2012年3月ゲーム音楽55: みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その41】 (826) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マイナーだけど音楽はいいゲーム (360)
ゲーム音楽を口笛で吹いて曲名を当てるスレ 2吹き目 (221)
( ゚д゚)ウッウー( ゚д゚)ウッウー( ゚д゚)ウッウーpart4 (628)
【MOTHER3】酒井省吾の音楽を語るスレ【スマブラ】 (469)
【ラストレムナント】関戸剛氏の曲を語る【武蔵伝】 (318)
最終ステージ(ラストダンジョン)のカコイイ曲 (949)

みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その41】


1 :
したらば避難所
http://jbbs.livedoor.jp/music/25545/
▼前スレ
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その40】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1316093177/
※動画に関する話題はこちらでお願いします。
【ニコ動】みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【Part3】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292261490/
投票結果についてはまとめWikiに記載してあります。
また、ページの追加も募集しています。
あなたが持っているサントラでWikiに未記載の作品があったら是非お願いします。
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/1.html
次スレは>>980以降に様子を見ながら。

2 :
現在投票受付中のランキング
【投票】みんなで決める第2回ゲームソングランキング投票所(〜1/1 AM0:10)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1319732501/
【投票】みんなで決める21世紀ゲーム音楽ランキング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1295693283

3 :
【エルシャダイディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証まとめwiki】
http://www53.atwiki.jp/swk_tkys/pages/1.html
FF2の皇帝をもトレス、盗作

4 :
OPの人はアクセス規制の可能性はないかな

5 :
とりあえず前スレのOPランキングへの意見貼っとこう
980 :SOUND TEST :774:2011/12/13(火) 21:40:27.46 ID:mvS7K8zv
OPランキングのルールがゲーソンランキングの投票スレに誤爆されてたけど
ボーカル曲は今ゲーソンランキングやってるから対象外っていくらなんでもおかしすぎないか…
981 :SOUND TEST :774:2011/12/13(火) 22:34:46.19 ID:03QaFxe6
右に同じ。
ルール改定を望みます。
982 :SOUND TEST :774:2011/12/13(火) 23:28:56.19 ID:zN4K4+VZ
俺もボーカルなしはやめてほしいな
あんまり入れる予定はないが、ボーカルなしって結構制限してしまう気がする
むしろレトロ以外はボーカルの方が多いんじゃね?
983 :SOUND TEST :774:2011/12/14(水) 00:13:29.86 ID:KggKvV28
汎用曲も別に対象外にしなくていいと思うけどな
汎用といっても全部オープニングで初めて流れる曲なわけだし
盛り上がるシーンでオープニングBGMが使われるってゲームも多いでしょ
984 :SOUND TEST :774:2011/12/14(水) 04:32:02.33 ID:U4UKunxj
OPでボーカルなしって今時ない方が珍しいんじゃね
ボーカルありにして欲しいな
985 :SOUND TEST :774:2011/12/14(水) 04:57:32.34 ID:/8uJwtk3
ボーカル無しにするならゲーソンみたいにどこまでがありでどこまでがなしか決めないといけなくなるしな
986 :SOUND TEST :774:2011/12/14(水) 08:26:48.89 ID:7TZz1ikY
>>983
ロックマンエグゼが全滅してまう
987 :SOUND TEST :774:2011/12/14(水) 19:20:05.59 ID:FuJamQYI
ロックマンエグゼのイベントシーンで流れる曲はオープニング曲のアレンジだから
オープニング曲自体は汎用曲じゃない
これとは別として
オープニングで流れる曲をゲーム中でそのまま持ってくる演出は
オープニングで流れるからこそ盛り上がる演出だと思うので
ゲーム中で何回か流れる曲だとしても含めてほしいな
988 :SOUND TEST :774:2011/12/14(水) 19:47:03.86 ID:KggKvV28
「通常戦闘がラストバトルで使われる」とか「普通のイベント曲がエピローグで使われる」と
「オープニングやタイトルの曲がゲーム中のイベントで使われる」では全然違うからね
989 :SOUND TEST :774:2011/12/14(水) 19:47:31.99 ID:N9V5wko/
FF5のオープニングテーマは、最後に流れて感動
990 :うた2 ◆45XSex.uwI :2011/12/14(水) 20:09:22.21 ID:ZCB5PJKi
まあゲーソンやってるからボーカル曲は無しな!って言われても僕そんな事想定してやってるわけじゃないので困るものがある

6 :
エンディングも少し定義をいじったので最終確認ということでチェックお願いします
■投票対象曲
・ラストバトル終了後からOP、タイトル画面に戻るまでに使用されるBGMが対象となります
・電源を切らなければ終わらないゲームに関してはラストバトル終了後からその場面までに使用された曲となります
・エンディングが複数あるゲームも投票可能です
・スタッフロールのように誰が見てもエンディングと判断できる場面で使用された曲は全て投票対象となります
・人によって意見の分かれそうなエピローグ等で使用された曲の場合は、既にゲーム中で使われたものに限っては対象外とします
・サウンドトラック限定のアレンジも禁止となります
・上記を満たしていれば1ゲームから何曲でも、エピローグからスタッフロールまで自由に投票できます
☆例外
・どうぶつの森のようにラストバトルが存在しないゲームは、エンディングだと判断できる場面で使用された曲が投票対象です
・モンスターハンターのようにラストバトルらしいものがなく、
 プレイしている途中でスタッフロールが始まるゲームは、そのスタッフロールに投票可能です

7 :
俺はこれでいいと思う

8 :
珍しく昼の休憩が取れたので書き込み
つか、板移転のタイミング悪すぎw
とりあえず、投票対象について。
・ボーカル曲
前スレで「最近は〜」という意見があったけど、最近のOPソングってタイアップばっかやん。
「ゲーム音楽」でないタイアップ曲でランキング埋められても誰得なんで除外にしようと思った。
んだが、全部がそうである訳でもないのも事実。
タイアップ曲のみの除外も考えたが一部判断の付きにくい曲もあったんで曲数限定で投票可にすることにしたよ。
ちなみに、ゲーソンランクやってるからボーカル曲を除外にした訳じゃないからな。
・汎用曲
汎用曲ってゲーム全体のイメージ曲じゃなくてキャラや舞台の一部のテーマになっている事が多いのでは?と思ったんで
対象外にしたんだがこちらに関してはそのまま除外にするけど、タイトルがメインテーマであることを窺わせるものは除外しない方向で。
こちらに関しては投票中及び締め切り後の修正でも対応するんで案内スレで聞いてくれ。

9 :
逆にタイアップがダメな理由って何?って感じなんだが
誰得なのか気になるならアンケートでも取れば?
あと本人ならトリ付けろよ

10 :
俺もタイアップ曲をゲーム音楽として数えてもなんら問題ないと思うなあ
汎用曲についても、オープニングやタイトルで流れてるのなら普通にありじゃないかって思う

11 :
EDはともかく、OPは無理してやるほどでもないと思うなぁ( ´∀`)
ゲーソンとかでカバーできてんじゃないの?

12 :
タイアップ禁止の話が事前に前振り無くいきなり出てきたのでびっくりした
あえて禁止にしなくてもいいんじゃない
ゲー音好きの人間はそもそもタイアップ曲嫌う人多いから心配しなくても席捲することはないと思うよ
俺もわざわざタイアップ曲ばっかり選んで投票しようと思わないし

13 :
ボーカル曲も余裕でアリなほうに一票
タイアップ云々の理屈は全く理解できない

14 :
タイアップであろうがなかろうがそのゲームのために作った曲じゃん
それをタイアップだからダメってそれこそ思考停止してる気がする

15 :
タイアップはPCエンジンの頃からあってPSの頃には既に大量にあるわけだし
気にする必要は別にないと思う

16 :
タイアップ曲でランクが埋まるってことはその曲は人気のある曲ってことだよ
誰得って言って価値観無理やり押しつけてない?

17 :
OPがタイアップだろうが汎用曲であろうと問題ないと思うが…
PC88のゲームなんかはタイトルテーマがゲーム中も永遠と流れる物もあるが投票する人が複数いるとは思えないしね

18 :
今帰宅。
一つだけ確認したい。
派生ランキングの集計人には投票対象や点数配分に関して裁量あるの?
あるんなら前述のルールで今回はやらせてもらうよ。
納得がいかないなら「糞集計人」と罵ってくれて結構だ。
それでも収まりが付かないんだったら次回は集計人として手を上げてくれよ。
裁量が無い(今までの流れではあるはずなんだが)or勝手なことすんじゃねー、という事だったら
申し訳ないが集計人は降りさせてもらう。

19 :
じゃあ俺やろっか

20 :
もちろん集計人の納得するルールになるのがベストだろう
しかし、EDのルールに合せると宣言した以上は対象についてもなるたけ合わせてくれたらいいと思う
みんなで決めるって名を関する以上はルールに関して納得いく説明はするべきだろう
開催を遅らしてもう少しスレ民の意見聞いてみてはどうでしょう

21 :
ほぼ独断で開始されたのって町ランキングと21世紀ぐらいじゃねーの
何の流れ見てたのかは知らんが

22 :
スレ民の意見を聞き入れる気がないようなら別にやめてもいいんじゃないかなーとは思う
リアルが忙しいようだしね

23 :
>>18
別にやるならそれはそれでいいんだけど気になったので質問
・タイアップ曲であると判断する基準はなに?
有名なアーティストだったらNGとかだと確実に文句出ると思うんだけどどんな基準でやるん?
タイアップ曲であると公式で発表しているとか?

24 :
このスレって定期的に糞が集計人に名乗りをあげるよな

25 :
なんで町曲が独断扱いなんだ?

26 :
町曲はあのルールでみんな納得してたし独断ではないな

27 :
少なくとも「タイアップ=禁止」という謎の理屈が誰も理解できてない状態なう

28 :
ずっと前から思ってたが、思いつきで投票作りすぎ・やりすぎな気がする

29 :
>>19
もうやっちゃえよ

30 :
町曲は全然独断じゃないだろ
21世紀ぐらいじゃないの勝手に始まったあげく逃亡までしたのは
古参ほどタイアップ嫌いな人がいるのもわからない気もしないではないが論点はそこでは無く、
いきなりタイアップ云々の話が明言化されてたからみんな違和感かんじてるんじゃないのかな
議論する余地無くタイアップ禁止させたいなら確かに集計人向いてないかもね

31 :
ああ、町曲が独断っつーか、割と集計人の意見押しでスイスイ決まったから独断気味に見えたなら町曲あたりかなっていう
紛らわしい言い方してすまんかった
つーか「ボーカル無しね」→「なんで?」って流れに「タイアップ多いから」って返されても何の理屈にもなってなくて正直イミフなんだけど
その辺のツッコミや質問に全然触れもせず集計人の裁量だの何だの言い出してますますイミフ

32 :
ちょっともう一回投票ルールまとめてくれんかな

33 :
>>19
まだゲーソンも終わってないからふたつ管理することになるけど大丈夫?
やってくれるならすごくありがたいけど

34 :
この流れを見てるとOPは明日から始まりにはならなさそうな気がするけどEDはどうする?
同時開催にするならOPに合わせるけどどうでもいいっていうなら明日から開始でもいいし

35 :
この状況を長引かせるのも何だし降りることにするよ。
EDの人、ホント申し訳ない。
つか、何でもありがいいなら総合のみでいいんじゃないのか?

36 :
おk
とりあえず今日の夕方か夜辺りにスレ立てるかな
それまでにうた2集計人か誰かが引き継ぐような書き込みがあったら同時開催にするかも
別に同時じゃなくてもよくね?って意見があれば明日開始で

37 :
>>34
そこらへんはED集計人さんが自由に決めていいんじゃないかな

38 :
>>37
自分としてはわりといつでもいいです
ルールも決まったしね
ただ同時開催いいねって意見があったからそれなら取り入れようかということで

39 :
現状同時開催は無理だわ
こだわらなくていいんじゃね

40 :
>>33
まあ誰かやってくれるんならそのほうがありがたいけども
どっちにしろOPはOPでルール決めないと話にならないから決めようぜ
とりあえず投票対象曲以外のルールは全部EDと同じで
投票対象曲は
・タイトル画面の曲
・タイトル画面に移行する前orタイトル画面で放置しておくと流れるムービーで使用される曲(デモプレイは無し)
・ニューゲームで開始した際の導入部分(まちまち)
かな
最後の括りはゲームによって差があるから定義難しいんだけど

41 :
今回はシリーズ単位の投票はアリなの?
1点:FINAL FANTASY:FFシリーズ って感じで投票したら
FF1,2,3…全部に1票が入る、みたいな

42 :
>>40
それでいいと思う
タイトルデモ、タイトルは簡単にわかるけどオープニングは難しいよね
自分の中でラスボス倒す→ED→そしてタイトル画面へってイメージがあるからED先にやることにします
という訳でスレ立ててきます

43 :
>>40
そんな感じでいいかな
あと、たまにオープニングムービーからタイトル画面に移るときBGMが繋がるゲームもあるけど
そういう場合はまとめて1曲扱いでいいのかな

44 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1324107177/
立てました
投票は18日の0時からです
これからED関係の質問等があればこちらでどうぞ
そして質問があります
PCと携帯電話のHOST(IPアドレス)を簡単に見分ける方法ってありますか?
まさか1つ1つ調べてるわけはないですよね・・・?

45 :
いや
怪しいのはひとつひとつしらべる

46 :
会社によって末尾のアドレス違うだろ
携帯だと何になるかまで覚えてないが

47 :
あやしいと思ったのはIPひろばで調べてるわ

48 :
そこは集計人1人じゃ手に負えないかもしれないので有志のチェックを期待してもいいかも

49 :
とりあえず参考程度に
ttp://www8.atwiki.jp/remotehost/pages/31.html
あと、ホストにsoftbankって書いてあるから携帯じゃね?ってレスが時々あるけど
あれ(softbank△△△△△△△△△△△△.bbtec.net)はYahoo!BBの光とかADSLとかでPCなので別に問題なし
それとtachikawa.spmode.ne.jpとtachikawa.mopera.netはドコモの携帯電話回線(スマホとか高速モバイル回線)だから注意
ただ基本的にはPCだと人目でわかる方が多いから(ocnとかdionとか)
見たことの無い&変なアドレスだけをIPひろばで検索するのがいいかと

50 :
まじかよすげーな集計人やってきた人たち
でも携帯臭い奴だけ調べてみればいいならそこまでキツくはないか
>>49
ありがとうございます参考にします

51 :
>>49が貼られた後にiPhoneでゲーソンに投票してる奴がいる
どう見ても多重票だし曲の傾向的に常習犯くさい

52 :
エンディングBGMベスト100はじまった
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1324107314/

53 :
まあアウトなIPは集計の時にはじくよ
OP曲は>>40でよさげ?
良ければ明日にでもスレ立てるけど誰か他に集計人やりたい人居ないかなチラッ状態

54 :
スレ乱立させるのも何だし誘導スレEDと共有しようかと思ったけどタイトルがアレだから微妙か
とりあえず投票スレを立てよう

55 :
OP誘導スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1324224603/
投票スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1324224427/
乱立気味になってしまって少し申し訳ない

56 :
第6回mada−

57 :
>>55


58 :
俺からもみんなで決める〜の価値を向上させるために2つの提案をしたいんだけど、是非一考してみて欲しい。
@『名称変更』
 「みんなで決めるゲーム音楽〜」という名称は非常に伝えづらい。(ベスト100とかの数も変動する)
 「ゲームミュージックオブザイヤー(GMTY)」などの名称に変更してはどうだろう。
 今まで続けてきた回数はリセットせずに、第6回として継続していく。
A『殿堂入り』
 一度でも一位を獲得した曲は「殿堂入り」に認定して、次回から投票不可能にする。
 一位をとった曲が次第に下がっていくのではなく、不動のものにすることでその価値を高める。
この2つは結構有効な手段だと思うんだけど、どう思う?

