1read 100read
2012年3月天文・気象78: 【気象庁の】気象大学校 part4【植民地】 (443)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【2011年も流行】ウェザーニューズpart15 (675)
神奈川県の気象特異点青根を語るスレ4 (335)
気象学会が放射性物質予測の公表自粛を研究者に通達 (250)
【死亡】ちょっと田んぼの様子見てくる【フラグ】 (952)
☆関西降雪情報Part64a☆ (631)
☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレ☆ (972)
【気象庁の】気象大学校 part4【植民地】
- 1 :
- 落ちたので立てました。
- 2 :
- ここレベルさがってきてるらしいけど大学で言うとどのレベル?
- 3 :
- 慶應より難しくて
まぁ京大の工学部よりちょっと下ぐらい。
- 4 :
- 採用されるには教養でどのくらい必要?
- 5 :
- >>2
入学難易度という観点では、東大並だろうが、
気象庁内部の扱いでは、筑波大の下くらいかな
- 6 :
- やっぱ入るのはかなり難しんですね。。
- 7 :
- 筑波の下の扱いってこたあない。
- 8 :
- >>4
一年前に気象大受けたのにもう記憶が……(笑)
えーと、確か選択式(学科、教養)で8割、学科記述で6割が目安
だっけな。
- 9 :
- >>8
他にどこか受験しました?
- 10 :
- あか
- 11 :
- >>9
京大工学部、某関西私立大学理工学部
……一応気象大も含めてすべて合格(気象大に関しては内定も頂きました)し、現在は京大にいます。
- 12 :
- 同志社か
- 13 :
- >>5
制度上の扱いはU種より上でT種より下。
大学名を出して順位を比べようとする辺り、外部っぽいな。
それに、そもそも気象庁は他の官公庁と違いTUV種の枠にとらわれない能力主義だよ。
大学名だけよくても使えない人は気象庁内では出世できない。
逆もしかり。
- 14 :
- 全寮制らしいけど朝シャンとかできる?
- 15 :
- 全寮制ではない
- 16 :
- >>13
でもどんなに実力あっても指定職になれるのはI種だけだよな?
- 17 :
- ここベータトロンとかでる?
- 18 :
- 指定職→長官
なもんになりたいのかえ?
- 19 :
- >>14
全寮制ではない。寮で朝シャンは、洗面所でやれば……。
>>16
>>18
指定職(管区台長とか研究所長)で定年退職された方はいますよ。
2〜3年に一人くらい。長官になった人はいないけど。
>>17
高校物理で、そんなに難しかったっけ?
- 20 :
- 浪人生はどんな服装で試験会場いくの?
- 21 :
- え?まだ試験会場決まってないだろ?
- 22 :
- 決まってないけど。面接以外は私服でOK?
- 23 :
- 昨年は面接のときに学生服じゃない人もいて(スーツとかだったか)、
たぶん浪人のかただったのだと思います。
まさか母校の制服着ていくわけにも。。。
- 24 :
- test
- 25 :
- 試験日は私服で行くわ
面接はスーツ
- 26 :
- 浪人の面接?
私は、トレーナーに綿パンとカジュアル?な格好で行ったけど合格しているよ。
よほど突飛な格好だと心証も悪くなろうけど。
(会場でスーツ着ている方が浮いていた感じがあった。今はどうか知らない)
気象庁職員のスーツの着こなしがそもそも「変」な人が多いし。
(ネクタイピンの位置が変な人とか……数えきれません)
昔、某教授(もう定年された方)から聞いた話だけど、
「志望校は?」という問いで「気象大学校」と答えない奴は常識がない
(=嘘でも良いから「気象大学校」と答えた方が、常識的、という意図)
と言ってた。
「正直」よりは、「行く気満々に『見せる』」のが良いらしいです。
- 27 :
- 去年の場合試験は私服と制服がごっちゃ混ぜ
面接は恐らく現役生は制服
浪人生はスーツ
- 28 :
- 面接に私服で来る非常識なやつもたまにいるがな
- 29 :
- >>28
非常識でも合格したけどね。
- 30 :
- >>19
気大卒はともかく、一種を持っていない人でもいるの? (研究所長)
それから、管区台長って指定職なんだっけ??
