2012年3月懐メロ洋楽183: 【1曲目は】 ZZ TOP 【Gime All Your Lovin'】 (514) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【癒し】疲れを癒す洋楽名曲【洋楽】 (479)
Neil Diamond/ニール・ダイアモンド (132)
コリーハートなんてどうでしょう? (145)
ijiijijijijijiji  CREAM  ijijijijijijijij (405)
【ROCK'N ROLL】JOAN JETTを語れ!!【姉御】 (660)
【1曲目は】 ZZ TOP 【Gime All Your Lovin'】 (514)

【1曲目は】 ZZ TOP 【Gime All Your Lovin'】


1 :
1987.2.17 日本武道館
観ました。

2 :
Zだぜ!!

3 :
>1
死ぬほどうらやましい

4 :
メスカレ〜ロォ

5 :
私は大阪城ホールで見ました。7割位しか埋まっていなかった記憶あり。

6 :
ZZトップのCDの音ってなんかヘンじゃネ?
70年代のも80年代っぽい音になってる。

7 :
80年代後半のCDが普及して
旧譜がCD化されはじめたときのマスタリングだからじゃない?

8 :
2003年にでた4枚組のChrome,Smoke & BBQの音は
かなり良くなってるよ。

9 :
訂正
Gimme 〜
でしたorz

10 :
誰も気づかないなんて

11 :
ビリーってだんだんライブ下手になってる?
日によるのかな?

12 :
ファンすくねーage

13 :
Gimme All Your Lovin'のシツコイぐらいの「ドゥドゥーン」ってギター音(専門用語知らん)が良い

14 :
Antenna以降の音はすごいカッコいいと思うんだが。
人気ねーよなー。なんで?

15 :
ZZトップ玄人受けするんだよね。
昔テレビ番組でアメリカで一般の人とプロのミュージシャンに一番好きなグループを尋ねていて
一般人はあまり彼らの名前をあげなかったけど、プロはほとんどがZZトップと答えていた。

16 :
アメリカでは人気あるようなキガス。
アルバムはあんま売れてないけど、
ライブの集客力はあるような。

17 :
>>14
俺アンテナ以降から入った。
そのくらいいい。
ビリー愛してる

18 :
爺自慰トップ

19 :
ビリー・ギボンズが今年のレッスルマニア21を
リングサイドで観戦していて、タイタントロンにもアップで写ってたね。

20 :
Legs
萌え〜

21 :
"Z"をジーと読むの人は英語の授業では何を習ったのかね?
"G"はどう発音するのだろう?

22 :
>>21
???

23 :
>>21
ズィー じゃない?

24 :
Zをズィーじゃなくてジーと発音する人は、
いったい学校で何を習ってきたのか、って言いたいんじゃない?

25 :
>>21は「CD」をいちいち「スィーディー」って発音するのかな

26 :
じゃあこう表記すんのかおい
「ブルゥースブラデァース」
それはさておき
「BLUES BROTHRS 2000」で
ブルーグラスブラザーズの名前でブッキングした仕事
バンドの面々が揃って付けヒゲを付けたところを見た
ダン・エイクロイドが一言
「おまいら何やってんだ?ZZTOPか?」ってとこはテラワロタ

27 :
3人だけでもバンドは組めるんだと勇気付けられたバンドだった。

28 :
ジャケットのカタカナ表記がジージートップならそれでいいでしょ。
何も難しく考える事はない。

29 :
フワフワなギターが素敵!

30 :
ヴェルクロ・フライ 好きです。
つづりは・・・忘れた。
かっちょいーおっさん。

31 :
Velcro FlyのPVのダンサーは売れる直前の
ポーラ・アブドゥルだったんだってね。

32 :
>>31
えーーーーーまじっすか
情報ありがとうございます!
探してみよ〜

33 :
>>32
へぇ〜へぇ〜へぇ〜

34 :

へ〜へ〜教の教祖

35 :
PVいいよな
あのダンスやろうぜ

36 :
で、次は誰が日本に呼ぶんだ?

37 :
人間だ。
風太くんではない。

38 :
レッサー・パンダね

39 :
 「Legs」って、アルバムバージョンとシングルバージョンでイントロが
微妙に違うんだよね。
 もちろん好きなのはアルバムバージョンだけど。

40 :
「テハス」までの初期が好きだな

41 :
サンキュウ、ハレルヤ最高

42 :
レッグスのロングバージョンのイントロは
シーケンサー好きにはたまらんですよ

43 :
たしか80年代以降はライブ盤出てないよね。この人たちの真髄はライブなのになんでだろ?
DVDでもいいから早く出して欲しいな。

44 :
>>43
禿同

45 :
ライブで口パクをする件について

46 :
>>45
詳しく!

47 :
ブートでメスカレロのツアーの時のDVDを買ったらRough Boyが口パクだった。
TVに出るときなんかたまに口パクするというのを聞いたこともある。

48 :
口パクといえば、「夜のヒットスタジオ」にも衛星中継で出演したよね
今となってはちょっと信じ難い話だけど

49 :
winampでPVとTUSHのライブが見れるね
風になびく髭カッコヨス

50 :
プロモ・ビデオじゃないけど、ず〜っとやってみたい事があったのです。 
アメリカの荒野にはしるフリーウェイ(アリゾナ州・ニューメキシコ州)を低音効かせて車で走った時はヤッパリ良かったァ〜
ZZTだけじゃなく、オールマンやL・スキナード,ドゥービー・B,ニール・ヤング,G・デッド等など…。

51 :
DOUBLEBACKのプロモで初めて見て、非常に衝撃を受けたなあw

52 :
ニッケルバックのアルバムにビリーが参加してるね。まだ聞いてないけど

53 :
「歌う伊藤博文」カコイイです。
去年アメリカ行ってレンタカーでドライブした時に、
ZZをけっこう聴いてました。
アリゾナの砂漠の中のハイウェイを飛ばした時に流すZZは最高です。

54 :
日本ではもはや人気ないのかなあ。確かに紅葉に包まれたワインディングを流すみたいなシチュエーションでTushとか似合わねー。
と思いながらも聞くわけだが。

55 :
ZZ TOPに似合いそうな風景は、鳥取の砂漠くらいだろ。
もっとも、最近はDQN県になってしまったがw

56 :
>>53
板垣退助だろ

57 :
>>53,56
ttp://www.geocities.jp/bane2161/nagaokagaishi.htm
長岡外史
航空機のプロペラのごとくであるということで、世上プロペラ髭とよばれた。

58 :
今はなきホテルプラザで茶そばを食ってたら、メンバーが後ろにいた。全然気付かなかった私もアホだが、先に気付いた友達は興奮して茶そばどころでなくなった。

59 :
昨日久しぶりにベスト聞いた。すげーかっこいい。新譜は出さないのかな?

60 :
ZZTopといえばこれだろと思うギターをおまいら教えてください。
俺はエクスプローラー。

61 :
ソニー(?)のTVが埋め込まれていたギターだろ

62 :
毛だらけのもあったな。確か羊毛。弾いてると抜け落ちてステージに散らかるとか。何かのインタビューでダスティがぼやいてた。

63 :
>>58
茶そばか髭かわからんな Im just looking for some tush!