59 :
そうですか、では処方箋出しておきますんで後でお薬もらいに行ってくださいね〜

60 :
色々と痛々しいが殿堂入りに関しては同意だわ
太陽は昇るとか6回ランクインした上に5位以内が5回もあるしな
ただ1位を1回取った程度で殿堂入り扱いはない

61 :
まだ諦めてないのかよ
そういうのが全部同じ土俵でやるから総合が楽しいんだって

62 :
別に上位常連曲があってもなんとも思わんし、こんなお楽しみランキングで殿堂入りなんて必要性がまったく感じない

63 :
殿堂入り(笑)を作って自分の気に入らない上位曲を排除しようってことでしょwwwww

64 :
既に何度も繰り返されてはその都度却下されてきた話を
何の捻りもなく自慢げに持ち出してくるとか、本気で馬鹿じゃないの?
じゃなきゃ、冗談や煽りじゃなくマジで病気だよ。

65 :
殿堂が面倒なのは毎回チェックするのが手間なんだよね
言い出しっぺがずっと集計人してくれるならいいんだけどさ

66 :
オブザイヤーだとその年の新作ゲームだけのランキングに聞こえるし、
殿堂入りは今までも散々却下されてきている

67 :
今までのベスト3をすべて抜いても
俺の投票に影響はないなw

68 :
正直上位狙って投票してない人の方が多い印象受けるし上位除外してもな

69 :
>>58
殿堂入りは作ること自体はできるからやってみれば?
それを次回対象外にするかどうかは別だけど

70 :
自分のノートにな
wikiでんな事やられちゃたまらん

71 :
「価値を向上」とか勘違いも甚だしいわ

72 :
殿堂入りは悪くないとは思うんだが、
無効票が増えるだけっぽいんだよね

73 :
最終的に単なる特殊ルールの派生ランキングになります

74 :
殿堂ってw
現状そんなものやるほどのランキングではない
今回第5回目のランキングとか特に酷い
動画が全部公開公開されればわかるが
所詮2chの極一部の人で決めてるカスランキング

75 :
せやな

76 :
1位になった曲は、WIKIに第○回1位って書いてあるから、俺はそれが殿堂入りみたいなものだと思うんだよね。

77 :
投票せず結果だけ見て工作だの煽る奴の多いこと多いこと
投票する奴は毎回するから何度やっても上位の結果が変わらんのは当然の事だろう
10人くらいが1つの曲に最高点数ぶちこめば容易に100位圏内狙えるというのになぜ結果にだけ文句をいうのか

78 :
>>74
そういう場合はね、自分の投票晒せば良いんだよ( ´∀`)b

79 :
晒せばいかにそいつの投票曲がカスかがわかるだろうなw

80 :
お前らが晒せやw

81 :
なんでやねん
他人に文句付けるならまず自分が晒せや、って話だろうに
その選曲センスが素晴らしければ多少は意見に説得力も出るってもんだ

82 :
ああ、先に言っとくが投票したことないゲハ脳には口出しする資格無いからな

83 :
>>81
馬鹿が
そもそもランキングに意見するのに投票した曲晒す必要無いだろ
揚げ足を取って論点ずらしたいだけじゃねーかw

84 :
もう一度言う
所詮2chの極一部の人で決めてるカスランキング

85 :
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。

86 :
カスランキングだからどうしたのってかんじ

87 :
カスだと思うならどっかいってくれ
なんで定期的にこういうのが沸くんだろ…

88 :
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
感情自己責任論

89 :
>>83
やれやれ、手足バタつかせてぶーたれてるだけの駄々っ子が
“揚げ足取り”だの“論点ずらし”だの片腹痛いねw( ´∀`)
お前を相手する必要も無くなるという事を言ってやっておるのだ
取るに足らない雑魚だと言っている
どこがどう酷いのか提示しない限り、何の発展性もないのだ
揚げ足取りと言ってるが、そもそも足が無いので取りようがない
採点不可、0点である
安心せよ、もう取り合わない

90 :
痛いなあ

91 :
見てるこっちが恥ずかしいな

92 :
>>83
どっちが馬鹿かと
ルールやシステムの公平性や不備に突っ込むならともかく
他者のセンスを客観的根拠無く貶すなら
まずは自分の主観の正しさや確かさを示すべきだ、って話
そういった根拠無く他者を貶す事を誹謗中傷と言うんだ
ただの悪口雑言を意見などとは誰も呼ばんよ
所詮2chの偏ったランキングである、という所は俺も全く同意
たかが1000人規模で価値だの権威だの言い出す方がおかしいとは俺も思う
けど、偏ってる事は承知の上で楽しんでいる人も居る所に向かって
カスだの何だの言うのはそれとは全く別の話
意見を言いたいというならそういう事もちゃんと考えて発言すべきだ

93 :
今日は賑やかだな

94 :
クリスマス近いもんな

95 :
3連休は予定たっぷりだもんな

96 :
黒歴史誕生の瞬間に立ち会えるなんて光栄です!

97 :
センスに自信がないからランキング作るんだろ?
優劣は付けたくないけど、自分のセンスは持ち上げたい
反対意見には数の暴力で対抗する。弱者の発想だよ

98 :
何を言ってるかちょっとわからないですね

99 :
翻訳班はよ

100 :
自分以外は全てカス
僕ちゃんのセンスサイコー
こうですねわかります

101 :
ただ楽しいからランキングしてるだけなのにね
自分の意見は絶対に正しい自分は正義だとか思っちゃってる厨二病真っ盛り君なんだね

102 :
>>100
そんなこと言ってねーけどなw

103 :
集計作業してたらコメントにあったこの顔文字(;ω;)が区切れてワロタ

104 :
曲名なんかでも被るからテンプレのセミコロンいい加減やめろとw

105 :
だったら何で区切れば良いかね
全角セミコロン以上に使わなくて区切りにわかりやすい文字…

106 :
|とか?

107 :
|いいかもね 見やすいし

108 :
テンプレをコピペして使わない人が小文字のLを使いそう
そういうのは全部無効にするなら問題なさそうだけど

109 :
|って言っといてなんだけど、エクセルって区切り文字自由に決められるんだっけ?

110 :
なんでもいける
「|」はいいかもな、思いつかなかった

111 :
点数|曲名|ゲームタイトル|機種名|感想
思った以上に違和感なかった

112 :
なんかすっきりしたな

113 :
点数|曲名|ゲームタイトル|機種名|感想
01||||
02||||
03||||
04||||
05||||
06||||
07||||
08||||
09||||
10||||
【コメント】
すっきりしてていいな

114 :
HOSTの uqwimax.jp って携帯とPCどっちもあり得る?

115 :
wimaxは携帯端末(高速モバイル回線)扱いじゃね?

116 :
そこそこ速いから、ルーターに繋いで普通に家庭用通信回線にしてる人も確かに居るけど
それを認めると色々問題も起きてくるからねぇ…

117 :
そもそもルーター持ってるならパソコン使えってことだわな

118 :
じゃあwimaxは携帯扱いで無効票にしていいってことですかね

119 :
携帯ほど普及してないし認めてもいいんじゃないのって気もするけど

120 :
取り敢えず禁止にして文句が多くなってきたら
そのときにコード発行所の導入とかの代替案考えればいいでしょ

121 :
曲を絞り込むのが大変というから、一度投票曲数無制限で投票やったらどうなるんだろう。
一つの曲に同アクセスポイントから複数投票されても1票としてカウントする代わりに
曲数上限撤廃、一人で何回でも投票おkルール。

122 :
派生はそんな必死な人いないから好きにすればいいと思うよん

123 :
今曲数無制限やっとるで

124 :
やるんなら2011年の新曲ランキングで

125 :
【エルシャダイ】ディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証まとめwiki
http://www53.atwiki.jp/swk_tkys/pages/1.html
他人のブログの画像を写真加工→自分の作品としてグッズのタオルの柄に

126 :
ゲーソン2がほぼ同じ
追加投票期間も設けられたし

127 :
2011年新曲を曲数無制限ルールでやるなら極端な話
あるゲームの曲を全部選んだ投票もありになるのか?
それとも1ゲームあたり何曲までと曲数制限付けるの?

128 :
ゲーソンと同じく曲数制限はなしだけど1ゲーム3曲って感じがいいでしょ
1ゲームから何曲もありだとこのゲーム好きだから全曲に投票する!って感じでただの曲の羅列になる

129 :
ゲーソン3曲にしたのはOP1曲とED1曲とその他1きょくぐらいがまあちょうどいいかなって感じの理由
あと曲数無制限は管理が大変なので集計人の融通は利きづらいのが難点

130 :
もう派生作りすぎてよく分からんな
せめて2ヶ月に一回くらいの開催でいいだろうに

131 :
楽しくランキングできればいいのよ

132 :
そんな何十個もいっきに開催してるわけじゃないのに
頭大丈夫か?

133 :
個人の投票(コメント)は見る気がしなくなったなw

134 :
投票期間が一週間しかなくて同時進行ならともかく一ヶ月もあれば2,3個くらい同時でも大したことないと思うな
一つのランキングに投票したら結果待つまでに他のにも投票してればいいし

135 :
結果発表も早いの遅いのとまちまちだしな

136 :
過疎るよりいいじゃない

137 :
誰がいつどんなランキングを開催するのも自由だが、
ここでいろいろ相談されると多いなぁと思うこともある

138 :
気にするな過疎スレだから
コメントも2日ぶりだし

139 :
wikiのトップが左にずれ気味な気がするけど俺だけ?

140 :
俺もだ
問題はないけど違和感が

141 :
それ時々なるね、リロードしたら直ったけど

142 :
ゲーソン2あと1日なので投票してない人はお早めに
あと明日から2週間ほど追加投票期間やるので既に投票済みで入れ忘れた曲がある人はどうぞ

143 :
そろそろ2011年のが立つ時期だな

144 :
集計人いないけどね

145 :
細かいルールすら決まっていない

146 :
とりあえずテンプレは>>113の新テンプレだな

147 :
去年のルールってなんか問題あったっけ、無ければそのままでいいんじゃない

148 :
>>146
Iとか1とか小文字のLを使った場合は問答無用で無効扱いでいいよな

149 :
ゲームソング投票って今日の0:10までだったんだな…12月は忙しくてすっかり忘れてたわ(^_^;)

150 :
>>147
点数配分方式はやめたほうがいいと思う。普通に第4回の方式でいい。

151 :
2010年と同じ点数無しのほうがいいな

152 :
小規模の持ち点方式がいい

153 :
持ち点配分だと曲選び以前に点数重視するか曲数重視するかで迷うのが嫌だなあ
個人的には曲数点数固定のほうが気楽でいい
曲数が少ない人はその分点数を高くしたいっていうのももちろんわかるけどね

154 :
OP・EDランキングと同じ投票方式がいいな

155 :
迷うのが嫌ってなんだよ
どっち優先か選べて嬉しい、だろうが

156 :
それを主観という

157 :
俺も第5回形式より第4回形式のほうがいいな
少数のゲームしかプレイしてない人の票の方がランクインに有利なのより
できるだけ多くのゲームをプレイしてる人が投票しやすい方にしてほしい

158 :
点数配分方式は間違って投票する人多いからやめたほうがいいと思う

159 :
みんなで決めるランキングなんだから点数よりも票数を重視すべき
点数配分で点数上げて票数減らしちゃうと個人の好みが強くなりすぎると思う

160 :
>>159
持ち点が同じなら個人の影響力は変わらんよ
他人の投票の仕方を縛りたいだけじゃないのか

161 :
>>160
第五回の下位で 2票で6点>4票で5点 になってるところがあるけど
票数が2倍の曲のほうが得点の影響で負けるって「みんなで決める」になってなくね?
1点3票2点1票の曲が3点2票に負けてるって個人の影響受けてるでしょ

162 :
>>161
その分他の曲に影響与えてるだろ

163 :
>>162
好きな人が多い曲より個人の思い入れが強い曲のほうが順位が上がってしまうのがおかしい
その分票数が減るとかは関係ない

164 :
ゲーム音楽をたった5曲しか知らない人でも、
ゲーム音楽を15曲以上知っている人と同じ重みで投票できるのはおかしい。

165 :
>>163
ハンバーガーとコーラ?
そんなに順位が信仰に沿うかどうかが問題か
集計結果として票数が多いという情報は手に入るのだろう

166 :
やっぱり票数重視がいいよね

167 :
>>165
信仰って言ったらそれこそ1票に3点入れてる票じゃないか
配分方式にするなら町曲みたいな票数を重視した形にしてほしい

168 :
>>164
それおかしいか?
俺はゲーム音楽をたくさん知ってるからその分多く投票させろってなるの?
今の話題とは少しずれるが正直第2回ゲーソンみたいな投票方式はそういう
考えのもと決められたルールみたいでなんか嫌だったなあ
開催前にちゃんと決まってみんな納得してたからあくまで個人的にだけど

169 :
>>167
個人の票は個人の意志で然るべき
持ち点の差はそのまま票の重さの差だから
それに差をつけるのは票の重さ均等さと融通の利く投票を望む側としては賛同しかねるな

170 :
そもそも配分派の具体的な理由は何?
配分反対派の意見としては「みんなで決める」の本質を考えたら票数を優先にすべきだというものだが

171 :
俺にも聞いてんのかな
すぐ上にある通り、意志の反映としての融通
ハンバーガーとコーラ云々のあれのバランス
加えて思い入れの情報としての採取
ランキングの体としての順位分けの材料の一つ
本質については突っ込まんでおくべきか

172 :
じゃあ両者の折衷案として、投票曲数で配分点を変動させるようにしよう
5曲投票なら配分は10点 10曲投票なら配分は20点。
集計人死ぬけど。

173 :
点数配分式で票数重視の集計は俺も賛成。
順位()はともかく、個人の熱意と知名度やファンの数等情報は広く集まるから
眺める側としては変な固定式より余程有意義。

174 :
バラエティ豊かになるけど自分の好きに投票できない縛りのあるルールなら
自分の投票は好きな曲だけ選べるけど偏った結果になりがちなルールの方がいいな

175 :
第5回なんて投票形式なんかよりも
ニコ動と投票層で結果が偏ってるのに

176 :
年ごとの新曲ランキングで点数配分方式にすると
去年の曲たいして知らずに少数の曲を高い点数で投票するのが多くなる
たくさん曲知ってるなかで点数高くするならまだしも
曲知らなくて配分が高くなるのは違くね

177 :
点数固定も配点式もどっちもメリットデメリットあるからな
個人的には総合みたいな投票総数の多いランキングは固定、派生は配点が良いと思うがな

178 :
1曲1点で10曲まで投票可能で
そのうち3曲くらい思い入れが強い曲には2点で投票可能くらいが
ちょうどいいんじゃないかと毎度思う

179 :
こりゃ集計人現れないと意見まとまらないな

180 :
得票数と平均順位で決めればシンプルでいいと思うんだが

181 :
第5回の形式は集計人が逃げなかったという一点でもっと評価されていい
まあ準備段階からやたら手際のよかった集計人様様でもあるんだが
ある程度点数の影響を減らしたいのであれば>>178の案に賛同する
2011年の新曲だし5曲までで一押し曲が2点、他1点とかでもいいと思うよ

182 :
2011年、一人1票で良いならなら集計するが?

183 :
3曲だけ2点とかにするくらいなら、自由に割り振れる方がいいんじゃない?
票数重視にしたいなら町曲みたいに基礎点入れたらいいだけだし
基礎点3点にしたらそうとう票数重視だよ

184 :
最低10曲は選びたいな

185 :
第4回の20,19…が完璧すぎる

186 :
第4回方式は1位と10位の点差が大きいから新曲ランキング向けではないだろ

187 :
俺的には、どんなランキングにしろ順位決めるのがツライから、全部1点にしてほしい

188 :
配点なら町曲方式、固定なら点差小さめ、曲数は10〜15がいいな

189 :
オープニング&エンディングと同じでええやん

190 :
集計人の好きなスタイルでやればいいと思うよ

191 :
俺も集計人の好きなやつで良いと思う
どーせ決めても後で文句垂れるアフォがいくらでも湧いてくるんだから

192 :
200票程度しかないのに全部1点はどうだろって気はする
とりあえず毎度のことだけど集計人の立候補がないと話進まないかな

193 :
ゲーム未収録、ボツ曲ランキングとかやってほしいわ〜

194 :
未収録曲&公式アレンジ限定ランキングとかやってみたいと思っている
でも僕は無理っぽい

195 :
>>184
その点は大丈夫だろう
第4回で投票可能曲数を減らそうとしてた集計人が選挙で負けてたから

196 :
そーいえば2010年の時は蹴られたけどそろそろ年別の奴は
その年にDLCとかアップデートで配信されたものも入れて欲しいな
アーケードとかネトゲとかもしもしとか今後そうでないと入れれないものが増えてくると思う

197 :
考えてみたら、VGMなんてそのゲームをプレイしてナンボなのに
それをランク付けするなんておかしな話だ
上位来るのは有名な作品以外、ハデな曲ばかりだろう。

198 :
ランク付けしなかったらツイッターで呟くのと同じで軽く流されるでしょ
ランク付けをすることでただの宣伝よりは印象が強くなる
時々未プレイのゲームでも気に入る曲があるからこの規格自体はありがたいよ
上位は毎回似たり寄ったりだから下位のほうが面白いっていうのはあるね

199 :
エロゲー&ギャルゲー音楽ランキングっていうのをやってみたいと言ってみたり

200 :
新しい集計人がキタゾー!!

201 :
今の時期だとできれば2011年ランキングをやっていただきたいと思ったりはする

202 :
やるにしてもゲ音でやるのかエロゲでやるのか

203 :
こりゃまた賛否両論呼びそうなランキングだなw
一度やってみて良い気もするけどね

204 :
ランス無双になるの?

205 :
パワポケはギャルゲーに含まれますか?

206 :
test

207 :
>>206 別スレでテストしようとしたら盛大に誤爆った。ごめんなさい。
>>182とかで立候補してる人もいるけれど、その後音沙汰ないみたいだし、他に立候補なければ集計人立候補します。
投票方式は去年のやり方流用できるので、点数固定方式でやりたいです。
今のところは2010年と同じ第4回ベースで行こうと思うけれど、順位による差が大きいという意見もあるようなのでその辺はこのスレで意見を募りたいです。
個人的には去年は1位が20点、10位が11点だったので順位差は2倍以内でそこまで大きくないかなぁ、と。
>>196のアップデート曲に関しては、とりあえず3つほど案を考えてみました。
1.2010年と同じく完全に認めない。
2.集計の際、ある作品が対象かどうかはチェックせず、異論が出た場合その都度判定する。
3.配信日などが2011年内であることが分かるソースを投票の際貼ってもらう。
去年やって認めなかったのは自分でももやっとしたので、できれば対象にしたいです。
個人的には投票のハードルが少し上がるけれど、3が手間もかからなくていいかなぁ、と。
とりあえずこんな感じですが、どうでしょう。

208 :
2010年!?

