1read 100read
2012年3月会計全般試験259: 2008年悲願の税理士簿記論合格☆彡 (559) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2009年監査法人就職スレ関西版 その6 (538)
2011既卒就活スレ(NNTスレ PART5) (617)
■■社会人公認会計士への挑戦■■10 (675)
【資産損失】税理士試験・所得税法14【災免法】 (777)
日商簿記1級の合格率を予想するスレ (168)
大原首都圏・税理士講師評専用スレ part4 (755)

2008年悲願の税理士簿記論合格☆彡


1 :
〜を目指すスレッドです。
情報交換を致しましょう!!

2 :
簡単な問題は絶対に落とさないこと
で成績に関係なく受かる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3 :
>>2
に完全同意
一年目は上位5%だったのに難しいところを解いて落ちた
二年目は上位70%だったのに簡単なところを解いて受かった

4 :
>>3
1年目に5%っていうのが勘違いなんだよ。
平均じゃねえべ?
1年目に5%の奴が何をしても2年目に70%なんかなれないだろ。
だから2年もかかるんだよ。

5 :
オレ簿記論6度目、5年で財表だけ受かった

6 :
>>4
平均じゃなく最低でもそのくらいだった
二年目は法人と消費のついでにやってたからほぼ模試のみ
簿記論は理論ないから一回やれば直前にある程度やるだけで思い出すだろ

7 :
直答で上位2割をほぼキープしてたらまず落ちないだろ。
俺は簿記、財表でそうだった。
逆に直答で上位2割取れない方が多いとまず間違いなく落ちたな。

8 :
浮上

9 :
大原の上級のDLは講師どう?
ラインを引けという指示はあるのかな?

10 :
今からTACの市販問題集だけ買ってきて、やりこめば8月には戦えるレベルに
なっているかなあ。

11 :
>>7
2割入ってたけど落ちました!
でもまっすぐに生きてますヽ(´ー`)ノ

12 :
>>11
おかしいなあ。俺は2割入る基礎力あれば絶対受かると思うけど。
過去問ちゃんとやってる?仮に解いたとしても解いて答え合わせだけして
数字だけ合わせて満足してない?
過去問って答えよりも
「どこに配点がふられるのか?」
「試験委員は何を聞きたくてこの問題を出したのか?」
「試験委員が考える大事なことって何なのか?」
ってのを読む込むことが大事なんだと思う。
実際俺は過去問は配点箇所だけしか答え合わせしなくても受かったし。
完璧主義者は時間のロスだけが激しくて効果でない。

13 :
予備校の問題ってよくできていると思うんだよね。
本試験の問題って、結構独りよがりな感じで、
問題文が読みにくかったり、指示が分かりにくかったりする。
法学部の教授に問題文読ませたら、日本語下手くそだな、って言ってた。
まあ、落ちたのは、実力不足な訳なんだけどね。

14 :
>>13
それ同じこと知り合いの会計士も言ってたw
多分日本語読めても良くわかんないから負け惜しみ言ってるんだと思うけどw
エリートってわかんないことがあると捨てゼリフを言ってプライドを
保つ人種だからな。

15 :
読みにくい文を読みこなすには
過去問しかないのかな…?

16 :
>>12
俺はそこがわからずに落ちた
過去問は○項目を解く練習してたがそんなことよりどこを解くべきなのかを判断する練習をすべきだった
ずっと成績が良かったから発表があるまで俺が落ちるわけないと思ってた
試験中もそう思ってた
本試験は予備校と違ってすべてに配点があるわけじゃないんだよな
予備校のボーダーなんて大幅に超過してたのに落ちたのはショックだったよ

17 :
>>4
簿記論に何年かかろうが関係ないだろ?官報に載るまでが勝負なんだから
簿記論はどっちも一月からやったから正確には一年しかやってない
一年半で簿財法合格だから個人的にはまずまず

18 :
俺の事務所の先輩は簿記論合格まで5年かかったがその5年目に官報に載ったw
簿記論だけはずっと落ちてたが簿記論と一緒に受けたもう一科目は毎年合格してたんだと
簿記論は受験するばっかりで勉強してなかったんだろうな

19 :
簿記論一発の奴ってその後続かないよな
簿記論だけ少し特殊だと思う

20 :
独学なんですが、過去問で15点くらいしかとれません。
理論つめこんでも解けなかったりするしスピードいるし勉強法に悩む。
配点のある問題ってどう判断するんですか?皆が必ず解けそうなところ?

21 :
ボキロンで理論?