- 31 :
- >>30
前者は詳しくは知らないけれど、近年は気大卒かT種が所長をやってますね。
後者は、管区の規模による。何年か前に札幌管区が指定職になった。
多分それより小さい規模の管区台長は指定職じゃないと思う。
- 32 :
- 気大卒も下着ドロボーから所長までピンキリですよ
- 33 :
- 毎年辞退者どのくらい出てるの?
- 34 :
- その年の募集定員の2倍くらい。
- 35 :
- >>31
30 ですが、「研究所長をやっているのは、もともとは気大卒でも、その後一種をとった人じゃないの? それとも、気大卒の資格だけで、研究所長になったという人はいるの?」という質問です。
- 36 :
- >>35
個々のことは詳しく知らん、と言う意味です。
- 37 :
- 一次試験合格者数と二次合格者数みたら何人か落とされてるみたいだけどこれってほぼ辞退者?
- 38 :
- それにしても今日は暑いな
部屋の温度計が27℃だ@東京
どうなってんだ
- 39 :
- >>37
どうすかねえ
実際 1次の発表で会場ごとの合格者数ってわかりますが
昨年の大阪の場合、その合格者数がそのまま2次受けにきたわけではなかった
らしい
- 40 :
- >>37
ニ次でも落ちるよ。
知り合いが二次で落ちた。
- 41 :
- 数学の学科のマークかわった問題多くない?
- 42 :
- 高校3年の時、二次で落ちて旧帝大に行ったけど、
給料目当てで再受験して入った。
今思うと、教養課程の単位が無駄になったし、
非効率なことをしたものだと反省している。
- 43 :
- >>37
厳しい面接官に当たると二次でも落ちる。
自分のところでは二次で3分の1ぐらい落とされていた。
- 44 :
- 面接で聞かれることってだいたい一緒?
面接管によって違うのかな?
- 45 :
- ちなみにとある年度の主席合格だった人の話によると面接はなごやかで
優しかたそうです。
一次の成績で面接官のスタンスが変わるんじゃなかろうか。
- 46 :
- 昔の「大学への数学」(月刊の方)の読者の声の欄で、
2次試験に落ちた人の報告があったような。
- 47 :
- >>45
それは正しいと思います。
現役時代二次試験で落ちて、他大学に2年通って再挑戦したときの二次試験で、
面接官の態度が違っていた。
現役時代は一次合格者のうち1/11が二次試験で落ちた(そのうちの一人)。
成績も自信がなかったので、ギリギリ一次に受かったと思う。
作文内容も出来が悪かったと自覚している。
作文の記述も見ながら面接するので、結構きつい質問が多かった。
最後の挑戦の時は、通っていた大学の後期試験の合間に二次試験を受けた。
面接では、「大学におられるそうですが、是非来てくれますか?」と言われた。
まぁ、面接官は大学校の教員よりも、
各管区・沖縄気象台の台長・部長・課長といった職員も多く関わるので、
こればかりは運の要素もあると思う。
- 48 :
- >>47
やはりそうか。
採用するほうも優秀な人ほしいからだろうね。
- 49 :
- 私が受験した頃に比べると、
各管区・沖縄気象台で2次試験の面接官になるであろう役職の人が、
気象大学校出身であることが増えたように思う。
だから、彼らの琴線に触れるような内容を話すべき。
もう退職された先生が言っていたけど、面接で
「第一志望は東大(とか京大とか)」と言うような輩は、
常識が無いということで、評価を下げたらしい。
「お世辞でも、『気象大学校が第一志望だ』というのが常識でしょ?」
とのこと。
「そらそうよ」、な話だけど。
- 50 :
- 東大、京大はレベル低いからな
俺は第一志望はオックスフォード大学って言ったけど受かったぞ
- 51 :
- ふつーに考えて、面接は、変なやつを見つけてはじくのが目的なんではなかろうか。
気象大学校って、公務員試験なんだから、公務員の適性のないヤツははじかんといかん。
もちろん、コイツは気象庁にとって役に立つ、と思わせるような、キラリと輝くところが見えればそれはポイントになるだろう。
でも、口ばっかりのヤツも多いから、あまりそこを重視すべきとも思えない。
- 52 :
- > 気象庁にとって役に立つ
プログラマ不足が深刻だからプログラミングが好きとか
言えば受かるんじゃね?
