2012年3月週刊少年漫画168: 【真島ヒロ】FAIRY TAIL ウェンディのバスト69cm (990) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【本スレ】HUNTER×HUNTER part1206【休載】 (515)
【岩本直輝】magico part28【マジコ】 (937)
最近のハンターハンターは一体どうしてしまったんだ (236)
徹底議論!赤犬VS白ひげ part1 (626)
【ひらかわあや】國崎出雲の事情 第6幕【サンデー】 (120)
【本スレ】HUNTER×HUNTER part1206【休載】 (515)

【真島ヒロ】FAIRY TAIL ウェンディのバスト69cm


1 :
煽り、荒らし、厨房は反応せずスルー推奨
構ってちゃんは無視しとけばいずれ居なくなります
新スレは>>950付近で立てられる者が宣言して立てて下さい。
マイナーなプロバイダ利用者はなるべく率先して立てて下さい。
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
現行のスレは『FAIRYTAIL』で検索してください。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。
質問する前に、新参者はまず一読。
また、パクリ談義については論争を招くのでネタ元を正確に書く事。
前スレ
【真島ヒロ】FAIRY TAIL 大魔闘演武68回目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1326514291/
関連スレ
fairy tail ネタバレスレ8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1328872605/
【FT】パクリを認めている真島ヒロ3【RE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1272917705/
【FAIRY TAIL】 フェアリーテイル強さ議論スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1325077415/

2 :
必要かどうか分からんが一応
■アニメスレ
FAIRY TAIL フェアリーテイル part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1325906484/l50
■個別キャラスレ
【FAIRY TAIL】エルザは爆可愛い 5.6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1325102460/
【FAIRY TAIL】ジュビアは美可愛い 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1305472691/
【FAIRY TAIL】ウェンディはポニテ可愛い Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1325118371/
【FAIRY TAIL】メルディは物静かな少女可愛い 1.1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1325097060/
■カプ萌えスレ
【フェアリーテイル】男女カップリング萌えスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1325013705/l50

3 :
>>1ちっパイ乙
お胸の事は心配するなウェンディちゃん!
おにいちゃん達はむしろマン肉のほうが好みだ

4 :
>>1おt…ってスレタイがwww

5 :
前スレまだ200レスも残ってるのになぜ立てた

6 :
フライングでマイナス200ポイント
ナルプの顎周り69cm

7 :


8 :
ウェンディの>>1乙ぱい

9 :
>>1
ウェンディが天空魔法の副作用で永遠のロリ体型でありますように……

10 :
>>1
ちっぱいもみもみ

11 :
ウェンディたんぺろぺろ

12 :
どうせなら
ウェンディのお胸69cm
の方がよかったなw

13 :
>>1
みんなウェンディなら俺はレビィちゃんのペタぱいをいただきますね

14 :
ボケる暇なかた(´・ω・`)ショボーン
ウェンディたんの天竜の咆哮を吸って生活したい
ちっぱいもみもみ(;´Д`)ハァハァ
1000 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/02/16(木) 18:45:23.78 ID:MuhZ9OQ10
1000ならウェンディたんお胸96cm

15 :
グレイはムジカの役割なのにろくにいい見せ場もらえずかませ化してるね
アクノロギア以上で最強のスティング無双が早く見たい

16 :
結局これ使うんかい(笑)
3月に発売するFTのゲーム買う予定ある人いる?

17 :
ウェンディとレビィにダブルナイズリしてもらってくる
フェアリーテイルは読んでると「ぼくがかんがえたさいきょうのまほう」とか普通に浮かんできて困る

18 :
セイバーと運営グルなんじゃないのか
ルーファスの魔法広範囲攻撃に弱そうなのに、ゲームのルールは実質範囲魔法禁止だし
でぇきてるとしか思えない

19 :
セイバーは終盤で黒幕か旧世代かドラゴンあたりに
プライドぼこぼこにされる死亡フラグを着実に立ててるなー

20 :
きんぱつー

21 :
>>20
なんかクセになりそうだよな、あれ

22 :
誰かちゃんとしたスレタイで立てろよ

23 :
リオンのなんともいえない無難な出番
かませになったのはなったけど順位的にグレイと違ってやる事はやってたんだなっていう

24 :
スレタイひくわ、さすがに

25 :
グレイの戦闘が不完全燃焼過ぎてモヤモヤする

26 :
スレタイが気にいらないからってスレ立て直すのはどうかと思うぞ

27 :
グレイはサポート役として活躍すべきなんだと思う
天狼島でも海凍らせて道にしたり階段作ったり、いろいろ役に立つし

28 :
何でも作れるとか言ってたわりに有効活用できてないよな
もっと応用効くと思うんだけど

29 :

ただし次からは新スレは>>950付近で立てられる者が宣言して立てろよ

30 :
今週は反撃回と思ってたのに見せ場もなく負けて終了とか
予想のはるかナナメ上だった

31 :
大抵の攻撃ってシールド作れば防げるんじゃないのか?
ヒドゥンのルールってダメージ量じゃなく回数だよな?

32 :
エルザやナツ、ルーシィが初めに選ばれていたらFTすげええで見返してるところだが
エルフマンやグレイさんときたら間違いなく、かまry

33 :
つまりひとまずのかませをグレイさんがやってくれたお陰で
エルフマンは今回かませポジションにはならないという事ですね

34 :
かませは二人もいりませんからね。
逆に、出番が来る前にウェンディが回復して交代という可能性が出てきました。

35 :
>>34
何そのかませよりもひどいポジw
ルーシィ勝つ→その後誰かも勝つ→好調と見せかけてエルフマンが期待を裏切らないかませってパターンだろw

36 :
今回の出来事を期に力を求めるあまり闇側に堕ちていき、グレイェ…化
あるで

37 :
31巻は初代様降臨回入らないだろうし悪いけどスルーかな

38 :
31巻買った
イワンがFTを黒く塗り潰すって言ってるな
地下の秘密と関わってくるかな?

39 :
新刊のおまけページで1コマといえど一夜さんが拝めるとは思わなかった。
本編でもかっこいい意味で活躍してほしいが…

40 :
ルールに則ったバトルは苦手だけど命懸けの実戦は得意なのがFT。

41 :
魔道の深淵を披露→フルボッコにされて終了
さらばだ小僧ども→みんな戻ってきた
ギルダーツ、お前が時期マスターじゃ→ギルダーツ降板
「なぜバレた!?」次回反撃か→やられっぱなしで最下位
1週でカタ付けるとかひっくり返すとか展開早過ぎる

42 :
>>36
アニメのVSプレピト戦、グレイの衣装がサスケェにしか見えない件について

43 :
何でヒドゥン誰もガチでやらないの
ルールで禁止されてないしここで潰した方が後のバトルで有利だろ
魔力ポコポコしてるだけでガキが水鉄砲で追いかけっこしてるみたいだったわ
つーか皆セイバートゥースの能力初めて見るような反応してんの
何回も大会で戦ってんでしょ、これまで何してたの
と何か色々気になったわけですよ

44 :
>>43
相手が次にバトルかわからないのにボロボロにする必要ないだろ……それに魔力使いすぎて自分が次バトルだったらどうする

45 :
>>43
てか下手に規模のでかい魔法使ったら、点数ひかれるという罠
あんだけ、うじゃうじゃ減点要因があるのに
それにお前は競技見慣れてたらオリンピック選手活躍しても何も感じないのかw

46 :
フレア自体星霊だったりして

47 :
この作品で死者が出ることじたい稀ではあるが(しかもFTに死者は出ない)
死ぬかもしれないガチバトルではなくただの競技ってのがイマイチ物足りない
ぬるい競技するくらいならタルタロス乱入&レイヴン暴走してくれ

48 :
Aチームに二人もかませがいるのは不公平だろ
エルフマンをウェンディと交代させるのは当然として
グレイさんもギルダーツ辺りと交代させなきゃ帳尻が合わないな

49 :
>>47
毎回ガチバトルやってんだから
たまにはルールがあるやつのほうが面白いよ
>>48
グレイさんなら次はやってくれるはず
エルフマンはもうどうしようもないけど

50 :
お前らたまにはエルフマンにも期待してやれよwww

51 :
>>48
ヒロ君が展開をコントロールしやすくするためにもプロかませのグレイさんは必須
エルフマンは次回の戦闘で敗北&FT初の死者になって俺達の心の中で生きればいい

52 :
エルフマン死亡とかミラが可哀想だからやめてあげてくれ
もしこの大会で死者がでるなら分かりやすいかませとかじゃなくて、ラクサスとかそういう死にそうにない奴だと思う

53 :
いつもボロボロになるまで戦うけど今回ダメージ少ないからなぁ…
グレイが借りは返すとか言ってもあんまり緊迫感がない

54 :
で、今回の特装版のDVDはどうなの?
エロい?

55 :
エルフマンはミラが本気出すための踏み台

56 :
今更総集編EP1が欲しくなってきた

57 :
ウェンディが再び狙われた所をメストが颯爽と助けるんだよ

58 :
>>57
なるほど
あの着ぐるみはまた性懲りもなく記憶操作してギルド員になりすましたメストということか

59 :
メストか……
あの変質者並みの知りたい病がメストのキャラ付けなのかドランバルトの本質なのか知らんが、もう二度と見られそうにないな

60 :
メイビスのあの真面目な顔は、グレイの体に憑依して出場する決心を固めた顔に違いない

61 :
>>54
26巻のDVDには勝てない
>>56
わかる。普通のコミック版はいつでも買えるけど
ああいう雑誌系はチャンスを逃すともう手に入んないからね

62 :
金髪ぅ

63 :
ゴッドスレイヤーとはなんだったのか

64 :
>>63
ザンクロウは犠牲になったのだ
ナツとゼレフのかませ犬、その犠牲にな

65 :
アニメはヒカル・ヨマズ・カワズ再登場してたな。
このあたりのマンガはラクサスVS前代マスター一線だったけど。

66 :
金髪ぅ

67 :
普通にアニメにすると15分でラクサス退場になるし、
さすがにどうかと思ったんじゃねw

68 :
ゴッドスレイヤーって奴らがいるのかと思ったが
自称ゴッドスレイヤー、ってだけだったんだな
確かに強いみたいだが7年前のナツにあの程度じゃ
成長しなかった場合ゴッド(w になってしまう

69 :
基本的に敵なんてそんなもんじゃないか?

70 :
31巻の奥付けイラストのルーシィエロ過ぎだろ。
蒸れた足裏で足コキされたい。

71 :
天達ぅ
ギルドが出てきたのはこの後に比較するためなのか
できれば合流前にロメオメインで一本やってみてほしいけど無理なんだろうなー

72 :
>>66
次スレから「>>1乙ぅ」流行るな

73 :
もう次、キャラスレ落ちたら女性キャラでまとめた方が良いのか?
保守するのもめんどくさそうだし

74 :
てか31巻、メイビスとゼレフにはかなり詳細に設定考えてるみたいで安心したけど
巻末コメ、まだFTの仲間強調が続くのか・・・
ほどほどにしないと、飽きがきてしまうと思うんだけどな 
断続的に強調なら分かるんだが、立て続けに勝利の理由がそれだとなんだかなぁ

75 :
ギルダーツ「ギルドを1にするのは俺じゃなくお前たちの役目(キリッ」
っぽいこと前言ってたけど
今回勝っちゃったら数ヶ月で1とかふざけてるなw
まあこの大会も途中でオジャンになるだろうけど

76 :
>>73
同感だな

77 :
タルタロス
ゼレフ
アクノロギア
レイヴン
竜軍団
グレイさん強化
まだまだやることがたくさんある

78 :
>>73
せめてメイン、準メイン、脇役くらいで分けたほうがいいと思うけどな
脇役キャラ厨は変にうざいから他の女キャラたたき始めるし

79 :
メインキャラスレでさえ落ちまくってるのに
脇キャラは伸びるとはおもえn…いや需要なさそうだけどね
>>1だけでも今現在ジュビア&メルディがすでに落ちてるし
(前はエルザ&ウェンディ&ルーシィが落ちた)
叩くんだったらアンチスレでも作って誘導すればいいさ

80 :
正直煽り合いでもたたき合いでもなんでもいいから
保守してくれって状況だしなどのキャラスレもw

81 :
てか今までのキャラスレってアニメベースじゃなかった?

82 :
アニキャラ総合にでもすればいいんでないの
総合なら中々落ちないし
キャラスレ覗いたけど1日1レスしかつかない時もあるし多くても5レスとか
後は住人の人たちが決めれば良いかもな

83 :
ギルドの絆ってのは妖精の尻尾だけじゃなくて他のギルドも描くんじゃないかな……というか描いて欲しい

84 :
どうかなぁ。
ほかより絆が強いからFTが最強って方向の気もする。

85 :
31巻折り込みカバーのルーシィさんやばいな
アニメ絵との違いを見せつけられる

86 :
グレイ=ヤムチャ
エルフマン=天津飯
ラクサス=ピッコロ
ガジル=ベジータ
ぐらいの感じだろうか?

87 :
ばかなの?

88 :
タウロスはウェンディやレビィなんざ相手にもせんだろうね
ガキにゃ興味なさそ〜だもん

89 :
ウルティアってなんか7年前の方が老けてないか?
メルディもバインバインで可愛くなってるし

90 :
メルディウルティアの再登場時は誰かわからんぐらい美人になってたな

91 :
金髪ぅ

92 :
31巻って
要するにタイムトラベル自体が正史だった
って解釈でいいのか?
サマータイムマシンブルースみたいに

93 :
てか31巻のQA、マスターハデスがどうなったんですかって
死んだんじゃないのか? ヒカルちゃんとラスティはともかく

94 :
とりあえずルーシィスレは立ったみたいだな
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1328225742/l50

95 :
朝パチスロの看板に見たことある絵柄がと、思ったらRAVEだったwww
新台入荷て…マジすか。ヒロくんいつOK出したんよ…

96 :
エルザとジェラールは幸せになってほしいけど
もう少し引っ張って欲しいってのが本音かな
ああでもべジータとブルマみたいな結婚後の話も面白そう

97 :
ジェラールは最後に多分ウイルス性の心臓病で死ぬよ
てか
レイブン仮面がコブラだったらジェラールと同い年くらいかな?
7年経ってワイルドなカッコいい奴になっていて欲しいよ

98 :

>>95
校倉木造 は誰?
553 :スロッタ−ニ− ◇MtqSLOTANI:2012/02/20(月) 01:07:46.37 ID:qnrSiPT0
>>486
2ちゃんねるが生活の中心(笑)である奴は「2ちゃんくらいみんな見てんよ!」て思うかもしれない。
店関係者は自分の店のことが書かれてるかもしれないから見ててもまぁ普通と判断しよう。
その店に通ってる奴の大半は見ていない。
お客様≒養分様はほとんど見ていない。
負け組連中で2ちゃん見てる奴ここにいるか?
いたら名乗り出てくださーい
2ちゃんねるやる≒ネットできる環境にあるなら解析くらい見てるよな?
解析見てるのに負けてるの?
解析見てるのに負けてる奴は
1.パチスロが趣味(笑)だから打てるだけで幸せゆえに適当に打ってる。
2.解析が理解できないほどの知的障害。ex) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1088075260/4829
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1275598470/547-555

99 :
ジェラールは既に死亡フラグ成立してる気がする、酷だけど
一度一体化して全身エーテリオン漬けしている、人か怪しいナツでさえ欠片喰って数日寝込むほどなのに全身侵されてる訳だ
ウェンディのは回復であってエーテリオンを除去した訳ではないだろう
咎の炎もナツの様子からその力っぽい感じだし
戦闘でもウルトラマンキャラの可能性大な気がするんだが

100 :
爺さんも生き残ったしジェラールも問題ない 気合で回復する

101 :
>>99
たぶんそういうのは死亡フラグとは言わない
普通なら死んでると言う

102 :
死んでるキャラを生きてた事にしたり、死ぬはずだったキャラを生かす事にしたり
作者のサジ加減一つで死亡フラグなんかいくらでもひっくり返る。
ジェラールにしたって
改心して死んだ→生きてた→自魔法かけた→なんやかんやで死ななかった→終身刑だ→数カ月そこらで脱獄
ひっくり返りまくってる

103 :
一応実際の時間軸では六年くらい収監されていたような……。

104 :
そうだったっけ
エルザ的には永遠の離別みたいな感じで独り泣いたのにあっさり再開できたなと思ったが
ジェラールはそれなりの刑って感じだったんだな
まあ本来ぶち込まれるべきはウルティアなんだけどな

105 :
ただの漫画のキャラが死んだからどうなんだって思うしなw

106 :
>>105
そんな感性で物語読んでて面白い?

107 :
ジェラールはまだ洗脳されてた分、かろうじていいが
ウルティアは倫理的にまずいよな
メルディの町だけでもしちゃった数が半端ない

108 :
31巻特装のカバー裏にある7年後ジェラールのボツ画を見ていると
ヒロ君は一体何がしたかったのか、と思った
牢獄の中にいたせいで包帯車椅子となってしまったジェラールさん
一方、法の裁きを拒否って健康美人のウルティアとメルディ
………こんな展開になっていたらFTぶん投げているわ

109 :
車椅子や包帯は顔を隠すための変装じゃないのか
個人的にはカバー裏のジェラールでも良かったと思う
メルディ以外ほとんど外見変わらないし一人くらい老けてても……

110 :
リオンとかはよくみると大人っぽい顔立ちになったきがする
にしてもジェラールは全然老けてないなww

111 :
ジークハルト27歳もあんなもんだったし

112 :
死亡フラグの乱立は生存フラグ

113 :
31巻特装アニメのラストでゲスト真島先生の名前あったけど
どれかキャラの声やってたのか?

