
列車だけではなくクルマ、飛行機、船、一部の人物も
動くようになっているようだ。
関係ないが東武ワールドスクエアの規模は
オランダのマドローダムよりは大きい。台湾の小人国はどうだろう。

612 :
基本的にドイツ物オンリーじゃないの?
車両は周辺国からの乗り入れ車もあるかも知れんけど

613 :
スイス、オーストリア、スカンジナビア、アメリカのもってオフィシャルサイトの動画に出てる
一番長い列車は14m以上もあるみたい
シュパイヒャーシュタットのあこのミュージアムには
まだオープンして間もない頃に行ったことあるだけで
当時はまだそれほどの規模じゃなかったけどね

614 :
>>609
オープン以来規模をどんどん拡張しているから
基本的に完成なんてないかもねw

615 :
日本の物はたぶん無理でしょw
それだけで一つミュージアムが作れちゃうほどになるだろうからw
東京だけでも相当の規模になると思うw
もの凄い種類の列車と町の規模、羽田空港も擁するし

616 :
日本のために作るんじゃないんだから
五重塔と東京タワーかスカイツリーがあれば桶

617 :
「ここは楽しい楽しい、おとぎの国〜 DBワールドすくえ〜あ〜」

618 :
>>616
変な位置にフジヤーマもありそうw

619 :
S-burnはEurail Grobal passで乗車可能?

620 :
ttp://www.miniatur-wunderland.com/
ミニチュアワンダーランド公式な。
もし日本を作ったら、秋葉原の萌え〜な町並みとか再現されそうw

621 :
>>594
http://www.raileurope-japan.com/rail-products/rail-passes/article/?????????????????????????????????????????????????????‘??????-725
のトラベル情報に、パリ〜ドイツの夜行列車に乗車可能と書いてある。

622 :
>>594
http://www.raileurope-japan.com/のジャーマンレイルパスのトラベル情報に、
パリ〜ドイツの夜行列車にパスホルダー料金で乗車可能と書いてある。

623 :
元々DBの運営じゃない列車だけど、ドイツ国内利用に関してはジャーマンレイルパスでも利用可のと意味じゃないかと

624 :
タリスからDBは引き上げちゃうみたいだね。もともと出資割合は低いけど。
http://dmm.travel/news/artikel/lesen/2012/02/db-plant-rueckzug-vom-thalys-konsortium-41427/

625 :
フランスからはLGV東線の充実してるし
オランダはICEも直通してるからだろうね

626 :
>>622
アメリカ版のサイトは日本版より多少情報が多いけど、
そのような話はどこにも書いてないんだよね。
Travelers with a German Rail Pass do not pay supplement on
ICE, IC, EC trains or City Night Line trains (only if the pass covers the entire route)
とは書いてあるが。
何かの間違いだと思う。

627 :
>>507 編成表があるとは、パノラマ乗りたいので助かります。
ところで、タリスにドイツ国内のみパスで乗りたいのですが、
全車指定だと聞いております。ホルダー料金いくら位でしょうか?

628 :
>>627
5euro(2nd),7euro(1st)
ttp://www.eurail.com/planning/train-seat-reservations/reservation-fees

629 :
その「パスホルダー料金」ってのはドイツ国境の駅からパリまでの料金で、
ドイツ国内分はパスでカバーするって意味じゃないのかな?

630 :
JR東海がドイツ鉄道の電化方式変更を指導するらしい。(フランス国境付近を中心に)

631 :
交直セクションや50/60Hzセクションの運用経験も
電化方式の変更の経験もない東海が意外だな
西か東あたりがやるならわかるが

632 :
ハンブルクのSバーンに日立製の車両が入ったら面白そうではあるが。
http://www.derwesten.de/nachrichten/hitachi-will-offenbar-s-bahnen-fuer-hamburg-bauen-id6316674.html

633 :
案外交交セクションだったりしてなw

634 :
>>630
低周波数交流電化から、商用周波数交流電化に変更するのか?

635 :
隣国と電化方式が違う場合が多いんだけど、どんな構造のデッドセクション使ってるのかなあ。黒磯方式かな。
独蘭国境のフェンロ駅は、独蘭両方の電機が出入りしてたからな。(独側は111型だった)

636 :
ストラスブール近辺とかザールブリュッケン近辺とか
国境駅自体は小駅で地上切り替え方式かも知れないけど
優等列車は通過切り替えだったり近郊列車はディーゼルだったりするね
ストラスブールのDB乗り入れ電機は2電源対応の181.2型だった

637 :
来月ドイツへ行くのですが、ベルギーのリエージュからドイツのケルンに入る形で入国します。
ジャーマンレイルパスを買う予定なのですが、この時にリエージュ〜ケルン間のICEはパスホルダーとして乗れるのでしょうか?