209 :
>>207
とりあえず去年は2000何年だ

210 :
年の間違いをそこまで煽る必要はないだろ
>>207
【コメント】にソースを貼るということで3でいいと思う
ついでにテンプレの区切り方は>>113を採用してくれ

211 :
紛らわしくてすみません。
「去年」っていうのは「2011年に開催した『2010年新曲ランキング』」のことです。

212 :
間違いって言うか2010年の集計人が2011年もやるよーって言いに来たんだろ

213 :
いやいやそうじゃなくて
コテハン見直せw

214 :
点数問題ないと思う
最近曲数多いのがトレンドだから、そこらへん不満な人はいるかもだけど

215 :
毎年すまんのう。

216 :
新曲ランキングは曲数埋まらない人もいるから点数差は減らしてほしい

217 :
曲数の不満は10点票を5枠ぐらい与えればいいんじゃね、集計大変だっていうなら無くてもいいやって感じ

218 :
去年に続きやってくれるのか、ありがたい
曲数は10曲で十分だと思う
2011年に出たゲームだけなんだし

219 :
>>207
アップデート曲に関しては、ルール的には2で良いんじゃないかな?
ソースが必ずあるとも限らないし
ルール的な強制ではないけど、
『「2011年に追加された曲です」的なコメントを残して下さい』
くらいは言っておいても良いかもしれないが

220 :
>>219
それなら3を実行してからの2でいいんじゃないかな
ソースがあれば貼って、なければコメントに書いておく

221 :
>>220
確かに
ソースあるなら貼ってもらった方が良いに決まってるか

222 :
>>207
別に大きくすぎとは思わんかな
そのルール(第4回)を設定した人も10/3倍を基準考えてて
点数より票数重視にして更に倍率下げた結果だし

223 :
去年の順位は結局得票数順になってるしよっぽど点差付けない限り大して変わらんだろ

224 :
点数に差をつけるのは同じ順位に多くの曲が並ぶのを防ぐため
別に投票数が少ない曲を勝たせるためにやってるわけじゃない
それに点数差多くつけたところで人気曲に高い点数がつけられるだけだから
有名じゃない曲が上位に来るのはどっちにしろ難しい

225 :
そんなに団子状態になるならベスト100じゃなくて100選にすれば

226 :
ご意見ありがとうございます。
前回の結果を見ましても、点数優先にしても上位18曲は順位が変わらず、
それ以下でも小幅な変動にとどまっていることから適正であったと考えています。
ただ、曲数の増加を望む意見を汲むとすれば点数配分を一考する必要があり、迷い処でもあります。
15曲まで対象にするとしますと、>>217にあります11位〜15位を一律10点にして集計する方法が望ましいかな、と思っています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが
・去年と同じく10曲まででいい
・曲数を15曲に増やして欲しい(>217案採用)
のどちらがよいでしょうか。意見を伺いたいと思います。

227 :
去年と同じ1作品3曲までなら10曲で充分だと思う

228 :
10曲で良いと思うけどなあ

229 :
年毎だから10曲でも十分

230 :
1つの作品から3曲ずつ入れると3作品+1曲しか投票できないから10曲だと少し物足りなく感じる
厳選するという意味で考えれば10曲でいいと思うがね

231 :
別に10曲でいいかな

232 :
10曲で十分
それでも埋まらない人そこそこ出るかと

233 :
去年の投票スレ見てきたが、10曲で大体足りてると思う

234 :
10曲で

235 :
俺としては多いに越したことはないと思うから15曲なんだけど
この流れ見ると10曲になりそうだな

236 :
作品ごとの投票制限について触れるのを失念していました。申し訳ありません。
去年と同じく10曲のままであれば、1作品3曲までという基準を維持したいと思っています。
15曲に増やす場合は1作品4曲までに緩和しようと思っています。
あと、投票期間についてですが去年は2月半ばから3月半ばまで割と中だるみになっていましたので、
2月末までの投票でもいいかな、と考えているんですがいかがでしょうか。

237 :
1つのゲームから4曲はちょっと多い気がするな
10曲+1作品3曲制限でおkだと思うよ
投票期間は今から2月末までってことだよね?そのくらいがちょうどいいと思う

238 :
>>236
2月末で良いと思う
昨年末に出たゲームでも、それくらいの時期ならクリアも出来ているだろうし

239 :
今からやるんなら15日〜2月末くらいかな

240 :
年度末がいいよ・・・
去年の暮れに出たゲームクリアするんならそんくらいかかる

241 :
全体で3曲でよろしい
1つのゲームから選んでもよろしい
どーせ耳元がお留守なお前らのことだから
こんなもん押してどうすんだ?という無意味な曲だらけになるだろう
無理矢理10曲なんて選ばれても迷惑だ

242 :
翻訳班はよ

243 :
投票可能曲数は3曲までがいい
縛りなんてなくても1ゲーム3曲までに納まる
枠が空いてるからと元々推したい曲以外の曲を持ってこられるのは嫌
ルールに関してはこんな感じか
賛否以前にもう遅いよ

244 :
せめて文体変えてからレスしろよ

245 :
あらあらまあまあ

246 :
つーか日本語覚えてから書き込めよっていう

247 :
ahoo翻訳使ってんのか?

248 :
ゲーソンなんだけどさぁ、ワイルドアームズの歌で押して良いレベルなんて
1曲もないだろう?馬鹿発見票としてとても便利だな
複数入れてる奴は確実に耳が腐ってる

249 :
そういう発言は、まずお前の投票内容を晒してからだ

250 :
ワイルドアームズに僅差で負けてるあたりが怪しいな
または世界観やキャラ、ストーリーが近い作品

251 :
今のところワイルドアームズでルール上無効な曲には投票されてないんで他の人がとやかく言うことじゃないっすね

252 :
243=248
ID変えてもバレバレ。馬鹿の考え休むに似たりの典型だなw
無駄なことする前に学校の勉強頑張れよ。

253 :
まあたかがゲーム音楽に優劣なんて決めてる時点でアレだ

254 :
たかがゲーム音楽とかいう人は普段どんな高尚な音楽聴いてんのさ

255 :
普段聞いてるのが怒声とため息だから許してやれよ

256 :
主観でしか物事見られないのに何でランキングスレに来てんだか

257 :
どうせ昔からスクエニが〜ファルコムが〜ゼノブレが〜とか言ってるやつだろ
ぜんぜん手口が変わらんな

258 :
お前ら簡単すぎる

259 :
否定してる人は自分が好きな曲だけを音楽プレーヤーにでも入れてそれだけを聞いてろって話だな

260 :
昔は自分の好きな曲語るスレだったのに
ニコニコ動画で動画がアップされるようになってからいつの間にか煽りスレになっちまったな・・・

261 :
そうよ全部ニコ動が悪いのよぉおおおおおおおおお
Vitaでもうちょい見やすくしてくれ使いづらい(´・ω・`)

262 :
iPhoneにパワプロプロダクション、ポケモン(もちろんゲーム)、桜庭、下村、イトケンとか好きな音楽入れまくってるな…
邦楽歌手なんていらんかったんや!ゲーム音楽最高や!
そんな中のイロモノがニュースの音楽2010(NHK)
んで、2011投票はまだなのかな?

263 :
サントラごと突っ込んでいくとすぐ容量が足りなくなって困る

264 :
ルール案です。特に意見なければ今日深夜から明日未明にでも投票スレを立てたいと思います。
2011年に発売されたゲームから、その年の新曲だけでランキングを決めてみようという試みです。
1・2本しか遊んでない方でも気楽にご参加ください。
【ルール】
・対象は2011/1/1〜2011/12/31に発売したゲームの曲。
 (アーケードの場合は稼動を始めたゲームの曲)
・2011/1/1〜2011/12/31にアップデート・DLC等で追加された曲も対象。
 (コメントに出来る限り配信日等が分かるソースを貼ってください)
・1人1回1位〜10位まで投票(10位まで埋まらなくても可)。
・点数は無し、ただし同着順のみ順位票を参考とする。
・同じ作品の曲は3曲まで。
・ゲームジャンル、シリーズ、プロアマ等の縛りは一切なし。
・海外からの移植作は初移植が2011年以内ならばOK。
・2月末で締め切り。
・携帯電話、ネカフェ等での投票は禁止します。
・多重投票が発覚したときは、最初の有効票1票以外は無効にします。
・投票の際には曲ごとの感想かコメントをお願いします。
・修正投票をお願いすることもありますので、投票後もスレをチェックしていただけるとありがたいです。
【リメイク・移植について】
リメイクや移植作はベタ移植、音源違い程度のアレンジはNG、新曲としてアレンジされていればOKとします。
どこまでが音源違いか新アレンジかは個人の判断におまかせします。

265 :
よろしくどうぞー。

266 :
学校と会社からの投票禁止も書いといたほうがいいぞ
去年は学校から投票しているのいたし

267 :
投票期間は一番上に開始から終了の時間までちゃんと書いといたほうがいいんじゃない?

268 :
>>257
色々と酷いな
企業名と単発作品を並べてる時点で程度が知れるというものだ
が、単発に負けてるもんね、ファルコムってさ
音楽を舐めてるとしか言いようがない
歌からして酷いもんね。ぐるみんしか良いのを知らない

269 :
ん?順位はあるけど点数無いのか

270 :
投票数さえ多けりゃ点数無しでも団子にならないだろうが・・・派生はどうかな?

271 :
点数はないよりはあったほうがいいな
票数のみはマイナー曲が厳しい

272 :
マイナーな曲なんて全部糞だから別にいいじゃん

273 :
同着順のみ順位票を参考ってゲームボーイベスト100みたいな感じじゃないの?

274 :
20点〜10点じゃなかったの?
点数あった方がよかったんだが、全部埋まらない人のロスト割合が軽くなるし

275 :
個人的には好きな曲に投じるのみで結果の順位とか気にしないから点数とかどうでもいいけどね。
集計人の好きにするといいよ。

276 :
点数はあってもなくても別にいいけど、点数無しで順位有りだと感覚的によくわからないような
まあ最終的な判断は集計人に任せるが

277 :
順位有りで点数無しなら>>273じゃね?
票数重視されるし結構いいやり方だと思った

278 :
>>268
お前の感性なんて知るかw

279 :
ゲームボーイベスト100は同票数の場合は投票された平均順位が高い方を上位とします、ってなってるね
こういう感じならいいと思う

280 :
それが普通だと思うしそれで良いと思う

281 :
1位20点〜10位11点ってやつと大して変わらんだろ
去年も得票数順の結果が出てるし集計人がやりやすいって言ってんだし

282 :
点数で順位決めるのがどうかと思うんだよね
票数で並べて票数が同じなら点数じゃダメなの?

283 :
年毎で10曲同程度好きなんてことないし
空枠埋よりメインにそれなりの重さを置きたいよ

284 :
予告より遅くなってしまってすみません。
順位についてですが、基本的にゲームボーイBGMランキングと同じものを考えておりました。
ルールの文章が平易になることと、集計が比較的簡単になることを踏まえまして、以下のゲームボーイBGMランキングのルール文を借用したいと思います。
・最大20曲で、票数を優先します。同票数の場合は投票された平均順位が高い方を上位とします。
なお、2010年の1位から10位まで20,19,……,12,11点と割り振るものと若干ルールが変わり、
順位に変動が出てくることもあるかもしれませんがご了承願います。
>>266-267
ご意見ありがとうございます。
そのように記載させていただきます。
では投票スレを立ててきます。

285 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1326644612/
投票スレを立てました。投票お待ちしております。
なお、2ch内に案内スレは立てない方針です。
質問・不明な点等ありましたら投票スレでお願いします。
あまりにも質問等が多いようでしたら去年の投票スレがまだ残ってますのでそちらをリサイクルしたいと思っています。

286 :
楽だというのなら仕方がないか
>・最大20曲で、
ここは改変忘れですかね

287 :
●毒酋長(7) 題名:特集!!
ゲームミュージック会議室で爆裂中のkumaさんを大特集♪
まずは彼のホームページを紹介!別名「おうさる」って名前だ!夜露死苦!
30歳以上の超フケ顔。3年くらい前にご結婚なさってるのよん♪
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ousaru/
また彼は、昔ヤフーオークションが始まる前に、僕の掲示板で、
テクモやコナミのG.M.O.CDのオークションをやった男だ!
落札金額はどっちも15000円だったよ♪誰が買ったか知らないけど!
後は、僕がホームページ立ち上げて間もない頃、
G.M.O.のCDを色々MDにダビングしてもらったんだけど、
MD1枚500円、ダビング手数料1000円だったよ♪
あ!そうそう、彼はナムコの”さの電磁”の友人の友人?とかで、
貰ったテクノドライブのCDも何枚か高額で売ってたね!
そんな彼も何をトチ狂ったか最近あんな書き込みしてきたね。
特集終わり。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>16時01分/海外
--------------------------------------------------------------------------------

288 :
>>285
2ch内にスレが無いと、このスレ見てない人達が開催していることに気付かない心配とか無い?
新曲ランキングは定期開催になってるから、2ch内に無くてもしたらばまで探しに来るかな?

289 :
ここのはランキングはすべてステマ
マイナーな会社の音楽が上位に食い込むなんてまずないから、社員とか自社で投票してるんじゃないの

290 :
新しく覚えた言葉使いたくなっちゃった?

291 :
>>290
言ってやんなってw

292 :
某ブログで流行ってるから使いたくなったんだろ

293 :
>>288
新曲ランキングスレを探しに来た人は、
去年のスレを見るだろうと思い、去年のスレに告知だけしてあります。
案内スレは本当に案内するだけの役割になりがちですし、
投票スレで質問を受け付けた方が投票者にも分かりやすいと思うのでこの方式で行こうと思います。

294 :
派生ランキング総合スレを作ればいいと思うんだ

295 :
誘導は総合Wikiで良いと思うけどな
よく纏まってるし、投票受付中のページ作ればより分かりやすくなるし

296 :
Wiki読むような人は自力で勝手に見つけるからな
読みそうにない人にどうやってわかりやすくアプローチしていくかってことじゃないかな

297 :
やっぱ開催中のランキングURLはwikiTOPの上のほうに載せといたほうがいいと思うな
あと21世紀ランキングはいい加減外してもいいんじゃないか

298 :
>>289
ランキング下位の曲を集中的にピックアップする機会があればなあとは思う

299 :
175は小さめ

300 :
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p

301 :
OP投票所ってもしかして何人か海外からの投票あるよね?

302 :
OPに限らず外国人っぽい投票は時々見かける
何かOPEDの投票数少なくね?後2週間くらいで終わるけどこんなもんなのかね?

303 :
締切間際になるとどっと増える、ってのがいつものパターンじゃね?

304 :
自分が集計した時のだと全投票の10%強が最終日の投票だったなー

305 :
ジャンル的に町曲以上ラスボス未満が妥当な票数だろうな

306 :
やっぱ最後のほうで一気に増えるのか

307 :
下手すれば何十分と戦うラストバトルと違って1周に1回数分流れるだけのEDはちょっとキツかった

308 :
>>307
良ゲーかつ良曲でもなければ忘れちゃうな

309 :
最近のFFもED曲はいいんだけどシナリオがアレなせいでまるで印象に残ってないという

310 :
2011年限定になったんだ・・・ちょっとガッカリだ

311 :
お前は何を言ってるんだ

312 :
元から2011年新曲ランキングどうする?
って話し合いなわけだが…w

313 :
もしかして派生ランキングのことを知らないのか

314 :
馬鹿はほっとけよ

315 :
まぁここで派生の話を長々やってりゃ勘違いする新参も出てくるわな

316 :
ゲーソンはまだか
楽しみだからがんばれよ

317 :
暫定集計出して特に何か問題ないか受付中なう
1月終わるぐらいまでには出るかも

318 :
無制限とか無茶だろと思ったが案外いけるもんだな

319 :
正直無制限っつっても手間は普通の派生集計とそんなに変わらんかった
総合は分からん、さすがに無茶か

320 :
総合は普通の投票さえ2スレ弱使ったし無制限なら3スレ埋まっちゃうかもね

321 :
ゲーソンは詳しい人が少ないけどゲー音全体が対象なら1000曲でも引き出せる奴いるだろう
集計で確実にるわ

322 :
まあ総合はさすがに集計人が何人も居ない限りは…
それでも20曲30曲ぐらいが限度じゃないか

323 :
10曲は少な過ぎると思うな
が、無制限には反対だ
厳選に厳選を重ねた珠玉の50曲や!どや!票が
適当に選んだ1000曲票の中に埋没するのは嫌だ
個人的には30曲を希望する

324 :
おっもうゲーソンの暫定集計出たのか、お疲れ様です
総合で無制限はキツいだろうな
極端な話1つのゲームの曲全部投票する奴やアレンジ全部入れる奴が続出しても通っちゃう訳だし

325 :
少なすぎるぐらいの10曲でかえって良いかもね
選曲の妙ってのもあるしどの曲を取捨選択するのが悩ましくもあり面白い
年毎に傾向変わり易くもなるしなあ

326 :
10が多過ぎず少な過ぎずでちょうどいいと思う
もしそれでも足りないなら次の年の投票に回せばいいんだろうし

327 :
間とって20だな

328 :
無制限は票がのっぺりしそうな印象があってなぁ…
やっぱ個人が候補を絞りに絞ったラインナップに価値があると思うわ

329 :
絞る際の葛藤のコメントを見るのが面白い

330 :
15〜20がいいとおもう

331 :
曲数少ないことより点数配分性の方が嫌だな

332 :
暫定結果ってどこで発表されてる?
誘導スレって去年の12月から止まってないか

333 :
まさか移転前のスレじゃないだろうなそれ

334 :
そんなわけないだろ
HAHAHA

335 :
>>332
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1319733887/285

336 :
避難所のデザイン変わった?

