2012年3月公務員試験161: 受講料第一主義のEYEでございます Part 14 (898) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特別区技術系スレ7 (535)
公務員から公務員への転職 その6 (923)
公務員試験 一問一答スレ 教養版 (437)
名古屋市 消防 (204)
山形県職員採用試験スレ part3 (777)
【東京と】 町田市役所スレPart4 【神奈川の狭間】 (214)

受講料第一主義のEYEでございます Part 14


1 :
EYE関西のアエバ講師が、自分の主催するセミナーに学生を引っ張っているという
前代未聞の書き込みがあって、
http://aebasatol.blog81.fc2.com/
その後が気になるので立てて見ました。。。

2 :
T本先生彼女いるんですね・・お幸せに・・・

3 :
ありがとう立ててくれて。ここ楽しみなんだ!

4 :
東京の自習室環境酷い。原発で作った電力使いたくないとかで、冷房入れないから部屋が全体的に暑い。
汗かいてる人とかいるし。
窓開けてるけど、外で工事してるからうるさいし、工事現場特有の臭いがする。
ビルの裏側でタバコを吸っている人がいると、その臭いもくるし、蚊とかも入ってくる。
受講料に、自習室、DVDルーム利用料が含まれてるんだったら、その分返してほしいわ。

5 :
悪名

6 :
水道橋通おうと思ってるんだけど、どうなんだろう30万円はでかいよなぁ
他の予備校より魅力的に見えてしまった

7 :
>>6
水道橋周辺で受講料が一番安いのはクレアールだな
論文添削、模擬面接共に無制限無料らしい

8 :
>4
漏れは池袋校だけど、同じく隣でビルの工事してるし、
窓あいてると風強くてプリント飛ぶし、
学習環境悪すぎてしばらく行ってない。
ぶっちゃけ何が緑のカーテンと称してゴーヤ育ててるだよwww
ふざけんじゃねえし!!
しかもロビーでリア銃っぽいのがたまってて正直いづらい・・・

9 :
>6
価格も大事だけど、講師、テキスト、自習室、DVDブースを見て納得したところにしたほうがいいよ。
ここは、自習室とブースの混み具合が今と冬じゃ全然違う。

10 :
うん。資料だけじゃわからない何かがあるよね。
実際に足を運んでみてみようかな

11 :
>>7
模擬面接無制限無料とか嘘つくのも大概にしたほうがいいよ(笑)

12 :
ゴメン間違えた
俺は死ぬる

13 :
講師、テキスト重視ならLEC、TAC以外考えられない

14 :
EYE大阪で学ぶ者ですが
私も、先日アエバ先生に面談の質問にいくと
EYEでは授業以外は質問には一切受け付けないことにしているんで・・・

http://aebasatol.blog81.fc2.com/
こちらのアドレスが書いた紙切れを渡された。
サイトを見てみると、有料サイトのようですが・・・これって
お金はEYEに入るの?いやアエバ先生のアルバイトなの?
実体がよく分からないんですが・・・
その後が気になるので立てて見ました。。。

15 :
7 ::クレアールは10店舗閉鎖でやばいなー

16 :
寺本先生って東京校でしか民法と行政法やらないんだね。
EYEも人件費削だね。

17 :
ダー○ィンが解説が微妙、誤植だらけ、索引なしだから、スー過去とかを買う人が多いんですよね。
講師にも、微妙だと認めてる人がいますし。
ダー○ィンが別料金(たしか)+スー過去を揃えると、結局受講料+数万かかる気がします。

18 :
↑の件ですが
公然とEYEにたてをつく文章理解のアエバ講師も
自らの有料サイトで以下の過去問題集をすすめておられます!

http://aebasatol.blog81.fc2.com/
1 新スーパー過去問ゼミ(「資料解釈」との合冊)
2 出たDATA問 過去問精選問題集 基礎編<東京アカデミー>
3 同  実践編 <東京アカデミー>
4 ウォーク問 過去問Quick Master<LEC>
5 公務員Vテキスト<TAC>
6 公務員試験スーパートレーニングPLUS<TAC>
7 新公務員試験対策 パスラインシリーズ
8 上級地方公務員 教養試験 ズバリわかる
・・・ダー○ィンのダの字もない!アエバ講師勇気あるな〜