64 :
プラザの茶そば懐かしい〜!マルコポーロの人気メニューだった

65 :
茶そばで落ちそうな偉大なるアメリカンロックバンドのスレ・・・orz
大好きなだけにさみしいぞ。

66 :
やっぱり日本の気候にはあわないのが致命的かなw
それに基本路線はテキサスのローカルバンドだと思うからね。

67 :
ただ、世間的にはテキサスのR&Bバンドとしての面よりも、コミカル
な雰囲気の怪しいおっさんロッカートリオとしてのイメージが強いんだよな。

68 :
ttp://www.rhino.com/retrovid/VideoKeeper.lasso?Artist=ZZ%20Top&Partner=

69 :
>>67
ttp://zztop.hippy.jp/burger1.htm
↑こんなビデオ作ったりCMでノリノリでZのポーズ決めたりしてる
以上、仕方ないといえんこともないが。
渋いオジサン達扱いはゴメンってことなのだろうか。
「メスカレロ」も渋くてカッコ良かったのになー。

70 :
そういや、ドラゴンボールの亀仙人の家にはさりげなく、ZZ TOPの
ビデオがビデオラックの中にあったな

71 :
ZZキーホルダーほすぃー

72 :
個人的にアルバムではメスカレロが一番好き

73 :
最近はDeguello前後を聴いてる

74 :
rough boy 最高

75 :
プラサっていえばビリー・ジョエルは阪神大震災当日プラザに泊まってました。その日の公演は2日後に延期されたけど。

76 :
日本に来てよ〜

77 :
死ぬな

78 :
Zz Top Greatest Hits: The Video Collection のDVD入荷のメールが来たですよ

79 :

LEGS 観てえ〜

80 :
ttp://www.rhino.com/retrovid/VideoKeeper.lasso?Artist=ZZ%20Top&Partner=
見れば?

81 :
>>71
ピンバッヂならあるが。

82 :
ビリーもう帰ったかな?

83 :
帰らせたらたいしたもんだよぉ

84 :
おまいら、このおじさん達のPV集のDVDが発売されているかご存知ありませんか。

85 :
でてるよ

86 :
ビバーラスベガース

87 :
なぜかACDCとごっちゃになる

88 :
おっさんつながりだなそりゃ

89 :
>>87
不思議

90 :
ぱーりーげーつ

91 :
捕手

92 :
World Of SwirlのPV見ると、なんかの映画の挿入歌
みたいなんだが、なんの映画だったっけ、これ。

93 :
音楽とは関係ないけど、今度CSでこんなのやるね。
ttp://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=842153&id2=000000

94 :
バック・トゥ・ザ・フューチャー3に出演してギター回しを披露したシーンが忘れがたい。

95 :
DoublebackのPVは、ほとんどネタクリップ系MAD画像だなあw

96 :
Velcro Flyもネタっぽいな

97 :
>>31
超遅レスですまんが
ポーラは振り付けしただけ
踊ってないよ

98 :
BOX買った人いますか?ライノ監修だけどリマスターされたサウンドは良好ですか?

99 :
アメリカではまだ人気あるよね?

100 :
まじすげぇ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1132595393/466

101 :
↑ついに登場!記念φ(`∇´)φカキコカキコ♪
ちなみにZZTopの曲はほとんど知りません。
サントラにはいってて聴いたくらいかな。

102 :
466 名無しさんのみボーナストラック収録 sage New! 2006/04/25(火) 02:41:27 ID:+Q/ZzTOP0
すげえ、俺のID
467 名無しさんのみボーナストラック収録 New! 2006/04/25(火) 04:09:30 ID:D+0XRlkV0
466は今すぐZZTOPスレにいって神と呼ばれてこい!

103 :
リサイクラーがマイベスト。

104 :
>>101
板が違うからID変わっちゃったのね
カワイソス

105 :
メタルっぽいカッコよさ炸裂してる奴いるね

106 :
hoshu

107 :
「アフターバーナー」「ファンダンゴ」「イリミネーター」3枚セット(輸入)が
\2,940で売ってたけどどうかな?

108 :
微妙

109 :
(;´Д`)なんで?

110 :
(´・ω・`)しらんがな

111 :
中古ならもっと安いかと・・・

112 :
age

113 :
sharp dressed man のリフが凄く気に入ったんですが、
他にリフがカッコイイ曲ってありますでしょうか?
オススメ教えてください

114 :
>>110長崎は福島にひどいことしたよね

115 :
親がリズミーンとかアンテナ、XXXとか持ってたので
何の気なしにリズミーンを聴いてみたらガツーンと来てしまった
めっちゃカッコいいぜ お前はオッサンか!と言われてしまったが……
Fuzzbox VoodooとかAntenna Headとかが好きだな
あ、あとNinja Shack テコンドーのな

116 :
最新盤のメスカレロもええでよ

117 :
なるほど
ちょっと買ってみようかな

118 :
将来が楽しみな若者じゃ

119 :
保守。

120 :
ビール飲みと地獄の案内人カッコヨス

121 :
ダブルゼータTOP

122 :
モーターヘッドはZZ TOPの影響をモロに受けてるな

123 :
>>107
ネットならバラで買っても値段あんま変わらないかもだ

124 :
やっぱシンセを使い始める前の70年代が最高だな

125 :
シンセまんせー

126 :
爆音で流すと最高にキモチイイ

127 :
俺的には3rdが最高傑作で、聴けるのはギリギリ5thまで

128 :
初期ってallman bros.みたいなもんなのか?
シンセ期だとエルロコ持ってないから買おうかな

129 :
渋いのは1st〜3rd

130 :
なに、この人気のなさw

131 :
人気が無いんじゃなくて書くことが無いんだと思う

132 :
最近、初期作品がライヴ音源のボートラ付きで次々に再発されてるな

133 :
まずはトレスとファンダンゴか・・・
ロンドン〜ワーナー期全部出るのかな

134 :
初期と今の作品は全く違うバンドで、本人達も割り切ってやってると
思う。thunderbirdって曲のスタジオ録音って何に入ってるの?
あのライブかっこいい。

135 :
あれはライヴ音源しかないんじゃないの?

136 :
ファンダンゴに入ってるやつ自体がライヴ音源だし。

137 :
ファンダンゴは最初のライヴ3曲聴いただけで疲れる

138 :
最近のベスト盤ってないんですかねぇ?
「ピンクッション」がメチャ好きなんですが…

139 :
ファンダンゴは最初のライヴ3曲聴いただけで元気が出る

140 :
Blue Jean Blues渋い

141 :
いいよね

142 :
Train Kept A Rollin'のカヴァーとかやってないの?
ZZ TOPがやったら凄くカッコ良くなりそうだが。

143 :
FOGHAT

144 :
何食ったらこんな馬力のあるバンドになれるの?

145 :
>>143
フォガットがどうしたって?
フォガットがトレイン〜をカヴァーしてるの?

146 :
トレイン〜に似た曲のハニー・ハッシュなら知ってるけど

147 :
保守

148 :
事務所変わってレコード会社との契約も終了だとさ
今後どうなるんだろう?

149 :
てことは、最近出たばかりのデジタル・リマスター盤もすぐに手に入らなくなる?

150 :
すげー上級者やーん

151 :
“アイ・アム・ア・ラフボーイ”

152 :
>>138
2003年にボックスセットChrome, Smoke & BBQ
2004年にThe Very Best Of ZZ Top: Rancho Texicanoが出ているが、
pincussionは選曲から漏れている。

153 :
スペル違った
×pincussion
○pincushion

154 :
>>149
え出たの?

