1read 100read
2012年3月神社・仏閣111: 【富士山】浅間大社・浅間神社 (105)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
西国三十三所観音霊場巡礼 11巡目 (511)
【知ってますか?】 神道文化検定 【日本の心】 (228)
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3 (659)
靖国神社・護国神社総合スレッド(臨時板) (506)
神職・巫女さんに質問【巻之参】 (351)
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3 (659)
【富士山】浅間大社・浅間神社
- 1 :
- 今こそ、富士山信仰を語るスレ。
- 2 :
- 富士山信仰って、相当盛んだったみたいだけど、なんでしぼんじゃったの?
まるで神様が現れて、盛んになって、神様が隠れて、しぼんだみたいだね。
- 3 :
- 時代の流れ(娯楽が増えたことや交通機関の発達など)と言ってしまえば
それまでだけど、明治政府との軋轢も関係してんじゃないかな。
江戸幕府以上の弾圧もあったという話もあるらしいしね。
それに富士のみならず秩父や熊野、奥羽などの古来からの山岳信仰は
のきなみ明治政府による日本版文化大革命みたいなものによって
破壊されてたりもする。
- 4 :
- なんと。
- 5 :
- 湧玉池を眺めながらのんびりするの好き
- 6 :
- わーい同じだ〜。
これからの季節は特に気持ち良いよね。
今夏は節電協力もかねて浅間さんに行く回数を
増やそうかとも考え中。
- 7 :
- こんなスレがあったのね
富士宮の浅間大社大好きよ
- 8 :
- 篠崎の浅間神社に子供の頃良く行ったなあ
- 9 :
- アサマ山とは大いなる火の神の坐す山。
ア・・・物事の最初。
サ・・・サクラのサ。美称かつ神様を意味する。(サ・倉=神様の依り付くもの、神様を祀るもの)
マ・・・坐す
こんな所で如何?
- 10 :
- 山宮浅間神社を守りましょう
- 11 :
- >>8
江戸川区の神社では一番雰囲気がいいね
- 12 :
- おはよウナギ
- 13 :
- 葛飾の冨士神社はどうですか
- 14 :
- 土手の傍に有る神社ね
7月1日にミニ富士山登ってくれば?
- 15 :
- あ、ご存知でしたか?
- 16 :
- 浅間神社ってなんであんなに偽もん臭いの?
- 17 :
- たとえば?>>16
- 18 :
- 今日土手を走っていたら、櫓?を立てていました。
聞けば、6月30日と7月1日にお祭があるそうです。
>>13の冨士神社ですよね?
- 19 :
- 山開きだからだね
- 20 :
- 浅間大社には神さんいると思うよ
- 21 :
- 今年の浅間大社奥宮開きは15日だそうだぞ。
- 22 :
- コノハナサクヤヒメ大好き!
富士山=コノハナサクヤヒメだよね?
- 23 :
- 厳密にいうと富士山は三柱
・富士大神=山本体(富士山そのもの)の神様
・浅間大神=富士山の噴火関係全般を司る神様
・木花佐久夜媛=上2柱の平たく言えばなだめ役の神様
- 24 :
- 富士山って仏の側面でみても三体だよね。
それに静岡側の人が富士山を描くと必ずてっぺんは三つギザギザなんだって。
三柱、三仏、三ギザギザ…と偶然かもしれないけどおもしろいよね
- 25 :
- 最近の地質学だと富士山は4つの山が重なってできていることが
わかっているから実はもう一柱いらしてたりして・・・
- 26 :
- >>25
第四の山頂もしくはその付近にあたる場所がパワースポット業者の飯の種になるわけだな
「パワースポット」なんてネーミングセンスの人間がどんな名前の神を創作するのか楽しみだ
- 27 :
- 看板変えてきただけの話でもとは富士大神だよね
もう一柱はかぐや姫だったりして
- 28 :
- 山開き中なのに書き込み少ないな
コノハナサクヤビメを主祭神とする社で
浅間大社より大きいところってある?