19 :
ダーウィンのダの字の前に、そもそも文章理解のダーウィンが発行されてないこと事態に問題があるよなこの予備校
だからお勧め紹介してくれてるんじゃんたぶん。
著作権確認するお金すら無いから文章理解のダーウィン作れないんだねEyeってwww
やばい予備校だよな

20 :
そうそう
俺も饗庭先生に授業後にアドレス書いたメモもらったが
それは「この後、講演で忙しいから、何か質問あったらこちらのサイトへ」
て、感じで別に個人的な営業のためって感じではなかったけどな・・・
http://aebasatol.blog81.fc2.com/

21 :
結構同じようなことを思ってる人がいて安心?しました。なんか、思ってることを全部吐き出しそうな勢いですw
DVDブースも改善してほしいですよね。倍速で見れるのを謳い文句にしてるのに、倍速再生できないプレーヤーがたくさんあったり、イヤホンをさしても片側からしか音が聞こえないテレビがあったり、ヘッドホンが壊れてたり…
秋以降ブースが混んでくると、そういったハズレ以外の席から埋まっていきますね。
そろそろ自重しますw

22 :
西の饗庭先生にしろ東の寺本先生にせよ
イケメンで実力のある講師はこうして、何にもないことで
叩かれんるんだよな〜妬み嫉みはどの世界も一緒だねww

23 :
イケメンとかは抜きに、あんな純粋に受講生のことばっか考えてる寺本先生とか
が2ちゃんでボコボコに批判されてるの見るとなんかこの世はもう終わりだって思う。

24 :
そうだよな あんな良い講師いないよね

25 :
ブログ見てると人がいいんだって普通に思うけどな。講義もあのデータ授業に慣れちゃうと他の人で民法、行政法やるのマジでこわい。

26 :
同じです。いい人そうかなって…

27 :
アイの知能の先生は全く役に立たないので
オレは饗庭悟に付いていく!
+受講料がいると言っても数万円やし〜

28 :
>>27
饗庭悟?

29 :
>>28
http://aebasatol.blog81.fc2.com/
この人ですよ。eyeの講師なんだけど、ご自身が公務員試験セミナーも
主宰されていて、大阪校の多くの学生がWスクール(eye+饗庭塾)して
います。東京の寺本先生を上回るイケメンです。

30 :

詳細はサイトにもありますが、現在饗庭塾は梅田校、ナンバ校
そして近畿大学とも近々提携予定!

31 :
イケメンて、マジで寺本に謝れ。

32 :
京都のマキヤさんホントお綺麗ですよね
マキヤさんに会いに毎日自習に向かう香具師多数
受付は全員×

33 :
ここの予備校も自演か。どこも大変なんだな。

34 :
>>27
ここの一般知能の講義って分かりにくいの?

35 :
自演だろ

36 :
大阪校の自習室暑い…
クールビズを口実にクーラー代けちってんのかな?

37 :
模擬面接って誰がいいの?

38 :
>>37
サイコーなのは峰先生(一般知能の神)でしたね。
近々、EYEの戻られるって噂も。。。

39 :
模擬面接なんか誰でも同じ気がする。林、中島、寺本が担当してるっぽい。

40 :
やっぱ林がいいのかな?個人的に緊張を選ぶなら寺本。安定を選ぶなら中島。

41 :
関西はやはり峰先生が最高だった!あとは誰でも一緒。

42 :
あ゛ー!東京校の1階にたまってる奴らうぜー。
あんな奴らが同じ公務員になると思うと吐き気がす。

43 :
これだけ評判が悪い予備校も珍しいな、と過去ログみながら思った

44 :
私もみねすみお先生が一番と思う!

45 :
純粋に疑問。
峰先生の名前出してる人ってなんでみんな同じ人なん?
見たらすぐわかるしバレバレなのにね。
でも女の数的の先生よりはよさそうやし受けてみたかったな。

46 :
>>45
あのオバタリアン先生よりは絶対峰先生が上です!
自称アイのマドンナって還暦近くてよく言えるな〜
小学生レベルの計算くらい暗算でやれや
とにかく峰先生(一般知能の神)カンバック!!!