114 :
>牢獄の中にいたせいで包帯車椅子となってしまったジェラールさん
ベルセルクでも読んだに違いない。

115 :
ジェラールが7年前エルザともしも同い年だったら現在は26歳
そして話によればルーシィ17→18になったらしいから
ジェラール26→27歳
あれ?ジークと一緒じゃね?もしもの話だが

116 :
リサーナだって最初は生き返らない予定だった。予定

117 :
ウルティアは人しまくってるだろうけど
ウルティア自身が言ってる通り一生かけても償いきれないわけで
それなら人助けした方がいいって判断はいいと思う
改心もしてるし牢にぶちこんだり死刑にするよりはいい
漫画でキャラの心情がわかるから言える事だけどな

118 :
やっぱミラはポニテの方が良いと思うのは俺だけか
そしてきっとメルディでもヒロ君の中では小さい方なんだろうなぁ
白竜と影竜って七年前だとウェンディと同じぐらいだったのか?

119 :
ポニテというかミラは前髪下ろしてる時の方が可愛い

120 :
そうだな。逆にレビィは前髪上げてる方が可愛いし
>>95
rave懐かしいなー
パクリ云々言われてたし、3代目レイブマスターのこととかあったけど、
普通に楽しく読んでたわ
てかジークがカッコ良すぎ
あれと比べたらジュラールとか……になっちゃうけど
でも一番好きなのはディープスノー

121 :
>>120
ジュビアはイメチェン頻繁たが前の前が普通の女の子みたいだった。
三代目はエリーよ。エーテリオンが使えるから一石二鳥

122 :
五代目発表の時といいミラって人の事驚かせたりする事割と多いよね
多少丸くなったとは言え根っこはあんまり変わってないのか
あとその内エルフマンの魔力が消えた…とかなんないかな

123 :
ずっと気になってるんだが、ジェラールの顔の紋章って何なんだろう?
前作のジークはおぼろげに意味を説明された気がするから、今作も何か意味があるんだろうか?
というか、あの世界刺青消せれる薬があるんだから、消そうとは思わないんだろうか?
ぶっちゃけ紋章消すだけで大分楽に動き回れそうな気がするが…。(ミストガンも然り)
消したくないのか、消すことができないのか…。

124 :
あの紋章家族にもついてるのかな

125 :
ジュビアは今の髪型が一番好みだ
回を重ねるごとに可愛くなってくなジュビア

126 :
>>123
ジークハルトのフェイトの意味ってなんだったかなぁ。時の民としての規律を守るだったような。
ジークハルトは連載初めからキャラ設定決まってたから、意味は初めからあったかもしれん。
ジェラールはジークをもとにしてるから刺青に意味ありそうかも。ヒロくんに手紙出したら単行本で答えてくれるんじゃね?

127 :
ジークハルトがすごく良い奴だったからジークレインはすごく悪い奴になるとか最初に言ってたけど、結局ジェラールは良い奴だよね

128 :
今回キャラ設定が固まってるのはゼレフとメイビスくらいなのか?

129 :
ミラのちょんまげは書類仕事が多いからなのか?

130 :
>>125
たしかに今のジュビアの髪型が一番好みだ!!

131 :
ルーシィさんはデフォの髪型よりも二つ結びがいいんだけどな
またもとに戻ってしまって残念

132 :
>>127
当時でも「まだよくわかんない」っては言ってた
ただ、今までにやってたことは結構残忍だぞ
意外と本当にゼレフに利用されてグリフィスみたいに裏切ったりして

133 :
ふと思ったんだが、結局の所なんでゼレフは天狼島に居たんだ?
…メイビスとゼレフのキャラ設定は固まってるって話を聞くに、やはり何か二人は関係があるのだろうか?

134 :
アニメのOPもなんか対になってるっぽい感じだったけど関係あるのかな

135 :
じゃあギルドの地下にあったものはゼレフ関係か?
闇っぽさは無かったが
初代様の姿が若いのもゼレフが400年生きてることと関係あるんだろうか

136 :
光のメイビスと闇のゼレフは表裏一体とか言わないよね

137 :
真島は後先考えず描いてる的な発言してたが
キャラ設定は後付けって感じしないよな。
ロキの正体が星霊ってのもルーちゃんが星霊魔導士だと知った時のリアクションから初めから決めてたっぽいし、
ジークの正体が思念躰ってのも違和感無く挟み込んだし
ミストガンの正体も初めから決めてたんだろうか?

138 :
何から何まで正直に言う訳ないだろ、鵜呑みにし過ぎだ
俺が同じ立場でもそう言うわ、「設定こだわってる」とか言って変に詮索されて勘付かれたりしたら驚きの展開も糞もないからな
そして答えはYes
ヒロ君は考えてるタイプ
RAVEとかもほぼ初期からエリーの正体から記憶の戻し方、ジークハルトの最期、盗賊ムジカが大陸一の鍛冶屋の息子=剣を作るとか細かく作ってる

139 :
ただどうでもいいキャラに関しては考えてない
ノリで云々してしまう

140 :
つまりノリで生き返ったリサーナはゲフンゲフン

141 :
リサーナも早く滅竜魔法使えるようにラクリマ埋めろよ

142 :
リサーナ復活も天狼島でのマカロフ生存も実は最初から予定してたんじゃないかと思うんだけどなあ

143 :
カナとギルダーツとかエルフマンやグレイの噛ませっぷりとかはどうなんだろうか

144 :
リサーナ復活は絶対ノリだろw
だって今のところ復活させた意味が全然ないし

145 :
そういえば三姉弟とかレビィとかの家庭の事情ってどっかで出てた?
孤児組はともかくこいつらや雷神衆は七年も行方不明になってて親御さんが心配してたりしないんだろうか?

146 :
フレアが貞子に見えて怖いわぁw
てか
スティングとローグは同じ竜に育てられたのかな?
白影竜で二人で一つみたいな?

147 :
>>134
三兄弟もレビィも親いないって明言されてる。
雷神衆は全員二十歳過ぎでさすがに自立してる年だろうし、
ああいう仕事してれば親がいてもある程度覚悟はできてんじゃね。

148 :
でもリサーナの扱いを見ると、物語をかっちり決めてる描き方にも見える
普通ならせっかく生き返らせたんだし見せ場一つくらい作っとくかってなるが、
今のところなるべく物語に関わらないように配慮してる

149 :
>>147
そっかありがとう
ついでに何巻辺りにその情報が載ってるか教えてもらえないだろうか

150 :
>>149
23巻

151 :
>>150
ありがとう!

152 :
リサーナもマカロフ生存もノリ
なんにしろ作者が認めてるんだからそれを
リサーナ厨は復活に意味があるんだ、とか後でヒロイン交代するんだとか
やたら夢見てるけどな

153 :
どうでもいいけどリサーナまで巨にする必要なかったんだよなぁ

154 :
リサーナ厨とアンチの争いははたから見てるとプロレスみたいだな

155 :
リサーナがノリで復活したって言うのはアンチではなく事実だろw
マカロフが声優云々で生き延びたというのも事実だし
ヒロ君はメインキャラ、要人はしっかり設定を定める一方で
どうでもいいキャラは背景を描くのと同じノリで決めるんだと思う
きっとマカロフも大方の役目は終わって今はry

156 :
> マカロフが声優云々で生き延びたというのも事実だし
なにそれ詳しく

157 :
トークショーで言ってたことだが、マカロフの辻さんが酔っ払った状態で
アフレコに来たのを見て気に入ったから、すのやめたんだとさ
半信半疑だったが、プロットには一応天狼で死ぬ設定になってたことを考えるとな

158 :
へー

159 :
>>157
そのイベントのレポートあるからもう一回見てみるわ。
生き死にを考えるとRAVEのレイナやシバ思い出してしみじみしちゃう

160 :
マカロフ退場で大きな痛手を受けるが
それでも残った連中がどうにか逞しく頑張る姿を
見せるということはもうないんだな

161 :
読者がどんだけ復活させろすなと騒ごうが、RAVEはちゃんと要所要所でけじめをつけていた
FTも後半の物語の核心に触れていくシリアス展開時はけじめをつけてほしいわ

162 :
>>161
現時点でもキャラが多過ぎるからね
ヒロ君はキャラ立ては上手いんだから後は要所要所で死なせるなりフェードアウトするなりして出番を終わらせて人数を減らすべきだと思うわ

163 :
ラクサスなんか他のメンツに比べれば強過ぎなんだから
終盤になって戻ってくるくらいでちょうどいいのに

164 :
>>163
ギルダーツがマスターにならなかったのは
メタ的に考えればラクサスにいずれマスターを継がせるためだろ
破門されてるのに終盤に戻ってきていきなりマスターになったらさすがにあれだろ

165 :
ゼレフとメイビスが関連していれば
必然的にこの二人はナツとイグニールに何かの関係があると考えられる
ゼレフは何故ナツを知っていたのかってのもよくわかんないしグランディーネはゼレフを知っていたみたいだし

166 :
そしてルーシィはエリー化
レイラさんと王国は繋がりがありそうだな

167 :
ノリで生かされたというと不真面目みたいだが、生かすことにしたら違う展開が浮かんだからそうしたんじゃないか
ラクサス編もほとんどノリと勢いでいってあの完成度なんだし、イワンがいる以上マカロフ生存は声優だけで決めたわけじゃないだろう

168 :
ネトゲでグレイさんと共闘するとは思いもしなかった

169 :
>>165
2人とも竜なんじゃないの?

170 :
アスカちゃんピンチ!
ここはロキの出番ですね
自分の魔力でさっさと来るんだ!

171 :
人間の考え方なんか変わって当然だからな
別に連載前の段階ですと決めてたキャラは必ず作中でさないと罪に問われるとかないんだし
当初と違ってこっちの方が面白くできそうだからこっちにしました、で作っていくのが
連載漫画の醍醐味みたいなものでもある

172 :
会場の人間をまきこむのはルール違反にならないのかな
これは下手すりゃ会場全滅するぞ

173 :
地獄の少女ならぬ幽霊な妖精少女が密かに助けたりして
メイビス「一回死んでみます?(にっこり)」
てな具合に

174 :
ナツはドラゴンになって
首をロロノアゾロに斬られ
死亡確認

175 :
そして、ウェンディがメイビスの後を継ぐのか!

176 :
>>175
まさかウェンディも幽体になって
12歳の姿のまま
二代目永遠ロリになるのか?
つまり死んでるぞ!
かわいさは永遠に保たれるが
やしっこは生前でもしないけど
出来なくなるし
が汚れないと言うのは
死活問題だぞ!

177 :
>>176
おまわりさんコイツです

178 :
実っている
待っていろぜレフ卿
アルカはぜレフの仲間?それとも倒そうとしてるのかな?
ぜレフ「まだ僕を壊せないのかいナツ」
実っているって事は壊せるって事なんだろうか?

179 :
スカッとしない展開だなぁ〜。

180 :
リサーナ>ルーシー>その他 
同じ奴どれくらいいるかな? 

181 :
ルーシィ、エルザ、ジュビア、ウェンディ、ミラ> その他>リサーナ

182 :
RAVEにも増して
ワンピースをパクるな

183 :
>>178
勝手な妄想だけど、KOF97の展開と似たようなに感じる
ゼレフ=大蛇 で強力な魔導士達が大量に集まって闘うことによって
莫大なエネルギーが発生してゼレフを呼ぶみたいな

184 :
フレアかわいいいいいいいい

185 :
31巻のOAD見たけどこれって完全オリジナル?

186 :
買ってみてるならわかるはずだが

187 :
>>180
リサーナ厨って本当こういう他キャラsage大好きだな
初代とかウェンディとかにも厨はいるがキャラsageなんかしてないだろ
現状、厨が騒ぐ以外存在理由が見当たらないというのもかわいそうだけど

188 :
目の充血と金髪ぅが良かった
フレアいいな

189 :
フレアの能力チートだが、ルーシィの方が実力的に一枚上か。
・・・しかし、来週のサブタイが連敗の可能性大だ。
それと、メイビスの悪い予感からして王国とつるんでるのは
セイバーじゃなくてレイブンの方なのか?

190 :
てかフレアの髪、観客席なんだからマスターとか初代様に気づいてほしいなできれば
としても、ウェンディとかを盾にされそうだけど

191 :
運営は裏でつるんで無視してるとしても、FT以外も含めてあれだけ
名の有る魔導士が雁首揃えた状況で誰も気付かないってのは何か
不自然だよな。フレアがそこまでの実力者って風にも見えないし。

192 :
まぁ次のタイトルからしてフレアの脅しは成功するんだろうな
身動きできなくなったルーシィは星霊に自分を攻撃させて自爆し「気高き敗北者」になるとか

193 :
金髪ぅ

194 :
負けて生き恥は晒さないとフレアさんまさかの自決

195 :
アズマさんかと思った

196 :
先週はFT馬鹿にされてたけどバトルになったら客も普通に盛り上がるんだな

197 :
>>196
二人のキャットファイトの前には観客もFTがどうとかなんて関係無いんだろ

198 :
>>197
身も蓋もないことをw
正論だが。

199 :
ルーシィの生足!
ヒロ君ほんとに裸足好きだな

200 :
この戦いは是非アニメで見てみたいな

201 :
レビィ>その他

202 :
フレアは躁鬱の気でもあるんだろうか
アスカちゃん髪の毛責め本来るでぇ

203 :
金髪の人に対してたぶん凄く嫌な思い出があるんだろうね
しかし観客を人質にとは考えたね…まぁ初代マスターに感付かれる可能性大だと思うけど
(幽霊でFTの紋章持ちしか見えないメイビスさん…いや「たん」でもアリか)

204 :
>>203
メイビスマスたん

205 :
ルーシィは普通に強くなってるね

206 :
>>200
戦いもそうだがまず金髪ぅって台詞を声付きで聞きたいw

207 :
観客はルーシーの見えまくりで
読者はまったく見えないw

208 :
何気にフェアリーテイルってポロリは無い気がする
あとジェラールとアスカちゃんはメイビス見えてるのか?

209 :
なんかラストで2人を見ながら「熟した果実が実っておる」
とか言ってるおったで

210 :
>>209
全く同じ発想してて吹いた

211 :
>>205
2体同時召喚できるようになったことで一気に戦略の幅広がったから
なおのことそう見えるんだろうね
後はそれを使いこなすルーシィの頭(判断能力)次第か
ってか、こういう時こそルーシィが呼ばなくても出てこれるロキの出番じゃね?

212 :
フレアとかコロナとか
いかにも爆発・炎系かと思いきや髪攻撃とか

213 :
焼ける髪って言ってるから火属性なんだろう

214 :
てことほナツに髪食われるな

215 :
>>211
ぶっちゃけロキ以外の星霊も呼ばれずに自由に出入りしてるけどな
ルーシィの魔力が上がったからなんたらって言ってた
てか焼ける髪からの本来受けるべきらしいダメージがルーシィに軽減されてるのって
魔力が上がったからか?
ハデス戦でラクサスに対し「魔力なしであの攻撃を受けたのか」とかいうセリフあったけど

216 :
>>208
アスカには見えてた。
ギルドに入ってるのかもしれない。
年齢制限なさそうだし。

217 :
ルーシィの「汚い・・・」でクリムゾンを思い出したのは俺だけじゃないはず
衆人環視の中、変幻自在の髪に…

218 :
レイブンあんま強くねえから甲冑の奴以外は捨て駒で幹部は別にいるような気がする

219 :
フレアちゃん期待したのにあんまり強くなかったな

220 :
ナルプディングの棘々とか露骨に弱そうなんだよなぁ…

221 :
王国が黒幕っぽいな

222 :
アズマさんじゃないのかー

223 :
読者アンケートで組み合わせ決定

224 :
真島はなんか敵の組織の横槍が、入らんと
物語書けんのかね。
たまには1つのイベントくらい描き切ってくれ

225 :
横槍のほうが本編で、試験や大会は前フリだと思う。

226 :
要するにこの大会メモリア魔法じ…
初代の不安が外れてるってことはないだろうからレイブンと王国でツルんでんのかな

227 :
熟した果実が実ってきているって、大会で魔力を集めることを指してるんだったらおかしくね?
一年に一回、しかも強者参加せずに7年もどんだけマイペースにやってるんだよっていう

228 :
ルーシィのことは知らないはずなんでフレアのおっぱおのことかな?>熟した果実が実ってきている

229 :
今回のルーシィはこれで人質な子供を助けた上で勝てたら最高にカッコいいんだけどな

230 :
現時点で既にフレアは気高き敗北者になりようがないし、ルーシィは負けるな
恐らく試合には負けてもあなたには負けないで、自爆フラグ

231 :
つまりが実ると
ゼレフ郷と勝負できるのか
って戦闘にも使えるんだな

232 :
ゼレフ、そっち方面弱そうだからね。
あと、似てるけど卿な。

233 :
気高き敗北者っていうのは毛高き敗北者。
つまり髪の毛を逆立てて長身が高くなってるポルナレフのようなフレアのことさ。

234 :
すぐ何々厨とかいう奴きもい
ヲタ以外厨なんて使わないのに果たしていつ気づくのか・・・

235 :
>>229
そんなカッコイイことしたらグレイさんがかわいそうだろ

236 :
マカロフもメイビスもアスカの両親も側に居るのに誰もアスカに注意を向けないとか
ホントに家族の絆があるのかよFTは
アスカの側にホントに髪の毛は無くてフレアがルーシィだけに見せた幻とかなら分かるけど

237 :
試合に夢中でアスカが危険になってる事に気づかないだけだろ
危険になったバルゴ穴掘ってお仕置きしてくれるさ

238 :
そもそも周囲にわからんように仕掛けてるだろ

239 :
そもそもそれがおかしいって話だろ

240 :
>>238
ルーシィ側から毛がはみ出して見えるんだから、
中のほうにはもっとたくさん毛があるだろって話。

241 :
マカロフは罠にはまって魔力取られたり術式に閉じ込められたりメストの侵入許したり抜かりあり過ぎだなw
もうちょっとしっかりさせてやって欲しい

242 :
今週だけ見ればアスカ独りだけ別の場所で応援してそうに見えるけど
実際はこの場所から移動してないからなw
http://viploader.net/anime/src/vlanime069246.jpg

243 :
フレアちゃんはあそこの毛も伸ばせるの?