337 :
ゲーソン第2回の結果出ました
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2112.html

338 :

曲数制限無いせいか上位は知名度の勝利って感じかな
てかミンサガ紙一重じゃねぇかw

339 :
人気無いわけじゃないけどそんなに知名度の無い曲はまあ200位〜300,400位ぐらいですかね
あとテイルズオブファンタジアの同名曲が並んでるのは機種別で歌手が違うとの事だったので分けてありますが2つ並んだのはたまたまです

340 :

Wikiへの転載までやってくれるとは

341 :
>>337

1位強すぎwwwww

342 :
ファルコム弱くて良かった
まともなランキングだったゲーソン2回目

343 :
>>337

前回のランキング後に発売されたゲームの曲で100に入ってるのはアルトネリコ3、勇者30SECOND、ニーア、碧の軌跡だけかコレ
ハードル高いねぇ

344 :
>>342
そうか?こっ酷いランキングだったと思うが・・・
Bahram Attack -猫叉Master Remix-
http://www.youtube.com/watch?v=xF_bkm5n6eI
が俺の一票だけなのはおかしいね
すばせかのTwisterが2票だと?
どんなときでも、ひとりじゃない だの 夢であるように だのが
上位に並んでるのを見て改めて思ったね
嗚呼、馬鹿ばっかりだなorz ってね( ´∀`)b 〜♪
あとね、君たち、演歌も聴きなさいよ
爆走デコトラ伝説 男花道夢浪漫 - 人生航路
http://www.youtube.com/watch?v=TKH_SqutuVU

345 :
まぁこういう人はランキングにはつきものだよね
自分の好きな曲が支持されないからってここで愚痴らないで

346 :
>Bahram Attack -猫叉Master Remix-
あれ?これ長さ足りてないし無効票ですね…
まあもう修正期間終わったしwikiにも載ってない票なんでどうでもいいですけど

347 :
ワロタw

348 :
得意気にリンク張って無効票自爆くそわろたwwwwwwwwww

349 :
>>342
1位が古代なのはいいのかい(´・ω・`)

350 :
変なのに触れるのはやめなよ(´・ω・`)

351 :
集計エクセルが何かよくわからんけどすごかったりwiki転載まで自分でやっちゃうなんてすごいなあ
その上2つ同時集計とか本当に乙です
票数少なかったことに文句言っても票数無制限だったしその程度の曲だったってことになっちゃうよね
後は知名度の問題

352 :
>>346
クソワロタ
いや本当にお疲れ様でした

353 :
顔文字久しぶりだな
ところで190位の敬虔な恐れって確か無効になったはずだが

354 :
アッ点数調整だけして消すの忘れてた…ちょっと待って!

355 :
さとちんsage

356 :
投票曲がことごとく150〜200の間に固まってるのは喜んでいいのか何なのか・・・

357 :
>>354 修正乙
521位多すぎwwwワロタ
自分の投票した曲が救われてた

358 :
顔文字来るとなんか落ち着くわ
しかし票数無制限だとやっぱ定番どころが強いか
今後の参考としていい試金石になったな

359 :
同じゲームからは3曲だけだから
確かに歌入りの曲が多いゲームは票が割れちゃってるかも
その中でも強いP3&4はやはり流石と言わざるを得ない

360 :
集計候補の方の顔文字はどこに行ったんだか

361 :
あああとOPとED投票は今日までなので投票するつもりだけどまだの人はお早めに

362 :
正月に投票曲考えておけば良かった
ギリギリに2つ同時締め切りはきついw

363 :
滑り込み投票の数がすげぇな

364 :
>>362
まぁ第2回ゲームソングランキングの締め切りよりはマシ
年末忙しすぎるから投票出来なかったわ

365 :
早めに投票してね!って言ってるのにもう

366 :
集計始まる前に一部修正情報
投票所>>111
7;オープニング;ソードマスター;PCE;確か、曲名付いてたと思うんですけど、思い出せない・・・
→曲名はDESIRE FOR WINDS
7;オープニング;コズミックファンタジー4;PCE;名曲
→曲名はコズミック・ファンタジー
>>365
ごめん、下書きは去年から進めてたんだけど色々あって考え纏めきれなかったんだよw
しかも慌てた所為でEDの方の曲名微妙に間違えたり、我ながら最悪orz

367 :
まあテンプレ読んでよ!とは思ってるけどいつもの事だしあまり本気では言っていないから大丈夫よ
訂正箇所把握
あとは誘導スレのほうでやります
滑り込みの数がめちゃくちゃ多いので明日ぐらいまで待ってね

368 :
あ、ここ誘導スレじゃなく本スレだった…すまんorz
重ね重ねミスしまくりで本当に最悪だ…ちょっと吊ってくる

369 :
忘れてた^q^
投票忘れ三回目だー

370 :
OP、EDランキングお疲れ様です。集計してたら投票するのを忘れてしまったのは内緒だ!
……2011年新曲ランキングも残り1ヶ月となりましたので、改めて告知いたします。
なお、投票総数は1/31まででちょうど100票となりました。
皆さんの投票をお待ちしております。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1326644612/

371 :
エンディングの仮集計終わったので案内スレで確認、修正等お願いします
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1324107177/l50

372 :
2011新曲投票所の125って荒らし?

373 :
テンプレ読んでない人じゃない

374 :
>>372-373
荒らしだとは思いませんが、ルールに則り無効とさせていただきました。

375 :
WHITE ALBUM2プレイしてついさっき知ったけど、水樹奈々の深愛ってこれの挿入歌だったんだな
投票しておけば良かった

376 :
おい
言うのが遅いぞ

377 :
みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100【124→102】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16869414
ラストの動画きてるな

378 :
……

379 :
動画スレ行けと言おうと思ったら落ちてるじゃねーか

380 :
アシュリーのテーマ、アレンジの方が順位高いのな

381 :
誰か動画スレ立ててきてー

382 :
立ててもまた落ちるだけだしいらないんじゃね

383 :
全然レス付いてなかったし、第6回やるまで立てなくていんじゃね

384 :
>>377
その後番外編2パート+おまけがあるのでお楽しみに

385 :
動画スレがないとこんな感じにここで動画の話題出しちゃう奴もいるからやっぱあったほうがいいんじゃない

386 :
・動画製作者がこの企画にノータッチでスレ違いだから
・外部からのお客様が流入してくるのが嫌だから
・ニコニコアレルギーの自治厨&荒らしが沸くから
動画の話題がNGになってる理由ってこんなもんだっけ?

387 :
わりとどうでもいい

388 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328404995/
立ててきたんであちらの人達はどうぞ

389 :
話すことないのに立てなきゃいけないとか
めんどくせぇスレだな

390 :
まあアレルギーみたいなところもあるし、しょうがないよ

391 :
動画の話題にかかわらずお客様は来るときは来るような

392 :
つか、趣味系の板はたいていニコの話題出すと荒れるけどな。
あいつら根本の部分がゲハ厨と同じだから。

393 :
ニコの大百科内に
まとめWikiへのリンクや集計結果も派生ランキングもBBSもあるし
あっちで話してる奴はわざわざここに持ちこんだりせず住み分けしてる。
派生ランキングで、そのスレ内への動画制作自身のアップ報告ならともかく
ここに動画へのリンクとか貼るやつは一律NGでいいんじゃないの

394 :
じゃあ、次落ちたら新スレたてずに大百科に誘導するようにするか

395 :
どうせ皆動画見てるのにな
まぁ建前ってやつか

396 :
大人の事情って奴だな
年取れば分かる

397 :
2011新曲、1〜3曲投票結構多いね
毎年こんなもんだっけ

398 :
年単位で区切ると
意外と選曲とか発売日の確認とかめんどいからなー

399 :

最高の音楽
日本人史上最高の天才
http://foodpia.geocities.jp/newjapan0205/index.html
ネットで話題 近々世界へ

400 :
第2回ゲームソングだけど、いくつか分からない曲あるので
投票した人Wikiを一度見て貰えると助かります

401 :
>>400
投票した人間じゃないけど
190位 key to my heart テイルズオブデスティニー2 →OP 歌:倉木麻衣
198位 深蒼 BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT II- →OP 歌:今井麻美
198位 Roaming Sheep ファイナルファンタジーVI →CM 歌:dido(おおたか静流)
198位 予感 幻想水滸伝 →CM 歌:ヤドランカ
246位 むちぽーきゅ! むちむちポーク!→ゲーム販促PV曲 歌:内藤那津子
246位 出撃!スーパーロボット大戦 第4次スーパーロボット大戦→CM 歌:五十嵐寿也
だよ
260位 蒼-iconoclast- BLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER-
はただのBLAZBLUEならOPで第1回ゲーソンに180位でランクインしてる 歌:KOTKO
今回の投票者4人のうち3人はBLAZBLUEで投票してるけどあまりBLAZBLUEには詳しくないので他の方頼む

402 :
まあ主題歌はサントラに収録されない事も稀じゃないし
シングルCDも各ページに追記しとけばいいんじゃない
ただFFとむちぽ、スパロボは難しそうだが

403 :
関連曲って括りにして、補足でCMとかPVとか書き足す感じになるかな
それか直接CM・PV曲って括りにする
まあこっちも補足は必要か

404 :
KH2の「Passion」は皆Opening versionの方だと思って投票してると思うんだけどな
自分もその一人だし、原曲とOP版はほぼ同じだからね
こんなアバウトな理由だけど直してきていい?

405 :
他のバージョンが歌なしだとか、投票者全員が曲別コメントにOPverって書いてるとかならともかく
そうでないなら勝手に判断しないほうがいいんじゃないの
wiki見たら第一回ゲーソンの同名曲はED扱いになってるみたいだし

406 :
第一回ゲーソンこそ勝手に判断したんじゃね?
他にこの曲に投票した人はどうなのか聞くのが一番ではあるけど…
なるべく独断は避けたいし

407 :
そもそも誤字脱字や明らかな集計ミスならともかく一個人の判断で勝手に集計結果を改変しないでいただきたい

408 :
それを言ったら集計の段階で分けておくべきでこういった事が起きるのは集計ミスとも言えるけど
全投票を集計人が逐一見るってのも恐ろしい負担だし
かといって今回みたいに最終チェック段階で誰も気づかない場合の対応は難しいね
ただ>>401の曲のようにページに枠が無いわけでもないから
一般的な方で決めてもいいんじゃない
なんなら集計人が決めてもいいし

409 :
曲をまとめるかどうかって判断は結果が出た時点で終わりでいいと思う
確認期間が十分すぎるくらいあったんだし

410 :
それこそOPver.が原曲のほうに近いんじゃねって話ならKH2のページはそっちで記載すれば問題無いんじゃないでしょうか
とりあえず集計結果のほう勝手に直されるのは、極端な話何のためにわざわざ細かく集計したんだよ、って事態にもなりかねないので特に重大な用件でもない限り困ります
そもそもPassionの場合OPverか通常verか判別できないCMがあるんで、集計人の判断としてはPassionはPassionのままで問題ないと判断しています
後から再集計ってのは正直リアル仕事もあるしOPのほうの集計も途中なんで僕はしません
再集計の権限を誰かに任せるってのも格ゲーの時口だけの人が沸いたんで金輪際行わない事にしています

411 :
Wikiの該当部分は邪魔だろうし消しとく
残りもリンク貼りしたい人がやって

412 :
Wikiなんだけど
開催中の企画を分かりやすく上側に書くといいんじゃないかと思うんだけど
今の状態だと開催中の企画が分かりにくいから

413 :
Wikiのトップページのことね

414 :
それ何度か言われてるけどずっとあのままだね

415 :
テイルズの精霊戦はやっぱり田村さん作曲で確定なんだね
ご自身がアメブロで語ってる
記事のパR仕事ってゲオのスーファミコーナーに必ずあるパーラーシリーズのことかw

416 :
>>412
言いだしっぺの法則

417 :
wikiのトップページはwiki管理人じゃないと編集できなかったはず
>>412はここで言うよりwikiのコメントページにでも書いたほうがいいと思うけど

418 :
>>416
管理人じゃないと変更できないから

419 :
今開催中なのは2011年の新曲ランキングだけで合ってるかな

420 :
21世紀ランキングもまだ続行中か?
開催してからもう一年以上経過してるが。

421 :
あそこはもう死んでる

422 :
久々に見に行ったら残り89年で吹いた
そういう企画だったのなアレ

423 :
出オチだろあんなの
ノーカンでいいと思うよ

424 :
俺はそれよりテンプレ読んでくれない人対策をどうにかしたいと思った
どうせ結果載せるんだし先にページ作ってルール載せて大事なとこ強調表示してスレのほうには「ルールはここ読んで下さい」ってリンク張るのダメかな

425 :
テンプレ読んでない人はwikiなんて読んでないだろうから悩みどころ
無駄にはならないとは思うけどね
任天堂ベスト100の論外編みてつくづくそう思ったw

426 :
>>424
テンプレ読まない=スレの>>1すら読んでないってことだから別リンクにルール記載しても対策にはならないと思う
最悪読まない奴が増える気もする
とはいえ現状無効票や訂正が多いから何か考える必要はあるかもなあ。うーむ

427 :
テンプレ読まない阿呆はボコボコにすればいいよ

428 :
投票ルール作るときに過去のランキングのルールをコピペして使ったから、
どのランキングでも共通のルールはwikiの集計メモのところにでもまとめておいたほうが楽だと思った
多重投票禁止とか携帯端末禁止とかその辺のルール
ルール読ませるための誘導は他にも書かれているとおりあまり意味ないんじゃないかなと思う
テンプレスルーは集計もスルーしてしまえばいいわけだし
それよりも集計を基本的に曲名ソートでやってたからライブ・ア・ライブがカタカナだったり英語だったりしたのが困った
wikiの一覧ではカタカナだけど詳細ページでは両方の表記がされてるし誰も間違えてるわけではないんだよな

429 :
話をぶった切って申し訳ないが質問というか要望を。
このスレ>>114 でuqwimax.jpの話が出ています。
自分の事だと思います。ガスト、街、OP、EDと投票しました。
OP、EDについては集計人さんの判断で不可とされるのは仕方ないことですが
(ガスト、街では有効扱いされました)
今後、uqwimax.jpからの投票がOKがNGかルールを作っていただけるとありがたいです。

430 :
429です。連投すいません。
第二回ゲーソンにも投票しました。
これまで、wikiから投票所に直接行っており、こちらの本スレを見ていなかったので
気づくのが遅れて申し訳ないです。
(uqwimax.jpのホストから、PCで投票していると証明する方法があれば挙げていただけると助かります)
(*uqwimax.jp以外で投票すれば良いのは当然ですが、できれば自宅環境から投票したいという身勝手になります…)

431 :
>>428
第5回の集計人は数字をルールでアラビア指定してたっけ

432 :
歌2でもバラけるとめんどくさいからそうしてたんだけど読んでない人超多くて途中から諦めた

433 :
新曲はゲーム自体が限定されるので表記揺れはそこまで気にならないですね。
そもそも新曲の場合はWikiに掲載されていなかったり、私が書き込みを見ながら手動で集計しているという部分もあるのですが……。
ただ、本家など投票数の多いランキングは自動集計に頼らざるを得ませんから、Wikiの方で表記揺れをなくしていく必要はありそうです。
ルールを読まない投票は、ルールを簡潔にする努力も必要なのかなぁ、と思います。
ルール説明が長くなればなるほど、斜め読みになったりする人が増えると思いますので。
>>429-430
新曲ではUQ WiMAXは無効とさせていただきました。
理由としては一般回線とUQ回線を重複して契約している人が少なからずいるため、1人1票の原則を貫くためです。
UQ WiMAXやイー・モバイルは一般回線の代わりに契約している人もいるので集計人によって判断が分かれるところだと思います。
多重対策について投票者の性悪説を貫く限りは無条件で認めることは難しいんじゃないかと思います。

434 :
参考までにこれまでのuqwimax.jpの投票数を数えました
「uqwimax.jp で投票所内を検索結果」
ガスト 本戦:48票 延長戦:23票 内1票(避難所23(私)
街曲 178票中 3票(レス番49,101,133(私)
第2回ゲーソン ?票内3票(同14,126,165(私)
OP ?票内2票(同5,145(私)
ED ?票内3票(同3,47,175(私)
なお、ガスト、町曲、第二回ゲーソンでは私の投票は有効扱いされました。

435 :
ルールの表記ですが
携帯電話から〜:第2回ゲーソン
携帯端末〜:ED、OP、
携帯回線:ガスト
となっておりました。
言葉だけで判断すると、ゲーソンの時はOK、それ以外はNG寄りと判断が妥当と考えます。
今後の投票時は、ルール表記の統一が望ましいかと思います。

436 :
以下は個人的意見です
====
wimax使いとしては、コメントをしっかり書くなどで認めていただけると嬉しいですが…
●uqwimax.jpからの投票が多重が可能である(し易い)
ならば禁止は仕方ないと考えます。
また、ルールはなるべくシンプルに、例外はない方が望ましいですから
●このスレ>>120 の「コード発行所」
といった方法を取るぐらいなら禁止のほうがスッキリ
====
以上、連投大変失礼しました。
uqwimax.jpからの投票の可否について、検討をよろしくお願いいたします。

437 :
>>428
表記ぶれに関しては、極力wikiをコピペするように促した方がいいね
もしも曲がwikiになければ、まずwikiに曲を追加してもらうってことで

438 :
>>437
>・投票の際、曲名、ゲーム名、機種の表記は「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki」の表記に合わせてください
 wikiに記事がない場合は分かる表記で投票してください
OP,EDでは一応テンプレにこの文章があるけどもっと目立つ位置に書いたほうがよさそうですね
カタカナ英語数字の違いは仕方がないとしてもドラクエとかポケモンとか略称を使ってたのは呆然とした
ゼノブレイドはカタカナが基本だと思ってたら今は英語が基本みたいなページの作りになってるしわけがわからない
wimaxに関しては難しい問題だけど認めてしまったら多重が可能になってしまうからね・・・
PCで使用してる人には本当にかわいそうだけど

439 :
>>437
そのwikiの中で、詳細ページには英語とカタカナの両方が書いてあるから、
ルール読んでる人達の中でもズレが生じるって話じゃない?
ルール内に英数字カナの指定が特に無い時は、先に同じタイトルを投票してる人に合わせるのが無難なのかな?
文末に付きやすい数字はともかく、英語とカタカナはタイトルでソートかけた時に離れた所に並んじゃうし