47 :
峰先生の模擬面接は素晴らしかったよ!
今の関西の講師なんて
老人2人、自称アイのマドンナの還暦しどろもどろ1人、
重症糖尿ヤ朗1名、そしてアイの生徒を自分の塾に連れ込むたちの悪い
自称イケメン1名・・・とかろくなのいない

48 :
もう少し分かりやすく書けよ
○半分ボケ老人2人(共に50代後半)
○自称アイのマドンナ=還暦しどろもどろ1人(50代後半)
○重症糖尿病やろう1人(40代後半)
○アイの生徒を自分の主催するセミナー?塾?引っ張っ
りまくる自称イケメンやろう1名(40代後半)
・・・ちなみに全員独身らし

49 :
T先生・・・好きになりそう。

50 :
だから〜46と47と48は同じ人なのに「もう少しわかりやすくかけよ」って誰に言ってんの?
一人つっこみに思わず笑ってしまったわ。
これってあえて他人装ってるだけ?
それともなぜバレてるかすらわからないとか?

51 :
大阪ってひどいんやな
エースのO、Mはすでに痴呆が始まってる感じの爺さん、
数的は小学生レベルの暗算が出来ないヒステリック婆あさん、
去年入った1人は糖尿の重症患者らしいし、もう1人は
アイの生徒を自分の主催するセミナー?塾?
http://aebasatol.blog81.fc2.com/
に引っ張っりまくるという禁じ手を堂々犯している自称イケメンハゲ
こりゃ、「数的。模擬面の神」峰先生に戻ってもらうしかないよなwww

52 :
EYE(笑)

53 :
おれもタヌキおやじな学院長や、Eyeのいろんなシステムとか嫌いだけど、
sC4hdK6I
YUNhzv7P
みたいな頭の悪い自演はもっと嫌いだわなwww
「峰」だっけ?
講義は素晴らしいのかもしれないけど、所詮Eyeごときの弱小インチキ予備校に騙されてる程度ってことでしょう。

54 :
自演のおかげでつまんなくなった

55 :
いい講師はごく小数しかいないんですね。

56 :
たまに出て来る寺本ネタ以外は全部ネタ。つか寺本ネタもネタ。

57 :
なんでここに入ろうと思ったの?
情弱なの?

58 :
寺本先生はいいと思う。誰もが思ってるかもしれないけど。

59 :
綱村某もつぶやいておられるが
大阪ってひどいんやな
エースのO、Mはすでに痴呆が始まってると言っても過言ではない爺さん、
数的は小学生レベルの暗算が出来ないヒステリック婆あさん、
去年入った1人は糖尿の重症患者らしいしデブ、もう1人は
アイの生徒を片っ端から自分の主催するセミナー?塾?
http://aebasatol.blog81.fc2.com/
に引っ張っりまくるという「禁じ手」を堂々犯している自称イケメンのハゲ
こりゃ、「数的。模擬面の神」峰先生に戻ってもらうしかないよなwww

60 :
寺本がいいと言ったところで、東京校で講義やってないじゃん。
新宿でやってるけど行く気にならない。
それより林知識薄くね?あれ本当に自分でわかってるのかな?@憲法

61 :
http://twitter.com/#!/genman9127
こちらで綱村某もつぶやいておられるが
EYEの大阪ってひどいんやな

エースのO、Mはすでに痴呆が始まってると言っても過言ではない爺さん、
数的は小学生レベルの暗算が出来ないヒステリック婆あさん、
去年入った1人は糖尿の重症患者らしいしデブ、もう1人は
アイの生徒を片っ端から自分の主催するセミナー?塾?
http://aebasatol.blog81.fc2.com/
に引っ張っりまくるという「禁じ手」を堂々犯している自称イケメンのハゲ
こりゃ、「数的&模擬面の神」峰先生に戻ってもらうしかないよなwww

62 :
自分の行ってる予備校の悪口書いて恥ずかしくないんですか?
普通に良い先生ばかりだと思いますが…。

63 :
良い生徒さんですね

64 :
http://twitter.com/#!/genman9127
こちらで綱村佳久さんもつぶやいておられるが
EYEの大阪ってひどいんやな
エースのO、Mはすでに痴呆が始まってると言っても過言ではない爺さん、
数的は小学生レベルの暗算が出来ないヒステリック婆あさん、
去年入った1人は糖尿の重症患者のクソデブ、もう1人はアイの生徒を
片っ端から自分の主催する胡散臭いセミナー?塾?
http://aebasatol.blog81.fc2.com/
に引っ張っりまくるという「禁じ手」を堂々犯している自称イケメンのハゲ
こりゃ、「数的&模擬面の神」峰先生に戻ってもらうしかないよなwww

