2012年3月既婚女性146: 作ったら・試したら、良かったもの part55 (634) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
不妊様31.5 (699)
AAを使ってしりとりするスレIN鬼女板・5 (199)
【媚韓】アミューズのチャリティーソングや工作員等を語る10 (166)
【芋掘】奥様オクやって升か?【覚悟】その141 (206)
オセロ中島が家賃660万滞納★12 (1001)
花王製品の代替品を教えてください26品目 (117)

作ったら・試したら、良かったもの part55


1 :
雑誌や、テレビ…衣食住の裏技が沢山ありますが
実際に試してみて良かったものを情報交換しましょう!
前スレ
作ったら・試したら、良かったもの part54
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327832894/

2 :
>>1乙!

3 :
>>1
乙です。

4 :
>>1


5 :
>>1さん乙
ついでに支援age

6 :
焼きそばのソースの粉を酢で溶いて入れること。
中華風になって美味しいよ〜

7 :
6 餡とろり焼きそばのこと?

8 :
焼きそば臭いスレ

9 :
ヨーグルトにきな粉と北海道てんさいオリゴを入れて食べる。
美味しくて我が家のヨーグルト消費量が増えた。

10 :
餡とろり焼きそばってなに?
ググったけど出たのはこのスレだった

11 :
あんかけヤキソバのことよ

12 :
どこの地域?

13 :
>>9
ヨーグルトにきなこおいしいよね
子が赤ちゃんのころ、離食におすすめって見て試食してから私がハマったw
おなかの調子も良くなった

14 :
>>12
どこでもあるよ。
五目焼きそばともいう。

15 :
焼きそばの味付けはオイスターソースのみ
添付のソースとかからすぎて好みじゃないのにオイスターは味がきまる気がする

16 :
蜂蜜大根
ホントに喉に効くね

17 :
パイやクッキーを中力粉でつくること。
強力粉と薄力粉を両方使うパイと
型抜きせずに生地を落とすドロップクッキーでしかためしてないけど、
さくさくになって美味いよ。

18 :
へえ、餡とろりって初耳だけど普通だったんだ
知らないことってけっこうあるよね

19 :
前スレ>>991
ぺヤング北海道でも売ってるところあるよ
私は焼きそば弁当よりあっさりな感じで好き
旦那はいまいちらしくてやきそば弁当派
試して良かったは隙間テープ
一軒家なんだけど、裏玄関と続いてるキッチンの間のドアの下に当たる部分に付けたら
ひんやりするのが無くなって快適

20 :
>>18
ググってもお菓子しか出てこないから普通じゃないと思うw
全国共通と勘違いしてる人が書いてるのかな?

21 :
>>14はたぶん、>>11の「あんかけヤキソバ」がどこにでもある、
と言っているのでは?

22 :
>>18
餡とろりという言い方のこと?
あんかけ焼きそばのことかと思ったわ。
その言い方は知らない。
>>14はあんかけ焼きそば=五目焼きそばという意味す。

23 :
ここで見たと思うけど、マイクロフリースの膝掛けを布団の襟元に使う。
肌触りの良い物に触れるだけでこの安心感はどうだ…!
売り切り価格で200円でこの満足感はありがたい。

24 :
野菜を干すこと。
キノコを山ほど頂いたので干したところから始まりました。
色々な野菜でやっていますがどれも甘くなって食感がかわって美味しい。

25 :
ひなあられ手作り
2/14のチョコ用に買って残ったポン菓子の有効活用としてチャレンジしました。
レシピは以下参照(食紅の代わりに抹茶を使いました)。
ttp://mainichi.jp/life/edu/recipe/archive/news/2005/20050225org00m100108000c.html
2/3の炒り大豆も残しておけばよかった…!
豆入りひなあられ、好きなんです。

26 :
スーパーにエコバッグを持って行って、レジ通す時にそのまま詰めてもらう。ベテランさんだと安心。
サッカー台が混んでても平気だし、そのままさっと帰れて2円割引。子連れでいった時とか超楽〜。

27 :
>>26
レジかごバッグのこと?
だったら10年以上前からやってるw

28 :
レジかご持参だともっと楽だよね。

29 :
>>27
そういう発言は心の中にしまっておくものだよ。
うちの近所のスーパーはやってくれないんだよなー。不便。

30 :
えっやってくれないとこなんてあるんだ

31 :
袋をかごの中に広げる手間だけで、かごからかごへ詰め替える作業は
変わらないのにね…
(かごの中に広げられない小さい袋には入れてくれないとこ多いけど)

32 :
スーパーといえば、買って他のに紛れて忘れてた二週間前のご飯が出てきて
見た目も問題ないからチンしたら3粒ぐらい食べただけだけど味も普通
ph調整剤って書いてあるけど、なにこの薬品、こわい
ちなみにサミットストアーで買った

33 :
>>31
詰め方に文句付ける人がいたりして
店員さんからすると案外厄介みたいだよ

34 :
>>33
ヒーー。災難だねえ。私はどうせ袋へ入れ換えるだけなのに
カゴにキチキチ詰めて行き、並べ替えたりされるとキレそうになる。
意味ないじゃんって。

35 :
>>34
あなたが災難の元ですか?

36 :
>>24
空気が汚いから冷蔵庫でやったけど、放置して干からびたのと同じなことにw
外に干せるのいいね!

37 :
エコバッグに詰め替え
あれ後ろに並んでる者からしたらやめてほしいわ
手早いチェッカーさんだといいけどほとんどの人が手間取ってる
カゴ→カゴよりきっちり詰めないと収まらないから時間がかかって迷惑
寝る前にハンドクリームを擦り込んだ後馬油を重ね塗りして手袋して寝たら
長年の主婦湿疹が治まって嬉しい

38 :
>>33
レジが混雑してるときに、並んだレジの私のすぐ前の人がそういうのだった。
その人は店員にいちいちこう入れてと言ってるから全然レジが終わらなくて
本気でイライラした。
店員の入れ方に我慢できない人はカゴに袋をつけるのはやめてほしいとまで思う。
ほんと迷惑。

39 :
コンビニでバイトしてた時に、卵の上に豆腐とかパンとか入れたら
ものすごく怒って卵を一番上に入れ直してたおばちゃんがいた。
私の中ではパンが一番上は絶対に譲れないんだけど、
あのおばちゃんは同じように卵は絶対に一番上なんだろうなあ。
ってことで無理矢理スレタイに戻すと、良かったのはセルフレジ。
かごから袋へ自分の好きなように入れられるし、
いちいち「298円が一点」とか言われなくて済むしw

40 :
そうよね、セルフレジ大好き。
「あら、値引き品ばっかり買う」と辞職してからも町中で会ったらイヤだし。
とろい、うざい店員がいなくて超快感。

41 :
>>37
荒れ防止ならそれで十分なのかもだけど、
ハンドクリームを塗りこむ前に
さらに化粧水を叩き込むと
ビックリするくらいすごい綺麗な手になるよー!
手だけやたら若返る!
わざわざするのは面倒だから
お風呂上がりの顔のスキンケア時に
余った分を手に叩きこんで
その後ハンドクリームをつけるようにするとラク!
手も顔と同じなんだなーと思った

42 :
マイカゴ愛用なんで、できるだけセルフレジにしたいんだけど
台が低すぎて腰が痛い

43 :
>>36
太陽の光で干すと栄養的に都合がいいらしいw
冷蔵庫でも大丈夫らしいよ、ただし時間は一日を目安だって。
私も東京(ここから見たら大都会)に居たからわかるよ。

44 :
電子レンジ干しもできる

45 :
レジかごバッグの存在は知ってるよw でも実物もやってる人も見たことない。普通のバッグです。
子連れと書いたけど、赤子連れてると近所のスーパーはサッカー台までかご運んでくれるんだよね。メインは宅配で買い漏らししか買わないからそれもなんだなと思ってて。
今日のバッグではおばちゃんと話が弾んだのでついつい、失礼しました。

46 :
>>41
ハンドクリーム前に化粧水
やってみる!

47 :
麹で甘酒。
このスレで塩麹に興味もって、ついでの甘酒作ったら
すごくおいしかった。発酵するものって作ってて面白い。
ぬか床とかも。

48 :
甘酒私も最近作った。美味しいよね。
専スレでは糖尿病に注意とあったので気をつけねば…
そこで知った甘酒の豆割りがとても良かった
好みはあるかもだけど美味しいよー

49 :
うちの方はエコバッグはレジかごにセットできるタイプのもの以外は
自分でつめて下さいっていうお店ばっかりだ。
マイバスケットとレジかごにかけられるのだけレジでつめてもらえる。

50 :
>>48
豆割り、おいしそうだし体にもよさそうですね。
今日買ってきますー

51 :
>>49
カゴにセットするタイプのエコバッグが迷惑だって話してたんじゃない?
普通のエコバッグにまで詰めてもらえる店はさすがにないと思いたい

52 :
普通のだと言っているのになぜ?

53 :
>>26はレジカゴにセットできない普通エコバックに詰めてもらって良かったと
書いてるんだね。
スーパーのレジのところに
専用カゴかセットできるエコバック以外の店員による商品入れはご遠慮下さいって
お知らせがあったのみて、そんな人いるのかと思ったのを思い出した。
手が不自由なお年寄りがリュックサックの蓋開けて、ここに入れてと頼んでるのは見た事あるけど。

54 :
近所のスーパーはカゴセットタイプでも不可です。
持ち上げたときに崩れてしまうから、だとか。
まとめ買いのお客が多いとこだからトラブルも多発したんだろうなあ。

55 :
サービスをお金に換算できない考え方だから頼むのかしら?
モノの形がないと無料だと思ってしまうのって中国の著作権無視に似た行為だわ

56 :
スーパーって地域や店によって制度も客層も混み具合も千差万別だし、同じ店の夕方と午前中でさえ違うんだから「自分のところだとありえない!」にはあまり意味がないんじゃないの

57 :
>>45は買い漏らししか買わないって書いてるからいつも2〜3点なのかも知れないね
パンとマヨネーズだけ、とかなら最初から袋に詰めてくれるレジの人も多いから
それをマイエコバッグに詰めてもらうって話なのかも知れないけど
そんな特殊な事をここに書かれてもwとは思う

58 :
普通に袋詰めはしてくれるスーパーでも、
マイバッグにはつめてくれにところもあるので、
どこもトラブル防止なんだろうな。世知辛いぜ!
試してよかった・・・。
当たり前だったんだけど、ちゃんと顔あらったあとに保湿すること。
40代にもなって脂性の肌なので、保湿してなかった。
雑誌やネットで、保湿したほうが脂が出ないという情報をみても、
自分は違うと思い込んでいた。
ある日、試供品の美容液がたまりすぎたのでつかったら、
顔の油田から開放された。
いままでだまされたと思ってやってみなかったのが敗因だったよ。

59 :
お肌て保湿すれば、かなり改善されるよね。
毛穴も肌荒れも赤みも消える。シミシワはどうかなw

60 :
そうそう、毛穴は保湿しっかりすれば消えるよね。
私が試してよかったのは、ワインをハーブティ(ホット)で割って飲むこと。
ワインは飲みすぎたら頭痛するので、5ミリくらいしか入れてないけど
すぐに体中がポカポカに。
ハチミツ入れたら飲みやすくておいしかったです。
昼からアルコール飲んでるという罪悪感も少なくていいですw

61 :
ホットワイン 赤
赤ワインって空木に触れると味がまろやかに変化する。その過程も
素晴らしい。下戸なので一杯のワインを1日がかり。

62 :
生姜を安い時にたくさん買って生姜シロップを作ったら良かった。
自家製ジンジャエールおいしい。
濾した後の生姜は干したらおやつにもなる。

63 :
空木に変換するのか

64 :
加齢のせいか最近頭皮も脂っぽいんだけど化粧水とかで保湿したらいいのかな?

65 :
まずは毛穴をすっきりさせることからじゃない。
マッサージなどのスカルプケア推奨。

66 :
地肌を洗いすぎると皮脂が取られて過剰分泌して脂増える。
普通にセッケンで洗う。髪は実は洗わなくていい。
地肌を洗うんだよね。

67 :
すっきりさせる=激しく洗いすぎる ってことではない。
適切なスカルプケアが大切。
それに髪は洗わなくていいなんて断言は出来ない。

68 :
いちごは一口で食べられないときはへたが付いてるほうから食べて
とんがったほうを後で食べる。甘さがしっかり感じられてうまい。

69 :
ジップロック鶏の要領で、牛のたたきを作って良かった。
塩をしてフライパンで表面に軽く焼き目をつけてから、
ジップロックに入れて、それをお湯を沸騰させて火を止めた鍋に入れる。
鍋を新聞やバスタオルに入れて15〜30分くらい置く。
(時間は塊肉の大きさによる)
取り出したら袋のまま氷水につけてあら熱を取る。
しっとりジューシーなローストビーフの完成。
とてもおいしかった。
チャーシューもしっとり出来そうだ。

70 :
ワインと言えば。
ワインに屠蘇用の薬草パックみたいなのを入れたら、グリューワインになった。
正月に、グリューワインと自家製お屠蘇と養命酒とハーブの恵みを日替わり
チャンポンで飲んでて、結局これって同じ味?とあまりの薬草パックをワインに
入れたら美味しくなった。飲み残しや安いワイン利用にオススメ。

71 :
爪が弱くて弱くて参ってるんだけど、なんか試したら良いことってない?
こまめに削りクリームを塗るのを試して、すこし良くなったんだけど、それでも先がぎざぎざに
欠けない日はないくらい(以前は縦に割れてしまってた)
カルシウムも小魚取るようにしてるんだけど…

72 :
>>71
体を温めること。
私も爪きりできる必要のないくらい弱かった。
妊娠しているときすごく暑がりになったんだけどその辺りは爪が異常に強く出て来たの。
産後からだが戻ったらまた薄い爪に。
それで暖める生活したらビンゴ、ガッシリとした爪がでてくるようになったよ。

73 :
>71
爪自体が強く…なる訳じゃ無いけど、ジェルネイルイイヨ。
爪が弱くて伸ばせない人にこそお勧めだとサロンの人が言ってた。
デコったりしなくても透明ジェルだけでも。

74 :
お風呂で歯磨き
上がってから、アイスやらチューハイやら取らなくなって痩せた!!
そしてテレビとか見ながらじゃないから、しっかり磨けるよ。

75 :
>>71
爪はカルシウムじゃなくてケラチンてタンパク質じゃないかな?

76 :
体があたたまって血流よくなってるときに歯磨きすると、
歯茎のマッサージになっていいって話は聞いたことあるわ。

77 :
>>71
長年二枚爪に悩まされてきたけど、食器洗いの際に
ゴム手袋を付けるようにしたら良くなったよ。

78 :
>>71
貧血とか血液関係に問題があるんじゃない?
知り合いで爪が弱い人は例外なく貧血持ちや赤血球の比重が軽かったりする。

79 :
>>71
マルチビタミン+ミネラルのサプリメントが効いた気がする。
1カ月くらい試しに飲んでみてもいいかも。
自分は、サプリ飲み始めてから、爪がギザギザになったり、横に裂けたりしてたのがなくなった。

80 :
晩ご飯にお米食べるのやめてみた。
痩せた。

81 :
>>71
ビオチン飲んでる。

82 :
散々既出だろうけど、魚焼きグリルで魚以外のものを焼くこと。
特に肉と食パンウマー!
深さのある調理プレートを買ったので、グラタンやハンバーグもできる。
(レンジを多用するのでオーブンがなかなか使えない)

83 :
>>82
油断するとあっという間に消し炭になるけどねw

84 :
>>71
私は同じ理由でジェルネイルを始めたよ
爪が厚くコーティングされる上に
ネイルも3週間はとれないからすごくいい
私は派手にならない程度に薄い桜色をつけてるけど
無色の物でもツヤツヤぷるぷるになって綺麗だよ
サロンに通うには高すぎるから、
楽天で5000円弱のキットを買って自分でやってるけど
爪の強化にはそれで十分だわ
試してみてほんとよかった!