気象大学校卒でも気象モデルのコードをいじれる人が
ほとんどいないのが現状
- 53 :
- ん?今はプログラミングの授業がないのか?
・β面を仮定したロスビー波伝播のプログラム
・モンテカルロ法による牛の売れ行き予測プログラム
・パソコンで等値線を描くプログラム
何てのを俺らのときは授業で作らされたが。
- 54 :
- >>#52
物理の素養のあるヤツならプログラムは少し仕込めばものになるけど、
物理がわからんけどプログラムはできる、
というんじゃ、話にならんよ。
もっとも、気大の一次を通るくらいなら、
数学・物理が全くわからんということはないと思うが。
- 55 :
- プログラマ不足なのは間違いない
何か開発したとかNHMで調査やってたとか上に伝わると
速攻で本庁召集かかるからな
- 56 :
- >>55
気大出の場合、だよね?
でも、ホントにその程度としたら、そりゃ困るね。層薄すぎ。
- 57 :
- 気象大学校卒業して気象庁にはいるのと、
京大理学部気象学研究室を卒業して気象庁に入るのとでは、待遇などは違いますか?
- 58 :
- >>57
A京都大学理学部気象学研究室を卒業して一種で入るのと、
B気象大学校にはいり、つまり気象庁に入庁し、一種はとらないのと、
C京都大学理学部気象学研究室を卒業して二種ではいるのとでは、
待遇はA,B,Cの順です。
あとはおまけ。
A,Bは、気象庁に入れない確率もかなり高いです。
(京大に入った人なら、二種試験は問題ないでしょう。)
Aは、お役所仕事をする総務系に回る確率が低くありません。
Cは、55などによれば、地方でそこそこの働きをすれば容易に目をつけてもらえるようですから、
技術・研究関連の仕事につける確率はむしろ高いかもしれません。(給料は低い、出世は遅いけど。)
Bは、そのときそのときの一種ポストの情勢でどこに回されるかわからないですが、
技術・研究関連の仕事につける可能性は高いと思います。
- 59 :
- >>58 なるほど。懇切丁寧なご回答、ありがとうございました。
- 60 :
- 中国・韓国等の近隣アジア諸国から舐められっぱなしの弱腰すぎる日本外交。筋を通し毅然たる態度を取れよ!アジア諸国も下手すりゃ空爆されかねないアメリカには何も言えない。
- 61 :
- >58
A,Cは気象庁に入れる可能性は高くは無い の誤り
B は 在学中から 気象庁職員です
- 62 :
- ここ単振動あんまでてないよね?
- 63 :
- 京大と気象大学校、
気象学の研究レベルはどっちの方が高いの?