65 :
ID:3O6z7iFy=ID:xBlRtvjg
必死だな

66 :
EYEの大阪と京都の講師ってひどいんやな
エースのO、Mはすでに痴呆が始まってると言っても過言ではない爺さん、
数的は小学生レベルの暗算が出来ないヒステリック婆あさん、
去年入った1人は糖尿の重症患者のクソデブ、もう1人はアイの生徒を
片っ端から自分の主催する胡散臭いセミナー?塾?
http://aebasatol.blog81.fc2.com/
に引っ張っりまくるという「禁じ手」を堂々犯している自称イケメンのハゲ
こりゃ、「数的&模擬面の神」峰先生に戻ってもらうしかないよなwww
ジュンペー、よろしく!

67 :
ID:3O6z7iFy=ID:xBlRtvjg=ID:XwdPR7NJ
回線繋ぎ直してIDまで帰るほどの必死さには敬意を表する

68 :
林はダメでしょ。
みんな言ってるし。

69 :
林がダメっていってるけど、数的はいい。
法律は寺本の方が専門だけあってわかりやすい。

70 :
http://aebasatol.blog81.fc2.com/
7日(木)17:00 小論文 
8日(金)18:00 WS eye近大組
9日(土)13:00 WS eye梅田組
12日(火)17:00 小論文 
16日(土)18:00 WS eye梅田・集団討論(合同)
19日(火)17:00 小論文 
26日(火)17:00 小論文 
30日(土)13:00 WS eye梅田組
※(土)の梅田は全て第7研修室
※23(土)はWSを行わないので注意。
※阪大組、府立大組は日程を追って各自に通知する。

71 :
都庁で寺本発見

72 :
う゛わー。東京校の1階でだべってる奴らうざすぎ。迷惑だし、後から蹴っ飛ばしたくなる。
EYEの受付とか講師も注意しろよ。

73 :
寺本先生は彼女いるのかな?付き合いたいよ。

74 :
EYEの大阪と京都の講師ってひどいんやな
自称EYEの神のお二人O、Mはすでに痴呆が始まってると言っても過言ではない爺さん、
一番大事な数的は小学生レベルの暗算が出来ないヒステリック婆あさんただ1人、
去年入った1人は糖尿病の重症患者のクソデブ、もう1人はアイの生徒を片っ端から自分の
主催する胡散臭い公務員セミナー?塾?
http://aebasatol.blog81.fc2.com/
に引っ張っりまくるという「禁じ手」を堂々犯している自称イケメンのハゲ!
こりゃ、「数的&模擬面の神」峰純生先生(本名・綱村佳久先生)に戻ってもらうしか
ないよなwww
ジュンペー、よろしく!

75 :
↑この書き込みつまんないな〜いつもガッカリ

76 :
誰が彼女かすらわからないらしい。

77 :
寺本のこと?女性関係はどうでもいい。それより何で公安系小論担当してんの?池袋で民法やれよって
思う。

78 :
寺本さんは、下手に色々な科目に手を出すより法律のスペシャリストとして君臨してもらいたいです

79 :
どうせ経費削減かなんかで法律担当させて貰えないんだろ。
寺本にかじりついていった方がいいって言われるが、講義がないし。
DVDにかじりつくかな。

80 :
いい先生だよね。彼は。

81 :
今年の特別区組と裁事組が何で寺本をあれだけュするのか理解に苦しむ。

82 :
予想が当たってみんなよろこんでるからだね

83 :
ここのスレはわけの分からないコピペと寺本の話題しかないんか?
LECスレは吉井が自演してるし、TACスレは意味不明な書き込み多いし。
ろくなスレがないな。寺本の講義が凄いのは知ってるがEYEじゃあな。
たいしたことないだろ。

84 :
予想なんて誰でも出来る。早く移籍しちまえよ。LEC行って吉井を潰してくれ!