155 :
>>154
トレス・オンブレスとファンダンゴは確実に出てる。
店で現物を見て、ボートラのライヴ音源に釣られて買った俺が言うんだから
間違いない。
臨場感溢れるサンダーバードには鳥肌が立った。

156 :
同じ曲にしか聞えません。マンネリ。

157 :

それはお前の知能に問題あり

158 :
>>156
聞き込みが足りないぞ!
by 七曲がり署

159 :
>>156
単なるバカw

160 :
    ガッ _, ,_   _, ,_ガッ
ガッ _, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_ガッ
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
   ⊂彡☆))∀゚(>>156..☆ミ⊃  ガッ
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  ガッ  (   )
  ガッ         ガッ

161 :
                「\       .「\
                 〉 .>      〉 〉
                 / /      / /
                /  |        /  |
                /  /      /  /
               (  〈 .∧_//  /.   |
                \ `(´Д` |  |ヽ  ‖
                 \  \ /  | |
               | / ヽ   `´  ノ ヽ
               ‖( 、|     /ノ ノ  |
             |   ヽミ´    彡 )イ   ‖
         |   ‖  ノノ      | ⌒ヽ
         ‖    / /      .|‐i.  l     |
         _     / ノ ,   、 ヽ`ヽ_ /    ‖
        (`ヘ -‐ ' ´⌒´ (、[_] , ) 、 / .)"´`ヽ、_     
        丶_,, ニテ-‐T´ ̄∨ ̄∨  ̄/ /ー -t 、_n,)←>>156
          .く _,, -ー┘          し´

162 :
>>156可哀相に・・・

163 :
qotsaのPrecious&Grace聴いて
CD屋にその曲のCDなかったから
メスカレロ買ったんだけど
orz
http://www.youtube.com/watch?v=PG7kpGLapqk
http://www.youtube.com/watch?v=dPkyqF8a9cY

164 :
                       _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /
                       ↑
                       >>156

165 :
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>156 ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

166 :
すごい獣臭がしそうだよね この人たち

167 :
                       _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /
                       ↑
>>166

168 :
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ    ,,w,,
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ rミ ει ;ミ,,
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ>>166
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |

169 :
・米国の大手ネット企業AOLのテッド・レオンシス副会長(50)が、南京事件(1937年)に
 取材した映画「南京」(仮題)を制作し、年明け以降、発表する。ドキュメンタリー作品の体裁だが、
 史実の認定は反日的な歴史観で知られる中国系米国人作家、故アイリス・チャン氏の
 「・オブ・南京」を踏まえているとされる。公開されれば来年70周年を迎える同事件や
 歴史問題をめぐり、日本の国際的立場に深刻な影響を与える可能性もある。
株式会社ワーナーミュージック・ジャパンの不買運動を行いましょう

170 :
        ↑ 
久しぶりに覗いたら、また変なのが沸いてるよー。

171 :

            >>156
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ  馬鹿     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )      / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                               __
                       >>156  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
     言ってんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
    / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

172 :
Gimme All Your Lovin ワラタ
http://www.youtube.com/watch?v=9mc3RbOZDnU

173 :
>>172
見事にだまされた。カヴァーバンドだったとは…

174 :
あのヒゲの長さは凄い、おまけに、ストレートパーマかけてるし、たぶんオシャレなオヤジたちだと思う。臭いってレスあったけど、そんなこたぁない。

175 :
実際、中身はそうとうおしゃれな人達だぞ。
たしかTejasのツアーが終わった後、ビリー・ギボンズは
パリの芸術家街あたりでバカンスを楽しんでたという話も
あるし。村上春樹を愛読してるというのもあったな。

176 :
村上春樹はおしゃれと関係あるのかw

177 :
ねえだろ

178 :
愉快なヒゲ親父たち

179 :
いよいよレコード契約が切れたオヤジたちはどこへ行くのだろう

180 :
新作はまだかいのう

181 :
デジタル以降でもlegsだけ異常な程音質良くないか?なぜなんだ?

182 :
age

183 :
シュワルツネッガーがバーで服とサングラスと銃を奪うシーンで流れてたのZZTOP?

184 :
  ∧∧
 ( =゚-゚)<♪いつぁ ふぁいあん たーいむ ふぉーる らーぶゆぅー
        あーいん ごーた すいーんぐ しーんぐ どぅーううー♪
                STAGES 

185 :
>>183
George Thorogood and The Destroyers
Bad To The Bone

186 :
age

187 :
保守

188 :
すいません、最近懐かしの洋楽の曲集めててその中でDOOBIE BROTHER
SのLONG TRAIN RUNNIN?って曲を探してました。
で何故か自分の記憶で昔ZZTOPのCD借りた時にこの曲が入ってたと思って
て、店頭でZZTOPの棚をずっとこの曲が入ってるのを探してたんですが、
何故か見つからない。
で、かすかな記憶を頼りになんとかTRAINだったと探していたら、DOOBIE
BROTHERSにたどり着いた次第です。
そこでお聞きしたいのですが、ZZTOPってこの曲をやってCDに入ってたり
はあるんでしょうか?又は演奏した事があるとか。
ものすごい曖昧な記憶で、CD借りたのももう何年も前でその時I GOT S
IXでしたっけ?この曲は覚えててそのアルバムに入ってるのかなと思ったら
入ってなくて、単なる記憶違いかどうか知りたいと書き込みしました。
長々と分かりにくい内容で申し訳ないんですが、教えて貰えると助かります
。やっぱり大きな勘違い?

189 :
だなw

190 :
ザザンロック(ドゥービーは西海岸か?)のコンピレーション盤とかだったんじゃない?

191 :
70年代か80年代ロックのコンピレーション盤だと思うよ。
Amazonとかで”Long Train Runnin'”で検索すれば、
DoobieとZZ TOPが一緒になってるのがいくつも見つかる。
今回、I Got The Sixの入ってるのは見つからなかったけど。

192 :
http://www.youtube.com/watch?v=L__LKaAGhIA
(・∀・)イイ!!

193 :
>>189〜191
ありがとうございます。やっぱり勘違いでしたか(照笑)。
でも探している内にlegsとかいい曲も知る事出来ました。

194 :
>>193
こちらこそサンクス。
まあコンピレーションなんてそれこそいろいろ出てるから、捜し出すのは難しいよね。
とりあえずLegsを聴いていい曲と思ったなら、ZZ TOPのベスト盤を聴くことをおすすめします。
これだったらどこにでも置いてあるしw。

195 :
374 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 22:31:18 ID:t6WeCoRE
おまいらはビリーギボンズさんを知ってるかい?
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22544.jpg
95年のモントルー。いい音するんだよレスポールが。
一瞬、ヘッドのアップが映った所で「あれ・・・?」もう一度巻き戻してよく見ると・・・w

196 :
>>195
このリングみたいのは何?

197 :
Tokai使ってるのか

198 :
見つけたw
http://zztop.hippy.jp/equip1.htm

199 :
Eliminator の2枚組デラックスエディション出ますね

200 :
意外と演奏がかっちりしてるんだよな。
ブルース主体のロックトリオというのはどっちかというと
ラフな演奏に終始しそうなイメージがあるのだが。
かっちりしすぎてあんまり面白みとか味わいにかける面があるかもだ。
あとどうしても楽曲がワンパターンに聴こえるし
派手なスタープレイヤーがいないのが
日本で人気がイマイチな理由ではないか。

201 :
うん十年前に日本公演行ったオレは勝組み

202 :
>>199
やっぱり2枚組みにして、内1枚がDVDの仕様になるのかな?
あのPVが載ってるやつに。

203 :
>>201
漏れは20年前orz

204 :
>>201
10年前はどこで演りましたか?

205 :
うん十年前→?0年前
つか、日本公演って一度だけでしょ

206 :
スポットでイベントライブ出演があるみたいだけど
正式にはアフターバーナーツアーのみみたいですね。

207 :
10年前はフジロックだっけ
行きたかったなあ・・

208 :
うん十年前→20年前のことか!

209 :
たしか20年前のときは武道館でやったんだよな。
ナツカシス。

210 :
両袖付近の仕込み花火(ボンって言う奴)が印象的だったなぁ

211 :
クラスの人にZZトップの待ちうけ見せても知ってる人一人もいなかったorz

212 :
はぁ

213 :
>>211
先生だったら知ってるかもしれないぞw

214 :
>>209
日本武道館

215 :
国内盤のCDは出てないのか?