440 :
ゼノブレの場合はパッケージにも大きく英語で書いてあるから分かりやすくする為にページ名日本語+英語表記してあるんだよね
そもそもWikiは結果が見やすいようにあるサイトだから
ゲームタイトル参照してもらうならそれこそWikipediaの方がマシじゃないかな
ただWiki見たほうが曲名ものってるし圧倒的に楽なんだけどね
因んで、結果をWikiに転載する人はタイトルをWikiのページ名にして欲しいな
「ファイナルファンタジー3」とかいちいち置き換えなきゃいけないから転載するときは最初から「ファイナルファンタジーIII」がいいですハイ
あとACE COMBAT<=>エースコンバットとかも

441 :
多重可能不可能の話だったら誰でも可能だと思うなぁ
友人の家に行けばすぐっしょ
来年自宅回線より早いWiMAX2が始まったら乗り換える人は増えると思うし、今切るのは…って気がする
表記ブレは専用のwebページ作ってプルダウンで選択→出力→その結果をコピペしてもらう、とか?
Excelの入力規制とかでもいいけど、わざわざDLさせる手間があるからな
プルダウンのリストはこれまでの結果の物を全部放りこめばそこそこ網羅できると思うんだがどうだろ
当然リストにない曲は手書きしてもらう必要はあるけども

442 :
友人の家行ってまでの投票と通常の多重対策を同列で語るのには無理がある
wimaxに加入してかつ他のプロバイダ入ってない人が山のようにいるなら別だが現状なら一律禁止が無難
プルダウンは誰がそれを常時更新して作るの?と言う問題がある
言い出しっぺが作ればいいんだろうけどたぶんそんな簡単に出来る話じゃないだろうし難しいね
それでも第4回以前よりだいぶ多重対策や表記ブレチェックも改善されてるので頑張ってるとは思う
昔はまあ…なんというか色々とひどかったw

443 :
表記揺れに関してはwikiじゃなくて公式ページのタイトル表記に合わせてねぐらいでええんちゃうかな
それかもう単純に自分より前に同じ曲に投票してる人が居たらそれに合わせてねっていう
それでもテンプレ読まん奴は読まんだろうけど

444 :
俺がwiki表記を導入したのは多少でも作業がましになればと思ってだよ
特に転載作業が大幅に楽になるのを狙った
そして、実際に多少ましにはなったと思う
どんだけ頼んでも協力してくれない輩はいるから、現状で我慢するしかなかろう
表記ゆれに関してwiki参照よりブレが少ないもんはないだろ
公式参照はそれこそぶれるし、転載の作業量が膨大になってしまう
せっかくwiki参考の流れで来てるのに無駄に混乱させない方がいいな
改善の提案
記入例を示せばさらによくなると思う
「ファイナルファンタジーIII 」と記入例示せば、迷って「ファイナルファンタジー3」で投票する人も少なくなる
もっといいのはwikiを全部英数表記に書き換えるのだけど、作業量的に実現困難だろうな
も一つ提案
wikiのそれぞれのページに投票の際に使用するゲームタイトル表記を明記できればいい
ゼノブレのページに、投票の際は「ゼノブレイド」でお願いしますとか
ポケモンもどうやって投票していいか分かりづらいからなんとかできたらいいな

445 :
Wikiを参照してコピペしてくれなんて、効果あるとは思えないというか、ここの人間ならではの発想だろ
10曲とかあるのに全部にそんな手間かけさせるのはどうかと思う
それよか予め予測できるブレの置換マクロでも作った方が建設的でよくね?
「fainalfantasy」「final fantasy」→「ファイナルファンタジー」
「テイルズ・オブ・ファンタジア」「tales of fantasia」→「テイルズオブファンタジア」
みたいな
票数多いゲームタイトル、曲名で作るだけでもかなり負担減になるはず
集計人がどういう方法で集計してるのか分からんが

446 :
第2回アトラスをそろそろ開こうかと考えてる者だが
>>444にあるようにWikiに統一表記を示して置いて
厳しくしすぎても仕方ないから少し遊びを持たせて、
表記揺れを含むルール違反に対しては累計数ポイントで集計対象外とするみたいなのでどうだろうか

447 :
やるならアトラスがセガに買収される前にやった方がいいかも
とりあえず流通はセガに一本化されるみたい

448 :
メーカーランキングならメーカーページにある表記、ってすれば楽じゃないか?

449 :
表記揺れに関してはまあ集計人側の都合だしペナルティは要らんのとちゃう
それにwikiに全部のゲームが網羅されてるわけでもないだろう
多重票対策したいのに守ってくれないとかはさすがに投票者側の問題だけど

450 :
ペナルティ制はテンプレや曲数制限無視に対しての措置として導入しようと思ってただけなんだけどね
まああくまで提案ってことで
やっぱり曲にコード振り充てる案がいいと思うんだけどな
実現は厳しいか

451 :
って言うかペナルティ科すんならとりあえずテンプレ読まさないとペナルティある事さえ読んでなくて結局ペナルティまみれで集計もめんどいみたいな話になる気がするのよ
難しい話ね

452 :
>>450
曲にコード振り当てって、具体的にどうやるんだろ
一曲一曲に識別番号割り振るとか?

453 :
>>450
キャラ投票じゃあるまいし、数が膨大すぎて無理

454 :
テンプレ読まない人いるからコードは難しいね
コードある人、ない人、中途半端にコード使ってる人に分かれて集計煩雑化しそう
理想はわかる

455 :
>>452 >>453
以前ここに書いた案だけど、ゲームのコード番号とサントラの番号とかで振り分け方法をシステム化して……ってやつ
サントラ出てない上にサウンドテストもないゲームが大半だから難しいだろ、って当時から言われてましたけどね

456 :
Wikiに集めた楽曲をデータベース化して
Web上の投票フォームにそのまま使えたらいいなとは思ったけど
新曲なんかがフォローできないからなー

457 :
表記ぶれに関しては>>445の案は以外といいと思うよ
実施するなら予めマクロの組まれた物を公開しておいて、集計の時に集計人が各自それを使えばいいし
過去の結果Excelからある程度ぶれを拾い出すだけでも十分効果はあるだろう
問題は誰が作るかだが

458 :
いや、つーかそういう置換機能はいつも使ってるんだけど困るのがFFとかの略称だな
短すぎて普通の英単語に含まれてたりして「SCAファイナルファンタジーOLD」とかになって何じゃこれってなった事もある
あとなにぶん個人では数が多すぎて対応しきれない
まあそういうのはxlsの段階でチェックしてもらえばいいしそれでもなんも言われなかったらもう知らんでいいんだけど

459 :
FFひとつ取ってもエフエフ派とファイファン派いるしな

460 :
流石にFF等の省略は論外な気がする。ルールで表記法に関して省略は受け付けないようにして、
フルネームのタイトルと統合しないようにすればルール読まない輩は少し弾けるし、集計も楽になるのでは?
正直、1米付近にあるルールすら読まない人は投票資格は無いと思う。
英語名とカタカナ名とかは正規表現が定まっていない時は、集計人には負担だけど、黙認せざるを得ないとは思う
タイトル表記指定すると、なんか論争起こりそう

461 :
投票をExcelにコピーする時に手動で置き換えればいいんじゃないのか?
さすがにFFだのDQ略称使うのは全体の1分未満だろうしそこまで負担じゃなかろうに
投票対象外の曲に投票する奴は流石に論外だが、投票スレの>>1
※このランキングは◯◯限定のゲーム音楽ランキングです
と余白を使って書いておけばかなり目立つから間違いも減ると思うよ
あとテンプレが4レスぐらいに渡って長々と書いてあると面倒だからもっと簡潔にするとか
テンプレ読まない奴は蹴落せという意見もあるとは思うけどね
最近はルール無視の奴らを弾く事ばかり考えてるから
まずはいかにルール無視を減らすかを考えたほうが建設的だと思うです

462 :
目立たせたいとこに全部それやってたら逆に目立たなくなると思う

463 :
FF?ファイナルファイトの略だろ?
って人もいるからやっぱりちゃんと書かないとダメだろうね

464 :
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/320419
置換マクロ
検索対象がSheet1全体に及ぶようなのでコメントとか注意
実際使う場合は前後の不要なスペース削除のため先にTRIM通した方がいいかも
この形式なら誰でも追加できるから便利じゃね
ここで思いつく置換パターン書いてもらって追加とかでもいいし

465 :
※投票する前にルールを“必ず”読みましょう!※
って強調しまくるくらいしか思いつかない

466 :
>>462
目立たせたい所じゃなくておおまかな投票範囲だけだよ
「STG限定」とか「アトラス限定」とか「PC-FX限定」とかね
あくまで何のランキングかを知らせる為だけ
目立たせたいとこに全部それやってたら逆に目立たなくなるというのは同感
とにかく説明文は分かりやすく短めにがGOOD

467 :
読まん奴にそこまで配慮する意味あんの?
無視でいいじゃん
どうせ読まないやつの投票なんて碌なもんじゃないし
分かりやすく短めにする努力はどの集計人もしてるよ
毎回スレ立てる前にルールの添削してんだろ

468 :
配慮じゃなくて妥協点の打診だな
テンプレ無視全部無効ねってやるとガンガン無効になっちまってそれ逆にアンケとして成り立ってんの?みたいな話になるし

469 :
>>467
いかにテンプレ無視を無くすかについて話してるの
いかにテンプレ無視の奴を無効にするかじゃなくてね
過去のレス読めよ
碌なもんじゃないな

470 :
読まん奴はどうやったって無理だろ
ガストみたいに投票テンプレに「>>1から>>3のルールをよく読んで」みたいなん入れたら多少ましになるかもしれんが
ルール読まないガキのためにグダグダ話し合うのがばからしい
内輪ランキングなんだから、ガキはカウントしなくていいんだよ
ED集計人の対処が理想だよ

471 :
無効は一体何の解決策なんだ
無効にして削除するぐらいなら正直曲名直してもそんなに手間変わらんぜ

472 :
ルールを読む人は基本的に一通り読む。
それでもミスは起こり得るから、それを減らそうって話なら
ここまでの話も解らんでもない。
が、読まない人は最初から読まないっつーか読む気がないから
まずその気を起こさせる所から考えなきゃならん。
そっちの意味では、ここまでのやりとりは殆ど意味がない。

473 :
とりあえず表記ブレとルール無視は別の話な

474 :
>>470
>ED集計人の対処
俺なんかやったかな?
ルール無視に関しては集計後に「>>xxxはルール無視をしていたので未集計です」みたいに見せしめにするのが一番手軽だと思う
それ以降のランキングに向けての対策なだけでルール無視に対する対策にはなってないし、
無視した本人が投票後にスレ見たりしてなければ無意味だけど楽なのはこれ
ルール無視してる人には、人間が集計してるからどうにかなるけどマークシートみたいに機械集計だったらはじかれてるってことに気づいてほしいね

475 :
高々200票くらいなら、目視確認して修正して取り込むのは手間じゃないと思うんだ。
俺は機械じゃないから、みんなの一票はできる限り拾いたいし。
集計人に対する配慮なんてまったく期待してなかったから、みんなが曲名や作品名を
できるだけわかりやすく統一して書いてくれるなんて、もう感動モノですよ。
……と思う俺の感覚は、だいぶ普通じゃないんだろうけれど。
テンプレ違反が気になるなら、投票フォーム借りてきた方が早いんじゃないですか?
リモホを集計人以外に晒さなくても済むし、ネカフェ判定の方法も増えるし、
CSV、場合によってはExcelに落とすところまでやってくれます。
表記揺れの問題は残りますが。
個人的には、今のスレでわいわいやってる感じが好きなんだけど、それも時代の流れじゃないかと。

476 :
いや、テンプレ読まない奴どうにかなんねーかなーっつって軽く振っただけで俺も別に支障は無いよ
ただ俺の場合はルール違反に配慮する義理もないし全部のゲーム把握してるわけでもなし知らんもんは漏れても知らんって考えだからスタンスとしてはちょっと違うけども
投稿フォームって何かいいのある?俺全然詳しくないけど

477 :
>>474の案は投票後にもスレを見るような人には大分効果あるね
ただ見ない人にはまったく効果がないのが難点
投票スレの>>1に何の投票かだけを書いて、目立たせるとインパクトもあるのでやってみる価値はあるんじゃない
投票フォームはあまり詳しくないがちょっと無理があると思う
選択肢が何千通りもあるし

478 :
スレタイすら読めないやつが>>1の内容を読んでくれるかね
集計人が自力でやってくれるのはありがたいけど、やらなくても許されるとは思う
俺は投票者として、投票する際は集計しやすいよう努力する義務があると思ってる
それすらできないやつは集計されなくても当たり前
住人だけでわいわいやってるからこそ、集計人の作業量を減らす努力ぐらいしろといいたい

479 :
拾う拾わないなんて集計人の裁量の話だろ
それも統一しようって話なら無理
テンプレ無視っつっても色々なパターンあるから
集計人に実際やって困ったことを挙げてもらって個別に解決してった方がよいのでは

480 :
集計人の負担は無視して敢えて提案してみるけど
その場限りのペナルティじゃ効果が薄いから、
問題を起こした人は他の投票でもペナ課す様に出来れば
今よりはルール熟読率上がるんじゃない?
全投票一律じゃなく、各集計人の独断でペナの導入可否を決めても良いし
一律締め出しだけじゃ重すぎるなら、回数とか時間で制限しても良いし
詳細に関しては色々やりようがあると思う。
最大の問題は、集計人の負担。
労力に対する実効性も未知数だし、思い付いたから書いてはみたけど
正直薦める気はしないw

481 :
他の投票でペナなんて不可能
しかし任天堂ランキングでFFの投票多いこと多いこと
何考えて投票してるんだか

482 :
任天堂「機種」ランキングだと思ったんだろうなw

483 :
PSやPCゲーは何を思って投票したのか

484 :
FFCCは発売元任天堂

485 :
今更ながら申し訳ない事があるんだけどいい?
自分、以前ラストバトルBGMの投票に参加したんだが、投票した曲がラストバトルでは使われて無い事に気が付いた
今から完全に取り消すことはできないかもしれないけど、wikiの結果発表の所だけでも修正していいだろうか

486 :
完全削除はまずいと思うけどその旨を書いて横線入れるぐらいなら(集計人の許可が出れば)いいんでない

487 :
わかりました
とりあえず集計人さんが来るまで寝ます

488 :
何の曲なのか教えてくれよ

489 :
真女神転生SJの「神聖なる奇跡」
このゲーム、ラスボスがルートで違ってて、そのうち片方のラスボスのBGM
そんでもってクリア後にボスラッシュモードがあるんだが、そこでは一応このラスボスのBGMはこれになる
でも普通にシナリオ上のラスボスとして戦おうとすると通常のラスボス戦BGM(盾を取り、槍を高くかざせ)になる
一応、ラスボスのBGMではあるんだがラストバトルのBGMじゃないっていうね……

490 :
Wiki検索したが、ランクインしていないみたいで出てこないぞ

491 :
めでたしめでたし

492 :
ラスボス倒してハッピーエンド

493 :
いずれ第二第三の…ぐわああああ

494 :
>>490
載ってるからレスしたのに……
ちなみに348位じゃ

495 :
>>494
漢字が違ってて検索に引っかからなかったorz
真・女神転生 STRANGE JOURNEYの「神聖なる奇蹟」だよね?

496 :
あら漢字間違えてた
それであってます

497 :
第2回でもそういう事はあったし注釈つけとけばOK

498 :
前から思ってたけど知名度補正とかしないの?
ドラクエとかゼルダとか

499 :
おまえはなにをいってるんだ

500 :
主観的な要素が入りうる企画は派生でやってくれ

501 :
派生でも勘弁してくれ

502 :
[壁|_-) 初めまして実はBASARAシリーズの音楽投票をやりたいのですが
     音ゲースレでやってもいいでしょうか?

503 :
やってダメな決まりは無いけどそこまで範囲の狭い投票は前例が無いな
BASARA本スレで曲いいよねどの曲好きよっつって話振れば済んじゃうんじゃないか

504 :
未プレイだけどなぜかザビーの曲だけ知ってる

505 :
集計人はずっとトリつけなければいけないのでしょうか
(´・ω・`)のお仲間さん?

506 :
そういやスパロボも流れたね

507 :
それなら和風ゲーム音楽ランキングのほうが

508 :
>>503 BASARAの本スレでやりたいねーって話になってるのです

509 :
BASARAなんて範囲狭すぎだろって思ったけど意外と出てるのね
でもやるなら>>507か、無双やら信長やら戦国系全部じゃないと難しいよ

510 :
和風ならちょっと上げただけでも大神、朧村正、リズム天国、スペマリ、カグラとか戦国系じゃないのもたくさん入るね
結構面白そう

511 :
和風は難しそうだな
和楽器の音がちょっとでも使われてたらOKにするのか
歴史物に限るのか
その歴史物でも、例えばゴエモンはどうなんだ?とか色々ある
BASARAと無双でセットとかの方が良いと思うよ

512 :
厳密に定義するのもあれだし町曲みたいに「和風だと思うもの」でいいんじゃないの

513 :
せやな

514 :
派生は票集めが難しく100票集まればいい方
BASARA限定だと20票ぐらいしか集まらないと思う
和風作品とかに限定した方が良さそう

515 :
>>512
それぐら緩い制限なら票も集めやすいかもな

516 :
和風、意外といいかも
入れたい曲がいくつか、浮かんできた

517 :
まあBASARAスレの人達がやりたがってるのは和風ランキングではないんだろうけどな
BASARAだけでランキング成り立つ程曲数あるものなの?
つか何気に今まで派生でゲームシリーズ限定ってやったことないんだな
ポケモンランキングスレを見たことがあるような気もしたけどきっと気のせいだ

518 :
ポケモンは誰かが勝手に立ててそのまま放置されたな

519 :
BASARAランキングをやりたいってことなんだからやっぱり戦国系限定が無難なんじゃないかな
票数集まるかはわからんが和風ランキングにしちゃうと結局BASARAが目立たなさそう

520 :
BASARAはゲームの中でも比較的新しいシリーズだし、
BGMも流用してるものが多いから総曲数はそんな多くないんじゃないか
BASARA限定でやるなら、宣伝しまくって期間長くするとかしないと票集まらないだろう

521 :
和風ランキングだと太陽は昇るがぶっちぎりで後ゴエモン、肝心のBASARAがさっぱり目立たない
とかになって意に沿わなくなりそうだ
間とるとやっぱ戦国限定辺りが落とし所か??