244 :
>>236
基本はダメ人間とクズの集まりだからしょうがない

245 :
>>231
ゼレフの郷か、生きた魔法がうじゃうじゃいそうだな

246 :
うが、一週見逃した
露出狂が負けてる、ってどういう事だよ
今度も人質取られていて負けそう…

247 :
二連負けあるか

248 :
まあルーシィが負けるとしたらBチームの誰かがフレアに勝つんでない。

249 :
ルーシィが負けたらエルザ、ヒロ君から活躍を保証されたウェンディ、
ナツに頑張ってもらわんといけないがグレイは仮面男かケツ顎
のどっちかとバトルあたりそうなフラグ立ってるのか。

250 :
ルーシィが今は優勢ながら人質のせいで負けるとしても
その人質が観客席に他のFTメンツといるというのは釈然とせんわ
まぁ星霊がオーナー命令でオーナーを攻撃し戦闘不能にするというのは見ごたえありそうだけど

251 :
人質で負けるってのはどうも釈然としないなぁ…

252 :
てかあの距離で毛がちょろっとでたのを確認できるとかどんだけ目良いの

253 :
あぁなるほど31巻のフレアの後ろに狼が居るのはフレアの髪なのか
左のゴツいのはヒョロットとした奴が変身した姿か?

254 :
特にロリコンというわけではないが、メイビスを毎週見れて嬉しい自分がいる

255 :
フェアリーテイルはギルドって言うか暴走族の集まりみたい
>>243
火炎髪(?)の副作用で他の毛が殆ど無いかもしれん

256 :
人質に取られたアスカちゃんもレイヴンテイルの一員
ドランバルトと同系の魔法を操り、ギルドに潜入していた
ルーシィ「最初から騙されていたの…?」
アスカ「ごめんね、お姉ちゃん」
フレア「コネル夫妻に娘なんていない。二人共奥手なのは周知の事実でしょ?そんな二人が子供作れると思った?金髪ゥ?」
アスカ「本当のパパは、マスターイワン」
マカロフ「つまりわしの孫か!」
ラクサス「…妹だとッ!?」
アル・ビス「……」ピクピク…
アオリ文:コネル夫妻放心!!
は無いとして…次回も楽しみですね

257 :
ルーシィにはあの女とのリベンジマッチあると思うけどな
今回は負ける気がする、負けるの凄い悔しいけど

258 :
散髪された狼が泣いてた
フレアちゃんは無駄な所で凝り性

259 :
>>256
悪女系妹……あると思います!
ついでに幻影とか使っててウェンディと同じ位の歳だと俺得
あとあの二人ってデキ婚らしいからやる事はやってたんだと思う

260 :
そうか敗北者がグレイを指す可能性もあるのか
屈辱のグレイを気高くする展開……ここらでウルティアさん達出てこないかな

261 :
観客に被害出せないようにバリアくらい張っておけよ
厨二スペックがバトルしたらどうなるんだよ

262 :
例えばナツとかな

263 :
本スレでも話題になってないアルカディオス・・・
アズマさんと似てるな

264 :
>>263
>>209

265 :
フレアかわいぃぃぃぃぃ

266 :
FTの世界もブロンドはバカってのが通説になってんだな

267 :
ラクサス
スティング
ザンクロウ
頭悪そう?

268 :
下げわすれたスマン

269 :
ウェンディ活躍するって言ってるが
弱すぎて作者に干されたんじゃないの?

270 :
金髪じゃなくて黄髪だろ

271 :
しかし3対1って卑怯だな。
星霊魔導士は自分で闘わなくていいから楽だな。

272 :
上映会来てない人かw

273 :
爆は母性本能が強いからを攻撃するはずない。
あくまでフェイクだろ。

274 :
魔導師って本来馬鹿じゃ到底なれない職業
最低でも魔法の原理、法則性を理解しないといけない故、本来の神々の魔法とは大半補助や間接的な攻撃で攻撃に用いるものなどほとんどない
理論的にはナツでも俺らより遥かに糞知能に優れている
だがフェアリーテイルの魔導師とは魔導師と言う名の格闘家
この世界で最も魔導師なのは間違いなくドランバルドとヒビキの二強

275 :
よく見るとウェンディーってそんな可愛くないな
ぶりっ子だろ?本当は性格悪いよ

276 :
と、もしもしが申しました。

277 :
ウェンディーとかビッチだよ
ガバガバだった

278 :
伐としたスレにグレイさんが登場

279 :
グレイ「次の敵のデータを集めてきた」
ttp://www.d9.dion.ne.jp/~ne1gi/bustcheck/shiryosyu.html
ttp://www.wacoal.jp/junior/bodynavi/mybody/vol02_1.html

280 :
>>279
お前人から気持ち悪いって言われない?

281 :
エルザの勝てば次に繋がるコメントって事は
勝たないともう自力優勝不可?

282 :
>>271
星霊は盾じゃない!
>>281
士気の問題だと思われます。

283 :
>>282
あ、士気か
よくプロ野球解説である明日に繋がる負け方とかのアレか

284 :
ウェンディーとか数年したら見放されるよ
メルディーがそうだった

285 :
>>284
よし、ちょっと表に出ようか

286 :
>>284
キサマ…確かにロリには見離されたかもしれんが
フレッシュ天然巨(ぷるんぷるん)
として再デビューしたのだ!
それ以上言うなら俺の鉄竜棍(根)
で滅竜奥義を使わざるを得ないぞ
なんせメルディのせいで鋼鉄の硬度からオリハルコン級の硬度に硬くなっているから
撲簡単だぞ

287 :
ババティアが可愛くなってた分だけ
メルディーの劣化は酷かったな

288 :
ウェンディ巨化とか誰得だよ
ただでさえ貧が少ないんだからそのままでいてくれよ・・・

289 :
二つの天空魔法
ミルキーウェイ → 大人に変身する天空魔法
照破・天空穿  → 大人になった状態で撃つ攻撃系魔法
あるで

290 :
が補給したけりゃエドラスに行けば良い
あとあの魔女の罪の状況だとあの二人の内どっちかが婚約者だって早とちりしそうなもんだけどな、エルザだったら

291 :
このテンポの良さは板垣や森川も見習うべきだな

292 :
ミルキーウェイ→の道→大人になって巨に
あるな

293 :
>>292
ウェンディが巨に……?
ハハッ、ワロス

294 :
>>292
巨ウェンディはエドラスで見たから貧のままでお願いします

295 :
ぶっちゃけウェンディは美であるのなら貧でも巨でもいいのよ
ただ、エドウェンディとリーダスの描いたウェンディは違う
釣り目で「大人」を表現してるから、ウェンディの要素の一つである純朴さが損なわれている
かと言って要望通り今の目のまま大きくしたらルーシィやミラと相違ないため、キャラのイメージが薄くなってしまう
差別化を図るためには、やはり貧化orロリ体型維持…つまり今のままが一番という訳だ

296 :
小っちゃくないウェンディに価値はない
レビィも同じく

297 :
このロリコンどもめ!

298 :
そういや31巻のお風呂シーン
ウェンディのの膨らみ度が雑誌掲載時に比べて小さくなってるな
流石に修正されたか

299 :
好いた雌が居ようが躊躇無く女湯に入るハッピーさんに痺れる憧れる

300 :
ネコですから。

301 :
>>299普段ハッピーはモロ出しやし問題なし、やけど海水浴場では海パンを着用する紳士ですから。

302 :
>>292
メ○モちゃんかw
魔法少女が大人の女性に変身する設定は最早化石だ
成長はしないのが最近のスタンダードなんだよ(ロリ業界では)
>>293
本当そんな事があれば俺発狂死しちゃうよ…ハハハ…アリエナイ
>>298
(≧∇≦)ъ ナイス!修正

303 :
冷静に考えるとキャットファイト見られるのは
一部の観客にとっては御褒美か

304 :
多数の観客にとっても接戦は楽しいだろうし

305 :
魔導師は使い魔の見た景色を共有出来るんだ、後は分かるな

306 :
成長したウェンディを認められない者はウェンディファンではない、ただの犯罪者予備軍
大人になっても身長も胸も成長しないとか本人からしたら人生オワコンだからな

307 :
レヴィさんディスってますか?

308 :
ロリメルディより大人メルディの方が断然好みな自分は少数派ですか

309 :
>>306
まぁ今時ティーンエイジャーな年齢になってもロリ貧のままってのも珍しくないからな
某(=ω=.)さんやら某アーランドの錬金術士様やら某72cmアイドルやら
現実の子役アイドルならともかく、一応漫画なんだから
人気キャラとなった原因(要素)を損なわないまま上手い具合に成長させてほしいもんだってばよ

310 :
ていうかじゃあ30年前や100年前のティーンエイジャーは発育良すぎる巨女がデフォだったのかよw
発育って点では良い物食ってる現代の方が平均的には良いだろうよw

311 :
王道で言うと、ヒロ君が崇拝してるドラゴンボールとかは何かとつけて大きめにする傾向にはあったかなあ
食いもの云々に関しちゃ現実含む国や世界観によって違うからノータッチっす

312 :
ヒロ君の絵は胸より尻ライン描写の方が好みだな

313 :
メイビスちゃんの活躍が見たいです

314 :
エルフマンがアニメで意外と活躍してた……活躍?
ミルキーウェイの副作用でだけ大きくなるとか
そして始まるレヴィいじめ

315 :
ドラゴンスレイヤーが3人揃ったら云々ってのはどうするんだろ

316 :
>>312
ウルのお尻見てヒロ君の拘り感じた

317 :
>>306
うるせーロリ成分のないウェンディなんて
コーヒーにクリープ入れないのと同じだ
ロリコンはクリープないと胃が荒れる!
父性と萌えで見守る純粋ロリもいるんだ!
滅多な事言うな
性癖=犯罪と決め付ける差別発言だぞそれ!
ウェンディが成長したら悲しくてパパは泣いちゃうぞ!

318 :
観客がナツ達主人公チームをブーイングするの見て
なんか幽遊白書の暗黒武術会編での観客(殆ど妖怪)を思い出した
闘いの最中トバッチリで死んでしまった妖怪ギャラリーも沢山いたが
あれも最後は、事情が変わったからだが主人公達を応援してたよね

319 :
>>317
お前にコーヒーなんて100年早い
成長しないキャラなんて何の魅力があるものか
今度出てきたらウェンディはエルザを抜いて
真・妖精女王に成長するよ

320 :
今回FTは一位には慣れないけど観客には認められると思うしセイバーといい勝負してくれれば別にいいかな
そしてレイブンは反則がバレて退場

321 :
セイバーとか全員死んでいいよ。性格が糞むかつく

322 :
アルカディオスさんとレイブンサイドが真っ黒すぎるから
捻りなしで話が進むんだったらセイバーはいいように
利用されて最後にボコボコから味方orザンクロウ死亡コースかなぁ

323 :
忍び寄るフレアの魔の手(髪だけど)! アスカちゃん、危ない!と叫んでしまうルーシィ
そこに颯爽と現れ、アスカちゃんを助けたのはなんとマスターハデス!
ゼレフにされかけて毒気が抜け、きれいなハデスことプレヒトになっていたのだった、とか

324 :
ヒロくんの描く黒髪キャラってかっこ良いの多くね
グレイ、ゼレフ、ローグ、ムジカ、シバ

325 :
てか騎士団の紋章とレイラさんの16歳の時に住んでた居城のハートマークは
1巻からギルドの垂れ幕(一方は騎士団で一方は評議院?)と建物の模様、
後に聖カルディア大聖堂の模様として出てきてるのか
結構裏設定がありそうで、面白くなってきた

326 :
グレイさんイケメンなのに残念な役割で
見てて微笑ましくなるよね

327 :
裸族の主役漫画は北斗の拳くらいしか記憶にない

328 :
脱ぎ癖とか腐女子に媚びてるとか言われそうだけど完全にネタの一言片づけられてるっていうね

329 :
あれだけ豪快に下着まで脱がれるとルーシィやウェンディが心配になる(耐性がつくという意味で)
一度グレイ・リオン・ウルティアで行動してほしいが同じ魔法じゃ戦術がな……

330 :
ウルティアもウルに教わってたら脱ぎ癖ついてたのかな

331 :
バトルパートじゃグレイさん勝つだろ

332 :
セイバー双竜は黒幕の圧倒的な魔法にビビるんだろうなぁ
そしてナツ達は黒幕に何度も立ち向かって
ナツ「それでも真の滅竜魔導師かよ」って言って双竜はナツの力を認めるんだろ多分
大会では一位にはなれないが観客はFTを認めるはず

333 :
ルーシィ戦は来週で決着かね
ヒロ君の漫画はテンポはメチャ良いな

334 :
>>333
なんか癪にさわる言い方だな

335 :
>>334
なんか癪にさわる言い方だな

336 :
>>334-335
⊃カルシウム
アマゾンレビューに大会なんて引き延ばし感がすると低評価にしてる奴がいたが
修行も予選も1週で終わっててそれはないと分かって欲しいな

337 :
これで遅いとか•••
ジャンプ漫画とか読んでられなさそうだな

338 :
魔力の源が二つになって強化されたはずなのに
それを全く活かせず何も出来ないまま敗北という

339 :
>>338
ルーシィ強くなってるでしょ?
2体同時のあと連続召喚とか平気でやってるし。

340 :
グレイのことや

341 :
勝手がわからない内に隙を付かれただけだし
バトルで盛り返すだろ

342 :
エルフマンはバトルでも負けるとしか思えないのが…

343 :
>>336-337
30巻程度で終わったRAVEですらこれぐらいの寄り道はあったのになあ…
個人的にはむしろこの程度の寄り道なら好きだわ

344 :
エルフマンってセカンドオリジン無いまま参戦して大丈夫なのかな

345 :
エルフマンはきっちり3ヶ月修行してきたんだから
流石にセカンドオリジンは習得済みじゃないか
そうじゃないと悲しすぎるw

346 :
マガジンは一歩とあひるという二大巨塔があるからな
ウンザリ

347 :
マスターの所にジェラールが来たって前言ってたからミラ達の所にも来ただろ?

348 :
それはないでしょ。

349 :
私は魔法と踊るハデスさんとダンスの魔法を使うビジターさんはどっちが強いの

350 :
>>349
7年の時を経たビジターさんはもはやビジターさんではない。超ビジータだ!

351 :
ビジターってどんな容姿かすら思い出せん
どうでもいいキャラが多過ぎる

352 :
ローグって初の武器使用ドラゴンスレイヤーになるのかな?
刀持ってるので

353 :
>>350
自惚れてゼレフにアッサリ負けるんですね
わかります

354 :
>>352
ガジルは棍や剣で戦ってるけどだめ?

355 :
ルーシィは常にミニスカートで胸を強調した露出高い格好が多いからピンとこない
寧ろ普段厚着のジュビアが新衣装で(喜んだのは主にアイツだけだが…)した方が断然良かった
自分はおかしいのかもしれないが服のガード高いキャラが時折見せるチラリズムが良い
てかあのルーシィの服だとやられている今の格好は皆に見られてないか?
エルザも変身すると露出高くなるからいかん…Bチームを見習ってほしい
ミストガンのふりしてるアイツなんてチラリズムすら与える隙もないではないか

356 :
顔面タトゥー男はモロリズム担当だから

357 :
そうだな、ミストガンは顔面モロリしたら退場だからな

358 :
露出度といえばマーメイドヒールのリーダー的な人は肌色面積が顔面部分しか確認出来ないほど重装備だが
あの人も戦いが激化するとスカートがめくれてチラリしたりタイツが破れてフトモモがちらりしたり
相手の攻撃を真正面から食らって胸元がチラリしたりするんだろうか

359 :
ジェラールは覆面取れても別人に変装してるか老人になってたりするんじゃの?
幽白の幻海みたいに

360 :
ジークハルトの顔に変装してるよ

361 :
ええいこの助平共が
ちゃんとバトルを見んかいっ!

362 :
>>361
無理です(´・ω・`)
だって揺れるわ
キャットファイトだわ
永遠ノーパンロリがきゃっきゃ言ってパタパタさせてるわで
(´∀`)

363 :
天楼島が終わったらカナは空気に戻ったな
S級になって陽の目を見るかも思ったが

364 :
>>355
恥ずかしがりなのに胸の谷間や太ももは平気で見せちゃうのな>ルーシィ

365 :
ビッチですから
自分を偽るビッチなんてスタンダードなビッチだぜ、てか声だけでわかるだろ

366 :
アニメスレじゃないので、声とか言われても困る。

367 :
カナとか雷神衆とか何やってんのかな
雷神衆は密命とか受けてなんかやってるかもだけどカナはどうなんだろう?

368 :
>>361
あのアズマみたいな将軍もエロい目で見てたじゃん
姉、妹、幼馴染、ツンデレとよく見たら各種揃ってるエルフマンがうらやましい

369 :
>>368
個人的には幼少時代はアレなイメージ
今のミラ姉はいいけど昔のミラ姉はDQNだし色々と男のプライドズタボロにされてたに違いない

370 :
ルーシィよくやった
がんばった
それはそれとして
あの構図で「どこに入れてほしい?」はまずいだろ
まずいよね?

371 :
真島!の書き込みが甘いぞ!何やってんの!

372 :
心のきれいな人にしか見えない仕様です

373 :
ラストのルーシィの表情がエロすぎるんですが

374 :
二回連続最下位、かな?
ナツとエルザのどちらかで次は一位に…

375 :
しかし、レイヴンテイルは雑魚過ぎないか?
もうアヘ顔とか

376 :
一夜さんとウサギが空気を読まずに乾杯してるよw

377 :
>>375
フレアちゃんもあと少し
サイコ的な不気味さと
強さが欲しかったな。
鎧のやつとオーブラは前振りでは強そうなんだけどな…

378 :
>>376
自分もそれに気づいてワロタわ
ルーシィの勝利(この時点では皆そう思ってた)を祝福してだろうか?w

379 :
主人公がすごい主人公してたんだけど
アスカの近くに、マスターとかメイビスとかいるんだから
あのにょろにょろに気づいても良かった気がするんだがなぁ

380 :
>>371
もっとスジと食い込みとシミをプリーズですね
わかります(ハアハア)

381 :
ここ10話くらい急に面白くなってきたような気がする
それまでたまにしか読んでなかったけど単行本集めた方がいいですか?

