1read 100read
2012年3月天文・気象27: 【昭和厳冬】12年冬春総合スレッドその12【復興】 (399) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
太陽望遠鏡スレッド【1プロミネンス目】 (350)
見上げればエレニン彗星 その3 (243)
☆雷が嫌いな人の集い17☆ (786)
           大気汚染 16      (297)
【HTV】宇宙ステーション補給機「こうのとり」 (525)
あかつきですが、もうダメです (129)

【昭和厳冬】12年冬春総合スレッドその12【復興】


1 :
今冬は26年ぶり、平成最寒の冬になることはほぼ確実になりました。
しかし、1986年の壁は厚い。今年の冬は昭和厳冬復興の兆しなんだろうか?
ラニーニャが弱まりつつあるけど、引き続き寒春になって桜の開花も遅れるんだろうか?
今冬の総括と春の展望を語りましょう。

2 :


3 :
GFS見ても、来週明けから週末まで今月21日から25日までは寒さは緩むものの一時的で、
その後26日以降は再び一級寒波の予想をしているし、北日本中心の寒さのトンネルの出口がなかなか見えてこない
場の転換はいつになったら起こるのか?

4 :
>>1
糞スレ立てんなドアホ。

5 :
1さん、乙!
ラニーニャが弱まるので、来年の冬は2007年のような少雪になるようですね。

6 :
ということは、来年は「南岸低気圧」多発ですか?
(1997年の「エルニーニョ」発生時が該当していた)

7 :
この冬はヒートアイランドの東京様まで低温傾向だよね。
厳しい冬だ。

8 :
日本全国で節電に励んだから
その分大気中に放出される熱量が減ってる影響ってあるのかな

9 :
昭和の厳冬にはほど遠い
1963、1977、1981、1984、1986などと比べたら
ただし昭和の並冬なら遜色ない
1996、2001、2011年1月、2012年あたりは
2005年12月は昭和の厳冬クラス

10 :
一宮が苦しんでメシが美味い

11 :
ウォーカー循環(ラニーニャ)からの回復は、今年は4月と見てます。それまでは寒冷渦が弱いながら続きます。

12 :
寒冷渦が続く? 意味がわからん

13 :
今季最後の1級寒気を楽しもうや!

14 :
3月になっても、強い寒気が流れ込むのかな?

15 :
シーズントータルで(カッコ内は今年の現在値)
総降雪量
富山 400cm(327cm)
福井 310cm(199cm)
金沢 250cm(177cm)
かつ
最深積雪
富山 80cm(80cm)←クリア
福井 90cm(61cm)
金沢 60cm(45cm)
これぐらい行ったら昭和並レベルといっていいと思う、富山はいい感じ
福井は降雪量が寒い割に平成の平年レベル
昨年の福井はこの基準を軽く超えて
北陸平地の昭和の冬を再現してくれた、昨年の二月からの大暖冬が残念でならない

16 :
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327457286/l50

17 :
26日からの寒波ってどうなのよ
500mb見ると大したことなさそうに見える

18 :
1983〜1984年との比較、左から都市、12月、1月
稚内  -0.2 -0.5
枝幸  -0.1 -0.1
旭川  -0.1 -0.4
留萌  +0.4 +0.2
羽幌  +0.1 -0.1
岩見沢 +0.1 -0.1
札幌  -0.2 +0.2
小樽  -0.8 -0.4
寿都  -0.3 -0.6
倶知安 -0.1 -0.4
網走  -0.3 -0.5
紋別  -0.2 -0.3
雄武  -0.4 +0.1
根室  -0.2 -0.1
釧路  -0.1 -0.2
帯広  -0.8 +0.4
広尾  -0.3 -0.1
室蘭  -0.2 -0.3
苫小牧 -0.1 -1.0
浦河  -0.7 -0.5
函館  -0.3 +0.1
江差  -0.2 +0.1

