2012年3月IPv68: IPv6スレ@IPv6板@IPv6 part2 (796) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
はじまりです。 (227)
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 3 [テスト] (581)
IPv4アドレス枯渇をwktkして見守るスレ (387)
IDにIPv6が出たら神part2 (841)
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 3 [テスト] (581)
◆IPv6@2ch掲示板 自治・議論・雑談スレッド◆ ★1 (152)

IPv6スレ@IPv6板@IPv6 part2


1 :11/06/09
前スレ http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1217217654/
■ 通信技術板
IPv6スレ ver9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1297147004/
■ 関連リンク
http://www.dmoz.org/Computers/Internet/Protocols/IP/IPv6/
情報サイト
http://www.ipv6style.jp/jp/
http://www.atmarkit.co.jp/channel/ipv6/ipv6.html
関連サイト
http://www.kame.net/
http://www.linux-ipv6.org/
http://ipv6.2ch.net/ipv6/
トンネリング関係
http://tokyo6to4.net/
http://gogonet.gogo6.com/page/freenet6-ipv6-services

2 :11/06/09
即死防止age…するまでもない板なのか?
会社の検証用Bフレッツ回線でOCN IPv6トンネル接続サービス申し込んだけど、二週間経つのにアドレスのアサインに時間かかってるとかで開通せず。
先週中には間に合ってIPv6 Dayに間に合うはずだったのにー。
# この書き込みは自宅からしています。

3 :11/06/09
一定数書き込まれるまでと980を超えたときのやつはどこでも阻止しないといけないんじゃないの?
スレが一定数以上になった時の足切りはまだされるほどスレがないみたいだけど。

4 :11/06/09
てすと

5 :11/06/10
> アドレスのアサインに時間かかってる
何だそりゃ

6 :11/06/10
>>2
確か、通常でも5営業日位はかかるって言われてるはずだし、
ちょっとトラブルと2週間は簡単に過ぎるかもな。。。
うちは、7営業日位で開通したけど。
>>5
書かれてる通りだと思うが・・・?
まぁOCN側は、割り当てるアドレス範囲決めるだけだろうから、
JPNIC側で時間かかってんじゃね?
誰かが仕事サボってただけかもしれんけどなw

7 :11/06/10
>>6
>JPNIC側で時間かかってんじゃね?
OCNに割り当て済みブロックからユーザに切り出すだけなので
JPNICは無関係
>誰かが仕事サボってただけかもしれんけどなw
担当者がW6Dの準備で忙しかったという線じゃないかな

8 :11/06/10
IPv6関連記事
IPv6はセキュリティ向上の側面も、ただしマルウェア作成者も対応を進行中
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110610_451779.html
NEC、IPv6対応ブロードバンドルーターやCATV向け「LifeTouch」を展示
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/irop_tk11/20110609_451708.html
JPNE、フレッツのIPv6接続「ネイティブ方式」の利点をアピール
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/irop_tk11/20110608_451482.html
NTT Com、フレッツのIPv6対応高機能ルーターを参考出品
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/irop_tk11/20110608_451409.html
RT58iの生産終了によってFeel6対応ルーターの歴史に幕と思いきや、まさかの純正品が登場。
Feel6@DTI搭載無線LANルータ 「Feel6 Bridge」
http://dream.jp/feel6/bridge.html
従来の「FB Feel6」と先日始まった「Feel6@DTI」の違いは何だろう?

9 :11/06/10
>>7
>OCNに割り当て済みブロックからユーザに切り出すだけなので
>JPNICは無関係
あれ?OCNのIPv6 Tunnel接続サービスは、アドレス固定だから、
少なくとも、JPNICに割り当て報告申請はしなきゃじゃないか?
でなきゃ、誰がWHOIS情報を登録してるんだ・・・??

10 :11/06/10
>>9
>あれ?OCNのIPv6 Tunnel接続サービスは、アドレス固定だから、
>少なくとも、JPNICに割り当て報告申請はしなきゃじゃないか?
ここは機械処理

11 :11/06/10
あー、忘れてたー (cv: 豊崎愛生)

12 :11/06/10
>>9
> でなきゃ、誰がWHOIS情報を登録してるんだ・・・??
WHOIS情報を実際に行っているのは、正会員のプロバイダーやレジストラ。

13 :11/06/10
アドレス固定でもインフラ空間扱いだと登録しないけどね

14 :11/06/10
OCN IPv6の固定プレフィックスアドレスでwhois情報を検索してみても
アドレス範囲は/32で
組織名はエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社のまま

15 :11/06/10
ニフティとSo-netはAAAAフィルタを絶賛継続中
ニフティは今月末までにトップページやホームページサービスやメールサービスの
IPv6アドレス化を予定してるから、もう(ネイティブ方式契約者以外の)フレッツ
ユーザーに対してはAAAAフィルタを解除しないつもりなのかな。

16 :11/06/10
ニフティやSo-netユーザでIPv6使いたい人は
別のDNS使えば済むだけのこと
Google Public DNSなら正々堂々と使えますよ
(Google over IPv6には未対応ですが)

17 :11/06/10
>>16
なら少なくともこのページにそう書くべきだろ。
http://www.so-net.ne.jp/option/others/ipv6/faq.html
それともIPv6 PPPoE使ってる場合はDHCPv6で専用DNSサーバのアドレスが
降ってきたりしてちゃんと使えるの?

18 :11/06/10
Google Public DNSにもIPv6アドレス振られてるんですね
(Google over IPv6対応のDNSからでないと引けないけど)
アドレスは
google-public-dns-a.google.com が 2001:4860:4860::8888
google-public-dns-b.google.com が 2001:4860:4860::8844
IPv6でアクセスしたからといってGoogleやYoutubeのIPv6アドレスは引けません

19 :11/06/10
フレッツ光ネクストのIPv6 PPPoEだけど
ブログやTwitterなどいろいろ検索してみてるがほとんど試してる人いない
TwitterではOCNユーザで受付は始めたがまだサービスがスタートできていない。
よってIDもまだ発行できてないとサポートに言われたと6月8日書き込まれたつぶやきがある
まだ準備が整ってないところも多いのでは?

20 :11/06/10
・フレッツ光ネクスト限定
・トンネル方式対応ISP加入者限定
・新アダプタ要
どうみてもハードル高すぎるぜ

21 :11/06/10
>>15
NiftyやSo-netがやってるAAAAフィルタって "filter-aaaa-on-v4" の
はずで、IPv4でのDNSクエリに対してだけフィルタするから、
IPv6のクエリには適用されない、と信じたいが。。。。
IPv6化されたWinXPやMacOS XはIPv4でしかDNSクエリを投げられないので、
AAAAフィルタの対象になっちゃうね。

22 :11/06/10
ところでWorld IPv6 dayが終わってもうちのauひかり回線で
Youtubeを見るとIPv6でビデオが落ちてくるんだが……
KDDIはYoutubeトラフィックはIPv6にしてくれとGoogleに依頼したのか?
他のIPv6 ISPではどう?

23 :11/06/10
>>14
アドレスは/48で払い出されるけどwhois的には/32ってこと?
開通したら調べてみるわ。

24 :11/06/10
>>22
Y!BB回線だけどv6だね。

25 :11/06/10
>>22
もともとGoogleのサービスは一部IPv6対応していた。
これ6/1時点の記事。
http://googlejapan.blogspot.com/2011/06/ipv6.html
Google のIPv6 への取り組みは2008 年にさかのぼります。最初に、ipv6.google.com で IPv6 に対応した検索サービスを開始しました。その後、日本においても同様のサービスを開始し、さらに YouTube や、Google の各種サービスをIPv6 で提供しています。

26 :11/06/10
>>15
これ使ってるのかも
AAAAフィルタDNSキャッシュサービスについて
http://www.mfeed.co.jp/topics/2011/20110603.html

27 :11/06/10
>>21
OCN IPv6はv6のDNSサーバを用意していないから
AAAAフィルタしてるISPだとそのままでは使えなくなるね。
まあそもそも他社回線での使用を保証していないし
OCN自身はAAAAフィルタしてないからとくに対応はしないだろうね

28 :11/06/10
>>14
あれ?うちの割り当て範囲だと、ネットワーク情報
ちゃんと登録されてるぞ?

29 :11/06/10
使ってるauひかりのDNSサーバのアドレス教えてくれませんか?

30 :11/06/10
>>22
うちもauひかりだけどYouTubeのアドレスはIPv4しか返ってこない
>nslookup www.youtube.com
サーバー: v6*****.dion.ne.jp
Address: 2001:268:****:*::*
権限のない回答:
名前: youtube-ui.l.google.com
Addresses: 74.125.235.132
74.125.235.133
74.125.235.134
74.125.235.135
74.125.235.136
74.125.235.137
74.125.235.138
74.125.235.139
74.125.235.140
74.125.235.141
74.125.235.142
74.125.235.143
74.125.235.128
74.125.235.129
74.125.235.130
74.125.235.131
Aliases: www.youtube.com

31 :11/06/10
>>23
OCN IPv6のは固定、非固定両方とも払い出しは/64です

32 :11/06/11
あぁ、そっちの話か。そっちは登録されんだろうな。
2が言ってるのはOCN Businessのトンネル接続サービスの事だから、
OCNの一般向けIPv6割り当てとは、内容が違う。
こっちは固定で/48払い出されるから。

33 :11/06/11
ああ確かに「会社の」って書いてあった

34 :11/06/11
>>30
www.youtube.comはAしかなくなったけど、
ビデオ配信サーバは相変わらずAAAAがついててIPv6で
ビデオデータが落ちてくるんだよ
wiresharkとかでパケットキャプチャするとわかる
>>29
DHCPv6で落ちてくるIPv6 DNSサーバは
2001:268:ff00:3::3 と 2001:268:fa03:200::1 だな
>>24
ということはYoutubeがIPv6化されたのは
auひかりユーザに限らないっぽいね
Twitter検索すると海外でも同様の報告がある

35 :11/06/11
本当だ
DNSを8.8.8.8にしてYoutubeのビデオ配信サーバのアドレスの一つを引いてみると
IPv6アドレス引けるね
> > v1.lscache1.c.youtube.com
> サーバー: google-public-dns-a.google.com
> Address: 8.8.8.8
>
> 権限のない回答:
> 名前: v1.lscache1.c.youtube.com
> Addresses: 2404:6800:4004:6::6
> 210.153.73.16

36 :11/06/11
おお本当だ
もうDNSサーバーのアドレスを伏せる意味がないからそのまま貼る
>nslookup o-o.preferred.kddi-hnd1.v7.lscache3.c.youtube.com
サーバー: v6cns01.dion.ne.jp
Address: 2001:268:ff00:3::3
権限のない回答:
名前: o-o.preferred.kddi-hnd1.v7.lscache3.c.youtube.com
Addresses: 2404:6800:4004:4::b
74.125.171.203

37 :11/06/11
確かYouTubeをGoogle over IPv6に対応させたときもビデオ配信サーバから始めてたよな
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2010/1/29/2
これはWorld IPv6 Dayの実験結果を受けてのホワイトリスト廃止フラグ?

38 :11/06/11
www.xbox.comもAAAAレコードが残ってる

39 :11/06/11
>>22
ケーブルテレビ会社の202.170.184.90と218.216.192.138、IIJの210.130.0.1と210.130.1.1、
フリービットの210.143.144.11と210.143.144.12と2001:3e0:0:10::11と2001:3e0:0:10::12は
v1.lscache1.c.youtube.comのAAAAが引けるね。
ニフティの202.248.37.74と202.248.20.133は引けない。
Google over IPv6に関係なく、AAAAフィルタを使用していないDNSサーバなら
v1.lscache1.c.youtube.comのAAAAを引けるようになったようだね。
>>38
他にもこんなに
ttp://ootake.dip.jp/ipv6day.html
話かわるけど、AUひかりの2001:268:ff00:3::3 と 2001:268:fa03:200::1は
ds.v6ns.test-ipv6.comのAAAAが引けないね。
http://aaaa.test-ipv6.com/
「お使いのプロバイダのDNSサーバのIPv6の利用状況のテスト」がbadになる。
HE社の2001:470:20::2と74.82.42.42と72.52.104.74や前述したフリービットは引ける。

40 :11/06/11
フレッツ光ネクスト (ファミリー)、Yahoo! BB, 光BBユニット
Microsoft Windows [Version 6.0.6002]
Copyright (c) 2006 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Users\********>nslookup ds.v6ns.test-ipv6.com
サーバー: UnKnown
Address: 192.168.3.1
*** UnKnown が ds.v6ns.test-ipv6.com を見つけられません: Server failed
C:\Users\********>nslookup v1.lscache1.c.youtube.com
サーバー: UnKnown
Address: 192.168.3.1
権限のない回答:
名前: v1.lscache1.c.youtube.com
Addresses: 2404:6800:4004:6::6
218.176.242.16
C:\Users\********>
つべの動画サーバーのAAAAは引けてるっぽい

41 :11/06/11
>>39
うん、auひかりの回線からでも同様。auひかりのキャッシュDNSサーバは
上位サーバーへの問い合わせ経路がv4しかないんだろうね。

42 :11/06/11
>>168
>>167じゃないけど、
IIJとFeel6のメールサービスはv6で送受信できるよ。
Gmailは、Google over IPv6対応DNSサーバを使えばv6で送受信できるはず。
>>169
中国aigoとフリービットが合弁会社「Smart Cloud」を設立したのは2010年5月。
http://www.freebit.com/press/pr2010/20100611_01.html
Feel6 Farmの開始は2003年3月5日だよ。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0305/free.htm
>>170
六飛は分からないけどオリジナルのFeel6なら
http://start.feel6.jp/about/index.html
> Feel6 Technologyとは、IETFのDraftにあがったDTCP(Dynamic Tunneling
> Control Protocol)をベースにフリービットにて現実運用に即し拡張した
> 「FB-DTCP」、ネット上の存在確認を行う「LRE」、不正アクセスのフィルタ
> リング技術を組み合わせたIPv6接続技術の総称です。
http://start.feel6.jp/start/follow_unix.html
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RT57i/relnote_08_00_46.txt
> [4] DTCP(Dynamic Tunnel Configuration Protocol)に対応した。
この辺とか。

43 :11/06/11
誤爆してもうたorz

44 :11/06/11
まあテストスレで話す内容じゃなかったな
とは思った

45 :11/06/11
前スレは完走せずに落ちたか。まだ1000取り合戦が発生するほど人がいないんだな。
今のところ1001が実際に使われたのはIDスレのpart1だけ?

46 :11/06/11
IPv6使ってる人しか書き込めないからね
Bフレッツで追加料金なしでIPv6が使えるようになれば
もう少しは盛り上がってくるかもね

47 :11/06/11
トンネル方式は(多くのISPで)申込不要だけど有料のアダプタが必要
ネイティブ方式なら追加費用はおそらく一切ないけど申し込みが必要
デフォルト有効への道のりは遠いな。
少なくともNTT東西がひかり電話のHGWにアダプタの機能を内蔵しないと
どうにもならんな

48 :11/06/11
ネイティブ方式だったらISPが新規入会者に対してはデフォルトでIPv6有効になるよう
契約に混ぜ込むくらいのことは必要

49 :11/06/11
夏の甲子園は毎年Live中継だけIPv6でも配信していたが今年はどうなるのかな?

50 :11/06/11
関西電力も節電要請に追い込まれたというのにそもそも夏の甲子園なんか放送してる
余裕あるのか?

51 :11/06/12
>>47
ttps://www.seil.jp/community/node/19#l2tp_ipv6
これ使えばアダプタ要らないがPC1台常に電源入れっぱなしに
しないといけないし
まだ一般ユーザーには敷居が高いだろうし。
確かにv6普及するのはしばらく時間掛かるわ

52 :11/06/12
>>47
追加費用が無いとも言い切れない。トンネル方式もネイティブ方式も、
既存のBフレッツとかではダメで、フレッツ光ネクスト回線が要る。
ネクストへの切替は工事費が必要。
http://flets.com/misc/fletshikari/next_const_fee.html#henkou
ネクストの利点は地デジ再送信くらいなので、大半はネクストでないでしょう。
ネクスト契約者ってどれくらいいるのかな?

53 :11/06/12
慌てて光ファイバにしなくてよかったw

54 :11/06/12
ttp://v6ip.tsukuba.wide.ad.jp/
商用では無いからいつ切られるか解らないけど
取り敢えずv6使って見たい人向き。
v4の回線有ればADSLやそれこそダイアルアップでもいける

55 :11/06/12
そんなにIPv6したいならOCN IPv6やIIJの仮想IPv6アクセスが最も楽だと思うよ
OCN IPv6はOCN回線では315円、OCN回線でない場合、月額578円
仮想IPv6アクセスはIIJの回線を使う必要があるが無料
OCN IPv6はWindows用に接続ツールが公開されているし
仮想IPv6アクセスはWindowsのVPN機能で接続可能
あまりネットワークに詳しくなくても利用できるからね
それとどんなサービスかよく知らないがFeel6@DTIというものもあるね
DTI回線ユーザでなくても利用できるプランがある
非DTI回線ユーザでは月額360円で利用できるらしい
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110608_451403.html

56 :11/06/12
>>47
ひかり電話ルータを使う場合にも無線LANは有料オプションなので
低価格の市販の無線LANルータにIPv6 PPPoEの接続機能が付けばトンネル方式は普及するかもね
低価格のルータにまでIPv6のルーティング機能が付くまでには時間がかかるかもしれないけど

57 :11/06/12
>>54-55
有料でFeel6@DTIを使うぐらいなら、無料のFB Feel6を使えば良い気がする。
http://start.feel6.jp/
ヤマハのRTA55i(専用ファームウェアのみ)、RT57i、RT58i、RTV700で終端できるよ。
コレガのCG-BARPRO6はPPPoE接続時のみ対応してる。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt58i/Cmdref.pdf#page=121
http://www.corega.co.jp/product/news/060928.htm
ハードオフのジャンク品コーナーで見かけたRTA55iは800円だった。
DTCPはNATの内側に配置しても使えるから、既存のLAN環境にチョイ足しするには便利。
6to4で良ければWZR-AMPG300NH。価格.com最安は8,890円。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304133877/19
トンネル接続はPC上の専用ソフトで終端するよりも、トンネル接続機能を持った
ルーターで終端して、LANを丸ごとIPv6インターネットに繋いでしまうほうが使い勝手が良いよ。

58 :11/06/12
>>18
Google Public DNSのIPv6トランスポート対応が告知されてるね
https://groups.google.com/group/public-dns-announce/browse_thread/thread/c8283ef40db72f78?hl=en

59 :11/06/12
Googleは、Google over IPv6制度を廃止するか
Google Public DNS over IPv6をGoogle over IPv6に対応させるかの
どちらかを行うべきだと思う。

60 :11/06/12
>>57
無料のサービスは実験的に少し使う程度ならいいだろうけど
動画再生のような広帯域を使うようなものを使っても迷惑にならないの?
Youtubeの動画を見るのはかなり回線を圧迫する気がする
まあ、有料サービスでも月々たったの数百円の料金で
別会社のプロバイダを経由しての接続で
長時間広帯域の動画再生や大容量のファイル転送に使われても迷惑だろうけど

61 :11/06/12
YouTubeのビデオ配信サーバが広くIPv6対応したしな

62 :11/06/12
OCN IPv6は10Mbpsで帯域制限しているらしい
http://d.hatena.ne.jp/softether/20080913/p1

63 :11/06/12
こんなバッチファイル作って
スタートアップに置いてみた。
@echo off
rasdial 接続名(IPv6(IIJ4U)) アカウント名 パスワード
Windowsにログオンすると自動で
VPN貼ってくれる様になったんで楽ちん。
まだこの家でv6使うの俺だけだし
接続方式がISPによってまだバラバラだから
しばらくはこれで様子見

64 :11/06/12
>>63
うちは↓こんなショートカット作成してスタートアップに放り込んでた。
C:\Windows\System32\rasphone.exe -d "接続名(IIJ IPv6仮想アクセス)"
あとタスクスケジューラにイベントを登録してスリープからの復帰後も
自動実行されるように設定してたけどVPN張ってるとスリープしてくれないのよね。
auひかりがデュアルスタックのサービス始めたから解約したけど
IPv6仮想アクセスには2年くらいお世話になりました

65 :11/06/12
>>64
>>63だけど、こっちの方がスマートかも。
batファイルだと一瞬DOS窓開いて
ウザいもんね。(笑)

66 :11/06/12
先日アダプタ買ってv6デビューしました!
これからはv6だけでやっていこうかと色々と試してみたけど、
出来ることはまだまだ少ないんですね
そこで先輩方に聞きたいんですけど、以下のことはどうしてますか?
・v4サイトを見る
・Windows update
・ノートンのアップデート
よろしくお願いいたします

67 :11/06/12
こんな頃もあったね
ソニー、プレイステーション 2をIPv6に接続できる「ハニカムワールド」
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2001/12/17/sony.htm
IPv6普及・高度化推進協議会の「実証実験」モニター募集内容一覧
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1221/v6pc.htm

68 :11/06/12
>>66
アダプタってMA-100 ?
これってv6しかしゃべれないんだよね。
dual-stack対応だったら俺も検討したかも知れないけど
まだまだv4の方が主流だしね。
家庭内LANに繋がっているデバイスもまだまだ
v4しかしゃべれない機器が殆どだし

69 :11/06/12
>>67
その頃のv6はマジ黒歴史

70 :11/06/12
>>68
MA-100です

71 :11/06/12
MA-100ってさぁ、、、
取り敢えずやっつけで
v6対応しましたって言うのが
ミエミエの製品じゃ無い?

72 :11/06/12
純正品(この業界では死語だが)なんてそんなもんでしょ
で、MA-100を装着したからって家庭内LANが
v6しか使えなくなることはないぞ
今までv4オンリーだったのがv4v6デュアルスタックになる
ただ、デュアルスタック化するしか能がない箱なんだよねこれ。
そんなのによく1万円も出せるなぁ

73 :11/06/12
>>72
v4でインターネット接続する為には
もう一つv4で接続する為のISP用意して
そことPPPOE接続しないと駄目だったんじゃあないの?
俺考え違いしてる?

74 :11/06/12
もちろん、IPv4のPPPoEも要るよ
トンネル方式を提供するISPだと
v4のPPPoEもv6のPPPoEも追加料金無しで提供してるでしょ

75 :11/06/12
ttp://www.akakagemaru.info/port/ma-100-ipv4.html
やっぱりそうだった。
dual-stack化するにはv4接続用のISP契約が必要。
PPPOEのセッションもひとつ消費するし。
まだまだ一般人受けする製品では無いよな。

76 :11/06/12
>>75
PPPoEセッションの話と契約の話をごっちゃにしてるよ
知る限りどのISPもひとつの契約でIPv4接続もIPv6接続も追加料金なしで提供してる

77 :11/06/12
追加料金なしで提供なんて
ISPにとってはかなりきついんだぜ

78 :11/06/12
というよりネクストのPPPoEでIPv6接続だけ提供してるISPなんてあったっけ。
IPv4接続を契約するとおまけでIPv6接続が付いてくるものばかりだから
IPv4接続の契約はすでにしているはずなんだけど。
フレッツは標準で2セッション使えるし

79 :11/06/13
ひとつのISP契約で
同時にPPPoEひとつしか繋げないと勘違いしていた サンクス
それにしても1万円も出してアダプタ買って
実際に接続する人どれだけいるんだろうね?