382 :
無言で腕組みしてるラクサスとジェラール恐すぎワラタ
あいつらが出る時絶対血の雨が降るだろww

383 :
最後のルーシィたん、ちゅっちゅして慰めてあげたくなるかわいさ

384 :
とりあえず観客ウザい

385 :
早くジェラール戦見たい
元の強さに七年間、それにウルティアの魔法だろ?

386 :
ウルティアの魔法はジェラールとかには関係ないだろ
エルザがそのいい例

387 :
こんかいナルトのパク(ry

388 :
レイヴンがそのうちルール無視で暴れ出すだろうから観客皆しにしてほしい
この漫画でそれはないだろうけど

389 :
パンティ見えたのにあんま盛り上がってないな

390 :
レイヴンって雑魚臭プンプンだし、どうも真の黒幕のかませとかになりそうな気がする
真の黒幕は王国で、かませ悪役がレイヴンじゃないか?
まぁ両者が結託している可能性もあるけど

391 :
フレア大したことないな。
不意打ちとはいえかき消した奴は強いのかもしれんが。
そしてナツが観客席まで助けに行ったのかよ
アスカのすぐ前にいた初代が糞の役にも立ってねえ!

392 :
レイヴン雑魚と思われてるけどナルプティングに手も足も出なかったグレイさんの立場が…

393 :
脱げなかったのだから仕方ない。

394 :
あんま盛り上がってないな
パンティ見えて興奮した俺がバカみたい

395 :
やっとヒロ君も申し訳程度だがチートに制限かけてきたなw
てかナツに耳良い設定とかあったのかよ、いいところで邪魔しおってナツめ

396 :
>>394
書き込みが甘いパンティーよりも、伸び放題で自由自在に形変える髪に縛られてるのと
最後の泣いてるルーシィさんの方がずっとエロい
>>395
滅竜の5感が発達してるのは前から設定としてあったぞ

397 :
読み手も獲得点0だとモラールが落ちる
ま 次は本命のナツが見たいな

398 :
>>395
獣ですから。
>>397
そろそろ勝ちがないとストレス貯まりますね。
ナツは今回ちょっと活躍したし、エルザで快勝希望。
快勝でストレス解消なんて。

399 :
逆転勝利のカタルシスのためにはもう少し溜めてもいいかなあとか思ったり
まだまだ大会は始まったばかりなんだし
あと誰かちょっとくらいエルフマンに期待してやれよw

400 :
取り敢えずナルトのチャクラやハンタのオーラみたいに
魔力という物がなんなのか具体的に定義した方がいい

401 :
エルフマンはジェロニモポジションだろ

402 :
>>370
俺も思った

403 :
ヒロきゅんもリョナとは中々やるじゃないかと思ったがまだまだ甘いな

404 :
>>400
理屈で語る漫画じゃないから別にいーよ
それにしても、あの魔法、撃たせといて当たらないか
威力を相されてダメージが無い方が良かったな

405 :
大会の運営がいい加減すぎて萎えるんですが。
それなら場外で全員闇討ちして他の出場者以内から優勝で良いじゃないかって思ってしまう。

406 :
運営が黒幕の一端だから仕方ない

407 :
8位なのに0点はおかしくないか?
8位ということは、相当マイナス食らってるはず

408 :
まあルーシィも負けてばかりではヒロインとしてカッコが付かないから
どこかで強敵に勝利する時が来るんじゃね?
後はいつその展開を発動させるのかで勝ち過ぎると食傷気味になるし
出し惜しみし過ぎると良い所なしで終わってしまう

409 :
主人公陣営が闇討ちしてどうすんよ
苦境に耐えて、正々堂々と逆転劇を起こすから
物語が成立するんだろ

410 :
たしか
攻撃成功
攻撃側+1 被弾側-1
攻撃失敗
攻撃側-1
つまり、自分だけ+1の行動が存在しない以上
8チーム全体の合計ポイントは0以下になる
その中で最下位となるとマイナスは確実なはず

411 :
たしかに大鴉、フェアリーテイルへの復讐に拘りすぎて
どうしても大物の悪っぽくないというか
他の闇ギルドが出たら存在感がなくなるかも

412 :
この胸クソ展開はあえて引っ張ってラクサスやナツあたりの逆転勝ちまでストレスためさせるつもりなんだろうな
早くスカッとする展開きてほしい

413 :
>>410
そのポイント自体が点数になるわけじゃなく
ポイントによる順位で点数が決まってる

414 :
あんな前ふりするなら、赤髪の髪の毛ショートにするくらいしておけば良かったのに。

415 :
>>399
普通に期待してるぞ
わざわざ大きいお友達の味方ウェンディを外してまで入れたんだし1回ぐらいはいい所あるだろ
それに裸族だけじゃなくルーシィも負けてる以上エルフマンを噛ませにしなくても余裕あるはず

416 :
いくらなんでも運営駄目すぎだろって一緒に黒だったか
爽快感がないから早くスカッとしたい

417 :
初代は霊体だから手が出せないor誰かが気付くまで黙ってたんじゃないか?
ナツが来た時もそれっぽい表情してたし
あとは昔の人だから命の価値が軽いとか
>>369
今のミラも結構性格悪い気がする
ギルダーツを五代目に指名する時とか驚かせるの好きな感じしたし

418 :
そんなわけないだろ
まぁ髪の毛だし、あの先の部分はまだ魔力を放出しておらずただの髪の毛だった
と考えればおkなんじゃね?
本音はヒーローヒロインを際立たせるためにはマスターらに気づかせないほうが都合が
良かったからだろうけど

419 :
>>417
驚かせるのが好きというのと性格が悪いっていうのは必ずしもイコールにならないと思うぞ

420 :
魔導士は相手のフレアでさえルーシー勝利を疑わなかったからなレイブンの他のメンバー以外

421 :
運営が黒幕とつながってるならルールで主人公側を不利にしてほしいんだよなー
あんなふうに反則を無視する形は悪役が無能なだけに見えるからやめてほしい
てかこういっちゃ何だがルーシィとガチでやったらさっくり負ける程度のやつが悪役じゃぶっちゃけ盛り上がらん。

422 :
@初代orマカロフが気づく→さすがマスター
Aアルザック・ビスカが気づく→さすが親だ
Bグレイさんが気づく→初戦での汚名返上
というとこなのにどいつもこいつも…

423 :
銀色の黄道12門の鍵とか出せばいいのにってふと思った
金色のよりは弱いだろうけどそこそこ使えるはずだし
グレイさんはまだ壁殴りやってんじゃないのか?

424 :
運営は予選の時に死んでもしらないみたいなこと言ってたけど逆に言えばしても問題ないってことだし、この大会にまともなルールがあるとは思えない

425 :
しかしマスター不明の剣噛の虎を除いた4ギルドはほぼ無関係の第三者なので
あまり不審なルールやジャッジをしても警戒心や疑念を抱かれるだろう。

426 :
今週はルーシィが可愛かった
俺はもうそれだけでお腹一杯

427 :
>>404
設定と理屈は違いますー
最低限の物はないとそれは中身スッカラカンと言ってるのと同じです

428 :
ルーシィあんな風に泣くこともあるんだな
今回もなんだかんだ言って勝つんだと思ってたから意外だった
あとナツが結構冷静に振る舞えてたのも意外

429 :
>>423
壁殴り代行はグレイさんだったのか…

430 :
結局フレアは卑怯な手を使わなかったらグレイさん並みのザコキャラって事か

431 :
>>427
魔法を使う為に必要
空っぽになると立てなくなる(体力に直結してる?)
急激に空っぽにさせられると魔力の多い人ほど苦しむ
取り敢えず最低限これくらいの設定はあるが

432 :
エーテルナノ云々も既出だぞ

433 :
>>431
31巻読みなさい

434 :
今回のルーシィが格好良かっただけに前回のグレイさんの役立たずっぷりが光ってる…
まさかグレイさんが真のかませ役ポジに収まることになろうとは…
これでエルフマンが勝ったら益々グレイさんの不憫属性が上がるな
しかしそんなかませポジのグレイさんは嫌いじゃないぜ
イケメンでも越えられない脇役補整がある事を教えてくれるキャラだし

435 :
>>427
ソウイッテルンダヨ

436 :
タッグマッチとかやってくんねーかな。ラクサスとジェラール見てぇ

437 :
キレてるヤジマさんに軽く死亡フラグが…

438 :
>>395
たしかファントム戦でルーシィ拉致に真っ先に気付いたのも会話を聴いたからだぞい?
しかし多いな今回

439 :
大の字に縛り付けられてるルーシィさん、入れられてるみたいじゃね?
描き加えるだけでエロ漫画なりそうだ

440 :
ナツの台詞が何か余裕があっていいな
成長したように見える

441 :
勝ちたいならロキ呼べばいいのに
まだ余力があるのにどうしても負けさせたかったか

442 :
ロキよりもずっとウラノメトリアの方が強いだろ
魔力の消費が半端ないかつ超魔法なだけに

443 :
今回そんな大技使わなくても小技連打してれば勝てたような気がする
しかし魔法を無効化する魔法とか最強じゃね?そんなの使われたら魔道士じゃ勝てる奴いないんじゃ

444 :
>>443
あの魔力を食べるっぽい小さいのが操れれば相手を巻き込めるが、ビックスローは今回参加してないからな……

445 :
>>443
それ弱点ありすぎでナツが昔破ったぞ
肘にバーストさせてパンチ力あげて殴って無効化破った
あと複数の属性ついてると無効化できない設定だったな
無効化より魔力奪われてる気がする
超魔法ってぐらいだから
あの魔法フェアリーロウクラスあると思うんで
無効化できるような魔法あるのか疑問だから
魔法そのもの無効化するんじゃなく
魔力奪って不発に終わらせた感が強い
ウェンディ誘拐にも絡んでくるんじゃね?

446 :
運営の黒幕と共謀して一流魔導士の魔力集めてるんじゃないか

447 :
魔法の大会なのに観客に攻撃とか外からの干渉に対する対策は全くないのか

448 :
>>445
確かに全魔力開放してウラノメトリア使ったら、超魔法だけに大技中の大技だが
それが喰われてしまうことの矛盾を解消するためか
ヒロ君、わざわざジェミニと力を合わせても前回の威力には至らないと説明させてるな

449 :
>>439
それじゃベルセルクになっちまうよ

450 :
>>443
エルザ最強ってことでいいですね

451 :
単行本持ってないので覚えてないんだが
ラミアスケイルの眉毛と犬耳って強かったっけ?

452 :
眉毛は>>445の3行目まで参照。
犬耳は眉毛より強い(自称)。

453 :
ナツやエルザやウェンディが代わりに頑張るって思ってるヤツいるけど無理じゃね?
セイバーも妖精Bも他のギルドもみんなリーダークラス残してるだろ
ナツもウェンディもエルザも快勝出来るほど戦力に差はない、主人公補正入って勝つのが精一杯

454 :
といってもまだ二試合しかしてないんだし、残りが最強クラスしか残ってないってことはないだろ
それにBは同じフェアリーテイルなんだからラクサスやミラやジェラールが快勝してもフェアリーテイルの評価上がるし、スッキリすると思う

455 :
>>411
今まで遥か格上に挑む流れだったから主人公側が袋叩きにするのが通例だったが、
逆に主人公側が実力上がって強者になれば、当然ながら悪党は人質取ったり
袋にしてくるくらい仕掛けてくる訳で
当然であり来るべき流れではある

456 :
【ネット】明日の『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングに平野綾が出演 「打ち合わせ終わりました」とぶちこわしツイート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330600199/

457 :
ウェンディって戦闘力じゃグレイどころかレビィにも劣るんでないの?

458 :
珍しい僧侶タイプだから、競技次第では行ける

459 :
>>434
あんなのだがグレイさん一応メインキャラだろ
あんなのだけど

460 :
ウェンディって幼すぎるし、優しすぎるからなー

461 :
グレイさんだってバトルになれば挽回するだろ

462 :
ウェンディって名前
クッパブラザーズのメス亀を思い出すんだよなぁ
なんか未だにしっくりこない

463 :
早くスティング無双が見たいな
あのBチームより強いんだから凄いんだろう
Aチームは予選最下位だし補正なしの実力で勝てるほど甘くないんじゃない

464 :
>>463
強いってか迷路は運も絡むからな
実際問題、運営側の故意の妨害されまくってなければ
半ばモヴの二軍連中も最弱ギルド扱いされる程は酷いもんでもなかったようだし

465 :
多分正当に強いんであろうセイバー戦は早く見てみたいな
Bチームの活躍も見たい

466 :
ラミアスとか妖精Bとか本気出してない気がするけどな予選
だけジュラリオン無しでも今まで2位行けたんだろラミアス
妖精Bはラクサスは知らんがジェラールは本気出す必要性無いしな
フェアリーテイルじゃないし、大会参加が目的じゃないし、あんま自分の力出し過ぎたらバレる可能性あるし

467 :
揺れるや尻も好きは好きなんだけどそろそろ
反則なしの真の強者同士の厨二魔法が飛交う
ガチバトルも見たい。

468 :
>>457
竜巻すら倒した天竜の咆哮の威力忘れて貰っては困る
自然を倒すなんて凄まじい威力だ
そしてそれ以上にノーパンスカートの鉄壁の防御力ときたら…orz
思春期の女の子がノーパンだと
無敵だな

469 :
ウェンディは魔法も強いし強化できたりする貴重な戦力だけど
やっぱ小さい女の子だから身体能力がその凄い力に見合ってないイメージ
だから1対1で接近戦タイプに挑まれると弱い感じで

470 :
多少テンポが悪くなってもいいから
FT以外のバトルもしっかりやってほしいな

471 :
>>463
バカじゃないんだから勿論わかってると思うが予選の順位=強さじゃないだろw

472 :
総合的に見て1番を自負するだけの実力はセイバートゥースにはあるんだろうが、
俺ら竜相手で楽勝だぜ発言の所為でPな当て馬にしか見えない

473 :
競技では最強だった。
ジュラリオン着ぐるみウサギレイヴンFT、このへんいない時代には最強だった。
確実なのはこれだけだし、当て馬だと思うな。

474 :
なんだかんだでセイバーの滅竜魔導士二人はナツ達に惚れ直して改心するんじゃないかなー。
黒幕に騙されてたところを助けられたとかでさ。
仲間になるとまではいかんだろうけどww

475 :
レイブンと違ってセイバーは明確な敵ではないだろうしな

476 :
あまりにも無様だったグレイさんと
あの髪に気付かない初代とマカロフの株がどんどん下がっていく

477 :
だけどセイバー連中は気に食わない。さっさとやられちまえ

478 :
>>476
マカロフは後手に回って悔しがったり、相手の強さを引き立てるのがお仕事だからな

479 :
平野綾が『笑っていいとも!』に出演 タモリが「ハルヒの声ってどんなんだっけ?」と無茶ぶりしアルタが凍り付く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330661049/

480 :
初代は幽霊や思念体の類だからしゃーないにしても、爺さんはもうちょい何とか
ならんのか

481 :
金髪ぅがなんか気に入った

482 :
なんかフレアの目や表情ってさ。
リアルにいる中2病をこじらせた痛いオタ女が頑張って発狂系キャラになりきってるような感じがして妙に微笑ましいww

483 :
>>478
あの人もう寿命近いんだから許して

484 :
それでいて微妙に弱い所が可愛いなフレアはw

485 :
今週のルーシィはもいいけどなにげに腋もエロかった気がする。
あと、興奮の舞を踊り狂うビジターさんをすごい冷めた視線で横目に見てるラキに笑ったわww

486 :
>>484
フレア調子に乗る→フレアびびる→フレア調子に乗る→フレアびびる→フレア調子に乗るの展開がいいよなww

487 :
てかハデス戦あたりからルーシィだいぶヒロインヒロインしてきたな

488 :
>>483
80歳にもなれば老眼進んで耳も遠いマカロフ責めるのは酷だわな。

489 :
>>487
エドラス編とかヒロインどころかギャグキャラみたいな扱いだったけど
最近はヒロインっぽい演出が結構増えたよな

490 :
ルーシィのパンモロ何気に凄まじいなw
スジ見えてるJamaica

491 :
ルーシィはヒロインってより女主人公みたいな認識だった
周りが強すぎるせいか戦いの中で成長してるのが一番分かりやすいし
今回は負けたけどやっぱり強くなってる

492 :
まぁヒロ君がルーシィはもう1人の主人公ともうしまで言ってたしな
語りはルーシィで進んでる分、そういうのは前からあったが
ヒーローとの関係でもRAVEみたいにヒロイン色出てきた気がする
ヒーローに助けられるヒロインという王道な構図

493 :
女主人公って言われると一緒に戦う仲間って感じがする。
相棒≠ハッピー
相棒=ルーシィ

494 :
そういえば4月14日に映画の前売り券発売らしいが、なかなか映画公式HP更新されないんだよな
数量限定の書き下ろしコミックがつくらしいから気になってるんだが、それって劇場購入でその場でコミック貰えるのか?

495 :
ちょうど更新があったみたいだな
http://fairytail-movie.com/

496 :
よくある前売り特典だと前売り買った時にくれるはずだな

497 :
アニメ版でブルーノート生きてたな
再登場期待

498 :
ザンクロウェ…
テキトーな布服&前髪下ろしミラの破壊力パネェ

499 :
メイビスは中立保つんかね?

500 :
優勝するためにジェ…ミストガン出してるけど

501 :
そういやこの前星霊界行ったときまだ契約してない魚座とか出てきたっけ?