216 :
>>215
現在は全部廃盤でしょう、多分。
以前は全てのアルバムが出てたんだけどなあ。

217 :
>>216
サンキュウ
今後再発も期待薄だね。
イリミネイターだけでも欲しい。

218 :
>>215さん、あれから調べなおしたら、どうやら全部が廃盤にはなってないみたいなんで、
とりあえず下にリンク張っておきます。どうもすみませんでした!
メスカレロ(国内盤)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/998795
グレイテスト・ヒッツ(国内盤)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/78650
ZZトップ CDの情報
ttp://www.cdjournal.com/main/artist/artist.php?ano=112710

219 :
中古なら結構売ってるよ

220 :
>>218
ご親切に有難うございます(215)
調べてみます!

221 :
>>219
はい、買ってきました。
「アフターバーナー」「イリミネイター」@250

222 :
ノゲイラの入場曲ですか?

223 :
>>217
デラックスエディション出るね!

224 :
>>223
あちこち検索したけど情報少ないね。
ファンサイトによると、ライブDVDとの2枚組みになるらしいけど、どうだろ?
できれば当時のPVなんかも入れてほしいなぁ。
ソース元
  ↓
ttp://zztop.hippy.jp/news/index.html

225 :
芸スポ速報にスレが立ってたが
すっかりガノタに占拠されてZZガンダムのスレと化している

226 :
ガノタ誌ねw。

227 :
ZZトップ印の寝袋はいかがですか?

228 :
汚れが見事に落ちる究極洗剤ZZトップ

229 :
そしてこのスレは洗濯厨に占領される悪寒

230 :
保守

231 :
ようつべから
ブルースの定番やると巧いのがわかるな
ttp://www.youtube.com/watch?v=-IoKGXPT_oU&feature=related

232 :
単独で無理ならフジロックあたりでもいいから来て欲しい。。。

233 :


234 :
イリミネイターなんで突然あんなに売れたの?

235 :
突然爆発的に売れたわけではなく、それまでの長期にわたるツアーによって
かなり知名度はあった。たしか「FANDANGO」から「TEJAS」あたりでスタジアムに
数万人集めたというのは聞いたことがある。
あとはMTVのおかげだろうね。
PVが面白く、それで新しいファンを獲得できたというのもある。

236 :


237 :


238 :
渋谷AXくらいの箱で観たいなぁ

239 :
Forever Youngの緑帯で出たのって三人の男達だけですか

240 :
>>239
それ以外にもイパーイ出てたよ。
皆しの挽歌とかファンダンゴとかテハスとか。

241 :
>>240
レスありがとうございます。
今の青帯ヴァージョンでもいっぱい出して欲しいな。

242 :
芸スポからの情報です。
1 名前:( ´ヮ`)<わはーφ ★[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 17:57:23 ID:???0
 結成から約40年、変わらぬメンバー、長すぎるヒゲで日本でも人気の仲良し3人組、ZZトップ。
新DVD『Live From Texas』や名作『イリミネイター』デラックス・エディションのリリースが控えている
彼らですが、『メスカレロ』から約5年ぶりとなる新作のプロデューサーにリック・ルービンを
起用することが決定したとのこと。
 リック・ルービンとは旧知の仲であるだけに、ありそでなかったこの組み合わせ。アメリカン・
ルーツへの造詣が深いリック、その手腕はジョニー・キャッシュの作品で証明済。ハード・ブギー
つながりで言えばAC/DCの作品も手掛けている彼だけに、素晴らしい作品となることは間違い
ないでしょう。レコーディングは間もなく開始されるとのことで、完成が待ち遠しいですね。
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19008
ZZトップ公式サイト
http://www.zztop.com/

243 :
GJ!

244 :
wktk

245 :
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2737041

246 :
国内盤あ出るのか

247 :
>>242にカキコした当事者ですが…
よく見ると肝心のレーベルがないんだよな。
もうBMGとの契約が終わったそうだし。
再契約になったのかなぁ、それとも他と契約か、自分とこの立ち上げか…

248 :
>>247
IDがちと、おしい。。

249 :
髭の二人は双子ですか?

250 :
>>249
違います。全くの別人

251 :
(′・ω・`)
いい音のギターニダ!

252 :
DVD発送メール来た♪

253 :
エリミネーター
アフターバーナー
リサイクラー買った記念

254 :
今更ながらtres hombresのボートラつきを買った。
一発でわかるパーリーゲイツの音に射精しそうになった。
rockpalast?(スペル不確定)のときもそうだけどパーリーさんはヴォリューム上げるとかなりファジーになるよね。
このおとの嗜好が最近のビリーのギターサウンドにまで続いているんだろうか。

255 :
いつかZZをBGMに全米を横断ドライブしたい!

256 :
70年代の作品ばかり聴いてて90年代とか完全にスルーしてたんだが、
つい最近リズミーンを聴いて驚いた。
ゴリゴリやんw

257 :
やってる事は変わってません

258 :
70年代のサウンドは普遍的で今でも楽しめるが、さすがにシンセを使ってた頃の作品は
もう聴く気にならない。70年代の作品より音が古くさい。

259 :
この人たちも所謂金太郎飴バンドなのでしょうか?

260 :
>>259
基本は金太郎飴だけど、AC/DCと違うのは、
いろいろとサウンド関連で凝っていることだと思う。
つまり
1年中、Tシャツにジーンズ、冬になったら皮ジャンが加わるくらいなのが、AC/DC。
基本はAC/DCと変わらないけど、時々ジャケットやシャツも着こなすのが、ZZ TOP。
変なたとえだけど、こういうことじゃないかと思う。

261 :
季節(時代)によって演ることが変わるということですか?

262 :
>>261
というか、エフェクトに凝ったりしてる。
まあ80年代とかはバラードとかもやってたけどね。
たとえばギターの音をファズでさらに歪ませたりとか。
あとはシンセサイザー使ったり。
とにかく基本的にはデビュー当時からほとんど変わってないよ、

263 :
全然っ違うけどロバートパーマーと同じものを感じる。
ライブは予想に反して淡白だよね。

264 :
ヒゲの二人はメキシコ人ですか?

265 :
そうです

266 :
ドラム担当の人はエキストラですか?

267 :
そうです

268 :
メンバーに亀仙人はいますか?

269 :
そうです

270 :
そうです

271 :
>>265
いいえ、ゴーストドラマーです

272 :
ところで最近ライブのDVDが出たんだが、見た人いる?

273 :
見てねえな

274 :
見たいなぁ

275 :
俺のID zzだよ!

276 :
おめ!

277 :
俺のID CCだよ!

278 :
これいいかな?
ttp://www.amazon.co.jp/Live-Texas-ZZ-Top/dp/B001DJ14VQ/ref=pd_sim_m_1

279 :
そうです

280 :
このバンドはベーシストの人も歌ってるの?
高くてジャガレてない声の方はベーシスト?

281 :
ZZTOPいいですねー。1987年の来日武道館公演は、完全録音成功。今でも当時を思い出して時々聞いています。

282 :
そうですか

283 :
アフターバーナーの20周年盤待ちです

284 :
いつ出るの?ソース求む

285 :
つりか?

286 :
SKY.fm Classic RockにてSharp Dressed Manがかかったので記念Age

287 :
ZZ TOPはイリミネーターまでで終わってる・・・以上!

288 :
メスカレロいいよメスカレロ

289 :
今度はいつ日本に来てくれるのやら。。。

290 :
またスペイン語?

291 :
>>288

292 :
>>287
俺もZZ TOPはイリミネーターで一度終わっていると思うが、90年代半ば以降の作品も悪くないぜw
俺は「リズミーン」とか結構好きだw
ヘヴィでブリブリだぜ、あれはw

293 :
ZZ STOP

294 :
ZZ SLEEP

295 :
先月アメリカで見てきたぜい♪

296 :
>295
そりゃなんとも羨ましい
最近のビデオ映像とか見るとアテブリが多いようにも見えるんだがその辺も含めてライブの出来はどう?

