1read 100read
2012年3月RC(ラジコン)156: あそべるぞ、エアロウィングス青! (213)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【究極の】アレックス CEーR【ドリ車】 (762)
【1979】旧車総合スレッド10連ジャンプ【1988】 (686)
【スレもレースも】北海道のラジ事情 7【ルールを守って】 (631)
姫路市近郊でラジコンしてる人集まれ! (533)
妙なラジコン (212)
広坂正美スレ (835)
あそべるぞ、エアロウィングス青!
- 1 :
- パークプレーン専用スレで盛り上がっている
CCP社のエアロウィングス。
私も早速青(バイウイング)を購入した所、
その素晴らしいコストパフォーマンスに
大いに惚れ込みました。
そこでこのスレッドでは
このエアロウィングスバイウィングに特化し、
私が惚れ込んだポイントやフライトインプレ、
あとは拙いながらも操縦や調整のポイントなど
気がついたことをお話していきたいと思います。
興味がおありの方、どうぞおつきあい下さい。
穏やかな休日に、僅かな投資で、
子供と一緒になってわいわい盛り上がる。
そんな仲間が増えますように。
- 2 :
- 「パークプレーン」という呼称はもともと
ユニオンモデル社の登録商標らしいですが、
今では「手軽にだれでも遊べる軽量トイRC」の意味で
広く使われるようですね。
ところが残念ながら、ほんとに「遊べる」パークプレーンは
思いのほか少ないようです。
操作性がほとんどなくて
改造なしではろくに飛ばせないものだったり、
あるいは反対に本格的すぎて
必要な空域も、伴う危険も、そして価格も、
およそ「手軽にパークで」とは呼べないものだったり…。
しょせんトイラジってそんなもん…って諦めかけていたのですが、
エアロウィングスは、違っていました。
超軽量な機体、紙飛行機のようにゆっくり軽やかな飛行、
それでいてかなり自由な操作性。
コロコロとコミカルに舞う姿。
これこそ「パーク」の名に相応しい!
説明書には
「対象年齢15歳以上、初心者でも飛ばせます」とありますが、
それでもやはりある程度思いどうりに飛ばすには、
機体の調整と操縦方法にそれなりの「コツ」はあるみたい。
空モノ経歴1年の私がどれほどのことを語れるか甚だ心もとないですが、
ちょっとづつ気付いたことを書き綴ってみます。
- 3 :
- 製品のURLとかも載せなよ。
- 4 :
- ↑了解!
http://www.ccp-jp.com/2005_ccp/toy_products/ra_aero/ra_aero.html
今日は仕事がOffでちょっと時間があるので、
固めていくつか書いてみようかな。
今後は不定期に出没すると思いますが、よろしくです。
- 5 :
- まず最初に、この青くん(と今後呼びますね)と
他の空モノトイラジとの大きな大きな違いですが、
スロットル操作がプロポーショナル(比例制御)なのです!
(…初歩的でごめんなさい)
つまり、スロットルレバーの操作によって
推力が無段階で自在にあやつれる、ということです。
他のトイラジの多くはOn-Offのみ、あるいは弱-中-強といった
数段階の調整のものが多いです。
一式10000円を超えるものであっても、そういうものがあります。
このプロポーショナル制御が、実際飛ばしてみると
ものすごく重宝するのです。
この機体に良好な操作性をもたらす、大きな大きなポイントだと思います。
- 6 :
- 青くんには、エルロンはおろかラダーもエレベーターもありません。
ベテランフライヤーの方にそういうと、
「そんなもんまともに操作できるはずないやろが!!」って
言われそうですね。
それでも、ある程度はちゃんと制御操作できるのです。
(もちろんロールはループは無理だとおもいますが(笑))
そのポイントが、上記のプロポ制御、
さらに軽量さと浮きのよい主翼設計、
そしてそして、このボディの超コンパクトさです。
原則として、旋回半径は概ねそのボディの大きさに比例すると思います。
例えば10クラスエンジン機なら余裕で飛ばせるフライトエリアでも、
90クラスには狭すぎてどうしようもない…なんてこと、ありますよね。
一方、青くんのように左右ペラの推力差で旋回するタイプのものは、
一般にラダーやエルロン制御のものより旋回性能が劣ります。
ゆっくりまったりしか旋回できないのですね。
無理に急旋回しようとすれば、失速墜落です。
その事情は、青くんも同じです。
しかし、このボディのコンパクトさです。
半径1mの旋回といえば、ちょっと大きなボディのものでは
もうほとんど無理だと思うのですが、
青は、わりとらくらくこなしてしまいます。
もちろんある程度の高度と、ちょっとした慣れが必要ですがね。
- 7 :
- >>5
http://toko0131.exblog.jp/i7
ここよく読むと面白いよ。
- 8 :
- 青くんの本体動力は、リチウムポリマーバッテリーです。
このバッテリーは取り扱いに少々気を使う必要があるのですが、
そのネタは他で大いに採り上げられているので、
ここでは「必ず専用充電器(つまり、付属の送信機ね)を使い、
かつ取り扱い説明書にある注意事項を厳守しましょう」ということで
留めたいと思います。
聞く所によると、
F3Aなどフルサイズのストイックな空モノRCの世界でも
これまでのグローエンジン搭載機から
ハイパワーな電動機に趨勢が移行しつつあるようで、
その立役者が高出力ブラシレスモーター、
そしてこのLi-Poバッテリーだそうです。
しかし、Li-Poがこれまでのニッカドやニッケル水素
あるいはリチウムイオンと比べて優れているのは、
なによりバッテリーそのものの「重さ」と「容量」のバランス。
同じ重さのものなら、Li-Poのほうが高出力でかつ長時間放電できる、
というポイントです。
ということは、
F3A機のようなもともとバッテリー以外の重量がかさむ大きな機体より、
この青くんのように超軽量で、ちいさなパワーで飛ばしたい機体のほうが、
よりLi-Poの恩恵を厚く受けるのですね。
発展目覚しい電動RC界のデバイス、
その最先端(?)の恩恵を、
2999円(トイザラス価格)のトイラジで謳歌できる。
すばらしいと思いません?
- 9 :
- >>5さん
ありがとうございます!