85 :
自演うぜー
364 :受験番号774:2011/07/12(火) 08:01:19.58 ID:EBs9t/Nl
講義ならEYEの寺本が一番凄いよ。吉井はレジュメがいい。

86 :
自演ではないぜ。だって俺だし、書いたの(笑)

87 :
EYEの大阪と京都の講師ってひどいんやな
自称EYEの神のお二人O、Mはすでに痴呆が始まってると言っても過言ではない爺さん、
一番大事な数的は小学生レベルの暗算が出来ないヒステリック婆あさんただ1人、
去年入った1人は糖尿病の重症患者のクソデブ、もう1人はアイの生徒を片っ端から自分の
主催する胡散臭い公務員セミナー?塾?
http://aebasatol.blog81.fc2.com/
に引っ張っりまくるという「禁じ手」を堂々犯している自称イケメンのハゲ!
こりゃ、「数的&模擬面の神」峰純生先生(本名・綱村佳久先生)に戻ってもらうしか
ないよなwww
ジュンペー、よろしく!

88 :
今年の特別区は明暗分かれたよね。裁事はそもそも寺本の講義位受けないと普通に受からないと思う。
多分国家一般職とかも同じ。正直公務員試験は法律と経済だからそれを捨てた人は終了。

89 :
特別区や祭事は寺本でなくても当てられる。他の予備校のやつら、皆簡単だったって言ってたぜ。
独学のやつもスー過去でいけたってよ。寺本ってほんとに自演してるんだな。
超萎えるわ。

90 :
だろ?自演してるんだぜ。

91 :
自演の寺本、女ったらしの寺本。講師としてはいいかもしれないが、
人間としては最低。彼女も一人にした方がいいぜ。

92 :
↑いい加減なこと言ってると大変なことになるぞ

93 :
>>91
最近は2chがらみで揉めることも多いし、
不用意な書き込みは止した方が良いと思うよ

94 :
そんな事言われても事実だし。

95 :
つーかblogとか痛すぎるだろwww
最近やっとそれに気付いたのか更新しなくなってきたな。
ヘタレ役者やってた方がまし。

96 :
おまえがへたれだ

97 :
とりあえず講義は最高級。受かってる周りの人みると明らか。
寺本を信じる。

98 :
eyeに入って、採用をゲットしたし、彼女までゲットだぜ。

99 :
寺本が指示される理由が分かった気がする

100 :
関西の饗庭講師
eyeを批判し、ついに公務員・就活予備校を正式に立ち上げたぞ!

http://ws-nov17.com/page01.html

101 :
驚き!!!饗庭はEYE受講生から月1万円の会費を直に受け取ってますよ!
=====
1−7〈会費〉
 週一回のワークショップと随時の面談で、各月1万円です。
(原則、各参加月の前月にお支払いをお願いしていますが、お支払いは随時)
1−8〈入退会〉
 入退会は随時。
 入会の方法は、(1)WSのメンバーや実行委員に紹介してもらう(2)WSのメールアドレスへ入会希望を送信する(3)EYE受講生なら饗庭さんに直接お願いする、の3つです。
 退会の方法は、「2週連続で連絡なしに欠席」した場合、自動的に退会となります。WSを辞めたい場合、プレッシャーなく辞めることが出来ます。
1−9〈饗庭さんによる案内文〉
 以下の文は、私たちが最初に饗庭さんに依頼したときに、饗庭さんがメールで送信してくれたWSの企画コンセプトです。

102 :
気持ちはわからなくもないが つまんない

103 :
寺本先生はとりあえず熱い。修造松岡と命名しよう。

104 :
eye大阪の饗庭悟講師が、eyeを徹底的に批判し、ついに公務員・
就活予備校を正式に立ち上げた!

http://ws-nov17.com/page01.html
驚き!!!饗庭はEYE受講生から月1万円の会費を直に受け取ってますよ!
=====
以下一部抜粋
1−7〈会費〉
 週一回のワークショップと随時の面談で、各月1万円です。
(原則、各参加月の前月にお支払いをお願いしていますが、お支払いは随時)
1−8〈入退会〉
 入退会は随時。
 入会の方法は、(1)WSのメンバーや実行委員に紹介してもらう(2)WSのメールアドレスへ入会希望を送信する(3)EYE受講生なら饗庭さんに直接お願いする、の3つです。
 退会の方法は、「2週連続で連絡なしに欠席」した場合、自動的に退会となります。WSを辞めたい場合、プレッシャーなく辞めることが出来ます。
1−9〈饗庭さんによる案内文〉
 以下の文は、私たちが最初に饗庭さんに依頼したときに、饗庭さんがメールで送信してくれたWSの企画コンセプトです。