297 :
>>295
羨ましす
どこですか?

298 :
なんと!
ライヴ盤が出てたんだなw
全然知らなかったぜw

299 :
>>298
知らねえのはテメエだけだ、バカヤロウ!!
全世界中のファンは全員承知なんだよ、ガキ!!
さっさとクソして寝てろや、しょんべん坊主がwww

300 :
誰かと思えばFREEスレにいたDQNじゃねぇかw
で、メルアドはどうした?w

301 :
おい、ブギーマン、DQNはお前だろ。
35にもなってしょうもないレス書くな。
子供が見たら「父ちゃんなんかきらいだ!!」と泣き叫ぶぞw

302 :
ジジィTOPのスレで荒れるとは思わなんだわ。

303 :
>>301
俺は35じゃねーよタコw
同じことを何度も言わせるなハゲw
>>302
スレ荒れの原因は>>299だなw

304 :
ZZ TOP : Marquee Club, London, England 1983.10.16(FLAC)
rapidshare.com:
http://lix.in/-30dd61http://lix.in/-326402http://lix.in/-33eaa3
http://lix.in/-357144http://lix.in/-36f7e5

305 :
なんか怪しげなアドレスに見えるが

306 :
>>296
>>297
ミネアポリスです
用事もないのにわざわざ行ってきました
初めて観たので感動しましたが(2人そろってのダンスもよかった)nationwideとbeerdrinkerやらなかったのが残念でした
DVDと同じ選曲でよかったのに
チケットは45ドル、子連れも結構多かったです
音は爆音でした

307 :
サンダーバードやバーベQはやったか?w

308 :
>>306
THX!
どんな曲演りました?

309 :
俺のファンには申し訳ないが、この板ではコテをやめることにしたぜw
これからは名無しとしてやっていくんでヨロシクw
某板ではコテを続けるがなw

310 :
もうくるなよ

311 :
約束通り、名無しになってやったぜw
ハンブル・パイのスレにはもう行かないが、このスレにはたまに遊びに来るぜw
今日はIDがそのまま残ってるからBoogie Manのキャラのままだが、明日からは
キャラを変えるから安心しろw
wの多用もやめて文体も変えるから、おそらく誰だか分からないだろうがw

312 :
ライヴ盤を買うつもりで店に行ったが、置いてなかった

313 :
俺はituneストアでダウンロードしたよ。

314 :
ituneじゃ味気なくないか?
モノがないと満足できないアナログ人間なんでな

315 :
CD増えるとかさばるじゃない。一時期1500枚ぐらいまでいって
重たいし整理大変だしで、今は300枚ぐらいまで減らしたよ。
iTunesストアに無い奴はブツを買うけど。
オレが聞くようなのは無い方が多いけどね。

316 :
>>314
よう、テメエ「チョン」「馬鹿チョン」と書き込んだ意図を説明しろ。
朝鮮民族を明らかに愚弄した発言だ。
テメエただで済むと思うんじゃぜえぞ。
しかるべき措置を取るから楽しみにしてろや、ガキ!

317 :
誤爆?

318 :
最近ネットで試聴してハマりまくったんで
スタジオアルバム大人買いしようと思ってるんですが、
国内盤って廃盤になってますか?

319 :
>>318
残念だけど、国内盤はほとんど廃盤になってるはず。
「リズミーン」から「メスカレロ」までならまだ生きてるかもしれない。
輸入盤だったら今でも簡単に手に入るから、気にならなければそっちを購入するのもあり。

320 :
リマスター紙ジャケ再発されるまで待つのじゃ><

321 :
>>319>>320
早速レスありがとう
新作とか出れば合わせて再発ありそうですがね…
辛抱たまらんので輸入盤で揃えます
こんな興奮は久々

322 :
>>316
チョンチョン連呼してんじゃねーよ、チョンが

323 :
>>322
荒らしは華麗にスルーしとけ。

324 :
>>308
DVDの選曲マイナスnationwide、beerdrinker、pin cushion
最近やってないという知らない曲(初期のものっぽい)を3曲ほど演奏しました

325 :
>>324
THX
その曲、知りませんでしたorz

326 :
age

327 :
ZZ TOP : Pine Knob, Clarkston, MI, USA 1980.4.15
http://rapidshare.com/files/33343891/zzt_800415.rar

328 :
>>327
ありがとう

329 :
>>327
は有料?

330 :
無料(Free user を選択)

331 :
>>330
ありがとう

332 :
ZZ TOP : Memphis Country Blues Festival, Memphis, TN, USA 1971.??.??
http://rapidshare.com/files/78671527/ZM71Part1.rar
http://rapidshare.com/files/78677724/ZM71Part2.rar

333 :
ZZ TOP : Civic Center, Fort Worth, Texas, USA 1972.2.25
http://rapidshare.com/files/69788383/ZFW72.rar

334 :
フジロック観に行った人いますか?

335 :
いません。

336 :
そうですかあ・・・俺だけかあ・・・。

337 :
ZZ TOPのテキサスでのライヴDVD観たけど、客がいまいち盛り上がってない

338 :
若い客が中心じゃないから、あんなものかも。
初来日したときに、フジテレビの「夕焼けニャンニャン」というバラエティに出演
したんだよね。
司会が、「オニャン子の中では誰がタイプですか?」
と訊いて、ビリーさん、誰かを指差した。
指された子はビビってた。

339 :
まだ活動してるのになんで懐メロ板なの?

340 :
ビリーギボンズってCDとライブだと音全然違うよね。
ライブだと少ししか歪んでないし。

341 :
>>340
3ピースで音を厚くするために、ルートをガーンと弾いてフレーズ絡めたりとか
する事が多いからあまり歪ませるとグシャグシャになるからじゃないかな?
あまりハイポジションに行かない(行くと薄くなる事が多い)から、ゲインを上げなくても
太い音で行けるし、切れも良くなるというのもあるような気がする。
ビリーのギターを聴くたびに、「太さはゲインじゃない、弾き方なんだなあ」
と実感する。

342 :
それと、今やってるかどうか知らないけど、昔は手元のギターのボリュームで
歪みをコントロールしてた、さっと下げて和音が潰れない程度の歪みに持っていく為に
そんなにゲインを上げていないというのもある。
ピッキングハーモニクスを多用するからリアで通す事が多い、リアだと普通に歪ませると
かなりハイが五月蝿くなる、そこでミドルはらローを協調する、そうすると切れが悪くなってブーミー
になる、だから、ピッキングのし方で倍音を協調する。
歪みが強いとそこら辺のニュアンスが出にくいというのもあるかも知れない。
ただ、一般のブルースロック系のギタリストとしてはかなり歪んでる人だとは思うよ。
ハイを強調してないから歪んでいるように聴こえにくいだけで、実際は意外とゲインもある程度は
上げているようにも思う。

343 :
すみません、訂正です。
ミドルはらローを協調する。>ミドルからローを強調する。
長文失礼しました。

344 :
フジロックで、ライヴ始まる前にギターテクがビリーのギターをちょっと弾いたのを
見た。
Eのローコード鳴らして、軽めのブルースフレーズ弾いてた。
それなりに歪んでたけど、和音も聴き取れるような中庸の歪み。
オーバードライヴにブースターかましたような感じでした。
FULLDRIVEというペダルのブーストモードみたいな感じでした、RATのゲイン下げた感じも。
ボスで言えば、黄色でブースト積んだタイプみたいな音。

345 :
アマゾンからDVDのお知らせメールが来て購入。
でDVD見ながらスレを探してみたらまさかの懐メロにあるとは…。
最近聴いてなかったけどやっぱりかっこいいな。
しばらく何枚か持ってるアルバムをローテーションで聴くわ。