80 :11/06/13
(v4を2つとかv6を2つはできないけど)v4とv6なら並列で接続できるって
よく考えたらかなりの出血大サービスだよな
しかもハイスピードタイプの200MbpsというのはPPPoEセッションあたりの制限だから
v4とv6同時につなぐと合計で300Mbps以上出たなんて話がTwitterで流れてるし

81 :11/06/13
みなさん、せっかちですね
サービスは始まったばかり
長い目で見守りましょう
そのうちIPv6のPPPoE機能を搭載したブロードバンドルータが
たくさん出てくることでしょう

82 :11/06/13
MA-100の評判が。。。(汗)
でも色々と勉強になります

83 :11/06/13
宅内機器の交換や追加が必要な時点でPPPoE方式はオワコンだろ
IPoE方式に期待したいところだが、こっちもどんな罠があることやら

84 :11/06/13
InfoSphereのIPv6トンネリング接続実験サービスに参加してた人は、実は
ご好意で現在も無料で、そのまま利用できてるんだよね。
http://www.sphere.ne.jp/ipv6/
IPv6 PPPoE 接続サービスが正式に、有償サービスとして正式にサービスイン
したら使えなくなるみたいだけど。
うちも、その一人で2003年からずっとデュアル・スタック運用。
Interopで聞いてきたけど、既にリリースされているようにヤマハのRTX1200
やNVR500もフレッツのIPv6 PPPoE接続対応ファームを、そう遠くない時期に
リリースする予定とのことだから、MA-100無くても終端できるようになる
でしょ。

85 :11/06/13
>>84
InfoSphereはWorld IPv6 Day以来AAAAフィルタ継続中だけど
そこに書いてあるv6のDNSサーバはさすがにフィルタされてないね

86 :11/06/13
あとそこにはIPv6 over IPv4トンネルって書かれてるみたいだけど
デュアルスタックなの?
(LAN内はデュアルスタックになるだろうけど)

87 :11/06/13
>>86
IPv6 over IPv4トンネルだから、当然トンネル経由はIPv6のみ。
何にこだわっているのか知らないが、普通はIPv4とIPv6が同じ経路かどうか
どうでもよくて、自ネットーワークやそこで運用されている機器がどのよう
に運用されているかだろ。

88 :11/06/13
>>69
それより前のv6
Windows95/98/NT4.0用IPv6/IPv4トランスレーター「Toolnet6」無償配布
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9808/0819.html
>>73-78
旧アッカのADSLを使ったOCNや@niftyのv6サービスでは、
1つのPPPoEセッションの中にIPv4とIPv6を同居させていたみたい。
これがフレッツでもできるようになると良いのにね。
RTA55iの
> IPv6/IPv4同時接続(プラグ・アンド・プレイ機能)を行うADSL接続設定
> WANポート(LAN2)をADSL回線(ADSLモデム)に接続して、
> プロバイダにPPPoEを用いてIPv6/IPv4同時接続を行う設定をします。
という項目を選んで設定すると、コンフィグに以下のような行(一部抜粋)が追加される。
ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1
ipv6 route default gateway pp 1
ipv6 pp dhcp service client
アッカのv6PPPoEに対応したルーターならフレッツのv6PPPoEも…たぶん無理だろうなぁ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295831615/681-683
>>82
MA-100はこんな状態だからねぇ。
http://mimizun.com/log/2ch/ipv6/1217217654/872
http://mimizun.com/log/2ch/ipv6/1217217654/900

89 :11/06/13
インターネットが普及しだした頃
ISDNやモデムでダイヤルアップPPPセッションが
なかかな繋がらなくて悪戦苦闘したよな。
あの頃と同じ状況だよな。今のv6
あの頃NTT-MEからMN128-SOHOって言う
低価格でGUIで設定出来るダイアルアップルーターが
出て来てから色々なメーカーが競って
家庭用のルーター出して来たし。
v6もその内v4とv6デュアルスタック運用が
当たり前に出来るブロードバンドルーターが
出るさ。

90 :11/06/13
その時代と状況が同じとは思わない。今の状況に満足してる人が多いからな。
IPv4のLSNがセッション不足になってエロサイトの画像が×印だらけになるまで、
v6対応ルータの需要が伸びずに価格も高いままという最悪のシナリオも考えられるぞ
宅内機器の交換契機として期待できるのはもはやADSL→FTTH乗り換え
需要くらいだし、トンネル方式のガラパゴス仕様
(IPv6 NATとかNGNからルーティングテーブル引っ張ってくるとか)
も低価格化に対する不安要素だ。

91 :11/06/13
>>87
v6が実は太平洋を往復していないかどうかはもっと気にすべき。
あまりに無頓着だからとうとう「World IPv6 Dayの期間中にネットが遅くなった
と苦情を言われないようAAAAをフィルタしてやれ」なんてていたらく

92 :11/06/13
>>90
Bフレッツを契約済みの人がIPv6のためだけに1万円とか2万円の工事費を出して
ネクストに乗り換えるとかとてもありそうにないようねえ。

93 :11/06/13
>>92
ハイスピードタイプの為にフレッツ光ネクストに乗り換える人ならいるぞ

94 :11/06/13
>>91
最初の頃は、そんなのザラだよ。IPv6を扱う商用IXなんか国内になかったし
そもそもJPNIC自体、IPv6の割り当て管理業務やってなかったから、APNIC
から直接割り当て受けてたし。今は、基本的に国内IX経由だよ。
それに2003年からIPv6に興味もってるような組織や個人ユーザなら、自前で
大多数がDNS運用してる(先月末までは、逆引きの委譲もされていた)からAAAA
ブロックなんか無関係。

95 :11/06/13
>>90
確かにその可能性も有るよなーーー。
今からココなんかに書き込んでいる様な奴等は
NTTから高い箱なんて買わなくても自力で
何とかしているだろうし。
トンネル方式もまだ仕様がISP毎にバラバラだし。
地デジの様にいついつから使えなくなるから
それまでに変えて下さい。って訳にはいかないもんな。

96 :11/06/13
>>94
まぁISP側もv6の監視は適当というのはありがち
国内のAS向け通信が、なぜか米国のTier1 ISP経由になってた、
なんてのはちゃんと監視体制敷いてないと分からないよね
v6はまだトラフィックがないしお客さんからのクレームに
なりにくいから余計わかりにくいでしょ

97 :11/06/13
>>93
あと一般人向けの餌としてはフレッツテレビかな

98 :11/06/14
>>89-90
v6時代のCEルーターは、一般人にとって「購入するもの」から
「レンタルするもの」へと変わっていくのかもね。
端末型接続が一般的だったv4では、個人がインターネットを
利用するにあたって必ずしもルーターが要るわけではなかったから、
基本サービスにルーターのレンタルを盛り込んでいない事業者が多かった。
そこへIP電話サービスが登場し、それを提供しやすくするために
CEルーターを標準でレンタルする事業者が増えてきた。
ネットワーク型接続が基本となるv6によって、更に標準レンタルは増えると思う。
そうなると家庭用ルーターの市場は、複数セグメントを構築する
コアなユーザーを対象としたものへと縮小してしまうかもしれない。

99 :11/06/14
7月スタートのネイティブ方式のことも忘れないであげてください
今ある機器だけでv6接続できるはずだよね?

100 :11/06/14
>>98
レンタルのって設定情報とかがブラックボックス化
されている物が多くて嫌なんだよね。
スペックもいまいちショボイし。
やっぱり自分の選んだ納得いく機器で構築したいよね。

101 :11/06/14
テスト

102 :11/06/14
>>99
たぶんね。ヤマハの説明は次のとおり。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110613/361304/
> なお、フレッツ光ネクストでのもう一つのIPv6接続方式である「ネイティ
> ブ方式」については、「実際に7月にサービスが始まってからでなけれ
> ばファームウエアを更新する必要などがあるかどうか分からない。
> 様子を見て、必要があれば提供を検討する」(同社)と説明していた。
>>100
同意。一般人向けに無償レンタル品を用意しつつ、
それを使いたくない人のための抜け道も用意してくれればベストだね。

103 :11/06/14
>>99
ネイティブ方式ってPPPoEでは無いから
ONUに端末繋ぐとNGN網内のアドレスと
ISPから払い出されるアドレスの両方が
降ってくるのかな?
マルチプレックス問題とか有るから
ルーティング手情報とかはDHCPv6とかで
降ってくるのかな?
ググってみたけどいまいち仕組みが解らない。

104 :11/06/14
>>103
ネイティブ方式(現・「インターネット(IPv6 IPoE)接続」を契約した
ユーザーにはNGN内のアドレスは割り当てず、
NGN内の通信にも接続事業者(VNE)が用意したアドレスを使う。
だからマルチプレフィックスにはならないよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110517/360403/
> トンネル方式ではアダプタに実装された「NAT66」という仕組みを
> 利用するのに対して、ネイティブ方式ではネイティブ接続事業者の
> アドレスをそのまま用いる点です。

105 :11/06/14
>>103
NGNのエッジルータからRAで広告される。

106 :11/06/14
>>103
VNEのアドレスでNGNサービス(ひかり電話とか)が
動くので、3社までに限定された
多くなると収拾つかない

107 :11/06/14
>>104 >>105サンクス
と言う事は現行のIPv6ブリッジ機能を持った
ブロードバンドルーター使えば
v4はPPPoEで繋ぐだけで簡単にデュアルスタック環境
構築出来そうだな。
ただ将来的にはv6のファイアウォール機能
搭載したルータの出現を強く希望するけど。
現状v6のトラフィックがまだ少ないから良いけど
これからv6でワームとか流れて来そうだし。
宅内のネットワークが丸裸ってのはどうもね。

108 :11/06/14
MA-100にしてもネイティブ方式にしても
まだ手を出すのは早い気がするな。

109 :11/06/14
ネイティブ方式、3社じゃなくてせめて20社くらいにはなんなかったのかね

110 :11/06/14
今までのように複数のプロバイダを切り替えて使いたかったら
トンネル方式のプロバイダを使えばいいだけ
ある程度の機能のアダプタが25000円したとしてそれを3年間使うなら1ヶ月あたり695円
YAMAHAのNVR500は将来対応するようだが38000円として3年間使うとして1ヶ月あたり1056円
複数のプロバイダを契約できる人ならその程度のアダプタ買えるだろ

111 :11/06/14
そのころにはHGWがIPv6 PPPoE対応済みで無用の長物になってたりな

112 :11/06/14
また、トンネル方式のプロバイダは本気で普及させるつもりなら
アダプタはレンタルでも提供すべき

113 :11/06/14
>>107-108
出現?
v6ルーターなら10年ぐらい前の家庭用機種でも
v6のファイアウォール機能は搭載しているよ。
MA-100やレンタルのHGW(ひかり電話ルーター)にももちろん付いてる。
Y!BB光でレンタルされる光BBユニットには付いていないようだけどね。

114 :11/06/14
IPv4のPPPoEでPPPoEセッションを使い切ってるなら
IIJの仮想IPv6アクセスのようなVPNでIPv6を提供してるところを選ぶしかないけどね

115 :11/06/15
Bフレ(Notネクスト)使ってる俺は、まだOCN固定+トンネル接続サービスの組み合わせで
良い気がしてきた。
6月からトンネル接続サービス無料になったし、こっちは完全固定の/48だから、
好き放題出来る!w
フレッツドットネット経由でVPN張ってるから、簡単にネクストに移れんってのもあるが。

116 :11/06/15
>>114
フレッツ・セッションプラスでいいじゃん。値段はIPv6仮想アクセスと同じだし
アクセス回線IIJが以外でも迷惑かけることもない

117 :11/06/15
>>109
VNE3社は直接エンドユーザにIPv6接続を売るのではなく、ISP経由でエンドユーザ
に売るから、ユーザから見えるISPが3社になるわけじゃないぞ。各ISP独自の
サービスはユーザから見えるかたちで存続する(はず)。
VNEにとってエンドユーザに直接かかわるところは、IPv6接続性とDNSサーバくらい
だから、3社同士では差別化しづらそう。網の大部分はNTTだし、品質の差も
出にくいだろうね。うまく価格競争になってくれればいいけど、寡占には
かわりないので携帯業界みたいに高止まりするかもしれない。

118 :11/06/15
色々やってみたけど俺も結局
IIJの仮想アクセスで良い気がしてきた。
NVR500を始め各社がIPv6 PPPoE対応
ファーム出してくると思うから
それまで様子見。

119 :11/06/15
>>113
バッファローや蟹の安物ルータにも当たり前に付くようになってほしいなあ
と一瞬思ったけどそれらは普通HGWやアダプタの裏にあるから
/64しか家庭内で使えないような状況だとむしろブリッジのほうが都合いいのか

120 :11/06/15
/64を宅内で細かくセグメント切って
ってな人はバッファローなんかの
安物ルーターなんて買わないでしょ。

121 :11/06/15
IPv6ってホントに今年中に普及するのか?
何かNTTや業界関係者に踊らされているだけの様な
気がしてきた。
ホントの所はどうなん?

122 :11/06/15
今年中に普及するなんてありえない
3、4年はかかるんじゃないの?

123 :11/06/15
だよなーーー
一般人にまで普及するには
もっとかかるよなーーー

124 :11/06/15
v6でお客からお金を取れるわけじゃないけど、v4のままだと通信事業が
存続できないからやってると思っています。
10年前のv6バブルの時よりは全然まともだと思っております。

125 :11/06/15
>>119
バッファローのWZR-AMPG300NHとWZR-AMPG144NHには付いてたよ。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_wzrampg144nh-4.html
でもこれ、RAプロキシ機能は付いてないんだよな。

126 :11/06/15
http://d.hatena.ne.jp/tmatsuu/20110613/1307921314
DTIェ…。
# DTCPじゃないってフリーのFB Feel6とは別物?

127 :11/06/16
IPv6 over IPv4トンネル技術って、わけがわからない独自技術か、
標準的なものでも普通のIPv4環境では使い勝手が悪いものばかり
なのは気のせい? 良さげなのある?

128 :11/06/16
IIJのトンネル技術は
標準のPPTPやL2TPで繋いで
IPCPv6やDHCPv6喋れる環境ならWindows以外の
MacOSXでも使えたよ。
他のは試した事無いから解らないけど
どうなんだろう?

129 :11/06/16
ttp://www.ocnipv6.jp/
ここ消えてるぞ!

130 :11/06/16
「IPv6導入時に注意すべき課題」のパブリックコメント実施
http://www.v6pc.jp/jp/entry/wg/2011/06/ipv6.phtml

131 :11/06/16
>>130
俺そこにコメントメール送ったぞ

132 :11/06/16
>>127
IIJの仮想アクセスは駄目なの?
WindowsだけでなくPPTP喋れる環境だったら
MacOSXでも使えたぞ。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/81
強引だけどこんな使い方している奴も。

133 :11/06/16
OCN IPv6でもWindows Vistaや7ならWindows標準のVPN接続機能で接続できるみたいだよ
ttp://ipv6.blog.ocn.ne.jp/ipv6/2009/02/windows_vistaoc_d935.html

134 :11/06/16
OCN IPv6は/64のアドレスしか使えないが
接続サーバが2つありその接続サーバのどちらを選択するかによって
接続時に固定プリフィックスと非固定プリフィックスの使い分けができる

135 :11/06/16
>>132
今はネットワーク型がサポートされたからそんな無理をしなくてもよくなった
http://techlog.iij.ad.jp/archives/149

136 :11/06/16
もしかして東日本ではBフレッツからフレッツ光ネクストに変更するとき、
フレッツ光ライトを経由すれば工事費かからなくて済むの?
http://flets.com/misc/fletshikari/light_const_fee.html#henkou

137 :11/06/16
>(キャンペーン適用時)
サービス開始記念のキャンペーンでもやってるんじゃないの

138 :11/06/17
>>129
そこってたしかOCN IPv6で接続して割り振られたアドレスからじゃないと
見られないんじゃない?

139 :11/06/17
>>137
でも直接ネクストに乗り換えた場合の工事費はこれだけかかる
http://flets.com/misc/fletshikari/next_const_fee.html#henkou
Bフレッツ使ってる奴は乗り換えるなら今のうちってことか

140 :11/06/17
>>138
前はOCN以外のアクセスでも見れたけど
今はそうなっているみたいね。
トラフィックが増えすぎたから規制しだしたのかな?

141 :11/06/17
>>140
サーバは復活したけどAAAAレコードが消えてる
OCN IPv6のIPアドレス範囲からの問い合わせだけにAAAAを返すのか?

142 :11/06/17
> OCN IPv6のIPアドレス範囲からの問い合わせだけにAAAAを返すのか?
考えてみたらそれじゃキャッシュサーバからAAAAが見えなくなるな
そんなわけないか
コンテンツサーバに直接問い合せてもAAAAが返ってこないんだが設定ミス?

143 :11/06/17

; <<>> DiG 9.3.2 <<>> @ns1.secure.net ocnipv6.jp any
; (1 server found)
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 1226
;; flags: qr aa rd; QUERY: 1, ANSWER: 5, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 0
;; QUESTION SECTION:
;ocnipv6.jp. IN ANY
;; ANSWER SECTION:
ocnipv6.jp. 3600 IN A 124.40.3.110
ocnipv6.jp. 86400 IN NS ns1.secure.net.
ocnipv6.jp. 86400 IN NS ns2.secure.net.
ocnipv6.jp. 86400 IN SOA ns1.secure.net. hostmaster.secure.net. 2006020910 86400 7200 2592000 86400
ocnipv6.jp. 3600 IN MX 10 ocnipv6.jp.
;; AUTHORITY SECTION:
ocnipv6.jp. 86400 IN NS ns1.secure.net.
ocnipv6.jp. 86400 IN NS ns2.secure.net.
;; Query time: 120 msec
;; SERVER: 192.220.124.10#53(192.220.124.10)
;; WHEN: Fri Jun 17 02:00:40 2011
;; MSG SIZE rcvd: 181
DNSにAAAAレコード無いみたい。

144 :11/06/17
v6フラグメントまで考慮してフィルタリングしてくれるパケットフィルタの実装って既に存在してますか?

145 :11/06/17
>>144
IPv6の場合、経路の途中でフラグメント・再構成される事は無いんだが、
フラグメントを考慮してフィルタする必要って、なんかあるん?
専門じゃ無いんで、よく分からんのだが。

146 :11/06/17
専門じゃあ無いけど
フラグメントされているかどうかに関係なく
ただパケットのヘッダ見てフィルタするかどうか
判断すれば良い様な気がするけど
誰か詳しい人教えて。

147 :11/06/17
"v6フラグメント" でググったら >>144 しか出てこない件。
というわけで何を質問したいのかもう一度よく考えてください。

148 :11/06/17
わからない人は
ttp://ip-bizex.e-side.co.jp/timetable/program/S1_miyakawa_ipbizx2011.pdf
の(PDFのページ数の)33ページあたりを見てみましょう。

149 :11/06/17
自分が「v6フラグメント」というわけがわからない用語を使ったことはスルーするんですねわかります

150 :11/06/17
AAAAレコードも復活した>www.ocnipv6.jp

151 :11/06/17
ルータの実装負荷を減らすためにパケットのフラグメントをルータが変えることを
禁止したらかえって面倒になったでござるって間抜けな話だな

152 :11/06/17
フラグメントパケットのフィルタリング問題はIPv4時代からある古典的な問題でしょ。
IPv4に対応したのはあるけど、IPv6は少ないという話。
ひどい話だがOpenBSD/FreeBSDのPFはIPv6フラグメントを無条件ブロックしちゃうのは有名。
Linuxのiptables6は試してないからわからん。
Cisco IOSは featureによってIPv6フラグメントも再構成してチェックする
機能があるぞ。Juniper Netscreen とかはどうなんだろうなぁ。

153 :11/06/17
PDFの話以外でも、v4だとプロトコルフィールドはそれまでのL4のプロトコル番号を
使うけど、v6になるとnext header=fragmentになって、より何のこっちゃ度合いが
増すってのがあるんですよねえ……
TCPはフラグメント使わない方向でがんばれるからいいけど、UDPだと困る場合が
ありそうで。

154 :11/06/17
>>152
v4ほど簡単じゃないって話なんですが……
あんまり考えなくていい話ではあるけど、フィルタから先でMTUが小さい経路が
あるかもしれないので、v4のように勝手にフラグメントの切れ目を変えることは
できません。

155 :11/06/18
v6だから難しくなったというのはそのとおりです
古典的だから簡単というつもりは無いです

156 :11/06/18
>>153
そのために最小MTUが1280バイトと決められてるのではないの?
IPv6では1280バイトを越えるUDPパケットを使うなということかも
フラグメントヘッダーは他のプロトコルでカプセル化する時のためにあるのかも

157 :11/06/18
DNSSECだと普通に 1500バイト超えるUDPが出るのでそれはないです

158 :11/06/18
フラグメントは送信元がフラグメント化して送って
受信者がフラグメント化されたパケットを再構築するためにあるのね
経路の途中でフラグメントするためにあるわけじゃないのか

159 :11/06/18
フラグメントヘッダ使わないといけないようなものって
他にどんなのあるの?

160 :11/06/18
>>158
そうそう

161 :11/06/18
必要性がどうであろうと仕様に定められてしまった以上対応しないわけにいかない

162 :11/06/18
>>157
TCPを使えと

163 :11/06/18
auひかりですでにIPv6が使える状態なんだが
長時間PCを起動してるとなぜかTeredoアドレスが取得されていることがある
グローバルアドレスがつくとTeredoは自動的に無効になるんじゃなかったっけ?

164 :11/06/18
nmap.org
AAAAが付いているがIPv6では接続できない

165 :11/06/18
>>164
NTTCom-HKIX-HEの経路で繋がりますよ。

166 :11/06/18
>>165
一時的にIPv6だけ鯖落ちしてたみたい
今試したらつながった

167 :11/06/18
>>162
名前解決に時間がかかるのでそれはないです

168 :11/06/18
じゃあDNSSEC自体がなしだな

169 :11/06/18
DNSSECがなのは否定しません

170 :11/06/18
auひかりスレではIPv6を使ってるという書込みがチラホラあるけど
フレッツ光ネクストのスレではほとんど見かけない
ネイティブ方式のIPv6のサービスが始まったら少しは盛り上がるのかな?
ところでフレッツ光の中でネクストの契約者の割合はどのくらいなのかな
1割くらいかな?

171 :11/06/18
うちの地域&周辺地域では100%だけどな。
ネクストが始まるまで、フレッツ光未開通地域だったから

172 :11/06/18
>>170
そりゃauひかりはユーザーが何の設定も手続きもしなくてデフォルトで有効になるけど
フレッツは1万円のアダプタ買ったりPPPoEの設定を追加したり
ISPによっては申し込んだりする必要があるから

173 :11/06/19
XPのnslookupはtype=AAAAを明示しないとAAAAレコードを問い合せてくれないのか

174 :11/06/19
www.zukeran.org
IPv6だと読み込み中が続いてアクセスできない

175 :11/06/19
>>172
auひかりのHGWの初期状態はIPv6を「使わない」
今の時点で有効にしている人はあんまりいないんじゃないかな?
このスレに来ている奴はほぼ確実に有効にしているだろうが

176 :11/06/19
>>175
> auひかりのHGWの初期状態はIPv6を「使わない」
IPv6の有効/無効を明示的に指定する設定項目はどれ?
http://www.auhikari.jp/support/isp/modem/#hgw
http://www.aterm.jp/function/guide12/model/190/k/index.html

177 :11/06/20
>>175
auひかりユーザだけど、5月のある日突然HGWがRAを
出すようになって、PCにv6グローバルアドレスがついて
v6インターネットにつながるようになったよ
ユーザの操作は何も要らなかった

178 :11/06/20
>>176
まだ基地局側がIPv6に対応してない地域の人なんじゃないの?
じゃなければXPでIPv6をインストールしてないとか
HGWの設定なんかまったくいじってないけど自動的にIPv6有効になってる

179 :11/06/20
KDDIからの告知でも自動的に有効になると書いてるし実際そのとおりだった
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0418a/besshi.html
> 特別な設定変更や、機器の交換は不要です。
> ※ 2011年4月18日 (月) 以降、「auひかり」でご提供している宅内機器
> (ホームゲートウェイ) のソフトウェアを順次自動バージョンアップします。
> また、2011年7月末までを目処に、KDDIのネットワーク設備のバージョン
> アップを実施し、これにより、auひかりホーム (関東エリア: 東京都、
> 神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、山梨県の一部)、auひかり
> マンション ミニのお客さまのバージョンアップが完了する予定です。
> パソコンの設定変更も不要 (注1) です。従来どおりにインターネットに
> 接続いただけます。
> 注1) Windows VistaR以降のOSは設定変更不要です。なお、WindowsR
> XPは、初期設定ではIPv4のみの接続となりますが、パソコンの設定変更
> することでIPv6接続も可能となります。
> お申し込みの必要はありません。
> 「auひかり」のご利用料金に変更はありません。

180 :11/06/20
>>174
zukeran.org がIPv6で繋がらない理由は分からないが、
こんなサイトもIPv6で接続できなかったりする。
http://www.iana.org/
http://www.icann.org/
クライアントのLANがMTU=1500の環境だとダメ。
クライアントのMTUを小さくするとOKなので、たぶんどこかに
トンネル区間があって、サーバ側でPMTUDがちゃんと動いてない。
IANAやICANNがまともに運用できないv6って一体なんだろうね。。。

181 :11/06/20
パケットのサイズが1428を超えると到達しなくなるな>IANAとICANN

182 :11/06/20
結局
http://techblog.yahoo.co.jp/cat207/BasicTechnology/ipv6icmpv6/
これと同じようなことが起こってんじゃない?