502 :
>>501
老師とアフロディーテはまだ出てこないな

503 :
>>495
どうでもいいが
題名のとこのロゴが不死鳥みたいになってるんだな
今気付いた

504 :
ストーリー原案って大まかな物語の内容はヒロ君が考える、ということで間違いないよな?
今都心部とかでは、くじが結構な速さで売れてたりするみたいだが
数量限定って言われるときっと大丈夫だろうが、どうしても少し不安になる

505 :
ドラコンスレイヤー
ゴットスレイヤー
がいるなら
デビルスレイヤーとかそのうち出てこないかな〜

506 :
この世界の魔法って限られた人の力なの?
それとも修行すれば使うだけなら誰でもできるの?
NARUTOは後者みたいだけど。

507 :
トグロマンが1%とか言ってなかったっけ?
フィオーレの1%なのか全世界の1%なのかは知らんけど
多分前者かつ遺伝するもんなんだと思う

508 :
>>507
普通にコツさえ掴めば誰にでも魔法が使えるとシモンが言ってるだろ

509 :
エドラスのナツの発言だと後者の感じだけどな

510 :
絶対音感みたいなもんとか
先天的に持ってる人はいるけど
訓練すればある程度使えるようになる

511 :
>>509
そんな発言あったけ? 

512 :
>>505
ゴッドスレイヤーってどこら辺がゴッドをスレイヤーしてるのかわからなかったんだが
どうしてゴッドスレイヤーなんて言ってたんだっけ?

513 :
>>512
見た事ない人からすれば竜も神も「ふーんすごいねー」程度なんじゃないか?
あとは昔に魔法を作った人がハッタリで凄い名前にしたとか
ウォーリーは結局ミリアーナに振られたのか?

514 :
ゴッドスレイヤーって自称じゃなかったっけ?
ドラゴンスレイヤーは強い→でも俺はもっと強い→だから神せる的な感じで

515 :
神はせてもたった一人の魔導師はせねぇみてぇだな

516 :
単行本で追ってるからよく分かんないけど
自由に雷炎竜モードになれるなら、
竜神モードとかにもなれたりすんの?

517 :
>>509
結局エドラスのナツが一部の者しか魔法が使えないみたいなこと
をいったのはどこのことなんだ?

518 :
エドラスのナツではなく、エドラス編でのナツの発言
21巻172話だろ

519 :
>>518
その発言は別に生まれつき魔法が使えるやつや
すでに魔法が使えるやつのことをいってるだけで
一部のもの以外は魔法が使えないとは言ってなくね?
しないだけで修行さえすれば誰でも得られると思うぞ

520 :
>>517
後者って書いてるような?

521 :
>>516
同じ竜の力だからラクサスのものをそのまま一部として取り込めたようだが、
神しの炎は性質が違うから無理。とかそんなところじゃね
あと、神しってのはハデスが古文書等から引っ張り出して仕込んだだけ

522 :
昨日プリキュア見てて思ったんだが最近ジュビア「しんしんと」って言わなくなった気がする

523 :
誰もヒロくんの弟子の最新作について触れない…

524 :
>>522
お前の最近はいつだww
雨女を克服したんだ、問題ない

525 :
ルーシィの闘いぶり→ナツ「俺達が戦えることが分かった」
グレイさん…

526 :
>>525
俺も同じこと思った
グレイさんかわいそすw

527 :
>>523
割と絵が上達して良い感じだったが、単純にスレチだからな

528 :
グレイさんは置いてきた
この戦いには付いて来れそうに無い

529 :
グレイさん初期は主人公ライバルのイケメン枠だったのに

530 :
まぁ所詮氷属性やし

531 :
グレイはムジカと同じだよ
ムジカ=俺の仲間で一番強いんだ
グレイ=まだグレイがいるよ!ナツと同じぐらい強いんだ

532 :
最近はハッピーさんもそんなことは言わないような気がする。
というか、グレイ君自身がリオンに「うちにはエルザがいる」とか言ったしなぁ。
負け犬の台詞ですよ、これ。

533 :
まぁ応用がきく魔法が有利な競技じゃなくてバトルならグレイさんも少しは
てかあのヒドゥンの競技はラクサスみたくフェアリーロウを使えたら結構有利だったのかもな

534 :
>>533
法律で一掃するとマイナス点が多すぎる
ヒドゥンは、ルーシィ自身は隠れたままでジェミニがルーシィになり歩き回り
マイナス無しでプラスだけ稼ぐのが利口

535 :
そういえば思ったんだった。
あの競技にはウォーリーにいて欲しかった。

536 :
>>534
視界に入ってないもの達もマカロフは区別して攻撃できてたし
本人のみを攻撃するだろ

537 :
競技の対戦相手程度に発動する魔法じゃないと思う

538 :
フェアリーテイル2チームで協力するんだったら
片方がマイナス覚悟で偽者一掃して
もう一方が残った本物狙うとかできたと思う
偽者が補充されたら意味ないけど

539 :
>>534
フェアリーロウは自分(フェアリーテイル?)に敵対心を持つものを攻撃する魔法だからな
ヒドゥンに出てきたデコイは対象外だろ
>>538
そういう連携プレイを土壇場まで封印するための罰ゲームですよ

540 :
術者が敵と認識したものを攻撃する魔法だよ。

541 :
オセロの何とかコントロールでジェラール思い出した
容姿は崩れなくて良かったwww

542 :
想像してご覧
楽園編のジェラールの容姿が一夜みたいになっていたら…ただのギャグ回になってしまうよw

543 :
一夜さんは中身が光の道を歩む正統派イケメンすぎるから
外見でハンデ背負わされてるんだよ。

544 :
一夜さんは自他共に認めるイケメン軍団に心から慕われて実力もあるからな。

545 :
特装版カバー下のジェラールはひどかったな
あれネタなのか、本気で候補だったのか…

546 :
酷いなんてもんじゃない
本っっ当に今の容姿になって良かった…
ルックスとっちまったら何が残る(性格は良いけれども)

547 :
エルザタソの腋の匂い嗅ぎたい

548 :
ナツ、黒くなったな
俺も覗きに行きたいわ、泣いてる裸のルーシィさんを

549 :
ジェラVSジュラが終わったらエロザ来るか?
オルガとラクサスの対決フラグも立ったな。

550 :
>>548
アクノロギア(黒=こく龍)の黒い炎を食ったからなエロくなってんだよ

551 :
>>546
むしろ七年経過してるんだから無精髭くらい生やしてた方が自然だったのではないか
ジュラさんはあんなに立派なヒゲをはやしてるというのに
あと今週号読むまで本当に改心したか疑っててごめんジェラール

552 :
ケツプリ団ワロタ

553 :
フェアリーテイルBの方が絶対強くねーかこれ

554 :
エロガキナツ&保護者エルザw
そして歌うオルガでセイバーの好感度アップ

555 :
ジュラのキャラも嫌いじゃないが、ここはさっくりジェラールに勝ち進んで欲しいわ

556 :
エルザさんふつくしいな
性欲なかったらよかったものの、ナツは性欲あるのに女の子の家入り浸ってるとか
爆発しろリア充君になってしまった
ジェラールが勝つんだろうけど、ジュラさん結構気に入ってるキャラだから引き分けくらいがいいわ
てか布とれたらどうするんだろうか、ジュラもヤジマさんも面識ありだが

557 :
ジュラに勝ちか引き分け→FTやるじゃん!
ジュラに負ける→FTwww
勝ち負け別に顔バレしちゃう→FT叩き最高潮

558 :
>>556
ミストガンです。

559 :
いやミストガンが顔を隠してたのは本人だろうが別人だろうが厄介だからだろ?

560 :
「ミストガン?」
「ジェラールという名前じゃまずかろう…」

561 :
>>556
まあ、ここらでジュラ倒して獲得点数を落として牽制しとかないと
FTの特にAチームの挽回が不可能になる

562 :
ミストガンの存在が当時のジェラールにバレてたら
命狙われてたかもな

563 :
FTの今から反撃の狼煙をあげぜって先鋒がただの部外者ってのはどうなんだw
ジェラールも惜しいところまでいって結局正体がばれそうになるのを恐れて敗北的なオチで
一日目は全敗で終わるんじゃないか

564 :
ジュラってそんなに強かったか?
不意打ちとはいえエンジェルに瞬されてたのに
ミッドナイトに快勝したエルザより強いとは思えん
雑魚に袋叩きにさえた一夜がとりまきより強いというのも無理がある

565 :
>>564
あの時は一夜さんは瀕死で両手塞がれてたろ

566 :
マカロフも目隠し野郎に魔力放出されて瀕死になった黒歴史があってだな
>>563
まあ初代公認の代打だし良いんじゃねえのw
ぶっちゃけミストガンの後釜だろうし

567 :
ジュラに対してミラが「エルザと二人でも勝てるかどうか」とか言ってたけど、盛りすぎじゃね?
ラクサスやギルダーツの方が普通に強そうなんだけど

568 :
レンとシェリーそういう関係か
ローグの影竜って幽白のヒエイみたいに邪王炎黒龍破みたいなかんじで竜が出てくるのかな?刀まで持ってるし

569 :
>>564
ブレイン圧倒してたじゃん…

570 :
>>567
15巻の頃のナツでもキレればばエルザ級相手でも善戦出来る程度ではあった
そのナツとガジルと二人がかりでラクサスに挑んでも、ほぼ遊ばれて歯が立たなかった
要するに、ラクサス相手だとエルザとミラの二人がかりでも勝負になるか?ってとこ

571 :
>>567
そもそもエルザとミラが2人ががりでもギルダーッやラクサスには勝てねーよ

572 :
最低の展開。
戦いが盛り上がって2人とも大技を放ったところで魔力吸収される。

573 :
>>572
その話がマジでお前が関係者なら、お前は最低以下のカスで
ヒロさんにお前か、お前に話したバカを見つけてもらい、機密情報漏えいの罰を受けてもらわなければな

574 :
>>573
ただの最低展開予想じゃないの?

575 :
なんでそんなイライラしてんだ?

576 :
妨害されて度々魔法掻き消される展開になる可能性はあるが、
それで〆ってのは完全に展開が同じだからまぁ無いな
>>575
昔このスレは基地外が24時間体制で粘着特攻かましてたりしてな
その名残で過剰反応する奴も居たりする

577 :
ミラは燃費が悪いタイプのキャラみたいな印象を受ける
エルザは筋力以外の戦闘力を武具に頼ってる感じ
やっぱラクサス達より一回りは弱いイメージがあるな
ふと思ったんだけどミストガンが合格した時のS級のパートナーって誰だったんだろ
>>571
何故かギルダーッに笑ってしまった

578 :
>>571
ギルダーツはわからんけど、ラクサスとエルザにそこまでの差はないと思う
ラクサスはエルザをミストガンと同じく最強の一角と認めてたし
ミストガンより評価は低いみたいだったけど
今回のラクサスの台詞からしてジュラは自分達より格上と思ってるみたいだし

579 :
>>553
Aはお荷物がいるからな

580 :
>>579
グレ…

581 :
エルフマンは競技でポイント取るだろうし
グレイさんの挽回は随分先になりそうだね

582 :
>>578
ハデス戦を見る限りだと、ラクサスとエルザの間には相当な差があるよう思えるけどなぁ
ジュラさんがハデスとそれなりに戦えるとも思えんし

583 :
>>578
ラクサスのエルザに対する評価は、「筋は良いけどまだまだ」だろ確か
「ギルダーツやラクサスみたいな化け物はブランクも関係無いけど俺らは修行せんとやばい」
とお荷物の露出狂が評してたから、多分完全に別格扱いだぞ

584 :
アニメでついにウェンディもケツプリ団に加入か
悪人になるぜありゃ

585 :
おいあんまり造形魔道士さんいじめてやるなよ
あれでもFT最強チームの一人なんやで

586 :
しかしもし覆面とれたとしてもそれでもミストガンですって言い張れないことはないんだよな
現実、ミストガンはジェラールと同じ顔で、2人が同一時期にこの世界に存在してた
事があるわけだし
ただ、やっぱり身内以外でミストガンの素顔知ってる人がいないから説得力はないか・・・

587 :
>>582
エルザのほうが弱いとは思うけど、ミラと二人がかりでも勝てないほどではないと思う
ラクサスがジュラを自分より弱いと思ってたらあんな発言しないんじゃね?

588 :
ジェラールの魔力を吸収しようとしたら魔力桁違いで変な生き物爆死

589 :
>>586
まあ、一応評議会には「双子のジークレインです」で通してた時期もあったから、
「兄の所為で迷惑こうむってきた本当の双子の弟のミストガンです」で何とかならんことも
無いかもしれない

590 :
実は三兄弟でした

591 :
つか同じ青天大魔道なのになんで勝てない流れなんだ?
ジェラールもウルティアも同格以上の実力のはずなんだが
ジェラールなんて分身までして力が落ちてたのに同格扱いだったはず

592 :
エルザとミラはで相手を挟んで窒息ダウンさせればいい

593 :
ジェラールが実力でジュラさんに劣るとは思えないが
なんらかの邪魔が入って負けるってのはあるかもしれないと思ってる
本人勝ちにいく気満々なのでぜひ勝ってほしいけど

594 :
ジェラール脱獄中

そっくりな人物発見

とりあえず拘束
だと思う

595 :
>>587
ねーよ

596 :
ジェラールは確かに力を二つに分けた状態のジークレインで聖十だったけど、ウルティアは聖十じゃないよ

597 :
>>591
まあジェラールもやる気バリバリだから勝てる気はする、というか流石にここで勝って
ラミアスの点数抑えておかないとFTはもう追い付きようが無い

598 :
ジェラールは正体ばれないように本気は出さないんじゃない?
レイヴンはルーシィの緊縛プレイ2回戦のために手出しはしないと予想

599 :
>>598
あんだけ杖背負っといて何を…

600 :
そもそも杖はジェラールの本気じゃなくね? 本気だと天体魔法だろ。

601 :
杖なんて飾りですよ

602 :
咎の炎とか出してたくらいだから、天体魔法以外も使えるんかな?

603 :
眉無し肌が色々教えてたみたいだから使えるんじゃないか?
杖にしてもエルザの鎧みたいに色々と能力がついてそうだし

604 :
正直冗談抜きでルーシィは一人にしたら危ない気がするんだが
ジェミニで金髪ぅ攻撃したからそこから情報漏れるのをっ防ぐためにウェンディの二の舞とかになりそう

605 :
てか現FT強すぎね
どう考えたらこいつらと五分れるギルドが出るんだ
エルザとナツが都合よく弱体化されんのか?

606 :
>>605
セイバーはまだまだ強いやついそうだけどな
たしかマスター+新加入が五人だっけ
ラミアスとペガサスは七年たったとはいえFTに勝てそうなイメージないけど

607 :
オルガだのスティングだの名前からして後々ラクリマか何かの副作用で苦しむ未来しか見えない

608 :
一夜さんの紹介文、天馬が天魔になってたのは突っ込まない方がいいのかな

609 :
メタルギアソリッドに登場か
スネークが「燃えてきた」とか言うんだろうか?

610 :
ジュラさんはそれなりに威厳は保ちつつ、負けるだろう
こいつ誰だ?みたいなキャラの方が強い

611 :
互角の戦いをしてる途中でジュラがジェラールの正体を見抜き、
六魔編の時の借りを返す的な感じで自分から棄権するんじゃないか

612 :
来週の題名的に単純にバトルってわけじゃなさそうだが
聖十同士ってのが期待してしまう
一線を画すだろうな

613 :
ジェラール今週号でここまで次週に引張るような
かっこいい登場しておいて負けてしまうと
ある意味グレイさんレベルになってしまう。

614 :
>>611
借り?
ジュラがジェラールに?

615 :
一番可能性高いのは痛み分けだろうな。
わざわざ最初の説明で勝負判定とかPK的なものはなくルール上
「引き分け」が存在する事を明記してるし。

616 :
ウォークライの魔法が見てみたかったのって俺だけ?