346 :
>>342
最近はボリュームで歪みのコントロールをしてない気がする。
ピッキングハーモニクスも昔ほど使わなくなった印象があるし・・・。
70年代のライブはどちらかというとファズっぽい音してるよね。
あと今より弾き方が激しい。
最新のDVD見ると驚くほど軽い歪みになってて、年々アルバムとの差が激しくなってる。
歳とるとニュアンス指向になるなかなあと思ったり。

347 :
アルバムは凝りまくってるからね、あれを再現するのは歌いながらは不可能でしょう。
ライヴとアルバムは別物という捉え方なんでしょう。
ようつべなんかだと調子の悪い時もありますね。
意外と努力の人なのjかも。

348 :
普通にギターはミス多いよね。
la grangeとか思いっきりつっかえてる動画あったし。

349 :
youtubeで再生数一番多い動画見たら、ライブの客がほとんど男で吹いた
演奏終りの歓声も「キャー」じゃなくて「ウォー」って感じ

350 :
>>348
ノッて手癖で弾ききる部分もあるんだけど、意識的にタメとツッコミを計算している
ような部分も多いから、事前に指を慣らしておかないとミスしやすそうなフレーズ
も多いかも、デビットギルモアに通ずるみたいな。
ミスが目立つのってTVショーの一曲ライヴの映像に多いような気がするから、そんな
気がしてます。
ツアーでは同じようなセットを繰り返すからこなれてくるんだろうけど。
あとまあ、ギターソロを上手く弾く事よりも、アンサンブルを厚くするための
工夫とか、歌とか、アクションとか、そういう部分に力入れてるような感じもしますねえ。
アルバムでは、ギターヲタク炸裂してますけどw

351 :
最近ファンになったのだが、テキサスライヴはDVDを買うかブルーレイを買うか迷いますね
ブルーレイのプレイヤーも近い将来間違いなく買うけど、早く見たいからDVDで買うか…

352 :
ライブなんかはそこまで映像のキレイさとか必要ない気がするが。
さらに言えば輸入版で見れるから尼で1500か1600円くらいで買えるよ。

353 :
liveintexasを今聞いています。22年前の武道館で録音したテープと聞き比べても
違和感ないなー。当時のliveと曲目も変んないし。

354 :
当時の曲目を教えてください。

355 :
>>350
ノッてきたときは確かにガーッといっちゃうときあるよね。
81年のrockpalast(だっけ?)、なんかは全編そんな感じ。
dust my broomが今でも印象的だった。
やっぱZZファンはギターやってそうな人多いなw

356 :
意外と、ドラマーが好きな場合も多いですよ。
熱狂的なファンに二人当たったことがあります、今までギタリストは皆無。
まあ、その内の一人とバンドやってるんですけど。

357 :
前やってた3ピースバンドは俺(ギター)を含め全員ZZ TOP好きだった。
曲もよくやったし。

358 :
>>353
当時の曲目を教えていただけませんか
お願いします。

359 :
ほい、セットリスト
1987.02.17 Budokan
1.Got me under pressure
2.Sleeping bag
3.Waiting for the bus
4.Jesus just left Chicago
5.Gimme all your lovin'
6.Ten foot pole
7.Manic mechanic
8.Heard it on the X
9.Rough boy
10.Cheap sunglasses
11.Arrested for driving while blind
12.Legs
13.Sharp dressed man
14.Can´t stop rockin'
15.Tubesnake boogie
---encore---
16.La grange
17.Tush

360 :
ほい、もう1つ。
武道館のリハーサル、音デカかったのをよく憶えてます。
1987.02.19 大阪城ホール
1.Got me under pressure
2.Sleeping bag
3.Waiting for the bus
4.Jesus left Chicago
5.Gimme all your lovin'
6.Wake up with wood
7.Ten foot pole
8.Manic mechanic
9.Heard it on the X
10.Rough boy
11.Cheap sunglasses
12.Arrested while driving blind
13.Legs
14.Sharp Dressed man
15.Can't stop rockin'
16.Velcro fly
17.Tube snake boogie
---encore---
18.La grange
19.Tush

361 :
誠に有難うございました!

362 :
ヒゲ

間違いアゲ

363 :
ZZTOPのスレあったんだね
DVD見て久々に興奮したのにレス少ないwwwwww
なんで日本じゃ人気ないのか不思議・・と思う事18年w

364 :
冬にエアロと来日か?

365 :
>>363
DVD発売からもう時間経ってるしね
>>364
両方大好きだからぜひ来てほしい!

366 :

862 衛星放送名無しさん sage New! 2009/04/19(日) 00:58:04.04 ID:08ihSsox
次回の黄金の洋楽ライブは
Southern Rock特集
       「ZZ Top」と「Edgar Winter」です
お楽しみに。。。

367 :
>>364
ソースは?

368 :
おたふく

369 :
あ〜あ ツマンネorz

370 :
DVDでビリー&ダスティみたいなヒゲ+サングラスのおっさん二人組が写って
ちょいウケた。

371 :
DVD(今日買った)再生中
Gimme All Your Lovin - Sharp Dressed Man - Legsの流れは
やっぱ盛り上がるね〜 最高だわ

372 :
いいなあ

373 :
age

374 :
hige

375 :
リズミーンかっこいい
80年代のより私的には全然いい
新作まだなの?

376 :
Antenna以降のZZ TOPはもっと評価されるべきと思う

377 :
昔 ROCKING CASTELというタイトルの海賊盤ライブLPがあったがCDで出てないかな?
ジャケットがイリミネーターが夜の町から走り出した絵がらなんだが。

378 :
なぜか3DCGアニメの予告編にこの曲が(ちょっとだけ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=YqsANwvBYpA

379 :
BB KING

380 :
久々にファンダンゴ聴いた。やっぱ最近のライブよりカッコええなぁ

381 :
ジィジィーTOPまだやってんのか
いったい何枚アルバム出してんだ?

382 :
ベスト盤・ライブ盤を除けば14枚かな
ttp://zztop.hippy.jp/disco.htm

383 :
爺爺TOPは6PACKって6枚組のCDもってりゃ充分!

384 :
そういえば新作を製作中だそうだが・・・
ちなみにプロデューサーがリック・ルービンだそうだ。

385 :
>>384
期待してしまうな

386 :
Little Old Band From Texas!

387 :
・V・モエモエ

388 :
ZZファンは今月号のプレイヤーを見よ!
特集組んでるぞ。
って、書いてもこれが読まれる頃には月も年も変わってそうだw

389 :
奇跡的に>>388を6時間後に読んだ俺がいる

390 :
ダスティ・ヒルのボーカルの方が好き

391 :
>>390
どっちがどっちか分からないんだが、たとえばどの曲歌ってる?

392 :
age

393 :
>391
ラグランジェとかビアドリンカーズの高い方とかマイヘッズインミシシッピとか
やたら低いかやたら高いのがダスティだな
ビリーも高いときは高いけど

394 :
何となく区別が付くけど
低いのはビリーかと思ってたお

395 :
おそらく声質の太い方がダスティなんではないかと。
たとえばギミオールユアラヴィンとか。
反対にレッグスとか歌ってるのがビリーだと思う。

396 :
ダスティで分かりやすいのは、タッシュじゃないかな。
あとは二人で掛け合いで歌ってるビヤドリンカーの高い方とか。
dvd見てみ。

397 :
モーターヘッドのレミーに近い枯れたガラガラ声で苦しそうに歌ってるのが
ビリーで、若干声に張りと伸びがあるのがダスティだろ?
つーか、ギミオールユアラヴィンはビリーだろ?
違うのか?

398 :
うん、ギミオルユアラビンはビリーだと思う
ビリーだとラフボーイいいなあ。ギターの音もいい

399 :
特集ってことはリイシューか何か組むの?