コノハナサクヤビメ=浅間になっちゃうのかな?
- 29 :
- 梅宮大社かなあ
- 30 :
- >>29
いかにもコノハナサクヤビメを連想させる社名だね。
お浅間さんも高砂に協力してもらって何かお酒を出せばいいのに。
- 31 :
- そばやきマス酒なんてどうだ?
- 32 :
- >>31
審議(AA省略)
>>30
米や水などの原料から樽などの用具に至るまで全て富士山ものの
にごり酒とかいいかもしれんよ。水はもちろん浅間大社のご霊水で。
サクヤ姫は酒の神様でもあるから理にかなってるしな。
- 33 :
- >>30
梅宮なのになんで木花咲耶姫を連想されるの?
木花咲耶姫といえば桜だから桜宮ならまだわかるけど。
だからどこの浅間神社も桜がたくさん植えてあるんでしょ?
- 34 :
- 古来梅の花は神様のシンボルでもあり、桜は死と再生を連想させるから仏教と言われる。
菅原道真が梅の花を愛したのも知恵とか悟りを梅の花が現していているから。
梅の花のように知恵がぱっと開いて消えて、それが千変万化な富士のように美しいから木花咲耶姫という。
誤解してる人多いけど木花咲耶姫は梅です。
- 35 :
- 平安の時代は「花」といえば「梅」だったからじゃないの?
- 36 :
- >>33
昔は梅を木花と呼んでいたからだな。
木花咲耶姫を訳すとまるで咲いた梅のような姫って意味だよ。
だから>>30は梅宮で咲耶媛を連想したんだよ、多分ね。
- 37 :
- 閉山age
- 38 :
- ー皆様に質問ー
浅間神社の本宮はどこにあるでしょうか?
- 39 :
- 神社と暴力団排除問題。
神社も的屋〔〕との付き合い方を考えないとつかまる時代。
各地の神農会を運営していた「庭主」
(世話役のこと)も、円滑な運営をな
しえない状態にあるものもある。本来、
行商人や旅人(たびにん)の場所の確保
や世話をする世話人が、集まって組織と
なり、神農会と呼ばれる庭主の組合が起
こったが、現在では、そのほとんどが各
地の暴力団の傘下組織となり、一部には
肝心な世話することを怠って何もしない
「庭主」や、競合する出店を脅迫し排除
したり、挨拶に来るよう呼びつけたり、
行商人などから着到[14]名目で金品をた
かるものも存在する。
1
- 40 :
- >>38
旧住所:静岡県富士宮市山宮
新住所:静岡県富士宮市宮町
- 41 :
- >>40
貴殿だけだなく、此処を見てる方々に教えようと存ずる。
浅間神社の本宮は現在の徳島県にある。
殆どの人は知らない様子だが。
- 42 :
- >>41
忌部とか言い出すんじゃないだろうな?
つか、徳島の一体どこに富士山があるのかと。
- 43 :
- >>42
やはり何も知らぬようだ。
神社本庁も由緒書で認めておる。
世の人間は何故、こう勝手な解釈ばかりするのか不思議である。
これは上古の歴史に関しても言える。
最早神社本庁は隠していない、ただ理解しようとしない者が余りに多すぎる。
秦氏系の稲荷、八幡以前の物部忌部系の浅間、三嶋、熊野、諏訪の各社は、阿波が発祥または大きく関係している。
- 44 :
- >>42
本来ならば己で調べるのが筋であろうが、私から書いたので教えようと思う。
浅間神社の本宮は、
峯神社、巖座龍宮総宮社、である。
- 45 :
- 諏訪神社の本宮も阿波にある。
尤も御頭祭が移ったので元宮とも言えるが。
日本一(はじめ)社も阿波にあるのは知っておるだろう。
要は本庁が明らかにしているのに調べようともしないで、
巷の俗説ばかり披露している輩が多すぎる。
- 46 :
- 富士山を祀る浅間神社なのに富士山自体が存在しない
阿波が発祥とか言われてもねぇ〜。
それとも昔は阿波にも火を噴きまくるもう一つの富士山が
存在していたのかな?