617 :
ジークレインが天体魔法の評価で聖天入りしたなら使えない
さらに顔防御しなければならないうえに妨害受ける可能性大だから不利極まりない
そしてジュラはジェラールに借りなんてない
引き分けが妥当な感じがする
ラクサスとジェラールはエルザ+ミラより余裕で強いけどな、描写見る限り完全に別格扱い

618 :
借りならむしろジェラールがジュラにあるな
捕まったときジュラは評議員に立て付いてくれたし

619 :
借りというより負い目じゃないか

620 :
まあぶっちゃけ勝てなくても互角とか善戦するだけでもFTの評価は上がるだろう
そこまで落ちてるわけだし

621 :
幽白のよろしく覆面とれたら全く違う顔とかだったら面白いのに
ジェラール変身魔法とか使えないかな
にしてもミストガンコスカッコイイな

622 :
今アニメのおさらいフェアリーテイルでラクサスが「こいつがジジーの敵か、ナッツ」と、
格好よく登場したところなんですけどラクサスの出番は結構あるんでしょうか?
当方原作未読でラクサスが雷鳴球(だっけ?)を街に配置して
ギルドフェアリーテイルを乗っ取ろうとするところはアニメで見たんですけど
その後ラクサスは旅に出てしまいますけどその次の登場が今回の「敵か」なんですかね

623 :
セイバーの奴にしろどいつもこいつも噛ませ臭が半端ないなw
噛ませなデザインであえて強いのってのもありだが
ジュラさんがS級二人以上に強いってのは予想外だった

624 :
>>622
ラクサスははっきりいって昔は全然出番ない(今は結構あるけど)
おっしゃる通り旅→仲間のピンチに助太刀までの
空白の時間はほとんど出てなかった

625 :
映画ってひょっとしてオリジナルストーリーでやるのか?
楽園の塔や六魔将軍のリメイクでなくて

626 :
リメイクするなら
主人公ガジル
ヒロインレビィ
ザガンナー ビスカ
かませ エルフマン
猫 リリー
で楽園や六魔とか
やったら面白そう

627 :
それは自己パロディというやつですねw
特装版の付録とかでならやってほしいかも。

628 :
ラクサス放浪の旅で得たもの、精神的変化・成長した何かがあればよかったんだが
別にないままアッサリ復帰だからつまらん
この先の試合で描くのかどうか

629 :
>>605
実際グリモアとの戦闘はホームである島じゃなければFT側はギルダーツとラクサス以外
滅多糞に凹られて負けてたから、今ようやく島の外でもまともにやりあえる程度になった

630 :
ボコられたのはアズマがFTの紋章を刻む者を弱体化させる魔法使ったからじゃん
あれの前までは雷神衆もまともに戦えてたし

631 :
>>630
あれはFTの人間の能力を大幅に上げて、かつ死から身を守る超強力な加護だぞ
アズマは天狼樹を倒して魔力吸い上げたりもしたが、基本的には能力補正の方を無効化して
本来の実力程度しか出せなくはしただけ
ヒカルとかも能力がかなり底上げされてるルーシィとナツの二人がかりでもキツい相手だった

632 :
>>628
先の展開の事を考えるとあまりそれを描写できる余裕が…
まぁアニオリで補完する可能性は高いけどさ
>>631
大筋同意はするけど、本来程度の実力超えて弱体化させられたと思うんだが…

633 :
>>628
「俺もまだまだ(弱い)」ってことが分かってナツ達同様、強くなるって目標ができたしいいんじゃないか
そもそもラクサスは不器用だっただけだから
黒歴史を克服して「妖精の尻尾が大好きなんだ、もう一度仲間にしてくれ!」なんて熱血君に戻ってこられても戸惑うしかない

634 :
>>632
魔力の吸い上げ終わった後は弱体化とか特に無いぞ
てか、七眷属との戦いの際はアズマの妨害工作の準備段階で補正受けたままだったろ
ナツも魔力0にしてザンクロウの炎吸収とか機転利かせてたが、あれ不死補正効いてたからで
防御耐性0にして炎浴びたら島の外じゃ死んでたぞ

635 :
ラクサス放浪でなんか瘋癲の虎さんの歌思い出したw
偉いアニキになりたくて奮闘努力の甲斐もなく〜って歌
ラクサスが放浪してた期間の話をアニメオリジナルでやればいいのにな

636 :
4月からのアニオリはルーシィの父親メインだな
父親の残した大切なものから話が展開するっぽい
ヒロ君がストーリー練ったらしいから期待

637 :
いつのまにか持ってた羅針盤座の星霊の話ですね。

638 :
誰か「父親が残してくれたものなのよ」
エルザ「あ、スマン、コンパスなら持ってる」

639 :
今思ったんだが倒れた天狼樹をウルティアが元に戻したなら倒す事も可能だったんじゃないのか?そしたらアズマさんあんな事にはならなかったのに

640 :
>>639
魔力の源みたいなもんだから、同系統のアズマのほうが楽だったとか。

641 :
倒すだけじゃなくて魔力吸い上げなきゃいけないからでしょ

642 :
>>626
その面子で楽園やるとしたらビスカがエルザでアルザックがジェラールになるな
二人とも出世しまくりじゃないか

643 :
時を動かしても天狼樹は枯れたり苗木になったりしないんじゃないか
なんか島と一体化してずっとそこに生えてるイメージあるわ

644 :
天狼樹を直すのはアズマでもできたんだろうか

645 :
>>613
いや、グレイさん越えだろww
ジェラールって実はあんまりカッコイイところないよな
『時間稼ぎしねぇとな』→『ヤバいので急遽芝居もします』
『塵にしてやる』→『吹っ飛ばされました』
『俺が倒す(守る)』→『無理でした』

646 :
レイヴのジェラールも主人公さしおいて
一番いい見せ場掻っ攫ったから圧倒的勝利もあるで

647 :
そんなん全部いい訳できるだろ、プロかませのグレイさん舐めんな
エルザを押せるが斬撃で致命打くらうとこから融合前ジェラールは斑鳩レベルなんだろ、大半は聖天のレイン
ミッドナイト戦は限界ギリギリで自立崩壊解いた死にかけなんだから、勝つほうが異常野郎だろ

648 :
ジェラールは強すぎてハンデ負わされてるからしゃーない
グレイさんは・・・

649 :
それに比べて言い訳出来ないグレイは…

650 :
ここのスレグレイさんの扱い酷すぎww
ジュビアが見たら怒るぞこりゃww

651 :
逆にイケメンにしては愛されてるなあグレイさんとか思ってたわ

652 :
またウルティア戦みたいな補正掛けてくれればいい

653 :
ジェラールはまだ一応強者ランク付けされてるのが
負けるのかどうか心配されてる感じだが
グレイさんは勝利以前にグレイさんならきっと
やらかしてくれると思ったら大体その通りという
安心感というか安定感があるからなぁ。

654 :
ラクサス君はギルド大好きで仲間思いなのに素直じゃないからつい意地を張っちゃうんだ

655 :
負けるかなんて心配されてなくない?
この流れなら最低でも引き分けにはなると思う

656 :
そういやシェリーってリオンのこと好きじゃなかったっけ?
この七年でホストに鞍替えしたのかww
六魔編のときにときめいてたのはギャグ要素かと思ってたから意外。

657 :
大体FTメンバーの戦闘は2週かけて1週目は○○VS○○見たいなサブタイつけるけど
来週のサブタイは『凶端(悪い事が起こる前触れ)』だから戦闘は1話使わず終わってストーリーが進みそうだな(ちょうど1日目最終だし)
主催者側が動いて魔力吸収されて戦闘オジャンはやめてほしいなあ…

658 :
魔力吸収オチは確かにテンション下がるな。
ドラゴンボールのブウ編みたくエネルギー吸収?上等だゴルァ!的な展開ならまだしも。
強者同士の戦いを純粋に読みたい。

659 :
ミストガンの魔法って、御神楽とか鏡水とかそんな感じの名前が多かったから、サブタイもそれかと思ってた。
いやミストガンの魔法をジェラールが再現できるかどうかわからんが。

660 :
最後の方のページでジェラール杖を手に持ってるな
じゃあミストガン系の技で戦うつもりなのか
まあミストガンに扮してるんだから当たり前だけど
厨二病患者っぽい天体魔法もみてみたいね

661 :
>>659
ああ確かにそれありそうだな技名だとしたらジェラール勝ちフラグか?
>>657が言うようにサブタイがジェラールVSジュラじゃないから1週で終わりそうだし
ジェラールに勝って欲しいけど、ジュラさんにも負けて欲しくないと言うジレンマ

662 :
ミストガンを演じる必要はないんじゃなの
ギルド内ですらどんな奴でどんな戦い方するのかすら知られてないしギルド外ならなおさら。
評議会とかに目を付けられないようジェラールっぽいとこを感じさせなければOKだろう

663 :
天体魔法やアビスブレイクやら使わない限りは大丈夫だろう
まあアビスブレイク使うと正体バレるどころかただの破壊活動乙になりそうだけど
万が一に備えミストガンっぽい魔法名が漢字の技を使えば問題ない
あとエルザVS一夜を見てみたい
今のところエルザは誰とも対戦フラグ立ってないし

664 :
じゃあ宇宙魔法で。グランシャリオでok

665 :
RAVEのアルテアリスはトラウマ

666 :
ミストガンは杖一本につき魔法陣一つ描くタイプの技だったのかな?
一夜のパルフェム魔法は色々できそうだけどヒロ君だから使いこなせるか心配

667 :
なんかスレが盛り上がってきたな

668 :
>>667
しかし盛り上がるのは主にジュラさんやジェラールの話で
今週のタイトルで使われいてるメインのはずの
黒雷のオルガさんの話はほとんとしていないなw

669 :
>>667
まあ正直、元聖十VS聖十は単純に見てみたかったしなw
とりあえずエルフマンはセカンドオリジン開花してるよな?
開花してないなら今のうちにやっとかないと悲しい事になるぞ

670 :
>>663
ミラジェーンとバトったら面白そう
後はセイバーの女キャラかミリアーナくらい

671 :
>>663
FTの世界感だったら技名言うとき愚欄舎理怨とか
当て字にしてしまえば勢いで誤魔化し効くかもなと思ってしまうのが怖いw

672 :
かませランク(描写)
SSS グレイさん
S ジョゼ・エリゴール
A カナ・カジル
B ハデス・ザンクロウ・ジュビア・ゼロの杖・
C ジェラール・ホットアイ・ブレイン・エルフマン
D ゼレフ・メルディ・ジェット・ドロイ・イヴ・レン
異論は認める(グレイ以外)

673 :
>>672
ボスクラスまで入れちゃうとぶっちゃけエルザやラクサスまでナツかませ扱いになるぞw
グレイさんだって次汚名返上するだろw

674 :
話は変わるけど作中はもう792年だよな
784年12月→791年12月(家賃未納588万=7年分の家賃の描写から)
→3ヶ月たって792年3月で良いのかな?

675 :
ケルベロスはフィオーレ王国最強のかませギルド
俺はどうしてもエルザvsミラジェーンがみたい

676 :
>>674
12月16日に飛ばされてそのまま791年12月16日だと考えるとそれで合ってると思う
ただ帰って来てから大会出場まで色々あったし数週プラスすると4月辺りになってるかもな
すでに17歳になってるルーシィがギルド加入してから6ヶ月+4ヶ月=計10ヶ月か…18歳になるわけだわ
他のメンバーも+1歳になってるだろうけど=レビィちゃんも合法…ロリ体系だから何か変な感じだw

677 :
ジュラが言ってた「あるギルド」と「生きておったか、ゼレフ……」っていうマカロフの言葉の真相はまだかね
王国は怪しい匂い放ってるがギルドじゃないし、セイバーはあまりゼレフっぽくない気がする
マスター誰なんだろう

678 :
>>668
どっからどう見てもラクサスの夕飯以外の何者にも見えないからな

679 :
再来週はジェラールが泣きながらシャワーを浴びます

680 :
それをエルザがのぞきに行きます。

681 :
見られたジェラールはエルザを地下に呼び鞭で拷問をします。

682 :
この後脱ぐ!

683 :
>>681
むしろすると見せかけてされる方じゃね

684 :
どちらも意外とされる方だが、エルザは相手に合わせて立ち位置変えられるタイプだな。
しかしあれだな、ジェラールは大人になって魔法も覚えたのな。

685 :
>>669
そういやジェラールも聖十だったな
聖十って何人出てたっけ?

686 :
>>685
元も含めるとマカロフ、ジョゼ、ジェラール、ジュラかな
あと最近出た隊長はそうなのかね…剣についてるマーク聖十のマークか?
勘違いだったら申しわけない

687 :
あれは評議会公認のマークとかそんな位置付けだった希ガス

688 :
>>687
それだったのか
ありがとう

689 :
もうあれだな評議会の内部、真っ黒の可能性大だなw

690 :
新生評議院の面子って悪人面ばっかだしなw

691 :
舞踏会から読み始めたんだが
ミストガンは大量に背負ってる杖で魔法使うの?
つうか皆、魔導士より武闘家の方が適職に思える

692 :
ラハールさんは正義感(というか規則主義)が強かっただけで悪人ではないだろ
ドランバルトもウェンディの味方だ

693 :
ドランバルトは確かに悪人ではないと思うなだけで

694 :
>>691
魔力使って肉弾戦やってるからそう見えるだけである
ミストガンは一応ホルダー系に分類される

695 :
>>692
ドランバルト(メスト)は
FT擁護派だろうな。
ラハールも渋々…

696 :
確かにジェラールだとバレないように普段使わない魔法で戦わないといけないってことだよな
しかも相手はジュラさんだし、かなり不利だね

697 :
評議会が黒だとしたら上層部だろうな
悪事を働いてはいないとはいえ闇ギルドをあっさり正規ギルドにしたり
今回の隊長も評議会公認なのにやる事はまずいw
囚人たちの魔力も吸い取ってたりしてなw(謎の魔力の一部として)

698 :
>>686
d
一瞬ジョゼ?ってなったがガジルの元ギルマスか

699 :
最近ってに付き添うだけでロリコンにされる時代になったのか

700 :
まぁリアルで路上歩いてるだけで男は通報されるご時勢だからな
あと、ドランバルトさんはウェンディを見る目がいちいちヤバい
危険を通り越した犯罪臭が迸る目でジト見してる。あれはガチの危険人物

701 :
アズマが出る前のアレはただの漫画的なブラフ演出だろw

702 :
どうみてもコイツはノーマルじゃねえ
http://pic.prcm.jp/gazo/c3L/8UCIu6.jpeg

703 :
だー!

704 :
まあネタ話は横に置いといて、ドランバルトが七年前の事を思いつめてる
描写を入れて来たって事は、当然その複線を消化する(FTのために何か
する)事態が起きるフラグなわけだし、評議会とは一度敵対するんだろうな。

705 :
いっそ現評議会ひっくり返してドランバルトがトップに、とか

706 :
ちゃんとナツチーム以外の戦闘尺もあるんだな

707 :
熟した果実が実っておる

708 :
>>672
クロドアがか…ま…せ?

709 :
ウェンディにチン龍のほうこうをして出したい

710 :
ナース服はどうでもいいがスク水は旧々、旧、新、競と競泳まで揃えてくれるんだろうな!?
あ、ユニタードは別にいいです

711 :
エロザの爆過ぎて競泳水着からいろいろはみ出てる男子部員がまともに泳げなくてプールから出れない設定の水泳部部長エロザと
深夜こっそり全裸で泳いでたエロザを見つけて
口止めさせてやるとか言われて
全裸なのにわざわざ競泳水着を着せて中はダメだと言われてるのにしたい

712 :
ああキャラスレへ帰ろうな

713 :
こいつらこんなに強いのかよ!?こんなの勝てねーじゃん→なんとかクリア
これがパターン化してきてる気がする
劣性→大逆転は少年漫画のパターンなんだろうけど
たぶん今回もポイントギリギリで優勝とか大会自体うやむやになるとかそんなんだよ

714 :
ギリギリで負ける ぼこぼこに負ける 余裕で勝つ とかは微妙だしそれでよくね

715 :
優勝出来るのかなぁ...
ただ、レイヴンが2戦目にして小物っぽいイメージが
ウェンディが途中参加出来るところをみると
レイヴンのベンチに大物が控えてる可能性があるが

716 :
大会は最後までやらないと思う。
ウェンディは黒幕戦で参加じゃないかな。

717 :
四日目のタッグバトルが気になるからそこまで大会続いて欲しいなあ
五日目が???になってるのも何かあるんじゃないかと気になってる

718 :
そろそろミラさんの本気が見たい
試験では省略されたし対アズマは最悪の状況だったし

719 :
>>718
なんかFTの最強クラスキャラって結局本来の力、見せ場を見せないままうやむやのまま退場ってパターンが多いんだよな。
俺もミラの復活見たいな。

720 :
ミラさんって確かエルザと同等ぐらいだったよな?なんで現役を退いてるんだっけ?
なんかスタミナが無いみたいな感じだけど、怪我の後遺症とか?

721 :
ラクサスもあれじゃあ不満だよ

722 :
>>719
強い脇役が活躍しすぎると主人公グループがかすむ。
それで失敗した漫画も多いし。
FTはそのあたりうまいと思う。

723 :
この漫画パワーバランスが上手いと思う

724 :
>>720
リサーナがいなくなったから

725 :
>>722
聖闘士星矢がそれだっけ
いや、人気は根強くΩも4月から始まるけど
黄金聖闘士の個性が強過ぎた

726 :
>>722
うーん、そのへんのバランス言うほどうまいかなぁ?
ナツ達を中心に物語を動かしたいんだろうなってのはわかるけどね。
ミストガンの魔法はもうちょっと見たかったww

727 :
>>713
普通の漫画だと、優勝するか決勝までいくのだが
ただのスポーツの祭典で、今後の闘いのゲストの顔見せ目的で
主人公達は予選落ちかも

728 :
この先ミラぐらいのレベルが無双出来る展開はないだろ、エルザもミラももう中堅
実際強力な加護無しじゃラクサスギルダーツ以外は七眷属と相当の差があるからな、勝ち目はなかった
ギルダーツやラクサス、聖天級(ジェラールジュラマカロフ)あとは覚醒したナツとルーシィ
これから先ゼレフやイワン、セイバーと対等でやりあえるのはこれだけだろ

729 :
ぶっちゃけお前らが思ってる強さ比較なんてまるで意味ないからな
作者が勝たせたい活躍させたいキャラが勝つだけだ

730 :
>>717
5日目は269話だと大魔闘演武になってるな
全員参加で競技とかじゃない?

731 :
作者が勝たせたいから勝つとかw
作者はプロですから。
売れるもの金になるものを描くんだよ、自己満足で作品書く奴なんてアホか天狗しかいねえよ。
実力が劣る奴が勝つ場合は補正やら支援やら相手が不調だの色々ある、プロとして矛盾を生まないためにな
格下の奴に勝手も当たり前、格上に補正勝ちしてもそれは強さの証明にならん

732 :
お、おう

733 :
>>728
まぁS級の男連中以外は七眷属辺りと島の外でやりあったら余裕で凹られるのはそうだろうが、
セイバートゥースとの間にそんなに差があるかは甚だしく疑問だろ
ルーシィも今回の戦いで一応基礎スペックが六魔くらいになってるのは証明されたし

734 :
確かにいまのルーシィは強いよな
2体召喚はカッコいい

735 :
強いのは精霊という噂も

736 :
星霊魔導士って鍵の種類分だけ攻撃方法増えるから火力補助辺りにはうってつけなのか
ジェミニの言ってた魔力の質ってユニゾンレイドのしやすさとかにも関係あんのかな?

737 :
精霊の強さは持ち主の魔力次第らしいから精霊が強いのならそれはルーシィの力だろ

738 :
ワンピースの偽物ですよね?

739 :
ジェストガンさんもウルティアドーピング受けてんのかね?