19 :
1983〜1984年との比較、左から都市、12月、1月
青森 +0.2 +0.2
深浦 +0.2 +0.4
むつ -0.2 +0.2

20 :
1985〜1986年との比較、左から都市、12月、1月
東京  +0.1 +0.3
銚子  +0.5 +0.5
千葉  +0.0 +0.2
館山  -1.1 +0.2
勝浦  -0.4 -0.1
水戸  +0.1 +0.4
福島  -0.1 +0.2
小名浜 +0.3 +0.4
仙台  +0.4 +0.3
石巻  +0.0 -0.1
山形  +0.3 +0.2
大船渡 +0.1 +0.1
宮古  +0.3 +0.0
むつ  +0.2 +0.2
平均気温更新のたびに、最低気温が0.8〜0.9℃上昇している宇都宮は、昼間の気温なら似た推移。

21 :
北海道、東北、関東スレでは寒いというレスを見かけるから、一宮一派は東海以西の人間かと思う。
関東スレなどでは名古屋人や大阪人が煽っているのを見かけるし。
東海以西は去年1月の低温あり、今シーズンの冬前半は大人しかった腹いせでやっていたかと思う。

22 :
<海水温>世界の主要5暖流で急上昇 国際チーム解析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000014-mai-soci

23 :
冬の天気の指標を関東の人は基準に降雪を持ってくるから、北海道・東北の人達とズレが生じる。
北海道・東北ではまず朝の最低気温を基準に考え、次に平年比からどれだけ寒いかチェックしてからでないと寒い・暖かいの基準は判断出来ない。
今までの気温は北海道・東北・関東では平年比-1〜2℃。しかし平年並みと言っても日によってサッポロでも-8℃前後の最低気温が続く日がある。
これが、気温の偏差。統計上は見事に-3℃前後のグラフを描く。

24 :
ここ最近は曇天&雨天の予想気温の外しっぷりが酷い
名古屋では23日に13/6と予想されているが、間違いなくこの予想は外れるな

25 :
松江のレーダー止まってる
早く直せ

26 :
今年は地上付近と上空との気圧配置に差があるのかね?
地上付近の気圧配置を見ていると、なぜこの気温なのか疑問な日が多い。
1月中旬の北高週間の時は関東と東北の最高気温が上がってびっくりした。
こちらは、梅雨〜夏で低温日の典型のような気圧配置。
2月に入ってからは移動性高気圧ぽい日に九州の最高気温が上がりきっていなかったのが不思議。
こちらは普通なら春の気温になっておかしくない気圧配置。
この2つが今シーズンの冬の不思議さ。

27 :
もう2月も後半に入ったのに、春を先取りするかの陽気が一向に現れず、
これからしばらくも現れる気配がない今年は、近年にしては結構気合の入った寒い冬ともいえる。
半袖で過ごせる最高20℃超とはいわなくても、そろそろ最高15℃くらいは出てきてほしい。
一昨日までの気温大幅下方修正も結構堪えたし。

28 :
最高15℃なんて3月に入ってからで十分だろ
最高10℃ちょいで春の兆しが見えるレベル

29 :
来週は寒波一休みしそうだな
再来週の寒波は500haでどれくらいなんだろう?

30 :
今回のとは比較にならんほど弱いよ
そして3月からは穏やかになりそう

31 :
週間予報は東日本で直前低温修正されそう。
特に東京と名古屋の最高気温。

32 :
GFSは24日極端に暖気を巻き上げる日本海Lに
春一番20℃になるかも

33 :
3月まではがっちり寒くて4月は温かくなってほしい。
5月は平年並みで6月は空梅雨で低い。
7月、8月は朝晩ががっつり冷えて、日中は30度そこそこレベルで湿気の無い
さわやかな夏。
9月になると、もう冷える。
これが理想。もうジメジメ高温梅雨、猛暑、高温多湿だけはりごり。

34 :
>>30
どうせ3月に入ってからも、今のように最高10℃以下の一桁の気温がそのまま続いて寒いに決まっている
来週金曜日の24日は>>32の記述通り、
日本海低気圧で春一番が吹いて気温が上がり、暖かくなるものの一時的で長続きしない
再来週26日以降は再び寒気の影響を受けて、その寒波が3月上旬まで長く居座る予想になっている(GFS・GSMより)
はっきり言って、あと真冬が一ヶ月間つまりお彼岸まで続くと考えれば良い
来月の3月は去年と同じかなりの低温・少雨・乾燥傾向(太平洋側の場合、北日本・日本海側は雪が多め)になりそう