400 :
>>399
その特集読んだんだけど、使用機材についての記事だったよ。
少なくとも一読の価値はあると思う。

401 :
なるほど
特集→リイシューって連想はレココレに毒されすぎかorz

402 :
アフターバーナー、サイコー!

403 :
DVDが出たぞ

404 :
1stと2ndってリマスターされていますか?

405 :

   (´ー`) グフィ 差別なのさ〜
  (___)
〜 | 銭 |
  ◎ ̄ ̄◎

406 :

      ___
      |:::o o__|  ロボ乙!
      |::: ━  |
. (∨),r|:: ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ(∨)
  l Y , イ:────ト、Y /
  `r‐' |::____| r '
.     |::      |
      ┬┬┬┬┘
      |:: | |:: |
      |:: | |:: |
     (_ノ ヽ_)

407 :
横浜ホットロッドショーで、ビリーが来日するぞ!

408 :
会えた人うらやま

409 :
しい

410 :
2月に洋楽ライブでやるね!

411 :
>>407-409
いっしょに来てたアメリカン・グラフィティの女優さんは
いっしょにスナップ撮るだけで1000円、サインで1000円取ったらしいけど
まさかビリーは・・・

412 :
マクドのテキサスバーガーの音楽。
フットルースじゃなくてZZ-TOPでやって欲しかった。
バーガーマンだったら笑える。

413 :
どの曲で?

414 :
>>412
なんていう曲だといい?

415 :
LEGSやSLEEPING BAGとか良さげに思うんだけどな
でも内容にあわせると言う点ではLA GRANGEが一番かも?

416 :
N.YバーガーもFootlooseだったね

417 :
黄金の洋楽ライブ「ZZトップ、リトル・フィート」
2010/02/06 24:00〜2010/02/06 25:30(NHK衛星第二)
ZZトップ80年ドイツ▽リトル・フィート77年ドイツ 根本要
今夜だぞ〜

418 :
ヒゲ短いけど切っちゃったの?

419 :
>>417
若くてビックリ!
よく動いてた

420 :
イリミネ−ター以降もいいけど、この頃のシンプルなサザンロック、ハードブギかっこよかったね

421 :
いつになったら新譜出るんだ?
一昨年から髭を伸ばしたままずっと待ってるんだが…

422 :
>>421
なにしろプロデューサーが、あのリック・ルービンだといわれてるからねぇ…。
まだ相当時間かかるんじゃない?
それよりも新しい所属レーベルがどこになるのかが気になる。
BMGとは契約が終了したし。

423 :
あぁ、そういやリックルービンだったっけ、ACDCの何作か前のやつもよかったよなぁ

424 :
へえ〜リックルービンかあ〜〜

425 :
リックはブルースとかのルーツ寄りというか音に隙間作るタイプだったから、
純粋なACDCファンには評判悪かったけど、ZZファンとの相性はいいんじゃないかと踏んでる

426 :
Can't Stop Rockin'に惚れてアフターバーナー買おうと思ったけど
リマスターされてないのか…。
すぐにエリミネーションのデラックス版みたいな感じで出そうで怖いな。

427 :
そういえばリマスター版って、トレスオンブレスとファンダンゴが出たっきりなんだな
その2枚も日本では出てないし。

428 :
買ったばかりのファンダンゴリマスタ版が全く読み込まないY0…
冷凍庫入れたら復活するかな?

429 :
そりゃ返品もんだろう。俺のは問題無く再生出来たぞ。
って、発売されてからもう何年だ?(笑)

430 :
冷凍庫入れたけど全く復活しませんでした

431 :
古いのはお湯で煮ると復活するよ。

432 :
残念ながら新品でした><
頭にきたのでフリスビーにしてゾンビを攻撃してきます

433 :
新作まだ?

434 :
このバンドの
おすすめアルバムを五枚くらい教えてくれ

435 :
>>434
1. FANDANGO
2. TRES HOMBRES
3. ELIMINATOR
4. AFTERBURNER
5. それ以外全部

436 :
そのベスト5、全く同意見。
君とは旨い酒が飲めそうだ。

437 :
誰が選んでもだいたいこんな感じになりそうな

438 :
DVD(Double Down Live)に涙した!

439 :
>>435
ありがとう
とりあえず1位から4位までをきいてみる

440 :
久しぶりにリオグランデマッドのフランシーヌ聴いたら良かった。

441 :
Chrome, Smoke & BBQ: The ZZ Top Box
今更、購入依頼した

442 :
↑これお勧め?

443 :
お勧め。
リマスターされてるし、音源がLP盤のものなので今まで聴いてたCD盤とは少し違う。

444 :
追記。
それが分かるのはファースト、セカンドなんかの初期作に限るけど。

445 :
age

446 :
>>431
そらあんた、ギター弦の復活の呪文やないか!
誰も突っ込まないので・・・

447 :
this drummer is at the wrong gig
ttp://www.youtube.com/watch?v=ItZyaOlrb7E

448 :
【音楽】ZZトップ、80年ドイツのパフォーマンス映像を日本でもDVD化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278417089/

449 :
テキサスバーガーのテーマソングはフットルースじゃなくて
バーガーマンにすべきだと思った。

450 :
>>447
このバンドは楽しいすなぁw

451 :
【音楽】ZZトップ、名プロデューサーのリック・ルービンと共に新作のレコーディングを展開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284723720/1
1 名前:( ´ヮ`)<わはーφ ★[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 20:42:00 ID:???0
 米国を代表する大御所ロック・バンド、ZZトップ。
 彼らがこのほど、名プロデューサーのリック・ルービンとタッグを組み、’03年の
アルバム『Mescalero』以来7年ぶりとなるスタジオ・アルバムの制作に入ったことが
明らかになった。
 デフ・ジャム創設者の1人で、これまでにメタリカやリンキン・パークらとも共演してきた
経験を持つルービン。ギター兼ヴォーカルのビリー・ギボンズはSpinner.comに対し、
レコーディング中のルービンは“かなりの助けになった”と語り、「彼は、自分たちが
最初は届かなかったところに、連れていってくれる道を探すことができるのさ」と、
その手腕を絶賛している。
 ’69年の結成以来、40年以上もの間、音楽シーンで安定した活躍を続けているZZトップ。
新作の詳細はまだ発表されていないが、どんな作品が誕生するのかファンにとっては
楽しみなところだ。
ソース:VIBE
http://www.vibe-net.com/news/?news=2004553
ZZトップ公式サイト
http://www.zztop.com/

452 :
ようやっときたー

453 :
メスカレーロはブンブンくるよな

454 :
ZZTOPってすごい良いんだけど、女から壮絶人気なかったよな
見た目が生理的に無理ってよく聞いた

455 :
まあ、あのひげヅラではなあ・・・

456 :
LA郊外のアーバインで見てきた。
演奏はよかったけどトムペティの前座だからイマイチ盛り上がりに欠けたかな。

457 :
legs

458 :
前座って本当ですか?

459 :
前座というよりはダブルヘッドライナーじゃないかな

460 :
>>459
トムだったら前座でしょう。
格が違うよ。

461 :
なるほど
まあトムペティの方がたしかに人気有りそうだしね、今は。
新作聴いてないけど、出来もよさそうだし。

462 :
90年代以降、段々とブルースに根ざしたルーツ路線になってきているが、
新作はさらに泥臭い方向へ行くのではないかと予想。

463 :
>>462
それでも意外と聴き易かったりするんではないかとさらに予想。
何しろプロデューサーがリック・ルービンだしな
彼の特徴はどんなにアクの強いバンドでも、耳ざわりの良い音作りすることだし。
リックがプロデュースしなければ、レッチリもスレイヤーもここまで大物にはならなかったんでは?

464 :
売るためのリック起用かな?