183 :11/06/20
日本のサイトだとここに書いてしばらくすると直ってたりすることがあるようだが
海外サイトじゃ期待できないよなぁ
どうやって連絡したらいいんだろ

184 :11/06/20
IANA(ICANNも同じみたい)に直接連絡したら、
tracerouteくれと言われたのであげたけど、それ以降音沙汰無しですよ
地震の前だから結構経ってるなぁ

185 :11/06/20
KDDIのV6有効化は二手順で終わり、ユーザーはXP以前のOSで無い限り意識無し
1.HGWのファームアップデート
2.KDDIからV6のネットワーク配布
上記でHGWからRAの通知が開始されるので、IPv6に対応していれば有効化される
まぁXP以前だとinstall ipv6入れる必要はあるね
IPv6サーバーを外部公開する場合はHGWの設定が必要つぅ位やね

186 :11/06/20
>>185
あぁ逆だw [ipv6 install]でしたw
何にしてもauひかりだと端末側のみの話

187 :11/06/20
http://www.gcd.org/blog/2011/06/812/
> 申込書をメールで送るので記入押印の上 FAX で送り返して欲しい
> Web で申し込めない
> 開通日は 10日後
OCNはよほどIPv6に普及してもらいたくないらしいな

188 :11/06/20
tracerouteするとLevel3のネットワークに入ってIANA/ICANNのホストへ到達するまでの
ホストでRequest timed outになるんだが
このへんのホストがPacket Too Bigを呑み込んでるのか?

189 :11/06/21
>>187
Webで申込むシステムの開発費が出なくてプロビは手動なんだろうなぁ
手動処理するプロビ部門が10営業日ないとできないと騒いだんだろうなぁ
どこのキャリアも一緒だなぁ

190 :11/06/21
ぷららやSo-netみたいに申し込み不要にすればいいだけなのに
というかわざわざ申し込みさせるISPなんてOCN以外に知らないんだけど。
どこも一緒とか他社に失礼すぎる。ぷららに至ってはNTTグループだし

191 :11/06/21
ネイティブ方式では案4の枠組みに乗る限り降らせるプレフィックスを
接続事業者のものに変える必要があるから申し込みが必要なのは仕方ない。
でもOCNはトンネル方式であるにもかかわらず無意味に申し込みさせてる。
つーか案3が通ってればauひかりと同様全自動でIPv6対応できただろうに

192 :11/06/21
ISPの言い分としてはトンネル方式でPPPoEセッションを別に張らせるのではなく
同じPPPoEセッション上でIPCPとIPV6CPを重畳させればよかっただけなのに、
NTTがNGNからなんちゃってIPv6アドレスを降らせているせいでマルチプレフィックス
問題対応が必要で、そのためアダプタをIPv4接続とは別に用意する必要が
生じて、アダプタ用にPPPoEセッションを分けなければならなくなった。
案3ならマルチプレフィックス問題は生じないなどマッチポンプもいいところだ
ふざけるな、となるのかな
で、結局オプトイン、つまりフレッツユーザーのほとんど誰も有効にしなさそうな
方式で妥協するはめになった。どうしてこうなった

193 :11/06/21
>>190
△ ぷららに至ってはNTTグループだし
◯ ぷららに至ってはOCNと同じ会社だし

194 :11/06/21
NTTぷららとNTTコムはいちおう別会社でしょ

195 :11/06/22
test

196 :11/06/22
株式会社NTTぷららは、エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ株式会社が
95.39%の株式を保有する子会社ではあるけれど、100%子会社じゃない。

197 :11/06/22
個人向けインターネット接続サービス「eo光ネット」での「IPv6サービス」の提供について
http://www.k-opti.com/press/2011/press22.html
> *なお、本オプションのご利用には、「ファミリーパック※2」(780円/月)または、
> 「eo光無線ルーターレンタルサービス※3」(650円/月)のご契約が必要です。

198 :11/06/22
どうしても機器の追加が要るんだな

199 :11/06/22
auひかりもたまたまHGWを必須にしていたおかげで
ファームウェアの更新で済んだようなものだからな

200 :11/06/22
eoはユーザーページが置かれているwww.eonet.jpもIPv6化してる
ずいぶん思い切ったな
>nslookup www.eonet.ne.jp
サーバー: v6cns01.dion.ne.jp
Address: 2001:268:ff00:3::3
権限のない回答:
名前: www.eonet.ne.jp
Addresses: 2001:ce8:0:604:2::1
218.251.89.6

201 :11/06/23
>>200
>ずいぶん思い切ったな
自社顧客にフレッツユーザがいなければ
そこまで度胸いらないし

202 :11/06/23
NTT東西がAAAAをフィルタリングするDNSをフレッツユーザ向けに用意すればいいのにね
AAAAレコードがあって不具合が起こるのは人の大半はフレッツユーザ
AAAAをフィルタリングするDNSとAAAAレコードをフィルタリングしないDNSを
ユーザが自由に選択できればトラブルは起こらないからね

203 :11/06/23
それができたら苦労しないって

204 :11/06/23
NGN網内に置くとしたらIPv6トランスポートでありながら(NGN関係以外の)
AAAAをフィルタするDNSサーバになるのか
胸熱

205 :11/06/23
既に25%のマシンはIPv6接続準備済み、ISPはIPv6対応の検討を、APNIC調査
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110621_454737.html
アジア太平洋地区のIPアドレスを管理するAPNICは20日、
APNICの研究機関がIPv6の接続性について実施した調査から、
少なくとも25%のマシンは既にIPv6接続の準備ができているとする結果を発表した。
 この調査は、IPv6への対応状況を確認できるツールとしてAPNICが配布している
「IPv6 Capability Tracker」の結果に基づくもの。
ツールはJavaScriptで記述されており、アクセスしたユーザーのIPv6対応状況が確認できる。
 APNICでは調査の結果、世界中のマシンのうち少なくとも25%は、
既にIPv6接続の準備ができていると説明。
これらのマシンは、IPv6によるインターネットへの接続性は欠けた状態となっており、
古いルーターを使っているか、多くの場合はISPがIPv6接続を
提供していないことが原因だとしている。
 また、1万台のうち3台以下の割合だが、IPv4とIPv6のデュアルスタックに
起因する問題が見られたが、この割合は古いシステムのアップグレードに伴って
減少傾向にあるという。
 APNIC事務局長のPaul Wilson氏は、「我々はISPに対して、この結果を参考にして
機器のリプレース計画を検討することを推奨する。
今後は、すべてのアップグレードされた家庭向け装置をIPv6対応にしなければならない」
とコメントしている。

206 :11/06/25
www13.big.or.jpにIPv6で到達できない。
>tracert www13.big.or.jp
big13.big.or.jp [2001:2e8:621:0:2:1:0:d] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 <1 ms <1 ms <1 ms 240f:1:****:*:***:****:****:****
2 2 ms 3 ms 3 ms 240f:1:5400::1
3 2 ms 2 ms 1 ms sjk-TPCadachiML02.v6.kddi.ne.jp [2001:268:f201:4
0f::1]
4 3 ms 3 ms 2 ms sjkBBML304.v6.kddi.ne.jp [2001:268:f201:101::1]
5 4 ms 3 ms 3 ms sjkBBAC06.v6.kddi.ne.jp [2001:268:fa01:401::1]
6 3 ms 3 ms 3 ms 2001:268:fa00:ff03::1
7 4 ms 4 ms 5 ms 2001:268:fb02:2::4
8 4 ms 4 ms 3 ms 2001:200:0:fe00::1253:0
9 4 ms 4 ms 3 ms 2001:2e8:20:11::11
10 4 ms 4 ms 4 ms 2001:2e8:20::22:12
11 5 ms 4 ms 4 ms 2001:2e8:22:202::20
12 4 ms 4 ms 4 ms 2001:2e8:621:0:2:2:0:1
13 宛先ホストに到達できません。
トレースを完了しました。

207 :11/06/26
KDDIはIPv6推進に力はいってるね
auひかりといい、フレッツ光ネクストでネイティブ方式を7月から始める
日本ネットワークイネイブラーもKDDIが出資してる会社だし
KDDIのトップページもIPv6でアクセス可能だしね

208 :11/06/26
YBB with フレッツってv6サービスを去年からやってたよね
無料とはいえBBユニットっていうアダプタが必要だから
使ってる人少ないってことかね

209 :11/06/26
L2TPやPPTPはステートフルだし、今の6rdは6to4ベースなのでNAT越えできないよね
NAT越えできてステートレスなIPv6 over IPv4規格って無いのかな?

210 :11/06/26
>>208
実質490円だよ

211 :11/06/26
MA-100のレンタルやればいいのにね
例えば月額450円でレンタルして
ユーザが平均2年使ってくれれば1万800円になる

212 :11/06/26
NTTはまだ全然本気になってないってことだな
IPv4の社内在庫がたっぷりあるようでうらやましい
フレッツ光ライトでもIPv6使えないし

213 :11/06/26
MacOSX10.6.8リリースされたけどその中に
「IPv6の改善」って項目が有るね。
ググっても詳しい事出て来ないんだけど
何だろーーー?

214 :11/06/26
IPv4アドレスの設定をしなくてもIPv6だけで使えるようになった

215 :11/06/26
IPv4の環境無くて困る事無いのか?

216 :11/06/27
>>212
NTTはv4アドレスはほとんど持ってないのでそれはちょっと違う
NTT法の規制のためにISP事業ができないから、v6が普及しようが
しまいがどうでもいいというのが本当のところ
自社が独占してきたアクセス回線を継続して使ってくれれば
それでいい

217 :11/06/27
>>215
現時点で実用的かどうかはあまり問題じゃないでしょ
ともあれようやくWindows Vistaに並んだ
FreeBSDもIPv6のみ有効にしたディストリビューションを配り始めたそうだな

218 :11/06/27
>>216
じゃあ「案3が通らなかった時点でどうでもよくなった」だな

219 :11/06/27
たぶんそう。Bフレッツでインターネットに抜けられない
グローバルIPv6アドレスを配り始めた時点で案3を目論んでたんだな。

220 :11/06/27
>>217
>ともあれようやくWindows Vistaに並んだ
DHCPv6クライアントがまだ<Mac

221 :11/06/27
ニフティの6月対応予定サービスのうち、
トップページ(www)・メール(mail)・ホームページ(homepage)以外は
おおむね対応完了したようだ。
5月に対応したラインアップといい、明らかにどうでもいいサービスから
様子を見ていってるな

222 :11/06/28
>>220
MacOS XとiOSは違うということかもしれないが、
うちの iOS 4.3.3 iPhone はWiFi接続時に
DHCPv6でDNSサーバのv6アドレス取ってるなぁ
ちゃんとv6トランスポートでDNS使ってるかどうかは不明。

223 :11/06/28
>>222
Mac OS X 10.6.8のIPv6対応強化ってのが気になる

224 :11/06/28
10.6.8でIPv6のみの構成が可能になったけどDHCPv6には未対応
ただしソースはTwitter
もちろんdhcpv6を自分でインストールすることは可能だけど。
Lionでは対応するらしい

225 :11/06/28
>>222
>うちの iOS 4.3.3 iPhone はWiFi接続時に
>DHCPv6でDNSサーバのv6アドレス取ってるなぁ
これは初耳!!
スクリーンショットをどこかにUPしてくれると嬉しい

226 :11/06/29
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1744626.png.html
こんなんでいいの?
手動で設定したんじゃなくてauひかりのHGWがDHCPv6で
配ってるIPv6 DNSサーバを拾ってます
v4 DNSも拾ってるのでどっちを使ってるかは不明だけど、
Safariからv6インターネットにはつながります

227 :11/06/29
すごい。auひかりのHGWってちゃんと作ってあるんだな。

228 :11/06/29
auひかりのHGWはデフォRA通知だったけど
DHCP6有効にするように設定かえたん?
まぁ設定項目はあるからできるんだろうなぁ
やったこと無いけど

229 :11/06/29
内部ネットワークは、RAでアドレス通知+DHCPv6でDNSサーバアドレス配布が主流なんじゃないの?

230 :11/06/29
いわゆる DHCPv6-lite というやつ

231 :11/06/29
>>230
あぁ元発言から見落としてた
DNS情報のみならデフォルトでその通りですね
アドレス配布をDHCPv6でやる事も出来るので(HGWの設定変更が必要)
そっちでやってるのかと思った

232 :11/06/29
>>231
>アドレス配布をDHCPv6でやる事も出来るので(HGWの設定変更が必要)
NECがんばってるな

233 :11/06/29
auひかりHGWの設定は全然変えずにIPv6でつながってます。
v6アドレスとデフォゲはRA、IPv6 DNSはDHCPv6で取ってます。
外付けのWiFiブリッジとの接続作業だけが必要でした。
むしろiPhoneはv6をオフにできないとか固定IPv6アドレスにできないのが
問題になってるみたいだが。。。。

234 :11/06/29
ニフティのトップページについにAAAAがついた
あとはメールとホームページだが

235 :11/06/29
>>234
一瞬評価が良くなったとかそっち方面のことを考えたw

236 :11/06/29
フレッツのトンネル方式用アダプタガイドラインで規定されているNAT66の仕様が
RFC 6296と微妙に異なる件

237 :11/06/29
www.bluelabelsoft.de
ページの最初の方だけ読み込んで途中からうんともすんとも言わなくなるという
PMTUD失敗の典型的な症状が出たので調べてみたら
MTU>1480だとパケットが届かなくなる
フレッツだとMTU1454だからこういうのかえって発生しにくいんだろうなあ

238 :11/06/29
トップの1102バイトのHTMLファイルは落ちてくるが
それ以外が落ちてこないという感じだな

239 :11/06/30
とりあえず通った記念カキコ。
OCN PPPoE IPv6にて。
結局FreeBSD on vmware on windowsでPPPoE張った。
router preference highのra流して
フレッツ・スクウェアを押しのけた。

240 :11/06/30
普通にPPPoE+DHCPv6-PDがしゃべれればいいなら
NAT66機能無しの、インターネットに繋ぐためだけの
自称アダプタ内蔵BBルータが増えそうだ
そうなったらNTT涙目だな

241 :11/06/30
たしかに。
フレッツスクエアに別に用事ないからね

242 :11/06/30
おれもNTTのRA弾いている
7〜10分おきにしつこく送ってくるw

243 :11/06/30
>>237のtracertの結果
27 303 ms 303 ms 305 ms 2a01:238:a:411::2
28 * * * 要求がタイムアウトしました。
(中略)
46 * * * 要求がタイムアウトしました。
47 303 ms 303 ms 304 ms ip6w91.rzone.de [2a01:238:20a:202:1091::145]
このタイムアウトしている区間がICMPをすべて呑み込むような頭の悪いこと
やってんじゃないのか?
IANA/ICANNへtracertしたときも同様の区間があったし

244 :11/06/30
mail.nifty.comにAAAAが付いてpingの応答もあるけどWebページにアクセスできない
PMTUDの問題ではないはず

245 :11/06/30
>>244
愚問だとは思うが・・・
その鯖ってWeb動いてるのか?w
それとも俺、釣られた?ww

246 :11/06/30
あ、つながった
単にhttpsで繋ぐ必要があるだけだった
で、Webメールは対応したようだがメーラー送受信用なサーバ(pop, smtp)は未対応
これで「メール関連サービス」対応って言っていいんだろうか
ホームページサービスは6月中には対応しそうにもないな

247 :11/07/01
>>180
janogでもwww.icann.orgがv6で見れないという話が出てるが
フラグメントパケットを落としてる説が唱えられてるね
ただ、TCPセグメントがフラグメントされるってあり得るのかなぁ
PMTUDで検出したMTUに収まるように TCPレイヤのMSSを調整するんじゃないの?
調整しなくてもいいんだっけ?

248 :11/07/01
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ipv6_guidepost/0001
まあICANN/IANAすらまともに運用できないようじゃ時期尚早と言われても仕方ない

249 :11/07/01
v4無くなったのに時期尚早とかw

250 :11/07/01
v4が消えてなくなったわけじゃないし。
現時点でv6だけのサービスに事実上意味がない以上
v4がなくなったなからだめならもう詰んでる

251 :11/07/01
http://www.unixuser.org/~euske/doc/ipv6ex/
結局この指摘はいまだに有効
> したがってたとえIPv6 が普及しても、その普及率が 100% になるまでは IPv4
> の需要は減少しない。そのためサービスを提供する側はつねに IPv4 をサポート
> する必要にせまられ、IPv6 のメリットはいつまでたっても見えてこない。

252 :11/07/01
今v6のみの運転にするのはただのアホだが
不具合が出ても文句言われないうちに、デュアルスタック運用に移行して運用テストするってのは普通だろう

253 :11/07/01
あくまで将来どうにもならない状態を避けるための移行であってメリット云々言うのは
何もわかってない証拠
運用する体力のない会社はつぶれればいいという方針

254 :11/07/01
eo光のIPv6サービスが微妙すぎる。
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/hikari/ipv6/41090/4096571_7410.html
Webページから申し込める分OCNよりはマシなようだが、オプトインじゃなあ。
せめて無線ルーターかファミリーパックの利用者にはもれなく標準で提供しないと。
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/hikari/ipv6/41090/4096567_7410.html
> eo光ネット【ホームタイプ】、【メゾンタイプ】、【マンションタイプ】(グローバルプラン)
> ※ eo光ネット【マンションタイプ】(プライベートプラン)のお客様については、
> ご利用いただけません。
グローバルIPv4アドレスをもらえる契約でないとIPv6サービスも申し込めないのか。
枯渇対策(笑)
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/hikari/ipv6/41090/4096569_7410.html
> IPv6サービスについては、現在のところ、外部からのアクセスを遮断していますので、
無線ルーターに毎月650円払ってまでこんなもの申し込むくらいだったら
IPv6仮想アクセスのほうがマシなんじゃね?

255 :11/07/01
>>254
勝手にIPv6配って、色々トラブられる位なら、申し込み制にするってのは、
ISPとしちゃ間違ってはいないかと。
今すぐIPv6を配る理由は無いからな、現状。
>グローバルIPv4アドレスをもらえる契約でないとIPv6サービスも申し込めないのか。
>枯渇対策(笑)
同上 IPv6が使えないからと、逃げる客がどれだけいるか天秤かければ、
そうなるのも無理は無い。
>無線ルーターに毎月650円払ってまでこんなもの申し込むくらいだったら
>IPv6仮想アクセスのほうがマシなんじゃね?
これは確かにどうかって話もあるが・・・
結局、形だけIPv6に対応してみました。レベルって事だな。
まじめにIPv6使いたければ、ISP変更しろって事だ。

256 :11/07/01
>>255
全自動で有効のauひかりだからこれが当然かと思ってたけど
実は相当恵まれてるっぽいな。
最初からHGW必須だったことが大きいんだろうけどKDDI本気すぎる

257 :11/07/01
もう7月だけどネイティブ方式はまだだろうか

258 :11/07/01
MA-100も悪くないぞ

259 :11/07/01
IPv6サイトが少ないうちから強制v6オンにしておいて、少しずつ
問題つぶしながらノウハウを溜めていくというのもありかもね。
IANAのページ見れなくても文句を言う客なんていないだろwww
auひかりもいきなり関東全ユーザをIPv6強制対応したわけじゃなくて、
少数のユーザを先にIPv6オンにして様子を見てたらしい。

260 :11/07/02
iana.org / icann.org v6で見れるようになったな

261 :11/07/02
>>257
7月26日からみたいだよ
NECビッグローブ、7月26日からNGN上でネイティブ方式のIPv6接続サービスを開始予定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110526/360758/

262 :11/07/02
NTTはガラパゴスな経路情報提供サーバの仕様を考えてる暇があるなら
RFC 4191の詳細経路オプションをRAに乗せてくれ。
むしろNTTに期待するだけ無駄だからルータが経路情報提供サーバから
取得した情報を変換する機能をサポートすればいいのか

263 :11/07/03
>>248
ホスティング業者やコンテンツ業者の状況はもっと深刻で
そもそも自社や世間のIPv6対応よりも自分が持ってるIPv4の枯渇が
先に来てしまって間に合わないとさえ思ってるけど。
コンシューマ向けISPやってるキャリアは設備投資が
少しきついけど多分なんとかなる。すでに大量のIPv4アドレス持っていて、
いざとなったらユーザからグローバルIPv4アドレス奪ってNAT444なり
SAMで逃げられるから。
 ホスティング・コンテンツ業者はそういった内部留保が少ないはずだから
あまり逃げ道はない。ALGやNATが使える場面は限られるからなぁ。

264 :11/07/03
自社が対応しても世間が対応してくれないとほとんど意味がないというのが深刻。
世間は壊れるまでアナログのテレビを見続ける視聴者と同じで
何らかの強いインセンティブを与えない限り移行に興味なんかないだろうし。
グローバルIPv4アドレスを奪われたらさすがに少しは関心をもつかな

265 :11/07/03
ホスティング業者のv6対応なんて、アクセス回線を全部v6化しなきゃならない
ISPに比べれば全然楽なはずだけどね。
というわけで、さくらインターネットの 6rd実験的提供とか、
マジでふざけてるとしか思えない。ありゃコンシューマユーザ向けの
アクセス技術だろ。6rdを直接終端できるOSなんてほとんどない。

266 :11/07/03
そりゃさすがに言いがかりだろ。6rdボーダーリレーはさくら側にあってユーザの
サーバやルータにはRAが降ってくるだけじゃん。さくらがRAを降らすために
どんなトンネルを掘ってるのかなんてどうでもいい。
つい先日までのIANAみたいに残念な設定の経路が途中に挟まってしまう
可能性を考慮するとサーバ側のMTUはできれば1500にしたいから全部
デュアルスタックならそれに越したことはないけど。
それよりマネージドなサービスでも早くIPv6提供してもらいたいもんだ。
いくらなんでもIPv6のためだけに(VPSであっても)サーバのお守りを
自分でする気にはあまりなれん。
今どきクラウドでもない安価な共用レンタルサーバはオワコンだから
金を掛ける気になれないのかなあ

267 :11/07/03
最大のユーザ数を誇るフレッツ光でIPv6サービスを始めたのが
ユーザ数がそれほど多くないフレッツ光ネクストだけ
Bフレッツやフレッツ光プレミアムでIPv6サービスを開始しないと
IPv6利用者は増えないだろうね

268 :11/07/03
>>266
> ユーザのサーバやルータにはRAが降ってくるだけ
最初は俺もそう思ったんだけど、さくらインターネットは
ユーザのサーバやルータで6rdを終端させるつもりらしいんだな
http://www.sakura.ad.jp/press/2011/0301_6rd.html
http://research.sakura.ad.jp/6rd-trial/
ほとんどの場合ユーザ側でOSカーネルを入れ替える対応が必要で、
まともなユーザがこれをできるとは思えないんだが。

269 :11/07/04
いちいちカーネルに手入れて対応しなきゃならんサービスは
使いたくない罠。
せめて4-6トンネルで使えるようにしてくれんかなぁ。

270 :11/07/04
6rdはハードウェア処理するキャリア向けゲートウェイルータが出てるし、
性能とスケーラビリティが出せる自動トンネル技術として有望なのは
確か。ホスティングサービスに使っても全然いいんだけど、ユーザが
対応できなきゃ意味がないよね。有名Linuxディストリビューションの
標準カーネルに6rdが入って簡単に安定して使えるようになるまでは、
性能にやや難があっても標準で使えて実績があるGREや6in4の手動トンネルも
提供してほしいなぁ。もはやトライアルとか悠長にやってる場合では
ないと思う。

271 :11/07/04
>>270
Debianでさえも使えるのだが>6rd

272 :11/07/04
テスト

273 :11/07/05
NECのIXや富士通のSi-R、YAMAHAのRTなどが6rdに対応してくればいいのにね

274 :11/07/05
ChromeとFirefox Nightlyにhappy eyeballが入ったので
AAAAレコードが付いているのに実は接続できないサイトの問題は
だいぶ緩和されると思われる。
PMTUDの設定ミスはこれでは検出できないけどね
(パケットサイズの小さい最初のうちは転送できてしまうから)

275 :11/07/05
Test

276 :11/07/06
タイミングよくこんなインターネットドラフトが
http://tools.ietf.org/html/draft-sakura-6rd-datacenter-00
sakuraにワロタ

277 :11/07/06
http://info.cocolog-nifty.com/info/2011/07/ipv6-bff1.html
おいおい
6月対応予定だったホームページサービスより
7月対応予定のココログが先に対応しちゃったぞ

278 :11/07/06
対応したのは管理画面だけのようだ
つまりIPv6 only環境だと更新できるけど閲覧はできない
ただしコメント(app.cocolog-nifty.com)はなぜかIPv6でできるらしい
なんだこりゃ

279 :11/07/06
IPv6アドレスの到達性やPMTUD問題をテストするサイト
http://hide.dnsalias.net/aaaa/alexa.cgi
10%もPMTUD問題があるってひどすぎる
こんなんでもIPv4さえ通じていれば誰も気にしないわけだ

280 :11/07/06
>>279
>10%もPMTUD問題があるってひどすぎる
>こんなんでもIPv4さえ通じていれば誰も気にしないわけだ
というわけで、まだ経験値をためるチャンス期間だと思う。
3年後のIPv6対応は、いきなり完璧を求められる。
ハードル高いよ?