105 :
饗庭悟による饗庭悟評・・・相当な電波系
●他の大人とは全然違う。
●リッチーブラックモアとヴィトゲンシュタインを愛している男。
●厳しい。豪快。
●ちょっと、いかつい。
●まじめな顔して、面白いことを言う。講義中、笑っていいのかどうかわからない。
●講義のときと面談のときのギャップがすごい。最初はみんな饗庭さんを恐がるけど、面白い人。
●矛盾の中に真実を見出すハードロッカー。
●茶室に住みたがる変った人ですが、物事の本質を言い当てるのが上手いです。
●時々、漢文で喋る。「すなわち」が口癖。
●公私とも学ぶことの多い人。
●「先生」と呼ばれるのを嫌ってる。だからWSのメンバーは「饗庭さん」と呼んでいる。私の周辺では皆、ひそかに「神」と呼んでいた。けど、饗庭さんは「神とかカリスマとか呼ばれるようになってはダメだ」と言っている。
●言語と、論理と、ハードロックと、禅と、日本酒と、ベルギービールと、美術と、お寺の庭園と、茶室と、まぁ愛好しているものが多い人です。
●優しい先生は多いけど、説得力のある根拠をもって叱ってくれる先生は、そういない。
●正直な人。ストレートな人。開けっぴろげ。
●論理性と、合理性と、現実性と、コストを重視している。

106 :
つづき
●名言職人。
●饗庭さんに面談してもらうと、本番の面接でウソつかなくてもよくなる。本当の自分で勝負できるようになる。
●メンバー本人よりも、メンバーのアイデンティティーを語るのが上手い。まるで、メンバーの人生を生きてきたみたいに語る。
● 私が真剣に「饗庭さんは本当に頭の回転がはやいですね」と言っているのに、「そうか?」と言いながら頭をぐるぐる回す、そんなお茶目な人です。
● 面接カードの自動販売機。
●コトバのナンパ師。
●すぐに自分に「ツッコミ」を入れることを要求してくる。
●具体例と比喩の豊富な人。
●イタリア人みたい。
●私たちに合わそうとしてくれる。真剣に何時間も話を聞いてくれる。
●私は饗庭さんにはすごく欠点が多いのを知っている。だから、この人の言うことは信用できる。綺麗事は言わない、すごく人間くさい人、男くさい人。
●どっちかと言うと、女子よりは男子ウケする男前。そう言うと饗庭さんはヘコむ。
●強い意志を感じる。
●人間を人間あつかいしない人、ある人を意図的に無視する人、目を見て話さない人には本気で怒る。
●敵味方をはっきりと区別する。敵には冷酷。
●饗庭さんの自己紹介で印象に残ったのでメモしたのが「情熱的なロマンチストで、冷徹でしたたかなリアリスト」。
●講義でも雑談でも情報量がものすごい。
●一言で言うなら、楽しい人。
・・・こりゃ
並みの自意識過剰じゃないな

107 :

ここから抜粋
http://ws-nov17.com/page05.html

108 :
東京でも饗庭先生の講座、やってくれないかなwww

109 :
夏期講習のパンフ見たら、饗庭さっそく外されているw
そら、eyeを徹底的に批判し、自ら公務員・就活予備校を正式に立ち上げ
、それだけでなく大阪校から10名以上引き抜いてんだから、解雇は
当たりやねw

110 :
eye結構いいと思うんだけどなぁ

111 :
受付がみんなかわいいのは顔で選んでるからか?

112 :
大阪のみずきありさ似のショートカットの受付確かにカワイイ!
7頭身?の小さな頭にスレンダーなボディ、それでお尻だけ大きいから
(寝る前に妄想で)いつもお世話になっています!!

113 :
でも貧じゃない?関東だけか?

114 :
は確認していませんがwww
でもあの娘、みんなに愛想いいし、すらっとしていて、小顔でキュート
お尻だけはしっかりしていて・・・コピー取ってる後姿をお茶を入れている
振りしていつもガン見していますが、ピンコダチしてしまうのは僕だけ???