85 :
お風呂でハミガキは顎に吹き出物できるよ
気を付けてても水気を伝ってハミガキ粉が垂れて来るから
既出だろうけどバスタオルをやめたこと
ロングヘアの自分でも普通のタオル二枚でいける
来客用に数枚残してるけど、これだけで洗濯も干すのも激しく楽になった

86 :
ハミガキした後、口の周りは普通に流しますよね
風呂なら弱いシャワー当てれば流れるし

87 :


88 :
>>72だけど私の爪は本当に弱すぎでジェルネイルでもカンタンにはげてしまった。
厚く盛ってもらっても自爪が薄すぎてしなっちゃうからそこからヒビが入るんだよね。
しかもジェルだと気軽に取れないから、取るとき爪を傷つけたりして・・・
もしそれくらい薄い爪なら気をつけてくださいね。

89 :
このスレだったと思うんだけど、エスニックな味付けのタレで
目玉焼きとアボカドご飯にあうっていうレシピ教えていただけないでしょうか。

90 :
>>85
子供のころから20年以上も湯船の中で
歯磨きしていますが、アゴに吹き出物が
出たことはありません。
血流良くなる・・・
歯周病で出血する日々ですw
肩にミニサイズのカイロ。
何気に肩に置いてみたけど気持ちいい。
ゆたぽんなんかだと、すぐに冷たくなって物足りない。

91 :
>>89
自分用に要約して保存していたメモをコピペします。
ナンプラー、酢、はちみつが大匙1ずつ。
卸しにんにく1かけ分、 カレー粉小匙1
アボカドと目玉焼き乗せた丼にこれかけてパクチー散らして食べる

92 :
>>91
ありがとう!
アボカドとパクチが今家にあるので是非ランチに食べたくて。
助かりました。

93 :
歯磨き粉、使ってるんだ・・・サッカリン入ってるよ、合成洗剤だよ、
口の中は粘膜だから合成洗剤練り込むのと一緒、有害。
飲みこまないって設定だから、超危険な物質てんこもり。やめなよ。

94 :
歯磨き粉うめー!!

95 :
>>93
スレ違い

96 :
>>93
おまえ臭いけどどうしたん?

97 :
いつもの嵐さんの匂いがする

98 :
うん、ほっとけばいいと思うの。

99 :
素朴な疑問
お風呂で歯磨きする人は、出たらもう何も食べないんだよね。
お茶飲む程度?偉いなあ。
私はお風呂上がりのアイスやビールがやめられないから風呂歯磨きは無理w

100 :
>>99
入る時間にもよるんじゃない?うちは寝る前に入って湯冷めしないうちに
布団に入るから飲んでもお茶程度 ビールは夕食時に飲んでるからもう飲まん
逆に聞きたいけど食事の時にも飲んで風呂上りにも飲むの?それとも
食事の際は飲まずに風呂上りだけに飲む?

101 :
>>100
愚問にレスありがとw
食事中は飲まないよ。お風呂上がりの至福の時間用に取ってあるw
お風呂出て寝るまで2,3時間起きてるから、リズムの違いもあるね。

102 :
お風呂出て1〜2時間で寝ないと、温もった身体が冷めすぎていい眠りができないって聞いたよ
実践してみてるんだけど、家族の都合もあるしなかなか難しいなあ

103 :
>>102
幼児と一緒に風呂入って寝かし付けして(大抵自分も少し寝落ち)それからが
自分の時間で色々やるから完全に身体は冷めちゃってるな
本当は一緒に寝て朝早く起きるのがいいんだろうけどなかなか

104 :
野菜ジュースの焼酎割り
節約のために、100円のパックの野菜ジュース
(ブドウベースのセロリ味っぽい)wで割ろうと試したところ
なかなかイイ!悪酔いしないような。
セロリ苦手な人はつらいかも。

105 :
>>103
ウチも同じすっかり冷めてるよ。
6時半に入って8時に寝かしつけ、自分が寝るのは12時だもの。
作ったらよかったのは鶏胸を美味しく食べる方法。
ジップ鶏、片栗粉をまぶして焼くなど知ってから食費がかなり削減された。

106 :
>>105
チキン南蛮も鶏胸肉で作ると美味しいよ!
揚げたあとタレに漬けるからしっとり
そのまま冷凍できるから日持ちするし、チンしてお弁当に入れてもパサつかないよ
食費の救世主ですわ〜

107 :
この前知りたがりでやってたチキンカツを胸でつくったけど美味しかった
小麦粉卵なしでもパン粉結構つくもんだし、時間も油の手間も短縮

108 :
どこかのスレで見た、パスタの茹で方。
沸騰したお湯にパスタと塩を入れて、もう一度沸騰したら蓋をして火を止めて
表示時間通りに放置。
ちゃんといい茹で加減になってた!
ゆで卵も蓋をして火を止めるやり方でできてたし、ガス代節約になるわー。

109 :
100均の、かかとに入れると3.5センチ背が高くなるインソール
ハイカットやブーツ専用だけど、ちょっとスタイルが良く見える
あと、クッションがきいて歩き易くなった

110 :
>>108
最初、水に浸けて戻しておくと半分に短縮できてモチモチで美味しいよ。

111 :
>>110
水につけてパスタを戻して、火を付けて沸騰したら蓋をして火を止めて、
表示時間の半分の時間放置…でいいのかな?
ありがとう!やってみる。

112 :
>>105
うちは唐揚げも胸肉、シチューも胸だよー(薄く削ぎ切り)
チキンカツなんかはチーズと大葉挟んだり、梅肉挟んだりウマー
とり天やチキン南蛮も美味しいよね!
唐揚げ以外の揚げ物は皮使わないから冷凍しといてある程度たまったら、茹でて細切りきゅうりや茹でもやしにのっけてポン酢やゴマだれかけて一品。一口大に切って串打ってフライパンで油拭いながらカリッと焼いて塩コショウもウマーです
ササミなんて絶対買わない
2キロの冷凍胸肉680円様々w
たまにモモも買うけど胸でじゅうぶん

113 :
うちもよっぽどのことがない限り鶏肉は胸肉だ。
胸肉安い上カロリーもひくいし美味しいしいいことだらけ。

114 :
>>109
私もやってる〜
平らより少し踵が上がってるほうが足が疲れないんだよね。
あと、足長効果もあるよね〜w

115 :
>>109
私もやってる〜
平らより少し踵が上がってるほうが足が疲れないんだよね。
あと、足長効果もあるよね〜w

116 :
すみません、車中で書き込んだら連投でしかもID変わってしまいましたorz

117 :
>>112
全く同じ!
モモ肉高いから…って理由でずっとそうw

118 :
>>116
レスありがとうw
レノアのアロマジュエル、乾燥機で使ったら部屋中がいい香りになった
衣服につく香りもほんのりしててなかなか便利
クッションに入れといたり、靴箱にまいたり、いろいろできる

119 :
私はモモ肉が嫌いという理由でムネ肉ばかり使ってる。
ムネ肉大好き。

120 :
チキンカツの下味をつけるとき、ボウルに胸肉を削ぎ切りにしたやつと一緒に玉ねぎの薄切りを入れ、醤油を適量入れて揉み込むとそれだけでソース要らずのおいしいチキンカツになるよ。
量は好みだけど、ポイントは薄切り玉ねぎを肉に纏わせたままいっしょに衣をつけて揚げること。端っこちょっと焦げた玉ねぎもおいしい!
もうすぐ80のばあちゃんから母が教わったお弁当のおかずです。

121 :
みんな胸肉好きで和んだw
>>120なにそれ美味そう!明日早速やってみる!

122 :
120
すごいな おばあちゃんは自分でそのレシピを考案したんだろうね
ここで教えてもらった「切干大根を戻さずにそのまま煮物に使う」やってみた
水菜と揚げの煮びたしをよく作るけど、今日は水菜が少なめだったので野菜を補うため
揚げを煮ながら切干大根を追加して 最後に水菜を加えてみた
もちもち こりこり しゃきしゃき いろんな食感が味わえて夫にも好評
戻さないぶん簡単だし おいしかった

123 :
タニタ食堂レシピのマリネ用ドレッシング。
塩分も少ないし(二人分で醤油小さじ2/3)
油も少ない(おなじく小さじ1/2)のにしっかり味がして美味しい。
砂糖おおめ(といっても小さじ1)なのが肝心みたい。

124 :
>>120
玉ねぎとムネ肉で明日やってみるね!
おばあちゃんレシピ、どうもありがとう!

125 :
>>123
酢は?

126 :
筑前煮だけはモモ肉を使うけど、モモ肉がなかった時
仕方なく豚バラで作ってみたらウマーだった。
モモもおいしいけど、豚でも充分いける。
あとひじき煮や卯の花なんかも、昔はムネ肉で作ってたけど、
豚バラ入れてみたらおいしかった。
生協のバラ凍結豚肉便利すぐる。
卯の花ついでに、仕上げにショウガの絞り汁小さじ1くらい入れると引き締まってウマイよ。

127 :
野菜の煮物、イモの煮っ転がしにバルサミコ酢。
醤油の3分の1でいい。醤油は3分の2。
塩分少なめなのにしっかりホクホク。

128 :
胸肉人気だけど、ササミのミラノ風カツレツも。
ササミを潰して伸ばすと、一本で結構な大きさに広がります。
これを小麦粉、パン粉、粉チーズ、ニンニク、牛などを混ぜた卵液にくぐらせて、多めの油で焼く。
ニンニクとチーズが香ばしく好評です。
一人ササミ2本で充分。

129 :
卵液にパン粉も混ぜちゃうの?

130 :
胸の方がヘルシーな気がするけど実はカロリーに
大した差は無いんだよね
胸は胸で美味しいけどやっぱりももがいいなw
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/niku/toriniku.html

131 :
>>130
へえ、知らなかった。
うちはもっぱら節約の為のムネ肉だ。
私もモモのほうが好き。
でも価格差ありすぎだもんなー

132 :
うちは料理によって使い分けかな。
やっぱり向き不向きはあると思うしどうせ作るなら
より美味しいほうを取りたいからモモ肉が安い時にまとめ買いして冷凍してる。

133 :
ここで胸肉を重曹と塩でムチムチに柔らかくするっての教わってから胸ばっかりだな
モモのレシピもササミのレシピも胸で代用してしまうけど
たまに気まぐれでモモ肉を買うとやっぱ違うなぁとは思う
胸が安いときに大量に漬けてから冷凍するので買い物が楽になった
ついでに他にここで教わってから感謝してるのは↓
>790: 可愛い奥様 2010/03/14(日) 01:58:03 ymcg6JT90
>砂肝スライスしたのを茹でてポン酢醤油と柚子胡椒で味付けして
>葱を大量に入れる。
>実家に母に教えてもらったけどかん美味しい。
もやしもいっしょに茹でてボリュームを出したらメインのおかずにもなる
旦那にも好評だし、なにより自分が好きだ。美味しいし簡単。
砂肝もスライスして冷凍庫に常備するようになったな

134 :
>>133
砂肝はお酒とか入れて茹でるの?
玉ねぎはスライス玉ねぎでいいのかな。
つまみに美味しそうだ。

135 :
塩糀に触発されて
酒粕で塩粕を作ってみた。
(単に家に酒粕があったからだが)
スライス大根や蕪が簡単に漬物になるし
肉や魚を漬けて焼くと西京漬けみたいな風味。
酒粕の方が安いし、しばらくはまりそう。

136 :
>>135
美味しいよね。味噌漬けはしょっぱいけど、麹は甘い。
これを肉にからめて焼肉。部屋中がパン工場みたいな
甘い香りでいっぱいになる。なぜか幸せ。

137 :
>>135さんの作った塩粕ってものには
麹は入ってないんじゃないかな?

138 :
瓜を漬けていた酒かすがあるんですが、
その酒かすでお肉やお魚を漬けてもおいしいかなぁ?

139 :
>>135
また荒れそうなネタをw塩麹は全くの別物だし関係ないんだから
こっちのが安いとかごっちゃになりそうな事書かないでw
私の良かったこと
薬味に白ネギを使う事 関西圏なんで薬味はもっぱら青ネギで白ネギは
火を通して食べるものだった きゅうり専用だったフリスクカッターで
たまには本来の使い方してやるか、と思って白ネギすりすりして味噌汁に
入れたらウマー!うどんや汁物があるときはテーブルにフリスクカッターと
白ネギが出るのが日常になったw

140 :
>>135 米麹買いに行こうと思いながら、
行ったら忘れたりで結局買ってない。
酒粕なら家にあるんだけど、どのくらいの分量でどう作るのですか?

141 :
>>130を見て鶏皮大好きな私gkbr
・・・わかってたけどw
鶏皮をケチャップだけで炒めたチープな母ちゃんメシが大好きだー

142 :
先日、スーパーに麹買いに行ったら売り切れだったよ。
いっつもは賞味期限間近のが見切りの棚に大量に出るぐらい売れないのに。
やってよかったことは酒粕をなんにでも入れること。
お味噌汁や煮物なんかにちょびっと。
カップラーメン作る時とかにも、小さくちぎった欠片を数個入れて作る。
少しだったら味もほとんど変わらないし、体にいいかなと思って始めたんだけど、インスタント品が続いても
お通じがすっきりあるし、肌荒れもしにくくなったのでプラシーボぐらいには効いてるのかなと思います。

143 :
>>122
干し椎茸とか麩とか戻さない人結構多いよw

144 :
>>120です。
肉と玉ねぎを一緒に衣をつけるときコツがいるというか、慣れるまではちょっとめんどくさいw
揉み込んでしんなりしたあたりでやった方が、バラバラにならなくて良いと思います。
ばあちゃんが有り物で適当に爺さんのお弁当つくってた時に母が教えてもらったみたいなんですが、発案した本人はもうこのおかず覚えてなくて教えた自覚もないらしいw

145 :
>>140
おお酒粕ならうちにもたくさんあって使わなきゃいけないんだったと思い出しw、白みそも
あったので、ふつーに酒粕の漬け床つくってみた。適当に。料理酒とか焼酎とか塩投入して
ジップロックで揉んだ。大半を保存容器に入れ、ジップロックにべたべた残ってるところに
鳥のぶつ切り入れて漬け込んでみた。

146 :
>>106
旦那が南蛮好きなんで冷凍やってみよう。
揚げた後に冷凍?それともタレに漬けてから冷凍?