35 :
30度前後の気温はともかく湿気がない夏は無理だろ
それはもはや太平洋側日本の夏ではない
軽井沢とか冷夏のとき
じめじめさは温暖化とか関係なく日本の夏にはつきもののもの
40度でも湿度が10%ならまだ楽だけどな

36 :
冷夏のときはむしろ湿気が多いいめー

37 :
多いいめー×
多いイメージ◯

38 :
このままいけば、北日本の2月の平均気温は数年ぶりの低さになるだろうな。
西日本は週明け以降の暖気巻き上げがあるから、そこで平均気温もあがる。

39 :
ここまでの2月平均気温 1961〜1990平年値と比較 朝鮮半島に近いほど低い 
下旬以降が入ってないので、もちろん低めに出る。 ●=低い-1.0以下 ○低い ×=高い 
札幌-4.6(-0.6)
×旭川-7.7(0.0)
釧路-6.3(-0.3)
稚内-6.2(-0.5)
●浦河-4.2(-1.2)
帯広-7.9(-0.7)
×網走-7.1(+0.1)
根室-5.7(-0.4)
●函館-4.3(-1.3)
青森-2.6(-0.9)
●盛岡-3.5(-1.6)
秋田-1.2(-0.9)
仙台0.1(-1.2)
●山形-2.2(-1.6)
東京5.4 (-0.2)
水戸2.9(-0.1)
×宇都宮2.5(+0.1)
長野-1.2(-0.7)
松本-0.9(-0.4)
●新潟0.8(-1.4)

40 :
静岡6.1(-0.6)
●岐阜2.7(-1.6)
●名古屋2.9(-1.6)
金沢2.3(-0.6)
●京都3.5(-1.0)
●大阪4.6(-1.2)
高松4.3(-0.7)
●岡山3.5(-1.5)
●松江2.5(-1.5)
広島3.6(-0.9)
●福岡5.1(-1.3)
●佐賀4.4(-1.6)
●長崎5.3(-1.7)
●厳原3.9(-1.6)
●熊本4.8(-1.3)
●宮崎6.7(-1.3)
×鹿児島8.3(0.0)

41 :
こうしてみると、
特に、中国地方〜九州北部、西部にかけてが低く、昨年1月と似ている。
関東とオホーツク海側が高いのは共通事項
2月はやはり北並西冷と言えるが、暖気が入りやすくなる西日本と
2月下旬も極寒予報の北日本が寒波でどこまでぶりかえせるかがポイント。

42 :
>>38
とにかく、今後(あと13日)次第だね、
網走や釧路は相当低い予想気温なので、
今のところの平均気温はたいしたことないが、今後大幅に下がれば、そこそこいい記録的は出るる。
一方、異常な札幌はもうあきらめるべき。予想気温よりもいつもずっと高い。
あと、西日本は2月下旬は暖気巻き上げなので
これまでは平成最寒の2月だったが、だいぶ押し上げられそう。
関東は微妙。

43 :
1日くらい暖気巻き上げた程度でどうこうなる低温じゃない

44 :
2月の平均気温の寒い方 1980〜
札幌-5.7(1980)・-5.6(1984)・-5.5(2001/1986)・-5.2(1988)
旭川-10.4(1984)・-9.4(1980)・-9.3(1988,1986)・-9.0(1982)・-8.9(2000)・-8.4(1983)・-8.2(2001,2003)
帯広-10.1(1980)・-10.0(1982)・-9.3(1986)・-8.7(2001)・-8.4(2000)・-8.2(1984)・-8.1(1983)
釧路-8.1(2001)・-7.9(1980)・-7.8(1982)・-7.6(1986)・-7.4(2000)
網走-9.0(2001)・-8.7(1984.1980)・-8.5(1986)・-8.2(2000.1988)・-8.0(1981)
函館-5.3(1984)・-5.0(1988)・-4.7(1980)・-4.6(2001)・-4.1(1986)