740 :
ナツ達は大会まで時間がないからドーピングしただけで
他の奴らは普通にそれを身につけるために専用の鍛錬か何かをしたもんだと思ってたわ

741 :
時のアークでセカンドオリジン開花させたら激痛が走る事が分かってるって事は
最低限自分かメルディかジェラールの誰か一人は時のアークで目覚めさせたと考えるべきだが

742 :
時のアークは時間をいじる魔法だから、
本来なら時間をかけて覚醒するセカンドオリジンを急激に目覚めさせたんでしょう。
激痛のなかったエルザやもともと強いジェラールあたりはすでに自然に覚醒してるのかもしれない。

743 :
>>742
その説明でセカンドオリジンがどういう物か非常に納得した
ありがとう

744 :
ウルティアの言う「最近の研究」ってのは昔ウルティア自身が魔法開発局にいろいろされた実験がベース資料になってるんだろうか……
すごく複雑な気分だ

745 :
ミストガン(仮)はかませにはならない気がするけど
ミストガン勝利→フェアリーにも凄い奴がいた!!と会場大興奮
かませの鑑グレイさんを越えられる奴なんぞ存在しないのさ…
初戦負けたジュビアですら点数とってしまったから真のかませにはなれなかったんだし

746 :
あぁ早くジェラールとジュラの激しいバトルを日本語で読みたいなぁw

747 :
>>744
それだとエルザが目覚めてたのも考えると
セカンドオリジンの開発≒拷問になっちまうんだが…
案外あたってるのかもしれないけど

748 :
ウルティアは産まれた時から実はセカンドに目覚めてて
だから幼い身体がもたなくて魔法局行きになったんじゃないのか

749 :
あの世界の巨女性は、魔法の源が4つあります。

750 :
>>744
セカンドオリジンは最近の研究で判明したといってるだけでウルティアが見つけたとはいってない
>>747
あれはエルザが平気そうにしてるからグレイが予想してるだけで
エルザに元々セカンドオリジンがあったということの確定にはなってない

751 :
>>746
激しかったよな(棒

752 :
>>746
あっ、ああ!

753 :
>>750
実力じゃまず勝てない相手に複数戦とか相手の情につけ込むとか
マジ頭脳派なグレイさんの予想だぞ?コラ

754 :
そういや7年後だったら武具も性能のいいやつに
なってるのか

755 :
えっと・・・
えぇぇ・・・

756 :
ジェラールの真の力は大会後に持ち越しか
ここで出してほしかったけど、初戦でジュラに完勝したら後の試合に使い辛いだろうから、力に制限を付けたってとこかな

757 :
>>756
ジュラもまだまだ全力じゃないだろ

758 :
カッコよく連敗止めて欲しかったな
3連敗してんだからここらでさ
グレイルーシーらの仇を颯爽とな

759 :
メルディぺろぺろ

760 :
ミストガンでもダメならグレイさんが役に立たなくても仕方がない、と思わせるためのグレイさんフォロー回だったな
ほんまヒロ君は優しさは五臓六腑に染み渡るでぇ

761 :
メルディにトウガラシ以外の物もしゃぶらせたい

762 :
前回のあの終わり方で今回のこの終わり
脱帽するぜ

763 :
グレイさんに強力なライバルが現れた
天然は卑怯すぎる。

764 :
>>761
ごめっ今しゃぶらせてる…は激しいって!メルディ…うっ…どぴゅどぴゅ

765 :
>>764
悪いがそれカインヒカルだぞ

766 :
ギャグで流すのはあんまりだ

767 :
ウルメル…w
次週以降はレビィとシャルルが活躍?

768 :
ジェラールの新魔法見たかった…あれやってたら会場ごとぶっ飛んでたんかな?
使うタイミング難しいなw

769 :
これで3連敗みたいなものか
次がエルフマンなら絶望的だな

770 :
やはりウルティアは極悪非道な魔女だった
かわいそうなメルディ
あんなものを無理矢理体に入れられたうえに、抵抗できないところを好き放題されて…

771 :
>>770
こう書くと非常に卑猥に見える、不思議!

772 :
髪の毛が青いジェラールと魔法の色が青いグレイさん
青いと無様フラグが立つんだね

773 :
何か最近急速に面白くなってきた気がする
担当でも変わったのかな?
とりあえずメイビスのおしっこ(^ω^)ペロペロ

774 :
グレイさんの青は合成着色料の魔法を使ってんだよ舐めんな

775 :
>>770
そうか?良いママさんギルドマスターぽいが?
メルディにはこんな教育方針
ジェラールにはで叱る教育
あのギルドズボズボ3P関係だと思う

776 :
ジェラールはエルザとだと昔のこともあって重い雰囲気だから
ウルティアやメルディと一緒のほうが楽しそうで良い感じだな

罪を償うという生きる意味も共有しているし
魔女の罪はこれからも3人一緒でいてほしい!!!
エルザは…独身か、まあこれからどっかで新しい男がでてくるだろ

777 :
傷の舐め合いがしか思い浮かばないし
それしか方法ないっぽいから
同じ場所に定住できないし
熟れた女とやり盛りのフレッシュな美少女二人と生活なんて悶々とするからまずやってるだろうな
を性行為的に捉えてないかもしれん
絆を深めて傷を癒す行為的にズボズボしてると思う
ウルティアさんがメルディもジェラールの|ペロペロしなさいって言う教育してそうだな
主導権はウルティアのフリーギルドだ

778 :
お前ら、ジェラールは味方に足を引っ張られて負けたんだぞ
ガRでフルボッコされたグレイさんと一緒にするな

779 :
一言言わせてくれ。
ジェラールいらんやんw

780 :
というか真面目な話、勝ち負け以前にあれはダメだろう……。
勝負に負けても現状笑われる程度で済むが、自分の正体がバレたら
ギルドの存続問題になるって事は絶対忘れちゃならない事なわけで。
ギャグオチにしたから流されてるけど、さすがにちょっと引いた。

781 :
ジェラールってRでかそう

782 :
確かに。
ジェラールは今まで沢山の人をしてきた極悪人なわけで、
それが脱走してフェアリーテイルに匿われてるとバレたら
もう何をやっても取り返しがつかないよな。

783 :
>>781
多分ウルティアさんので相当鍛えてる
ギルドちゅーかフリー教団だな
マインドコントロールでジェラールはウルティアさんに振り回されてるだろう

784 :
ウルティアキャラ変わりすぎだろw

785 :
感覚リンクでアクメしまくりですか?
ジェラールは出しても時のアークで無理矢理復活させるんだろ?

786 :
初代のアホ毛書き忘れてるコマあったけどアホ毛ないほうがかわいいんじゃないのか?

787 :
どうせナルトからぱくって死者を操る奴出てきてウルティアが敵として出るんだろ?

788 :
>>785
時のアークで絶倫モードですか

789 :
やはり聖十は別格に強い
エルザやミストガンやミラジェーンたちと聖十クラスでは大きな差があるね
ジュラに二人がかりで勝てるかどうかも納得できる強さだった
ジェラールの本気はやばいな

790 :
ジェラール不発の最強魔法ってシャクマの技だよな?
一応ハジャ以上の実力だし、シャクマから習ったんだろうか?

791 :
ジュラさんジェラールの正体気づいてた?

792 :
まあ7年間約2555日常に3人一緒に行動してたんだよな罪
しかも罪人という立場上あまり他人と関われないからほぼ3人だけでの自給自足の2555日
常人なら普通の人間関係の常識というものが完全に狂うだろう
しかもギャルゲの主人公みたいな運動並学力並容姿並のごく普通の高校生じゃなくて
力は聖天並、知力も評議会会議に参加するほど、容姿は青い天馬のホストと間違われる男とかスペック高過ぎる

793 :
>>791
主の正体がわかったってモノローグで言ってたし、マカロフに苦言を言う必要はなくなったってことだから
ミストガンの正体はジェラールだって見破ったんだろ

794 :
ギャラリーがうぜえってレベルじゃねえ
観客を吹き飛ばして!

795 :
ジェラールはジークハルトの後継機にあたるから
ハードはかなりのハイスペックだがいかんせん
ソフトウェアが問題ありすぎる…

796 :
格好良い戦いだったけど終わり方はもうちょい考えて欲しかったな

797 :
くそ〜進化した時のアークで出しても回復させて
無限に感覚リンク3Pで3倍の快感かよ
羨ましいよジェラール
もうする仲だから宿代一人で良いだろうし
裸見慣れてるから温泉とかでギャーギャー言われないでむしろだけだしな
野宿の時は両脇に爆と巨揉みながら寝れるんだぜ?
ウルティアさんとかハメっ放しで寝させてくれそうだし
魔女の罪入りてぇよ

798 :
マカロフに何を言うつんもりだったんだろうジュラさん

799 :
グレイ、ルーシィの悔しさを晴らしてやるためにも
ジェラールの格を下げない為にも初日で最後のひとつは勝って欲しかった
で、初代は本当に排尿するのか?
他の連中も突っ込んでたけどあれは冗談なのか?

800 :
>>796
アニメで満足いくまで戦ってくれるはず。
はず。
>>798
脱走して逃亡中のジェラールをこっそり支援しろとか、そういうのじゃないかな?

801 :
朝まだ寝てるジェラールを起こしに来たメルディが
いたずら心にからてて感覚リンクしたところ朝してる感覚までリンクしてしまって
その後事情を知らない二人と恥ずかしくて打ち明けずしばらく顔真っ赤にしてるメルディ

802 :
ジェラールの格は下がってないと思うけどな
実力も申し分なかったし、まだ上がある、天体魔法を使ったのも正体がバレるのも覚悟の上でフェアリーテイルのために使った訳だし
ただ一つの問題はウルティアさんが空気を読んでくれなかったこと

803 :
ジェラール、ジュラどっちの聖十の格も下げたくないからこその第三者介入によるギャグオチだし
どっちが勝っても負けた方が聖十ショボwwwwってお前ら笑うんだしw
それにFTが受けた屈辱はFTが返さないといけないだろやっぱw
エルザ辺りが華々しく勝利して反撃の狼煙を上げないとただの部外者がその美味しい役を貰ってどーすんだ

804 :
ウェンディの膜はまだ回復しないのかよ(´・ω・`)

805 :
あのままジェラールが意志薄弱にも正体明かすという展開は一番ださい
にしても今章のラスボスって誰ですか

806 :
>>802
止めなかったら大事になってたと思うけど。
エルザやミラを見ても、女性陣は「だから男って」じゃないかな。

807 :
>>798
苦言を呈することもなかっただから
もう言った後なんじゃないか?多分29巻の
あるギルドの事をお耳に入れて頂きたいって
言ってた内容あたりで。

808 :
30巻の間違いだった

809 :
>>800
もっと凄い戦いになってもあの終わり方だと更にショボーンとなりそうだ

810 :
ギャグキャラ落ちというかさ
実力がありちゃんと結果を出すキャラであって欲しかった
強敵にしっかり勝ってFTに報いたぜみたいな

811 :
この状況に何か見覚えがあると思ったら
あれだ、ブウ編の天下一武道会だ

812 :
とりあえず別格の戦いをしたわけで、しかも相手は聖十
周りのFTの評価って上がるのかね
それとも最後のアレだから結局変わらんのか

813 :
ミストガンはもうナパームストレッチでも出してくれ

814 :
ジェラールのあのヤバい魔法どんなのを出すのか見てみたかったな。
ウルめ、余計なことをしおって…

815 :
もう次は二日目の競技開始ってところか

816 :
>>811
あと幽白の暗黒武術会
覆面ばれそう→玄海
魔力吸収→ブウ編
それがミックスした感じやねぇ〜
まぁ面白いからいいよw

817 :
メイビスたんのおしっこ飲みたい

818 :
というか、ウルティア達も会場の近くに来ていて
それで星崩しの技の兆候が見える位置にいるんだな

819 :
酔いの鷹ってあのレイヴンの鳥みたいな顔してるやつか?
2日目競技に出場するとかだろうか

820 :
ジュラ次第でテキトーにごまかせたろうに余計な事しやがって…
だがこの温いオチが逆にFT面子に相応しいっちゃ相応しい気がしないでもない
ジェラールFT正式加入待ったなしだな

821 :
今後の競技予想
・枕殴り
・しりとり(「あ」で始まる動物)

822 :
ルーシィ試合回からまた読み始めたけど
ウルティアとメルディ?が自分好みになってる

823 :
FAIRY TAILにもレアグローブ王国みたいな暴国があるんだろうか?

824 :
で、あの黒アズマさんは今度は男見て実っておるとか言ってたけど両刀なのか?
あと古代魔法で代償が必要とか言ってた気がするけど明らかになってないのってどれだっけ?

825 :
ジュラがマカロフにあるギルドのこと伝えてたのは魔女の罪(クリムソルシェール)の事だったんだな
てっきりセイバーのことかと思ってた

826 :
>>824
球状の2個ある物みたら実ってるって言ってたからたまきんだろうな

827 :
>>825
なるほどな。
だがゼレフは生きている、というセリフにはどう繋がるんだろうか。
大会後ルーシィは戦線離脱してるでおk?

828 :
すごく嬉しそうに戦ってるジェラールが良かったな

829 :
ヒロ君素顔隠して出場している複数名の
恥かしがりやさんのマスク狩りコンプリート
頼んだ。

830 :
流星ってもっと早いのかと思ってたけど、目に見える速度でがっかりした
あれじゃ意味無いわ

831 :
漫画家は自分の好き放題書ける訳じゃないぞ
担当や編集長の了承を得なければ永遠にやり直し
有名なのは鳥山明先生が初期セルをボスにしようとしたら担当にキモいと断られて二形態、それも断られて今の完全体になった
大物でさえ自己満展開なんか書けんのだよ

832 :
黒アズマみたいな人ウルティアの親父とか無いだろうねw

833 :
尾田は担当編集に「僕にアイデアをだすな」だそうだけど実際好き放題やってるのかは不明

834 :
エドラスのジェラールであるミストガンが通常アニマが人を吸い込むのは知ってるのに
逆展開させたアニマが人を吸い込むのは想定外とか言ってる天然キャラなので
こちらのジェラールが正体バレのリスクをうっかり忘れて天体魔法連発するのも已むを得ないのです

835 :
>>830
完全に目で追えてないから岩鉄壁を余裕で回避されたり
そこから岩バラして相手の進路限定するような攻撃したんじゃないかな…

836 :
>>831
鳥山さんもそれなりに自分の意思を貫いてきたらしいがな。
担当は悟空とブルマのラブコメ要素を想定してたが、反抗するためにチチをだし結婚させた

837 :
鳥山はキン肉マンをパクリまくったからな

838 :
>>836
反抗するためにチチをだし結婚させた←ダメだ、卑猥な妄想しかできないw

839 :
作家が好きに描いた方が面白くて売れて人気がでるなんてのはヲタの妄想でしかないからな

840 :
まあ、それならオリジナル同人は名作だらけのはずだしな。

841 :
冨樫は描きたい時に描いてる感じだが安定して面白い

842 :
冨樫は別にデビューしたての新人の頃から今みたいな休載しまくりのラフ絵載せる漫画描いてないからな
「そういう事がしたいなら出版社に数百億利益出してからにしなさいw」
って担当編集なりに笑われると思うw

843 :
七眷属や六魔将軍はなかなか優秀だったんだなあと今週のジュラ見て思った

844 :
>>843
六魔はダメダメだろw
ゼロくらいしか使えるのがいねえ

845 :
>>844
ミッドナイト「僕は…?」

846 :
六魔は眉無し肌が育てたとは言え元は素質のある奴隷だから…
七眷属も似たり寄ったりなのかもしれないけど

847 :
>>845
ネタわかってしまえばそれほどでも…。
2体同時開門してたエンジェルとかジュラと勝負になってたホットアイとか、そのへんのほうが。

848 :
つか作家が好き放題描いてた作品には名作なんて皆無だぞ?

849 :
好き放題描いたかそうでないかなんて
なんで身内でもないお前にわかるの?

850 :
好き放題描けた作品があるのかどうか疑問
出版社は慈善団体でないし、尾田さんだってノーと言われたらまた自分でネーム練り直し

851 :
今度はブウ編の天下一パクるのかなー

852 :
ジェラールのやろうとした魔法ってレイヴにあったよな
隕石降らすやつ

853 :
岩に隕石かぁ…

854 :
微妙に違うけど、読みは同じだな
シャクマは星座崩し(セーマ)
ジェラールのは星崩し(セーマ)

855 :
RAVEからの宇宙魔法で出てきてないの
まだあるのな

856 :
宇宙魔法の中では七星剣は弱い部類だしな
七星剣→星夜→英雄達の船の順に強い
さらに禁呪として星座崩し 天涯海角 流星雨がある

857 :
RAVEからの天体魔法だと流星雨(メテオリック・シャワー)とかはまだ出てないっけ?

858 :
>>856
天涯海角は大津波だかを発生させる呪文で宇宙魔法じゃなくね?
英雄達の〜も違う希ガス。

859 :
強弱とか関係なく七星剣が好きだ
カッコいい!

860 :
>>859
オレも好きだわ
「七つの星に裁かれよ」ってのが

861 :
厨二の俺にとって大興奮な展開だった。
星崩しをチラっと見せたということは今後あの魔法がカギになるのかな

862 :
つーか婚約者がいるとか嘘まで付いたくせに
エルザの前に出た途端、色んな問題押しのけてかっこつけようと天体魔法使うとかw
そんで結局醜態さらしたというオチ

863 :
>>862
FTのために戦えるの嬉しくてテンション上がりまくりだったし
その上強者と戦って男の血が騒いでハジケちゃったんだろうw
しかし例の髪の毛の魔法とか感覚リンク魔法とか
観客とリングで魔法通っちゃうってマズいだろw
妨害し放題

864 :
>>863
開催側がいろいろできなくて困るとか

865 :
>>851
天下一って超人オリンピックのパクリやんw

866 :
前から思ってたが生体リンクなんて恐ろしい魔法なんだ・・・

867 :
魔導師を捕食してその魔法使えるようになる能力とか
なんであんな小物に使わせたの

868 :
>>862
>>863
別に天体魔法使ったのはエルザの前に出たからでもテンションが上がったからでもないだろ
ジュラ相手にミストガンの真似事じゃ勝てないと判断して使った訳だし
ジェラールもウルティアに謝ってたし、奥の手を見せたらマズイことも理解した上でFTのために使ったんだろ

869 :
>>867
誤爆なのかは分からんが、
背中にロケット背負ったフクロウ頭の暗者がそっち飛んでいったぞ

870 :
>>868
いや、本当にFTのためにって考えだけだったなら尚更使わないからw
あれ使ってジェラールだとバレたら、
FTはギルメンでもない人間しかも犯罪者をメンバーに入れたってことで
大会どころじゃなくなるからね?
ウルティアの台詞とエルザのやれやれって表情からもそういうものがあったのは確かだろw

871 :
レビィの手紙はどんな意味があるんだろう
というか物知りレビィが聖十のジュラ知らないとか無理があるだろう

872 :
>>871
ネガティヴな予想2つ。
・獄中/入院中のルーシィにあてた激励の手紙。
・レヴィの死後発見されたルーシィ宛ての遺書。

873 :
>>872
まぁさすがにメインの仲間キャラはさないだろww

874 :
>>873
RAVEでは容赦なくしたからなぁ。ジークとか

875 :
グランシャリオはかっこいいんだけど
空に7つの魔法陣と変なポーズのせいで発動がバレバレすぎた

876 :
>>870
確かにその危険性はあったけど、君が言ったエルザの前だからかっこつけて使ったとかはありえないだろ
まさかとは思うけど、ウルティアの台詞を真に受けてるんじゃないだろうな?