522 :
BASARAだけでやりたければやればいいんじゃね?
票が集まらなくても泣かない

523 :
派生だとゲームシリーズではなく会社単位になるからなあ
BASARAだとカプコンか。でも本スレでやりたいって流れならBASARAシリーズだけでやってみても良いんじゃないかね
集計楽そうだし

524 :
参考に過去総合第1〜5回の投票ではBASARAは全てランク外なのでここの住人の票は全く見込めないと思う

525 :
やるんならここでなくBASARA本スレの企画としてやったほうがいいと思うな

526 :
>>524
竹中半兵衛が入ってたと思う
俺もこれが一番好きだ

527 :
>>524
それはBASARAの曲以外で入れたい曲が多かったってだけじゃないの?
BASARA票が少ない=BASARAプレイヤーがいないってわけではないでしょ

528 :
本スレで勝手にやってくれって感じだな

529 :
ゲーム単位の小さな企画なら何のゲームでも簡単に始められるしそれをいちいちここ通してやってたら先々絶対めんどくさいよ
和風ぐらい広ければ参加する人も増えて面白いと思うけど最初のきっかけがBASARAってことで多少偏る部分も出るだろうか
>>527
それ言い出したらどんなものでもそうだし全体見て少ないなら知ってる人が少ないか投票する価値のある曲がないかの2択でしょ
そういう投票したい、出来なかった、投票すべき曲ってのが消化されない(どころか増える)から何度も繰り返し同じ事をやってる訳だしね

530 :
つーかやりたいんなら別にやっちゃダメな決まりがあるわけでもないし避難所のほうに投票スレ立ててそのBASARAスレから誘導すりゃええんちゃうの
それかこの板にBASARAの音楽についてだべるスレでも立ててそこでやるか
少なくともここ通す必要は無いんじゃないの

531 :
[壁|_-) ただいま帰りました
    >>530 避難所借りてやりたいと思ってました
    了解いただけるなら嬉しいです
    >>528 歴ゲースレよりもこっちの方が適切だと思うので…

532 :
BASARAは幸村と半兵衛のテーマが双璧だろうね
幸村のは2の・・・どっちだったっけかなぁ・・・
3なら鶴姫ステージが好きだ
まあ、蒼紅共闘とかが上位に来るんだろうな
あとネタ枠で成敗か
島津のステージ曲で1つ良いのがあった気がするが
タイトルが思い出せんorz 長政さまもいつきも良いね
2を聴いときゃよろしい3はダメ、が正直な感想だな
あ、3は佐助のアレンジも良かったな

533 :
まぁ1位はどう考えてもcrosswise

534 :
というかこの板にBASARAスレないんだね

535 :
通常戦闘曲ランキングも気になるな
…けどRPG以外のジャンルからの投票が難しそうだな

536 :
>>535
アクションゲー、格ゲー、パズルゲー、シミュレーション・・・

537 :
パワポケの裏サク戦闘曲でも良いんだよな

538 :
http://logsoku.com/thread/game12.2ch.net/gamemusic/1180833212/
第一回は半年くらいやってたんだね

539 :
次ルールどうするん
曲数とか点数とか

540 :
一応したらばも1レスごとの容量制限ある(ここと同じ4096バイトまで)から1レスに収めようと思うとあんまり多くは設定できんぞ
もし一行180バイト(↓こんだけ)と仮定すると23行弱が限界
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
票のケツのコメント含めるなら20曲ぐらいが現実的だな
まあ一行180バイトって結構長い場合だけどテンプレ細かいとこまで読まん&コメント長い人も居るから余裕は欲しい
何曲にするか知らんけど一応目安としてはそんだけな

541 :
一応行数制限は無制限にしてあるけど
文字数は>>540の言うとおり最大でも4096だね

542 :
今やってる新曲ベストと同じルールでいいんじゃないかな?
でもこっちは規模大きいから最低15曲はほしい

543 :
エンディングの結果出ました
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1324107177/l50

544 :
>>543

TOP10に2曲ずつあるポケモンとドラクエは流石って感じだ

545 :
ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女ってSFCとFCDで音源まったく違うんだけどEDだと同じ曲として集計してるよね

546 :
オープニングの結果もきてるね

547 :
>>545
わけたほうが良いですかね?
その場合は1票ずつになるのでwikiから消してエクセル上げ直します

548 :
投票してないが個人的には別扱いが良い

549 :
音源がまったく違うし分けたほうがいいんじゃないかな
ところで、最近Wikiに転載される量が多すぎると思う
あまりにも多かったのでEDの方は3票獲得した161位までリンク貼ってそれ以降は削除したんだが
誰かが再生させたみたいだね
正直、ページの一番下にExcelへのリンクも貼ってあるし、Wikiにはそこまで転載する必要無いと思うよ

550 :
なるべく多く載せといたほうがランクイン曲増やせるし、見てて楽しいじゃん
載せちゃダメなんて理由もないし

551 :
重くなる、ってのは十分理由になると思うけどな
管理者が良いってんなら別段文句もないけど

552 :
>>549
まあ自分もリンク貼りするから、面倒な作業が倍になるし気持ちは分かるよ
最初のオープニングの数(1票8点まで記載)はさすがに多すぎだとは思ったし
でも票数少ないし、マイナーな作品なり曲が目につく機会は多い方が良いからね

553 :
票数少ないランキングは2票までが妥当かなー
さすがに1票でランクインってのは抵抗ある

554 :
多すぎて重いって文句が来たならともかく多すぎて抵抗があると思うだの少ないと寂しいと思うだのの主観は何の理由にもならないな
だから俺は入るだけ入れておく

555 :
だね
重すぎるならともかく多すぎるってのは個人の主観なのでどうでもいい
重くなければ掲載数多い方が良い
2票以上が無難だとは思うけどね

556 :
>>545を修正して上げなおしたのですが知識不足でwiki転載がうまくできないのでできる方お願いします
エンディングスレにも書きましたがファミコン探偵倶楽部OUT、順位が繰り上がった183位以下の曲INで大丈夫だと思います

557 :
入るだけ入れておくなら1つのランキングに対して数ページ作って1票最低得点まで載せればいい
「1つのページに載せれるだけで、複数のページにまたがるまではしない」というなら何故?
主観以外で語れる理由があるのだろうか
1票の曲はみんなで決めたランキングじゃなくて一人が好きな曲じゃないかな
過剰に載せるよりは票数少なければ2票くらいから載せるのがベターだと思った
少なくとも2人は数ある曲の中から選んでるわけだしね
まあ、なんだかんだ言ってWikiの編集がめんどくさいだけだけど
そんなに辛いなら他の人がやるから放っておけと言われればソレまでよ
ついでにEDの転載した人GJ
OPの転載した人はWikiに写す前にもうちょっとがんばって欲しかった
機種の表記の仕方がバラバラだし半角全角の英数スペース混同、ローマ数字とアラビア数字バラバラで大分やりにくい
それこそ、やらなくても他の人が転載するだろうし
どちらにせよおつかれ

558 :
お前の言う通りだ、なら複数ページに分けようか
主観が極力入らない基準はページ容量だったがそうまで言うなら仕方が無いな

559 :
別に編集する義務なんてないんだし
めんどくさかったら自分の好きなゲームだけ編集してほっとけばええやん

560 :
>>556
修正しておきました。
>>557
あのさー、編集履歴とオープニングスレのレス見れば分かるけど
集計人山河転載までやってくれたんだよ?
あの人積極的に色々集計人してくれる人だし、そのような言い方はどうかと

561 :
大人気なさ過ぎ
>>560
別に乏してるわけじゃない
勘違いしたようならごめんなさい
ただ、オートフィルタ使えばExcel元データから機種を揃えるくらいは簡単にできるからこれ以降の人はそうしてくれると助かる
もう一度言うけど>>557の文面から
「クソ転載してんじゃねーよカス」というような取り方も出来るがそうは思ってない
もちろんケンカを売ってるわけでもないぞ
こうすればいいんじゃないのかと言っただけ。そんなに怒らないでくれ

562 :
いや、何か勘違いしているようだが公正は集計人の義務だ、主観的だと指摘されるなら修正すべきだな
何とかして1ページに収まらないもんか工夫してるからちょっと待ってろ

563 :
最近の集計人は豆やな
勿論いい意味で

564 :
いやあのままでいいから

565 :
どうせ長文書いてる大人気ないの町曲の奴だろ

566 :
我侭な奴が沸いてるなー
なんか格ゲーの終わり方を思い出すわ

567 :
>>565
あの人はっていうのを悪いと思ってなかったりはしたけど2回も集計してくれたり立派な人だよ?

568 :
とりあえず便乗して誰か叩くのはやめてけれ
>>564
まあ今んとこ上手い収め方が思い浮かばんからそうする

569 :
参加者も集計人もお遊び感覚で終わらしとくのが一番
集計人した人が片っ端からシラけて去ってくなんて展開嫌だし

570 :
× 参加者
○ 投票者
このほうがよかったか

571 :
白けたわけではないが俺は集計人やるなら次は遠慮するかな
さすがに続けて2回集計人は飽きが来る
まあやってみると案外難しくないから表計算ソフトの使い方ちょっと分かればみんなできると思うけどね集計

572 :
エンディング217位、ロックマンゼロ4のPromiseに(曲名不詳)がついてるけど個別ページの同名曲の事?
あと、格ゲーランキングの49位、幕末浪漫第二幕 月華の剣士〜月に咲く華、散りゆく花:激情
448位、月華の剣士2:激情
この2つは同じ曲?
前者がネオジオ、後者がネオジオCDという見方もできるが両者にDCが入ってるので一応

573 :
表計算ソフトは良く聞くけどみんなどうやってんの?

574 :
集計シート見ればわかる

575 :
何でもいいから適当な表計算ソフト用意してノリとグーグルで何とかなる程度の知識で出来る(と思う)よ
俺はOpenOfficeのCalcを使っている
そういうページwikiに作ったりすると分かり易いかね

576 :
トリップ付けて発言するのはいいのだけれど、何のランキングの集計をしたのかも名前欄に書いてくれるとありがたいなー。
どのランキングを集計してくれた人の意見なのか、ってちょっと気になったので。

577 :
■もうすぐLINEAR vol.45!
http://next.linear.nu/
2012.2.25(sat) 12:00〜19:00 at amate-raxi(渋谷)
LINEARは2004年から続くオタク系クラブイベント。
http://linear.nu/event/lnr45.jpg
アニメ・ゲーム・同人・ネットカルチャー・テクノ等をボーダーレスに、
クラスタを隔てること無く楽しめる場所をつくろうと始まりました。
現在はGM FLOORとANISON FLOORの2フロア体制で開催!
【DJ】
http://next.linear.nu/#prof

578 :
俺ゲーソン2回だけどそういやむしろもう別にトリップ要らんね

579 :
さんで覚えてた

580 :
集計のやり方ページがWikiにあったら、
集計人やってくれる人増えるんじゃないかな

581 :
>>579
俺もだw
OP集計もやってくださった方だね。

582 :
過去の集計人も根性集計してた人居るみたいだしあって困ることはないんじゃないかな

583 :
>>572
EDは歌付きなのにサントラ収録の「Promise - Next New World - ( Overseas Version )」には歌がないから
別曲なのではないかということで現在はこの表記になってる
EDで使用された曲は「Promise」に「Freesia」の歌をつけたものなんじゃないかと思う

584 :
現場だろうが管理職だろうが将来仕事になれば表計算ソフト使う機会は多いので覚えておくに越したこと無い
マクロ組むとかはまた別の話

585 :
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/322434.zip
一括置き換えマクロ
完全一致と部分一致で使い分けれるようにした
前者はサブタイトルがあるゲームなんか結構有効
一応代表的?なタイトルをいくつか入れといたけど、面倒になったのでもうやんねw
一度実行したらCtrl+Zで戻せないので実行前にバックアップを

586 :
もっとCoDの曲を評価してもらいたいです
rooftopsとか

587 :
洋ゲーはゲー音って言うより映画音楽だからなあ
日本産洋ゲー風味のバイナリードメインはどうなのかはしらんが

588 :
今なんかランキング開かれてる?

589 :
2011年の新曲ランキング

590 :
>>586
洋ゲーBGMランキングとかやってみたら?

591 :
洋ゲーでも2Dの作品や携帯機ならゲームっぽいBGMも多い

592 :
以前にも洋ゲーランキングの話が出たが洋ゲーの定義付けが難しかったな
開発のみか開発販売両方海外にすべきか
開発のみだとドンキーとか上位独占しそうなんだよな

593 :
FPSとかTPSとか…
でもそれだとRPG外れちゃうな
>>582
じゃあ暇な時にでも書いてみようかな

594 :
Excelの機能を知らなくて250票くらい手作業で集計した思い出

595 :
知らんうちに新曲の締め切りが迫ってた
これでとりあえず全部終わりか

596 :
案だけなら和風音楽ランキングとか出てるね

597 :
スパロボもしたらばにスレ立てちゃった以上流すのはどうかとも思う
ルール作りなおして誰かやってくれたら嬉しいんだがな

598 :
あなたがやってくれれば無問題

599 :
集計人やったことない人は体験してみたらどうよって話がちょうどでてるしな

600 :
>>595を見てこっちで締め切り前宣伝するのを忘れていたことを思い出しました。
2011年新曲ランキング、あと3日弱、2/29までで締め切りです。
余裕を持った投票をしていただけるとありがたいです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1326644612/

601 :
キングダムハーツのDark Impetusって2011か?
海外版初出だから2010だったと思うけど

602 :
BASARAシリーズBGMランキングを3月からやりますのでよろしくお願いします
テンプレです
初めてなのでお手柔らかにお願いします
投票】戦国BASARAシリーズBGMランキング
戦国BASARAシリーズBGMを開催します
・BASARAシリーズの8作品で行います
 8作品とは、戦国BASARA・2・3・英雄外伝・宴・X(クロス)・BH・CHです
 パチスロ・モバイル・モバゲーなどは除きます
・BASARAシリーズのBGMから好きな曲を3曲選んでください
 1位3点・2位2点・3位1点で集計します
 主題歌は別枠で1曲入れますのでBGM投票には入れないでください
・作品ごとに曲名が別ならば別集計にします
 必ず作品名と曲名は書いてください
 曲名は分からなければ○○の所で流れる曲とかでいいです
 但し作品名は必ずお願いします
(例えば石田三成のテーマならBASARA3と宴は同じ曲ですが
石田三成のテーマ;戦国BASARA3と石田三成のテーマ;戦国BASARA3宴
とあったら別集計にします)
・複数投票は認めますが明らかな不正がある場合は無効にします
・最後のコメントは必ず書いてください
 曲ごとのコメントはなくてもいいです
【投票期間3月1日から5月7日午前0時まで】
テンプレ
【BGM】
曲名;作品名;コメント
1;;
2;;
3;;
【主題歌】
曲名;作品名;コメント
1;;
【コメント】

603 :
あくまでBASARAスレの企画としてやるもんだと思ってたけどここの企画としてやんの?

604 :
避難所をお借りするので…
企画ものにはかわりないです

605 :
BASARAスレの企画ものにはかわりないです

606 :
場所は良いけどここの派生として扱うのは止めて欲しいなぁ

607 :
>>606
別にいいんじゃないの?
そもそも「ここの派生として扱う」っていうのは何を意味するんだろ?
wikiに結果が載るか否かってことかな?
>>602
同じ曲でも作品違ければ別集計とする意義は何だろうか?
アレンジも一切入っていない同じ曲ってことだよね

608 :
まあどうせもうほとんど終わった企画が溜まってるだけだし避難所使うのは構わないと思うけどここ通す必要は無いと思う
って言うかルールの相談したいんならBASARAスレでやった方がいいと思う
むしろここでBASARAの相談してもあんまり乗ってくれないんじゃないかな
強いて言うなら複数投票って何?とか3曲だけなの?とかそのぐらい

609 :
fusianaするより抵抗ないのかな

610 :
結果は特設サイトでも作ってそこに載せるんであればまあいいと思うけどね
去年あったマリオランキング的な

611 :
派生として扱うなって言うのは「みんなで決める」を冠するなってことでしょうね
逆に言うとこのスレにお伺いを立てたり気を遣う必要もないので避難所で独自にやって貰えたらと
ルールざっと見て思ったのは複数投票と不正の違いがわかりにくいってことかな
どこまで許されるのかの境界線がわかりにくい

612 :
>>610
> 去年あったマリオランキング的な
そんなのあったんだ
知らなかった

613 :
>>612
ここはまったく関係ないファンサイトで行われた30周年記念のやつだけどね

614 :
まあそんなツンケンしなくても、企画・集計やるってことだからいいんじゃないの?
俺は3しかやったことないけど、投票しようかな、3曲ってのも手頃だし

615 :
BASARA限定だと関係ないのかもしれないけれど、順位・曲名・作品名・コメントの区切り文字は全角の|がよいかと。
派生として扱う云々はどっちでもいいので、集計人にお任せ。

616 :
投票期間GW開けまでって長すぎないか?

617 :
1シリーズ8作品から計4曲
1ヶ月でも長いくらいだと思う

618 :
いきなり用件かい!