45 :
3月上旬が寒いとか妄想じゃないの?
さすがに3週間後なんてわからんでしょ

46 :
暖気巻き上げとまではいかないが、今月は関東以西の多雨と日照不足が際立つ。
気温は低くても、気圧配置だけだと本来の厳冬年と程遠い。
太平洋側中心の多雨傾向は春も続きそう。

47 :
7年前の懐かしいレス
2002年11月 「これくらいの寒波があと一ヶ月遅れて来てくれてれば12月の西日本での
大雪も夢ではなかっただろうに・・・」
     ↓それから3年後
2005年12月 「これくらいの寒波が1月に来てくれてれば本州太平洋側でも平均気温2℃台
の昭和の冬を体感できてただろうに・・・」   
     ↓それからX年後
2○○○年1月 「つつつついに来たわぁああぁあぁぁあああ」
実際は
2011年1月 「つつつついに来たわぁああぁあぁぁあああ」
2012年2月 「2月もキタコレ!」
といった所か?

48 :
2005年12月レベルが真冬に来れば本州太平洋側でも平均気温1℃台を目指せると思う。

49 :
そんな昭和の冬が来ても不満症候群の一宮一派はこう言う
「1984年と比べたらこんな冬はたいしたことない、
昭和厳冬並みが来ない限り冬とは認めない、今年も無冬だ」
↓それから数年後
1984並みの昭和厳冬並みの大寒波年到来
一宮一派
「こんな寒波は江戸時代の厳冬年と比べたらたいしたことはない、
江戸時代基準では厳冬とはいえない、今年も無冬だ」
↓それから数年後
江戸時代厳冬並みの超絶大寒波年到来
一宮一派(暖房全開フル稼働の室温25度の部屋で)「こんな寒波は氷河期と比べればクソ、今年も無冬だ」
↓それから数年後
氷河期到来
一宮一派(かまくらでマキを炊いて寒さに凍えながら)「全球氷結と比べれば今年は無冬」
↓そして全球氷結
一宮一派(氷漬けにされて死に際に一言)「こんなのは冥王星の寒さに比べたら・・・無、無、無hy」

50 :
2月平均の低い方 1980〜
青森-3.5(1984)・-3.3(1988)・-3.0(1980)・-2.5(2001)
盛岡-4.2(1988)・-4.0(1984)・-3.7(1986)・-3.6(1983)・-2.7(2001)
仙台-1.0(1984)・-0.3(1986)・-0.2(1982)・-0.1(1988)・0.8(2005)
東京3.0(1984)・4.3(1986)・4.9(1988)・5.2(1980)・5.3(1981)・5.4(1996)・5.5(2005.1982)
名古屋2.1(1984)・2.6(1986)・3.4(1988.1980)・3.5(2000)・3.6(1981)・3.8(1996)・
福岡4.4(1984)・4.7(1986)・5.1(1980)・6.1(2000.1996)
長崎4.9(1984)・5.1(1986)・5.4(1980)・6.1(2000)・6.3(2008)
松江1.6(1984)・2.2(1986)・3.0(1980)・3.2(2008.1981)・3.3(1996)・3.6(2000)

51 :
>>49
wwwww

52 :
正直今年の冬は物足りない。
特に北海道。
低温側の記録が実に平凡で2001年にはるかに及ばない。
西日本は2月は1986年以来の寒さになりそうだと言うのに、
予想外の北暖西冷型に戸惑っている。
まあ、あと2週間の最後の追い込みに北冷西暖+関東南低連発を期待するしかない。