877 :
>>876
むしろつい格好つけてしまったってほうが人間味が増して俺は好きだけどね。
もう操り人形じゃないんだし、付き合いの長いウルティアがああ言うんだから本当にはっちゃけちゃったんだろう。

878 :
もちろん8割ぐらいはFTのためってのが前提だろうけどね。

879 :
つか「理解した上でFTのために使った」らバカ通り越して頭あれな人だろ…。
下手したらマカロフしょっ引かれてFTが闇ギルドになるレベルの事態より
観客に笑われるだけの勝ち負けが重要とか、思考が意味不明過ぎる。

880 :
もうそこらへんはヒロ君がそこまで深く考えてない気がしてきたぞぅ…

881 :
>>879
まあ、ぶっちゃけ魔法で怪しまれても顔さえ見せなかったら問題ないだろ
天体魔法を使えるのがこの世でジェラールただ一人って訳じゃないだろうし

882 :
グランシャリオまで見逃してた
ウルティアとメルディがヤベェって妨害かけるくらいだから
セーマはジェラールだけか世界でも数人くらいの技だったんかな

883 :
メルディの言ってた、さすがにバレるの解釈の仕方がわからんな。
純粋にセーマが強力過ぎて注目浴びる→バレる、でいいのか?

884 :
以前、セーマを使って事件を起こしたとかなら特定されても仕方が無いな
そんな描写があったかは知らないけど

885 :
明らかに派手なことやろうとしてたから
ジェラールとバレるバレないにかかわらず
目立つといろいろ支障が出るから妨害かけたんだろう
確かに失策といえば失策だけど
ジェラールというキャラの掘り下げとしては悪くないと思うよ

886 :
結局単にジェラールのFTへの強い想い表す展開に過ぎないだろう>本気モード
所詮少年漫画だし

887 :
晴天に選らばれたのだから過去にその実力を披露したんだろう
で、ジェラール以外にセーマを使った人間がいないor少ないなら
ちょっと顔見せろって展開になってもおかしくない
そもそも外部の人間にとってはミストガンて誰?って感じなんだから
ミストガンの真似する必要もなかったと思うんだが
ギルドのメンバーも欺くつもりだったならともかく

888 :
>>887
フェアリーテイルのミストガンって有名だぞ何を言っているんだ
幽鬼のジョゼだってエルザやラクサスやミストガンなどがFTに現れたせいで私のギルドより目立つだかなんだかで腹立ててたし。
少なくとも正規ギルドの人間なら名前くらい知ってるだろFTは悪目立ちし過ぎだし
それと星崩しは普通に7年の間で覚えたものだろ、脇役だって成長するんだぞ
妨害したのは無駄に目立つことを避けるで他に他意はない

889 :
>他に他意はない
…。

890 :
ミストガンがある程度名前が通ってたのは確かだろ
アナウンサーがミステリアスなやつとして一応紹介してるじゃん

891 :
逆に言うと、真似する必要がない位に正体不明だったってのも肯定されるわな。

892 :
>>887
星座崩しを使うと流石にばれる
と言ってたから、単に7年前は使わなかっただけ
楽園の塔の時に使わなかったのは、塔に突っ立ってるナツに対して
星座崩し使ったら塔に致命的なダメージ与えるから

893 :
>>891
そもそもミストガンはいつもギルドに来るときは眠らせるから
ギルドのメンバーでも、マカロフとラクサス以外は素顔どころか顔を隠してる姿すら見たことなかった

894 :
ジェラールの魔法
七つの星にって言っておきながら六つしかねえぞ?
ええんか?

895 :
7つ目発動前にウルが邪魔したじゃんwww

896 :
アニメの次回予告に出てきたの誰だアレ…
オリジナルやるらしいしワカバの娘出ないかな

897 :
キナナだ
キナナが誰でどんな奴だったとか聞くなよ
読んでれば分かるはず

898 :
今週はフェアリーテイル史上最高に面白かったな。
もっと唐辛子を食べなさい
歴史に残る名言だ

899 :
こちょこちょした時触ってたように見えた
変わりたい

900 :
だけじゃ留まらなかっただろうなあの場面は

901 :
最近メイビスがウェンディより可愛く見える

902 :
>>901
そんなに金髪がいいかー

903 :
ネタバレかもね?
カナが酔竜のラクリマでパワーアップして
酔竜の咆哮をするw

904 :
異議あり!
酔っ払いは虎であるべき。
竜とは相容れない存在です。

905 :
意外とセイバートゥースの新マスターってアクノロギア打倒を目指してたりして。
剣咬の虎、だから竜に相対するのは虎。
実際、竜しの実績をもつ二人がいるし。
ゼレフがマスター…とかはさすがになさそうだけど。

906 :
今まで出てきたFAIRYTAILのAA捜してるんだけど、まとめてる所誰か知らない?
マンガ総合AA保管庫がアクセス不能(てか壊れたみたい)になってて、そこにまとめてあったAAが見れないから、
他にあったら教えてほしいのだが…

907 :
>>898
つまりFTワールドにも中国が存在すると
唐って昔の中国だから

908 :
>>907
トウガラシだけが時空を超えて輸入されたのかも

909 :
今週のウルとメルディの描写は天才だと思った。
20年漫画読んでるけど一番面白いくらいに良かった。

910 :
ウルティアのことはウルって呼んじゃ駄目なんだよ

911 :
ならティア

912 :
もう呼んでも大丈夫なんじゃない?

913 :
あのー思ったんだけど
メルが瀕死の場合
ジェラールも瀕死になるの?

914 :
あ…確かに
てか感覚リンクって最強魔法だねwww
簡単に強力な魔導士の戦意喪失が出来てしまう

915 :
>>913
瀕死にならない
痛覚は共有しても、その傷までは共有できないといってる
共有できるのはあくまで感覚だけで、ジュビアは骨折したけどメルディはしてないだろ
ただし、例外的に”死”だけは共有するといってる

916 :
つまり二人の女が感覚リンク使ってどっちかがSEXして中田氏されて
妊娠したとしてももう一人はただ気持ちいだけで妊娠せず男を覚えられるということだ

917 :
七年前は感覚リンクに何か条件必要そうだったけどもう要らないのか?

918 :
よく分からないけど進化してるんだよね
星崩しも真天体魔法だし…
他の人の魔法も見てみたい

919 :
メルディ「感覚リンク!」
アクノロギア「(何だこいつ…攻撃できねぇ…)」

920 :
それ以前にもしメルが瀕死になったらジェラールとかの仲間とのリンクは
メル本人が解除するだろw
感覚リンクって一度リンクすれば二度と解除できないとかそういう魔法じゃないんだからw

921 :
そもそも自分と敵を繋ぐんじゃなくて的同士を繋げて一石二鳥にやっつける魔法

922 :
今総集編みたいなのがコンビニで売ってるけど、まとめて読むと面白いね…

923 :
てか祝日だからもうマガジン出てるだろ

924 :
12宮の星霊はルーシイが独占しているの?

925 :
ウェンディ登場の総集編マダー?

926 :
ロキは星霊だったのね
短いけど良いエピだったよ
星霊全員召喚の絵は横よりは星霊王の視点が良かった気がするけど

927 :
FTの面白さに今さら気付くとは勿体無いのぉ〜
ジェラール編とラクサス編でもっと面白くなるし絵柄が変わって楽しくなっていくよ

928 :
絵柄の変化ならRAVEのほうが

929 :
どうでもいいからウェンディを出せ、ボインボンに成長させて

930 :
ルーシィタソの腋の匂い嗅ぎたい

931 :
今日マガジン発売でレス増えそうだしそろそろ新スレの季節?

932 :
もしかしたら立つかもしれない
試してくる

933 :
RAVEもFTも実はキャラクターの言語は英語、これ豆ね
作者読者が日本人だから日本訳してるだけであって
魔法という概念がそもそも西洋から伝わったから東洋文化にはないのです

934 :
今更先週の話だけど、ウルティアの「ニタァ」の次のコマのメルディがかわいすぎて失神しそう

935 :
>>933
いまさらなにドヤ顔でいってんだ?
そんなもん作中の文字とか見りゃわかるだろwww

936 :
まぁ、剣咬の虎…セイバートゥースだよとかわざわざ言い直してるから漢字読みと英語読みがうまい具合にまざった感じだろうけどな。その方が表現方法も増えるし。
(ハンターハンターの念能力名みたいな)
文字とかもビジュアル的な演出で単にわかりやすく、かつスタイリッシュに見せるように英語にしてるだけで。

937 :
次スレタイ候補
【真島ヒロ】FAIRY TAIL アルカディオス団長の反乱70秒前

938 :
言葉というと
エドラスの言語は全く同じだったね
別世界ですら同じ言葉だから、外国でも同じ言葉なのかな?
それから
アースランドは魔法の世界だけど
フィオーレ王国がわざわざ魔法の国と呼ばれているから、外国では魔法がさほど盛んでない国が多いのかな?

939 :
今回おいしいネタ多すぎ
中でもガジル
ラクサスの頭ポンポンしながら背中に微とか、
うらやましすぎだろ

940 :
どう考えてもバトルパートでのバッカスさんの相手がエルフマンになりそうだが
せめて引き分けくらいにはもっていって欲しい

941 :
ケルベロス勝たせてあげないと可哀想

942 :
>>940
気づかなかったw
エルザと戦わせてエルザつえ〜よりよっぽどいいやw

943 :
エルザに変身ってイメージなかったから最初からエルフマンだと思ってたけど
そういやエル、エルってしか言ってなかったし今週の描写だと王様的にはエルザのこと言ってたのか
そっかそっか

944 :
【真島ヒロ】FAIRY TAIL メイビスたん失禁70回目

945 :
ヒロ君、飲兵衛の隠さないで下さいよ

946 :
「ワシはバッカスとエルフマンの男の対決を見たかったのじゃ」

947 :
レビィたんはもうなんの躊躇もなく慎ましやかなを押し付けられるようになったのか(*´Д`*)

948 :
え?
あれだけ前ふりしてエルフマンなの?

949 :
フィオーレ王がセイバー竜の戦い最後に見たいって言ってたから大会は順調に進み最後にアルカディオスがドーンかな?

950 :
4日目のタッグバトルを終えて5日目に問題発生だろ
だが来週のタイトルからして同時進行で裏も動くっぽいな
ウェンディがルーシィと交代するならルーシィは4日目前に誘拐されんのか?

951 :
今発売されているでっかいマンガ本は、読みやすくて良い

952 :
まだウェンディ寝てるのか
今なら何しても問題なさそうだな

953 :
アルカディオスが良い奴という可能性もまだ残ってるよな

954 :
>>952
寝る子は育つからあまり寝て欲しくないけどな
まあ絶対しばらくおきなさそうだから
脱がしたり、の裏地にべっとり精液射精してから履かせても問題ないよね?

955 :
過去スレにあったけど、大会の全日程消化する前に乱入あって
ノーコンテストになりそうだ

956 :
全く関連性のない予知に定評のあるシャルルさん

957 :
ゼレフ予知してただろ

958 :
じゃぁいつも紛らわしい誤解を招く予知をする猫で

959 :
>>958
実際そこがポイントかもな
シャルルの予知は断片的で同時に見たのが直接的に関連があるとは限らない
シャルルはアルカディオスを警戒するが、実際は王宮の崩壊とは関係ない行動をしていて
アルカディオスを警戒している隙に、黒幕が何かをするとか
アルカディオスは何かを計画しているけど、それが悪巧みだと確定する描写もないわけだし

960 :
しかし、何か起こるにしても
主要キャラ&仲間たち&過去キャラ&新キャラ&マスターズ
がそろってるわけだしどうするんだろうなー
全員仲間にしても多すぎてしんどいし操られんのかねやっぱ

961 :
【真島ヒロ】FAIRY TAIL チャパティ70カツラ

962 :
操る路線が濃厚だろうな
ルーシィの歌は洗脳の歌なんじゃね?何かの魔法であることは間違いないだろうし
でもそうだとするとジェラールも一緒にまた操られたりしたら悲しいのう

963 :
FT BOX2が出るのか

964 :
王様が言ってた「変身する奴」と「エル」だけだと
思い浮かぶのはエルザよりエルフマンだよな
エルフマンは、まんま変身ってイメージだけど
エルザは変身より換装だからな

965 :
偽ミストガン、やってることがミストガンと変わんない。
あと、エルザはフォーとか言わないように。

966 :
「変身する奴」ってFTで変身居たっけ?誰だろって思い、
「エル…」って見てあーエルザの換装の事かと思ってしまったなw
その後国王が望んでるのは文脈から明らかに強者同士の戦いだし
FTで強者でエルならエルザしかないしと、エルフマンなんかちらりとも出てこなかった
その後スレでエルフマンの名前が出てきて
ああこの会話は間違いでエルフマンがバッカスと戦ってしまうっていうネタ振りなんだな、と
やっと分かったけどw
ていうかエルフマンのテイクオーバーって未だに片手だけのテイクオーバーってのが印象強いから
ミラみたいな変身ってイメージがないんだよなw

967 :
メイビスはどこ行ったんだ?
酒場に居なかったよね?

968 :
トイレじゃないかな。

969 :
【真島ヒロ】FAIRY TAIL Aチーム70ポイント

970 :
【真島ヒロ】FAIRY TAIL メイビスたんトイレ70回目

971 :
>>970
誰かは出すだろうと思ってたw

972 :
>>966
ファントム編から全身テイクオーバー出来てるのにお前と来たら…
ある意味グレイさん以上の影の薄さじゃねーかww
後、次スレは>>970以外の案でお願いする

973 :
次は
・グレイ70連敗
・カナ70杯目
・予知夢70年後の未来
なんかいいのある?

974 :
グレイ70連敗ワロタww

975 :
また細木シャル子の紛らわしい予言か…

976 :
戦利品下さい

977 :
>>955
むしろFTボロ負け→乱入→FT解決→お前がナンバーワンだ

978 :
ワイルドフォーのノリ好きだな、あそこのギルドにもっとキャラがほしいくらいだ

979 :
・ジュビアの妄想70ページ

980 :
メルディに唐辛子70個

981 :
このスレ見るまで変身する奴→エルザだと思ってた…
エルフマン忘れてたwwwww

982 :
レビィのバスト70p

983 :
・バッカス70ブラ目

984 :
>>981
まぁそれが普通の反応だろw

985 :
さてかませはエルフマンかケルベロスか

986 :
真島、ちょいちょい
ルーシー×グレイいれてくるな
お気に入りなんかな

987 :
マカロフの死亡フラグ70フラグ目

988 :
>>986
むしろそんな妄想展開ねーよというギャグだろ

989 :
【真島ヒロ】FAIRY TAIL フレアの髪70m

990 :
むしろヒロ君がヒーロー×ヒロインを外す気がないのがよく分かった回だった
モンスターハンターとかヒロ君の全作品を読んでるとヒーローヒロインの王道中の王道が好きなのと
あとエルザみたいな強いお姉さんキャラとシスコンキャラが好きなのがよく分かる

991 :
真島作品の元祖強いお姉さんキャラといやジュリア
正直ヒドインスレに出れそうなぐらい個人的にはアレだったなあ…
エルザはジュリアの反省が活かされてるキャラだと思う

992 :
ナルプティングのケツアゴ70割れ目

993 :
エルフマンが素で忘れられすぎててワロタ
俺はエル…ですぐエルフマン出てきたけど変身って装着的な意味での変身だったのか
【真島ヒロ】FAIRY TAIL 黒アズマさん名前忘れられ70回目

994 :
【真島ヒロ】FAIRY TAIL カナ70パイ目

995 :
【真島ヒロ】FAIRY TAIL グレイさんかませLv70
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
しばらく名前を読み間違えてたキャラを挙げるスレ (199)
あひるの空52 (444)
【こんなにたくさん】週刊少年チャンピオン483 (1001)
ニセコイ(ю:】vs【濱田】パジャマな彼女 (262)
【レツ】 現存!古代生物史パッキー 第4紀 (335)
ワンピの展開の遅さについて (591)
--log9.info------------------
【宮城】石巻工業高校野球部応援スレ (135)
三重高校応援スレ8 (1001)
木更津総合高校 (305)
奈良県の高校野球応援スレ32 (836)
【2011年】 ここだけ1年前のスレ 【平成23年】 (131)
2012こそ復活して欲しい学法石川 (179)
☆祝☆選抜優勝☆福岡代表自由ヶ丘高校 (197)
■■■日生学園第一・第二・第三評判記4■■■ (510)
岡山県立邑久高等学校 統一スレッド (179)
如水館野球部10 (218)
光星学院 PART21 (608)
◇◇◇◇◇秋田の高校野球117◇◇◇◇◇ (476)
【近畿地方】近江高校Part4【滋賀県】 (455)
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ53【湖国球児】 (115)
静岡県高校野球part90 (277)
俺だけでも佐賀の高校野球を語るスレ Part30 (745)
--log55.com------------------
30代が語る早稲田大学の思い出
10億あったらどうやって使い切る?
ありそうでないもの(事)
90年代のゲームは楽しかったな
ネバーエンディングストーリー
最近観た映画でも書くスレ
☆加齢臭って自分でわかりますか?30代です★
ごじゃっぺ7