115 :
大阪のバイト受付のかわいいお姉さんの
お名前・年齢をご存知の方、教えて下さい。

116 :
顔がよけりゃの大きさはどうでもいい
でも逆は…

117 :
ぷっ!寺本がblog更新したなと思ったら何だよ!もっとまともな事書けよ。
あんたのプライベートなんざ誰も知りたくないわボケ。

118 :
じゃあいちいちブログ見るなよ バカ ストーカー

119 :
ダーウィンとかテキストとか、どう処分するかに迷う
これはブックオフとかで売れないよね?

120 :
>>116
俺はが大きければ、あまりかわいくなくてもイケる

121 :
>>115
大阪の受付の娘
AKBのゆきりんこと柏木由紀に似ているよね。
おしりだけが90cm級なのも、またたまらん!
大阪は無愛想なスタフばかりやから、ゆきりん
は本当に素晴らしい!

122 :
そもそもテキストいるのか?寺本が法律で使ってるだけやんけ!金返せ。
寺本以外は配らなくてもいいわけで。

123 :
eye大阪の饗庭悟講師が、eyeを徹底的に批判し、ついに公務員・
就活予備校を正式に立ち上げた!

http://ws-nov17.com/page01.html
驚き!!!饗庭はEYE受講生から月1万円の会費を直に受け取ってますよ!
=====
以下一部抜粋
1−7〈会費〉
 週一回のワークショップと随時の面談で、各月1万円です。
(原則、各参加月の前月にお支払いをお願いしていますが、お支払いは随時)
1−8〈入退会〉
 入退会は随時。
 入会の方法は、(1)WSのメンバーや実行委員に紹介してもらう(2)WSのメールアドレスへ入会希望を送信する(3)EYE受講生なら饗庭さんに直接お願いする、の3つです。
 退会の方法は、「2週連続で連絡なしに欠席」した場合、自動的に退会となります。WSを辞めたい場合、プレッシャーなく辞めることが出来ます。
1−9〈饗庭さんによる案内文〉
 以下の文は、私たちが最初に饗庭さんに依頼したときに、饗庭さんがメールで送信してくれたWSの企画コンセプトです。

124 :
自演うざい

125 :
全くだ。しかもただのコピペwww 頭わるいな

126 :
最近EYEに通い始めたんだけど校舎にレンジが置いてあって感動した
今村学院長は弁当持参やコンビニで温めるのを忘れた人のためを考えてそこまでやって下さる人だなんて大手予備校では考えられないね

127 :
レンジが置いてあっても合格できなきゃ意味ねぇよ

128 :
公務員予備校なんて×
合格者はここに通っている!
http://ws-nov17.com/page04.html

129 :
生寺本スタイルいい
彼女泣かせだ
あれだけでも得してるよ

130 :
EYE地味にいい予備校だよな地味に

131 :
地味にだけどな

132 :
とりあえず講師に自由に質問しまくれるのはいいと思います。
寺本先生はよくわかりませんが彼女はいるようです。残念でしたね。

133 :
講師は親切⇔薄給
学院長はタヌキ⇔サービス精神ゼロ
とりあえず講師は素敵だが可哀そうすぎる

134 :
だから寺本さんは移籍するんですね?
まともな生活が出来る場所に行った方がいいと思います。

135 :
俺はヤスユキを信じている

136 :
というか、寺本さんしか信じられない

137 :
それは言い過ぎだけど、いい先生だよね。一生懸命だし。
どこにも行かないで欲しい

138 :
公務員試験はEYEでずっと続けるって言ってたぞ。
他の資格試験は違う所でやるみたいだが。

139 :
模擬面接って何回くらいできる?

140 :
公務員試験予備校って儲かんの?

141 :
T本は伊藤塾で予備試験の一般教養の講師やるみたいだね。
公務員で移籍はしないみたいだね。おめでとう。

142 :
模擬面接回数無制限じゃないのね

143 :
試験毎に一回とかじゃなかったっけ?
でも、講師が空いていれば対応してくれるよ、普通に。

144 :
>>142
模擬面接受ける前に整形した方が良いよ

145 :
寺本はついに伊藤塾か。しかも予備試験って。
EYEからいなくならないなら関係ないか。

146 :
手軽な受講料と、圧倒的な面倒見で
公務員受験指導界に革新を起こし続けるEYE!