465 :
間違いなく売るためでしょうね
たしかにZZは固定人気はあるかもしれないけど、最近、若いバンドが伸してきてるしねえ
それにリックは最近、リンキンパークやメタリカもプロデュースして、若者にも名前が知られてるし

466 :
あけましておめでTOP

467 :
>>466
つ 座布団一枚
今丁度、グレイテストヒッツ聴いてる。

468 :
国内盤再発ようやくだな
リマスタはされんのだろうか

469 :
アフターバーナーのデラックスだったら買う

470 :
全カタログ一律1800円だからデラックス化はないんでないかな

471 :
トレス・オンブレスとファンダンゴは以前再発されたバージョンみたいだな

472 :
一体いつになったら新譜出るんだ?

473 :
俺もテハスまでが好きだな
ファンダンゴはいつ聴いても燃えてくる

474 :
Can't stop rockin'
を聴くとなんか、チアリーダーのおねいちゃん達が
ZZお得意の美脚を見せながら、アンスコも見せているのを想像してしまう。

475 :
Tres HombresやFandangoのボーナスのライブの完全版ってないんですか?

476 :
あるならぜひとも聴いてみたい、嫁の絶頂ファズボイス
ずいずい亭頂点です(^0_0^)

477 :
Live In Germany 1980っていうCDが出るみたいだ

478 :
国内盤??

479 :
>>478
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4089879
今んとこ輸入盤だけみたい
これって有名なブートとかだったりするのだろうか…

480 :
というか>>448のロックパラストの映像なし音源のみのCDみたいだな

481 :
これだけ下品なギブソン製の変形ギターがサマになる程、気品漂うくらい似合うバンドもいないよな

482 :
歌詞が全部わかるサイト知らない?

483 :
>>482
ZZ Top lyricsでググるといくつか出てくるよ
例えばココとか
http://lyrics.rockmagic.net/lyrics/zz_top/
もちろん和訳はないが

484 :
おお、サンクス!

485 :
来週くらいに、ABA深夜番組の「現金化ユキチカ!」で特集するでしょ。

486 :
日本で海外の3ピースバンドといえばアイドル的人気を誇ったポリス一択で
どうもZZトップはこっちじゃコミックバンドのイメージが強いっぽいな

487 :
XXXーリズミーンーメスカレーロ
と、どんどん爺ぃがゼーゼーしてるのが気になる。
ゼーゼーゼーとHONDAのゼットのCMまんまやん。

488 :
リズミーンとXXXの順番逆でしょ
アルバム作ってるって話はどうなったのかなー

489 :
なにしろプロデューサーがリック・ルービンらしいからな・・・
ただでさえ売れっ子なのに、仕事が遅いそうだからなぁ・・・

490 :
ええ加減にせえよ
いつ新譜出すんじゃボケェェ!!
ファンやめるぞおおおお!
…って、ウソぷぅー
絶対やめなーいもーん
でも早く出してね

491 :
-Planet of woman 1987.06.05 Live at Michigan-
http://www.scrapbookpages.com/Natzweiler/OldPhotos/GassedCorpse.jpg

492 :
週末はレッグズを歌って来よう。
ちょい情けなさそうにシャウトしてみよう。

493 :
爺トップ

494 :
83年のイリミネーターしか知らなかったけど、
最近まとめて聞いた。
いいバンドだねえ。

495 :
リックルービンがプロデュースの新作まだかいな

496 :
>>495
レッチリの新作も出たことだし、これからじゃないのかな?

497 :
いけいけ暴走サンタクロース三人組!

498 :
トリビュートアルバム
『ZZ TOP:Tribute From Friends』
ビルボード121位初登場

499 :
いいね!

500 :
CD版リオ〜初めて聴いたんだが妙にキンキンしてるのは何故なんだぜ?
高音域ばっさりカットしてようやくちょうどよくなる

501 :
90年代のアルバムが好きでたまらん

502 :
サンタさーん

503 :
iTunesのアートワーク、
アフターバーナーとエリミネーターとベストしかない。

504 :
Live In Texasなう
やっぱカッコええわー

505 :
ヨウツベで
Crunchy
Mescalero
Pincushion
Rhythmeen
あたりが凄く気に入りました、特にクランチはベースラインが全面に出ててかっこいいです。
そんな私にオススメなアルバムタイトルを教えてください><ノシ

506 :
Tres Hombres なんてどうでしょう!

507 :
そう来たら、1stと『Rio Grande Mud』も。

508 :
旧譜リマスターしろ

509 :
既出だけど、一応、「Tres Hombres」「Fandango」はリマスターでてるね
あとは「Eliminator」のデラックスエディションくらいか
米本国はよほどのことがない限りはリマスターには積極的ではないし、日本側に期待かな。
日本独自ではディープパープルやドゥービー・ブラザースがされたし。

510 :
ギタースコア売ってない?

511 :
>>510
Zz Top - Guitar Anthology
http://www.amazon.co.jp/Zz-Top-Anthology-JR-Martinez/dp/0634053655
あとはここで検索かなぁ
http://www.ultimate-guitar.com/

512 :
>>511
ありがとう。

513 :
リズミーン買った。
やっぱりギターの音が良いねー。

514 :
長く聴いてきた2枚組ベスト売って1stから順番に集めてるけど、ノーマークだった2ndを気に入ってしまった。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プ、プリンススレが無いもので… (584)
アルクーパーって何で人気出なかったの? (352)
ザ・バグルス (633)
【腐女子】suede part14【ゲイ・アニヲタ】 (174)
【全米】No.1ソングを語るスレ【全英】 (159)
ミニーに首ったけ (570)
--log9.info------------------
カフカ (569)
Fed MUSIC (242)
【仙台の】アストロ ボーイズ【ELLEGARDEN?】 (278)
【秋チェスト】フラワーカンパニーズ☆32【冬チェスト】 (232)
 ☆  winnie  2nd☆ (133)
The SALOVERS (173)
【Emilyは】Keita The Newest 2【オキニのあの子?】 (135)
【ピンクの】+桃尻東京テレビジョン+4フリ目【羽根扇】 (199)
- CUBISMO GRAFICO : CUBISMO GRAFICO FIVE - vol.2 (710)
¶¶THE SNEAKERS¶4¶どうしてパレる? (212)
ヽ( ´ー`)ノ pegmap 2 ヽ( ´ー`)ノ (746)
ワカバファミリー集合★其の11 (185)
【2009年】Before Christ Butterflyついて (146)
【ヨモギダ君】Darlin'onStage【復活祈願2曲目】 (330)
シリカ (377)
ザ・ジェッジジョンソン-THE JETZEJOHNSON(07 MIX) (794)
--log55.com------------------
【テレビ】<Matt>野球やめた理由をぶっちゃけ!「土の上で何かするのは汚れちゃうし、嫌だなって思って、やめちゃいました」 [Egg★]
【ボクシング】村田と2度対戦、元世界王者エンダムが総合格闘技MMAへの転向発表 [砂漠のマスカレード★]
【映画】デヴィッド・リンチ監督自ら監修『エレファント・マン 4K修復版』予告編 [コロコロコロナちゃん★]
【サッカー】<2−0は危険>こそが危険【スポーツの言葉考】日本のサッカー関係者は、精神面の影響が大きいと見る [Egg★]
【音楽】<カラオケ>札幌「昼カラ」集団感染!店舗関係者ら「悪者扱いされた」高齢者「楽しみを奪わないで」 [Egg★]
【サッカー】<新助っ人Jリーガーが絶賛!>「日本は世界有数の先進国、最高の治安と優れた文化がある。来たことを後悔したことはない」 [Egg★]
【芸能】LiLiCo、アンジャ渡部の突然の出演自粛報道に「困りますよね」 『ブランチ』で共演 [ひかり★]
【芸能】竹内涼真、ビズリーチ吉谷彩子との破局を決定づけた壮絶「ベッド切り裂き」事件 [ひかり★]