638 :
>>637
ベルギーとオランダの乗車券が別途必要

639 :
>>638
レスありがとうございます。
日本で切符を買っていこうと思っていますが、パスホルダー料金を買って行くと罰金になりますか?

640 :
>>639
あらかじめ乗車券を買ってなかったら、場合によってはそうかもね
スイスのチューリヒからオーストリアを経由して
ドイツのミュンヘンまで走る列車がICEだったころに
スイスとドイツで有効なレールパスと
途中経由するオーストリアの区間乗車券でOKだったから
ドイツ以外の等級に見合った区間乗車券とジャーマンレールパスに
パスホルダー運賃のチケットの組み合わせでいけると思う

641 :
>>637,>>639
ドイツ国内区間が割と短いからジャーマンレイルパスを併用するメリットは少ないんじゃない?
区間乗車券とパスホルダー運賃の組み合わせより、
オンラインで安売りのチケットを買って乗ったほうが安上がりだと思う。
区間乗車券は正規運賃で結構馬鹿にならない値段だから。

642 :
>>250
着発線の減少で、ダブルスリップスイッチも解消されそう。

643 :
>>637
普通に Liege/Luik - Aachen の乗車券を買えば乗れると思うが。
Aachen 以東どドイツ国内は追加料金は必要ない。

644 :
>>250
脱原発のあおりで、Stuttgart21の計画やシュツットガルト―ウルム間の高速新線の計画も消滅してしまいそうな気がする。
>>87のかつて計画された"超巨大ベルリン新国際空港計画”や“オール二階建て超広軌総統列車”のように。

645 :
>>250
シュツットガルト中央駅付近は地下化したほうが勾配を緩くできるから。
(シュツットガルト中央駅付近の地形の関係で)

646 :
>>634
ケルン付近は、交流15kV16.7Hzから直流3000Vに切り替え。
ストラスブール付近は、交流15kV16.7Hzから交流25kV50Hzに切り替え。

647 :
ドイツ方式はケールにある船舶ターミナルまでかと思ってたが国境越えてたの?

648 :
ライン河のあたりにデッドセクションがあるはず。
>>646 が言いたいのは Kehl 付近ということかと。
でも Karlsruhe - Basel は貨物も走る幹線筋だから、
電化方式の変更はありえないと思うんだが。

649 :
>>646,>>648
デッドセクションではなく電化方式の変更の意味。

650 :
>>590
鉄道の旅客輸送密度や旅客輸送における鉄道の輸送機関別シェアはフランスのほうがドイツより高い。
(特にフランス南部)

651 :
>>86-87
“超巨大ベルリン新国際空港計画”は“オール二階建て超広軌総統列車”の計画があった1930年代ごろからその原型が既にあった。
ベルリン―ハンブルクの中間のWittenberge付近に超巨大新ベルリン国際空港を建設し、そこに“オール二階建て超広軌総統列車”にトランスラピド(磁気浮上式鉄道)に標準軌鉄道(後のICE)やアウトバーンまで直結させる構想だった。

652 :
>648
そもそもDBとSBB(スイス国鉄)の電化方式は一緒じゃなかった? 交流15000V16と3分の2Hzだっけ?
バーゼルドイツ駅に行ったことあるけど、普通にDBの機関車が出入りしてたよ。

653 :
>>648
ストラスブールの付近は前住んでてケールまでの路線はよく乗ったけど、
ストラスブール駅で電源切り替えじゃないかな。
そういう観点で見たことないから確信できないけど、いくつかの状況からみるとそんな気がする。
1.ドイツから来る、又はドイツへ行く列車は必ず1番線に入る。
2.ストラスブールーケール間の路線にはフランス領内でもフランスの電機は進入しない。
ただしSNCFの入換え用ディーゼルは入線する。
3.ストラスブールーケール間の沿線にはデッドセクション近辺にあるような電気施設は記憶にない。
4.フランスの鉄道雑誌に電気方式を説明した地図があったが、ストラスブールーケール間は別の色に塗られていた。

654 :
>>652
そりゃDB側のバーゼル駅の方はDBの機関車で入りできるようになっているのは当然
同じ事はドイツ側とオーストリア側の違うホーム持つ国境駅ザルツブルクも同様

655 :
>>653
違います。
http://de.wikipedia.org/wiki/Bahnstrecke_Appenweier%E2%80%93Strasbourg
>>652
電化方式は一緒。しかしすり板の幅が違う。
ただし Basel SBB まではDB規格の車両が入れるようになっているし、
逆に Weil am Rhein まではSBB規格の車輌が入れるようになっている。

656 :
>>655
8分前後のあたりにデッドセクションがあるのかな?
ちょっと架線が複雑になってるけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eWRBclUE-xI

657 :
>>653
Stuttgart直通TGVもかつてのEN OrientExpressも本屋からはなれたホームから発着してたし
Offenburg方面のS-Bahn/RERは気動車だったわけで

658 :
>>657
TGVはドイツの電源にも対応してる筈だからどこに発着しても関係なくない?