やはりこの子、多くの方に注目されているのですね。
なんだか嬉しくなってしまいます。
勉強させてもらおっと。
- 10 :
- 全くの無風時に、
試しに何分飛ばせるかをやってみました。
フルチャージで発進。
ほぼ50%ぐらいの推力で
高度3〜5m程度をキープしつつ、
ひたすらな楕円旋回と8の字旋回。
後半徐々に推力が落ちてくるにしたがって
スロットルを少しずつ上げ気味に。
それでも徐々に周遊高度が下がってきてオートカット、着陸。
さて、と時計を見て、びっくり。
14分!!
コンディションの良い日なら、これだけ飛ばせるのですね。
- 11 :
- >>9の訂正。
>>5さんじゃなくて
>>7さんでしたね。
失礼しました。
- 12 :
- 例えば車のトイRCで、
5分も10分もひたすらぐるぐる回っているだけだったら、
おそらく誰でも数回で飽きてしまうでしょう。
でも、私は、青くんの旋回飛行は
まだまだ飽きないと思います。
上記の実験時風はほとんど無風だったのですが、
それでも時折、風力計をまわさないほどのかすかな風が吹き、
そのたび青くんはコロコロと姿勢を変えます。
もとより重心位置がやや後ろ目なせいで、
上下に波打つようなピッOが激しくなりやすいタイプ。
それをスロットルワークでうま〜く押さえつつ、
思う軌跡を描かせて、飛ばす。
上手くいくときもあるし、いかないときもあるし。
これが、たまらなく楽しい。
さらにおもりを積んだり尾翼の角度をかえたりして
よりその日のコンディションにあった機体に調整する楽しみもある。
その悦びは、よりハイパワーな本格RCを飛ばす時のものと、
私にとっては、ほとんど同質のものです。
これは長く楽しめそうです。
- 13 :
- さて。
ここまで書いてから、改めて7さんが紹介してくれたサイトを
じっくり読んでみました。
標準の送信機からの充電に危険がある可能性をご指摘なされてますね。
とても興味深い。
そこで、私はあえて標準のまま使用してみようと思います。
問題が発生するとしたら、どんな形でどういうふうになるのか。
とりあえず充電中は傍を離れないようにしようと思います。
- 14 :
- この機体を初めて飛ばした方が一様に思うのは、
「頭上げ激しすぎ!!」だと思います。
もう少し後ろに重心をもってこれなかったのか!…と憤りつつ、
エレベーターをダウンに折り曲げたり、
頭に一円玉を貼り付けたりするのではないかと。
はい。私もそうでした。
実際ラダーとエレベーターには
「折り曲げてください」といわんばかりの切れ目がはいっているし、
さらにその調整がしやすいように丁寧にも
裏面がシールになってる柔らかい金属片が3枚も入っていました。
ラダーやエレべーターの折り目になるところ
(通常ならヒンジテープなどがくるところ)にそれを張って
調整した角度が保持できるように…ってことですね。
しかし…。
タダでさえ頭上げが著しいのに、
さらに尾翼に金属片なんて張ったら……。
…はい、予想通り。頭上げさらに悪化。制御不能。
やっぱりね〜〜と思いつつ張った金属片をはがし、
それを今度は機首の下部(アゴあたり)に張って、ウエイトにしてみました。
すると……おお!?
ちょっとましになったんとちゃう?!
そこでさらに1円玉も機首にテープ止め。
おおおお!さらにいいんでないかい!?
私が思うに、
この子のピッO癖の修正はエレベーターではなく
やはりウエイトで行うのがよいようです。
エレベーター調整だと、対気速度によってトリムの差が激しくなるし、
仮にスロットル全開でちょうどよいトリムがとれたとしても、
スロットルを絞るととたんにノーマル時以上の制御不能になってしまう。
基本的に風には極端に弱いこの子ではあるのですが、
それでもウエイト調整で風速1〜2mぐらいなら
なんとかなるようです。
風に向かうときは、スロットルを上げないと風下にながされる。
しかしそれに対抗しようとスロットルを上げると、
こんどは頭上げがさらに激しくなったり、上昇しすぎたり…。
そこで、ウエイトを機首につけて、押さえ込むわけですね。
まぁ、このへんのリクツは私でも理解できるぐらいだから
当たり前といえばそれまでなんでしょうがね…。
ちなみに無風時にウエイトを機首に積んだまま飛ばすと、
ノーマル時より巡航速度を上げることができます。
しかしその分旋回半径は大きくならざるを得ないし、
スロットルを大きく上げ続けるわけですから当然バッテリーの減りも早い。
どっちを取るかはそれぞれの好みだと思いますが、
私はノーマルのままコロコロふわふわと長時間飛ばすほうが好きかな。
実際、ほんとにピッOがはげしく出ます。
- 15 :
- 何このスレ・・・・
- 16 :
- ははは…
15さん、ごめんなさい。
こんな長文一人舞台なことは、
自分のHPやブログでやれよ!……って、
つっこみたくなりますよね。
私もそう思います。気に障ったらごめんなさい。
- 17 :
- …とかいいつつ、更に話をつづける私。
1年前、私がタイ0ーゼロ戦に出会ったときに、
その飛ばしかたのコツや調整方法などを求めて
さんざんWEBを彷徨ったように、
今もし同様にこのエアロウィングス青に出会って、
わくわくしつつWEBを検索している
空モノRC初心者の方がおいでたら、
ちょっとは参考にしていただければ…と思って、
この板にもうすこし居座ってみます。
そのうちネタもつきるでしょうし、
訪問者もレスもなければ早晩きえていくスレですから、
暫くの間、ご容赦くださいね。
- 18 :
- さて。
>>14では、この機体の特徴(欠点?個性??)である
頭上げ&ピッOに対する機体調整の話をちょっとしてみましたが、
今度は操縦面でこの問題を克服する方法を
ちょっとだけ語ってみます。
…とはいってもそこはたかが経験1年、
以前若葉マークの私がいうことですから、
経験豊富な方からすればごくごくあたりまえ、
何をいまさら…な話しかできないかもしれませんが。
波をどんぶらこっこと超えていくかのように
機首を上下に交互にむけ、波打ってしまう「ピッO」ですが、
特に手投げ発進直後、急旋回をしたとき、
そして少し強めの風上に向かったときにより激しく出やすいようです。
常識的には、手投げの時はスロットル全開が普通なのですが、
この青くんでそれをやるとまず間違いなく大きく機首を上げてしまい、
直後に失速降下、加速してまた首上げ…の連鎖となりますから、
説明書にあるように50〜70%のスロットルで、
紙飛行機を水平に押し出すように投げると良いようです。