53 :
2月平均の低い方(北信越) 1980〜
新潟-0.2(1984) 0.7(1986) 0.8(1988,2012) 1.4(1980) 1.5(1983)
高田-0.4(1984) -0.1(1986) 0.8(2012) 0.9(1988) 1.0(1980) 1.3(1983)
長野-3.4(1984) -2.3(1986) -1.7(1981) -1.6(1988,1996) …-1.2(2012)
松本-3.9(1984) -2.7(1986) -1.6(2008) -1.5(1981) -1.4(2000)…-0.9(2012)
富山-0.6(1984) 0.3(1986) 1.0(1980) 1.1(1981,2012) 1.3(1983)
輪島 0.0(1984) 0.7(1986) 1.2(1988) 1.4(1980,2012) 2.1(1981,2000)
福井 0.4(1984) 0.5(1986) 1.3(2012) 1.6(1980) 2.0(1981,1988)
北信越地方では今年2月はここまでのところ健闘している。
だが、下旬は気温が上がりそうな感じで、寒さの記録としては順位を下げそう。

54 :
去年は1,2月がそんなに寒くなかったからまだ3月の寒さは耐えられたけど
今年は1,2月両方寒かったからなぁ
さすがに3月も寒いのはキツイ

55 :
>52
北冷西暖と南低連発来るといいな。

56 :
>>49
一宮一派は、北日本と関東を使って、1984年は戦前なら普通の冬。
AINスレではついに一宮が宮沢を賛美し始めた。
12〜1月でこれだけ北日本や関東の1984年や1986年化しても一宮一派は認めていないし。
一宮一派の明治〜戦前の冬は、1月が1922年で、2月が1927年みたいなのが毎年来るレベルかと思う。
一宮一派の2月は、関東で1952年、東海以西が1968年でようやく厳冬かと思われる。
つまり、東北以北オールマイナス10℃、熊谷でマイナス10℃レベル。
戦前の厳冬は、前橋と名古屋で-10℃観測。

57 :
今日〜明日は全国的に雪になりそう。
今日は東京で雪、明日は鹿児島で雪マーク。
今日は、東北や関東の予想最高気温が高いような。

58 :
1か月予報資料更新。
2週目は全国低温。
基本、周期変化で気温変動が大きい。
3〜4週目、日本付近は負偏差域から抜ける地域が多いが、
相変わらずユーラシア大陸の負偏差域が異常に広く、
予報期間外の強い寒の戻りを示唆。

59 :
これで今冬の全国寒冬(南西諸島除く)、2月低温が確定的になった。
これからは、これまでの反動で寒冬続きになるんかな?
地球温暖化説というのも、かなり怪しいね。

60 :
>>58
それどこのサイトにあるの?

61 :
完全に2月は北並西冷だな。
西日本は1986年以来26年ぶりの寒い2月となる
一方、北日本はせいぜい2005年程度の2月。
昨年1月がより東寄りになったのが今年の2月で
基本は北暖西冷型。
東寄りになったので北暖とはならずに北並程度になったが。
北並とはいっても、道南以南〜東北にかけてはは低く、道東、道北、関東、甲信が高い分布になるのは
いつものこと。
本格的な北冷西暖の冬はいつ来るのだろうか?
今年も12月と1月中旬は北冷西暖だったのだけど、その後に場の転換(節分寒波)があって
変わってしまった。

62 :
ttp://n-kishou.com/ee/exp/exp.html

63 :
個人的には来シーズンこそ、2001年レベルか最強の北冷だった1998年タイプ、1985年1月タイプ、
1988年2月、1978年2月タイプを期待したい。
北暖西冷型になりやすいラニーニャはもういいよ。
やはり、弱いエルニーニョ気味の冬に期待したい。
近年は2009、2010年、2011、2012とずっどちらかといえばとラニーニャ気味の北暖西冷型が続くので
道東、道北が寒くならない。

64 :
>>62>>63さんは、どこのお生まれでどちらに在住ですの?