- 47 :
- >>46
>>富士山を祀る〜
お前の勝手な妄想を書くな
- 48 :
- 「そこの由緒ではこうなってます」というだけの話で
由緒書の内容の是非までは神社本庁はタッチしないからなあ
- 49 :
- >>48
テメーは馬鹿か。
それこそが組織としての神社庁の仕事だろ。
- 50 :
- コノハナサクヤヒメを祭っている大元って事か
確かにサクヤ姫が祭られだしたのは江戸時代だしね
でも浅間さん自体はそれ以前からあるから元宮ってのもちょっと違う気もするなあ
サクヤ姫祭る前は浅間の大神だから元宮は阿蘇山になるし
それ以前の富士大神だったら元宮は山宮になるだろうし
- 51 :
- 阿波や阿蘇が元宮云々のトンデモ話なら別スレでやって欲しい。
ここは「富士山」を祀る「浅間大社や浅間神社」のスレだから。
- 52 :
- アサマ=火の山の事。
木花開耶姫とは、花が美しく爛漫に咲誇るような絶世のベッピンサンの形容詞。
田切比売/多岐理比売=市杵嶋姫命(狭依姫)
(宗像3女神は市杵嶋姫命=狭依姫の一柱の異名同神とも)も木花開耶姫と呼ばれる程の絶世の美女。
- 53 :
- >>50
お浅間さんの元宮は山宮の浅間さんしかないんだが。
そこに阿蘇山とかは全く関係していないよ。
あくまで富士山は富士山で阿蘇山は阿蘇山。
そして浅間(富士)大神≠コノハナサクヤヒメ。
お浅間さんの千木を見ればすぐにわかることなんで両者をごっちゃにして
考えないほうがいいと思われ。
以上は浅間(富士)大神が絡んでの浅間大社そのものの話。
ただ、江戸時代以降のサクヤヒメ信仰という側面で浅間系統ではなく
子安神社になるけどの元宮はお浅間さんという説があるらしい。
子安神社のことを調べている人が伊勢に尋ねたらそう返事されたと
書いているのをなんかのサイトで見かけたことがある。
でも、知ってると思うけどお浅間さんには子安神社云々というものは
一切ないから実際のところは不明。
もし興味があるなら伊勢やお浅間さんにきいてみたらどうかな。
- 54 :
- 大山(神奈川県伊勢原市)信仰でも浅間大社出てくるって聞いたことがある。
確か大山詣でをしたら浅間大社にも詣でないと片参りになるとかなんとか。
- 55 :
- 大山阿夫利神社には摂社にコノハナサクヤビメを祀る
浅間神社があるんだよね。主祭神がサクヤビメのお父神だから。
富士浅間神社から勧請されたものらしくて、この富士浅間神社が
どこなのかはっきりしないらしいんだけど、駿河のと書かれている
史書もあるってことで多分浅間大社じゃないかってことらしい。
- 56 :
- 思うに、キリスト教のマリア信仰と江戸時代に広まったサクヤ姫信仰って
祈る対象こそ違うけど根本部分は一緒なのかもね。
- 57 :
- >>53
浅間大神もいつだったか富士山が爆発した時に後から勧請された神だよ
そのおかげで元々いた富士大神が別の場所に追いやられてるし
浅間=阿蘇でアソってのが火の神の普通名詞らしい
浅間山とか
ってこれ書いて思ったんだけどいったいどこから浅間大神勧請したんだろうか
- 58 :
- 検索してたらこんな記述発見
群馬県には赤城山・榛名山・妙義山といった霊峰があります。
赤城山には赤城神社、榛名山には榛名神社、妙義山には妙義神社などの波古曽11社。
なのに浅間(あさま)神社って無いですよね?