619 :
スマン誤爆した・・ ・OTZ

620 :
>>613
結果がちょっと気になるんだが、どこかで見れる?

621 :
ぐぐれば出るぞ

622 :
>>602
主題歌投票に限り、アニメもOKにされてはいかがでしょう?

623 :
>>622 ゲームスレなのでゲーム限定ということで…
でもFLAGSやJ.A.Pはゲームの主題歌でもあるので
そっちでもいいなら投票OKですよ

624 :
2011年の新曲ランキングも今日で終わりか

625 :
今あわてて投票してきた
まだの人はお早めに!

626 :
というわけで、2011年新曲ランキングは今日が締め切りとなっております。
皆さま投票忘れのないようご注意ください。
>>601
以下ルールに則り、2010年以前に国内販売作品で使用されていなければOKとしています。
>・海外からの移植作は初移植が2011年以内ならばOK。

627 :
なるへそ

628 :
避難所はここの避難所なんだから
避難所使って投票する以上ここで聞くのは当たり前でしょ
てか特定メーカーとか特定アーティストだけとかの投票もやってるんだし
特定シリーズだけのランキングだけダメって言う理由なんてない

629 :
あくまで個人的見解だけど
やるのも聞くのも一向に構わない。
が、それと派生として扱うのとは全く別の話。
シリーズものランキングなんて当該スレでやれば済む話なんだから
ここでやらなきゃならない理由は無い。
疑問質問参考意見を聞きに来るのは結構な事だけど
あくまで独立した企画として、詳細や個別の話は当該スレの方で進めて欲しい。

630 :
まあそういうことだわな
じゃないと訳わからん企画までどんどんこのスレで混在することになる

631 :
区別をつければ場所貸しとして避難所でまとめて扱うことには問題ないと思うけど
ここの派生扱いにする価値・定石みたいのが出てくるのは後々が大変だろうね
前に上がってた和風、戦国系等々の広い枠を対象とする物であれば
管理と投票母数の確保と宣伝を求めてここに頼りたいってのは分かるけど
少数向けにその少数で始めた既にまとまってる企画までここで管理する意味はないしやらない方がいい
メーカー別なんかと同義って言い分もあるけど規模っていう暗黙の了解があっての枠組みだったからね
シリーズ物としてならテイルズ程度でようやくかな、それ以下ならここで扱う必要もなく個々でやれる範囲だろう
ここ自体大から小まで全部網羅するなんて企画でもないしやるなら誰でも参加出来る様な隙間のあるお題の中に含めるしかない

632 :
新曲の投票みてると結構未プレイ投票多いんだな

633 :
年度別、メーカー別、ハード別、ジャンル別、シチュ別
これ以上細分化しても「(ゲ音板の)みんなで決める」じゃなくて
その作品のファン同士の内輪ランキング的な物に終始するだけじゃないかな

634 :
どうでもいいが長文はNG

635 :
自分も未プレイ投票したけど割とありそう
年取るに連れてだんだんプレイしてる時間が
エスカトスやPS3版まもるクンも初週5000本程度だったからほとんどの人がプレイしてないと思われ
逆にサントラだけ買ったってのはある

636 :
そういえばどこかで「桜庭ランキングやったら面白いんじゃないか」って言ってた人がいた
そういうのも桜庭さんのファンスレでやれってなるのかな

637 :
範囲の広さの問題じゃない
スパロボもここでやろうぜって話してたぐらいだし

638 :
スパロボは結構広いし十分大きいと思うけど

639 :
避難所を投票所として貸して頂きたいだけで
他意はないです すみません
なのでスレタイには「みんなの」は入れないです

640 :
スパロボは20周年ってのもあったし…
ただ俺の記憶が確かなら逃げた集計人がスレを先に立ててたから
じゃあとりあえずやろうかみたいな流れになったんじゃなかったっけか

641 :
>>636
第5回の開催中だったかな?
ラストバトルと同時期くらいに話に上がって、集計やっても良いかもって人もいた気がする
コンポーザー別は話題には上がるけど、実現には至らないな
投票側にもある程度知識が必要だから、むずかしいのかな?
>>640
スパロボは集計人がしたらばにルール相談のスレを先に立てて、
そこで固まったら2chに投票所立てるって流れを想定してたんじゃなかったっけ?
で、実際にしたらばでルールが大体固まったから最終確認のためにここに貼ったら、
根底覆すような意見まで沢山出てきちゃって、そのままフェードアウトしちゃったんじゃない?
ちょっと可哀想にも思えた

642 :
新曲ランキングおわった

643 :
投票スレにも書きましたがこちらにも。
新曲ランキングを締め切りました。投票してくださった方ありがとうございました。
結果発表までは今しばらくお待ちください。

644 :
>>643
お疲れ様です

645 :
相変わらずの滑り込み具合

646 :
>>643
お疲れ様でした

647 :
無効票になってるパターンの頻度みると
期間外のものと同作品3曲以上のが多かったかな
ちゃんと箇条書きで書いてあるんだけど
太字使えないのが厳しいなw
2011/1/1〜2011/12/31
1回1位〜10位まで投票(10位まで埋まらなくても可)
同じ作品の曲は3曲まで
この辺はもっと目立たせたいな

648 :
デデーン!
集計人、アウトー!
あれタイムオーバーしてんじゃねーかww

649 :
>>648
締め切り宣言と一緒に投票したのがまずかったですね……。
自分より後に滑り込み投票があったら怖かったので0時回ったのを確認してから投票したので。
今回私が得るべき教訓は、締め切り宣言と投票は分けろ、ということでした。

650 :
そういう裏事情があるなら無問題かな
野暮なツッコミしてすまんかったな

651 :
突然テンションガタ落ちしてるが、何があったw
集計人のそれはまあいいんじゃないか

652 :
>>648は寝る前で>>650は寝た後と考えると面白い
何故KONAMIランキングに投票してる奴がいるんだ・・・

653 :
>>648
みんな敢えて突っ込まなかったというのにw

654 :
音ゲーランキングはあってもいいよな。

655 :
それにDODを入れても大丈夫かい?

656 :
ダメだろw

657 :
リズム天国はありかなー

658 :
ライゼリート…

659 :
ファルコム、洞窟物語、アリスソフト
この辺はステマだと思う

660 :
へー

661 :
今時ステマって言葉使っちゃう子は厨ニ

662 :
洞窟物語ってフリゲじゃねーの?
商品化もしてるみたいだけどさ

663 :
「ステマだと思う」じゃねーよ
お前が嫌いなだけだろ

664 :
音ゲーランキングには興味あるけどさぁ・・・
お前ら、コナミに投票するんだろうな(#´∀`)
とりあえず、ポップン縛りで行きましょう

665 :
新曲でパワプロに結構入ってるみたいだし大丈夫じゃないかな

666 :
新曲ランキング修正期間中です。
投票された方は自分の投票だけでも確認していただけるとありがたいです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1326644612/298-299
>>647
4曲以上で一部無効となった票は結構あったのですが、
期間外のものは携帯回線からの投票を除いて2件で、
昨年と比べると少なくなっているので認知されてきたのかな、と思います。

667 :
仕事早いな、とりあえずだけど乙
期間で区切ってるせいか曲数や票数が去年とそう変わらんのな

668 :
1位と2位が1票差とかすごいな

669 :
平均順位とかあるけど
ランキングに乗せるときどういう計算で順位出すんだ?

670 :
基本は票数で順位が決まり、同順位の曲は平均順位が高い方(数字が小さい方)が上の順位になる
ゲームボーイランキングと同じ仕組みのはず

671 :
>>667
去年より1ヶ月以上期間が短い中で同規模の票数を集められたので安心しています。
次回があれば、投票期間は2ヶ月で良さそうですね。
>>669
ルールで定めている通り、また>670で触れられている通り集計いたします。
Wikiへの掲載はゲームボーイランキングを参考にしたいと思っています。

672 :
集計人さん乙です!早いなあー
>>668
ほんとだ、修正版で順位変動してた
正直1位のやつは予想してたとおりだったけどこんなに僅差になるって思わなかった

673 :
こだわってすまんけど、みんなのリズ天をサウンドトラック基準にする理由を教えてほしい
SEの入り方がワンプレイごとに違ってくるゲームの性質上
ノーミスプレイの時のSEの入りを再現したにすぎないPerfect Versionと分ける意義を感じないんで
あと集計分けるつもりだったんなら、ぶっちゃけもうちょっと早く方針示してほしかった

674 :
>>673
テンプレに「できるかぎりWikiを参考に投票していただけると助か」る旨を記載してあります。
投票開始時点でWikiにサウンドトラック収録内容が掲載されており、
これを基に投票された方も多いと思いますので、みんなのリズム天国に関してはゲーム基準で集計する必要性を感じておりません。
また、万一テンプレを読まず、独自に投票された方がいたとしても、修正期間で救済可能と考えています。
なお、以降集計に関する話題に関しては修正に協力してくださっている方の利便を図るため、投票スレでお願いいたします。

675 :
>>673
大半はSE込みで考えていいと思うけど歌詞付きの曲とかSE無しでも十分いい曲もあるよ
リミックス4とかSE無し派がいてもおかしくはない
音ゲーとかの曲は全部SE付きを前提にしろって言ってるようなもんだろ

676 :
DODはSEあって笑った
無理ゲー

677 :
あれくらいならまとめても全然問題ないと思うんだけど
集計人がそう考えてるならしかたねーか

678 :
リズ天の分割集計、気づいてない人多いだろうなぁ

679 :
そりゃあゲームに準拠してない分け方だからね

680 :
久々にこのスレに来たが
第5回ランキング、零の軌跡の勢いすげーな
第4回のときと比べるとほんとスゲーわ

681 :
>>678
まぁ一応今修正受け付けてるみたいだし
みんなのリズム天国は
Perfect Version (SEあり)とSEなし版で別集計ということだけ知ってもらえれば

682 :
ぶっちゃけ修正期間までちゃんと意識してチェックしてる人間がどれだけいるかだよね
ただリズ天はwikiだけ見てもパーフェクトバージョンと違うのの違いが分からないから
そこはきっちり書いといた方がいい気がする

683 :
できるだけwikiの記載に合わせて、とかだとwiki準拠が望ましいがそうでなくてもいい、みたいに取れるから
この際wikiに載ってる曲・ゲームは原則wikiに準拠した投票を義務化してもいいんじゃねと思った

684 :
>>682
確かにwikiだけ見てもPerfectと付くのがSE有、付かないのがSE無というのは書いてないな
今回のは微妙なラインだし、早期に方針を示しておいた方が親切だったとは思う

685 :
カービィWiiつええ
でもサントラ出てないのね
はぁ

686 :
>>683
「できるだけ」っていうのはwikiに載ってない曲があることを踏まえての注文であって
載ってるものはwikiコピペにしろって意味だと思ってた
パーフェクトバージョンはSE付きを意味してるのは普通にわかると思うけどなあ
それ以外にパーフェクトバージョンという言葉が付く理由が思いつかない
サントラアレンジか?

687 :
>>686
解釈の問題だけど、今の表現ではwikiに合わせるのは任意、みたいに読めなくもない
投票前に必ずwiki見て投票したいゲームあるか確認して、掲載されてる曲はwikiに合わせろ、くらいハッキリ言ってもいいんじゃねーかな
あんまりキツめの言い方にすると投票のハードル上がって投票数集まりにくくなる懸念はあるが

688 :
wiki参照ってどこまでマジなのか知らんが無理だっつの

689 :
なんで?

690 :
賛同が多いならもっと強制ぽくしていいと思う
町曲の時は実験段階だったから努力目標にしたんだろうし

691 :
2011新曲の集計用Excelブック、投票スコアのソース列にコメントが入っていたんだな
投票コメントが総じて狂っているだらけの曲とか吹いたわ

692 :
>>687
俺の言い方だと職務質問が任意と言いつつほぼ強制なのと同じということか
確かにそれならはっきりと言っちゃったほうがいいな
>>688
なんで?
投票時に使っているその機械でついでに調べるだけだし大した手間ではないと思うが

693 :
既存の全てのゲームが網羅されてるんならwikiでもいいんじゃない?
網羅されてんのか?されてねえだろ?

694 :
まぁ次から気をつけろよ

695 :
>>692
手間じゃないとか言っちゃえるのはここの人だけだと思うよ
とりあえずルールに記載しとくだけっつーのならいいけど、現実的な効果がほとんど見込めないのに強制とか話にならない
苦労して作ったものだから見てもらいたい気持ちは分かるが、あんなん普通いちいちチェックしない
長文ルール読むより手間だし、そもそも載ってない可能性だってある
ちょっと身内ルールが過ぎるんじゃね?
開催する人間、てか集計人の目指す方向がそういうのなら別にいいけどさぁ
あまり注目されない派生は身内多そうだからともかく
次の第6回とか、外から投票に来る人間が多いランキングでは絶対に適用したらダメなルールだろ
ルールなるべく統一しようって言ってる矢先にそれはどうよ

696 :
>>693
個人的には一応ルール守って投票してる奴に、修正期間まで板を確認しろって方が酷だと思う
それなら投票時にwiki見ろともっとハッキリ書いといた方が負担が少ない
ルール上絶対にPCで投票してるんだし

697 :
修正期間まで板を確認しろなんて俺が言ったか?
wikiを基準にするのはアウトだろとしか言った覚えは無いんだけど

698 :
マイナーだけど、ラングリッサーシリーズ 特に2が名曲揃いなんだが、中々認められないていう。
 後、三国曹操伝なんかも かなりいい曲が揃っているんだがな。やっぱ売れていないゲームはだめなのか?

699 :
いや、上でモメてるのはゲーム上とサントラで分け方違う曲があって
集計人の方針としてwiki(サントラ)の方に従って分けるから
修正期間中に修正してね、つー話だと思ってたんで

700 :
新進気鋭のミュージシャン  bobo maria レディ・ボボさん〜☆
http://www.youtube.com/watch?v=zph8Jx4-_zc
とても癒される曲調が好きです♪

701 :
俺はその事については言及してないな
そもそもここでどうこう言ってもしゃーないし集計人に直接言えよ

702 :
そんなに細かく気にすることかね
どうしても納得出来ないなら自分が次の集計人になって決めれば解決

703 :
>>695
投票するのにそれくらいの手間が割けないもんかね
たった10曲かそこらだろ
集計人の手間を減らす努力できないやつは投票しなくていいと思うけど

704 :
手間かどうかの問題じゃないって話してんのにそこにしか反応しないのな

705 :
身内ルール大杉とかちょっと観点が間違ってるぞ、これは公的なランキングじゃないんだぞ
ここの協力なくして運営はできないけど投票者に配慮する必要性は全くない

706 :
現実的な効果が薄いってのが問題だろ
そもそもただランキングの結果載せるために作られたようなwikiがデータベースとして役に立つかよ
VGMDBのほうがまだ役に立つわ

707 :
つーかテンプレの必読化から始めんと話にならん

708 :
リズム天国の件は置いといて、ちょっと集計人を神格化しすぎなんだよね
いや、確かに集計作業は大変だしやってくれるのは非常にありがたい。まさに神様
ただ、自分から引き受けるからには多少の苦労は必須だよ
アウトサイダーに合わせるのも大変だが、それも集計人の仕事の一つとして割りきらないと
公的なランキングじゃないんだから、自分から集計人に名乗りでた以上、大仕事になるのは承知してるだろ
公的なランキングなら外れ者はバンバン切り捨てて誰の意見も汲まず独裁的にできるけど
これは公的なランキングじゃないからね

709 :
効果が薄いの根拠が分からん
俺は集計楽になったと感じたが
もっと徹底してくれたらさらに楽になると思うが
とりあえずwikiに載ってる作品は表記割れなくなるわけだし

710 :
スクエニ、任天堂、ファルコムの辺の票数の多さどうにかならないか
ほかの会社の方がいい曲多いのに不自然に多く入ってる

711 :
はいはい

712 :
こういう子は定期的に湧くね

713 :
ハンバーガーが世界一売れてるからって世界一うまいというのはおかしい(キリッ

714 :
ゲーム音楽のオーケストラ収録のCDを探してるんですが一覧みたいの乗ってるサイトってないですかねえ?
特に決まったゲームのものを探してるわけじゃなく
タイトルや説明を見てこれよさそうと思ったら聞いてみたいと思ってるんです

715 :
下村陽子やすぎやまこういちの曲聞いてりゃ勝手にオーケストラに行き当たるんじゃないかと
桜庭やZUNTATAは無さげなイメージだけど

716 :
崎元仁をあさればいい

717 :
効果薄いねー
まずテンプレ読んでない、wikiに載ってるとは限らない、wikiに載ってても複数表記がある、たまに間違ってるのもあるでここのwiki基準はダメだ
ペディア基準ならまだいいかも知れん

718 :
>>710
RPGばっか書いたほうがいいが良かったかもな

719 :
>>717
wiki表記利用してないくせに効果薄いもないだろうよ
ウィキペディア基準の方がいい部分ってゲームタイトルがほとんど載ってる部分だけだろ
テンプレ読まないも複数表記も解決しないし
曲名がある部分でゲー音wikiの方がいいだろ
集計人の作業負担を減らすのが目的なんだから多少効果あればいいんだよ

720 :
SFCのドラクエ3、6は作曲すぎやま編曲崎元だしある意味無敵のオーケストラタッグとも言える

721 :
>>719
え?その突っ込み所の塊みたいなレスに俺レスしたほうがいいの?なんか君と喋るのチョーめんどいんだけど

722 :
多少でいいなら別にペディアでも構わんよな
つーかさんOPでwiki表記ルールにしてたよな
って言うかまずテンプレ読ませないと解決しない問題なのに、なんで自分で「解決なんかしない」とまで言い切ってそんな食って掛かってんの
言ってる事が5行だけで支離滅裂やん