このときもし無風ならすこし強め、
少しでも風があれば、風上にむかって、
「風の分だけ投げる力をゆるめて」
(↑ポイントだと思います)
そっと押し出すと、ふわっと水平に飛んでくれます。
- 19 :
- 旋回時は、やはりちょっと緊張します。
「プロポーショナル制御」がウリのこの子なのですが、
旋回制御はどうやら強-弱の違いしか出せないようです。
右旋回の時は左ペラが強くなり右ペラが弱くなる…だけ。
だから、スティックを旋回方向いっぱいにチョンと打って
すぐ中立にもどし、
またチョンと打って…の繰り返し、という操作になるわけです。
中立にもどさず倒しっぱなしにすると…失速。
ごろんところがります。
高度がなければそのまま墜落ですね。
自立安定性がすこぶる高いので、
高度があるときはそれでもすぐ水平飛行にもどろうとしますが、
ここから例のピッOがはじまります。
この転がり具合が楽しくて、ついついわざとやってしまうのですが。
- 20 :
- エレベーター制御のないこの機体でピッOを抑えるには、
スロットルをやや落とし、上下動しようとするエネルギーそのものを
減衰させるのが基本でしょう。
しかし、実際やってみると、
必ずしもこの「基本」だけでは対処しきれないようです。
ピッOしながら、
それでも水平飛行かもしくは上昇していこうとするときは
上記の方法でまずOKなのですが、
その際スロットルを絞りすぎるとまた更に失速が増し、
より深いピッOに陥ります。
また、ピッOしながら緩やかに高度を下げてくるようなときは、
逆にスロットルを上げなければいけません。
そのときの、スロットルを上げるタイミングがポイントですね。
波状運動の「山」を超えてしまい下降に移る直前に、
さらに機体を斜め上に押し出すような感じで
くいっとスロットルをくれてやると、
ふっとピッOが収まります。
誤って下降してるときにスロットルをふかしてしまうと、
更に大きな波になってしまうか、もしくは
そのまま地面に激突です。
このタイミングとの勝負、けっこう病み付きになりますよ!
- 21 :
- 別のスレで
>もともと、「休日に息子たちと飛行機RCで楽しく遊びたい」という
>ただそれだけのモチベーションでこの世界に足を踏み入れた私にとって、
って書いてた人?
応援してるよ。
- 22 :
- また間違いを発見しました。
>>14
>もう少し後ろに重心をもってこれなかったのか!…と憤りつつ
もう少し前に…ですよね。
- 23 :
- >>21さん
はい、そうです!
ありがとうございます!!
- 24 :
- そっか、あなたすごいね。
このペースで頑張る姿が見たいす。
とりあえず明日買ってみるよ。
安いしね。
- 25 :
- <<24さん
ぜんぜんすごくないっす。ただの遊び人っす。
よろしければぜひフライトインプレなど
聞かせてくださいね!
- 26 :
- 今朝もちょっと早起きして仕事前に飛ばしてきたのですが、
そこでちょっとしたことがありました。
とてもとても嬉しかったので、ご報告です。
無風〜ときおり柔らかくほほを撫でる程度の風。
青くんの鼻っ面に付属金属片1枚を貼り付けて
相変わらずのコロコロフライトを楽しんでいると、
いつのまにか私のすぐ傍らに、
自転車にまたがったちいさなおんなのこ。
おやおや、このご時世こりゃ誘拐犯に誤解しかねられんと思って
青くんを着陸体勢にいれました。
2m前方にソフトランディング、
するとその子はたたたたっと青くんにかけより、
そっとそっと丁寧にひろいあげ、
機体底部についた砂を2〜3回そっと手ではらってから
にっこりと私に差し出してくれました。
その姿の、愛らしいこと!
どうやらおじいちゃんと一緒に
自転車の練習にきたみたい。
真新しくぴっかぴかでピンク色の
可愛らしい自転車のよこで、
初老の男性がにこにこと微笑んでいます。
練習の邪魔をしてはいけない。
じゃあねって声をかけて帰ろうとする私に、
「ねぇ、もういっかい飛ばして…」
(つづく……って、なんじゃこりゃ!!)
- 27 :
- そんな愛らしいおねだりを、だれが振りほどけよう。
あいかわらず高度2〜3mをふわふわころころと舞う青くん。
「ねぇ、もっともっとたかぁ〜〜くまでとんだらいいのに…」
「うん…でもね、風に流されて迷子になっちゃったら可哀想だから…」
「……うん……」
3分ほど飛ばして、着陸。
また機体に駆け寄る、そのこ。
でも、今度はなかなか青くんを手放そうとしません。
「………わたしも、とばしたい………」
「…え!っっ」
(さらにつづく)
- 28 :
- 思案のしどころです。
見たところ、5〜6才か。
もうすこし幼くも見えるが、
補助輪なしの自転車の練習に臨むぐらいだから、
ある程度の身体能力を持つ年頃には達しているのだろう。
墜落することは、まず間違いない。
それでも青くんは壊れないだろうし、
仮に壊れたとしても、そんなのはたいした問題じゃない。
私だって落とすときは落とすんだから。
それよりも、ロストが怖い。
小さくてもLi-Po搭載機なんだから。
それに、万一彼女自身やおじいちゃんにぶつかったりしたら…。
怪我はまずしないだろうとは思うけれど……。
でもまぁ風もないし、
ちょっとでも飛んだら、それで満足だろう。
高度が上がりすぎたりあぶなくなったら、
すぐにプロポをとりあげればいい。
機体をもって、挙動説明。
「はい、これを上に押したら、プロペラがぶ〜〜んね。
まんなかくらいまでしか上げちゃだめだよ。
で、これを右にたおしたらこんなふうに右に、
左にたおしたら左にいくからね。
遠くにいきそうになったら、すぐに左の棒を離して落としてね」
それだけの理解を確かめてから、プロポを手渡してみた。
(もうちょっとつづく)
- 29 :
- 昔あったポケットカメラのような風体のプロポ。
小型だが、電池をつめるとそれなりの重量感と高級感がある。
彼女にとっては、大人がJR-X3810を初めて手にしたときぐらいの
緊張感を持たせるものだと思う。
「じゃ、いくよ。プロペラまわして。」
ぷ〜〜〜んとまわるプロペラ。
そのままそっと押し出すと、
思いのほかするするとそのまま前進していく。
しかしそれも5秒ぐらいで、あえなく墜落。
彼女の顔を見ると、はっきりとした緊張感と高揚感が伺える。
「……もういっかいやってみる?」
力強く頷く彼女。
2度目は、ほんとによく飛んだ。
時間にして、1分ぐらいか。
さほど高度をあげるでもなく、しかもなんと、
上手に旋回までしてくるじゃないか!