活火山だし、高い山。
上野国一之宮の貫前神社だって稲含山を重要視していて、稲含山には稲含神社があります。
どうして浅間神社は無いのでしょう。
それは廃絶した説が有力のようです。
あったけど、噴火で消え去った幻の神社。
上野国神名帳には、碓水郡十五社には従一位に浅間大明神と書かれています。
従二位に波己曾大明神である妙義神社。
つまり妙義神社よりも格式が高い神社が存在していたはずなんですよ。
やはり浅間大神は浅間山近辺から勧請されたのかも
山宮のHPも山宮は元々は富士大神を祭ってたって
- 59 :
- そうか、坂上田村麻呂が浅間さんを現在地に鎮座させた直前に
富士山は大噴火を起こしていたのか。
田村麻呂、よく生きて京まで帰れたなw
- 60 :
- 今日暇だったんで行ってきたら、異常増水で池が溢れて
凄い事になってた
- 61 :
- 山宮浅間神社、3月の震度6強の地震後に雰囲気が変わった感じがする
参道の木の伐採も残念
- 62 :
- >>57=>>58
なんでもかんでもごっちゃ&決め付けしすぎて大きな勘違いを
していると思うよ。
浅間さんの公式にある由緒とかよーく読んでみるといいと思うけどな。
あと浅間さんは湧水の神社(コノハナサクヤ姫以前からね)でも
あることを忘れないでね。
これ忘れると浅間=アサマ=火の山だからと偏った見方になるよ。
「水は火から生まれ火は風から生まれる」
浅間大神と富士大神の関係をうまく現している言葉だよ。
- 63 :
- 確か浅間(せんげん)のアサマって水の神秘性を表す浅隈(アサクマ)が
転じてアサマになったという見方もあるんだっけ。
水は火を鎮める作用もあるから水が滾々と豊富に湧き出でる
神秘性に着眼して山宮を遷座させたとかなんとか。
>>57=58
冨知とお浅間さんがどう関わりあってきたのかやあの周辺の地形を
きちんと調べもしないで移動したならともかく追いやったと一方的に
書くのはいかがなもんだろうかと。
冨知とお浅間さんは横溝川で結ばれ場所も近い。
昔の境内の広さでみると本当に隣どおしというか昔の
浅間大社敷地内にあったと見るほうが自然だったりするんだよ。
- 64 :
- 確か大宮城があったころは大宮小西側あたりから
西町商店街あたりまでが境内だったという説もあったような。
そうみないと武田の大宮侵攻時の記録と辻褄があわないとかなんとか。
違ったらすまそ。
- 65 :
- 城って言っても大宮城は駿府の今川館や甲府の武田館みたいに館形式で
城の中に社というより社の中に城を作った(守りという意味では
これが最強)可能性が高いからそう考えると当時の境内はもっと
広かったと思うね。
- 66 :
- いくつかの史料に残されている数回にわたる大宮攻略での
武田軍の動きが表現に多少違いがあっても横溝川を渡ることができず
大宮に近寄ることすらできなかったというような内容になっているんで
この大宮がこの1〜3のどれなのかによって当時の境内って
だいぶ違ってくるとオモ
1:浅間大社
2:浅間大社も含めた大宮城
3:大宮城
- 67 :
- >>66
当時あった道を参考に信長公記や駿河記などにあるルートでみると
その横溝川自体も上の方の横溝川なのか神社周辺の横溝川なのかも
いまいちわからないよ。
治水や整備なんかで今と昔では変わっているだろうから。
- 68 :
- なぜそこで信長公記?
駿河侵攻のことは書いてないと思ったが。
- 69 :
- 甲陽軍艦と勘違いしてるんじゃね?
信公に駿河侵攻の件が書いてあったらそれこそおかしい話なんだし。
そういや信長って大宮入りした時浅間大社にもお参りしたのかな?