65 :
茨城県南だが、例年はそろそろ開花する梅の木が
相変わらず寒々しい枯れ木のまま。もう下旬に差しかかったが、今日の気温も
週間予報も1月とほとんど変わらないな。日差しを除けば春の気配は皆無。

66 :
>>60
>>62のサイトの長期予報の「アンサンブル平均図」を見れば分かる
そこから分かることは
・期間を通してAOは負の様相
>>58が言ってるようにユーラシア大陸には広く500高度負偏差域が広がっている
ってことだな
3〜4週目は日本付近は正偏差になる予想だけど
大陸には寒気団が控えてるし地上気圧配置見ると南低多発を示唆している
つまり上空は正偏差でも地上では暖かくなる可能性はあまり高くないと見る

67 :
新潟と富山で積雪を伸ばしている。
昭和は3年に1回程度と当たり前にあった
富山1mの最終チャンスだな
1987年以降一度もないのは異常

68 :
来週終わの関東地方はやばいな
南岸低気圧
時間帯にもよるけどもし夜だと大雪になるな
1998年1月あたりの再来か?
何週か前のKYでの4センチは軽く超えるレベルだな

69 :
北海道は3月になり月が変われば一気に暖かくなる、と言う迷信にも似た観念を信じる人が多くて困る。
データ上からは今年の春は遅く、下手すると4月初旬まで残雪どころかそのまま大雪が続きそう。当然、北海道の桜の開花は5月下旬か。

70 :
2001年、北海道日本海側で5月11日に大雪、札幌市内でも冠雪を記録し全道的に寒波が襲来、放牧した牛が凍死した記録がある。

71 :
季節予報3月は全国平年並になってんな
意外といえば意外

72 :
>>68
大丈夫。大雨か春一番で終わるから
北関東の積雪の可能性は残ってるが

73 :
25〜28日の寒波結構強くね?

74 :
今年の2月はとにかくは、西が低いので南岸低気圧がなさすぎ。

75 :
一ヶ月予報によると2月一杯(二週目まで)は寒気の影響を受けやすく、
日本海側では平年に比べ曇りや雪か雨の日が多く、太平洋側は北日本で平年に比べて、東・西日本は低気圧や前線の影響も受けるため平年と同様に晴れの日が多い。
それが、3月に入ると(三週目から)寒気の勢力が弱まり寒さが和らいで、天気は平年と同様に日本海側は周期変化、太平洋側は晴天が多い周期変化になりそうだ
沖縄奄美は曇・雨天が多い周期変化
これで停滞していた季節の歩みがようやく真冬から晩冬〜初春へと進みそうだな
しかし、大陸には寒気団が控えており、天気図では南岸低気圧多発を示唆しているので>>58>>66の記述通り、地上付近はあまり暖かくなりにくそう
やっぱり一連の寒さのトンネルの出口は4月以降なのか?

76 :
明日の最高気温の低さは笑える。
特に、神戸3℃と東京5℃。
この気圧配置で東京5℃はなかなかでは?

77 :
>>76
東京5℃予想は雪の時によく出すな
23日は埼玉県内、多摩では積雪になるとみた(所沢を除く)

78 :
>>76
東京5℃はないと思うよ。
四捨五入して6〜7℃と見る。
冬型で晴れの日は気象庁は大手町の気温を高めに見積もる。

79 :
>>67
富山のメートルオーバー今夜来るかもな。
81cmの時点ですでに26年ぶりだが。

80 :
富山一時間で7p積もって90p
やるじゃん

81 :
富山市で1m超えたら俺は昭和並厳冬と認めるよ
以前から言ってたが
去年は福井も超えたし。

82 :
富山1メートル秒読み体制、
昭和の厳冬復活も秒読み体制、
一宮一派死亡秒読み体制

83 :
2年連続北陸官署1メートル秒読み体制。
2010年代、平成新厳冬時代到来秒読み体制。
一宮一派解散秒読み体制

84 :
金沢1mは都市伝説か…

85 :
福井は一発型に対して富山は安定型だからな。
持続して寒波が入り続けないと難しい。

86 :
>>85
福井は全然一発型じゃないから、福井の爆発力なんて富山、金沢、鳥取、敦賀の足元にも及ばない
福井はコツコツ積み上げていくタイプ
富山・・・爆発かつ安定降雪
金沢・・・爆発のみ
福井・・・あまり安定しないだらだら降雪