147 :
>発案した本人はもうこのおかず覚えてなくて教えた自覚もないらしいw
美味しくてやがて悲しきチキンカツですなあ…
せめて我が家でもこの味を伝えてみます
減塩中だから下味が美味しいのはありがたいです

148 :
>>147
減塩・肉は鶏のみに制限された時期があった者ですが、
減塩には下味なしで表面のみ味付けの方よろしいのでは…?
美味しく食べて少量で満足→結果的に塩分摂取量減、もアリですけど。

149 :
>>144
くくぱどに玉ねぎメンチってあるんだけどこれの肉入りな感じだろうか
ttp://cookpad.com/recipe/365967
揚げた玉ねぎ美味しいよね 今度作ってみる

150 :
>>147
あ!ボケてないですw
思いつきでおかず作ってるから忘れてっちゃってるだけで。
誤解を生む書き方してすみません。
ばあちゃんは現役で今でもチャキチャキ炊事して、野菜つくって漬物漬けて元気です!祖母作は何食べてもおいしい。
他に教えてもらって良かったこと
散歩や紅葉狩りなどで拾ったきれいな葉っぱや花びらを、いろんな本に挟んでおくこと。忘れた頃のお楽しみだそうです。

151 :
>>134
私はお湯で茹でてます…と、言いたいところですが
レンジで済ませるときもあってかなり適当
あと大量に入れるのは玉ねぎじゃなくてネギみたいです
元々紹介してくれた人がレンジだったのかもやし入れてたのがも
あやふやだったので過去ログ探ってきたのですが
読み返して気が付いた!
「ポン酢醤油」を「ポン酢と醤油」と読み間違えていたので
私もポン酢と醤油を混ぜる嘘レシピで作ってたw
つまみにも美味しいし、温かいのもよし、冷めてもよしです

152 :
>>150
おお、良かった!
こちらこそ早とちりしてごめん
お祖母様の息災を祈っております
それから≫148もありがとう
本人達に任せると思い切りソースとかかけちゃうので
味付いてるよ、ってほうが我が家では減塩になるんですorz

153 :
カロリー地獄なネタ
カレーの時にとろけるチーズのせて
その上からカレーかけるというのをやってたけど、
昨夜スライスチーズのモッツァレラをのせてみた。
夫がこっちの方がおいしいといってた。

154 :
>>146
よく漬け込んでしっかり味が染み込んだ後、液から上げて冷凍してます
明日はチキン南蛮にしようっと

155 :
>>153
志村ーご飯どこ行った。

156 :
たくあんともやし炒め。
しょっぱくてどうにも消費できないたくあんを水で塩抜きして刻み
もやしと炒めてすりゴマたっぷりかける。
ウマー。

157 :
>>151
玉ねぎじゃなくて長葱か!
試してみるよ、ありがとう〜

158 :
皆さんの美味しそうな創作料理の後に書くのは気が引けるのですが…
調味料を整理していたら、中途半端に残っているすしのこを発見
ポテチにかけてみたら、すっぱムーチョになりましたw

159 :
>>158
目からウロコ!やってみる

160 :
ほほー。そうかもね、面白い

161 :
やってみて良かった事
しそを保管するときに、濡らしたペーパータオルで包む(さらにタッパーに入れると
なお良し)
現在三週間目のしそ(大パックで10枚まとめ10P入り)が生き生き大活躍中
寿司屋さんで見かけたのは1枚ずつ仕切ってあったけど、10枚に上下濡れペーパー
タオルで十分だった

162 :
大葉、コーヒーやジャムの空き瓶に水を1cmくらいいれて、
根元が水につくように入れて、フタしておけば、冷蔵庫で一か月は余裕!

163 :
>>162
それ試してみたんだけど、大葉が倒れちゃって葉の部分も水についちゃった
もっと細いビンでやればいいのかな

164 :
>>158 すしのこって買ったことなかったんだけど、このために欲しくなった。

165 :
高いお粉をアットコスメで検索してたら「片栗粉みたい」って書かれてたから
リキッドファンデの上に片栗粉をパフパフしてみたよ。
ん・・・・いいかもw

166 :
このスレで見たんだと思うけど、ほうれん草を茹でる時に、
砂糖の方がシュウ酸が抜けやすい、という理由で、
塩ではなく砂糖を入れた湯で茹でること。
ほんと違う!
あと、このスレだったか忘れたけど、株の大きいほうれん草を、
火を通りやすくするために割く時、
根元に切れ目を入れてそこから割くのではなく、
葉っぱの側を2つに分けてそこから根元を割くこと。
バラバラにならずきれいに割けるので茹でやすい。

167 :
>>163
小さ目のビンに20枚くらい、輪ゴムついたまま入れておくと倒れないよ。
だんだん減ってきたら足してる。

168 :
>>129
ウガガガ・・パン粉はまぶすんですm(__)mスミマセン

169 :
酢の物の合わせ酢を作るとき隠し味にマーマレードを入れること。
あまりパンを食べないのでいつも余していたマーマーレードを、
思いつきで加えてみたらさわやかでおいしかった。
(その場合、砂糖は少し減らす)
めんどうなときはすし酢+マーマレードでもイケル。

170 :
葉物のお漬けもんにしょうゆマヨ付けて食べる。

171 :
>>170
おむすびによさげ。

172 :
>>165
肌の調子はどう?
わたしは余ったベビーパウダーをお粉代わりにしてるんだが(化粧板でみた)
乾燥するので
ちなみに余ったベビーオイルは、髪に塗る。
簡易トリートメント。

173 :
夏に大量に生えたバジルをバジルバターに加工しておいた
スパゲティにからめて食うとうまい
具いらず

174 :
>>173
バジルバター、どうやって保存してますか?
以前ジェノベーゼペーストを作って、小分け冷凍したら
表面3ミリほどが黒くなってしまい、スパゲッティも
残念な見た目になってしまったので…

175 :
>>172
マジ失敗w 乾燥したw ダメだった(笑) ムチャできる年齢でもないのに
ムチャするんじゃなかったw

176 :
ベビーパウダーって肌を乾燥させるための物だよね
余計顔がさらさら乾燥肌になりそうなんだけど

177 :
脂性の私はBBクリームにベビーパウダーが一番肌がきれいに見えた。

178 :
>>163
なめたけの瓶がいい感じ

179 :
>>174
バジルバターじゃなくて、、バジルペーストの保存について。
ペーストの上に3mmほどオリーブオイルの層を作って冷凍するか、
ジップロックに入れて完全に空気を抜き、平たくして冷凍。
冷凍庫内でも、空気に触れる部分は参加して黒っぽくなるから。
あ、ジップロックは凍りかけの状態で一度取り出し、
箸などで折るための線を付けとくと後が楽だよ。

180 :
>>178
なるほどww今度そうするわ

181 :
>>179
ありがとう!
前の保存方法は、一回分ずつビニール袋に入れ
(もちろん空気は抜く)
それをジップロックに入れて冷凍したんだけど
中途半端だったのか…
次回から教えてもらった方法でやってみます。

182 :
余ったベビーパウダーの活用法なんだけど
ワイシャツの首もととか袖口とか汚れやすい部分に
ベビーパウダーを着る前にはたいておくと
汚れが付きにくいとか裏技で以前みかけたような

183 :
似たような理屈で、
夏場の浴衣の衿裏、帯を締める位置あたりの裏に
ベビパはたくといいですよー。洗濯も楽になるし。

184 :
>>175
人柱ありがとw乙、乙
つ 液
>>182.183
なるほど!参考になった

185 :
@コスメに片栗粉載ってるwww
ttp://www.cosme.net/product/product_id/2952334/top

186 :
パジャマの襟の裏側の、片方にボタン、片方にゴムを付けて
襟を立ててゴムをボタンに回して、タートルネックっぽくなるようにした。
寝る時に首元がスース―しなくていい感じ。
一応スリーパーやネックウォーマーも持ってるんだけど、
洗濯ものは少しでも少なくしたいので、自作襟がベストw

187 :
>>185
きゃー、乾燥するから反対に夏場は快適なようですね。スゴー。
すごいわー。片栗粉。

188 :
ここでは既に常識かもしれないけどカキフライを加熱用カキで作ること。
生食用は産地で洗浄してるから旨みが流れてるらしい。
加熱用で試してみたら味が濃くて美味しかった。

189 :
最近ここ、主婦なら当たり前にやってることばっかり増えた

190 :
>>189
じゃあまだ誰もやってないようなスゴイこと書いてね☆

191 :
目出し帽奥は元気だろうか

192 :
>>190
あなたもだね☆

193 :
>>192
私はこのスレには何もケチつけてないけど。
逆ギレする暇あったら早く当たり前じゃないこと書きなよ!早く早く!

194 :
>>188
素朴な疑問なんだけど、なんで生食用でカキフライ作ってたの?鮮度が高い気がするから?

195 :
実家の母はそうだった。
生食用の方が安全と信じてすべての料理に生食用を使う、そう言われて育った。
そうで無いことをこの板で知った。

196 :
>>192
???
なんで190がスゴイこと書かなきゃいけないの?
あなたが189で「最近ここ、主婦なら当たり前にやってることばっかり増えた」って書いたんだから
言いだしっぺのあなたがなにかスゴイこと書くべきじゃないの?

197 :
熱いw

198 :
ここでは既に常識かもしれないけど
旦那と息子たちの寝癖予防にパンストやタイツをかぶせること。

199 :
牡蠣は火が通り過ぎるとボソボソして美味しくないし、もしも加熱が足りなかったら
当たりそうで怖いから生食用を使ってる
いい目安はあるんだろうか
試して良かったは
料理を最低限の調味料で作る事
回鍋肉なら豆板醤テンメンジャン酒醤油塩コショウ
簡単だし普通に美味しい

200 :
>>198
www
私も寝癖防止に毛糸の帽子かぶって寝たことがあるけど
翌朝、ボリュームがなくなってナスみたいになったwww
人によっては要注意だねw

201 :
>>195
普通の人は生色用と加熱用が分かれてる意味を考えると思う

202 :
面倒くさい人を怒らせたお詫びに理由をコピペしとくわ
牡蠣の食中毒は、牡蠣が海水から吸い込んだ菌によるものです。
加熱すれば菌は死ぬので問題ないのですが、生で食べると消化器官の中で
菌が繁殖して、食中毒を起こすのです。
この菌を取り除くために、紫外線菌装置で菌した海水が循環している水槽に
牡蠣をいれておくと、2,3日で
菌のいない牡蠣ができます。 
こうした処置をした牡蠣が「生食用」の牡蠣、とれたままの牡蠣が「加熱用」です。
2,3日、餌をもらえない牡蠣はそれだけやせ細ります。
ですから、加熱して食べる分には、「加熱用」の方がおいしいです。
(値段が高いからといって、「生食用」の牡蠣で牡蠣フライを作るのは、
お金を余分に払ってまずいものを
作ることになります)

203 :
ID:DshBQGRg0
結局ケチつけるだけの●か。すっこんでろ馬鹿
前スレをヒントに、クリアファイルをぴったりサイズに切って
財布の小銭入れ部分に入れて仕切りを作った。
手前に1円5円、奥にその他硬貨を入れてる。
支払いの時にすごく楽になった。

204 :
>>203
熱いw

205 :
>>185,187 「脂足(足の裏の汗がひどい)子供には片栗粉をはたけ」っていうのを
昔ばーちゃんに言われたのを思い出した。

206 :
>>203
自分は1円、5円、10円、50円とその他で分けてる
50円と100円って見間違えやすいからこれだと一目瞭然だ

207 :
無印のEVAクリアケースを財布に入れて同じような感じで使ってたけど
クリアファイルの方が安いしサイズも自由だねえ
早速やってみよう

208 :
しょうが湯を紅茶に入れること。
単品だと美味しくないしょうが湯でも、紅茶の風味で誤魔化せる。
砂糖代わりに少量ずつ入れるから程好いとろみもついて
冷めにくくてありがたかった。
生姜紅茶用にすり下ろし用意した事もあったけど、今はこれで満足。
しょうが湯大好きで、色々買っては不味いのが沢山残ってたけど
これなら消費も出来るし、私には良かった。

209 :
>>202
別にスゴイことじゃないじゃん。
主婦向けのテレビ番組でやってるふつうのコトをコピペするのがスゴイことなの???

210 :
山崎製パン横浜第二工場で作られた、こだわりパン工房「もっちパン」から1キログラム当たり約300ベクレルの放射性物質が検出
http://jishin.b5note.com/xn-cesq99l/1317/

211 :
ここ、凄いことを書くスレ?
自分で知らなかったとか知ったばかりとかの情報交換でその評価は心にとめとけばいいんじゃない?

212 :
本人だろうけど、しつこいよ
バカは嫌い

213 :
そろそろ得意の必死チェッカー出しそうな生ガキw

214 :
>>211
>>189-193
>>189が自分でそう言ってるんだもん。で、『じゃあ書いて』っていったら何故か他人に丸投げ。変なの!

215 :
>>211
>>189が「当たり前のことばっかり」とか書くからでしょ。
その割りに自分の情報はコピペでワロスってことじゃない。
良かったこと
料理をするときに沢山の素材を使いすぎないこと。
炒め物なら2品まで、鍋でも野菜2・肉1品。
素材を沢山使いたいなら別料理に。
今まで何でも沢山入れれば良いと思ってた、単純にしてから素材の味が際立つようになった。

216 :
バカはちょっとしたことでやたら熱くなるよねw

217 :
>>216
お前の事ですね(*´ω`*)

218 :
ああ、それでいい。面倒だし。
一言、当たり前のことばかりと言っただけでギャンギャン言われた。

219 :
>>218
お顔真っ赤にしちゃって(*´ω`*)
その余計な一言が災いの元ですよ
お口ちゃーっく(*´ω`*)

220 :
他のスレでID真っ赤にしてるトンJンがいて
ID見たら ID:DshBQGRg0 だった件w

221 :
水切りヨーグルトを1パック毎日食べる事
水切りする事で1パックらくらく食べる事ができる
黄な粉と黒ゴマに少しの蜂蜜を混ぜて食べてるんだけど肌の調子がいい!
ホエーはパンの仕込み水につかってるんだけど、もちもち仕上がる気がするよ

222 :
ID真っ赤で情報がほとんど無いってのはどうかと
前にハンドクリームの前に化粧水を教えてくれた奥様ありがとう
乾燥してあかぎれすることがなくなったよ

223 :
煽ってるだけのバカはスルーするくせに
だから自演ってばれるのに
ハンドクリームの前に化粧水とか加熱には加熱用とか
当たり前に前からやってたことばかりで

224 :
>>218
あいからわらず???なことばっかり
ギャンギャンいってるのはあなたじゃない?

225 :
生ガキを加熱で使ってたバカのくせにw
ここは、ただの無知をさらすスレじゃないから
これからは、ぜひ為になることを書いてね

226 :
何度も書かずにまとめておくれよw
紅茶に生姜湯入れるのいいよね。たまにハズレあるもんね。
生姜、乾燥したのの方がいいって聞いて買ったけど
なんだか弱いんだよな。カーッとこない。
でも穴大きめの調味料入れに入れておくとふりいれるの楽だし
黒糖と混ぜておくとなかなか使える。

227 :
そう、ハズレがある。
でもこの間美味しくないハーブティーに甘過ぎの生姜ドリンクを混ぜたら
すごく美味しい飲み物になって両者リピしてる。
単独ならハズレなのにw

228 :
>>203>>206
自分は500円100円10円、50円5円1円にしてるよ〜
10円と5円が色付きなので分けてる
これだ(ry
支払いの時に、小さい小銭から探すこと
例えば4980円支払いだとすると
今までは最初に4000円出して900円探して80円、
あ、10円足りない100円玉無い1000円追加で出すって感じで往復してたけど
80円から探すと10円足りない、んじゃ飛んで5000円からって感じで
レジでもたもたする時間がちょっと減った上に小銭でパンパンな財布がスッキリした
夫がやってて真似してみたんだけど
これもみんなやってるのかな?

229 :
>>228
4980円だと最初から5000円出すかなw
でも例えば4566円とかなら、最初に5000円出してしまうと
それだけでサッサとレジ打ってお釣り処理してしまう人もたまにいるから、
なるべく細かい方のお金から出すようにはしてるよ。
>>206>>228のおかげで財布の中が改善wできた、ありがと!