281 :11/07/06
何も問題ない、MSS clampingで対応できる(キリッ とかならなきゃいいんだがなw

282 :11/07/06
>>281
PPPoEを終端するフレッツ接続用BBルータはだいたいMSS clamping
してるでしょ たぶんIPv6ルータもそれが普通になるんじゃないかな
>>276
ドラフトとはいえ、スペルチェックと英語ネイティブの人に
見てもらえよ…

283 :11/07/06
フレッツ(MTU=1454)で問題ないから比較的マイナーな環境(auひかり、MTU=1500)
での問題が放置されたりしないことを祈る。
# 現時点ではフレッツのほうがマイナーかもしれないけど

284 :11/07/07
https://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20110707-1
VDがIPv6に対応したようだ。

285 :11/07/07
ニフティのIPv6対応状況が更新されてホームページは正式に7月に延期されてた
POP/SMTPサーバーはv6専用のホストが追加されてたのか
http://www.nifty.com/mail/mailer/ipv6.htm
せっかくなので設定してみた。Thunderbirdでは普通に送受信できた
Received: by mbox413-3.nf.nifty.com id **************;
Thu, 7 Jul 2011 07:08:07 +0900
Received: from msacom001-v.nifty.com (msacom001-v.nifty.com [172.16.171.161])
by mbox413-3.nifty.com (Postfix) with ESMTP id **********
for <********@nifty.ne.jp>; Thu, 7 Jul 2011 07:08:07 +0900 (JST)
Received: from [IPv6:240f:1:****:*:****:****:****:****] ([IPv6:240f:1:****:*:****:****:****:****]) (authenticated)
by msacom001-v.nifty.com with ESMTP id **************
for <********@nifty.ne.jp>; Thu, 7 Jul 2011 07:08:04 +0900

286 :11/07/07
>>283
>フレッツ(MTU=1454)で問題ないから比較的マイナーな環境(auひかり、MTU=1500)
>での問題が放置されたりしないことを祈る。
ネイティブ方式でも MTU 1454なんだっけ?

287 :11/07/07
ネイティブだと MTU=1500だね

288 :11/07/07
>>284
これでローカル用にhosts書かなくても済むようになる〜
ローカルネットはv6メインに出来そうだ

289 :11/07/07
IPv6の普及はサイトから? 企業はウェブフィルタリングで対策が必要
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110707_458752.html
> それらIPv6サイトのカテゴリー内訳は、が33%で最も多く、次いで公開プロキシーが28%、SNS・ブログが7%、誹謗・中傷が6%などと続く。
へー

290 :11/07/08
cocolog-nifty.comのサブドメインだけがIPv6に対応してたのか
(ただしwww.cocolog-nifty.comはIPv4のまま)
cocolog-nifty.com以外のココログのサブドメインは非対応のまま。
これで対応完了とか言わないでよ頼むから

291 :11/07/08
http://www.soumu.go.jp/main_content/000119429.pdf
ネイティブ方式は
NTTに申し込み→お客さまIDとアクセスキーを受け取る→ISPに申し込み
という手続きが必要なのか
えらく面倒だな
まあBIGLOBEは将来的にデフォルト化が必要なことを認識しているようで何より

292 :11/07/10
eoのIPv6サービスはトンネル方式で/64なんだな。
そのトンネルを終端するのがeo光無線ルーター「WR8300N(eo)」のようだ。
http://eonet.jp/ipv6/
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/connect/2130/30265/4096574_7411.html
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/hikari/ipv6/41090/4096568_7410.html
http://www.aterm.jp/bb-support/8300n/

293 :11/07/10
eoも特注のATermなのか

294 :11/07/10
昨日あたりホワイトリストに入っていないのに一瞬GoogleのIPv6アドレスが
返されていたことがあったようだが何かの実験だったんだろうか

295 :11/07/11
「WiMAX IPv6」でぐぐると「WiMAXフォーラムで標準化されていません」というFAQと
2006年頃の記事がゾロゾロ出てくるんだけど「まったくやる気ありません」と解釈して
よろしいですね! (Y/y)

296 :11/07/14
FTPクライアントソフト「Cyberduck」v4.1が公開、IPv6に対応
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110713_460247.html

297 :11/07/15
FileZillaでおk

298 :11/07/15
>>296
これは嬉しい

299 :11/07/16
WinSCPもIPv6対応済みみたいだな
いっぽう国産クライアントは(以下略

300 :11/07/16
FFFTPがv6対応しないとv6の普及はありえない

301 :11/07/16
www.justsoftwaresolutions.co.uk
IPv6だと宛先ホストに到達できない

302 :11/07/16
FFFTPはFTP over SSLすらサポートしない

303 :11/07/16
www.cl.cam.ac.uk
IPv6だとpingは通るけど以下略

304 :11/07/16
>>301はIPv4でもアクセスできなかった
単なる鯖落ちか

305 :11/07/17
FirefoxではIPv6接続性に難のあるホストは
network.dns.ipv4OnlyDomains
に追加すればいい。またFirefox 7からhappy eyeballsがサポートされる予定
どっちもプロキシを通しているときは意味ないけど

306 :11/07/18
>>302
FFFTPは一時期の激しいバージョンアップは止まってしまいましたね。
でも、Windowsクライアントの中では珍しくソースが公開されている
から、302さんがSSLのサポートを頑張ってみるのはいかがですか?w
あと、IPv6対応のバージョンはどこかにあったと思う。

307 :11/07/18
http://win6.jp/FFFTP/index.html
1.96dでバージョンアップが止まってるのよね。
> IPv6版の再配布についての制限はオリジナルバージョンが定めるところと同一とします。
ってことなので本家に変更が取り込まれるといいのになあ。

308 :11/07/18
IPv4アドレスとIPv6アドレスの両方が設定されているホスト名だと
Javaアップレットが実行されないね
IPv4アドレス直接、IPv6アドレス直接、IPv4のみのホスト名、IPv6のみのホスト名
なら正常に実行されるけどね

309 :11/07/18
出来てました
IPv4、IPv6両方設定してあるホスト名の場合、IPv4でアップレットを読み込むらしく
それが原因でアプレットを読み込めてないようでした
IPv6で直接アドレスを指定したり、IPv6アドレスしか設定されてないホスト名だと
IPv6でアプレットを読み込むようです

310 :11/07/18
JavaアプレットではJREの起動パラメータに-Djava.net.preferIPv6Addresses=trueを追加しないと
IPv6優先にならないようです
Windowsなら下記方法で設定できますね
コントロールパネル→「Java」起動
「Javaタブ」の「表示」ボタンをクリック
表示されたJREのランタイムパラメーターのところに
-Djava.net.preferIPv6Addresses=true
を記述

311 :11/07/19
んー? 普通にデュアルスタックホストでJavaアプレット動いたけど

312 :11/07/19
「フレッツ 光ネクスト」におけるインターネット(IPv6 IPoE)接続および
「フレッツ・v6オプション」の提供開始について
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20110719_01.html
http://www.ntt-west.co.jp/news/1107/110719b.html

313 :11/07/19
> ※ インターネット(IPv6 IPoE)接続で通信を行う場合、「フレッツ 光ネクスト ファミリー・
> ハイスピードタイプ」及び「フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ」※6の
> 最大通信速度は、下り最大概ね1Gbpsとなります。
そう来たか
NTTが意外と本気なのはわかったがIPv6 PPPoEはますます終了のお知らせじゃね?

314 :11/07/19
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20110719.html
> このたびKDDIでは、世界的なIPv4グローバルアドレス (注1) の枯渇対策を
> 目的として、一部ネットワーク構成を変更いたします。
> 現在、KDDI提供の スマートフォン (IS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン) を
> 3G/WiMAX回線でご利用される際、端末に付与されるIPアドレスはグローバル
> アドレスとなっておりますが、2011年8月以降順次、プライベートアドレス (注2)
> へ切り替えます。
でもIPv6アドレスが付与されるわけではないようだ。
IPv6アドレスが代替としてどれだけ無意味だと思われてるかよくわかるな

315 :11/07/19
>>314
IPSec/L2TPやってる人は影響受けそう
せっかくYAMAHAのRTX1200がIPSec/L2TPに対応するところだったのに

316 :11/07/19
>>312
工事費取られるのかよ

317 :11/07/20
>>316
東日本はサービス情報サイト経由で申し込んだ場合に限り無料になるらしい
銀行の窓口と一緒だな(人手を煩わせるなら人件費分の金を払え)

318 :11/07/20
IPoE面白そうなんだけどIIJだとv6のみで\2100/月ってのはなかなかハードル高い。
\1000/月くらいで提供してくるISPあるならネクスト回線引く。

319 :11/07/20
>>318
v6のみじゃないよ。なんか費用に関する誤解が多いな
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2011/0719-2.html
> またIPv6接続に加えて、PPPoE接続方式によるIPv4接続をあわせて提供するため、
> お客様は一つのサービスでIPv6、IPv4の両方の接続環境を利用することができます。
FiberAccess/DFも月額2,100円だからv6についての追加料金はゼロ
FiberAccess/NFでもIPv6 PPPoEやIPv6仮想アクセスが提供されるのかどうかは
若干気になるけど

320 :11/07/20
まあv4を含んだISP代としても月額2,100円がかなり高額な部類なのは確かか
(OCNでも月額1,260円、au one netですら月額2,068円)

321 :11/07/20
昔からIIJは高いISPという印象

322 :11/07/20
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ipv6_guidepost/0002
> 2008年まで,日本国内で6to4のゲートウェイが存在しなかったので
昔KDDI研だかがやってなかったけ?

323 :11/07/20
KDDI研のは手動設定が必要だった
世界の6to4リレーに参加してたわけじゃない

324 :11/07/20
ヤマハはNAT66実装せず
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/ipv6_pppoe.html
> ひかり電話やひかりTVなど、NGN網内のIPv6接続によるサービスを同時に使用することはできません。

325 :11/07/20
フレッツ光ネクストのインターネット(IPv6 IPoE)接続対応プロバイダで
ニフティとビッグローブの他に対応するのはどこ?

326 :11/07/21
>>314
わざわざ告知するなんてKDDIマジメだなぁ
そんなの気にするやつはほとんどいないし、
黙ってやってもすぐに見つけて騒ぐやつは騒ぐんだから
はじめから黙ってやればいいじゃん
8月からって言われてもユーザもアプリ開発者もどうしようもないし。

327 :11/07/21
>>325
すでに発表してるのはIIJとヴェクタント
JPNE参加企業でIPv6 PPPoEをやっていないところも間違いなくやるでしょ
(具体的にはASAHIネット)

328 :11/07/21
NTT東日本 フレッツ 光ネクスト IPv6 PPPoE対応プロバイダ
http://flets.com/next/ipv6_pppoe/isp.html
NTT東日本 フレッツ 光ネクスト IPv6 IPoE対応プロバイダ
http://flets.com/next/ipv6_ipoe/isp.html
NTT西日本 インターネット(IPv6)接続対応プロバイダー
http://flets-w.com/isp/ipv6/

329 :11/07/21
>>320
MA-100は1年弱で元とれる計算か

330 :11/07/21
IIJmio FiberAccess/NFサービス
https://www.iijmio.jp/guide/outline/nbd/

331 :11/07/21
光ネクストの技術参考資料が21日付で更新されたね。
ひかり電話契約ナシだと/64、ひかり電話契約アリだと/48という仕様は変わらないようだ。
http://flets.com/next/tech.html
http://flets-w.com/next/download/
ひかり電話の技術参考資料は更新されていない。

332 :11/07/21
https://www.iijmio.jp/guide/outline/ipv6/
FiberAccess/NFではIPv6仮想アクセスの提供はなしか

333 :11/07/22
>>328
IPv6 IPoEのみ提供予定なのはニフティとビッグローブだけか

334 :11/07/22
IPoE記念test

335 :11/07/22
先越されたw

336 :11/07/23
ISP板より転載。auひかりで複数のサブネットを使う方法
931 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 08:51:43.40 ID:vU4UB9Wa
WZR-AMPG300NHやWZR-AMPG144NHのIPv6ルーター機能(>>249)をauひかりで使う方法
HGWのDHCPv6サーバ設定
・配布する情報:プレフィックスを配布する
HGWのIPv6ルーティング設定
・宛先ネットワーク:WZR-AMPG300NHのLAN側のネットワークプレフィックス(240f:****:****:2::/64)
・ネクストホップのアドレス選択:リンクローカルアドレス入力
・リンクローカルアドレス:WZR-AMPG300NHのWAN側のリンクローカルアドレス(fe80:…)
・インタフェース:LAN
WZR-AMPG300NHのIPv6設定
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_wzrampg144nh-2.html
・IPv6接続方法:デュアルスタック接続
・IPv6接続方式:Ether
・IPv6デフォルトゲートウェイ:HGWのLAN側のリンクローカルアドレス(fe80:…)
・LAN側サブネットID(16bit):0002
[HGW]
 │
 │セグメント1
 │ 192.168.1.0/24
 │ 240f:****:****:1::/64
───────────
 │
[WZR-AMPG300NH]
 │
 │セグメント2
 │ 192.168.2.0/24
 │ 240f:****:****:2::/64
───────────
 │
[PC]

337 :11/07/24
IPv6テスト…
さくらの6rd使ってトンネル接続

338 :11/07/24
www.zhone.com
IPv6ではホストに到達できない

339 :11/07/24
問題ないよ。(NTT系)

340 :11/07/25
KDDIからだとこんな感じ。
www.zhone.com [2620:38:8000:1::11] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
2 5 ms 3 ms 1 ms 240f:1:5400::1
3 2 ms 2 ms 1 ms sjk-TPCadachiML02.v6.kddi.ne.jp [2001:268:f201:4
0f::1]
4 3 ms 3 ms 2 ms sjkBBML304.v6.kddi.ne.jp [2001:268:f201:101::1]
5 4 ms 3 ms 3 ms sjkBBAC06.v6.kddi.ne.jp [2001:268:fa01:401::1]
6 4 ms 3 ms 3 ms 2001:268:fa00:ff01::1
7 3 ms 3 ms 2 ms 2001:268:fb02:2::3
8 4 ms 4 ms 3 ms 2001:de8:8::6939:1
9 60 ms 53 ms 54 ms gige-g3-16.core1.hkg1.he.net [2001:470:0:16d::1]
10 174 ms 174 ms 174 ms gige-g3-7.core1.lax1.he.net [2001:470:0:16b::1]
11 232 ms 232 ms 232 ms ge-1-1-0.lsag-peer-02.twtelecom.net [2001:504:0:
3::4323:1]
12 236 ms 235 ms 247 ms 2001:4870:a101::1
13 宛先ホストに到達できません。
トレースを完了しました。

341 :11/07/25
おい、ソフトバンク、ネイティブ方式の提供はまだなのか

342 :11/07/25
たしかに、BBIXの案4サービスってどうなったんだろう?
BBIXを使う予定のISPってどこ?

343 :11/07/25
IPoE申し込んだのに自動応答メール以降音沙汰なし記念カキコ

344 :11/07/25
IPv6 IPoEでは独自にDNSサーバが提供されないってマジか。
https://twitter.com/bosturbo/statuses/95387520640098305
https://twitter.com/bosturbo/statuses/95381035398864896
現在AAAAフィルターを掛けてるニフティは本気でどうするつもりなんだ

345 :11/07/25
プロバイダパックを提供しているISPでさえ
ASAHIネット、BB.excite、hi-ho、WAKWAKはIPv6の提供予定なし
料金の安いISPばかりなのは偶然じゃないだろうな

346 :11/07/25
>>344-345
フレッツのIPv6 IPoEは通信インフラ部分やDNSサーバにISPは関与しないよ。
その部分を担当するのは「接続事業者(VNE)」3社(MF、JPNE、BBIX)。
DNSv6サーバのアドレスはNGN内のDHCPv6サーバから取得できる。
http://flets-w.com/next/download/tool/gijyutsu_sankou_next.pdf#page=20
> 2.4.2.1.3 IPoE方式における DHCPv6によるレイヤ3 情報(網内サーバ)の自動取得
> 端末機器は DHCPv6 を用いて、DHCPv6 のオプションにより RFC3646 に規定される DNS サーバアドレスの情報及びド
> メインサーチリストの情報、RFC4075 に規定される SNTP サーバアドレスの情報を取得することが可能です。
少なくともJPNEはキャッシュDNS機能を提供すると発表してる。
https://www.jpne.co.jp/news/20110526-jpne-service-release.pdf
> (2)お客さま(エンドユーザ)向けキャッシュDNS 機能
> ISP事業者のお客さま(エンドユーザ)がIPv6サービスを利用するために必要となるIPv6
> に対応するキャッシュDNS(ドメイン・ネーム・サーバ)をご提供いたします。DNSSEC
> による高セキュリティ対応や児童ポルノ規制機能なども提供を予定しており、 ISP事業者の
> 運用負荷を大幅に軽減いたします。
朝日ネットはJPNEの設立メンバーだからJPNEを使うだろうし、hi-hoはIIJだからMFを使うはず。
BB.exciteはIPv4でIIJのインフラ使ってるから、提供するとしたらMFかな。

347 :11/07/25
VNEのローミングサービスを利用するにしても
安いところは追加料金なしで採算合うのかな

348 :11/07/25
> DNSv6サーバのアドレスはNGN内のDHCPv6サーバから取得できる。
UNI上ではね……
PCとUNIの間に「何か」が挟まってるフレッツネクストユーザも多いはず
「何か」がNGNからのDHCPv6を単純に透過してくれればいいんだけど……

349 :11/07/26
>> 348
「何か」が挟まってるユーザはPD使いつつ「何か」がdns proxyになると思ってたんだけど。
家がBフレッツだからパケットキャプチャも出来ないしわからん。。。

350 :11/07/26
DNSなら最悪Google Public DNS使えばいいじゃない

351 :11/07/26
それだとNGN独自のサービスが使えなくならない?
https://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/110721native_service.pdf
サービス仕様によるとインターネットドメインの名前解決はVNE、
既存NGN内サービスの名前解決はNGN内に設置したDNSサーバで
行うことになってるわけだが具体的にDNSサーバの設定はどうすればいいの

352 :11/07/26
http://flets.com/sch_provider/pvd_view.php?type=IPoE&pref=tokyo
@nifty以外が本日サービス開始(おそらくVNEがJPNEのところ)
au one netが対応予定に追加された

353 :11/07/26
DNSv6サーバーはVNEが提供してくれるとしても、Windows XPユーザーを
サポート対象にするならAAAAフィルター掛けてるISPはやっぱり詰んでる
ニフティのサービス開始が遅れてるのもそのせいかな

354 :11/07/26
>>342
あとYahoo! BB ADSLのユーザーにも6rdでIPv6を提供するって言ってた気がするんだが
このままなかったことになるんだろうな
現実問題としてADSLユーザーにそんな新規コスト掛けられるわけないし

355 :11/07/26
「IPv6 インターネット接続」の提供開始のお知らせ
http://www.jpne.co.jp/new/2011/07/26/242/

356 :11/07/26
>> 351
http://www.iajapan.org/ipv6/summit/2010/pdf/03/05_iwasa.pdf
DNSの設定ってアドレス?だったらDHCPv6で貰えるんじゃまいかしら?

357 :11/07/26
DNSサーバぐらい自分で立てりゃいいじゃん。
再帰検索させるだけだったら、設定単純だし。

358 :11/07/26
自分でDNSサーバー立てろとかエンドユーザーに使わせるインフラとしてホビロン
申し込みが必要なことさえあり得ないのに。
http://djbdns.qmail.jp/djbdns/ipv6mess.html
> あなたは IPv6 にたっぷり時間をかけてきたので、接続承認やソフトウェア設定
> のための 5 分間のことは気にしないのかもしれません。「どうだい。こんなに
> 簡単だよ。」というのでしょう。
> えー、私はずっと多数のユーザのことを見ています。彼等のほとんどは IPv6
> に対して 5 秒もかけるつもりはないでしょう。ほかにやることがあるのです。IPv6
> の設定が自動化されないかぎり、 IPv6 が設定されることはないでしょう。
現時点でこれが達成できてるのはauひかりだけ。

359 :11/07/26
とりあえず書いておこう、djb信者乙

360 :11/07/26
>>358
まだサービスが始まったばかりだ
何か問題があれば対処されるでしょ
あせらないあせらない

361 :11/07/27
BIGLOBEは将来的にデフォルト化が必要なことは認識している >>291
だからこそISP側でありながらIPv6 IPoEを推したんだろうし。
ソフトバンクの禿ですら認識してる
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/12/01/21703.html
> 「仮にIPv6接続をオプションにすると、メリットは打ち出しにくいこともあり、
> 既存契約者は月に0.1%ずつしか契約しないだろう」
まあ
> 「来年には、デフォルトでIPv6を提供することを検討している」
は例によって口先だけだったが

362 :11/07/27
NTT東西にはIPv6 PPPoE対応機能を内蔵したHGWを開発してもらいたいんだが
アダプタを買わせるようにしたのはIPv6 PPPoEつぶしの嫌がらせだろうから
難しいだろうなあ。
ユーザー不在の争いはマジ勘弁

363 :11/07/27
フレッツってISPごとのPPPoE終端装置って
NTT東西負担だからな
PPPoEをやめられるとNTT東西の負担コストは
すごく軽減されるな

364 :11/07/27
>>361
BIGLOBEがJPNE設立に参加してIPv6 IPoEを推した理由はこれかも。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono28/01.html
> 「NGN発展の邪魔になるなら、旧電電ファミリー系のある大手電機メーカー
> は自社が運営するプロバイダ事業をつぶしてもいいと思っている」(あるプロ
> バイダ関係者)という大胆な意見もある。自社の通信機器がNGNの構築に
> 採用されるなら、プロバイダ事業よりも多くの利益が見込めるためだという。

365 :11/07/27
>>362
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090805/335008/
> 当初,トンネル方式を実現する機能はホーム・ゲートウエイ(HGW)
> に搭載される予定だったが,それらの機能はアダプタに実装され
> ることになった。
> 新たにアダプタを外付けにしたのは,「HGWを利用するユーザー
> がトンネル方式を使っているかどうか,我々で把握する必要が出
> てくるから」(NTT東日本 ブロードバンドサービス部サービス開発
> 担当の松林泰則担当部長)という理由がある。例えば,エンドユー
> ザーがネイティブ方式のISPとトンネル方式のISPの間で乗り換えた
> 場合,そのISPとユーザーの契約をNTT東西が把握しなければなら
> ず,さらにその都度HGWの交換が必要となる。実際に検討すると
> そうした手間が膨大となり,運用が難しいことが分かったという。
この部分、意味が分からないよね。

366 :11/07/27
>>364
該当するのが日電か富士通しかねぇ
どっちだよ

367 :11/07/27
http://www.nifty.com/ipv6/
NIFTYは210円/月取るのか。。。

368 :11/07/27
もともとネイティブ方式(案4)が出てきたのは
NTT東西側がHGWの取り替え費用負担を拒否したから。
だからNTT東西がIPv6 PPPoEに対応したHGWを開発しないのは当たり前
NTT東西が費用負担して新たなHGWに交換するならIPv4と同様に
PPPoEで統一されていたはず
インターネットに接続できないNGNっていったい…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090301/325737/
代表ISP3社がNTTと接続,
NGNのIPv6マルチプレフィックス問題解決策に第4案が浮上
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090216/324882/

369 :11/07/27
>>367
案の定ニフティのAAAAフィルタが解除された。
でもWindows XPはサポート対象じゃないのか。
> IPv6対応のOSをご利用ください。
>  【IPv6対応のOS】 Windows 7、Windows Vista、MacOS X 10.4以降
ちなみに210円はBIGLOBEとの差額とちょうど同じ。
http://flets.com/next/fm/isp_set01.html
やっぱり安いところはコストを吸収するのが困難なのかな

370 :11/07/27
OS X LionはRFC 4941のtemporary addressに対応したのか。
https://www.seil.jp/community/node/32
高木先生の懸念が1つ解消した。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080730.html

371 :11/07/27
これってNTT-com専用なのかな?
NTT-com(日立製)DS-RA01
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/451/409/html/nttcom5.jpg.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/irop_tk11/20110608_451409.html
認定機器一覧表 平成23年5月16日〜平成23年5月31日認定
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20110516_20110531.shtml

372 :11/07/27
JPNEのDNS、予告通りDNSSEC有効になってる
Google over IPv6も有効になってるっぽいね
IIJ(transix)のDNSってどう?