きっと私が気付くずっとまえから、
私が飛ばすのを見ていたんだろう。
この青くんがどんなふうに飛ぶのか、イメージはできていたらしい。
ふわふわと大きく旋回する青くん。
おじいちゃんも、目を丸くして見つめている。
「じゃあ、またね!」
丁寧に礼を述べるおじいちゃんとその子に手をふり、仕事場に向かった。
振り向くと、緊張がほぐれ満面に笑みを浮かべるその子の顔が、
ぴかぴかの自転車に負けないぐらい輝いていた。
- 30 :
- ヨボヨボのばあさんに「かっこいいわね〜」と言われた俺と大違いだなw
- 31 :
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 32 :
- >>30
俺も今日「きよしのズンドコ節」流してわらわら踊ってる(体操らしい)婆さんに拾ってもらったよ;;
- 33 :
- 31さん、上手ですね。アルムおんじ??…って、知らないか(笑)
30さん、32さん、
今回の話はちょっと美しく書きすぎましたが、
私も早起きじいさんばあさんによく笑われてます。
それにしても今回のエピソードは
ちょっと無謀な試みだったかもしれませんね。
こんな試み、GPはおろか400クラス、いやそれ以下の電動モノであっても
従来のモデルではとてもとても考えられない。
この青くんが、
ちいさな子供にも恐怖心を与えず、
まるで紙飛行機のように身近に感じ、
自分にも飛ばせるかも、
飛ばせたら楽しそう!!…って思わせられて、
かつ本当に操縦できてしまうものであることが立証できて、
それが本当にうれしかったです。
彼女に飛ばせたのだから、
7歳と10歳のうちの息子たちにも飛ばせるはず。
う〜ん、クリスマスが待ち遠しい。
- 34 :
- 童心さん、感動しました!
ホムペひとつできますね。
外野の声にめげず頑張ってください!
気に入らない人は
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1133609314/l50
にもうひとつスレ立ったからそっちでヨロシク!
- 35 :
- 対象年齢 15歳以上になっていますよね。
別に、煽るつもりではないのですが、子供に
やらすのは、問題がないですか?
安全飛行のお約束に、子供が近寄らないように
注意とありますが・・・
なお、青の性能の良さは、同意です。
- 36 :
- >>34さん
いやいや、およそ掲示板らしからぬ内容になってしまっていること、
本当に心苦しく思っているのです。
もともとこの機体のいろんなオーナーと一緒に
わいわいやりたくて始めたはずなのですが、
勇み足が過ぎてしまってます。
他にこの機体専門のスレがたったのですね。よかった。
ここであと少し語りたいことがあるので
もうちょっと居座りますが、
それが済んだらフェイドアウトしますね。
- 37 :
- >>35さん
ご指摘ありがとうございます。
本当に、おっしゃるとおりです。
全責任を負う覚悟で自分の子供にさせるならまだしも、
赤の他人のお子さんにそんなことさせるべきでは
ありませんでした。
深く反省します。
- 38 :
- 34です。
ま、こちらが終わったら向こうで合流しましょうや。
その時は名無しさんでね。
対象年齢というのはメーカー側がいう事であって使う側が判断できれば
それで良いと思いますよ。
たしか聞いた話ですが日本の玩具の対象年齢というのはアメリカに倣って
協会で基準がありましてね。
舐めても安全なのが3歳とか尖った部品が無ければ5歳とか。
あくまでも業界側の基準であり、また同時にこれがPL法で訴えられた時の
逃げ道なわけです。
ですから
あの場合、トレーナーコードで繋いだのと同じような状況ですし、童心さんが
メーカーに責任を押し付ける気が無いのであれば子供にさせるかどうかは
童心さんの判断次第だと思いますよ。
- 39 :
- 迷ってたんだけど、やっぱり青買ってこよ。
- 40 :
- 近年激増しているらしい、パークプレーン愛好者。
従来からの本格空モノRCフライヤーにとっては、
傍目にもハラハラすることしきりらしいです。
いわく、空モノの危険を解っていない。
いわく、だから好き勝手な時に好き勝手な場所で電波を発信し、飛ばす。
いわく、それもほとんど制御不能と思われる「危険なおもちゃ」を。
私が本格RCだけではなく、
いや、それ以上に「パークプレーン」に興味を持っていることを知った
クラブの先輩たちから事あるごとに聞かされていた、
怒りともとれる忠告でした。
この機体があたったからといって、怪我をする人はいないでしょう。
そういった「直接被害」という観点でいえば、
ゴムまりでのキャッチボールの危険性と、どっこいぐらいかと思います。
紙飛行機以上、ドッジボール未満といったところでしょうか。
しかし、飛行機です。
しかも超軽量ゆえ、僅かな風にも翻弄されます。
直前まで無風だったとして、突然予想を上回る突風が来ないとは、
誰にも断言できません。
そして制御不能となった機体が、突然だれかの目の前に舞い落ちたとしたら。
転んだ拍子に簡単に命を落とす人もいます。
ましてや、運転中の自動車の目の前に堕ちたとしたら。
- 41 :
- 「ラジコン保険」というものがあります。
加入者は、自身のラジコン操作によって引き起こしてしまった
対人対物損害に対し、保障を受けることができます。
しかし、よく誤解されている気がするのですが、
それは例えば自動車の運転免許証などのように
被保険者のRC操縦技術を「認証」するものでも、
被害者の損害を「防ぐ」ものでもありません。
ただ単に、事が起こったときに被保険者が負う賠償責任、
その金銭的負担を、
ある程度肩代わりしてあげましょう…というものに過ぎないのです。
だからこそ昔からRCフライヤーたちは、
時に過剰とも思われるほどの自主規制を設定し、
万にひとつの事故もおきないよう、細心の注意を払うのです。
また、多くのパークプレーンメーカー、
トイラジメーカーも、
その危険性を熟知しているから、
あえて電波到達距離を短くしたり、
機体を遠くまで吹き飛ばしてしまう程ではない
弱い風でも飛ばせなくなる設計にしたり、
仮に上空でペラが止まってしまったとしても
まっさかさまに墜落するのではなく
ピッOによって下降スピードが押さえられるよう
設計するのだと思います。
Li-Poを発泡材でくるんでしまうことによる
放熱の悪さによってバッテリー自体の寿命を縮めることになったとしても、
外部に露出させたりせず、
なにかの拍子に飛び出してしまうことを防ぎ、
また墜落の衝撃を緩和し突然発火を防ぐ設計にするのでしょう。
そして、それだけやっていても、起きてしまうのが、事故なのです。
そんな事実をしっているから、
彼らは、それの危険を理解していない人に怒りを向けるのでしょう。
私は、解っているつもりでした。
私は違う、そう思っていました。
ところが、上記のありさまです。
この機体のあまりの素晴らしさに心奪われ、