230 :
>>228
そうなんだよね。
小銭から出すとレジの人も待ってくれるよね。
うっかりお札から出すと精算キー押されて小銭ジャラジャラ。
○円あります〜って言えない小心者ですんでw

231 :
氷砂糖がいい。
のど飴よりなめやすく、百均で小分けになったの買ってきて飴のかわりになめてます。

232 :
寝るときにリップよく塗って、使い捨てマスクすること。(口だけで鼻は出しておく)
唇も荒れなくなったし、油断すると口呼吸になる私は、乾燥して喉が痛くなることがなくなりました。
テレビで言ってたけど、法令線にも効くらしい。

233 :
>>228
それは…ww頭弱さん乙ですわねw
レジでは小銭入れを開けた状態で待機するのが
もたつかないコツよ

234 :
>>232
ほうれいせんに効くの?!
見逃せない情報だぞ、はしょり奥w

235 :
>>226
セブンイレブンで片岡物産のポーションタイプの
「ジンジャーゆず」ってのを買って、職場で紅茶に入れて飲んでる
美味しいよ、四個入りで250円だけど
今まではナチュラルローソンでジンジャーレモンのホットドリンク買ってたので
それよりは安くすむ

236 :
>>235
美味しそう!セブンよく行くのに見つけ損ねてるなあ
探してみる。ありがとう

237 :
レジ待ち中に財布から99円とか財布から減らしたい小銭を出しておく。
支払いの順番が来てから財布を取り出す人と比べると次の人に進むのが格段に早いと思う。

238 :
>>237
そうやって小銭を早く出して払いたくて49円とか出して待ってるときに限って
01円などという出しておいた小銭が無意味になるということが起きる自分。

239 :
普段から
1円玉4枚、5円玉1枚、10円玉4枚、
50円玉1枚、100円玉4枚、500円玉1枚
以上に増えないように使っていく
レジ待ち中も今小銭でいくらあるか確認しておくとスムーズに支払える

240 :
>>239
増えないようにするのは頭使うなw
ハンドクリーム前の化粧水は当たり前状態らしいが、
手には化粧水→ワセリンだわ。
ハンドクリームだと効果が長続きしない。
ハンドクリームの存在意義がわからなくなった。

241 :
>>240
顔の乾燥が酷いので化粧水の後ワセリン塗ってる
なんの不都合もなく潤うんだけど、本当にこれでいいのかとたまに思う

242 :
ワセリンは異常にベタつくから無理

243 :
デパートに入っている文具屋(鳩居堂とか)でのし袋を買うと表書きを書いてくれるサービス
400円くらいの熨斗袋でも丁寧に書いてもらえるのでお試しください

244 :
>>241
ワセリンは油性だから日に当たると後で大変だよ使うなら夜だけ

245 :
マインドマップ
散らばった思考の整理にとてもいい。
マップというより、マンダラのように思考を一目で確認できるので
新しく答えが出たり、先に進みやすくなる。

246 :
すごいプチだけど。
米を炊く時、水を軽量カップで計って入れる。
(これまでは内釜に直接注いでた)
目盛りとにらめっこするストレスがなくなって楽。

247 :
根菜のお味噌汁を作るときは、最初は1/3くらいの量の水で作り始める
ちょっとぐらぐらさせてから、残りの水を入れる
普通に作るより早く煮える気がする

248 :
ちょっと目的は違うけど、うちは具を入れて味噌を入れる前に決まった量まで水を入れる。
具によって豆腐の時はあふれそうになり、ネギとワカメの時はおかわりがない…
という事が無くなったw

249 :
>>244
241だけどありがとう!
教えてくれて助かったわ

250 :
ワセリンと化粧水と液を少量ずつ
てのひらの上でまぜて顔にぬると
潤って長時間しっとりする。

251 :
>>243
いいこときいた!
今度お願いしてみる。

252 :
重曹スプレーを作るのに、スプレーに重曹を入れて水を入れて作っていた。
スプレーの口が小さいので重曹をよくこぼしてイライラしてたけど、
洗面器に水を入れて重曹を溶かして液体にしてから入れると散らからない事がわかった。
手製のスプレーを作ることが多いので小さなことだけど自分としては満足。

253 :
>>252
つ 漏斗

254 :
素朴な疑問だけど洗面器からスプレーに注ぐときは
こぼれないのだろうか…
前の方がお勧めしてる漏斗は100円ショップにあるし良いよ

255 :
うちは計量カップの中で作って入れ物に移してる
そそぎ口があるし、洗いやすいし

256 :
漏斗でスプレー容器に重曹の粉を入れて、漏斗で水を入れてシェイク。
これが最強な気がしますよ。
ついでに。
ヘアクリームなんか買わなくても顔に液ぬったついでに手に残ったベタベタ分を
髪につければ充分なことがわかりました。ハンドクリームでもOK。
髪、しっとりです。

257 :
>>255 うちもだ

258 :
この流れで
シリコン製の折りたためる漏斗
洗うのも簡単だし、場所取らないから収納も楽
容器に注ぐ時のイライラと、収納かさばるイライラ、両方から解放された
私のはスーパーで買ったけど、後で100均でも見かけたのだけが残念w

259 :
洗面台の上で作ってる
こぼしてもアルカリクレンザーだと思って
ついでに洗面台磨くので
むしろこぼれバッチ来い!という気持ち

260 :
>256 もらい物の臭いがきついハンドクリームは全てヘアクリームにしている。
ヘアクリームよりツヤツヤでまとまるよね。
ヘアクリームだと、手をよーく洗わないといけない気がするけど、
ハンドクリームならそうでもないし。
>243 耳寄り情報だ! 筆に自信がないから、ずっとスタンプ式のを使っていたけど、
今度お願いしてみよう。でも、仏事だと急だから、むずかしいね。

261 :
>259
同じw
うちは流し台で、調味料用の小さいスプーンで直接ボトルに入れる。
こぼれた分はそのままそこらを磨いて流す。

262 :
>>260
先方の名前を書くわけじゃないから何個かストックしておいたらいいよ

263 :
重層は、お湯で溶かしたほうがアルカリ度が上がっていいそうですよ。
小なべに350ccくらいのお水沸かして、小さじ1〜2杯の重層を入れて弱火で3分ほどおいておく。
冷めたらスプレーボトルに入れて使ってます。

264 :
>>247
うちは1/3鍋で2/3電気ケトルだw
コンロと電気で時間半減

265 :
>>262
ウロコポーン!!

266 :
>>262
そうなんですよね
でも、仏事のものは買い置きするものではないって教えられているせいか
なんか踏み切れなくて


267 :
のし袋って最近は売ってる段階で書いてあるもの多くない?
何本か帯があって使い分けられるのもあるし

268 :
自分の名前のことでそ?

269 :
>>260
ロクシタンの千円のハンドクリーム、つい買ってしまって
臭いが自分にはキツすぎて泣く泣く処分したんだけど
そう使えばよかったかも…
自分は無印のホホバオイルの小瓶を手につけた後でも髪も
触ってる
多くつけないくらいがちょうどいいので
大瓶だと酸化しそうなので小瓶で買う
なぜか蓋の締まりが悪いのが悩み

270 :
>>268
そっか、自分の名前を伝えて書いてもらうのか…

271 :
ハンドクリームは革靴に使ってもいいんだよね。少量を塗り塗り。

272 :
髪に塗るの、ユースキンAでもいいと思う?

273 :
思わないw
髪に塗ったら即席ホームレスが出来上がるよ。

274 :
ユースキンAで即席ホームレスwww
ユースキンSならいいんじゃ?w

275 :
えっ、まさにユースキンA塗ってるよw
髪に塗るというより、手に普通にハンドクリームを塗って
最後に手のひらで髪の表面だけなでる、という感じ。
剛毛のせいか、普通のヘアクリームだとホームレスぽくべったりするんだけど
上の方法だと自然なツヤであほ毛がおさまる程度でいい感じ。

276 :
ユースキンA、靴に塗ってカビさせた人知ってる
ユースキン信者って何でも塗りたくなるらしい

277 :
>>252だけど詰め替え、色々皆さんやってるんだね。
漏斗はかさ張るので嫌だったんですが100均の畳める漏斗はよさそうですね。
>>276
信者って言うな

278 :
顔に塗ろうと思ってユースキンA買ったんだけど、なぜか吹き出物が
出来てしまって、かかととか手に使ってたんだけど今度髪にも塗ってみる
なでつけるだけならにおいも気にならないかな

279 :
>>278
顔にぬるならユースキンS
自分はユースキンAは臭いが苦手なので冬期の足とかの乾燥用かなぁ

280 :
化粧水や液をつけた後、最後に少量のユースキンAをうすーく塗っているけど
今のところ吹き出物はできたことないなぁ

281 :
四つん這いになって片足ずつ後ろに蹴り上げて五秒キープ、
つていう体操をしてたら、腰回りも細くなり
なぜか生理の時の腰の痛みがかなり楽になった
今まで運動・筋力不足だったんだなと思った
かなりキツイけどヒップアップしたいしずっと続けよう

282 :
>>281
ヒップアップだけじゃなくて腰周りにもいいんだ?やってみよ

283 :
>>281
そのままあげてる足の反対側の手(右足上げてるとしたら左手)を体の前に伸ばして、
手から背筋、足まで一直線になるようにしたら
体幹鍛えるのにいいよね。

284 :
>>283
それ、道端アンジェリカ1日300回くらいやるらしいね。
やってない人がやると横にグラグラ揺れるけど、
道端はビクともせずキレイに何秒間も姿勢キープしてた。

とおなじベストハウス123って番組で紹介
されてた
イス使った背面腕立てっていうのかな、
これやったら二の腕タルタルなくなってきた。
続けたら姿勢もよくなるらしいけど、自分じゃわからない。
所さんの番組でブラジル美女の体型キープの話あったけど、
ヒップアップのために7キロくらいのウエイトつけて>>281さんの運動やってて
ビックリした。7キロってそうとう重い。
あちらの方たち、お尻に対する美意識高いよね。整形も多いみたいだけど。

285 :
噛み締め癖の人は
ムンクの叫びの状態で耳ではなくその前方の
あごのちょうつがいあたりを手のひら全体で
軽く優しく円を描いてさするといい

286 :
もらいもののハンドクリームがつけた瞬間はいい香りなんだけど
その後にとてもイヤなニオイに変わる。
捨てるのはもったいないので悩んでいた。
髪につけるのならあんまり気にならないかも…使ってみよう。

287 :
>>286
好きな香りじゃないのは、寝る前に足のかかとに塗って寝てる。

288 :
使い捨てマスクで寝るとほうれい線に訊くと書いてくださた奥様ありがとう!
二晩ためして今朝見たらほうれい線付近のくっきり筋がふっくらして修復されてる!
すごいわーありがとう。
ちなみに私は鼻に空気穴を開けました。

289 :
ちょww

290 :
wwwwww

291 :
臭いがキツいハンドクリームを髪に塗るという奥様、
手より髪のほうが鼻に近いからよけい臭くないですか?
臭い自体はイヤじゃないけど、手で触ったものに
臭い移りするのが嫌だから髪に塗るってことかな?
もしそうだとしたら、>>286は絶対髪に塗るべきじゃない

292 :
>>286 そうだよ。塗ってはだめ!
260だが291の言うとおり、変なにおいだと思うなら、髪にぬってはだめよ。
私は家事するのに、においきついのはだめなほうだから・・・。
良いにおいではあるのよ。手遅れで一日辛いことになってませんように。

293 :
匂いがきついハンドクリームは足に塗ってるよw
かかととかすねとかに塗って靴下履けば匂いも気にならないよ

294 :
顔周りだから、顔についたら吹き出物の元になるしね。
足に塗るのがベストだと思う。

295 :
使わないハンドクリーム、足もいいけど下と尻に塗るのも結構いい
お風呂上りにマッサージしながら塗りこむとしっとりプルィンッとなるよ。
強い匂いのものだと胸元に塗ったら匂いが込み上がるかもしれないけど…。

296 :
自転車の油代わりに使ったりして。
通り過ぎたら「えっやだ今の奥さん良い香り・・・」とかw
ねーわ。orz

297 :
>>296
あんたのこと好きだわw

298 :
スマホでフリック入力。
2ヶ月くらい前かな、このスレだと思うけど
「慣れると両手打ちより早い」というのをみて挑戦。すっかり早くなりましたー。

299 :
噂の東京マガジンで見た麻婆豆腐。
ポイントは
・さいの目に切った豆腐を予め塩水で3分ほど茹でておく
・ひき肉は油で炒めず、少量の鶏がらスープ(or水)で茹でるように炒める
・ねぎは最後の仕上げに入れる
ひき肉は脂がたくさん出るまでしっかり炒めないといけないと思ってたんだけど
こちらのやり方の方が、ひき肉がふんわりして変な豚の臭みもなく良かった。
豆腐も柔らかなめらか。
詳しくは公式にレシピが載ってます。

300 :
>>299
麻婆豆腐の時に事前に豆腐を茹でるの、自分もやってる
豆腐がぷるんつるんとしてなめらかになっておいしいよね
何かの料理番組で見て、そんなに大きく変わるかな?と思いながら試したんだけど
やるのとやらないのとでは大違いだねこれ!

301 :
麻婆豆腐の時に豆腐を茹でるのは、
具を炒めるのと同時進行くらいでないと
「後で作るから先に茹でとくか!」と下ごしらえのつもりで
30分前とかにやっちゃうと、いざ使う時に全部くっついてて
悲惨なことになるから注意w

302 :
>>300
>やるのとやらないのとでは大違い
で思い出した。
もしかしたら世間の常識なのかもしれないけど、
ホットケーキのたねをフライパンに流す時
少し高い位置から落とすと
焼き上がりにふっくら厚みが出るんだね。
ミックス粉の説明書きにもちゃんとそう書いてあった。
今まで知らなかった。

303 :
ここのスレだったかな。
鶏胸肉のしっとりみぞれ煮
教えてくれた奥様、サンクス!
とってもおいしい。

304 :
>>303
何それ私も教えてくださいお願いします

305 :
クックパッドにのってるレシピでした。

306 :
>>302
ふっくら厚みといえば、シリコン型でホットケーキを焼くと高さがでておいしい!面倒なんだけどね、ふかふかして正にホット「ケーキ」って感じだ。

307 :
これもよかったらどうぞ
NHKすイエんサー
「マンガのようにふっくら分厚い ホットケーキを焼きたぁ〜い!!」
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/n001/98513.html

308 :
炊飯器で炊いたら厚みが出るのでは?

309 :
寝るときのマスク、ガーゼマスクでも
口回りの皮膚と気道を保湿するのによかったよ
3枚入り買って使い回してるわ

310 :
>>309
ガーゼでは呼吸がし辛いことなかったですか?

311 :
>>310 そんな時こそ >>288の一番下の行だw
ホットケーキ、鉄のフライパン2個って所で挫折だな。
この間テレビで見たホテルのは、バニラアイスを入れるってので挫折。
ホットケーキいまいち美味しくないんだよなー、美味しいホットケーキが食べたい。

312 :
>>311
いろいろ試して好みのホットケーキミックスを探したほうがいいかもね
私はSHOWAの粉の味が好き

313 :
>>312 (゚∀゚)人(゚∀゚) 
私もSHOWAの味が好き。好きな味なうえ、他メーカーより安くて嬉しいw

314 :
100均で買ったボール2個をおへその裏側あたり
背骨の両側にしいてノビノビするとすごく気持ちいい&
すこし腹がへこんだ 毎朝起きる前の数分で効きます

315 :
>>311
小嶋ルミのは?
けっこう評判いいよ。
ただうちでは少し甘いからかなり砂糖は減らしてる。
>>312-313
ミックス粉ってやたら臭いから嫌煙してたけど
showaのは香料控えめで美味しいと思った。
たまに買うけどソーセージに爪楊枝刺してミニホットドックにしても美味しいね。

316 :
あ〜。わたしもホットケーキミックスは
ショーワ。
リッチな時はドア男レシピ。

317 :
このスレだったかな
ガサガサかかとに塗る薬品みたいなの
覚えてる方いましたら教えてください

318 :
うちの義母はbodyshopのボディバタープレゼントしたら、かかとのガサガサによく効くと喜んでました

319 :
>>317
グリセリンカリ液

320 :
わーそれです
ありがとうございます!!!
ボディバターもいいですよね

321 :
昨夜の>>300-301、なんだかデジャヴ…。
豆腐がらみで、タラコを初めて煮てみたら美味しかったのでご報告。
豆腐のタラコ煮
水切りした豆腐と皮を外したタラコを酒とだしで煮て、醤油味ととろみをつけるだけ。
野菜はお好みで投入(今回は冷凍庫の茄子炒めと絹さや)。

322 :
たらこもしくは明太子はあんかけうどんにすると美味しい
さらに卵でとじてつるとんたん風

323 :
私はオーマイの厚焼き分わリッチホットケーキミックスが好き
なんか粉が細かいのか混ぜてもダマにならずに
お玉からフライパン落とすときもサラサラ(?)した感じになる
うまく表現できない…

324 :
>>307のリンク先のホットケーキを参考にしてためしてみたよー。
ただ、豆がなかったのでプレーンヨーグルト、
鉄フライパン二枚ないので鉄製の重いすき焼き鍋でやったので
全然違うといえば違うんだけどw
でも私にしてはふっくらできた気がする。
http://pita.st/n/bcdqrs29

325 :
>>322
もう美味しそうすぎる
ちょっと遅い昼ごはんだけども食べちゃうわ

326 :
>>324
美味しそうだ!!!