- 64 :
- 気象庁内では、東大・京大は空気です
圧倒的に気大の存在感が強い
- 65 :
- 入試まであと2日ですね。受験生がんばれ。
- 66 :
- 国内の気象学の研究の最高峰は気象庁の気象研究所だから、気象学やりたいのなら京大より気象大の方が良い。
授業の内容も完全に気象学に必要なものに特化しているしね。
あと日本で気象でまともに飯を食っていけるのは気象庁ぐらいだし、進路を気象に決めていたら気象大いくのがおとく。
- 67 :
- >>66
大学でて、研究でメシ食うのは、ポストが無くて大変。
それはさておいて、大学では学生は好きなことができる。
お金払っているお客さんだから、ある意味で当たり前だが。
お金もらうポストクになると、プロジェクトの仕事優先なので、そうではなくなる。
しかも次のポスト探すために論文をどんどん生産しないといけない。
大学の先生は大学の先生で、研究室を維持するのが大変。
「中小企業の社長さん」の喩えがあたっている。
たまたま好きなことで予算がとれればいいけど、
とれないなら、好きでもないことでも手を出さんといかん。
他方、気象研を含む気象庁、気象研を含む各種研究機関、は、どこに配属されるかは選べないことが多い。
気象関係だとしても、研究内容を選べなかったり、上から仕事を言い渡されることも多い。
お金もらっているんだから当然といえば当然。
- 68 :
- 研究テーマは、おそろしく自分の専門とかけはなれたものでなければ
それなりにやってけば楽しく いろんなことができるもんだぜよ
まあ天才にとっては自分の意見が通らないのは悲しいかもしれんが。
- 69 :
- みんな今日はできた?
- 70 :
- 学科選択(数学4問ダメ・物理2問ダメ)
- 71 :
- 東京会場は曇りです。
教養は去年より簡単でした。
昼を食べながら勉強してる人は案外いません。
午後からの記述頑張ってきます。
- 72 :
- がんばれ 受験生。
- 73 :
- 東京人数どのくらいいた?
- 74 :
- 欠席者を抜いて130でした。
記述も昨年に比べると易化傾向にありそうなので、合格点が高くなりそうです。
- 75 :
- ドンくらいとれて合格かな?
- 76 :
- マーク8割
記述7割ぐらいじゃない?
- 77 :
- マークはみんな解けるから8割りは欲しい。
記述を英語と数学で足切りかからないようにして6割りをキープすれば大丈夫。
点数は偏差値換算だから、マークの出来が悪いと厳しい。
配点も全体の3分の2がマークだから、合否はマークで決まるようなもの。
今さらだけど。
- 78 :
- 明日から気大の学園祭です。
人数が人数なんで小さい学園祭ですが
なかなか面白いらあいいですよ。
- 79 :
- ここと滋賀医大だとどっちが難しい?
- 80 :
- たぶん今なら滋賀医大のほうがきっと難しいと思いますが、
地球と空気と水と太陽と複雑な関係を学んで、台風や洪水や
いろんな災害防ぐために勉強をするのと
人間の身体を勉強するのでは 違いがありすぎますので
あんまり関係ないと思いますので
自分が
すきなほうにいったらいいんじゃないですかあ
自分が興味ないほうの偏差値なんてなんで興味あんの?