22 :
>>20
いい方法があるんだが・・・・
ここで紹介したらみんなに真似されるからやめた。
俺もまだ科目残してるし。

23 :
>>22
んー教えてほしいけどそう言うのもわかる
自分で閃くか、できたら税理士の講師に聞いてみるかな。

24 :
月例31点だったw

25 :


26 :
そっか。やはり税理士試験も過去問大事なんだな。
過去問解く必要がないって聞いていたからさ。

27 :
日商1級からの簿記論独学者です。
TAC・ポケットテキスト
大原・個別問題集
大原・総合問題集・基礎編
TAC・過去問題集
以上の反復学習で合格可能でしょうか?

28 :
>>27
過去問の反復はいらんな。
過去問は反復じゃなくて分析が大事でしょ。
まあ、したけりゃしてもいいけど。
反復するなら直答が一番だろうな。直答は一応専門学校の予想問題だし、
実際結構似たような論点の問題は毎年出題されてるようだ。
で、直答やってて間違えた苦手論点を合格作戦or個別問題集でカバー。

29 :
質問です。
TACで直前期から簿記をWEBで受けようと思うのですがパンフを見ると先生は1人だけとあります。
担当の先生はレギュラーの先生のようですがこれはレギュラー以外のコースから来た人はどうするのでしょうか?
自分は上級からの流れで受けたいので上級の先生をWEBで受けたいのですが無理なのでしょうか?

30 :
>>28
ありがとうございます。
独学なんですが、直答はどうやって手にいれるんですか?

31 :
>>27
テキストがTACで問題集は大原を選んだ理由は??

32 :
>>31
テキストはTACしかなかったので仕方ないのですが、
TACの問題集は個別計算で薄いやつが4分冊もあって扱い辛いので、
分厚いけど一冊にまとまっている大原にしました。

33 :
>>32
>>32
なるほど。
テキストはポケットだけで問題ない・・・よね。
俺も独学で今から簿記論やろうと思っていて。。
TAC市販ポケットテキスト&問題集で考えています。

34 :
>>30
俺は直答+実判+計算演習のコースで受かったけど。
直答だけのコースってのがあったような?

35 :
>>33
私もTACの個別問題集が1冊にまとまっていたらTACにしたと思います。
独学同士頑張りましょう。
>>34
直前対策コースってやつですか??
あれは答練は魅力ですけど、試験委員対策とか直前テキストとか
いろいろ付いていてペースを乱されそうで・・・
それより、セミナーで聞いた基礎力重視して、
個別計算問題集と総合計算問題集基礎編を繰り返そうと思います。

36 :
>>35
試験委員対策はやっといた方がいいでしょ。
去年はやってないと合格不可能だったろうし。
改正があったからだけど。

37 :
>>35
TACの問題集って前はまとまってたよね??
いつから分冊されたんだろう。。

38 :
>>36
去年合格したけど試験委員対策テキストってなかったような
直前対策テキストじゃないの?

39 :
試験委員対策は去年直前対策に名前変わった。
改正論点も直前対策に入ってたよ。
今年は知らんけど

40 :
基礎問題をとればまず受かるワイ。

41 :
基本的には簿記論は独学でいける試験だね。

42 :
ここに書きも込めば、受かります!

43 :
>>42ばーかwwwwww

44 :
>>43
スレ冒涜でキミは完全に落ちるw

45 :
今年の全経合格からの流入組だけど、全経300とれないと今年の合格は厳しいって言われたぜ
全経は287で合格したが、TACのトレーニングをやりまくって基礎力は大体上位2割には入ってると思う
これから試験までに必要なことは、過去問分析による問題の取捨選択を練習するってことでいいのかな?
それにしても何でこのタイミングであんなやる気の無くなるようなことを言うんだろう・・・?

46 :
過去問5年間分くらいを1回解いて、
解説等を読み込んで傾向を分析したら後は直答で取捨選択の練習。
直答は予想問題で同じ問題が出る可能性がかなり高いので
3回は繰り返して解く(過去問は同じ問題が出る可能性が低いので繰り返す意味は薄い)
これと平行して合格作戦を2〜3回転。最低1回転。
直前対策テキストの問題は練度が低いのでもう2回転。苦手項目は3回転目いく。
さらに時間があれば総合問題集or基本問題集をもう1回転。
ぐらいを最後の2ヶ月でまとめてやれば落ちる方が難しい。

47 :
>>46
TACの過去問題集は解説が不親切だよな。

48 :
>>47
大原の過去問攻略書?だったかな。
あの解説とは別についてくる過去問分析のやつ。
あれがいいよ。
最も基礎がないとあれ読んでも意味ないけどね。

49 :
>>46
専念でもなけりゃ、そんなに出来ないよw

50 :
>>48
そんなの売ってないんだが・・
http://book.o-hara.ac.jp/ooharabook/9.3/32925/

51 :
>>49
確かに俺はほぼ専念だったw
ただ実際やってて思ったのは直答やってたら基本も回せるから
苦手項目以外は個別問題の演習は削れるかなとも思った。
俺の感想では優先順位は基礎力があることを前提に
直答>直前対策テキスト>>合格作戦>>>>>>その他教材
くらいじゃない?