373 :11/07/28
純粋に技術的に、NTTのIPv6周りは、どうあるべきだったの?
なんで今こんな的なことになってんの?

374 :11/07/28
>>373
純粋に技術的には案3が採用されるべきだった
こんなことになってるのはISPがゴネたせい
http://red-savina.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/ntt-ngniptv6-na.html
http://www.gcd.org/blog/2011/07/820/
『なれる! SE』の3巻とか読むと中小ISPの気持ちは痛いほどよくわかるんだけど

375 :11/07/28
NTTが案3を狙って網作ってたのは確かだな
案3ならネクストじゃないBフレッツ回線でも
IPv6oEできてたんじゃないかと疑ってる

376 :11/07/28

フレッツ光ネクストでau one netやBiglobeの人は試してみるといいよ
無料でやる方法
1.フレッツv6オプションを申し込み
http://flets-east.jp/wso/
2.
au one net
http://www.auone-net.jp/ipv6/index.html
セルフページから申し込み
Biglobe
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html
有料になる場合
1. を代理店、ISP、電話で申し込みした場合
2.ISP がIIJmio,Niftyの場合
IIJmio
https://www.iijmio.jp/cart/estimate/nbd/
IIJmio FiberAccess/NFサービスを申し込み
Nifty
http://www.nifty.com/ipv6/

377 :11/07/28
西日本じゃ工事費は無料にならないんだよね?

378 :11/07/28
あぶないあぶない、フレッツ光ネクストのコンサルのタイミングでついでに
v6オプション申し込んじゃおうと思ってたけど、それだと有料になりそうだな

379 :11/07/28
>>377
フレッツ・v6オプションの工事のことなら、
NTT西日本は必ず2100円取られる。
無料なのはNTT東日本ユーザが、フレッツ情報サイト経由で
申し込んだときだけみたいだ。
http://flets.com/v6option/
電話窓口から申し込むと2100円とられる。

380 :11/07/28
>>377-379
http://flets-w.com/next/v6option/
> ※9: ・工事の内容によって工事費が異なる場合があります。
> ・内訳は、基本工事費1,000円(税込1,050円)、交換機等工事費1,000円(税込1,050円)です。
基本工事費1,000円(税込1,050円)はサービス申し込み1回単位
(複数のサービスを同時に申し込んだ場合は全ての工事をまとめて1回と見なす)
で加算されるものだから、光ネクストを使っていない人が新たに光ネクストを申し込む時に
同時にフレッツ・v6オプションも申し込む場合は
交換機等工事費1,000円(税込1,050円)が加算されるだけで済むよ。

381 :11/07/28
もうすぐ、高校野球の季節
ここ数年、夏の高校野球はABC放送のサイトでのライブ配信はIPv6でも配信してたんだよね
(録画の動画はIPv4のみ配信だった)
今年もIPv6でのライブ配信あるのかな?

382 :11/07/29
http://red-savina.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/nifty-ipv6210-9.html
>  サポートの人の言うことには、NTTから請求されている分をそのまま
> 右から左に出してるだけで、@niftyで発生する費用じゃないんだとか。
ISPが(VNEじゃなくて)NTTから請求される料金(しかも月額)って何かあったっけ?

383 :11/07/29
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/7/28/3
> KDDIのauひかりがIPv6対応したことによって、わずか5週間で
> KDDI auひかりユーザの15%がIPv6対応したと述べています。
> これによって日本とフランスが2大IPv6対応国になりました
> (逆に言うと、まだ世界中でIPv6対応が全く進んでない証拠とも
> 言えそうですが)。
やはりデフォルト有効の影響は絶大だな。
・原文ではauひかりとは言っていない(KDDIは法人向けに別メニューも持っている)
・auひかりにも未対応サービスや地域が残っている
・Windows XPではユーザーがIPv6を有効にしなければならない
・無線LAN APなどがIPv6に対応していない、もしくはパススルーを有効にしていない
等々が85%の内訳かな

384 :11/07/29
>>383
>・原文ではauひかりとは言っていない(KDDIは法人向けに別メニューも持っている)
KDDIからIPv6買って WebサーバのIPv6対応してる法人は
それなりにあると思うが、社内ネットワークのIPv6対応完了してる
ところなんて誤差の範囲だろう

385 :11/07/29
そもそも、内部ネットワークをv6化したってその数字には出てこないだろう。

386 :11/07/29
>>383
携帯で3GでIPv6が使えるようになれば一期にIPv6は広まるだろうね

387 :11/07/29
>>384
85%は「未対応」の内訳なんだからそれでいいんだよ。

388 :11/07/29
Googleのクローラーがいつの間にかIPv6に対応したようで、
IPv6 onlyサイトもインデックスされるようになってた。only.v6.clw.nuとか。

389 :11/07/29
ニフティのホームページサービスは今月もIPv6対応しなかったなあ
(休日更新はないだろうから)

390 :11/07/29
>>374
いろいろなプロバイダを自由に選べて、切り替えたいときに自由に切り替えられるのが
フレッツの利点だと思うけどな
そういう意味ではPPPoE方式が残っててよかったとは思う

391 :11/07/30
回線1つで複数のプロバイダに同時に接続できるのもフレッツの利点
俺はIPv4で固定IPのプロバイダと非固定IPのプロバイダに同時に接続して
PCによって使い分けしたりしてる

392 :11/07/30
>>390
案1は要するに「NTTは何もしないからやりたければISPが勝手にやれ」という意味なので
案3と共存できる

393 :11/07/30
ネクスト以外の光とか光以外のフレッツとかダイヤルアップとか
ケーブルテレビとかはいつごろIPv6対応するんだろうか
とりあえずSANNETがダイヤルアップでサービスしてた
http://www.sannet.ne.jp/ipv6/ppp.html

394 :11/07/30
>>392
既に案2と案4のサービス始まってるのに今更何言ってるのか不明
結局案4も事実上有料のようで
月額210円ならPPPoE用のアダプタを4年ほど使えばユーザの負担はほぼ同じ

395 :11/07/30
>>394
IPv6 PPPoEの月額コストがゼロなわけないだろ
今のところユーザーに転嫁してるプロバイダが存在しないだけで

396 :11/07/30
>>382
Niftyの210円はNTT東西がフレッツ・v6オプションの料金をユーザから取るのではなく
プロバイダから取るようにしたのかもな
NGNのIPv6インターネット接続に新たな火種、ネイティブ方式ユーザーに追加料金の懸念
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100816/351222/
>そのうちの「ネイティブ方式」のユーザーに対し、
>数百円程度の月額料金を新たに課金する方向で検討が進んでいることが、
>関係者への取材で明らかになった。

397 :11/07/30
>>394
案1はISPが勝手にやるということだから今からでも始められる
案3も要するにフレッツ・v6オプションだけでインターネットにも
接続できるよう経路情報交換するだけだから今からでも始められる
むしろISPがゴネたせいで余計な費用がかかってる

398 :11/07/30
>>395
IPv6 IPoEを利用するのにプロバイダが何も負担しないでできるわけないけどな
接続事業者3社のうちのいずれかのインフラを必ず使うわけだから
既にIPv6のインフラ投資をしてしまったプロバイダにはかなりの負担になるだろう

399 :11/07/30
>>397
案3は光回線のシェアを考えれば無理だったのだろう
7割越えてるから。
案3など許したら光回線のインターネットのインフラがNTT東西のほぼ独占になってしまう

400 :11/07/30
それに将来フレッツ光がNGNに一本化されたとして
光での国内の通信がほぼNGN網内で終結するインターネットなど考えたくもない

401 :11/07/30
>>400
関東だと光はKDDIとNTTの二種類しかないからなぁ
関西とかならKOPTとかも有るんだけど
ネイティブだと関東のIPv6は最終的にこの二社に集約されることに...

402 :11/07/30
ネイティブ方式ではなく、ネガティブ方式の間違いだな、きっと。

403 :11/07/30
210円て、NGN網内折り返しを使うために払う料金だと思うけど、違ったっけ?
折り返しを有効にせずに網内同士で通信する場合にどうなるのか知らないけどさwww

404 :11/07/30
網内折返しは、NTT申込み時に工事費がかかるが月額ではかからない。
(東日本はフレッツ情報サイト経由の申込みなら工事費かからない)
エンドユーザから直接見える費用はこれだけ。
あとは、ISP-VNE-NTT間で以下のコストがかかってるはず。
エンドユーザにどのように転嫁するかは最終的にISP次第。
・各ISPは、VNE事業者に対して、ユーザ数やトラフィック量に
 応じた費用を支払ってる。
・VNE事業者は、NTT東西に対して、ユーザ数やトラフィック量に
 応じた費用を支払ってる。
ほとんどのISPはエンドユーザにこの費用を請求してないが、
Niftyだけが210円/月を転嫁してるってことだね

405 :11/07/30
>>372
おおほんとだ JPNEやるなぁ
--------------------------
> dig @2404:1a8:7f01:a::3 www.google.com AAAA +short
www.l.google.com.
2404:6800:8005::6a
--------------------------
> dig @2404:1a8:7f01:a::3 www.iij.ad.jp +dnssec
(snip)
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 57869
;; flags: qr rd ra ad; QUERY: 1, ANSWER: 2, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1
;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags: do; udp: 4096
;; QUESTION SECTION:
;www.iij.ad.jp. IN A
;; ANSWER SECTION:
www.iij.ad.jp. 300 IN A 210.130.137.80
www.iij.ad.jp. 300 IN RRSIG A 8 4 300 20110828151005 20110729151005 10845 iij.ad.jp. (略)
--------------------------
> dig @2404:1a8:7f01:a::3 hostname.bind txt chaos +short
"dns-ote-necns01.jpne.co.jp"
→大手町?

406 :11/07/31
ぷららの場合
IPv4のダブルルートオプションは月額367円だけどIPv6なら無料
出血大サービスすぎる

407 :11/07/31
www.v6.facebook.comて単なるリバースプロキシなのねw

408 :11/07/31
なにこのprefixlenが40ビットみたいなIDw

409 :11/07/31
/40とか贅沢すぎるわ

410 :11/07/31
個人ユーザに/48とか配ってるISPはさすがに浪費じゃね?
20年後とかにv6アドレス無くなりませんかね

411 :11/07/31
WikipediaのMACアドレスのページより
>MACアドレスは281,474,976,710,656個と多いため、現状では差し迫った問題にはなっていない。
48ビットのMACアドレスで問題になっていないなら48ビットでも問題にならないだろうと思っているんじゃないかな

412 :11/07/31
IPoE設定終わったので記念カキコ

413 :11/08/01
>>410
IPv6のアドレスのうち上位3bitで集約可能グローバルユニキャストアドレスをあらわすから
/48のうち実際に使えるのは/45
2の45乗は35兆1843億7208万8832個
要するに/48のネットワークを35兆1843億7208万8832個確保できる
世界人口が70億人としても1人あたり約5000個の/48のネットワークを用意できる
まず枯渇することはない

414 :11/08/01
>>407
>www.v6.facebook.comて単なるリバースプロキシなのねw
そもそもIPv4ですら、表と裏で分離して作ってあるわけなので
表側だけIPv6対応する構成は普通だろう

415 :11/08/01
v4とv6で別のサービスを提供するわけでもないし、そんなところでバックエンドまで分ける必要無いしな

416 :11/08/01
フレッツ光ライトがIPv6インターネット接続に対応してないのは
ネイティブ方式の通信量をカウントするのが難しいからか?

417 :11/08/01
シスコ RVS4000-JPの話題が出てる。実売14,800円のv6ルーター
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288175529/706-721
http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/routers/sb_rvs/prodlit/data_sheet_c78-496735.html

418 :11/08/01
これ位置づけとしてはどんなルータなんだろう
スペックの記載が適当すぎて何ができるのかさっぱりわからん
VPN機能付きPPPoEアダプタ?

419 :11/08/02
BIGLOBEのページからフレッツについて
> HGW(ホームゲートウェイ)自動アップデートにより利用可能です。
という表現が消えてた。そりゃHGW関係ないもんな
(ファームウェアがダウングレードしてセキュリティヤバイって話はあったけど)
あとデュアルスタックという表現もなくなって
> ※IPv6とIPv4を同時にご利用できます。
に変わった。

420 :11/08/02
>>417
これはWebインターフェースしかついてないのか?
Ciscoがそういう製品も売ってるとは知らなかった

421 :11/08/02
>>414
いや、IPv6でログインすると一瞬誰?とか思っちゃうような
IPv4アドレスでログインしたという通知が届くからビビるw

422 :11/08/02
一般の人はIPv6何それだから強制移行しないと普及しないのに
申請が必要とか有料とか機材購入とかじゃどうしようもないな

423 :11/08/02
NTTは自らIPv4のISPをやってない(できない)から、ある意味他人ごとなんだろ

424 :11/08/02
>>422
そもそもフレッツ光ネクストの加入者数は少ない
Bフレッツやフレッツ光プレミアムでIPv6接続始めないと普及しない

425 :11/08/02
あとは携帯電話のIPv6対応を待つしかないかもね
携帯電話の場合は対応したら対応端末すべてがIPv6を使うようになる

426 :11/08/03
LTEは規格上IPv6前提だから容易だけど
3Gは開発費が高そうな気がするなぁ

427 :11/08/03
なんかDoS攻撃か何かでv4な鯖があちこち止まっとるの?

428 :11/08/03
2409::/22 MF IPoE
240b::/22 JPNE IPoE
240f::/24 KDDI auひかり
で正しいんだよね? auひかりユーザからのv6アクセスはそれなりに来るけど、
MFやJPNEからのアクセスが1件もない。引っ掛けるアドレスが根本的に
間違ってる? それともIPoE方式は全然ユーザ加入してないってことなのかな?

429 :11/08/03
>>428
オプトインのサービスなんかほとんど誰も使ってないってことだよ

430 :11/08/03
ココログはIPv6に対応したことになってるが
.cocolog-nifty.com以外のサブドメインが未対応のままだぞ。
@homepageと@niftyホームページサービス(LaCoocan)の
閲覧はIPv6に対応したようだがhomepage.nifty.comとlacoocan.nifty.com
が未対応なのでIPv6だけだと管理ができない。
FTPサーバーも未対応なので更新すらできない。
hpcgi1.nifty.comなどのCGIサーバも対応したしLaCoocanはもともと
CGIサーバが分かれてないから、自作CGIがREMOTE_ADDRを見ていて
IPv6に対応していないと正常に動作しなくなっている可能性がある
(IPv6からの投稿が全部弾かれてしまうとか)。@homepageとLaCoocanの
ユーザーは要チェック。
# ここで強制導入してきたのはちょっと意外だった。個人的には大歓迎だが

431 :11/08/03
IPoE対応プロバイダがいつの間にか大幅に増えてた。
http://flets.com/next/ipv6_ipoe/isp.html

432 :11/08/04
自社サイトでIPoE対応したことすら告知してないISPばかりだが、申し込んだらちゃんとVNEに取り次いでくれるんだろうな

433 :11/08/04
>>432
PPPoEも有名なところ以外は似たようなもの。
「Bフレッツ」とか書かれてたり何年も前から放置状態だったり。
ダイヤルアップの時代は料金が安い掘り出し物のプロバイダとかあったらしいけど
今は大手のほうがずっと安いんだな。表を片っ端からあたってみてびっくりした

434 :11/08/04
>>432
こっちのISPは対応リストに載ってからサービス始めるまで1週間ぐらいタイムラグがあった
告知すらしてないところはまだ実際には初めてないところだろう

435 :11/08/04
World IPv6 Dayで得られた成果とこれからの課題
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/62w6d/01.html

436 :11/08/04
http://www.t-com.ne.jp/info/2011/08/ipv6_110804.html
http://www.tnc.ne.jp/info/2011/0804.html
AtermWR8371Nの採用事例が出始めた。
これはMA-100と違ってIPv4のブロードバンドルータとしても普通に使えるから、
モニターに応募すれば3ヵ月間ルータをタダで使えるわけだ

437 :11/08/04
グローバルIPv6アドレスが振られている場合Teredoは無効になるはずなのに
なぜか勝手に有効になってTeredoアドレスが振られていることがある。
実害はないんだがなんか気持ち悪い

438 :11/08/05
>>435
元々World IPv6 Dayは問題点をあぶり出すためのイベント
だったはずが、日本では一部の技術者が過剰に煽ったせいで
大手ISPがビビってこぞってAAAA filter入れることになり
問題点がわからなくなった、というのが実態でしょ
v6 dayの前の週からAAAA filter有効にしてたISPもあったくらいだからな
本来なら出るはずのv6トラフィックもこのせいでどれだけ抑止されたか
わからない
煽ってた連中は、自分が警鐘を鳴らしたおかげで問題を回避した
つもりだろうが、はっきり言って害悪といっていいレベルだった

439 :11/08/05
ニフティなんかIPv6接続オプション始めるギリギリまで
AAAAフィルタ入れっぱなしだったぞ。
InfoSphereとInterlinkはまだやってるし。
InfoSphereはPPPoEだからもうこのまま解除するつもりないんだろうな

440 :11/08/06
6/8までに接続ができるようになっても問題が起きないように対策すべきのところをしなかったから、
接続できないようにするしかなくなったんだろ?
馬鹿じゃんw

441 :11/08/06
> 6/8までに接続ができるようになっても問題が起きないように対策すべき
(問題が出ないようにすべき)なのか、
> World IPv6 Dayは問題点をあぶり出すためのイベント
(積極的に問題点を出していくべき)なのか、どっちなんだ……

442 :11/08/06
問題が出ないように対策を施した上で、それでも出てしまう問題点こそが求められるものなんじゃないかな?
何も考えずに適当にやって問題が起こっても、既知の問題ばかりで終わってしまう。

443 :11/08/06
少なくともAAAA filterは対策とは言えない。問題を本番の時まで先送りしただけ。
しかもフレッツ網経由でのIPv6接続サービスを始めてしまった以上
もうAAAA filterはかけられない。
ここでいう本番ってのは、Googleやtwitterみたいな大手がIPv6を
デフォルトで有効にするとき。Googleは今すぐでもそれが可能なことが
v6 day のときに判明しているからなぁ。

444 :11/08/06
来年の2月あたりに World IPv6 Week (1回目はなんともなかったので今度は
1週間やってみようぜ) があるという話だが…。

445 :11/08/06
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog28/doc/janog28-w6d-after.pdf#17
名前を伏せてるけどAAE.ne.jpがどこなのかはバレバレだな

446 :11/08/06
ripe61.ripe.net
ripe.net
PMTUD問題があるっぽい

447 :11/08/08
>>443
>問題を本番の時まで先送りしただけ。
World IPv6 DayのあとYoutubeの動画配信サーバは通常のDNSからでも
IPv6アドレスが引けるようになってる
あれだけ巨大な動画サイトがこれだけのことをやってるのだから既に本番状態
フレッツ対策にはAAAA FilterかけたDNSと通常のDNSの両方を用意すればいいだけ
プロバイダがAAAA FilterかけたDNSしか用意しないとしても
一般ユーザ向けに公開してるDNS(Google Public DNSなど)を利用すればいいだけのこと

448 :11/08/08
>>447
本気で言ってる?

449 :11/08/08
IPv6原理主義者がいるみたいだね
まだ一般ユーザにとってIPv6には全く興味のない人が多い
問題のある端末からは今現在、Youtubeの動画再生に支障が出る状態だから
AAAA Filterかけた方がプロバイダとしては問題回避になるはず
フレッツのIPv6接続サービスだって始まったばかりだからそんなにあせる必要はないよ
利用者が増えてくればプロバイダだっていろいろ対策してくるはず

450 :11/08/08
あとはプロバイダの意向で勝手にAAAAレコードを返さないのは問題あり
DNS側でAAAA FilterするならAAAA FilterなしのDNSもプロバイダが用意するべきではあるね

451 :11/08/08
AAAA FilterってAレコードがなくてもフィルタしちゃうの?

452 :11/08/08
IPv6の設定に興味のないユーザがDNSサーバの設定なんか興味あるわけないだろ

453 :11/08/08
>>452
AAAA FilterはそのIPv6インターネットを使ってないIPv6に興味のない人のための仕組み

454 :11/08/08
じゃあ永久に移行は無理だな
全ユーザーIPv6有効にすりゃよかったのに
KDDIみたいに

455 :11/08/08
一般ユーザはv6に興味ないが、VNE事業者はとにかくv6トラフィックを
上げたいはずだから、なんか手を打ってくるのかな
JPNEなんかは一応VNE専業者だよね

456 :11/08/08
インターネット(IPv6 IPoE)接続の「接続事業者」を指して
「VNE(Virtual Network Enabler)」と呼称しているのは
接続事業者3社の中でJPNEだけだよね。
従来から存在する用語に照らし合わせると、
接続事業者はFNO(Fixed Network Operator)
ISPはFVNO(Fixed Virtual Network Operator)
という分類になる気がする。

457 :11/08/09
BBIXの連中って、v6移行する気あるんだろうか。
Yahoo!BBでIPoEいつやるの?とサポートに聞いたら
「要望が少ないので提供未定」という旨の回答が返ってきたんだが……

458 :11/08/09
IPv6対応ブロードバンドルータ「DS-RA01」の販売開始について
https://www.ntt.com/serviceinfo/monthinfo/detail/20110809.html

459 :11/08/10
KDDIのauひかりみたいに、IPoEを強制オンにできない理由って
やっぱりセキュリティ? NTTがぼったくってるせい?