- 81 :
- >>80
今は大学を偏差値などという受験業界が作り出した幻想でしか選べない奴が増えているから。
それもひとつの価値観ではあるが。
- 82 :
- 気大の偏差値はなんだかわからんけどどんどん下がっているのだよ。昔は東大理1とにたよなもんだったのに
情報がゆきわたるようになったので偏差値ってのは下がりはじめるとどんどん下がるんだなと
いうことはよくわかりますね。偏差値みて。高校生はここ受けよって決めるのだし 下がっていると 価値が下がっている
ように見えてくる。てなことで優秀な学生が、なんだこんなのか、やめとこ みたいな
ところが 気大は今も昔も気大気象学が急に変化するわけでもなし 相変わらず激難しい授業といろんな
実習をやって 気大のまま ここで学んで、気象庁職員になる。中身が変わるわけでもない大学校の人気だけが落ちて行く
意義のある仕事であることは 変わりない ましてや 気象地球環境のことは
国際問題だし 自然災害についてやらなきゃならないことは たくさんあるだろう
これはおかしなもんだな ということで滋賀医大とどうかは知りませんが 気大の入試問題自体は
あの難しい気大の勉強についてこれる若者を選ぶんだからそうとう難しいのだよ。けど勉強のできる高校生にとって
気象を勉強して、災害や地球の未来のためになんかやろうということよりも、お医者さんになって親族一同から羨望のまなざしを受けてるほうが
人生設計としていいんだと結論することが普通だからこうなっている。
就職難の若者の多くが大手企業ばかり受けてまわって 採用してもらえないと
嘆いているとのこと。自分の価値を大手に属してるということにもとめようとするからおかしなことになっているのだと思う
あっちがいらねっていってんだから社会に貢献できる場を他でさがせばいいのだというだけのこと 自分がまだなにも社会に貢献してないのに
自分の価値だけを会社のブランドに決めてもらおうとする価値観の反映がここにもある。
- 83 :
- >>82
気大15人の中で皆が皆使えるわけではないかもしれないが、
何人かは非常に使える人がいる。受験の日のたまたまの出来
不出来・運とか、学力と仕事の能力の関係はもちろんあるわ
けだが、それはおいておくことにすると、「偏差値」が高け
れば、使える人の割合・期待値が高い。その意味では確かに
「偏差値」は高いほうがいい。
もっとも、気象庁でやる気のある、学力もあって仕事もでき
る人は、世の中に一定割合でいるのはおそらく間違いない。
これは下を決める「偏差値」とは関係なく受かる。だから、
「偏差値」低下をそれほど悲観する必要はない。
また、「偏差値」が低いと、学力はイマイチだけど、気象庁
でやる気のある人が受かることができるようになる。これは
それほど悪いことではないようにも思う。
- 84 :
- 日本が豊かになってしまうと
学費がただだから ぐらいでは 優秀な学生が
集まらなくなってきたというようなことでしょう。
学生が就職難だ なんていってますが
気大の偏差値がこんなに 下がるのは
宣伝やってる気象庁の人がなまけものなのか
あるいは日本の学生さんがぜいたくにブランドの会社を漁るからなだけで
実は就職難なんてものは
うそであるかの どっちかだと思う。
- 85 :
- >>84>偏差値がこんなに 下がるのは
ここでネガキャンやってるからだろ。
- 86 :
- 卒業生だけども、同期や先輩に、
他人の目ともいうべき偏差値を気にして、
この学校を選んでる人ってそう多くなかったように感じていた。
模試の結果で否応なく偏差値を見てしまう(気にしてしまう)現実はあると思う。
でも、「だからどうした」で受験したし、
よく分からないけど合格して卒業してる。
偏差値なんてクソ食らえと思えば良いじゃない?
- 87 :
- たとえ20歳以上の人でも、ここを年齢詐称して受験し、そして合格することは可能?
- 88 :
- >>87
無理無理。
公務員になるということだよ。
仮に書類改ざん・チェック漏れ等で「合格」までできたとしても、
翌年4月に採用される前にはばれる。
万万が一採用されたとしても、ばれた時点で免職でしょう、普通。
- 89 :
- >>85>ここでネガキャンやってるからだろ。
ポジキャンでもやるか。
- 90 :
- う〜ん、ポジキャンっていっても難易度の割に待遇がショボいからなあ・・・。
しいて言うなら勉強さえしっかりやれば食いっぱぐれがないってことぐらいか。
難関である選抜試験をかいくぐって入学できたのもつかの間、
1年の物理のテストで院試の問題出たりとか、実験で夜まで束縛されたり、
進級厳しくて必死に勉強しないと留年だし、学生寮では上下関係厳しくて鬱になるし
気象庁入ってもなかなか結婚できないし。
本当に気象の事が好きな人に来てほしい。
- 91 :
- この学校自体、気象庁の幹部候補生養成所って感じだから、
気象の研究がしたいのだったら、ここよりも
東大か京大、東工大、東北大に行った方がいい気がする。
入学したら公務員としてみなされるため、
安定した生活が送れる反面、バイトが禁止されるため家庭教師なんかもできない。
なのでよく考えて入学する必要があるといえる。
まあ給料が毎月14万円もらえるってのは魅力的かもね。
- 92 :
- 駿台全国で英語数学物理の偏差値が65くらいあればここは受かるかな?