723 :
Wiki表記ってのはしたほうが楽になるからいいと思うけど、
Wikiの表記の通りに書かないとダメってのは大いにヤバい
何が問題かって、1文字でも差異があると
例えば大文字小文字の違いとか、曲名の最後の1文字コピペミスとかでも弾かれる事になる
それとも3文字までならミスってもいいですとかルール付けするとなると
集計を楽にする以上、そんな二度手間ルールはつくらないほうがいいと思います
さらに、そのルールを適用すると票が減る事になるし、一応>>708の前提もありますから。
だから、Wiki参照してねと書く事に反対してる奴は意味不明だけど、Wikiの通り、一語一句書けじゃないとダメというルールには反対。
Wiki見て曲名確認してください、未確認ペナルティは無しが無難だと思うな

724 :
ペディアのゲームタイトル+VGMDBの日本語表記じゃダメなん?曲名不詳のがあれば最終的にここ頼りでいいぐらいの情報量カバーしてると思うしそもそも集計としちゃゲームタイトルさえまとまってくれれば御の字やで
俺がここのwikiを基準にするのに反対しているのはそれだな
と言うかまあ話ちょっと逸れるんですけど僕こういう肩凝るような議論する時はフシアナ付けるか避難所でやったほうがいいと常々思うんですよ
責任持たない発言ぶっぱが多すぎる
集計人蒸発した時の議論なんかその極みだった

725 :
もう相手にせんでいいんじゃないの
さんが疲れるだけだろうし

726 :
いや、>>723は超まともな事言ってると思うしこういう話は何かしら検討しておくに超した事は無いと思う
まあそんな話でスレ消費すんなって言われたらやめるけど…

727 :
>>722
ルールに書いてあるだけで使ってないと思うんだが
集計人さん自身もwiki表記使ってないみたいだし
ペディア+VGMDBは正確性においてすごくいい案だと思う
ルールがさらに煩雑になって投票者が守ってくれるかが少し心配だが
ゲームタイトルのみ合す目的ならおっしゃる通りペディアの方が優秀だろうな

728 :
あー、それについては使ってないって言うか合わせてくれない人多すぎて結局修正作業量多いわでまあ自分の分かりやすいようにまとめるかっつって途中で諦めたんだ、すまない
僕としてはとりあえずテンプレ読んでくれるようになれば色々解決するのになあってのが第一だな
いい案無いけど…

729 :
テンプレ必読は実現すれば色々解決すると思うけど難しいわな
VGMDBに合わすのは俺もいいと思うけどあそこって基本的にCD化してないのは載ってなくないか
そういう例えば任天堂のゲームなんかはファンサイトとかここのwikiのほうが載ってそうな気はする
あとサントラ未収録の曲とか

730 :
え、話ずれてね?
最終目的はwikiに載せるときに手間じゃないようにwiki表記に合わせてるんだと思ったんだけど違うの?
正確性って、そんなこと言い出したらまとめwikiから修正してくことになるんだけど

731 :
統一性がなさすぎると集計が面倒ってだけで一字一句全てを合わせる必要ある?
正式名称で投票させるよりも全員が出来るだけ同じ表記で投票することに意味があると思うから
前の人に合わせてくださいでいいんじゃないかな
結局はルールを読ませることが一番大事

732 :
>>730
そっちはあくまで副作用だよ
主な目的は集計の簡易化
効果はwiki転載の方が大きかったかもしれんが
結局現状維持で、後はルールをどうやって読んでもらうかを考えるべきだと思う
ガストでやったのしか俺は思いつかんが

733 :
>>731
「略称は使わないでくれ」「数字はアラビア数字統一で頼む(統一するのを前提とするならローマ数字でもいいけど)」
「ファイナルファンタジー○○等のシリーズ物も前の人に表記合わせてくれ」辺り追加しとけばそれでもいいな

734 :
自分の書き込みが議論を呼んでしまったようで申し訳ないです。
Wiki表記への統一を強制するか、またペナルティを課すかといったことに関しては集計人の裁量に任せるべきだと思っています。
新曲ランキングのみんなのリズム天国については、サントラ基準、ゲーム基準どちらでも集計の基準とすることができたため、
Wikiを読む手間をかけて、あえて区別して投票してくださった方を優先する意味でWiki基準=サントラ基準で集計することといたしました。
>>684にある通り、早い段階で方針を示さなかったことは私の落ち度です。申し訳ありませんでした。

735 :
別に謝る必要ないんじゃね
みんな議論楽しんでるっぽいし

736 :
と言うかそれの話に途中から入る形で提案したからむしろごっちゃになって申し訳無い感

737 :
まあ何にせよテンプレ必読化は何とかしたいよな

738 :
スレタイに【テンプレ必読!】とか入れるくらいしか思いつかんな

739 :
テンプレのどこかに毎回変わる投票時のパスワードを1文字ずつ入れるとか?

740 :
>>739
それ実質ペナルティになるからダメなんじゃないかな
テンプレ読ませる有効手段が短くまとめるしか思いつかんな

741 :
テンプレを3行ほどでまとめた簡略化版を期間中に時々流すとかかな

742 :
ペナルティがダメと言うかテンプレ読んでないとそもそもペナルティがある事すら分からんから効果あるか怪しいのよね
今のところやっぱり目立つor簡潔にするのがベターかなあという感じ
タイトルすら読んでない人はさすがに知らん
読まないと投稿フォームが現れないとかそういう掲示板とかリンクとかねーかなねーよな

743 :
時々テンプレ読まない投票者が出るのはどうしようもないと思う。
書いてあるものを読まない人間ってどうしても出てくるし、あとテンプレ読んだ人間でも誤解したり、小さなミスしたりとかはどうしても出てくる。
それに追加の手間をかけて集計してくれるかどうかは、集計人の余力と好意と判断に任せるしかないんじゃないか。
さんざんガイシュツかもだけど。

744 :
いや、まあ読まん奴が出るのは仕方ないとしても何とかして減ればいいよねぐらいの話だな
明らかになんも読んでない奴結構居るから…

745 :
派生でも総合と勝手に勘違いしてバンバン我が道行ってる投票の多いこと多いこと

746 :
テキストを書きこむ掲示板形式じゃ
どうやったってシステム的になくすことはできないってのが前提で
どれだけルール違反の投票を減らせるかって話だな
スレタイやテンプレの書き方以外はどうしようもないんじゃねえの

747 :
まあそうなるやな
>>738の言う通りスレタイで注意喚起でもするのはいいかも分からん
心配なのはタイトルすら読んでない人が居た事だな
それともなんかいいレイアウト案を考えるか

748 :
投票テンプレの中にテンプレを入れるとか?
ルールテンプレをコピペしないと投票出来ない

749 :
そこまですると大変だから
投票者には名前欄に「テンプレ読みました」って書かせるとか?
いずれにしても>>739-740と同じ話だがw

750 :
無効票のHOSTをわかりやすいところに控えておいて、5回くらい無効になった時点でブラックリストみたいにするのはどうかな
やっぱりリスクを伴わせないと治らないと思う
5回ミスったらアウトなら4回までなら別にいいかって思う人もいないだろうし

751 :
そのブラックリストチェックを毎回あなたがやってくれるなら可能だろうけど
殿堂入りと同じ問題かかえてると思うよそれ

752 :
>>750
時間空くと変わるから特定難しいぞ?

753 :
チェックも何も集計人が集計しなかった票を公開すればおk
それをwikiの結果発表とか投票者が一番見ることが多そうなページに一緒に載せておけばいいじゃん
要は投票者全員が見そうなところに無効票を晒せばいい
ルール読んでない人を減らせてはいないけど長期的に考えれば有効だと思う
そう考えるとブラックリストを作る必要はなさそうだね

754 :
>>752
そういやHOSTも時間で変わるのか
ならやっぱ無理だな

755 :
晒しなんて悪意があってやってる人間にはむしろご褒美 悪意がある人間はもう無視するしかない
初見さんとか誘導とかで、そもそもテンプレがあることすら知らない人に周知するなら
スレタイに入れるだけでかなり効果があるんじゃないかな

756 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1326644612/
新曲ランキングの修正期間は今日で終わりなんで投票した人は目を通しておこう
特にパンドラの塔とリズム天国

757 :
スーテマス―テマステマステー

758 :
ネトゲの音楽も書いていいの?

759 :
ROやマビとかランクインしてるよ

760 :
基本的にゲームならなんでも大丈夫でしょ

761 :
スマホとかのゲームからランクインしてるのは見たことないけどぬ

762 :
ネトゲもエロゲも同人ゲーもフリゲも公式サイトのミニゲームもなんでもござれ

763 :
既出だったらすいません
MHF アビオルグ戦BGM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16682437
MHF 剛種アビオルグ戦BGM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16911868

764 :
お前は何を勘違いしてんだ

765 :
ああこのスレがどんなとこか理解してないんだな

766 :
スレ違いでした・・・大変失礼しました

767 :
>>765
どんなとこなの( ´∀`)?

768 :
顔文字とか久しぶりだな
ミクの日に顔見せとは

769 :
2011年の新曲ランキング、無事結果発表となりました。
投票してくださった方、運営に関して意見をくださった方、本当にありがとうございました。
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2201.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1326644612/333-347

770 :
>>769
乙でした
新作2本あるとはいえカービィ強いなホントに

771 :
>>769

できれば2票曲も全部wikiに載せてほしいな

772 :
>>769
乙です
アリスソフト全滅かー
こっちも新作2本あったのにな

773 :
>>769
乙です
投票終了から集計完了までの早さが素晴らしかったです

774 :
>>771
現在の200曲掲載でちょうどいい分量だと判断しておりますので、私の方で追加掲載はいたしません。
>>773
ありがとうございます。
去年は少しお待たせしてしまったので、今回はミスがあったものの早く結果をお知らせできて良かったです。

775 :
乙です
最近集計人のレベルが高い素晴らしい

776 :
乙です
1位2位が1票差だけど平均順位は2位が上っていうのが面白いね
そして8位のすれちがい広場の場違い感がまた面白い

777 :
Fighting Bladeは割れちゃったかー

778 :
なんだかんだで去年の日本のゲーム産業のシーン・トレンドを捉えた
ソフトが入っているラインナップって感じだよな

779 :
上がっている中で予備知識無しに単体で聞くと、マリオ3Dランドの6-4が謎さ全開だろうね

780 :
新作ランキングカービィと碧の軌跡多すぎワロタ
カービィ強いなー

781 :
カービィwiiだけで14曲か
「一つのタイトルからランクインした曲数」なら最高記録なんじゃね

782 :
>>779
6-4だとどこだかわからんがピッピッピッのステージか
確かにあれはプレイ補正かかりまくりで曲としてはどうなの?って思うな

783 :
ステージ連動曲ならマリギャラのほうが好きだなあ

784 :
なんでどのランキングでもメルルは歌が一番なんだ・・・

785 :
どのランキングでも存在を確認できるならいいじゃん

786 :
>>769
乙です!
カービィとゼルダ欲しくなったなー

787 :
エスカトスSILVER LINING上がったね
嬉しいわー

788 :
逆に10位以内に入れなくて残念だった
任天堂強いわ今回

789 :
今年の任天堂はずっと待ってたビッグタイトルが2本も出たしな

790 :
去年だ

791 :
パワプロ2011まさかのトップ10入りw

792 :
女神の詩やっぱ1位かー
だろうと思ったよww

793 :
あれマリオスポーツミックスが入ってない・・・
まあ知名度ないし仕方ないよね・・・

794 :
2010年だぞそれ

795 :
>>788-789 去年はビジネス的に散々な言われようだった面もあるけど
去年の日本のビデオゲーム代表というべき完成度のソフトに、
長い開発期間の末出た楽曲には定評のあるシリーズと、
背中で語るというのかゲームでは示したからね

796 :
第5回で8位だった逆検2が3位とか…
第6回でカービィー旋風吹き荒れるのかな?楽しみだ
とはいえ無双も多いけど作品多すぎでカオスだなww

797 :
分散してるから難しいだろうなぁ
逆裁シリーズはファンが根強いし、曲も良いからどうにかしたい
あの一曲に集中させて押し上げようという機運があったと思うよ
パワプロの伝説最強戦とかもそうじゃないかなぁ
その点、カービィは鉄板だもの

798 :
カービィは頭ひとつ飛びぬけた人気だなあ

799 :
2010のゼノブレイド票が全部行った印象

800 :
ゼノブレイドはすごかったな・・・
新規作であそこまで音楽も内容も評価されてたの久々に見たよ

801 :
ノーラ票が多くて驚いた
なるけは好きだけどひっそりと評価されてる様な印象だったから

802 :
ノーラとエスカトスが去年の新規作品の注目株と思っていたので
ベスト10入りを期待していたが一歩及ばずだったか
代わりにすれちがい伝説とグランナイツが来るとは思わなんだ

803 :
勇者30SECONDがだいぶ上位にいってたから満足
もっと売れて人気上がらないかな…

804 :
ソーシャルが普及してコンシューマが危機的状態になりつつある時期にマーベラスはよく頑張ってるよね
ソーシャルやムービーゲーに力を入れてる某会社には見習ってほしいわ

805 :
あちゃーshadeさん退社しちゃったか
ランキング常連だったのに

806 :
マジで!?

807 :
>>802
ゲームの出来も悪くなかったけどノーラ初週2万本強、エスカトスも数千本程度だったからな
やっぱ最低でも累計10万本クラスにならないと聞いてる人も少ないしベスト10入りは無理だと思ったわ
音楽が良いって言っても限界がある

808 :
2010年もダラバーAC以外は10万超えてて11位は超えてないというなんとも
かといってポケモンやモンハンが1位になるわけでもないんだが

809 :
スレチ、失礼致します。
九州盲導犬協会所属盲導犬アトム号が行方不明になりました。
動画  
   ★★★★★★★★★★★★★★★
   ★ 盲導犬アトム号が行方不明 ★
   ★★★★★★★★★★★★★★★ もあります。
どうか、アトム号に何がおこったのか、何をされたのか、検索してください。
宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
★ 盲導犬アトム号への虐待疑惑・情報まとめwiki ★
こちらもURLを貼ることができなくなりました。
重ねがさねお手数をおかけしますが検索の程、宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

810 :
shade退社は残念だけど、体調的なものみたいだし、
良くなれば他の(アリス以外の外注)仕事も受けたいって事だから
他社のゲームで聴ける可能性もあるから悪くないかも
マグナムのラスボス曲は悪くなかったし、まだ枯れてないから充電して早く良くなって欲しい

811 :
まぁドラ兄と同じになるって事だろう

812 :
>>784
どのBGMもいい曲なんだけどな・・・
でもメルルのうたのインパクトで他が消し飛んでしまうっていう

813 :
>>803
SECONDってサントラまだ出ないのかな?

814 :
>>813
SECONDって作曲陣何人いんの?
確かBGMが選べるんだっけ?

815 :
>>814
作曲陣はwikiに載ってる

816 :
>>815
豪華過ぎて昼食吹きそうになった
スマブラXで見た人ばっかだから超有名所ってこともよく分かった

817 :
shadeアリス退社か
戦闘アムで久々にガツンとやられて喜んでたから地味にショックだ

818 :
新パルテナの作曲陣も豪華だなー

819 :
最近豪華な作曲陣のゲームが多く感じるけどちゃんと新人は育ってるのか不安

820 :
最近の作曲家って安井洋介や土屋昇平ぐらいしか知らん

821 :
パルテナのサントラがクラニンの賞品で出る
ソフト買ったら250Pになるクラニンではよくある手法

822 :
有名どころばかり使われるから新人が目立たないな

823 :
なんか今回の桜庭覚醒してるなw
なにがあった

824 :
【エルシャダイ】ディレクター竹安佐和記 盗作疑惑騒動&ぼったくり
合計14件の盗作、FF2の皇帝のパクリ、他人の個人ブログの画像を写真加工して盗作
自身の原画展の物販にてイラスト(※原画の一点ものではなくただの印刷)をぼったくり価格で売りつけ

825 :
>>823
ラビリンスの彼方もいつもと違う雰囲気で良い曲ばかりだった

826 :
最近の桜庭はテイルズも頑張ってると思う、努力だけは伝わる
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ゚д゚)ウッウー( ゚д゚)ウッウー( ゚д゚)ウッウーpart4 (628)
川村ゆみ最高 (116)
最高なオープニングの曲スレ (164)
オホーツクに消ゆのBGM (149)
曲が似てるゲームを探すスレ (946)
マイナーだけど音楽はいいゲーム (360)
--log9.info------------------
ショットオンライン 22打目 (434)
じゃが島興亡記粘着28 (956)
GON NEST ドラゴンネスト891-COMBO!! (239)
【感染】クロスファイア☆パンデミック【Part3】 (842)
【SDGO】SDガンダム カプセルファイター愚痴スレ 4 (111)
【Xbox360】実績解除待ち合わせスレ 24G【協力】 (366)
遊戯王オンライン 引退配布スレ part3 (473)
【PS3】GrandTheftAutoIV ONLINE 34【GTA4/EFLC】 (106)
モバプロ質問スレ part2 (421)
フリスタ!SOUL StreetBasketball【FreeStyle330】 (182)
ネクソン777 トレード専用スレ (201)
【CF】ゴースト専用 No11【クロスファイア】 (476)
【CF】クロスファイア 77kill【CROSSFIRE】 (203)
ボンバーマンオンラインインターナショナル Part25 (965)
【ハンゲーム】対戦☆ZOOKEEPER part1 (251)
【PS3】TDU2 ツーリング募集スレ 2周目 (797)
--log55.com------------------
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★12
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 218等分目
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 302斬【それだけで良かったのに】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 219等分目
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3139
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ133
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★13
【春場ねぎ】五等分の花嫁 615等分目【マガジン】