>>35さんに指摘を頂くまで
己の警戒心の薄れを、自覚できませんでした。
改めて、>>35さんに心から感謝します。
それでは。
- 42 :
- >転んだ拍子に簡単に命を落とす人もいます。
>ましてや、運転中の自動車の目の前に堕ちたとしたら。
これを言い出したら屋外でなにもできませんよ。
運転中で一番怖いのは何時間か前に通った古紙回収業者のトラックが落とした
新聞紙が舞い上がるのであったり、どこからか飛んできたコンビニ袋が舞い上がる
のだったりします。
それでも古紙回収業者のトラックには幌が付きませんし、コンビに袋は無くなりません。
言い出したらきりがないからです。
ホビーRC飛行機は私もやってますが、パークプレーンを忌避するのは、私は
「キタナイ」と思います。
2m×2m、重量数キロ、先端にはエンジンで回る刃物が付いているような物を
自分が乗りもしないで飛ばしている人間が、たかだか20gのオモチャに
なにをやいわんか、です。
常識的に誰がどう考えてもホビーRCの方が絶対に危ない。
これ、間違いないです。
安全だ保険だといっても人を充分せるようなものを遊びで飛ばす方が
よっぽど危ない。
そういう人間に20gの発泡スチロールをとやかく言う資格はないです。
自分たちの原罪を薄めようとしてオモチャに言いがかりを付けている
としか思えません。
オモチャはオモチャらしく、無心に遊ぶのが良いのではないでしょうか。
って断言できてしまう初めての飛ぶおもちゃですね、青君。
タイヨーやユニオン機だと、ちょっと断言し辛かったですしぃ。
- 43 :
- >>40
本格的なラジコンじじいは正義感から怒っているんじゃない。
やつらは箸が転がっても怒りだす特殊な人種なんだ。
要は自分達だけいつまでも先端に刃物のついた5sの凶器を
公共の場所を独占して使い続けたいだけなんだよ。
他人を非難することが習性になっている人達だ。
だからトイラジ坊が現れないといつも仲間内で争いが始まるんだよ。
中国や北朝鮮が日本を非難して国内を固めているのと同じこと。
- 44 :
- >>42さん、>>43さん、ありがとうございます。
>>42さんの意見、実は私もほとんど同意見です。
なんだかすごくほっとしちゃいました(^^;;
>これを言い出したら屋外でなにもできませんよ。
そうですよね。
すぐ極論に走ってしまうのは私の悪い癖です。
でも、一応「可能性」の問題として
こんな他愛もないおもちゃですらそういうことを起こしうる、
少なくとも幼児や年配者がわらわらと集っている公園で
その頭上を平気で飛ばすようなまねはまずい…ということを、
意識の端っこにでも持っておく必要はある。
なんとなくそれすら許されそうな雰囲気を醸す機体なだけに
みなさん、お気をつけて。
それと、>>43さんのおっしゃるような方、
ほんとにいるみたいですね。
もちろん全員ではないと思いますが。
- 45 :
- 私は本格プレーン機とエアロウングスの両方で楽しんでいます。
確かに本格機では危険性は伴いますので、安全に配慮した飛行や知識は必要ですが、
トイラジに関してはそんな問題視する必要はありませんよ。
それを問題視する人はいわゆる「危険人物」です。
楽しく遊ぶ これがTOYの原点です。
エアロウングスに関しては、充分な操舵ができる機体なのでさほど心配はないでしょう。
それより小学生の間で流行っている、ゴム飛行機の方が危険と言えば危険でしょう。
でも
それを咎める大人はいないですよ。
- 46 :
- >>45
危険なのは、機体の大きさ硬さ、ではなく電波だと思います。
私は、エンジン・電動飛行機、エンジン・電動ヘリ、3Mクラスグライダー、トイラジ等で遊んでいますが
最近トイラジを近くで飛ばす人が増えました。
初心者は混信の知識が無いのはしかたないと思うので、説明して一緒に飛ばしています。
私の急速充電機を貸してあげたり、新しい人が増えてワイワイ楽しんでいます。
閉鎖的な人が居て、嫌がらせもされますが………
- 47 :
- >>46
>嫌がらせもされますが…………
詳しく……
- 48 :
- >>46
それだけじゃないと思うよ。
一人が飛ばしているとそれを見た他の人も寄ってきて収集が付かなくなるから落としてしまえってクラブあるよ。
「新しい人が増えてワイワイ楽しんで」 いられるぐらいの人数ならいいけど増えすぎると確かにウザイのは理解できる。だけど、
だからと言って他人の飛ばしている飛行機をたとえおもちゃでも落とすのは犯罪行為だと思う。
でも自転車盗られて警察行っても相手にされないもんなー。
- 49 :
- 私はホビーRCをやっていて、先日エアロウイングスを買ってみた者です。
トイラジ・パークプレーン(協会の定義する)って27Mhz帯ですよ。
空物ホビーRCに全然関係ないです。
>閉鎖的な人が居て、嫌がらせもされますが………
オモチャの範疇で遊ぼうと思って買ってきて機嫌よく遊んでいるところへ
「一緒じゃなきゃ飛ばしちゃダメだ」、と言われたら気分を害する人が居て
当然だと思いますよ。
威圧感のあるなしにかかわらずにね。
それに意を決して行ってみたら自分のイメージしてたおもちゃの範疇と
かけ離れた大型機ばかりでなんだか自分のが急に惨めったらしく思えて
くるでしょうね。いくら自分がエアロウイングスを気に入っていたとしても。
私がその人の立場ならそう思います。
つまりホビーRC側の人が、同じ空を飛ぶというだけでトイラジまでをも自分たち
と同一線上に置こうと言う考え方そのものに無理があるわけで。
このエアロウイングスを手のひらに載せてみるとその事が明確に判ると思います。
これまではパークプレーンといってもピンと来なくて混同する人がいましたけれども
エアロウイングスが出てやっと、あぁ違うものだなというのが明確になるかと。
私はトイラジ・パークプレーンの方を見ると挨拶がてら周波数だけ確認して、
問題なければ「よかったら」ご一緒しません?と一言だけいって後はあちらさんに
お任せしてます。
もしHPIや京商の入門機の40Mhz帯でバンドが同一ならこちらのクリスタルを換えちゃいます。
機材にかけているお金の割合からすればホビーRCの方が予備クリスタルの2つや3つ用意して
いてもバチは当たらないと思いますから。
このバンドは俺のモンだ〜!と思っているオヤジが問題を複雑にすると思いますよ。
- 50 :
- >クリスタルを換えちゃいます。
それがF3Aやヘリなんかは早々簡単にクリスタル代えれない機体があって、交換すること自体
邪魔くさいって思うんでしょうね。
それよりも落としてしまえっていう思考が先立っちゃうと思う。
まあ70、80歳のじじいになに言っても無駄だけどね。
あとガテン系の仕事しているDQNもなにも考えていないからね。
道で目があったから殴り合いのケンカするのと同レベル。
相手する時間がもったいないね、どうにかならんものか。
- 51 :
- 近寄りがたいスレッドハケーン!