親戚が犬山浅間神社に嫁いだ縁で荒れていたこの神社を復興させている。
この犬山浅間の勧請元が浅間大社。
- 70 :
- 普通にしているだろ。
信長って誤解されている面があるけど結構神仏大事にしているぞ。
納得できないとか気に入らないところは徹底的にやっちまったけどな。
今川や武田との縁や影が残る浅間大社を見た信長の胸中は
どうだったんだろうか・・・。俺はこっちに興味がある。
- 71 :
- おめーらの恨みはわしが晴らしてやんよ。
美しい富士山も欲しいからさてどうやって徳川潰すかな?だったら笑える。
- 72 :
- この頃の信長と家康の仲って実は微妙だったんだっけ?
- 73 :
- >>72
後北条はほとんど信長に降参してたからね
上杉は滅亡まで秒読み段階
家康はお払い箱だった
- 74 :
- ということは>>71みたいなことを思ったとしても不思議ではないんだね。
教えてくれてありがと。
- 75 :
- 某雑誌別冊に村山浅間神社の紹介があったから珍しいとばかりに
よく見たら掲載されていた写真は山宮浅間神社の参道だったでござるの巻
- 76 :
- ははは、あるある・・・orz
- 77 :
- ?
- 78 :
- 浅間さんに行きたいけど忌中だから行けない-泣
- 79 :
- >>78
富士宮の人なら葬儀の日に49日もやって忌み上げをしてると思うのだけど
(だから世間的には忌中といわれる期間でも宮では喪家で無い限り
忌中扱いじゃなくなっていることが多い)、49日やらなかったの?
もしやっているなら故人との血の濃さにもよるけど基本浅間さん行けるよ。
- 80 :
- 富士山=サクヤたん
浅間山=イワナガネーさん
というのは、理解してるが
浅間山に関しては、社がほとんど現存してない。
過去にあったのはわかってるし
浅間神社の一部で、石長比売が祀られてるのも
その他の、地域で石長比売が、祭神とされているのも、理解してるが
浅間山=石長比売の社は、ほぼ残ってないよな
- 81 :
- そういやうちも婆ちゃんが亡くなった時にその日に忌み上げのはらい膳まで
やって葬式の次の日には親父が忌み上げをしたからと言って朝一番で
神棚に貼ってあった半紙を剥がして普通に拍手叩いてた。
そして翌月の祭りにも堂々と参加していたし町内の人も普通に誘ってきてた。
町内の爺様いわく、四十九日終ってんだからいいら。お浅間さんも
不幸があったからってガタガタ言うような神様じゃねーとすごまれて
あっ、はいそうですねって感じだったけどなw
しばらくして他用で浅間さんにそのあたりのことを聞く機会があったけど
仏家(仏教の家のことらしい)の場合はそんなに気にしすぎなくても
いいですよ。忌み上げをしているなら普通にお参りしてもらって大丈夫ですと
言われたよ。あとはこちら側の気持ちの問題だって。
- 82 :
- この前の日曜、浅間神社近くまで行ったのだけど
神田川の水流が多いね。富士山の地下水に変化あるのかな。
- 83 :
- 淀師対策の一環で浅間さんや周辺の湧水汲み上げ場でも
通常より多く汲み上げて流しているからだと思われ。
どうせならしばらく水道料金無料にしてくれないかな。
- 84 :
- >>81
おまいのお父上といいその爺様といい大らかないい意味での
いい加減さにワロタ。
富士宮の人って本当に浅間大社が大好きで信頼しているんだな。
激しく羨ましいぞ、このこの〜。
- 85 :
- でもお浅間さんにしても湧水にしても富士山にしても空気のように
あって当たり前すぎるせいか普段は特別何とも思ってないって人多いよ。
宮を離れて初めてその有り難味をひしひしを感じる。
特に富士山は見えないと淋しいというかなんか落ち着かない。
- 86 :
- >特に富士山は見えないと淋しいというかなんか落ち着かない。
そうそう。その気持ちわかるぞ。
出張なんかで関西みたいにまず見えないだろうとわかっている土地に
行っても数日経つと富士山はどこに見えるかつい探してしまう。
- 87 :
- 同じ静岡県民の俺ですら新幹線から大きな富士山が見えると感動する。
写真撮っている人も結構多いし速度も気持ちゆっくりになるような?