327 :
すき焼き鍋っていくら洗っても牛脂が残ってるような感じがするんだけど、
ホットケーキ焼いてもニオイや味がうつらない?
うちにもすき焼き鍋があるから、そこが気にならないなら焼いてみたい。

328 :
>>324
ホットケーキミックスの裏に書いてるとおりにやると
ふっくら分厚いホットケーキが焼けるよ。
お勧め。

329 :
レスありがとう。
冷めてもふわふわで美味しかったです。
牛脂の味は…そんなこまけぇこたぁ(ry
市販のホットケーキミックスとか買わないのでごめんなさい。

330 :
バター使うなら牛脂の匂いなんか気にならないよwww

331 :
ホットケーキはティファールの18cm鍋で焼いてる。
ミクス粉1袋で1枚しか出来ないけどw
鍋を温めて全量入れたら弱火で蓋して10〜15分くらいかな。
炊飯器より時間短い。
分厚いのを切り分けて食べる。

332 :
ホットケーキミックスなら生協で扱ってる札幌の木田製粉のがおススメ
香料くさくなく、ふんわり焼けるよ

333 :
こうなるとホットケーキではないのだが、
ホットケーキミックスに
溶かしバターと蜂蜜、味醂を適当に加えて
たこ焼き器で丸く焼く。
手でつまめるので、おやつに良い。
油脂と蜂蜜、味醂を入れて焼くと、
焦げやすいけど、ぱさぱさせずしっとり。

334 :
>>333
お腹が空いてきた

335 :
ホットケーキ食べたい

336 :
>>333
縁日とかで売ってる、アンパンマンカステラみたいな感じかな?

337 :
>>336
そうそう。そんな感じ。
ベビーカステラっぽいの。
油脂、糖分を入れて焼くとそれっぽくなるので
私も研究中。
ココアパウダーにメイプルシロップ入れたり。

338 :
たこ焼き器で作るホットケーキの中に
バナナいれると美味しいよー

339 :
マヨを少し入れると良いんじゃなかったっけ?

340 :
>>339
明日試す!
一粒チョコ入れて焼いたり
とろけるチーズ入れて焼いたりしてます。
両方熱いととろとろウマー
冷めてもそれなりにウマー
>>338
バナナ美味いね! さらにチョコも美味しいです。
チョコバナナはいつでも美味いものです。
なんどもすみませんでした。

341 :
ホットケーキ食べたくなったw
生地にサワークリーム入れるとうまい

342 :
ホットケーキ話、もう外出かもしれないけど
生地作ってから冷蔵庫で一時間くらい寝かしてから作ると
粉くささがなくなっておいしい。
すぐに作って食べたい人向きじゃないけど。

343 :
数滴、酢を垂らすとしっとりする

344 :
チョコといえば、消費しきれそうにない微妙なお菓子を
チョコがけするのにハマってる。
いただきもののあられとか、買ってみたものの味がイマイチなビスケットとか。
板チョコをレンチンで溶かしてお菓子に絡めるだけ。
ちょっと触感は変わるし人には出せないけど、自分だけのおやつならこれで充分ウマー。

345 :
つい先日あずき入れて大判焼き気分味わった所だった
油分入れたら更にいいのか

346 :
捏ねないパン。
レシピ本や動画で必死で捏ね方を勉強したのに、
捏ねない方が美味しかった。
ちょいショックだが、捏ねるパンは「よしっ、やるぞ」と身構えないとできないけど、
捏ねないのは毎日適当に作れるから、良かった。
ほとんどパンを買わなくなったし、
市販のパンよりはるかに美味く作れるようになったのが嬉しい。

347 :
みりんはお好みに入れてもいい。綺麗に焼ける。

348 :
>>346
そーなんですか?
パンを手ごねで作るので一大決心で作ってました。
知りたいなーその方法。
いつものレシピであまりこねないようにするの?
教えてばっかりでごめんだけど、教えてください。

349 :
>>348
横だけど
捏ねないパン凄い簡単だけど
イーストの臭いよ
気にならない人はいいけど
うちは自分はと夫は臭いけどおk
子どもは口に入れるのを躊躇うw

350 :
うわ!日本語でおkww
まぁイースト臭いけど
まったく捏ねないから簡単よってこと
>>346のレシピかどうかはわからないけど
ククパドで検索するとでてくるよ

351 :
>>349>>350
ありがとうございます。検索してきますー

352 :
>>336
焼饅頭専用蜜ってのを入れると本職の味

353 :
>>351
白パンとかハイジパンで検索するといいかも
1回作ってみるとイイヨー
臭いと自分のセンス(造形のなさw)にがっかりするけど(ノ∀`)
家用で手軽さならまぁまぁいいと思う

354 :
>>353
今ハイジの白パンみてきたところです。
パンで筋肉痛になったりしたから、こねなくていいのはありがたい。
一度やってみますね、ありがとう〜〜

355 :
捏ねないパンと電子レンジパンって似たようなもの?
昔村上祥子のレンジパンを作ったらイースト臭くて1回で懲りたっけ。
時間が美味しくしてくれる物は省いちゃ駄目だなと思ったわ。

356 :
>>333
それうちもたこ焼きの後にやる。
焼いてる時の匂いが素敵で食べてる間は家族が無言になる。
小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖で作る。

357 :
>>355
あのレシピってイーストの分量やたら多くない?

358 :
>>357
こねない代わりにイースト増量ってことかと。
イースト臭いわちょっと時間経ったらマズイわで、あんまりイイトコないな。

359 :
>>329
自分的に改良したんだけど
卵・牛をボールに入れかき混ぜる(泡だて器で
粉をあわせたものを上記のボールに投入。泡だて器で
下からすくいあげ、ぼとっと落とすを10回繰り返す。
だまがのこっててもキニシナイ!
ほどよく熱したフライパンに軽く油を引き、結構高い位置から
ボトっと落とす。
弱火でふたをして3分間まつ。
ひっくり返してまたふたをして3分間まつ。 できあがり。
>>342
ベーキングパウダーって水(牛)と混ぜたら即使わないとだめと
聞いたんだけどふくらみとか大丈夫?

360 :
混ぜすぎないのがふっくらのコツ!ってククパでも見たな。
粉気が見えないのが混ぜ終わりの目安だったけどちょっとやってみようかな。

361 :
>>346は嵐じゃないの?こねないパンで売ってるより美味しいってw
みんな書いてるように時短パンは作ったことない人が食べきれる量を
作って全て焼き立てで食べ切るには良いかもだけど、普通のパンを
焼いてる人にはちょっと…な感じだし
もしかして少量のイーストで長時間発酵させるハード系のパンの事?

362 :
>>352 すごい、こんなのがあるんだ。
値段も安いし買ってみようかな。
やっぱりこのスレ役立つわー。

363 :
鍋に豚肉を入れるとき、日本酒を少し絡めて20分位おくこと
しゃぶしゃぶ用とかバラには必要ないとおもうけど、
安い切り落とししかないときに試したら臭みがなくなって鍋に耐える味になったと思う

364 :
>>361
嵐の解釈が違ってる。

365 :
こんなにレスが……。
レシピ置いてきます。
【スクエア型で焼くなんちゃってリュスティック】
◇国産強力粉(うちは香麦)300g
◇サフドライイースト(赤)3g
◇塩4g
◇砂糖3g
◆40度のぬるま湯270g
1 ◇を大きめのボウルにすべて入れ、スパチュラでよく混ぜる
2 1に◆を入れ、粉っけがなくなるまでスパチュラで混ぜる
3 ボウルと入れっぱなしのスパチュラが入る大きなビニール袋に入れ、
口を洗濯ばさみやクリップなどで止め、室温で放置(うちは21度〜23度)
4 1時間後にスパチュラで全体をひっくりかえすような感じでガス抜き
5 その後は30分ごとにガス抜きをする
6 混ぜてから3〜4時間後にスクエア型に流し込む
7 スクエア型の入る炒め鍋に40度のぬるま湯を貼り、
型をうかべて蓋をし、30分〜1時間放置
8 210度で予熱したオーブンに入れ、最初の5分は200度、
その後15分〜20分は190度で焼く
室温によって発酵速度はいろいろ。
試行錯誤してみてください。
また、温度設定と時間はオーブンによって癖があるので、
焼き加減を見ながら調整してください。
「売ってるパン」という表現は不正確でした。
ブーランジェリーのパンには当然負けますが、
大手パンメーカーのパンには楽勝で勝てます。
焼いた翌日でもふんわり、もっちりで美味しく食べられます。

366 :
>>362
業務用しか検索に引っかからないけど1kgのやつ買うの?
私もちょっと興味あるけど躊躇するな…

367 :
>>366
2.5kgを買ってます。
http://item.rakuten.co.jp/kusumoto/980011/
それでも8回ちょいで終ってしまうので、
2.5kgを4,5袋一気に……。
お値段の割にかなり美味しい粉だと思います。

368 :
>>365
リュスティックか!
発酵に時間がかかるけど美味しいよね。
捏ねないパンで検索したら、イーストを沢山使う
短時間発酵パンばかりヒットしたから、そういうのかと思ってたわ。

369 :
>>367
あなたあてじゃなくて
焼饅頭専用蜜の業務用の話をしてるみたいだよ・・・
小麦粉は、5キロとか10キロは普通でしょう。

370 :
焼饅頭専用蜜いいなぁ。
でもどれくらいの割合で入れるんだろ。
安いからポチってみようかな。

371 :
>>367
>>366さん、>>362さん、失礼しました。間違いました。
>>368
ぜひお試しを!
>>369
ご指摘ありがとうございました。

372 :
リュスティックって初めて聞いた。美味しそう!
クランペットといい、世の奥様方はオシャンティーな物をたくさん知ってるのねえ。
このスレは勉強になるわー。

373 :
>>365
リュスティックかと思ったらリュスティックだったのかw
スクエア型で発酵させてそのまま焼くのね
ちょい時間かかるけど手軽で美味しそう やってみるわ

374 :
>>365
某ウマスレでククパレシピをアレンジしまくってたしなめられた人?

375 :
>>374
私もその人だと思ったw

376 :
砂糖は冷蔵庫で保管すると、家にアリが入ってこない

377 :
ずっと手ごねしていたんだけど、旦那の夕飯の有無とか、キッチンが
片付かなかったりで、とうとうホームベーカリーを導入してしまった。
もう少し早く346に出会えていたらw
これだけではry
手ごねの場合は、半量の粉類と全量の水分をボールに入れて、
どっかりと椅子に腰掛け、木べらでぐるぐるぐるぐる5分程回し続けて、
ある程度グルテン出してから残りの粉を入れると、失敗が少ないです。

378 :
チークに口紅を薄くつける
色味が整うのでおすすめ
パウダーファンデの方は下地の後で
リキッドファンデの方はファンデ後で
慣れるまでは、少量から好きな濃さにしてください

379 :
>>378
色素沈着しそう…その辺どうなの?
クリームチークでいいじゃんは禁句なのかな。

380 :
>>379
化粧品に使われる色素は、基本全て同じだよ
色素沈着するなら、唇にも同じに沈着しちゃうでしょう
ヘアメイクの人に、練り状チークと同じって教わりました
でも色が濃いから、最初はリキッドファンデと混ぜて使うのがいいかも

381 :
>>375
余程気に入ったんでしょうね。
>>365が敷居高いと感じる方は、http://cookpad.com/recipe/803917を試して頂くと良いかと。
私前にこれやってみたけど、簡単にそれなりなパンが出来て良かったです。

382 :
>>379
一番のメリットは、口紅と揃えて使うから色味が整うってだけです

383 :
口紅とチークの明度と彩度が同じって
垢抜けた印象になるかもね
ベージュ系で明日やってみる

384 :
>>383
ごくごく、少量づつからやってみてくださいね

385 :
了解
ありがとう
おてもやんになっちゃったら本末転倒だもんねw

386 :
色素は一緒でも、全成分とか製法とかー。
口紅商品はいろいろあるけど、落ちにくさや色移りしにくさ等、
頬には必要ない条件に対応するほど皮膚に残留しやすいわけで。
>>380に教えてくれた人は、頬にも支障ない商品で薦めたんじゃなかろうか。
折角教えてくれたのにケチつけてごめんね。

387 :
昔大屋政子さんがやってたな>口紅で頬紅
帝人パピリオがまだあった頃

388 :
うちの母、30年来口紅チーク(ちふれとか激安のやつ)だけど色素沈着してないなぁ
ちなみに肌は強い。色白でほとんど荒れない

389 :
>>386
口紅は、口に入っても安全が基準の成分なので、問題ないそうですよ。
落ちにくい口紅は、クレンジングで落ちない程の強固なものなら
普通の判断で、避けたほうがいいのかもしれないですね。
心配ならば、やらない事をおすすめするだけです。強制ではないのでw
プロのメイクの人は長年やっているので、個人的に大丈夫だと判断しました。
心配なだけでしょうし、ケチだとは受け取ってませんよ〜w

390 :
片付けが苦手な方だったけど、掃除板で見つけた『25個ルール』のスレを毎日実行したら、部屋が綺麗になって片付けが好きになった!

391 :
びっくりした〜
蜜を1回300g以上使うホットケーキって?!と悩んじゃったよ〜
勘違いでよかった!

392 :
>>390
見てきた。良さそう!早速帰ったらやるわ

393 :
早速片づけてみた。
毎日続けてみる!
私がやってみてよかったのは、グラタンを挽き肉で作ること。
ゴロゴロした肉が入らないので嵩が減って具を増やせる。
小さな子どもや年寄りも食べやすい。
あと、かなりラザニア気分になれるw

394 :
ゴロ〜 ゴロ〜

395 :
ホットケーキ粉は桜井ってとこのを使ってるけどマイナーだろうなw

396 :
>>394
井の頭五郎ソング?
五郎ちゃんは明日ですわよ。

397 :
>>396
東京は今夜なんだよ、日付は明日だけど

398 :
>>283
グラグラ バターン!の繰り返し (´Д` )イタイ
恐るべし、道端アンジェリカ…

399 :
>>398
慣れてくると何とかなるから頑張って。
その片足上げのTVは昨年の10月に宮古島のホテルで見ていたものだと思う。
あれから今まで暇を見てはやってるけど効果は出てる気がする。
両足を上げて息を吐きながら腹筋というのもやっていたので、それもやってる。
今のところクビレは健在、腰周りもシュッとなった。試して良かったよ。
ただし、300回は無理無理無理。

400 :
目薬をさしたら下を向いてまばたき
粉薬→白湯を含んで下を向いて飲み込む
どっちも最近気が付いたけど常識だったらごめんなさい

401 :
>>399
ありがとう〜、頑張って続けてみる

402 :
いいこと聞いた。

403 :
なんか急に馴れ合いスレになったね

404 :
>>400
目薬は瞬きしてはいけないんだよ。目を閉じて目頭を押さえる。

405 :
目を♪閉じておいでよ〜クルクル

406 :
>>405
RG乙

407 :
>>405
女ぎつね on The Run♪

408 :
>>404
そんで「キタァーッ!」て言えばいいですか?