87 :
次は
北陸平地で1mはまだ甘い。やはり2m
36豪雪基準じゃないと認めない!
ってなるよ。

88 :
そういう意味じゃなくて昭和は安定して1mを超えていたという意味です。
平均すると3年に1回くらいは超えているけど極端に大きな積雪はない。
それに対して福井は頻度は少ないけど、突発的に2mとかすごい値を出す。

89 :
36豪雪wwww

90 :
平成に入ってからの県庁所在地の最深積雪ランキング上位
青森市 178センチ
札幌市 145センチ
福井市 119センチ
山形市 *97センチ←New!
富山市 *95センチ←New!!
金沢市 *88センチ
鳥取市 *88センチ
新潟市 *81センチ

91 :
今年は札幌がしょぼすぎる。
ていうか、札幌気象台だけだけど。
周囲は物凄いのに。ついに気象台は積雪さえも激減したのか。

92 :
北陸全域が強烈な昭和型里雪タイプの豪雪の様相だな。
山間部はほとんど積雪を伸ばさない中で、沿岸平野部が日50cm超級の豪雪。
爆裂中の富山だけでなく新潟、金沢、福井もグングン積雪を伸ばしてきてる。

93 :
富山ダメだったな。
やはり昭和の冬にはまだまだ到底及ばない。

94 :
福井「富山さん山形さん、1mの壁は厚いんですよw」
富山「」
山形「」

95 :
まだチャンスはあるだろう
北陸平地は一回止んでもまた強まる。

96 :
昔、北陸は昭和36年の豪雪の時に亡き祖父が札幌から旅行に行ったが見てないが本当に1メーターの雪の話はしていたよ。
叔父さんが当時、札幌から北陸に転勤していたのでよくその話は聞いた。雪印だった。

97 :
ギャグじゃなく、帯広の農業系の大学から卒業し就職、勤務先がそこ。(笑)

98 :
>>39
九州は鹿児島だけ除け者だな

99 :
とりあえず真冬並みの寒波は25〜28日のが最後か?
さすがに3月に今週レベルの強力寒波は来ないと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報No108 (193)
天体観測防寒対策スレ 【二冬目】 (164)
○○超高性能双眼鏡総合スレッド○○ (385)
〓金星大気スパーローテーション何故ナゼ??〓 (531)
踊る気象予報士元井美貴2 (110)
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart23【明星】 (246)
--log9.info------------------
○正インキ専門スレその7 (516)
【伴侶が…】既婚同人者が憩うスレ8【家族が…】 (657)
委託する者される者 12人目 (812)
自ジャンル・自カプの悩み・愚痴スレ12 (362)
祝ってやる!ヽ(`Д´)ノ3回め (199)
【プロファイリング】この絵、何歳くらいのセンス?13歳 (289)
イメージで描く!19枚目 (580)
localhost6 (163)
うちは宿屋じゃねーぞゴルァ!! 12泊目 (575)
ハラシマの最後尾でアヘラーが七転八倒するスレ 14回転目 (362)
透明水彩専用スレ4 (938)
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】2 (435)
うわぁぁぁぁ@同人ノウハウ板 その19 (948)
【ドリンクバー】話作りはファミレスで 4杯目【10時間】 (270)
次のコミケまでカウントダウンGo!Go! 5 (707)
マンガ、イラストに活かす3DCG その4 (310)
--log55.com------------------
東大教授、正論「教養がない人は、何を言ったかではなく、誰が言ったかで判断する」 [324064431]
「枚方」、一体なんて読む? 難読逆手に前代未聞の全国調査 [402859164]
コストコって何買うところなの? [213659811]
32歳、非正規雇用、自殺 [725533158]
日本の大学の研究力がガンガン低下中!外国人と組まず最新の情報に触れず企業にも見放された日本の大学たち [308223134]
ソニーが最強コンデジ「RX100M6」を発表。ズームが24-200mmに大幅進化 [741292766]
なぜ日本でRTSは流行らないのか [811796219]
76年前の今日、ミッドウェー海戦 「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」の主力空母四隻を撃沈され、開戦以来はじめての大敗 [719338346]