460 :11/08/10
>>459
回線とISPサービスが1社提供じゃないからだろう

461 :11/08/10
IPv6は携帯電話が対応してこないと普及しない気がしてきた

462 :11/08/10
Xi(クロッシィ)はmopera Uとの組み合わせでIPv6使えるようだね
Xiのスマートフォンが出たときにIPv6がスマートフォンで使えるようになってたらいいね
ttp://www.mopera.net/information/info/110517_01.html

463 :11/08/10
冬にXiのスマートフォンが予定されているみたいだね
IPv6は使えるのだろうか
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110708_459300.html
>冬モデルには、「Xi」対応スマートフォンを4機種出そうと思っています。
>こちらも海外メーカーから2機種、国内メーカーから2機種です。

464 :11/08/12
>>459
セキュリティ的に問題があるユーザもいそうだけど、
やっぱコストがメインじゃない?
ISP(BiglobeやニフティやIIJ)がその全加入者に対して
IPoEを有効にすることは可能らしいが、今そうしてもISP/ユーザに
メリットが無いからね。ユーザからv6で金取れないので、
VNEやNTTに払う費用が増えるだけ。
KDDIは何をしたいのかよくわからん。
>>455
もはやエロや萌えに走るしか

465 :11/08/12
http://aaaa.test-ipv6.com/faq.html
> ユーザの視点でみれば、IPv4 もなければ、IPv6 もない。
> これが単純なインターネットの経験です。一般論として、
> もしユーザ自身が二つを意識する必要があれば、
> それはインターネット業界の失敗です。
これ大切なことなんだよな。技術に詳しい人ほど蔑ろにしがち。

466 :11/08/12
>>464
>KDDIは何をしたいのかよくわからん。
理由は自分で書いてるじゃん
>やっぱコストがメインじゃない?
1社提供だとコストが安いんだろう
IPv4と同じ設備でやると、定期メンテナンスで順次切替
キャッシュアウトが少なく圧倒的にコストがかからない

467 :11/08/12
IPoEにせずとも、PPPoEで充分。

468 :11/08/12
>>459
あと全ユーザーにHGWが必須ではないこと?
YBBの6rdは光BBユニットのユーザーのみ提供
eo光も専用無線ルーターをレンタルしているユーザーのみ対象

469 :11/08/12
>>465
なおさら強制移行しかありえないな。
ユーザーが自分で機器を買い足したり申し込んだりする必要がある時点で負け
現在のIPoEはまだ最終形態ではないと思うしかない

470 :11/08/12
> そのうち、私は $dayjob のうちのひとつに勤務しております。
なんだこれ

471 :11/08/12
地デジ化による地アナの強制終了はユーザーが慌ててくれたじゃん。
IPv4も同じように強制終了すればいいと思うよ。

472 :11/08/12
まずはIPv4を使っているとブラウザの右上に大きくIPv4と強制表示させることからかな

473 :11/08/12
地デジはHDやデータ放送みたいな付加価値があったけどなぁ
IPv6は何もないからなぁ

474 :11/08/12
IPoEなら下り1Gbpsになるよ(※)
※ただしサイトがIPv6に対応する必要があります。
※速度は理論値で環境によってうんたらかんたら

475 :11/08/12
企業にとってはNGN網内折り返しの拠点間通信でメリットが見いだせるだろうけど
それインターネットじゃないし

476 :11/08/13
インターネットじゃなくてパソコン通信か

477 :11/08/13
オレ通AtoZ

478 :11/08/14
iPadの3G回線もプライベートIPになったそうで

479 :11/08/15
IPv4の払い出しIPアドレスがプライベートIPになってくると
グローバルアドレスが使えるIPv6に優位性が出てくるね

480 :11/08/15
しかしそもそもIPv6アドレスが払い出されていないという

481 :11/08/15
携帯電話のIPv6対応はLTEからなのかな
だとするとLTEが普及するまで数年かかるだろうからWindows XPのサポート終了あたりが
IPv6が普及し始める頃だってりして

482 :11/08/15
実際対応してるのは Xi + mopera U だけだな
現状デュアルスタックサービスはグローバルIPv4アドレスが提供されているところでしか
提供されてないから無意味極まりない

483 :11/08/15
3Gでも6rdみたいなのは無理なんだべか

484 :11/08/15
6rdでも3GでもないけどDTIがWiMAXのMVNOでFeel6によるIPv6接続の提供を
「検討している」というニュースがあったな。
この手の「検討している」がアテになった試しはないけど。
たとえば「WiMAX IPv6」でぐぐると2007年頃のニュースがゾロゾロ出てきて
今読むと笑える

485 :11/08/15
21ip.jpのIPv6サービスはIPv6接続だけ申し込めるのかな?

486 :11/08/15
>>485
v4接続を契約せずにv6接続単独で契約できるみたいだね。
『IPv6ネイティブ方式 IPoEのお申し込みサイト』に間違い発見。
https://21-domain.com/html/ipv6-ipoe.html
「IPv6設定済みルータ機材」の選択項目に
「IPv6アドレス設定済みNTT製MA-100モデル 1,580円/月:レンタル」がある。
https://web116.jp/shop/netki/ma100/ma100_00.html
> ※本商品はインターネット(IPv6 PPPoE)接続専用の装置です。
> インターネット(IPv6 IPoE)は利用できません。

487 :11/08/16
>>485
21ip.jpのIPv6ネイティブだけ申し込んで使ってるよ。
ここはVECTANTのOEMなので、JPNEのIPが落ちてくる。

488 :11/08/16
21ip.jp ってv6だけなら2011年末まで
無料みたいだけどそれ以降どうするんだろう
v6だけじゃユーザから金取れないよなぁ

489 :11/08/17
MS11-064で
一度preferred stateからdeprecated stateに移行すると
その後RAを受信して寿命が更新されても
preferred stateに戻らない問題が修正されたらしいな

490 :11/08/18
http://blogs.msdn.com/b/ieinternals/archive/2011/08/12/internet-explorer-9.0.2-update-changes-file-protocol-and-cookie-naming.aspx
> Another fix helps ensure that IE8 can properly access sites that advertise
> IPv6 addresses when those sites are not reachable over IPv6 due to
> configuration errors on the site or the user’s network.
IE9での修正をIE8にバックポートしたのかな。

491 :11/08/20
CentOS6.0ルーターを使って、やっとフレッツネクスト(ひかり電話契約)のネイティブ接続できた。
iscのdhcpv6クライアントで、ひかり電話ルーターのフリをすんのがめんどくさい。
さらに、dhcpv6で降りてくるsntpとかdnsとかNTT独自のオプションを、適切に処理するのも骨が折れる。
次は、CentOS6.0ルーターの下にひかり電話ルーターを接続するんだけど、
dhcpv6-pdサーバーを動かして/56とかのprefixとNTT独自のオプションとかを渡せば動くのかな?
パケット見ると、ひかり電話ルーターはDHCPv4クライアントも動いてるんだけど。

492 :11/08/20
>>491
https://www.ntt-east.co.jp/aboutus/pdf/hikari_tel_2_01.pdf#page=17
https://flets-w.com/hikaridenwa/download/hikari_ngn7.0.pdf#page=17
> (2) 端末登録の制限
> 契約者電話番号一つにつき、IPv4 一つ、または IPv4 と IPv6 それぞれ一つずつの IP ア
> ドレスの登録を許容します。追加電話番号及びサブアドレスについて追加の登録は不要で
> す。なお、登録時にはIPv4を用いて SIP信号の送受信を行ってください。
という事だから、IPv4側はブリッジかSIP-NATが要るんじゃないかな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306294386/622

493 :11/08/20
squid3経由でこの板に書き込めますか?
エラーも出さずに書き込みが反映されないのですが。

494 :11/08/20
>>493
HTTP_X_FORWARDED_FORとHTTP_VIAを送らなければ書き込めるよ。
request_header_access X-Forwarded-For deny all
request_header_access Via deny all
squid3の問題というよりは、2chのCGIに問題がありそうだけど。

495 :11/08/20
> HTTP_X_FORWARDED_FOR
> HTTP_VIA
自分でProxyですと言っているようなものだし弾いてるんじゃない?

496 :11/08/20
>>494-495
ありがとうございます。書き込めました。
v4の板には普通に書き込めるのでProxyのヘッダ判定はIPv6板だけなのかな。

497 :11/08/20
ここの板だけCGIが古い可能性があるね

498 :11/08/21
>>492
うわー、めんどくせぇ。

499 :11/08/21
>>497
IPv6用の改造施してあるだろうから、新版適用にもマージ大変そうだ

500 :11/08/21
どうもBIG-serverがIPv6対応にやる気をなくしたみたいなんで
(ipv6.maido3.comもIPv4でしか繋がらなくなってるし)
全板でのIPv6対応はいつになることやら

501 :11/08/22
DOCSIS3.0に準拠した無線LAN対応ケーブルモデム販売開始のお知らせ
https://www.bnmux.co.jp/news/20110822.pdf
> ●IPv6 ルーター機能有効時は DHCPv6-PD に対応

502 :11/08/22
ケーブルテレビ業者以外には関係ないな

503 :11/08/23
いつの間にかさくらのトップページ(ad.jp ne.jp両方)にAAAAレコードが復活してた

504 :11/08/24
HamachiがIPv6に対応したというのでインストールしてみたが
Windows 7 x64だとIPv6アドレスがつかないぞ(Windows XPは問題なさげ)

505 :11/08/24
管理者アカウントでログインして再インストールしたらIPv6アドレスがついたけど
アンインストール時にユーザー情報削除したらIPアドレスが変わって
作成したネットワークが消せなくなった…。

506 :11/08/25
>>505
Win 7だと匿名アドレスがデフォ

507 :11/08/25
>>506
あーごめんIPv6と関係ないからここに書くことじゃなかった。
Hamachiに割り当てられるIPv6アドレスは2620:9b::<IPv4アドレス>で固定なんだけど
再インストールする前にサービスの設定情報をバックアップしておかないと
IPv4アドレス自体が変わっちゃって前のアドレスは使用不可能に
なってしまうという話

508 :11/08/25
DS-RA01の発売開始にあわせて取説(機能詳細ガイド除く)が公開されたよ。
http://help.ocn.ne.jp/ols/menu/ipv6/50769_i_ipv6.html
・インターネット(IPv6 IPoE)接続には使えない。
・IPv6のローカルルーターとしての使用は不可能。
・IPv6のLAN側静的ルーティング機能なし。
・「バージョンアップお知らせ機能」の通信はIPv6で行なわれる。
・現在のファームウェアバージョンなどが表示される「機器情報」ページは
 ユーザー認証なしでアクセスできてしまう。
IPv6トンネル対応アダプタとしての機能はMA-100と同等のようだ。
単なる無線LANアクセスポイントとして見た場合、
「設定作業にIPv4環境を要しない、11n/300Mbpsまで対応の無線AP」
※但しIPv6でのアクセスは同一サブネット内からのみに限られる。(ゲートウェイの設定ができないため)
※RAやDHCPv6サーバ機能を停止できるかは不明。
てな感じだね。
正直、期待はずれだなぁ。

509 :11/08/25
あとHamachiのトンネル内はデュアルスタックになったけど
トンネル自体は依然としてover IPv4なので
IPv6のみのネットワークでは動かないようだ

510 :11/08/25
神ルータはどんな?

511 :11/08/26
(ネクストではない)Bフレッツでくやしい思いをしたので奮起して、
CISCO1812JでOCN IPv6(固定、非固定)とHEとの3プレフィックス同時に設定した。
フィルタかけてみてわかったのは、v4と違ってまだアタックがないね。
ウイルスがv6化されてないからなんだろうね。
あと、HE遅い…

512 :11/08/27
TWOTOPがWR8371N売ってる
http://www.bestgate.net/wireless_nec_atermwr8371n.html

513 :11/08/28
http://yebo-blog.blogspot.com/2011/08/bgp-ipv4ipv6-nlri.html
まさかのIPv4互換アドレス

514 :11/08/28
http://taka.no32.tk/pub/PyConJP2011.html#slide6
> IPv6の前にIPv4もコワイ
> ex. 127.0.0.1 / ループバックアドレス
>
> 自身のIPアドレスであるらしい
> 「みんなそう指定してるから指定してる」でしょ?
> それ正しいんです
> 現在では 127.0.0.0/8 という説が有力
> つまり、 127.x.y.z でよいという説が有力
「現在では」ってなんじゃ?
25年前のRFC 990の時代から127.0.0.0/8だったわけだが。
当時はCIDRなんてなかったから「クラスAのネットワーク番号127」
とか表現されてるけど。

515 :11/08/28
alias で 127.16.32.64 とか付けとかなきゃ ping が loss になるのあたりまえだろ、
と思ったが確かに CentOS だとちゃんと ping できるなw

516 :11/08/28
しかし、RFC 3986 の 3.2.2. の最後に、
「This syntax does not support IPv6 scoped addressing zone identifiers.」って
ちゃんと書いてあるのだが、気付いてないのか?

517 :11/08/28
www.nro.net
またPMTUD blockholeか
ほんとこのへんの組織ですらまともにIPv6運用できないって
乾いた笑いしか出てこない
>>516
むしろFirefoxが独自拡張だな。
しかし現実問題としてfe80::1とかが複数ネットワークにあったら
どうやってURLで指定したらいいんだ?

518 :11/08/29
いまんとこたぶん「URLでは指定できない」なので、
takano32氏を巻き込んで騒ぐ、ぐらいしかないんじゃないすかねぇ?
そもそもインタフェースIDって、そのホストでしか意味がないわけで。

519 :11/08/29
Teredoって宛先サーバにping(icmp echo)打つよね?
一般的にサーバ側はicmp echoをフィルタリングしないほうがよいのですか?

520 :11/08/30
>>515
Windowsもちゃんとpongが来る。

521 :11/08/31
http://red-savina.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/ipv6web-efea.html
IPv6が有効なときの名前解決は現状多くのOSで
Aを問い合わせ
→返事を待つ(応答を見ないとAAAAを問い合わせるかどうか決められない)
→NXDOMAINじゃなければAAAAを問い合わせ
→返事を待つ(応答が揃わないとprefix policyに従った並べかえができない)
で並列化の余地がないからなあ。
Aを問い合わせ→返事を待つ
で済むIPv4だけの場合と比べてどうしても2倍かかる。
でもどうしたらいいの? AAAAとAをいっぺんに取得できるクエリタイプを
新たに定義するくらいしか手がなさそうなんだけど。

522 :11/08/31
別にAとAAAA並列で問い合わせればいいんじゃね
NXDOMAINになる割合そんなに高くないからなぁ

523 :11/08/31
AAAAの解決がAに比べて遅いというのは嘘だしなあ

524 :11/08/31
>>522
最初VistaはAAAA→Aの順で問い合わせてたのに
無駄なクエリで溢れる! とか大騒ぎされたせいで、AAAAの数を抑えるように
設計変更させられたじゃん。まして並列で問い合わせたりしていいの?
もしかしてW6D前に過剰反応してた連中と同類?
>>523
AAAAが遅いなんて話は誰もしてない

525 :11/08/31
> もしかしてW6D前に過剰反応してた連中と同類?
騒いでた奴らのことね

526 :11/08/31
Firefox 7からIPv4への高速フォールバックが入る予定だったが、
IPv6接続が遅い場合(IPv6トラフィックのみ太平洋を往復してるとか)
IPv6のみのホストに接続できなくなることがあるという問題が判明したので
とりあえずデフォルトで無効化された。有効化は早くても9以降

527 :11/08/31
それ書いてる奴の「使い物にならない」のレベルがおかしいだろ。
その程度の快適さの問題で騒ぐなという感じ。

528 :11/08/31
クエリ一発でA+AAAA両方得られるに越したことないな
いずれにせよ当面は両方必要だから。
今思いついたけど、MXレコードを聞いたらレスポンス中の
additional sectionにAが追加されてくるように、
Aを聞いたらAAAAが、AAAAを聞いたらAがadditional sectionに
追加されてくるってどうよ? おかしくなるクライアントあるかな?
AやAAAAが「存在しない」(このパターンが圧倒的に多い)
ことをadditional sectionで表せる仕組みも必要だなー
NSEC/NSEC3レコードがDNSSEC用というのが惜しいところ

529 :11/09/01
OCN IPv6だけど
Windows 7なら専用の接続ツールをインストールしなくても1台のPCで利用するだけなら
Windows 7標準のVPN機能で接続できるね
VPN接続のプロパティを開いてVPNの種類を
「IPSecを利用したレイヤー2 トンネリング プロトコル( L2TP/IPSec)」
にして簡単に接続可能

530 :11/09/01
>>528
bindはすでにadditional sectionに返してくるようだ。
http://www.ietf.org/mail-archive/web/dnt/current/msg10861.html
しかしRFC 3596に
> A type AAAA query does not trigger additional section processing.
と規定されちゃってるのでそのまま読み捨てられてる可能性が高いな
もったいない

531 :11/09/02
GoogleがデフォルトでAAAAを返すようになった?
Bフレッツ民大丈夫か?

532 :11/09/02
auひかり回線だけAAAAを返してるね
他のISPではAだけだ

533 :11/09/02
おお
ついにauひかりもGoogle over IPv6に参加したか

534 :11/09/02
定常的でボリュームのあるIPv6トラフィックが
存在することになるなぁ

535 :11/09/02
>>521
これは具体的にどのサイトのこと言っているんだろう?
AAAA遅くないし

536 :11/09/02
だからAAAAが遅いって話じゃないってば
問い合わせに行くDNSサーバは同じなんだからAAAAだけ遅いわけがない

537 :11/09/02
例のブログ主は
> 普及途上のIPv6アドレスの取得はIPv4より検索に時間がかかる
と言ってるんでAよりAAAAの検索が遅いっていう主張だと思う。
が、>>536の指摘通りAAAAだけが遅いってのは考えにくいので、
v6→v4フォールバック問題と混同してる可能性がある。

538 :11/09/02
AとAAAAの2回引くから、Aだけ引いてたときよりも遅くなる
というのもあり得ない話ではないが、問題になるような遅延
になると思えない。HTTP TCPの3-way handshakeや
slowstartによる遅延が支配的のような気がする。

539 :11/09/03
タイムスタンプ付きのtcpdumpのログ見れば検証できそうな話ですかね

540 :11/09/03
ネームサーバ「AAAAAAAもうらめaaaaAAAAA」

541 :11/09/03
http://journal.mycom.co.jp/series/ipv62/008/
とっくに廃止されたTLAやらNLAやらの区分をドヤ顔で延々語るとか
auひかりに一切触れないとか
OCNのIPv6はPPPoEだろとか
ツッコミどころ多すぎ

542 :11/09/03
www.ripe.net
PMTUD(ry
日本のIPv6対応サーバーも、海外からアクセスすると
経路にトンネルの含まれて残念な設定が露呈する可能性が
高まったりするのかなあ

543 :11/09/03
まったく接続できなければフォールバックで遅いながらも接続できるけど、
PMTUD(ryにハマると3-way handshakeの段階では成功できたように
見えてしまうのでMTU長を超えて届かない/戻ってこないパケットを
延々と再送し続けるだけでフォールバックすらしてくれないのが困る
途中のルータにフラグメントを許さないのって設計ミスじゃないの?

544 :11/09/03
なんかデジャブだと思ったら>>446で一度指摘してた。
1ヵ月たっても改善せずか。
まあiana/icannも改善されるまでずいぶん時間がかかったからな

545 :11/09/04
filezilla-project.org
(ry

546 :11/09/06
IPv4アドレス売買始まった?
日本国内でのIPv4アドレス移転履歴が公開。ソネットエンタテイメントとさくらインターネットへ移転
ttp://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/9/6/2

547 :11/09/06
MSがノーテルから買ったときはIP1個あたり11ドル程度だったけど
同じような金額のやりとりがあったのかな
/16でも相当の金額だよね

548 :11/09/06
クラスBごときAPNICプールに返却したって中国に一瞬で持っていかれるだけ
直接移転のほうがずっといい

549 :11/09/07
PMTUDがダメなIPv6サイト一覧ってどこかにまとまってなかったっけ?

550 :11/09/07
>>542 >>545
いつの間にか直ってた。nro.netも。

551 :11/09/07
IP1個11ドルとすると、Class A持ってる会社はなにもせずとも1億8千万ドルか…

552 :11/09/07
BフレッツにおけるIPv6インターネット接続サービスの提供
http://www.soumu.go.jp/main_content/000127977.pdf#page=30
> FTTH利用者の多くのシェアを占めるNTT東西は、2012年度末を目途
> にBフレッツのバックボーンである地域IP網をNGNに移行する計画
> を表明している。当該計画においては、Bフレッツ利用者の契約変更
> やそれに伴う手数料等なく実施することとしている。
> 更にこの移行計画の実施後、NTT東西においては、IPv6のインターフ
> ェースをISPとの間に措置する等の対応を行うことで、トンネル方式
> 及びネイティブ方式でISPが現在のBフレッツ利用者にIPv6インター
> ネット接続サービスを提供可能とすることを検討している(参考資料11) 。
参考資料11 BフレッツバックボーンのNGNへの移行計画(NTT東西)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000127670.pdf#page=9
> NGNへのマイグレーションについて
> ・地域IP網をNGNへの統合を実施中(H24年度目処)
> ・IPv6インターネット(IPv6 PPPoE、IPv6 IPoE)への対応については統合後順次実施予定
IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会(第16回)配布資料
http://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/02kiban04_03000053.html

553 :11/09/07
>>551
社内のすべての機器にIPアドレスの付け替えが発生するだろ。
そのコストを無視してタダで返せと言われて誰が返すんだよ。

554 :11/09/07
> 〜IPv4 アドレス枯渇を迎えた課題解決先進国「日本」〜
こんなところで自慢しなくても

555 :11/09/08
相変わらず盛り上がってるのは役人と学者先生だけだねぇ
このひとたちは一体何やってるの?

556 :11/09/08
そんな池田信夫のような認識のおまえは何をやってるの?

557 :11/09/09
IPv6のアクセス比率はW6Dでさえ0.1%以下というのが現実なわけだが
(Google, Facebook調べ)

558 :11/09/10
スマフォが対応すればあっという間に普及するんじゃない?
LTEに期待

559 :11/09/10
○○が対応すればv6は普及する……
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

560 :11/09/11
Xi + mopera Uでは現に対応済み
すでに仮定の話をする段階ではない

561 :11/09/11
【CEDEC 2011 特別レポート】
IPv4枯渇! オンラインゲーム事業者はどうすべきか?
KONAMIのネットワーク技術者が語るIPv6対応ノウハウ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476060.html
NTT西日本、タブレット端末を使った見守りサービス「ゆるコミ」のモニター募集
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110909_476365.html

562 :11/09/11
> ・PS3, PSP, 360, Wii, DS, フィーチャーフォンは今のところ×
PS2は(当時のIPv6バブルの影響か)IPv6対応してたんだが
その後のゲーム機はPS3も含めてことごとく未対応なんだよな

563 :11/09/12
1年以で新規IPv4は枯渇するけどIPv6には対応するのは控えたほうがいいらしい。
サーバの安定運用を目指すなら,今はまだIPv6を“つけちゃいけない”─Beacon NC 國武功一氏に聞く
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ipv6_guidepost/0001
>――いつまでIPv4アドレスの新規提供をできるんですか?

> 普通にIPv4アドレスを取っているのであれば1年ですよね。JPNICへ申請するのが「1年分」という決まりですし…。
>――IPv4アドレス枯渇はサーバ側にとって大きな問題であり,IPv6普及が重要であるということですが,
>かといって既存のサーバがIPv6対応するのは控えた方がよいということなんですよね?

> 残念ながら,サービスの安定稼働を考えると,現時点では「はい」とお答えすることになります。

564 :11/09/12
IT業界、攻めの姿勢が祟って滅んだ「例もある」が、
守りの姿勢で生き残った例はほとんど聞かないよなw

565 :11/09/12
日本にはフレッツという最大の癌(v6的に)があって、
AAAAを付けても無害というわけにもいかないから、
分からんでもないけど。どう決着つけるのかなぁ。

566 :11/09/13
全ユーザーにちゃんとv6接続性を適用するしかないだろ。
しかしフレッツの仕組み上その肝心の所がISP次第という

567 :11/09/13
> 適用する
提供するのtypo

568 :11/09/13
それにしても、BBIX/Softbank BBはいつになったら
フレッツ網でIPv6接続サービス(PPPoE/IPoE)を始めるつもりなんだろう……
光BBユニット(アダプタ)を使った6rd方式じゃなくてさ。
あと、p2.2ch.netでIPv6板に書き込めるようにならないかなぁ……

569 :11/09/13
>>568
BBIX/Softbank BBはIPv6 PPPoEを提供しないと思うよ。
http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2010/20100223_01/img/index_pic_01.gif
Touch The IPv6の終了が今月末だから、光ネクストやY!BB ADSLでのIPv6 IPoEは来月からじゃないかな。
http://v6.bbix.net/
>>552の状態になればBフレッツや光プレミアム/光マイタウン、フレッツ・ADSLでもIPv6 IPoEを提供するだろうね

570 :11/09/14
Y!BB ADSLはフレッツ使ってないからIPoEじゃなくて6rdだろ。
>>552の資料にも6rdで提供を検討中と書いてる

571 :11/09/14
「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」第三次中間報告書(案)及び環境クラウドサービスの構築・運用ガイドライン(案)に対する意見の募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_01000024.html

572 :11/09/15
> Last Friday, ISOC held a conference call with several
> World IPv6 Day organizers to further discuss the next
> World IPv6 event (the first meeting was at IETF 81 in Quebec).
ふむふむ
> The general consensus was that the requirement for website
> participation will be turning on AAAAs for the world and leaving
> them on forever after that.
マジで?
> The current proposed date is sometime in Q2 2012.
時間ないなぁ。

573 :11/09/15
www.ams-ix.net もPMTUD BH?