409 :
またバービーボーイズ観たいなぁ〜

410 :
亀だけどこねないパンは藤田千秋さんのレシピがおすすめ
六時間くらいかかるけどイーストが少ないので臭くないし
リュスティックタイプのものが多い中で
食パンや菓子パン等のレシピがあるので家族ウケがいい
これだけじゃ(r
洗濯物は全て家の中で干してから外の物干しへ移す
冬の寒い日でも夏の暑い日でも楽チン
百均の部屋干し用グッズにお世話になりっぱなし

411 :
>>410
>百均の部屋干し用グッズ
よろしければ教えてください。

412 :
マスキングテープを30cmで切って、
3cmくらいの幅でクルクルと巻いておいたものを、
手帳などに挟んで持ち歩く。
外に持ち歩くのに数種類持って行けるし、
持ってると結構、使う場面が多い。

413 :
どういう場面で使うのだろう

414 :
マーキング?

415 :
付箋としてじゃないのかな?

416 :
そうですね、付箋紙みたいに使う事もあります。
買い物メモなんかは、付箋だと
ぺらぺらしちゃって外れる事もあるけど
マスキングテープだと取れないし。
職場の冷蔵庫に入れておくペットボトルに貼ってみたり、
本にラインマーカーを引く代わりに
マスキングテープを貼ったりします。
ビニール傘にも貼ったり、コードを仮にまとめたり、
網棚に紙袋を乗せる時に口を止めたりもします。

417 :
子供のお菓子の口を とめたりとか?

418 :
ごめん

419 :
ビニール傘便利かも!マネさせて頂きやす。

420 :
最近はかわいいデザインのマスキングテープが増えたので、
いつも3種類ほど持ち歩いてます。
剥離しやすい事、糊が残らない事、
再び貼れる事、上から字が書きやすい等で
重宝します。

421 :
家にあったら強盗の手首をぐるぐる巻きとかできるね(いざという時)。

422 :
簡単に切れます

423 :
>>420
貼りっぱなしにしていたらネチャネチャになるよ。
とくに日の当たる場所。
アルコールでふいたらとれるけど。

424 :
貧乏くせーって思われてそう

425 :
シャキな奥様には当然な事でしょうが…
家を基本形に片付ける事。
汚家って程じゃなかったが、主人も子供もアチコチに物置いてガサガサ。
私も「すぐに使うから」と出しっぱにしていた。
基本形を決めて(物が殆ど出てない状態)朝、出かける時、寝る前とか、日に何回かリセット。
一気にじゃないから、数分で終わる。
自然と主人と子供が私物を部屋に片付けてくれるようになった。
一番良かったのは家事が随分と楽になった事。
片付けた方がダラには合う。

426 :
物がダシッパナシな状態ってなんか家の中が雑然としてみえるよね。

427 :
ほんのり綴じ紐奥を思い出している

428 :
今の掃除機だと大丈夫だと思うけど
うちの8年ぐらい前に買った掃除機は
回転ブラシが付いてて髪の毛を巻き込んじゃうと回転しなくなるし
分解して髪の毛を取るのがすごく面倒。
ムキー!となって回転ブラシを外して掃除機かけてみた。
髪の毛や大きめのゴミも問題なく掃除出来てる。
絨毯があるお宅だと回転ブラシは必要かもだけど
うちにはないからストレスが減ってよかった。

429 :
私はいつも財布にバンドエイドを何枚か入れているので、
最悪困った時には、バンドエイドが登場するかも…と考えたら
マスキングテープ奥の方が、おしゃれだわ。

430 :
最近のマスキングテープはすごく可愛いから貧乏臭くは見えないよw
うちではキッチンに常備してるけど色々捗る。
前にもちょっと話題になったよね。

431 :
あさイチでやってた復活野菜のネギの育て方を試したら
適当に水に挿しておいてた時よりぐんぐん伸びてよかった。
ttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/02/03/03.html
コップにはまるようにスポンジを切って、ネギを差し込む穴をちぎってあけて
根の先だけ水につかるようにする、というの。
ネギ本体まで水に浸かってると、すぐ白い皮が腐ってたのが
これだと今の時期3日くらい同じ水でも濁らない。
今育ててるのは1cmくらい太さがあるネギだけど
ワケギみたいな細いネギはスポンジの切れ目を+とかにするといいかも。

432 :
>>411
>>410です
大したものではないのですが
鴨居に引っかけてパラソルハンガー等を吊るせるもの(布団挟みのような形)や
ハンガーを5つまとめて掛けられるものです
それを使ってまず部屋干ししています
「部屋干し便利グッズ」でググるといろいろ出てきますよー

433 :
>>428
まったく同じ。
うちもフローリングだけの家なので回転ブラシ外して使ってるよ。
本当にストレスが減るよね。

434 :
>>432
ここで教わったシソの葉なめたけ瓶保存も凄く良かった
こっちは増えないんだけどw
どちらも下のほうだけギリギリ水に漬けるってのが肝心みたいね

435 :
>>434
始祖保存、知らなかったんで検索してきたらクックパッドのがヒットした。
ページが緑とガラスの写真であふれて目に爽やか〜。
グラスにラップで保存中だけどこの方が良さそうね、ありがと。

436 :
>>435
なんと逆さまだったのか!目からウロコwww
ようやく眠っていたマルティネリアップルジュースの
空き瓶が活躍する時が来たようだ…

437 :
>>436
ググったらなにこれピッタリw

438 :
>>135
前に、塩糀スレで、ククパの杜氏さんレシピで、酒かすをお酒か水で溶いて
塩糀みたいに使えるって見たことがあるよ。今日、胸肉漬けてみた。
晩御飯が楽しみ

439 :
瓶逆さだったのか!
はやく始祖を買って試したいwww

440 :
>>434
それワタシw お役に立ててうれしい。
ちなみにアスパラは根元を少し切って牛パックにお水を少量、上から食パンの袋を被せて野菜室に入れてます。コストコの大量のアスパラも焦らず使えます。

441 :
シソやハーブを保存をするのに一時期これが欲しかった。
高すぎるからキgさんか100均辺りで出して欲しい。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100602_371396.html

442 :
マルティネリアップルジュースの瓶可愛い過ぎ!
でも1本しかいらないんだよな。
いつからあるのか不明のなめたけを勇気を出して消費するよ。
卵焼きか炊き込みご飯ならなんとかなるか。

443 :
カルディでバラ売りしてるよ。

444 :
貧乏くさいけど、サンマを冷凍保存するのにママ-スパゲッティのチャック付きの袋がぴったりだった

445 :
>>443
ありがとう!
でも県内にないのだ。
ジュピターなら1時間半車を飛ばせばあるんだけど。

446 :
カルディのネットショップで買えばいいんだよ!と
見に行ってみたら24本入りで泣いた。

447 :
なめたけ瓶、なんで逆さにするの?

448 :
>>447
シソの茎を上にして瓶に入れて、瓶のふたの部分に
水が入るようにする。取り出すときにシソの茎を
持つから取り出しやすい。ってことだろうと思う。

449 :
>>447
http://cookpad.com/recipe/409410
こんなんですやん。

450 :
あのジュースは自分もビン欲しさに買った覚えがあるw
でもシソ入れるとなると口が細くて出し入れしにくそうだし
逆さに置くと安定しないし、フタの容積が小さいから水が傷みやすそうだし
そんなに実用的ではなさそうだぞ。

451 :
エビの殻を剥く際に、背中側に切れ込みを入れると
足の部分をキュッと摘むだけでツルッと剥ける。
いつもよりエビチリ作るのが楽になったー!

452 :
切れ込み入れんのはめんどくさくないの?
ハサミで?

453 :
包丁だよ〜
いつもエビチリ作る時は背中に切れ込みいれてたので
手間が一つ省けた。説明不足ごめんよ。

454 :
ありがとう、なるほどね
背開きのための包丁入れと一石二鳥でいいね

455 :
>>447
ぬめり防止にも蓋のほうがちょいちょいと洗いやすい。
瓶底だと洗いづらいというのもあるのかも、と個人的見解。

456 :
キッnイターをスプレーボトルに入れて風呂場に置いておく
お風呂から出るたびに(最後に限る)ぬめったりカビそうな場所にシュッとしておく
湿気取るために換気扇も回してるので、掃除がラクになったよ

457 :
>>448-449
なるほど。

458 :
>>432
ぐぐったらたくさんでてきました〜。
ありがとうございます。
これで梅雨も乗り切れそうです。

459 :
>>428
やってみる!

460 :
>>428
回転ブラシって様は掃除機の吸引力のなさを補うためのものだよねw
100均でヘッドに巻きつけるだけで布団のホコリを吸えるヘッドカバー売ってるらしいね

461 :
>>449
なにこれ素敵
今日買ったなめたけ全部食べてくる!

462 :
ちょっと前にホットケーキ話で盛り上がってたけど、
私は粉と同量くらいのおからを入れて焼いたり蒸したりしてる。
これを朝食にしだしてから、便秘治った。

463 :
>>462
すりゴマときな粉入れても美味しいよ

464 :
ライチ酒で桃のコンポートを作ったらrふぁ

465 :
>>464
アルコール飛んでなかったんですね

466 :
>>465
わろたwww

467 :
>>456
私は朝から終日家族で出掛ける、という時に風呂、洗面所、キッチンの排水口に
カビキラーをスプレーして風呂の換気扇つけて家を空けるようにしてるよ。
一度何日か家を空けて帰ったら部屋が下水臭かったことがあって始めた。
在宅の時にカビキラーは刺激が強すぎて使いたくないんだけど
風呂上りにキッnイターくらいならできそうだね。試してみる!

468 :
電気代凄そうね

469 :
換気扇って一日中つけても100円いかないぐらいじゃなかったかな?ウロだが。
単純な仕組みほど安いんだよね。

470 :
>>469
1日14円って聞いたわ。

471 :
>>467
何日か家をあけて臭うのは排水管のトラップの水が蒸発して下水菅の臭いが直で上がってきてるから
カビキラーもいいけど長期留守にする時には蒸発防止に排水口に蓋をするのをお勧め
トラップの水は臭いの他に虫の進入を防いでるので蒸発させないのが大切

472 :
家も冬期は結露防止に夜中換気扇回してるよ。
電気代はエアコンも入ってるので単純に比較できないけど
びっくりするほど高い感じはしないよ。

473 :
今の家は24時間換気のシステムが常につきっぱなしだよね。

474 :
>>470
ウロですまなかったw
>>471
数日流れないとトラップの水にも菌が繁殖するから、
ハイター系を流し込んでから蓋するのが一番いいかもね。

475 :
あら、ウチは台所もお風呂場も365日換気扇回してる…。
1ヶ月840円か。
時々止めよう。

476 :
>>471
あの蓋、何のためにあるのかと思ってたけど使い道がわかったw
盆正月は留守にするから今度から蓋するーありがとう!

477 :
>>476
皿でも伏せておけばOK

478 :
変なスレ立て嵐が来たら落ちそうなところなので
上げときます

479 :
>>475
モーターで動いてる物は中途半端に止めたり点けたりしてる方が電気代高くなるよ。

480 :
書き込みがあったらsageでも落ちないっつーの

481 :
あの乱立嵐が来たら結構落ちるよ

482 :
早くシャキッとしたい時に、短時間で集中して終わるゲームをやる。
コーヒー飲んでも目が覚めない時とか、やる気が入らない時とかに
10分ぐらいやると、うおぉぉぉーっとなる。一番スイッチ入る。
レーシングゲーム的なものがオススメ。
iPhone持ってる人なら、巴里猫の冒険がオススメ。

483 :
柔軟剤を規定量の2/3位にした。
肌触りは余り変わらず、タオルの吸収が良くなった。
あとスレチだが、
お中元に液体洗剤を貰い、使っていたら衣類にくすみが…
ようやく使い切って、以前の粉石鹸(合成だが)にしたら改善。
液体洗剤は合わない。

484 :
誕生日プレゼントは誕生日目前に買わないこと。
ポイントがたまるときや、お金に余裕があるとき、セールのときに買っておく。
直前になって何にしようか迷ったり、急な出費で慌てることがないので。

485 :
一人暮らししてた時にあまり換気ができないから年中換気扇を付けっぱなしにしてたけど
月によっては電気代1000円切ってた。
昔ながらの紐を引っ張ってつけるやつでキッチンのみ。
エアコンもテレビもレンジもなくて、換気扇と冷蔵庫だけが常時動いてた。
しょっちゅうブレーカー落ちてたから多分10アンペアとかで基本料金もかなり安かった。
なので換気扇の電気代はたいしたことないはず。

486 :
基本的に、ぐるぐる回転させる運動には力要らないんだよ

487 :
>>485
独身とは生活規模も形態もアンペア数も違うのに
何を参考にしたらいいのw

488 :
うちは掃除の時以外風呂場の換気扇は年中無休。
2LDKでガスコンロ、電気冷暖房使わない季節は電気代3000〜4000円。
去年からこまめに照明を消すようにしたら電気代が微妙に安くなってきた。

489 :
毎日体重と体脂肪率をはかり、iPhoneのアプリに記録しておくこと。
気付けば、特に運動も食事制限もしていないのに去年の4月から5キロ減っていた。
私が使っているアプリはツイッターにも連動しているので、ツイッターで
「昨日より○キロ増えました。目標まであと○キロです」と投稿してくれるのが
軽くプレッシャーになって良いw

490 :
紅茶のティーバッグはカップにお湯を注いだ後に入れる

491 :
換気扇回しっぱなしはいいけど、窓も開けてないと空気の入れ替えは
できないことはご存知ですよね。

492 :
うちは高気密じゃないから窓開けなくても大丈夫みたい

493 :
高気密の家でも、部屋ごとにフィルター付きの換気穴があるよ?
そこから入った空気がドアの隙間とかから家の中を回って最終的に
トイレと風呂場の換気扇から出て行くように計算して建てられてるよ

494 :
>>487
上のほうで書いてる一日14円は嘘ってことでしょ

495 :
>>480
気付いてないかもしれないけど
乱立嵐のせいで一瞬落ちてるスレって結構あるんだよ。
過去ログに落ちた直後ならageで書き込むと復活させることができる。
掘り起こしてくれた人に感謝してもいいくらいだ。

496 :
うちはマンションだけどサッシには全部上部に開け閉めできる通気孔があるよ。
キッチンの換気扇がムダに強力なので住み始めた頃、知らずに全部閉じたまま回してたら
サッシも玄関ドアも踏ん張らないと開かなくて、開いたらビュオオー!って風が吹き込んで
一瞬鼓膜がおかしくなって色々とびっくりしたw
電気代、ここ見たら一日つけててもそんなにびっくりするほどにはならなさそうだよ。
ttp://www.kanki-day.jp/mama/mama_02_02.html

497 :
>>496
1日10円くらいだねえ。

498 :
>>497
犬作で再生された

499 :
Eテレのきれいの魔法がいい!
毎週見てるだけで目からウロコの美容情報やってくれるしモチベーションもあがる。
ストレッチやマッサージも気持ちいい!