52 :
合格作戦はやらんわ〜

53 :
>>35
基礎は大事だけど、それだけじゃやってちゃダメだよ。
簿記論って応用問題の中から基礎的なものを見つけさせる問題がメインだから、
応用問題もやらないとダメだよ。

54 :
>>53
俺は去年それだけで受かったから、不可能じゃないと思うよ
簿記論なんて50点くらい取れば受かるんだし
基礎やってりゃ十分だよ

55 :
速習組で今は平均点もいかないですが、簿記論1科目に絞って直答をきちんと復習してついていけば6、7月で逆転できるチャンスはありますか?
はじめは上位に入ってても、例えば全答練で結果が良くても、7月に油断したら落ちる試験だと思うので、逆にある程度は追い込みが効くと信じたいんですが・・。
どんな試験でも本番当日の実力次第ですよね?

56 :
チャンスは零でないにしても、難しいところだ
油断する人ってそんなにいないと思うし、上位に入ってる人って
少なくともあなたより基礎力・スピードが上でしょ
本番が全てというのもあるが、本番までに基礎は完璧プラスアルファくらい
に仕上げられたら、成果がでると思われ

57 :
何でも基礎が重要だよ。
宅建も基礎が出来れば上位10%に入るよ。実際受かったし。

58 :
妙に難しい直前期の答練なんて
解く必要全くない
1点のプラスにもならないから
それよか、個別だな

59 :
>>55
俺は6月期までずーっと上位7割〜4割だったかが、
基礎中心の勉強で結果はA判定だった。

60 :
やるな。

61 :

郵送で申し込みした人受験票届いてる??
5/20に送ったんだけど、まだ届いてないんだが

62 :
>>58
出題範囲の絞込みには使えると思う。

63 :
>>59
不合格にはかわりない。

64 :
>>61
俺は昨日、書留で郵送した。

65 :
直答の個別問題は満点前後取るくらいの基礎力はあるけど、答練自体の点数はイマイチなんだ
総合問題が伸びない
焦って解こうとして問題文を読み飛ばしたりするミスが目立つ気がする

66 :
総合問題なんてどうでもいい

67 :


68 :
第一問25点
第二問25点
第三問 0点
これでも、十分合格ライン☆

69 :
願書はいつまでに提出すれば大丈夫ですか?

70 :
30日

71 :
>>63


72 :
問題文の読み飛ばしがどうやっても直らない
いい方法は無いかな?

73 :
質問です。
スレ違いなんですが、該当するスレなさそうだし、
このスレは回転速そうなので、教えてください。
受験会場の早稲田大学って、大部分の教室で机になだらかな傾斜があるって聞いたのですが、
本当でしょうか?

74 :
今からやるか。

75 :
やっぱ応用2は、例の傾斜配点なんですかね?普段出来ない人が黄色い紙にのるんだよね。

76 :
>>73
場所による。
俺の記憶ではそんなところなかったぞ。早稲田の大学入試での経験だが。5学部受けた。

77 :
>>76
早稲田に限らずみんな緩やかだろ?
そんなにたくさん学部あったっけ?
文政経法理工所沢体育、あとナニあった?
立教の小さい机は平らだけど狭い。
どこで受けても大差ないんじゃね?
みんな草加の独協大学がイイって言ってる。オレはいったことないから知らん。

78 :
法・商・政経・社学・文

79 :
今年の簿財は財会で死んだ会計士受験生が大量に流れ込んで間違いなくカオスになる

80 :
やっぱ奴等、来るか?w

81 :
>>81
おれがそうだよ!!
財務会計論のせいで短答駄目だから、今週の月曜日から12時間簿財の勉強してる。
専念だからできるんだけどね!!
とにかく死ぬ気で合格してみせる。
俺の周りもそういうのが結構いるよ

82 :
>>81
会計士受験生なら、余裕で受かるだろw
しかし、一日、12時間では効率悪いのでは?
集中5時間>だらだら12時間

83 :
>>81
俺なんて全答A判定で落ちたショックから今週何も勉強してないわ
税理士簿財の願書出すのに精一杯だた
やってみて税理士簿財って簡単にいけそう?