574 :11/09/16
>>572
どっからのコピペ?

575 :11/09/16
GoogleのErikがjanogで言ってた

576 :11/09/16
AAAA付けたところで名前解決で引けなきゃほとんど意味ないな

577 :11/09/16
>>575
Google自身は参加するのか?
そこまで言っといて自分は参加しないんじゃカッコ悪すぎるから
きっと参加するんだろうが
すると来年のQ2からGoogle over IPv6は廃止されるのか?

578 :11/09/16
W6Dのときに一番まじめにv6化してたのはGoogleだし参加するでしょ
その後Googleがどうするか知らんけど、デフォルトでAAAA+Aを返すが、
ISPから申告があれば返すのはAだけにするとかじゃないかなぁ

579 :11/09/16
ネットワーク機器に興味を持っている人でも
その機器のIPv6対応に関しては消極的なようだ
本当に必要性を感じていないのか、或いは必要性を感じていても
自分の知らないものに対して億劫になっているのか…
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312542434/830-837
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288175529/888-909

580 :11/09/17
興味あるっていっても所詮一般消費者レベルでしょ
v6 onlyのサイトが増えたり、LSNや4rdのセッション数不足で
Google Mapがちゃんと表示されなくなったり、1ユーザに最低でも/64という
超巨大アドレス空間で何か面白いことをするやつが出てくるまでは必要性を
感じないのは普通の反応

581 :11/09/17
IPv4枯渇! オンラインゲーム事業者はどうすべきか?
KONAMIのネットワーク技術者が語るIPv6対応ノウハウ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476060.html

582 :11/09/17
>>573
単にサーバが落ちてるだけじゃね? IPv4でもつながらない

583 :11/09/23
IPoEの/64しか降ってこない構成で、ブリッジせずになんとかならないか
いろいろ試したけど、面倒になって結局ethertype=86ddだけブリッジした

584 :11/09/23
ブルーターか。

585 :11/09/24
>>583
/64しか割り当ててもらえないサービスで、ブリッジせずにルーティングするには
/65以上のプレフィックス長(63ビット以下のアドレス空間)を扱う事のできるルーターか
RAプロキシ機能を実装したルーターが必要らしい。
auひかりのホームゲートウェイ(BL170HV、BL172HV、BL190HW)は前者
http://www.aterm.jp/function/guide12/web-data/j-all/bl/k/8w_m36.html
> ネットワークプレフィックス長は、ビット数形式で入力してください。入力できる値は、1〜128です。
ヤマハや古河電工は後者
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/flets_square_next.html
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RT57i/relnote_08_00_46.txt
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pdf/flets-dot-net-20040601.pdf
http://www.furukawa.co.jp/fitelnet/product/f200/technical/detail/f200_tech8.html
http://www.furukawa.co.jp/fitelnet/product/f200/setting/detail/square-next.html

586 :11/09/25
auひかりはそもそも/48くれるみたいだけどね
(ただし公式にはプレフィックス長は非公開)

587 :11/09/25
ルーターが/65以上のプレフィックス長を扱えても
端末はそこから降ってくるRAを扱えるの?
(SLAACに/64使えると決め打ちしてるとか)
その場合アドレスもDHCPv6で配るの?

588 :11/09/25
>>585
/65でサブネット切れたところでどうにもならない。
向こう側のルータがこっちでサブネット切ってるということを考慮して前提で
動いてくれなきゃいけないわけで、/64で配るという時点でそんなことを考慮に
入れてくれてるとは思えない。
向こうのルータは当然NS/NAで解決するんだと思ってるから、こっちの内側ネットワーク
にいるホストのゲートウェイが誰かなんて向こうのルータは知ったこっちゃない。

589 :11/09/25
ISPのHPは大体AAAA付いてるね(Biglobeはだめぽ)
サイトにIPv6で接続しているかどうかを確認することができるFirefoxアドオン「SixOrNot」
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/226715801.html
↑接続というよりDNSの確認だけぽいが

590 :11/09/25
ShowIPの開発版が実際に接続に使っているIPをチェックしてくれる

591 :11/09/26
AAAA付けてるのにv6でアクセス出来ないwebサイトは何とかして欲しい。
繋がらないなら名乗るなよ、と。

592 :11/09/28
https://internetweek.jp/program/d2/
この中でちゃんとv6をデプロイしてるオペレータってどれくらいいるんだ?

593 :11/10/03
IPv6勉強会だってさ
http://www.vwnet.jp/IPv6SG/Schedule/01/01-ITPro.html#Download
かなり間違いが多い気がするが…

594 :11/10/03
IPv6アドレッシングのあたりは、特に古い知識+誤解が多いなー
著者はMVPの称号を持ってるみたいだが、MS的にはこれが正しいんだろうか。

595 :11/10/03
具体的に指摘しようぜ
今どきサブネットIDを16bit決め打ちかよ! とか

596 :11/10/04
ぎもんなところ
CIDR?
48bit?16bit?
DNSディスカバリー情報?
fe80::1?
LSN?
ISPのIPv6サービスは現状有償?
無線LANだってv6非対応あるよね?
IPoE半固定の不安?
ベストエフォード?
ICMPタイプってどれか書けよ
IPv4でAAAAを引いても問題なし?
EDNS0をONに?,EDNS0対応が必要?
IPv6アドレスからホスト名の逆引き?
DMZ 移行のDNS手順これ浸透系?
ひかり電話ルータってIPv6ブリッジ?

597 :11/10/04
MS な OS に親しんでる人が IPv4 リンクローカルアドレスがほとんど活用されて
いないなんて言っちゃっていいんだろうか?

598 :11/10/04
>>596
無線LANでIPv6が使えない話は以前聞いたことあるが、こいつの正体って? ググってもよくわからん
タイプ0x86ddや、マルチキャストのフレームを通さないやつがいる?

599 :11/10/04
802.11のパケットフォーマットを見れば、どういう実装をしちゃうと
ダメか推測できると思うよ

600 :11/10/05
Atermの場合拡張クライアントモードとやらに対応している必要がある
拡張クライアントモードが規格上の何に対応しているのかは知らん

601 :11/10/05
>>598
推測だけどff:ff:..のbroadcastは理解できるけど 33:33:..のmulticastが理解出来ずに
フラッディングでうまくいく時もあるけど基本ダメorそのうち使えなくなる
ってのがあるぽい(ほんとか?

602 :11/10/05
「IPv6導入時に注意すべき課題」を公開
https://v6pc.jp/jp/entry/wg/2011/09/ipv6_2.phtml

603 :11/10/06
世界恐慌直前の状況なのにネットワーク機器を全てIPv6にする資金の余裕ってあんのかな

604 :11/10/06
どこに「全て」IPv6にする必然性が?
頭悪いな。

605 :11/10/06
おれにきかれてもこまる

606 :11/10/06
つーか全ISPのネイティブなIPv6化はまだ出来てないじゃんよって言う話
まぁこの経済状況じゃ投資に見返りがあるかわからんIPv6に金出すぐらいなら機器の保守やIPv4の延命措置に走るだろーけどね

607 :11/10/07
やっぱ頭悪いな

608 :11/10/07
IPv4なくなっちゃったからIPv6しか割り当てられませんなんてサービスが
現実に可能だと思ってるお花畑連中よりはマシだろ

609 :11/10/08
無い袖は振れないしなぁ
そろそろv6普及してもらわないと困る事業者コンテンツ事業者が普通に
出てくるような気がするけど、Googleさんなんかは割と余裕なんでしょうかね。

610 :11/10/08
実際、v4のアドレスがもらえなくて困るという状況が起こりえないので、
コンテンツホルダーのv6への移行というシナリオも起こりえない。
単にv4のアドレスを金出して調達するだけ。
最初はおまけ程度にv6対応して、数十年かけてじんわりv6のアクセスが増加する
だけだろう。

611 :11/10/08
>>610
もらえなくて困るって言うのは今から始まることじゃない。
以前から、/24欲しいのに/28とか、/16欲しいのに/24とか言われてきてた。
言えば出てくるものじゃない。その時々で工夫してただけ。
今後はプロバイダがもらえなくなるから、まずはLSNやアドレス取引だろうけど、その次はなんだろね。共用リバースプロキシ/フォワーダでWeb、DNS、メールサーバーがv4消費しないようにするとか。プロバイダの工夫でグローバルv4を渡さない方向になるんじゃないかな。

612 :11/10/08
中小ISP買収だな
IPv6導入ISPの比率を上げるにはISPに導入させるより
導入できないISPを潰したほうが手っ取り早いし

613 :11/10/08
規模の大きいISPが中小ISPを買収したところで焼け石に水だと思うが

614 :11/10/08
v4アドレス不足という話だと、インドだと加入者数>アドレス数になってて、
接続する人が多くなると自分が使ってたアドレスが他にまわされて、自分は切断される、
なんて話をどこかで読んだな。

615 :11/10/10
>>614
電話すると割り当て直してくれるんだよな。昔の回線交換のプロバイダーと
同じだよ。

616 :11/10/10
スマホも自宅もプライベートアドレス配布で大きな影響ないし
グローバルアドレスは固定IPオプションのみにすればいいよね。

617 :11/10/10
LSNが完璧に動くなら、な。

618 :11/10/10
LSNで問題が起きるホストが存在したとしても
IPv6に対応していないホストの比率よりはるかに低いだろ

619 :11/10/10
ホストの問題じゃないんだけどね

620 :11/10/10
IPv6 reachableなと言ったほうがよかったか

621 :11/10/11
LSN?CGN?

622 :11/10/11
Skype はスーパーノードが激減してまあ大変。

623 :11/10/12
IPv4アドレス移転制度が本格始動、国際間融通が今後の課題
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111008/370375/
■無料だったアドレス維持料が有料に
 歴史的PIアドレスを保有している組織にとって留意すべきことがある。
2012年度から年間アドレス維持料がかかるようになる。
 JPNICから払い出されたアドレスのうち、これまではPAアドレス(および特殊用途PIアドレス)に
維持料が課金されていたが、2012年度からは歴史的PIアドレスにも課金範囲が広げられる。
2014年度からはPAアドレスとPIアドレスに共通した新しい維持料が適用されるが、
歴史的PIアドレスについては移行措置として12年度は50%割引、13年度は25%割引という割引料金が適用される。
 新維持料の例としては、クラスC×1(256個)で5万2000円、クラスB×1(6万5536個)で42万8259円、
クラスB×16(104万8576個)で122万3149円となっている。実際に使っていなくても保有しているだけで
これだけの年間コストが発生することになる。もし死蔵しているアドレスがあれば、
これを機会に移転制度を利用して有償で放出するというのも一つの手だろう。

624 :11/10/13
>>622
Skypeが使えないプロバイダはユーザが離れるので
結局プロバイダ側が用意するんだろうね
IPv6を使い続けることは長い目で見るとコストがかかる

625 :11/10/13
IPv6を?
到達率100%になるまでIPv4の需要が減る見込みもないのに
無駄に維持費がかかり続けるとかいう話?

626 :11/10/13
Skypeのノードのことじゃね

627 :11/10/13
>>625
タイプミスです
IPv4を使い続けることは長い目で見るとコストがかかる
と言いたかった

628 :11/10/14
みんな同じコストなので、コストがかかってることに誰も気づかないから無問題

629 :11/10/14
嘘だな
v4維持のためのLSNの機器という付加コストがつく

630 :11/10/15
IPv6勉強会中継 http://www.ustream.tv/channel/ipv6sg なう

631 :11/10/15
AAAAが付いてなくて見れない

632 :11/10/16
iPhoneとiPadをiOS 5に上げたのだが、IPv6でないと書けないと
言われて書けなくなった ipv6.google.comは見えるのに。
iOS 5って、IPv4優先になったか、happy eyeball的なものが実装されたのかな?

633 :11/10/16
> happy eyeball的なものが実装された
そうらしいね
http://yebo-blog.blogspot.com/2011/07/lionipv6.html
ということではLionでも書けないのか?
IPv6接続が十分はやければ書ける?

634 :11/10/16
IPv6への移行を進めている市区町村はわずか0.7% 「議会議員の知識の無いせい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318723881/
なんだかなぁ。。。

635 :11/10/16
何か別の意図があって危機意識を煽ってる感じで嫌だな
どの部分の対応を考えるかによって相当意味合いが違う話なのに

636 :11/10/16
>>634
元ネタはここか?
[ITpro EXPO 2011]IPv6への移行を進めている市区町村はわずか0.7%---LASDECの永野氏
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111014/370825/

637 :11/10/16
アンケートでは、さらに対応の低さの原因やその課題を尋ねたところ、
「上層部の人や議会議員などがIPv6の必要性やIPv4アドレスの枯渇に関する知識がないこと」や
「情報システム部門の担当者がIPv6に移行するスキルがないこと」などが上位に入った。
「最近は、IPv4しか対応できない機器を売り抜けようとする企業があると聞いている。
地方公共団体には、そのような機器ではなく、ここに挙げた仕様を満たす
IPv6対応機器を売り込むプレゼンを考えてほしい」

638 :11/10/16
[ITpro EXPO 2011]「国内でのIPv6本格普及は2013〜2014年と予測」
---IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースの今井氏が講演
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111013/370735/

639 :11/10/16
国内の予測に関しては、「NTT東西がBフレッツをフレッツ 光ネクストに
巻き取るタイミング」と、「スマートフォンの普及」を根拠に挙げた。
NTT東西は2012年度(2013年3月)頃をめどに、Bフレッツ網をフレッツ 光ネクスト網に
巻き取る計画を立てている。「この巻き取りのタイミングで
現在のBフレッツユーザーの多くが、フレッツ 光ネクストを使った
IPv6インターネット接続サービスに加入することになるのではないか」
(今井氏)というわけだ。
スマートフォンについては、「2011年から2012年にかけて、多くのユーザーが
スマートフォンを購入すると考えられる。
その2年後、つまり2013年から2014年くらいには買い替え需要が高まる。
この時期、市場に出回るスマートフォンの多くは、LTEなど3.9Gの通信方式に対応し、
かつ初期状態でIPv6を活用するものになるのではないか」と述べた。
このように、日本国内では2年後くらいをめどにIPv6インターネット接続が
普及すると考えられる。

640 :11/10/16
> 現在のBフレッツユーザーの多くが、フレッツ 光ネクストを使った
> IPv6インターネット接続サービスに加入することになるのではないか
その見通しはあまりにも楽天的すぎやしないか。
せめて新規加入時にフレッツ・v6オプション付けるなら無料になればいいんだが
工事費1000円取られるしな

641 :11/10/19
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2011/10/14_1.html
OCNも24日以降はIPv6 PPPoEの申し込みが不要になるようだ。一歩前進

642 :11/10/19
OCNは提供エリアをもっと拡大して欲しいなぁ。
茨城でずっと待ってるんだが。

643 :11/10/20
光ネクストのエリア展開決めてるのはNTT東西でしょ? OCN関係あるの?

644 :11/10/20
ああ確かに茨城エリアは未対応か
http://flets.com/sch_provider/pvd_view.php?type=NIPv6T&pref=ibaraki

645 :11/10/21
Xiスマホが発表されたけど
IPv6には対応するの?
それともIPv6対応はデータ通信カードとmopera Uの組み合わせだけ?

646 :11/10/21
IPv6に対応すればdocomoの大好きな固有IDをIPv6アドレスの下位64bitとして
堂々と送れるのにな

647 :11/10/22
NTTドコモのIPv6アドレス対応の取り組み
http://www.soumu.go.jp/main_content/000119408.pdf
iモードとspモードはIPv4プライベートアドレスで運用中
IPv6対応は検討中
ということらしい

648 :11/10/22
spモードは検討するがiモードはv4プライベートアドレスのまま放置って読めるが?

649 :11/10/22
ドコモのLTEもv6対応してるのはmoperaUだけなのか
「検討中」なんて猿でも言える。
SBやauはどうするか知らないが、このままだと固定通信の
と同じように導入はお見合い状態になるかもね
LTE普及すればv6普及する、という期待は裏切られるかも

650 :11/10/22
そういう話なら、端末間通信なんて信じられないことも書いてあるんだがw

651 :11/10/23
ちょっとしたデータのやりとりにもキャリアを通過させて
パケット通信料をむしりとろうと?w

652 :11/10/24
v6用の認証IDが公開されたからてっきり申し込み不要になったのかと思ったら
やっぱり必要なのかよ
http://www.ocn.ne.jp/hikari/next-ipv6/

653 :11/10/25
申し込めばいいじゃない

654 :11/10/25
>>653
個人的にはauひかりなのでどうでもいいけど
こんなことじゃまだまだ普及は先だなあと

655 :11/10/25
どうでもいいといいながらどうでもよくないと思っている

656 :11/10/25
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/090223_3.html
総務省もv6推進したかったら、くだらない研究会やってないで
さっさとv6でしかつながらないサイト立ち上げればいいのにさ。
v4オンリーだと不利だと少しでも印象づけるだけでいいんだけど。

657 :11/10/25
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/ipv6_internet/index.html
こっちか
事業者呼びつけて「IPv6対応状況」を説明させることを
毎回やってるみたいだが何の意味があるのか。

658 :11/10/26
>>655
「個人的には」って言葉の意味が分からない?

659 :11/10/26
ああ2chだから
ふりだけでも他人を気にかけるようなそぶりを見せちゃいけないのか

660 :11/10/26
自分だけv6使えても普及しなければ使えないのと同じ

661 :11/10/26
まあ自分はわかってんだぞってことを示したいだけなんでしょう

662 :11/10/26
効果音がすべてアッカリ〜ン

663 :11/10/26
auひかりのv6ユーザって60万もいるのか
60万しかいないとも言えるが
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111012/370589/

664 :11/10/27
>>663
Youtubeのトラフィックが一番多そう
www.youtube.comはまだIPv6アドレスは引けないが
配信サーバのIPv6アドレスは引けるようになってるからな
例えば、v1.lscache1.c.youtube.comは2404:6800:4004:8::6が返ってくる

665 :11/10/27
>>663
それでW6Dにはデュアルスタックホストへのアクセスの90%以上を占めたんだから
それ以外はどれだけ少ないんだっていう

666 :11/10/27
> デュアルスタックホストへのアクセス
デュアルスタックホストへの「IPv6での」アクセスね

667 :11/10/27
v6を推進しますって言ってる裏で、VNEに払う追加料金が発生しますだもんなあ
何考えてんだよ

668 :11/10/27
VNE代をエンドユーザに転嫁してるISPってあまりいないんじゃない

669 :11/10/27
auのLTEではIPv6は標準で使えるようになるのだろうか?

670 :11/10/29
>>668
ニフティは「NTTに」払う金を転嫁してるって言ってるのがよくわからない
VNEじゃないの?

671 :11/10/29
NTT代というのかVNE代というのかニフティ社員の給料代というのか、
どれかでいえば、NTT代と言っておくのが一番波風立たないでしょ

672 :11/10/31
NVR500でもIPv6 PPPoE対応ファームウェアRev.11.00.16リリース
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/NVR500/relnote_11_00_16.txt

673 :11/10/31
やっとか。
技術力のないベンダーはとろくていやだねぇ。

674 :11/10/31
NTTのガラパゴス仕様に付き合わされた上に
なんでそこまで言われなきゃならんのだ

675 :11/11/01
仕様っつーかマルチプリフィックス対策仕様を
まじめに実装してるのかこれ

676 :11/11/01
マルチプリフィックスにまともに対策させる代わりにガラパゴスオレオレ仕様で
無理やりプリフィックスを統一させてるんだろ

677 :11/11/01
お前は自分で何を言っているのかわかっているのか?

678 :11/11/01
機器がマルチプレフィックスに普通に対応していれば普通に経路情報を流せばいいところ、
NATでNGN側のプレフィックスをISPのプレフィックスに付け替えている
しかもNATの方式はRFC 6296と互換性がない
とどめに経路情報はNGN網内のサーバからNTTがHTTPで取りに行くし
データフォーマットは完全に独自
これがオレオレガラパゴス仕様じゃなきゃ何なの

679 :11/11/01
> NTTがHTTPで取りに行くし
「NTTが」は削除で

680 :11/11/01
人はもうIPv6だけで生活できる!? 「Internet Week」で22社が対応状況を報告
まだ“様子見”の事業者はぜひ聴講を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111101_487789.html

681 :11/11/01
>678
NATの付け替え方の認識が間違ってる。
あとyamahaはnat66対応してない。
ガラパゴスは間違ってない思うけどyamahaが残念なのも別に間違っちゃいないとおもふ。

682 :11/11/01
NVR500は4ヶ月かけて、ようやくPPPoE上でIPv6が通信できるようになった
だけだぜ?
技術力皆無と言われても仕方がない。

683 :11/11/01
ないのは技術力じゃなく開発リソースだと思うが如何か。

684 :11/11/01
>>682
10件の機能追加、19件の仕様変更、73件のバグ修正があるから
『PPPoE上でIPv6が通信できるようになっただけ』とは言えないよ。
それに、PPPoE上でのIPv6通信はRTA55iの時からできていたよ、
当時のアッカ(現イーアクセス)がADSL上で提供していた方式でね。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0731/ocnv6.htm
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0319/acca.htm
それをフレッツ 光ネクスト用に手直ししただけ。
NECのIXシリーズでIPv6 PPPoE対応が早かったのも同じ理由。

685 :11/11/02
ADSLで(たぶん)ネイティブでv6が使えた時代があったのですね

686 :11/11/02
>>685
それは旧イー・アクセス(アッカ合併前)のほうね。
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2001/12/10/ipv6.htm
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1210/ipv6.htm
IPv4は従来どおり「IPv4 over PPP over ATM」か「IPv4 over PPP over Ethernet over ATM」で、
IPv6は「IPv6 over ATM」か「IPv6 over Ethernet over ATM」のどちらかだったと思う。
IPv6を扱うルーターがADSLモデム一体型なら前者、個別の機器なら後者だね。
旧アッカの方式(>>684)は、1つのPPPoEトンネル内でIPv4とIPv6の両方を伝送する方式。
「IPv4/IPv6デュアルスタック over PPP over Ethernet over ATM」
過去の話は置いておいて、各社のこれからのIPv6提供方式が
どのようになるか不透明だから、個人向けルーターのメーカーも
IPv6対応を様子見している状態なんだよね。
ケーブルテレビ会社の多くはDOCSIS3.0への移行を進めているから
トンネル方式にはならず、市販のルーターは単純なIPoEでいけるだろうし、
レンタル用のデュアルスタックルーター内蔵モデム(>>501)も出てきてる。
現イー・アクセスはどんな方式を採用するのだろう。

687 :11/11/02
AtermWR8371N(AZ)試験サービスモニター募集の受付が終了
https://www.t-com.ne.jp/support/ipv6monitor/
http://www.tnc.ne.jp/form/ipv6_adp_test.html

688 :11/11/03
ニフティのプライベートページ、
http://homepage.nifty.com/make/private/g_ppage.htm
homepage[1-3].nifty.comにIPv6アドレスが振られているのに実際には
https://homepage[1-3].nifty.com にIPv6で接続できなくて(happy eyeballs未対応だと)
タイムアウト食らう

689 :11/11/03
IPv6 Ready Logo の日本語版認定リストの公開を開始
http://ipv6.jate.jp/approved_list

690 :11/11/05
happy eyeballsといえば
Firefox 10でバグが修正されてようやくhappy eyeballsがデフォルト有効になる模様
リリースは来年の1月末を予定

691 :11/11/05
http://dream.jp/feel6/bridge.html
> 商品価格:9,800円(税込)
> ※予約受付中 発送時期未定
http://shop.exemode.com/shopdetail/015000000001/
> 通常価格 : 円
> 特別販売価格 : 9,800 円(税込)
> 数量  現在ご購入いただけません
最初は『※予約受付中 7月以降発送予定』と記載されていたのに
どんどん延期されてkonozama
ハードウェアは2005年製かよ
http://www.freebit.com/press/pr2005/20050804.html
http://www.omron.co.jp/press/2005/08/p0804.html

692 :11/11/09
ふたばがまさかのIPv6専用板設置

693 :11/11/12
ipv6.2chan.netってAAAAしか無いのか

694 :11/11/12
だから「専用」

695 :11/11/13
ISPがPPPoEばかりなのにほとんどの市販ルータもひかり電話ルータもIPoEしか使えない
やる気あんのか

696 :11/11/13
少なくともNTTはやる気ない(IPoE推しだから)
PPPoE用アダプタのコストはISP負担だからという名目で
ひかり電話ルータでは一切サポートしない

697 :11/11/13
NTTでも東西とコミュニケーションズでは微妙に立場が違いそうな気がするけど、
そのあたりはどうなんだろう

698 :11/11/13
うむ、NTT東西と言うべきだった
OCN(NTTコム)は少なくとも表向きはPPPoE側だな

699 :11/11/13
なんか::1へアクセスするときのソースアドレスが::になって
アクセス制限に引っかかってしまうことがあるけどなんでだろ?
::のアクセスも許可しちゃっていいのかな?