近寄って遠ざかっていきますね。
- 52 :
- 本来この手の話はうざスレでやってほしいもんだがいま大きな嵐が来ているらしい。
- 53 :
- 一日たって、
ようやくこのスレも掲示板本来の機能をもってきたようで、
すごく嬉しいです。
今日改めて青くんの取説を隅から隅まで読んでみました。
「お子様は大人の方といっしょに飛行させましょう。」
ん??
お子様って、何歳ぐらいを想定してるの?
15歳の青年は、おこさま??
…ま、良しとしましょう。要は使用者の自己判断ですね。
さんざん迷いましたが、
やはり私は私の責任において
自分の息子たちにこの機体を一機づつ購入してあげようと思います。
自分たちだけのときは絶対にさわるな。
父さんが一緒のときも、父さんが「今はだめ!!」っていったら
すぐにやめること。
そして、どういう時と場合が「だめ」なのかを、理解すること。
この約束を厳守するという誓いと交換にね。
(うわ、こりゃ責任重大だ)
冬になるととたんに出不精になり、
家の中でうだうだやってる姿が、親として我慢ならんですし。
TVゲームもたのしいし、
トレーディングカードゲームにのめり込む気持ちもよくわかる。
でも、外にでて、太陽や風や雲のありようとにらめっこしながら
自然現象を相手に遊ぶのも、
それらに負けないぐらいたのしいぜ。
併せて「公共」という言葉のひとつも覚えてくれたら言うことなし!
- 54 :
- ザラス3900円以上だと送料無料になるのね。
2機買うか、
http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=012234&pin=000&top_id=001
これと一機づつ買うか
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=049740&pin=000&top_id=001
- 55 :
- >>54さん
赤い複葉機の方、魅力的ですね。
画像だけみると、とてもトイとは思えない(?)。
一緒に写ってる送信機には見覚えあります。
同じタイヨーのゼロ戦のものと一見同じに見えます。
ってことは、推測ですが、
スロットル操作は3段階程度なのかな?
あ!!
でも、ラダーとエレベーターで既に2チャンネルつかうはずだから…。
スロットルは……回りっぱなし?!?!?
あと、ゼロのラダーはサーボによるプロポーショナル制御ではなく
アクチュエーターによるOn-Offのみだったので、
この子のラダーもエレベーターもそうじゃないかな?
ゼロは大きな上半角(主翼の上へのそり具合。念のため…)の恩恵で
低翼にしては自立安定性が高かったのでラダーをいきなりOnで大打ちしても
すぐ中立に戻すか逆にあて舵を打てばそれなりに制御できましたが、
同じ事をエレベーターでするとなると……ちょっと不安。
同じようにエレベーターつきのトイラジとして
エアホッグのサイドワインダーという機体を飛ばしたことがありますが、
この子のエレベーターもOn-Off制御で、
とてもとても飛行姿勢の微妙な操作には使えるものではありませんでした。
安定して高度を取れたときに
そのまま一気にダイブしてループに入る演技のため専用ですね。
これはこれで楽しい機体ではありましたが。
更に蛇足ですが、
水上走行が可能なようですが、
水上機RCは淡水である湖や池で飛ばす(走らせる??)ものであり、
海ではやらないのが原則のようです。
波はもちろんですが、塩害(サビ)が怖いらしいです。
以上、推測ばかりで申し訳ありません。
また既にご存知なことでしたら、差し出がましくてごめんなさい。
(ただ単にエアロウィングスを薦めたいだけかも……(笑)
- 56 :
- >>54
もういちどよくよく画像をみると、
送信機の肩になにやらレバーっぽいものがありますね。
しかも「3チャンネル」ってはっきり書いてあるし。
おそらくスロットルはこのレバーでOn-Offするのかな。
…って、このレスを立てた人間自身が
頼まれてもいないのに
他の機体について長々語ってどうする……
- 57 :
- それにしても…
>>54さんが紹介してくれた複葉機や
タイヨーゼロが「10歳向け」で、
なぜエアロウィングが「15歳」なんだろう…(まだこだわってる)
……って考えること、しばし。
あ、やっぱりLi-Poか。
てことは、
充放電の管理とロストの回避さえしっかり私が心がければ、
機体の操縦自体は子供でも……ってことか??
>>38さんがおっしゃってた「業界基準」、
一応ちょっと調べておきたくなりました。
- 58 :
- そうですね、エアロはCCP、ステラは太陽工業製ですね。
でも太陽のホムペにはまだ載ってないようです。
タイヨースレに改造したステラのビデオが載ってる。
まあ改造するとこのスレの主旨からずれますが。
- 59 :
- タイヨーの赤い複葉機は左がスロットルで右がラダー。
そして右肩のトグルスイッチがエレベータだそうです。
つまり上昇下降はゼロ戦と同じスロットルで行い、エレベータはループ専用
という考え方だそうです。
しかも付属のフロートは水上走行専用で、取り付けたら飛ばないそうで。
なんともまあ中途半端なことです。
- 60 :
- >>59
そうなんですか!?!?