西部住みの俺ですらそうなんだから富士宮みたいにすぐの麓に住んでいる人は
なおさらだろうなと思う。
- 88 :
- 富士山本宮浅間大社に詳しい方に質問ですけど、
富士山での御来光を拝む神事があるのでしょうか?
ある場合の御来光を拝む作法次第を教えて戴けませんでしょうか?
- 89 :
- >写真撮っている人も結構多いし速度も気持ちゆっくりになるような?
富士川鉄橋あたりは速度を下げると聞いたことがある。
鉄オタじゃないんで詳しくないからそれが安全のためなのか富士山を
撮ろうとする客へのサービスなのかはわからないけど。
あと車掌さんによっては案内してくれるんだが車両内で民族の大移動が
起きることがあって俺もだけどおまいらどんだけ富士山が好きなんだよとw
- 90 :
- http://www.youtube.com/watch?v=z2Bw-PfRAjc
- 91 :
- >>88
浅間さんにはそういう神事はないですよ。
奥宮でもありません。
- 92 :
- 趣旨は違うけれども、いわゆる「日待ちの神事」がニアリー。
- 93 :
- 名前欄に社名がでるかテスト
- 94 :
- ダイヤモンド富士で初日の出はちょっとキイシイ
http://www.yamanashi-kankou.jp/fujikawa/topics/2011_diamond-fuji_kisei.html
- 95 :
- 浅間さんにお参りに行きたかったんだけど、予定が合わず行けなかった orz
都内の浅間さんにお参りに行っても良いんかな?
多摩川(園)の浅間さんって、富士宮の浅間さんの末社になるんだろか?
- 96 :
- ここまで「江戸八富士」なし
- 97 :
- >>95
由緒でみると山梨側みたい。
同じ東横沿線でもう少し足をのばした先の横浜にいくと
駅の近くに浅間大社由来の浅間神社があるよ。
あと浅間大社は全国にある浅間神社の総本宮だから都内でも
都外でもお参りに行って大丈夫だと思う。
個人的には湧水があったり水関係を綺麗にしていたり境内に水路があるような
浅間神社は浅間大社と同じような空気を持っているような感じがする。
- 98 :
- 塩竃神社へ行った時に富士山の須走浅間神社と同じ空気を感じたんだ。
あれは不思議だったな.........
- 99 :
- おまいらに質問
富士山が噴火したらどうすんの?
形が変わっても信仰する?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【神田・築土】江戸総鎮守・平将門【国王・御首】四 (284)
【東密】日本密教を語ろう【台密】 (806)
【熊野古道】 花窟神社・ 産田神社 【熊野市】 (109)
【神田・築土】江戸総鎮守・平将門【国王・御首】四 (284)
素人ができるお祓い・除霊を教えて下さい (472)
日本の神道のルーツはユダヤ教だった? (273)
--log9.info------------------
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part12 (888)
オブジェクト指向は本当に正しいのか? (234)
くだすれC++Builder(超初心者用)その4 (974)
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (425)
Visual Studio 2005 Part 27 (113)
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 17dat (286)
Mozillaでプログラミング(XUL) その3 (538)
iPhone iPad iOSプログラミング Part1 (243)
C言語で2chに書き込みたいのですが (204)
雑談スレ 4 (315)
HTMLはプログラミングなのか? (139)
NetBeans Part6 (694)
VB.NET質問スレ(Part38) (607)
【統計分析】機械学習・データマイニング【集合知】 (844)
【アンチ】関数型言語は使えない【玩具】 2 (226)
COM (295)
--log55.com------------------
阪神調剤薬局 1店目
シスメックスってどうですかね 3
【車】GPS導入企業を晒せ【信用されてない?】
♂♂♂♂♂♂♂♂♂ 仕事人 4
沢井製薬★
エス・ディ・ロジですがなにか? オリコン9箱目
医学業界のメディア・広告代理店をぶっ壊す!
中外製薬part7
-