500 :
ゆうべ、プレーンヨーグルト(高機能のじゃなく安物)にドライフルーツの
プルーンを三個入れて一時間ぐらいふにゃかしてからお風呂上がりに食べたら
今日、龍が舞い降りました。びっくりするぐらいでしたw

501 :
ふにゃかしてカワユスw

502 :
>>500
数年前に天国に召された祖母がよく言ってたのを思い出したw
>ふにゃかして
おばあちゃん、こんなとこ覗いてたのw

503 :
>>500
龍が舞い降りたてwww

504 :
>>483
液体洗剤には蛍光増白剤が入ってないからねぇ。
>>484
水引・表書きを事前に購入時に名入れサービスと同じくらい目ウロコだわ。

505 :
>>500
文章表現上手いなぁ……!
素で感動してしまった
状態がよく分かる上に上品で荘厳さまで感じる
よかったことは、炊飯器でヨーグルト増やし
専用機買うほどのスペースはないし、甘酒もふかし芋も炊飯器で出来たから
ヨーグルトだって出来るに違いないと思ってググッたら案の定
すっぱくなくて柔らかいので食べてて超幸せ
トップバリュのヨーグルト500ml98円 牛1L148円だから、コスパは微妙だけど
味が良いのでもう市販品は買わなさそうだ

506 :
龍がうんぬんは他スレで言われてたよ
龍が龍がと続いてうんざりした。
個人的には好きな表現じゃないな
びっくりするほど、とか必要ない
「おなかによかった」位がいいわ

507 :
>>506
あは、同士よこんにちわ。私も同じように思ってたよ。

508 :
最近この板でよく見る流れね

509 :
>>479
そうなのか!ありがとう。

510 :
>>491
それは昔の家だと思う…

511 :
>>510
むしろ今どきの高気密住宅の方が。

512 :
高気密で吸気口の無い家なんて無いから

513 :
哺類ブラシで別のものを洗うこと
出産前に買ったものの結局完全母で必要なくなったブラシを
水筒や細長いグラスを洗うのに使ってみた。
ブラシの持ち手を支店に?ぐるぐる回るのでくまなく洗えて
水筒の茶渋や細いグラスの底も綺麗になりました。

514 :
×哺類
○哺瓶
×支店
×支点
なんかもう色々と…ごめん

515 :
>>479
確かに仰る通りで、去年の夏にエアコンのスイッチをまめに点けたり消したりしてみたら
いつもより電気代が多くて!ビックリしたのを思い出しましたよ。
今年は、設定温度を気持ちだけ下げてw連続運転で試してみようと思っています。
電源の点け・消しって、飛行機の離着陸みたいに、電気とパワーが最大限必要なのですね。
いい勉強になりました。 有難うございました。
>499
Eテレの「きれいの魔法」、初めて見てみましたがイイですね!
ここで教わった、崩れにくくて綺麗に見えるファンデの塗り方は、未だに役立っています。
それ以来、木曜の午後には番組を見忘れない様にしています。

516 :
>>513
哺類わろたw

517 :
動物園の掃除道具入れに並んでそうだw
「哺類用ブラシ大・小」
「爬虫類用ブラシ」「カメ甲羅用」・・

518 :
>>513
哺瓶用のブラシを他のものに使ってみたら良かったってだけでいいんじゃ?
きついこと言うようで悪いけど誰でもやってることだね。

519 :
何度目だよって内容とか、常識だと自分で思う範囲の内容に対しての気持ちとしてすごくわかるけど
今日初めてこのスレを見る人もいるし
色んな人がいるんだから、誰でもやってると思ってもスルーしたほうがいいと思うよ
書いた人は大抵は気づいて嬉しくて書き込んでるだろうし
その気持ちにわざわざ水ささんでもええがな

520 :
完全母とかいらんわな。

521 :
赤ちゃんの哺瓶を洗ってるもので大人のものを洗うなんて!!
というレス予防じゃない?

522 :
>>513
>514を読むまで、うちにあるイノシシの毛のブラシじゃ無理だーorzとか思ってたw
ありきたりだが、卵スプレッドを作るときに泡だて器を使うこと。
楽ちん過ぎて笑ったわ。

523 :
ひな人形のほこり取りにドライヤーを使うこと。
買ったときに人形問屋のおじさんに教えてもらったんだけど、風呂上がりに髪を乾かすついでに手軽にできて良い。
いよいよ、片付けるときには少し長めに温風をあてると湿気取りにもなっていいそうです。
もちろん、あまりに長時間や熱風は人形を痛めそうなので気をつけています。

524 :
料理板のログでみた、オージービーフのステーキ肉をスジ切りして、
マヨネーズを塗って10分おいてから焼くこと
OZサーロインで試したら普段(スジ切り塩コショウ)よりやわらかくて美味しかった。
多分マヨに求められてる役割は、酸と油を含みかつ手軽に塗れる点かと思う。
1枚目はマヨ味が邪魔だったから、2枚目以降はキッyーパーでふき取ってから焼いた。

525 :
>>513
ブラシの柄の先にハムスターがついた感じのやつ想像したw

526 :
>>522
>イノシシの毛のブラシじゃ無理だー
一瞬、イノシシの毛のブラジャー と読めたw

527 :
食器洗いの時に炊事用手袋を左手だけはめること。
右手は素手なので洗いやすいし洗剤が残ってないかちゃんとわかる。
食器を左手で持ってすすげばお湯を使わなくても我慢できるのでガス代が節約できる。
油ものも、ペーパーでぬぐってからよくあわ立てたスポンジで洗うようにしたら、
水だけでもきれいにおちた。

528 :
>>527
ペーパーじゃなくてシリコンのヘラでこそぎ落としたら、紙代の節約にもなるしゴミ
減らせるよ。
ホームセンターで200円もしないで売ってる。

529 :
>>504
毛筆が苦手な人が表書きを外注すると芳名帳との差があり過ぎて、個人での使用は微妙かも。手間は省けるので、その為だけならごめんなさい
試したら良かったのは洗髪時にシャワーの温度を下げる事。37度くらい。髪と地肌の乾燥がマシになった。

530 :
>>522
泡だて器は万能だね。
・ホワイトソース作り
・米洗い

531 :
奥様、
ホットケーキ祭にも必須ですぜ。

532 :
>>524
申し訳ない、どこのスレか教えてもらえませんか。

533 :
>>528
シリコンのヘラなら100均でもよりどりみどりでは。

534 :
油ものって皿だけじゃない。
小ボール皿やナイフやスプーンは紙で拭うと油落ちやすいし
皿もスクレーパーと紙両方使うよ。

535 :
>>527
食器を水で洗えてよかったって事?
貧乏臭いwww

536 :
唇をプルルルルルルルと鳴らせない方、
左右の指一本ずつを口の左右1センチくらいのところに
そっと当ててやってみて、できるから。
ちょっと練習するとバイクとかヘリコプターの音ができます。
気付いてとても嬉しいけどそんなの常識だったらすみません。

537 :
>>536
? よくわからないけど
トランペットとかの練習する時は、そうやって唇鳴らして練習したりするんじゃなかったっけ?

538 :
>>537
トランペットの練習した事ある人は
そんなにいないと思うよw

539 :
>>538
そうだねw
いや、私も練習した事は無いんだけどね。TVなんかで見聞きしただけで。
口だけでパーカッションの音を出すの、なんだっけ?その練習でも見た気がするよ。

540 :
ボイパ?

541 :
>>537
懐かしい。
ブラスバンド入部直後はマウスピースすら与えられなかったので、内向きVサインを唇に当ててブーブーやってた。
瓶に下唇を当てて長い息で吹くっていうのもあったな。こっちは肺活量鍛えたい奥様にはいいかもw
慣れないうちは頭がクラクラするから気をつけて!

542 :
ちょっと待って!
ヘリコプターの音って何に使うの?

543 :
洗濯物を干すとき、洗濯カゴを台の上に置くこと。
20cm位の台なんだけどすごく楽ですね。

544 :
食器を水で洗うのは節約にもなるけど手の皮脂が流れ落ちないから
手荒れ防止にもなるよ。
まあちょこっとした洗い物も全部食器洗浄機な奥様からしたら
これも貧乏臭いんだろうけどw

545 :
鶏肉をある程度の太さに切ったら、皮に向かって直角に切る(皮を立てる感じ)
研いでない包丁でも皮が滑りにくくてやりやすい。
>>544
私は参考になったよ。確かに手袋してるとヌルヌルが取れたかとれないかわからないもんね。

546 :
洗濯物を干すとき、家の中で干してからベランダに持ち出す。
今まで、ベランダで干してたんだけど、夏は日に焼けるわ、冬は寒いわですごく嫌だった。
ちなみに私は洗濯カゴを椅子の上に置いてますが、屈まなくていいのでコレモ楽。
こんな単純なことで楽になるなんて、今までバカだったとしみじみ思う。

547 :
>>545
527さんではないよ。紛らわしい書きこみですまんかった。

548 :
>>536
有効活用できる自信はないけれど、ホント上手に出来るねw
地味に嬉しい、ありがとうw

549 :
>>544
冬もお湯使わないで食器洗ってる。
ハンドクリームほとんど塗ったことがない。
恐ろしく手の皮が丈夫なんだと思ってたけど
仕事のイベント手伝いでお湯で調理器具、食器を2日洗っただけで
見事に手荒れした。
食洗機はあったけど入れられないものも多かったし
下洗いをざっとお湯でやったからだと思う。
手荒れ防止に水洗い最強。

550 :
>>546
同じく。以前の住居は洗濯機1階、物干し2階で階段が狭かったため、
干してから2階まで持って行くのが結構大変でできなかった。
転居後は家の中で干してそのまま庭の物干しに持って行くだけなので
超楽ちんになった。
ただこの話はちょっと前に>>410の奥様が書いてくださっている。

551 :
>>550
>ただこの話はちょっと前に>>410の奥様が書いてくださっている。
アヒャー、失礼しました。

552 :
ループする話題だよね。
私も何年か前に似たようなことを書いたわ。

553 :
>524
国産は買えませんので、牛肉もウナギも宅では頂きませんの。ホホホ
なんて言ってたんだけど、そうも言ってられなくなり、OZシフトしたものの
臭いが気になるな〜固いし、と思っていた私に朗報。ありがとう。

554 :
安い肉だとオージービーフのほうが美味しくない?
アメリカ産のほうが硬くて苦手だ。

555 :
髪は風呂場で洗わないで常に洗面所で洗う
風呂場が汚れにくい
風呂にはいるときも洗面で洗ってから入る
風呂タイムがゆったりすごせる
シャンプーはコップみたいな(何でもいいけど)いれ物でお湯で割って
シャカシャカ混ぜ合わせて頭にかける
泡がフワフワでシャンプーを使いすぎることなく気持ちよく洗える
敏感肌の自分はこれをやるのとやらないのとでは頭の痒みが全然違う
髪もぱさぱさにならず、つやつやに仕上がる

556 :
オージーとアメリカなら断然アメリカ派だ
売ってる店にもよるんだろうけど、業務スーパーで売ってるオージーは
匂いがキツイ コストコのアメ牛は臭くないし固くもない
良かった事、鶏肉は切る前に軽く加熱すること
切りにくいのは主に皮の部分なので、切る前に表面だけ固まる程度に
さっと茹でるか酒振って軽くチンすると格段に切るのが楽になる
今夜はから揚げにする

557 :
洗濯物屋内干し引っ張っちゃうけど、前から屋内干し派だった私は
ある時安くなっていたロングサイズ突っ張り棒を購入、うちは洗濯機置き場が
壁に凹んでる形だったので、洗濯機手前に突っ張り。
そうしたら使用前のハンガーをざかざか掛けておけて、干す時は上に手を伸ばすだけ。
洗濯物をかけたハンガーも反対側からざかざか掛けていって、全部掛けたら
こっちの薄手と人目に晒すのが恥ずかしいクタクタの部屋着はベランダに、
そっちの分厚い胴着はルーフバルコニーにと取捨選択してから一気に干しに
行けるようになって、あまりの楽さにもう一本突っ張り棒を買いましたw
そっちにはピンチハンガーを吊るして靴下をあらかじめセットで隣同士になるよう
選んで掛ける作業がより楽になりました。これをやっとくと取り込みながらまとめられるし
子供が手伝いたがる時にも簡単だからお願いしやすい。

558 :
>>555
髪の毛は全部流れていくの?

559 :
洗面所に、朝シャン用とかって伸びるシャワーホースなんだけど、
濯ごうと思ったら、鏡とか横とかジャンジャン水が飛び散らない?
拭くのが面倒だから、どうしても風呂に入れなくて、
髪だけ洗う時に使ってたけど、
それも面倒になって最終的には、水の抜いてある浴槽に入り、
頭だけ浴槽の外に出して髪を洗うことになった。

560 :
>>555
乾かしてからお風呂に入るの?

561 :
私も洗面所で髪の毛洗う。風呂上がってから洗うから>>555とちょっと違うけど。
背中の吹き出物予防で、洗髪後に体洗うと良いという流れから色々ループした時
面倒だから風呂場で洗わなきゃいいじゃんと思ってやってみたらすごく良かった。
床汚れも減ったし排水溝掃除も楽だし体も綺麗になった。

562 :
>>558
排水口にキャッチャーつけておけば大丈夫なのかもね

563 :
>>500
私、プルーンが嫌いなんだけど、ヨーグルトに漬けたら美味しいね。
これはいい。

564 :
>>561
あなたの排水溝の髪の毛掃除が楽になった分、
どこかで凄く迷惑になってると思う。

565 :
知らんがな、あんた性格最悪。

566 :
>>558
排水キャッチャーですかさずゴミ箱へポイです
>>560
ほんとはお風呂から上がったあとに洗うと効率良いんだろうけど
風呂上りは何もしたくなくなるし、さっぱり気分で風呂に浸かりたいから入る前に洗ってます
ドライヤーで乾かしてビニールキャップかぶってはいるときもあるし
濡れてタオル巻いたままのときもあります

567 :
パンなど粉ものをこねる時、最初は手を使わず菜箸でぐるぐる混ぜること。
粉っぽさが無くなってから手ごねにシフトする。
手がそんなに汚れずいい

568 :
>>566
お風呂つかって汗かいても頭流さずに上がるんだ
気持ち悪くて無理だw

569 :
やたら喧嘩をふっかけてまわる当たり屋みたいに
sラみたいな鬼女、私はLと心の中で呼んでいる

570 :
スナック菓子を食べたくなった場合、デュラレックスみたいな口が大きいコップに食べていいだけ入れて
最後、無くなったらそれにお茶くんで飲んでオシマイ、にするようにしたら
食べ過ぎ防止と洗い物減りが解消されて満足。
思えば、食べながら・飲みながらだったから、ついつい量を食べていたのかも。

571 :
思いもよらなかった部分で絡まれたりすると
ほんとびっくりするよね。
この文章からそんな風に受け取る人いるのかーーーーって。

572 :
ちゃんとした砥石で包丁を研ぐ事。
ちゃんとと言ってもホームセンターで普通に売ってるレベルなんだけど。
今までお手軽なタイプしか使ったことがありませんでした。
もう断然切れ味が違う。

573 :
洗濯物中で干す人パンパンやるのも室内でしょ?ホコリ舞うの気にならない?
今日は雨だし晴れてても花粉が気になるから最近中干しだけどハンガーにかける時とか取り込む時は外でパンパンしたくて仕方ない。
あと全然違う話だけど自分は冬場もお湯使わないけどしもやけがひどいわ。
ゴム手袋するとゴム臭くなって結局手洗わなきゃいけないし。一時の手洗いの方がまだ手にはいいのかな

574 :
>>566
それだとドロドロまみれのゴミを拾うよりもラクでいいですね。

575 :
>>573
ニトリル素材のゴム手おススメ
ゴム臭がかなり低い
コストコのニトリルグローブ使ってるけど強くて使い勝手がいい

576 :
>>575
ニトリル素材のゴム手袋か。メモメモ
臭くなくて薄いやつならハンバーグとか作る時に使っても大丈夫かな。
探してみるーありがとう!