これは意表をつかれました。
「上昇・下降を水平尾翼に装備されているエレベータで行う、
本格的なエアプレーンR/Cです」って書いてあれば、
「エレベーター」がどんな機能をもつ舵であるかを知っているものなら、
およそそうとは予想しないと思うのですが……。
しかも、>>58さんがおっしゃるように
生産者のHPにすらのっていなければ、
通販での購入者は購入前にその点を確認する術もないし……
通販って、やっぱりちょっと怖いですね。
- 61 :
- …てなわけで、
話題もとりあえずひと段落したみたいなので、
今後はもう一方の「赤-青」スレに
合流させていただきましょうか。
(私は暫くROMに徹します。グダグダ長文癖、なんとかせにゃなぁ…)
お付き合いくださったみなさん、
本当にありがとうございました。
特に、トイだけでなくホビーもこなす方々から見ても
このエアロウィングスが魅力的なモデルであるという意見が
とても嬉しく思いました。
私は改造自重派ですが、
それは自分の知識と腕と危機管理能力に自信がないからであって、
自分の責任において大いに改造を楽しまれる方々の存在を
否定するものでは全くありません。
特にタイ0ーのシリーズなど、
メーカー自体「改造の素材にどうぞ」という印象さえうけますもんね。
それでは。
本当にみなさんありがとうございました。
- 62 :
- 追伸です(笑)
懸案となっていた充電時の問題について、
CCP社のサービスセンターに問い合わせたところ
以下のような返答を頂きました。
関心をお持ちの方もいらっしゃることと思うので
紹介させて頂きます。
- 63 :
- <CCP社からの回答>
株式会社シー・シー・ピーです。
お問合せ誠にありがとうございます。
この度は弊社商品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。
以下、いただいたご質問への回答となります。ご確認をお願い致します。
1、リチウムポリマ電池の充電電圧(電流)について
・弊社にて製品寿命と充電時間を考慮し、安全性について検証した結果、
問題ないと判断したうえで設定しております。
・過充電の防止
充電器は送信機を使用し、リチウムポリマ電池の充電電圧を送信機側で
感知して一定の電圧に達した時に自動的に停止するようになっています。
・間違った充電の防止
ポリマ電池は取り出し不可能なように機体に内蔵し、充電器は送信機と
兼用し、他の方法での充電は出来ないようにしています。
2、バッテリーの過放電保護回路
負荷時(機体側がON時)ポリマ電池の電圧が一定の数値に低下すると
機体側の保護回路が働き電源が切れるようになっています。
(飛行時間 約8分が保護回路の働く時間の目安です)
充放電機能に関しては、弊社の検証結果から問題ないと判断しております。
他に何かございましたら、ご遠慮なくご連絡をお願い致します。
- 64 :
- あとはもう、この会社を信用するかどうかの問題ですね。
私は、信用してみようと思います。
そうそう、
年齢制限の問題は…
聞くだけヤボかとおもって、やめました(笑)
- 65 :
- 童心さん
インプレ非常に役立ちました。
CCPの回答も良いですね。
文面から立派な社会人とお見受けしました。
暇人ならともかく、書き込みにも結構時間がかかるのでその労力無駄にはしませんよ。
少なくとも私はね(他にも参考になった人多いはず)
- 66 :
- >>63
充電してたの忘れて1週間ほど車に積み放しでしたがうまくオートカットが働いていたようで電池の外観に異常は見られませんでした。
充電に関してはそんな仕組みが…どうりでリポ専用充電器からコネクターを通じて充電を試みてもうまくいかなかった訳だorz
- 67 :
- この飛行機ってニッケル水素使えないのかな。アルカリ電池高いし。
- 68 :
- 送信機の方は普通に充電地使っているよ。
- 69 :
- そうなんだ。それで機体の方の充電も問題なし?
電圧が低いんでなんかやばそうな気がしたんで。
- 70 :
- OK、間違えて赤の方買ってきた
orz
- 71 :
- >>70
俺は今から買いにってくる。赤青間違えないようにするよ。
- 72 :
- >>70
赤の方、丸いウエイトってついていましたか?
本スレの方で、最近、ウエイトが付属しているって
話がでてるけど・・・
- 73 :
- ジョーシンで買ってきた。2980円。明日風が弱かったら
初飛行させてくる。
- 74 :
- 今のご時勢ワラワラと青に近寄る一粒種に
童心さんが危険な領域である一線を越えないかが
青が飛ぶより心配です。
- 75 :
- age
- 76 :
- >>67
ニッケル水素だと1本あたり1.2Vなので電圧が低くなる分リポの充電だけが心配。
低電圧だとリポ充電のリミッターがうまく働かないようなので破裂する可能性大。
ぐぐればお餅のように膨らんだエアロウィングスのバッテリーが出てきます。
充電を考えると背中にバッテリーボックス付けて電圧を合わせるのがいいのかなぁ。
RCGroupsの送信機改造ネタに出てた希ガス
- 77 :
- 表示は1.2Vだがアルカリとかわらんだろ
某HPより抜粋
マンガン、アルカリと、Ni-Cd、Ni-Mh等、一次電池、二次電池の特性
マンガンやアルカリ電池の特性は、使用時間の進行によりその出力電圧が徐々に現象して行きます。
公称電圧の1.5V近辺をかろうじて満足出来るアウトプットを得られるのは、トータル使用時間で言うと
最初の1割にも満たないとも言われ、1.2Vラインに下がるまではライフタイムの2〜3割、で更に使えば
使うほど電圧が下がって行きます。
それに対し、ニッカドやニッケル水素等は満充電時電圧初期値に約1割程度、公称を上回る電圧が出ま
すがトータルライフタイム中(一回の満充電から放電終了まで)、公称1.2Vが中盤8割の間フラットに持続します。
簡単に言えばマンガン、アルカリの1.5は時間的、定電圧部分がない為(容量減少時は低い電圧でフラットになるが)
の初期(付近)電圧値、ニッカド・ニッケル水素等は初期と放電終了付近を除いた最も実用的、安定的に長い時間使
用出来る中盤8割方の電圧を公称としているという、少々モノサシに違いが有るところからこの様になっております。
内部抵抗も低く流せる量も大きいので、絶対的パワーは後者に軍配が上がるという訳です。
- 78 :
- 青と間違えて赤を買っちゃった>>70です。
先ほど初飛行(今年初めてって事ね)中、海ポチャしてそのまま飛行艇状態になり、
大海原へと旅立っていきました。ブゥイィィィ…ンというペラ音を響かせながら…
いくら広いスペースがあるからと言って、臨海公園はマジ危険でしたorz
送信機だけが寂しく手元に残っております(泣
…とりあえず青買おうかなぁ…
- 79 :
- 話題になっていたので、
エアロウイングの青を買いました。
大晦日の日に飛ばしてみましたが、風速1m強ぐらいの風でも流されてしまし、
危うく海に落ちてしまうところでした。
でも一応飛ぶことは飛びました。(←飛行機とばしたことない人)
結構面白い。
でも何故かまっすぐ飛ばず、右に傾きます。
ラダーを調節して、風のない日に再挑戦かな。
- 80 :
- 実に久しぶりにこちらにきました童心です。
ほったらかしてごめんなさい。
送信機用バッテリーの話題など、とても興味深いです。
「ニッカドはだめ!!」とは書いてありますが、
「じゃあニッケル水素は?」って、みんな思ってますよね。
乾電池はやはりもったいないし……?!