- 93 :
- 来年ここ受けようと思っている高2です。
私立高校に通っており、英語数学物理は全範囲終わりかけています。
偏差値はこの前の駿台全国模試で英語63、数学67、物理64でした。
なんとか来年の気大入試でトップで合格しようと思います。
そのためには教養試験の問題が大きな壁となっているのですが、
教養試験の対策はどのようにすればよろしいでしょうか?
- 94 :
-
教養対策
・理系の問題を絶対に落とさない(数的推理、判断推理を含む)
・英語の問題を確実に解く
・政治・経済はあきらめる
- 95 :
- 駿台で65もありゃうかるでしょうし
ここで勉強したいこととか 卒業後にどうしたいか
はっきりしてれば ばっちり 気大はあなたのものでしょう
- 96 :
- >>91
気象で食っていきたいなら、大学→大学院には行かない方がいい気がする。
- 97 :
- 気大出→気象台→気象研究所ってかたはどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
- 98 :
- >>97
本庁経由などもあわせた気大出の人なら、全体の約3割くらいでは?
特に最近は一種採用が少ないから、余計に多いように思う。
- 99 :
- >>97
気大卒業して管区2年で研究所行った。
身上調書には研究所の「け」の字も書かなかったけど。
僕にはギスギスした感じがあったので、身上調書で「出たい」と書いて出してもらった。
勉強が好きな人は良いところかもしれないが……。
でも、学位取ったり、共同研究で名をはせる人がいる一方で、
せいぜい学会のポスターセッション程度しかやれない人もいる。
いくら出来る奴を集めても、その中でまともになるのは3割程度のように感じた。
5年くらいで芽が出そうにないなら、手遅れにならないうちに
普通の職場に移った方が良いと思う。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
天文爺専用スレ2代目 (238)
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30 (120)
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】 (909)
太陽望遠鏡スレッド【1プロミネンス目】 (350)
***関東降雪情報スレッド VOL.338*** (185)
【太陽暦】暦について語るスレッドpart4【太陰暦】 (846)
--log9.info------------------
格闘家に転向したらガチで強そうなスポーツ選手は? (266)
ジョン・ジョーンズ世界説 (734)
室伏兄貴でさえ体重99kg。120kgってどんな化物だよ… (110)
【アリスターの】ヴァレンタイン・オーフレイム【兄貴】 (217)
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?8【決めれ】 (372)
【押尾さん】曙 強 す ぎ 34勝目【酒井さん】 (911)
もし室伏兄貴が格闘技に参戦したら (169)
格闘技なんてむさ苦しいオッサン同士の醜い争いだろ? (149)
■スレッド| スレ立て依頼所 |格闘技板■12 (305)
【ガチ相撲】 田村潔司 【見参!】 (386)
【140戦以上】 アンディ・サワーpart5 【たったの11敗】 (579)
格闘家の入場曲其の36 (510)
キックボクシングとボクシングはどっちの方が喧嘩に役に立つの? (316)
【Cage】日本の団体イベントの金網(ケイジ)化について考えるスレ (428)
前田日明vsサンボ浅子 (179)
石井慧は日本人最弱w Part.1 (145)
--log55.com------------------
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ364▼
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ369▼
【狭山閉鎖】ホンダ期間工part94【honda・本田】
【100円】セリア(Seria) inバイト板 part 20
山崎製パン工場 part117
【生産】日産自動車九州&車体九州【するぞ】 2
【Amazon】アマゾン茨木FC Part5
amazon 川口倉庫 ピカピカだぜ!