577 :
>>576
食品を扱うならそれ用の薄い手袋がホームセンターで売られてるから
それを使用したほうがいいかと。

578 :
>>573
しもやけになるほどの洗い物っておしんか!
あかぎれとごっちゃになってないかいw

579 :
>>577
なるほど。じゃあ使い分けするようにする!
>>578
いんや、しもやけなんだよ。
冬だけしもやけになるから洗い物だけじゃなくて寒さのせいもあると思うけど、赤く腫れて痛痒くて大変なんだよ!
最近は暖かくなる度に症状も良くなってきてるから水使っててもしみなくなって嬉しい。

580 :
コストコのニトリルは食品も大丈夫だったと思うよ
コストコじゃなくてもニトリル手袋 食品 でぐぐるとたんまり出る

581 :
>>573
パンパンしたいから室内干しするときもいったん外でハンガーや小物干しにセットしてから
家の中に持ち込んでる。
ちょうど>>546さんと逆ですねw
今の洗濯機に買い換えてからやたらとほこりが出るようになってしまったのもあって
この干し方で落ち着いてる。
家の中のほこりが減ったw
でも、ベランダは外側が柵じゃなくて壁のタイプなのでほこりが逃げなくて困ってるw

582 :
やって良かったこと
クッキーをオーブントースターで温めて食べる。
石黒智子さんのブログで以前見たのでやってみた。
安いバタークッキーだけど、温めている間に、いい香りがして
サクサクになっておいしかった!!
寒い時期には温かいクッキーおいしいです。

583 :
>>573
外でパタパタしたい派です。
洗濯グッズにサンバイザー置いててそれ被って干してる。

584 :
>>573
年中部屋干し。
洗濯物は風呂場で干してそのまま浴室乾燥、もしくは室内へ移動。
ベランダで干した場合、その時のゴミがベランダに落下、掃除が面倒。
浴室だと、適当にゴミ拾って水流してゴミ受けに溜まった分捨てて終了。
もしくは掃除機で吸い取る。
以上ダラ奥でした。

585 :
角煮を蒸して作ること。
弱火で長時間煮たり、保温調理したり、圧力鍋使ったり、
色々やっても納得のいく柔らかさにならなかった。
今日、真剣に検索して見つけた方法が蒸し。
箸で切れる角煮ってこうやって作ってたのかとやっと解った。
マジで嬉しい。

586 :
蒸して出来上がりですか?
ぐぐってみたら下ごしらえとして蒸してから煮込むっていうレシピは
結構出たのですが、蒸して完結っていうのが見当たらなかったので
良ければ参考にしたものなどがあったら教えて下さい。

587 :
私も知りたい。何でどれぐらい蒸しましたか?

588 :
>>585
そのレシピ教えて欲しいなあ。
煮汁と肉が入った器ごと蒸し器に入れるってこと?
それとも最初に肉だけ蒸すの?

589 :
ググってみたら引っかかったここが割と良さそう?
見せ方はちょっとサブカルぎみだけど、色々あって紅茶豚も美味しそうw
ttp://dailyvitamin.jp/2010/06/7636/

590 :
ニトリなんだかコストコなんだか?
と思ったら ニトリルなんですね?素材名か。

591 :
蒸し器が豚の脂で汚れて大変なことになりそうな気が…w
ここで見たお風呂にシャンプー・石鹸類・置き台を置かない生活。
試してみたら目からウロコだわー。教えて下さった奥様ありがとう。

592 :
蒸すといえば、この間「おかずのクッキング」で放送してた
バターとあんこを挟んだ食パンを蒸すというものが激しく気になっている

593 :
>>590 じ、じつは同じことを思ってました。
素材なのね・・・と一人つぶやいてました。

594 :
以前、毛玉がT字カミソリできれいになると教えてくれた奥様ありがとう。

595 :
>>573
うちは浴室乾燥用の竿がついてるから、
浴室のドアを閉めて浴室内でパンパンとやって、
そのままハンガーに干してから、ベランダに出してる。
繊維ボコリでるけど、浴室だけで済んでる。
知り合いの家は、脱衣所に洗濯機とちょっとハンガーを掛けられるバーが
あって、脱衣所のドアを閉めて(以下同文)
うちはマンションだからか、ベランダでパンパンとやると、
網戸が繊維ボコリだらけになって(特に、窓を開けておく季節には強烈に)、
網戸の掃除が大変だから、気候の良い時期でも家の中でパンパンする。

596 :
洗濯物は洗濯機からカゴに移すときに
振りさばいたり叩いたりするものだと思ってたわ

597 :
>>591
>お風呂にシャンプー・石鹸類・置き台を置かない生活
そのレスを見落としたらしく、普段はどこに置くのか教えてください。

598 :
うちは洗濯物とティシュ一緒に洗った時しかパンパンしない。
普通に洗濯した物は手で伸ばして形整えている。ゴミが気になったら手でつまんで取るし。

599 :
Amazonマケプレで本を買うこと
中古というより本屋の在庫が流れてきてるのか、状態がいい
状態が悪かったらすんなり返品出来るし
送料250円かかっても実用本なんかは俄然安い
ずっと保存するつもりなら新品を買うけれど、定価で買うのが惜しくなる

600 :
豚の角煮というのは、もともとは蒸して作るものだった気がするのだが…

601 :
>>600
昔からあるね。
料亭とかがよくやる手法。

602 :
>>597
脱衣室にある洗濯機横(防水パンの上)に10センチぐらいの空間があるので、
小さな棚とマグネット式の小物入れを置いてみました。
そこに必要なボトルを全部置いて、お風呂に入る人にとって必要な物だけを持って入る。
出る時には使い終わったタオルで水気を拭き取って元の場所に戻す。
これを機に置き場に困る洗顔石鹸を捨て、洗顔クリーム・洗顔フォームに切り替えました。

603 :
私の実家は3姉妹&母親でシャンプー、洗顔等みんなバラバラだったので
スーパー銭湯にでも行くみたいに100均で売ってる小さなカゴにお風呂セットを
それぞれ持って入ってた
結婚して子と風呂入るので今はやってないけど、いつかまたそうする
シャンプーなどの入れ物の底がドロドロになるの掃除するのってホントいやだよね

604 :
ニトリル同志がいるとはw台所用でてたの知らなかった!
業務用のロングタイプ使ってて3年で1回しか買い替えてない、とにかく丈夫。
煮沸消毒できるのが便利。

605 :
>>604
メーカーは?どちらで購入出来ます?

606 :
>>600
豚の角煮の元である東坡肉は、皮付きの三枚肉を焼いて漬け汁に漬けて
汁ごと何時間も蒸し上げる中華料理。
豚の角煮は蒸さずに煮ちゃうのが多いね。

607 :
角煮の「煮」はどこへ行ったのだ?w

608 :
ブックマークを忘れ、ソースが見つかりません…
どこかの料亭の和風角煮のレシピでした。
以下、自己流にアレンジしてますが、柔らか角煮レシピです。
ある程度深さのある大皿や鉢がすっぽりはいる鍋を探してください。
蓋についた水蒸気が皿や鉢にかからないように注意。
6でできるラードは野菜いためやチャーハンに使うと絶品です。
1 ぴったり蓋のできる大きな鍋に湯をわかす
2 豚バラブロックを1.5cmぐらいの厚さに切る(厚さは好みで)
3 大皿か鉢に2を入れ、焼酎をかけまわして蒸気の上がった1に入れて蓋をし、2時間蒸す
4 竹ぐしがスーッと通る柔らかさになっていたら鍋から出す
5 粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、脂が固まるまで放置
6 ラードが完全に固まったらとりのぞく。ラードは別の容器に移し、保存
7 1を再び沸かして蒸気を上げる
8 ラードをとりのぞいた6にみりんと醤油を加え、ペーパータオルをかぶせる
9 7に8を入れ、30分蒸す
10 9の粗熱がとれてからペーパータオルをかけたままラップして冷蔵庫で冷やす
11 9を蒸してあたためなおし、供する
オリジナルでは、ラードをとった後、甘みだけ加えて1時間蒸し、
その後醤油を加えて5分蒸してから火を止める、というもの。
甘過ぎる角煮が好きではないので、
甘みをじっくり入れることを避けて、少しのみりんと醤油を加えました。
あ、オリジナルでは最初の下蒸しで焼酎ではなく日本酒だったかも?
下蒸しが終わった段階で醤油をかけて和辛子を付けて味見。
これだけでも絶品でした。
とすると、下記もいけると思います。

609 :
◆ブロックのまま蒸して、蒸し豚
スライスして好みのタレで。
白髪ねぎや花巻などとも合いそうです。
蒸す時間は2時間では足りないかも。4時間ぐらい?
◆チャーシュー
ブロックのまま周囲に焼き目をつけてから蒸す。
蒸す際に生姜と葱の青い部分を一緒に。
10で完全に冷えたものをスライスし、小分けして冷凍。
副菜としてもラーメン・チャーハンもいけますね。
いわゆる「とろとろチャーシュー」ができるでしょう。
◆リエットorポークパテ
1.5cmスライスで蒸し、6をフープロにかける。
必要な調味料、酒はググッてください。
ラードは保存のために出来上がったリエットに溶かしてかける。
リエットの場合は肉の繊維が多少残った方が美味しい。
蒸し時間が長いとポークパテになりますね。
◇注意する事
蒸気の上がった鍋に皿や鉢を出し入れするので、
やけどしないように鍋と容器の間にスペースが必要です。
◇良かった事
この方法だと、あくが出ません。
ラードも、冷やし固めることで95%はとれるので、
大皿や鉢意外がベトベトになることはなし。
加熱のための器でなく、供する器で作れば、洗いものも最低限で済みます。

610 :
2時間とか4時間とか無理だわw

611 :
お肉とか野菜の下煮・下蒸しは炊飯器におまかせしてる。

612 :
>>602
なるほど、ちょうどいい隙間に入れれば良い収納になりますね。
しかもお風呂は清潔を保てるし、レスありがとうございます。

613 :
吹きこぼれることもないし、蒸すの良いかもしれないです
ちょうど今日豚バラの特売が近所のスーパーであるので作ってみようかな

614 :
お風呂掃除も大変だけど毎回、お風呂出る時にタオルで拭き取るのも
ダラ奥にはハードル高いw
子供のおもちゃや入浴剤までお風呂場に置いてあるわ。
固形石鹸派の旦那から面倒クセーって言われそう。

615 :
>>614
ダラなので拭かずに雫を振り切る程度だけど、
100均グッズの水切りトレイを二重にしたらカビなくなったよ。
固形石鹸は石鹸皿をお湯はり時に浴室に入れて、
お湯抜き時に洗面台に戻してる。

616 :
ややシャキな私としても毎回タオル拭き・毎回石鹸類持ち入りもハードル高いわ。
毎日風呂洗いのときにしっかり洗うほうが精神的に楽だなあ。
これ(
野菜を干してから冷蔵庫に入れること。
食感がよくなったし、小さくなるのでコンパクトに保存できる。
保存時間が長くなるような気もする。かさがへるのでたっぷり食べられる。

617 :
風呂グッズ、100均のカゴに色々入れて浴室乾燥のポールにS字フック付けてぶら下げてる
買ったままじゃ水切れ悪かったのでドリルで穴ポコポコあけたら汚れなくなった
シャンプー類は「詰め替えそのまま」を使ってこれまたぶら下げてる

618 :
毎回タオル拭きは面倒だから、風呂上りは鏡にスクイージかけて
スポンジみたいに濡らすとフカフカになる吸水シートで
パッキンや水栓の基部付近だけ拭いてる。
それでも面倒だけど。

619 :
浴室にタオル掛けみたいなバーがあるから
そこにS字フックを2つつけて、3段式のワイヤーラックを下げてる。
本来はキッチン用のスパイスや小物を入れるような奴ね。
シャンプー類は統一した容器に詰め替えて並べる。
(うちは少人数なので、大容量を高温多湿の風呂場に長くおきたくないってのもある)
高い位置にあるからシャワーのときに取りやすいし便利よ。

620 :
シャワーの時って立って浴びる人が多いのか。
飛び散りがイヤでシャワーも毎回座って利用しているわ。

621 :
>>608
工程 7 のペーパータオルは落とし蓋代わりみたいな役目なのかな?
だとすると 煮汁はひたひたになるほど入れなくてもいいのかな?

622 :
お握りを常時冷凍庫にある程度の数用意しておく事。
ご飯の炊き忘れの時、
寝坊してお弁当作る時間ない時、
子供のおやつに、と活躍。

623 :
お握りを冷凍庫にある程度の数保存しておく事。
ご飯の炊き忘れの時、
寝坊してお弁当作る時間ない時、
子供のおやつに、と活躍。

624 :
そこまで「常時」が気に入らなかった理由をお聞きしたい

625 :
私も是非お聞きしたい。

626 :
私にも是非

627 :
最近いちばんのヒット 「常時」さん

628 :
>>624の人気に嫉妬

629 :
「用意」を「保存」に変えたのも気になるわ。

630 :
みんな間違い探し得意だなw

631 :
何のことを言ってるのかと思った。
みんなすごいなww

632 :
トメ予備軍・・・

633 :
いやw2回も書き込みあったから、そうだそうしよう!そうしなきゃ!っておもえたよw。

634 :
冷凍おにぎり便利だよねー。
うちも常時用意してないけど、たまにまとめて作るよ。
散々既出とは思うけど、塩麹。
鶏肉にまぶして一晩おいて焼いたらウマーで良かった。
次は豚肉や魚で試してみよう。

635 :
そこまで騒ぐことじゃないでしょ・・・

636 :
お握りじゃないけど、
ご飯があまったら冷凍してストックというのは
割と当たり前の気がする。
お握りのほうが便利なときもあるけど
白飯があればまあなんとかなる。
私が試してよかったのは、
ここで見たかしわめしの素を冷凍しておくこと。
白いご飯に混ぜるとかしわめし。
忙しくてご飯が作れないときに、チンして混ぜるだけ。

637 :
>>635
や〜ん、楽しんでるのにぃ

638 :
きめーよ

639 :
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
                 >>637
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【なんだかな】実母との関係【母と娘】14スレ目 (856)
嫌いだけど人に言えない 108 (1001)
【なんだかな】実母との関係【母と娘】14スレ目 (856)
◆奥様が語る昭和の思い出7◆ (105)
【嘘泣き少女】春名風花2【Twitter>学校】 (305)
・・金沢市に嫁いで後悔してる奥様 14後悔目・・ (277)
--log9.info------------------
なん実VでMTG(マジック・ザ・ギャザリング実況) (274)
【三】連休だけどアニメみようぜ11798日目【沢】 (1001)
【洗剤】フリーゲームやります! (592)
【G】連休だけどアニメみようぜ11799日目【X!】 (1001)
【えいえい】スパWうみねこL4Dフリゲ絵チャ44 (581)
有野ゲームセンターCX (869)
【ペロペロ】エロゲ実況すればいいじゃねーか【看護】 (777)
ブル魔の拷問スレ (324)
マインクラフト中心に配信します (360)
【スリット】メルルのアトリエとか【かぼちゃ】 (177)
なんでも実況フリーダム (1001)
おっさんランド (106)
バイオハザードを自由に実況 (380)
【なんでも実況V】-モンスターハンター実況- (604)
【自由に】ホラーゲーム実況【フリーダム】 (1001)
東方弾幕実況 (969)
--log55.com------------------
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 111F
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 112F
セレナが嫌いな男性が集まるスレ
【ポケモン】乱数調整総合スレ★8
お前らがジムリーダーならどんなPT組むか教えてくれ
ミラクル交換で何流す? ガキ、自廃、廃人の違い
【初音ミク】みっぱいぺろぺろスレ135【DIVA】
【スーパーダンガンロンパ2】七海千秋は超高校級可愛い24章