84 :
>>83
なんで落ちたってわかるのか?
受かってるかもよ。

85 :
それほど難しい試験じゃないが短答落ちが合格できるほど甘い試験でもない

86 :
>>83
財は多分余裕。昔は計算が注記があって大変だったが、今は出ないからね。
記述式って言っても、記号とか用語とかだし、短刀しか勉強してなくてもいける。
問題は簿記論だな。簡単な問題を落とさないという点で難しいよ。

87 :
会計士受験生は財表の表示科目、表示方法で苦労するらしい。

88 :
>>87
最近は科目がほとんど印刷済みです。

89 :
>>68
それは無理。
60点が合格点。
傾斜配点の前にゴミ箱行きです。

90 :
去年受けた独学の人は今年の願書の写真はカラーな、これお兄さんからの忠告

91 :
表示方法とか難しそうだな、とりあえずTACの税理士用のテキストだけやっとけば受かるよね?

92 :
いいえ。

93 :
sgakmhfgkk

94 :
私の出身校では、免除を受けられなかったという話は聞いてないです。免除申請を通過できないような修士論文では卒業(修了)させてもらえなかったです。結構勉強させられますし、留年する人も多かったですよ。
修士論文ですが、私の場合、A4で144ページでした。最低でも50ページは必要だったと思います。作成期間ですが、私の場合は以下の通りでした。
一年生の夏休みまでに論文のテーマを決め、それから学年末まで資料収集を行い、二年生になってから下書を開始し、並行して資料集も行い、2学期より本格的に論文作成に移り、年明け1月中旬に提出し、2月に論文発表を行いました。
論文作成時には、教授より相当厳しい指導がありますし、論文発表は、教授数名より厳しい質問の十字砲火を浴び涙目になりますが、税法試験よりは楽だと申しませんが、確実であると言えると思います。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙目になるくらいで大変だと思うなよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
簿財合格してから大学院へ行けよ。みっともない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

95 :
>>90
普通わざわざ白黒なんて撮らないだろ 

96 :
 連結ってどの辺までやりゃいいんだ?
 持分変動くらいまで?
 正直担当では子会社の自己株売買とかすっ飛ばしたけど
 そんなレベルまでやる必要あんのかな? 全然ターゲットが
 ワカラン…

97 :
正直1ヶ月あれば余裕だろと思っている
by会計士短答落ち

98 :
タック一年目短答落ち→大原に移籍しようと思います。
08短答本試験57%(アシきりなし)だったんですが、アドバイスください。
タックはインプット授業の間に範囲分の基礎答練があったんですが、大原はインプット授業の後にまとめて答練があるんですか?(ステップ除いて)

99 :
>>96
一応、大原は、段階取得とか、アップストリーム、ダウンストリームとかやってる。
タイムテーブル書いてやってるから、何年先でもおk

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【】会計士試験08年目標総合スレPart1【】 (111)
【五七五】会計資格試験板【短歌】 (760)
【TAC在日】李 先生(簿記)【慶應卒池面】 (745)
東海地方の監査法人・会計事務所への就職 (503)
 お前ら、誰に断って会計学の勉強しとんじゃ!!  (120)
【NEW】アクセルすれ196【エイジ】 (949)
--log9.info------------------
【326の】ドジョウ総合スレ 2匹目【日記帳】 (359)
【過疎だが】雑談スレッド【何か話そうぜ】 (191)
ヌマエビ・ヌカエビについて語ってみよう (288)
みんな水槽に何入れてる? (196)
シジミの飼い方 (502)
カワムツ (142)
日淡をオシャレに飼う方法 (110)
カワバタモロコ (102)
オイカワムツ〜コイ科流線型総合〜ウグイモツゴモロコ (208)
【´∀`】好きな淡水魚・嫌いな淡水魚【'A`】 (167)
金魚すくい・金魚つり (168)
たまに池にカニがいる (256)
【日淡最強】フォーカス 1円入札【focus】 (163)
【横から】コイの水槽飼育【見よう!】 (204)
【発泡スチロール】野外飼育の入れ物【プランター】 (194)
淡水魚の暮らしやすい河川、湖沼つくり (239)
--log55.com------------------
au WIN W52T by TOSHIBA Part 49
au W41K by KYOCERA Part16
au WIN W61SA by SANYO? part14
【au限定】未だに変えたい機種がない【自己満足】
au P001 by Panasonic 2
SoftBank X02HT Part24
docomo PRO series SH-07A part5
【9000】BlackbBerry Bold Part25【9700】