659 :
>>656
鉄橋から出た辺りだろうけど、デッドセクションに見えんな。。
機関車だけだから日本より短いのかな。
>>657
ストラスブール駅にドイツの気動車が入ってくるようになったのはつい最近のことだよ。
それまではドイツの機関車+コライユでオッフェンブルグまで往復してた。

660 :
DB乗り入れ機関車は181型以外も入ってたのかな

661 :
その動画の近くに鉄橋を渡るEC64(モーツァルト、パリ行き)があるが、
鉄橋の途中で前のパンタを下げ、鉄橋の終わりで後ろのパンタを上げている。
何かの参考になるでしょうか。
>>659
私は2003年7月に鉄橋を渡ってストラスブール駅に。その際は、SNCFの1両の
かっこいいDMUでした。

662 :
>661
似たような例は韓国でもあったな。
KTXは在来線から高速線に入る際に、パンタを片方降ろす。交-交セクションでもあるのかな。

663 :
>>662
韓国の在来線には、たぶん日本流のSSBがあるから2パンタでも平気で、
高速新線はフランス流そのままに、短いセクションを
地上からの位置情報で瞬間的に惰行で通過してる、のだと思う。

664 :
もし“オール二階建て超広軌総統列車”(ブライトスプールバーン=Breitspurbahn)が実現していれば、銀河鉄道を彷彿とさせたはずである。

665 :
>>662-663
交交セクションは、韓国の在来線が日本の新幹線に、韓国の高速新線が日本の在来線に、それぞれ似ている。

666 :
“オール二階建て超広軌総統列車”(ブライトスプールバーン=Breitspurbahn)の関連スレ:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1198371900
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313327522

667 :
台湾のバスに「総統座席」というのがあったなあ。俗に言うスーパーシート?

668 :
(もしブライトスプールバーン=Breitpurbahnが実現していたら)
ブライトスプールバーン(Breitspurbahn)のプラットホ−ム上には、移動式の仮設階段(タラップ)がたくさん置かれ、まるで銀河鉄道のようだ。

669 :
何でマルチしてるん?

670 :
>>667
総統しか乗れない。

671 :
総統に相当する方専用

672 :
>>668
×Breitpurbahn
○Breitspurbahn

673 :
>>671
ドイツ人のトラウマのちょび髭か・・・

674 :
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    
               },゙r1  , _`_′'     >671君、君は馬鹿かね?
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!

675 :
DB BAHN のホームページ
Departure and arrival ってページだったかな?各駅の時刻表はトップページから行けなくなったの?
色々と探してみたけど見つからなかった 前に見たときはあったんだけどな

676 :
>>675
http://reiseauskunft.bahn.de/bin/bhftafel.exe/en?
これ?

677 :
>>676
あーそれだそれだ Danke
ところでトップページのどこにあった?

678 :
>>677
トップページのどこかはわからん。
そのページを直接お気に入りに入れていたので。

679 :
なるほど
自分もお気に入りに入れといた
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ようつべで楽しむ世界の鉄道 (296)
◆海外での女性専用車◆ (207)
時刻表について語ろう (241)
【東京発】日本を国際列車が走る日【モスクワ行き】 (363)
【WOWOW】レイルウェイストーリー【tvk】 (154)
【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】 (562)
--log9.info------------------
アナ★バン! Part13 (485)
【関西】シャバダバの空に【テレビ】 (663)
芸人報道 GNN 〜 GEININ NEWS NETWORK. 〜 (900)
戦国鍋TV 其の八 (718)
FNS歌謡祭 2 (184)
ワイド!スクランブル/サンデースクランブル (392)
ちい散歩 (539)
□□□□□ はねるのトびら part30 □□□□□ (622)
ドリフターズの番組 全員集合、ドリフ大爆笑、等 (349)
とんねるずのスポーツ王は俺だ Part2 (484)
ネプ&イモトの世界番付 (782)
@大食い・早食い番組統合スレ(゚д゚)ウマーPART50 (139)
東京風〜TOKYO WINDS〜 2WINDS (611)
IDでテレビ局完全制覇するまで頑張るスレ Part83 (1001)
☆★☆ VS嵐 Game17 ☆★☆ (178)
アイドル☆リーグ! Part6 (438)
--log55.com------------------
NOMAD Jukebox ZEN Part.15
SONY ウォークマン NW-A10 Part45
【馳力】 CHUWI タブレットPart17
【馳力】 CHUWI タブレットPart16
【馳力】 CHUWI タブレットPart15
【馳力】 CHUWI タブレットPart14
【馳力】 CHUWI タブレットPart13
【馳力】 CHUWI タブレットPart12