700 :11/11/21
「IPv4インターネット接続」の提供開始について
https://www.jpne.co.jp/2011/10/24/316/
対象回線が『フレッツ光ネクスト、Bフレッツ、フレッツADSL等各種NTT地域アクセス』との事だから、
SAM↓じゃなくて単なるPPPoE接続かな。
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2010/0831.html

701 :11/11/21
ただのPPPoEだよ
v6だけじゃ食えないし、IPv4 over SAMだとまだ既存v4サービスとの比較で
いろいろ劣るので売れないからな

702 :11/11/22
>>701
>v6だけじゃ食えないし
「IPv6接続提供だけじゃなくて、IPv4もやってくれると上司を説得しやすい」
とかISP側の担当者に言われるからだろう

703 :11/11/22
日本からのIPv6接続が今後遮断される可能性も? 遅延問題についてISPが議論
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111122_492784.html

704 :11/11/22
そんな難しい話じゃない。
閉域網にグローバルIPv6アドレスを割り振ったNTTの担当は
全身から血を吹き出して苦痛にのたうち回って、
ということだ。

705 :11/11/23
真の敵はマルチプリフィックスじゃなくて
(こっちはNAT66するアダプタで一応なんとかなった)
フォールバック問題だったか

706 :11/11/23
ボスの第二形態みたいなものだ。

707 :11/11/23
計画当初はサイトローカルアドレス(FC00系自動割当)でサービスイン予定
だったのが、代替なし廃止されてしまったため止むを得ずグローバルアド
レスで開始する事になってしまったんじゃなかったっけ?

708 :11/11/23
> World IPv6 Day当日に観測されたデータを紹介した。日本からのアクセスでは、
> 1.4%のユーザーがIPv6アドレスを持っており、
つまりGoogleからIPv6アドレスが見えたユーザーのことだからフレッツ関係ないだろ。
auひかりのユーザーがIPv4専用ホストにアクセスするとき、フォールバックで遅延が
起きたという話。
Firefox 7で実験したとあるがFirefox 10でHappy eyeballsに対応したそうだから
World IPv6 $NEXTまでにはだいぶ改善するだろう
問題を取り違えてるから
> 長期的にはISPがIPv6接続サービスを提供することが最良の解決策だとした。
という意味不明な結論になる。
> 「ユーザーが気付いたらIPv6を使えるようになっていた」となるのが理想的な解決策
をすでに実現したauひかりでこそ起きた問題であって、対策するのはサーバ提供側。
お前らがさっさとAAAAつけろ。
> フォールバック問題は依然として約1%の割合で発生しているため、コンテンツ配信
> や広告事業の観点からは安心してIPv6には踏み切れない状況だと説明。
これは「フレッツの」フォールバック問題のことで、2つの問題がぐちゃぐちゃになってる。
むしろAAAAを「付けない」ことでフォールバックによる遅延が発生するユーザーが
すでに一部に存在して、今後はますます増えていく、それが1%を超えるようなら
AAAAをつけることで遅延問題が発生するユーザーはむしろ減る、とGoogleのレポート
を見るべきなのに正反対の結論になるんだからわけがわからないよ

709 :11/11/23
> auひかりのユーザーがIPv4専用ホストにアクセスするとき、
> フォールバックで遅延が起きたという話。
これどういう環境で起こる話なんだろう?
うちのauひかり回線はIPv6化されたけど、v4専用ホストへの接続が
遅くなった感じはしてない。
PMTUD blackholeで見れなくなったデュアルスタックサイトは少数あるが。
> お前らがさっさとAAAAつけろ。
auひかり回線でGoogleのドメイン引くと
ほぼ全てのホストについてAAAA返ってきてv6でつながるよ
(>>531-533)

710 :11/11/23
> auひかりのユーザーがIPv4専用ホストにアクセスするとき、
> フォールバックで遅延が起きたという話。
Ustreamで録画されたGoogleの講演見てみたけど、
http://www.ustream.tv/channel/jaipa20111121 (48:30頃)
KDDIについては "no latency issues, except for a minority of NGN users"
だってよ。

711 :11/11/24
>>708
>むしろAAAAを「付けない」ことでフォールバックによる遅延が発生するユーザーが
>すでに一部に存在して、
聞いたことないな
そんな事例を知っているなら大変貴重なのでどこかで発表してほしい

712 :11/11/24
来週のIWの資料
ttps://internetweek.jp/gauW9/

713 :11/11/24
FFFTP 1.98d
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111124_493272.html

714 :11/11/24
>>713
あれ?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/08/03/update.html
> 「FFFTP 1.78 / IPv6」v0.31 (00/07/29)
> 日本語FTPソフトのIPv6対応版

715 :11/11/25
>>713
おいおい
> デフォルトではIPv4で名前解決ができない場合にIPv6で接続を試みる。
てか、この実装ほんと大丈夫か?
AAAA only の時しかv6でつながらない
ってことになるぞこれ。

716 :11/11/25
FFFTPのユーザー層を考えたら、この実装が一番安全なんじゃ?

717 :11/11/25
>>715
デュアルスタックなホストにIPv6で接続したい場合は
[ホストの設定]の[拡張]タブにある項目[ネットワークの種類]で
「TCP/IPv6」を選択すればOK。
> ■ネットワークの種類
> ホストとの接続に使用するネットワークの種類を設定します。
> TCP/IPv4、TCP/IPv6、またはこれらから自動的に選択する
> ように設定できます。

718 :11/11/26
>>717
その設定をやってみたけど、IPv6とIPv4の自動の切り替えはできないみたいですね。
IPv6がつながらなかった時はIPv4を試す動きをしないし、設定の切り替えもIPv4か
IPv6のどっちかを択一でしか選べない。
このスレの住人的には、IPv6優先の714のFFFTPのほうが素直に動く感じする。

719 :11/12/01
「自動」のフォールバック順序がv4→v6しかないのかよ
そんなのアプリ独自に持たないでシステムのprefix policyに従えよ

720 :11/12/05
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1318954577/476-495
これはひどい

721 :11/12/06
>>720
Eui-64な子が今は居なくてちゃんと考えてなかったけどmacアドレスが見えてそんなヤバい事ってあったっけ?

722 :11/12/06
モバイルデバイスだと、移動しても MAC アドレス見れば端末(を使ってる個人)を
特定できてしまうことかな。
気になるなら匿名アドレス使えって話だけど、移動先でどこぞにログインしたり、
なうなう言ったりしてる人達がそれを気にするのはどうかとは思う。

723 :11/12/06
>>722
なるほどー。
でもモバイルで使うにしてもmoperaでXiな人で更にXPだとipv6 installした人(もしくはOSXで10.6までな人)とか?タブレットとかスマートフォンは忘れたけど。。。気を使う必要性は理解できるけど母数が微妙、、、

724 :11/12/06
XPでも匿名アドレス使うから(なんでVista以降って書いてるんだ?)
モバイルでない人はほとんど関係ない。
iOSは確か4.3あたりで匿名アドレスに対応した。
Androidは未対応なのでmoperaでXiは確かにヤバいかもね
EUI-64よりどこのISPも上位半固定なほうが回避のしようがなくて問題

725 :11/12/06
それも桁が増えただけでIPv4の固定アドレスと大差ないんじゃ?

726 :11/12/06
「それ」ってどれだよ

727 :11/12/06
それだよそれ

728 :11/12/07
>>724が言ってるとおり、WindowsならWebアクセスなどにはブラウザが匿名アドレス使うから大丈夫だよ
モバイル端末はわからない
心配ならWindowsを再起動して書き込んでみるといい
IDの下位64bit分が変わってるはず

729 :11/12/10
バルスとか一言も書きこまれてないあたりがプロトコルの差だなw

730 :11/12/10
不人気の過疎板だからだよ

731 :11/12/14
IPv6 って、もうちょっとどうにかならなかったんだろうか…。
おまいらだったらどう設計してた?

732 :11/12/14
設計はいいと思うんだけれど。導入の過程がアレだっただけで。

733 :11/12/16
結局2chもこの板作っただけの口先だけということでいい?

734 :11/12/17
LTEでIPv6が一般的に導入されるのかあやしい気がする
4G携帯までIPv6は普及しないのか

735 :11/12/17
IPv6 Dayが終わったらほんとにまた止まった感が出てきたね。

736 :11/12/19
>>734
>LTEでIPv6が一般的に導入されるのかあやしい気がする
>4G携帯までIPv6は普及しないのか
3Gを捨てないと、難しいねー

737 :11/12/22
6boneが終わった時も止まった感はありますた。

738 :11/12/23
次はWorld IPv6 $NEXTと、Bフレッツ回線のNGN巻取りタイミングかなぁ
日本的なイベントとしては

739 :11/12/23
NGNなんていう閉域網にグローバルアドレスを割り当てて
日本のIPv6をガラパゴス化させたNTTの担当者は、
国賊として処刑されるべきだろ。

740 :11/12/23
いや、IPv6のアドレスにはグローバルとかプライベートとか関係ないんじゃね?w
ただprefix policyとか駆使しまくりでIPv6のインターネットと接続できる
別のアドレスによるルーティングなんかもしなければいけなくなるとかで。

741 :11/12/23
NGNをインターネットに接続するのは、コストもかからず、すぐにできるらしいよ
NTTは最初からこれがやりかったし、ユーザのことを考えればこれだよな
ISP完全死亡だけど

742 :11/12/25
ISPがごねたせいで
接続事業者または代表ISPなるわけのわからないものを通さなければならなくなったし
auひかりのような「いつの間にかIPv6に対応している」という移行が不可能になった

743 :11/12/26
NGNのインターネット直結はまずNTT法の改正からになるぞ。

744 :11/12/26
>>740
>いや、IPv6のアドレスにはグローバルとかプライベートとか関係ないんじゃね?w
ULAアドレスのことを言ってるんじゃないの?

745 :11/12/26
裏アドレスでも裏じゃないアドレスでもそれとは別のprefixのアドレスを使って
そのアドレスを外部とのやり取りに使うようにポリシーを設定しとけばいいんじゃね?
という話。
うちは裏アドレスを固定で振って内部同士の接続はそれを使って、
外部へは別の外部用prefixのテンポラリアドレスを振って
それで接続してる。

746 :11/12/27
> うちは裏アドレスを固定で振って内部同士の接続はそれを使って、
外のプレフィックスの固定が保証されていない限りこれは必要になるはずなんだが
やむやにされてるよな

747 :11/12/27
元々糞な閉域網を構築してしまってる上に、さらに閉域網のプレフィクスが増えても
いいような糞要素を追加してるあたりが終わってる。

748 :11/12/28
>>745
745さんみたいな人が、たくさんいてくれれば、忌まわしきマルチ
prefix問題でゴタゴタしなかったんだろうね。
つうか、あんな難しいポリシーを手動で設定すんの_
おれ、まだ理解できない orz

749 :11/12/28
IPv4でもPPPoEだったし、PPPoEでいいよもう

750 :11/12/28
PPPoEこそマルチプレフィックスが問題になるんだが

751 :11/12/29
\アッカリ〜ン/

752 :11/12/29
NGN側のIPv6なんて使ってる人いるの?
NGN側のIPv6使わない人ならルータでせき止めちゃえばいいじゃん
逆にNGN側のIPv6しか使わない機器ならNGN側のプレフィックスのIPv6アドレスを固定で振ればいい

753 :11/12/29
それ何て光BBユニット?

754 :12/01/11
ガラパゴス閉域網のせいで日本だけのけものにされそうとか胸熱
http://d.hatena.ne.jp/takoratta/20120104/1325636814

755 :12/01/13
test

756 :12/01/19
IPv6は落ちてる扱いらしいw

757 :12/01/20
「World IPv6 Launch」が6月6日に開催、IPv6への恒久的な移行を目指す
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120119/378921/

758 :12/01/20
ただし日本を除く >>754

759 :12/01/22
これでauひかりユーザが増えれば日本国内のIPv6利用者も増えるかな?
KDDI、「ガンガン学割」「auひかり de ケータイ割引」を1月28日より実施
ttp://news.mynavi.jp/news/2011/01/13/134/index.html

760 :12/01/22
Google調べではauひかりユーザーのIPv6利用率は15%で、日本全体では1.4%
だったそうだからauひかりのシェアは10%弱か

761 :12/01/23
今のままだと、非ネクストなフレッツ回線とIPv6オプションを契約していない回線が残っている限り
フォールバックと付き合う必要がある感じでけっこう嫌な感じなんだがどうにかならないものかね。
PCのブラウザ限定ならブラウザ側で何とかしてくれるからまだ…という感じではあるが。
できるかどうか無視して解決する事を考えると、
a.IPv6普及率を100%にする(何年かかるのか分からないけど今この路線で行こうとしているんだよね)
b.NGNやめてflet'sスクエアに戻そう(…)
c.NGNをInternetに直結する(要NTT法問題の解決+もうISPいらない)
d.デフォルトで強制的に代表ISPに接続する(…)
e.NGNのIPをULAにする(ULAに対するprefix policyは普通持っていると考えたい / ビット数足りるんだろうか)
おおむね全部無理っぽいな。

762 :12/01/23
UNK閉域網のくせにdefault経路吐いてくるのが
こんなの絶対おかしいよ

763 :12/01/23
>>761
たぶん、cを目論んでの既成事実作りだったんだろうな
結局にっちもさっちもいかなくなってご覧の有様… ナンテコッタイ
d'として、各v4ISPがv6ISPを勝手に斡旋してやってもらうってのがよさげな気がする

764 :12/01/23
ちなみに、bはあんまり意味がないというか
NGNじゃないBフレッツでも閉域網のRAが降ってくるから改善にならないという

765 :12/01/24
フレッツ網に対するIPv6アドレスの割り当てって途中からじゃなかっただろうか。
http://www.ipv6style.jp/jp/news/20070226/ntteast.html 2007年〜
なのでそれ以前の状態に戻せば… とまで考えてこれはNTT東にのみ適用可能でNTT西だと無理っぽいという事に気づいた。
NTT西だと光プレミアムの時点でIPv6閉域網に依存していたな確か。

766 :12/01/24
>>763
IPv6 IPoEはcに近いんじゃないかな。
静的ルーティングとはいえ、見方を変えればVNEはIX(BBIX、JPIX、JPNAP)なわけだし。
VNEがIPv4 PPPoEや4rdを提供することでIPv4もcに近くなる。

767 :12/01/24
>>765
BフレッツはNGNに巻き取られて地域IP網は消滅が決まってるし
>>766
dがあるのに無理にcに近付けることはないだろ
BIGLOBEやYahoo!BB光はdを狙ってる(さすがに拒否くらいはできるだろうが)

768 :12/01/25
ところでADSLにIPv6って提供されないの?w

769 :12/01/25
>>768
昔は>>684>>686があったしY!BB ADSLもモニターサービス
やってたみたいだけど今は全部終了したみたい。
site:eaccess.net "IPv6" でググると当時の記事がいくつか出てくる。
http://www.ocn.ne.jp/business/ipv6/dual/
> 2009年6月30日をもって新規申し込みの受付を終了しました。
http://www.eaccess.net/acca/service/menu/ipv6_ipv4/index.html
> 本サービスは、2010年9月30日をもちましてサービスの提供を終了させていただきました。
http://www.eaccess.net/acca/support/adsl/modem/fujitsu/fa11-w4v6/
> 「FA11-W4v6」は、IPv6 / IPv4デュアルスタック搭載のADSLモデムです。
NTT東西は地域IP網を廃止してNGNへ統合した後に
Bフレッツや光プレミアムでもIPv6を提供すると公言しているから
その時にはフレッツ・ADSLでも提供されるんじゃないかな。
Y!BB ADSLに関しては、確か>>712の資料に6rd提供予定と
書いてあったような気がする。

770 :12/01/25
auひかり、IPv6アドレス割り当てエリアを全国に拡大
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120125_507139.html

771 :12/01/25
Yahoo! BB ADSLは提供するする詐欺

772 :12/01/26
JANOG29ミーティングの資料
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog29/program/

773 :12/01/28
http://www.jpne.co.jp/wp/fallback_at_closed_network/
少なくともフレッツ・v6オプションをデフォルト有効で契約できるようにならないと
机上の空論だよなあ

774 :12/01/28
しかもv6オプション契約で金取るとか本気でv6推進する気ないだろと。
まあISPにしてみれば単に実質値上げする機会が欲しいだけなんだろうが。

775 :12/01/29
>>761
IPv4のインターネットを快適に使うならルータのIPv6パスするー機能をオフにするしかないね

776 :12/01/29
ネクストのひかり電話ルータは(少なくともNTT製のものは)それができないようになってる。
自前ルータを買わないとダメ

777 :12/01/30
http://d.hatena.ne.jp/takoratta/20120126/1327577557
今さら後出しジャンケンでそんなこと言われても、キラーアプリケーション探しが
まったくあさっての方向の努力でしかないなんて、世間がお花畑な妄想に湧いていた
まさにその時期にちゃんと指摘されてた。
それを見過ごすか無視するか嘲笑して、10年もしてからようやく正しさに気づいたんだから
まさに戦犯
http://www.unixuser.org/~euske/doc/ipv6ex/
> しかしこれは IPv6 の普及を促進はしますが、IPv4 の需要を減少させはしません。
> IPv4 のアドレスは不足しつづけます。なぜならいくら IPv6 のキラー・アプリケーション
> が便利であっても、それがすべて IPv4 に置きかわるまでは、人は依然として IPv4
> のサイトにもアクセスしたいからです。むしろこれは問題の本質を見失わせかねま
> せん。繰り返しますが、私たちが本当に解決しなければならない問題は「IPv6 が
> 普及しないこと」ではないのです。「IPv4 の需要が増えつづけていること」が問題
> なのです。

778 :12/01/31
お前初めてかここは? 力抜けよ

779 :12/01/31
大塚商会、IPv6を利用したインターネットVPN構築・運用サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120126_507557.html

780 :12/01/31
大塚商会、IPv6 IPoE採用のマネージドVPN開始
http://ascii.jp/elem/000/000/664/664638/

781 :12/01/31
> また、VPN機器に割り当てられたIPv6アドレスの変更が発生した場合には、
> 監視センターで検知し、リモートで機器の設定変更を行う。
うーむ

782 :12/02/05
いつの間にかAtermWR8371N (AZ) のレンタルサービスが始まってた。
WR8371Nトップページ
http://www.aterm.jp/bb-support/8371n/
・IPv4/IPv6共にPPPoE接続のみ。
・NAPT機能のチェックボックスはグレーアウト。
・IPv6静的ルーティング設定なし。DHCPv6-PDサーバ機能も無さそう。
・IPv6パケットフィルタ設定はプロトコル番号を指定できない。
・USBポートはIPv4でのみアクセス可能。(auひかりのHGWも同様)
WAN側ポートのIPv6 IPoEインタフェースに位置するHGWへのアクセスはNAT66経由かな。
DS-RA01のがマシか。
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1308356125/35
@T COM
「光ネットワーク無線LANルータ」提供開始のお知らせ
http://www.t-com.ne.jp/info/2011/12/wireless_111222.html
光ネットワーク無線LANルータ スタートキャンペーン!
http://www.t-com.ne.jp/campaign/ipv6_wireless/
光ネットワーク無線LANルータ サービス案内
http://www.t-com.ne.jp/service/wireless/
TNC
「光ネットワーク無線LANルータ」のレンタル提供開始について
http://www.tnc.ne.jp/info/2012/0120.html
光ネットワーク無線LANルータレンタルサービス
http://www.tnc.ne.jp/flets/v6wireless/

783 :12/02/16
専ブラで書けないのでIE9使ってるんだけど,この板を開くと■掲示板一覧■
のところまではパッと開くが,その下が表示されるのに40秒くらいかかる。
これは何が原因なんだろう?

784 :12/02/16
なんかの広告じゃね?

785 :12/02/16
対応してない専ブラもあるのか…

786 :12/02/16
Delphiで書かれた専ブラは対応してない

787 :12/02/16
Jane Styleでダメだから,専ブラはダメなのかと思った。すまん。
で,最初の疑問だけど,自宅とまったく関係ない環境−会社からアク
セスしてみてもiPhoneの3G回線からアクセスしてみても,やっぱり
■掲示板一覧■から下が開くのに時間かかるな。
みんなはそんなことないの? 不思議だ。

788 :12/02/16
普段は専ブラ使ってるので。
RequestPolicy入れたFirefoxでは何ともないから広告が悪さしてるんじゃね

789 :12/02/16
なるほど。Sleipnirのセキュアモードにしたら何ともなくなった。

790 :12/02/17
PortProxyとかSquidとかやりようはあるけど
Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.72)

791 :12/02/17
なるほど。できるね。

Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.72)

792 :12/02/25
http://at-aka.blogspot.com/2012/02/google-public-dns-for-ipv6.html
なんで去年の6月からあるIPv6トランスポートのサーバを
最近公開したかのような記事になってるの

793 :12/02/26
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=28448
> FFFTP 1.98eをリリースしました
> ・ネットワークの種類を自動に設定している場合の挙動を変更しました。
>  IPv4とIPv6の両方で名前解決と接続を同時に行い、先に接続が完了
>  した方を使用します。

794 :12/03/15
https://tools.ietf.org/html/draft-weil-shared-transition-space-request-15
机上の空論すぎワロタ
とっくの昔に枯渇したのに /10 なんてどこから湧いてくるの?

795 :12/03/16
/8持ってる私企業沢山あるわけで
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/ipv4-address-space.xml

796 :12/03/17
IANAに割り振り要求したって仕方ないだろ。
>7. IANA Considerations
> IANA is asked to record the allocation of an IPv4 /10 for use as
> Shared Address Space.
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
はじまりです。 (227)
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 3 [テスト] (581)
自宅鯖でIPv6@IPv6板 (152)
IPv6スレ@IPv6板@IPv6 part2 (796)
ipv6.2ch.netにtraceroute6してみた (341)
IPv4アドレス枯渇をwktkして見守るスレ (387)
--log9.info------------------
【コズミックフロント】NHK-BS宇宙実況★79 (389)
NHK BS1 3920 (1001)
プレミアリーグ・セリエA合同・2011-2012 ★94 (475)
にっぽん縦断こころ旅 49 (710)
Jリーグタイム 304 (678)
NHK-BSプレミアム アニメ実況専用スレッド 84 (266)
平清盛 第9回「ふたりのはみだし者」★3 (604)
陽炎の辻 居眠り磐音 江戸双紙  「対決の晩夏」 (388)
BS11 3951 (100)
BS11 3950 (1001)
BS-TBS 1387 (738)
BS朝日 340 (1001)
BS日テレ 413 (499)
BSフジ 1287 (643)
BS日テレ 412 (1001)
【BS910ch】ウェザーニュース Part8【SOLiVE24】 (144)
--log55.com------------------
【請負】客先指示に従うな【準委任】
【貧困生活】SEと離婚【家事困難】
【非婚】無能残業するな【離婚】
IT業界の自殺事情
【緑の】日本総研【奴隷】
【TSOL】東芝ソリューション Part10【INS】
【FEAST】富士通システムズ・イースト(part3)
ユーヒット わたしらどうなるの?