…というわけで、せっかくの貴重な投稿、
続きは本スレのほうに合流させていただきましょう。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1133609314/l50
- 81 :
- あそこは誰かがスレの息の根止めたからな。
もう死んだも同然。
- 82 :
- >>81
あそこってどこ?
- 83 :
- エアロウイング青のラダーを調整すると、なんとかまっすぐ飛ぶようになった。
まあまっすぐと言っても不安定だけど。
風に向かって飛ばしているとホバリング状態になって、
そのまま上空へ舞い上がっていきました。100mぐらい上空。
操縦不能になり、200m走ってなんとか確保。
もう少しで海ポチャでした。
- 84 :
- これ、笑っちゃうほど飛ぶよなwww
前に画鋲さしたら頭上げがマイルドになり飛ばしやすくなった
飛ぶスピードもゆっくりでなんか癒される
頭の上をぐるぐると何回も回してたら首が痛くなったw
- 85 :
- 本スレ誘導
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1133609314/l50
でも、画鋲だと危険じゃないですか?と、念のため言ってみる・・・
- 86 :
- 買った
が飛ばす場所がないorz
- 87 :
- >>86
本スレに誘導。改造情報などもありますので、どうぞ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1133609314/l50
- 88 :
- でも、ここでそのまま童心さんの更なる新しい書き込み見たい気がするのは俺だけ?
ちなみに青所有者です。
- 89 :
- >>88さん
ありがとうございます。
私も本スレの方に参加させてもらってます。
エアロの、あの「ほのぼのさ」がそうさせているのか、
とても良い雰囲気のスレになってますね、本スレ。
貴重な情報も順調に蓄積されてますし。
風にはめっぽう弱い「赤青」ですが、
「赤青本スレ」のほうは今後も
嵐に強い健全なスレとして存続するといいですね。
- 90 :
- 童心さん本人からのレスに感激です!
本スレはこの間荒らしが来てましたがどうやら落ち着きそうで安心です。
実は昨日、赤も買っちゃいました!
まだ飛ばしてはいませんが。
童心さんも本スレにカキコしてたんですね、ホッとしました。
お互いに誰なのかは解りませんが、本スレで交流しましょう!
- 91 :
- 初めまして。ネットランナーの6月号をみて、青の方をヨドバシカメラで買いました。
私は、高校生のころ25クラスのエンジンRC飛行機飛ばしていたので少しは腕に自信があるが・・・ダイジョブカナ(・〜・)
重心位置を若干ノーズヘビー気味にして初フライト行ってきます!
- 92 :
- >>91
誘導
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1142847933/l50
- 93 :
- おわり??
- 94 :
- お・わ・り なんでしょね。
一言だけ
>>1童心さん ありがとう。
- 95 :
- なにげなくこのスレにHitして、>>1の純真な書き込みを見て
ついさっきエアロウイングスを注文した俺が書き込みましたよ、と。
RC飛行機経験はイエローカブ3日目にて大破。それ以来飛ばして
ないんだけど、これなら気軽に飛ばせそう。
- 96 :
- 青買ってみようかな・・・
- 97 :
- 是非とも、本スレの方にも一度足を御運び下さいませ。
【トイラジ】エアロウイングス3機目【空物】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1154491155/
- 98 :
- この機体は本当に良く飛ぶ。
正直、トイラジがこんなに飛ぶとは思っていなかった。
ありがとうCCP。
そして、ありがとう >>1 さん。
- 99 :
- くくく・・・こっそり最深位置で書き込みしてやる・・
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【XBでも】 タミヤ CC-01 4台目 【パジェロ】 (746)
タミヤ電動オフロード総合 (601)
46才でラジコンカーを始めました (397)
【タミヤが】トゥエルブを盛り上る 其の2【その他】 (412)
(絶版貴重品)RC オークションではいくら? (132)
三重県のラジコンしてる人 (460)
--log9.info------------------
【FOX】NCIS:LA〜極秘潜入捜査 4 (608)
【FOX JAPAN】キャッスル【CASTLE】3 (548)
【AXN】コールドケース Part9【Cold Case】 (405)
★韓ドラベストワーースト&ランキングスレ★ (635)
【地上波】近日放送開始の海外ドラマ情報3【BS】 (517)
■iTSCOM■(旧東急CATV)その14 (379)
JCN関東<旧テプコケーブルテレビ> 10 (394)
【キー局】山梨県のケーブルテレビ7【関東U局】 (300)
いかがわしいJ:COM JCNの「地デジ有料化」 (804)
J:COM ジュピターテレコム 総合スレ【27】 (200)
OCT 大分ケーブルテレコムってどうなの? Part4 (476)
【帯広OCTV釧路KCTV】 (657)
【千代田区など】TCN東京ケーブルネットワーク (287)
【点検商法】JCN足立(CTA)part11【キレる】 (126)
徳島県内ケーブルテレビ情報交換所 8 (524)
★ 【香川】のCATVを語ろう 2ch ★ (195)
--log55.com------------------
液体冷却【水冷】クーラー -116Kh目
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 236台目
令和日本、ジサカー防人ス
特価品7154
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ167
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part34
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 27足目 【TR4】
RADEON RX VEGA part39