147 :
久々に見たこのコピペ
職員さん復活かwww

148 :
1ヶ月無料キャンペーンやってるけど、自習室混んでる?

149 :
寺本の話題が来ると社員が総動員されるんだな。伊藤塾では予備試験の教養試験講座だけ担当してるみたいだよ。
公務員試験はやってない様子。というよりEYEが寺本を手放すと法律科目が終わると思う。
因みに、今自習室は誰もいないよ。自分ら11年組しかいない。

150 :
と思いきや結構います。でも普通に座れる。

151 :
1ヶ月無料体験したら辞めれなそうだわ

152 :
教養経済が早くもちんぷんかんぷんになってきた。質問いかなきゃー

153 :
今日はEYEにこない方がいい。合格者達がうざい。マジでうざい。
報告終わったならすぐ帰れよ!周りには落ちた奴もいるんだよ!

154 :
模擬面接って1回いくらとられるの?

155 :
>>154 3000円くらいだったような。

156 :
結構高いのね。
コース生ならもっと安いかと思ってたわ。情報ありがとう

157 :
1階でだべってる奴らがう
ざくて結局TACにしたわ。
マジでうるさい。あそ
こを毎回通るのは勘弁です。
寺本さん、2年目の自分の
相談にのってくれてありが
とう。

158 :
水道橋校のロビーは動物園だろwww
俺も受かったけど、あんなゴミどもと仕事すると思うと
正直残念な気分になる

159 :
あ〜、授業さぼって、風俗行きてぇ…

160 :
ラウンジ廃止運動すべき。俺も寺にはお世話になった。講義もいいけど、
対応がいい。俺みたいな馬鹿にも優しかった。区面接頑張る。

161 :
特別区受かったし後はA日程がんばるお

162 :
お互い頑張ろう。第一で来たからはずすわけにはいかない。

163 :
動物園廃止運動にご協力よろしくお願いします。EYEはZOOというユニットの結成を斡旋しているんですか?

164 :
前大声で下ネタを言ってる馬鹿女もいたな。お前みたいなのはすぐ飽きると
言ってやりたかったわ。下品過ぎる。予備校に下ネタ話しに来てるとか信じられない。

165 :
が真っ黒に違いないwww

166 :
水道橋は動物園でも、他の校舎はどんな感じ?

167 :
内容がしょぼすぎて話にならない
http://www.youtube.com/watch?v=CRF-sZ90tes
まともな受講生はみんなこちらへ移籍するのも無理もない!
http://www.ws-nov17.com/
(8月中はEYE受講生なら50パーセントOFF!だって)

168 :
EYE関西生による饗庭悟講師評はこちら!
http://www.ws-nov17.com/page05.html

169 :
京都もかなりひどかった

170 :
今年のEYEの実績ってどんな感じなの?
周り見たところ一次合格80%とか明らかに達成できてないと思うけど

171 :
今年は失敗年みたいだよ。11年組は勉強してなかったから当然か。
動物園を廃止するこったな。動物園マジでうざい。

172 :
まぁ合格率なんてあてにならないだろwww
一人で地上国U特別区とか三冠したら三人合格として計上されるわけだろ。
これに特殊法人とか含めれば一人で6〜10冠とかしてる奴もいるわけだし。
ただ、動物園は廃止すべきwww
というか水道橋だけかあの光景は

173 :
全く勉強せず騒ぐだけの存在はどこにでもいる
問題はそいつらを放置してることだ
なぜ教職員は注意しないのか

174 :
京都校行こうか考えてるんですけど、どんな感じですか?

175 :
お客様だから何も言えないんだろう。ふんずりかえってる動物園メンバー見ると
残念な気分になる。俺らの感覚ってまっとうだよな?寝てるやつとか何なの?
受かれば何してもいいのかよ?あいつらがチューターになるって考えると世も末だと思う。

176 :
つうか講師が注意しろよ!アホか!

177 :
そうだそうだ、注意しろ!
で、京都校どんな感じですか?

178 :
今日なんかDSやってたよなwww
あれがチューターになると思うとキツイわ。
個別相談は教師にしか頼めんな

179 :
去年EYEに通ってたけど、実際合格率30%いってればいいくらいだったよ!!
ってかEYE入って行かなくなる人多いよね(笑)

180 :
動物園廃止しろ。講師はちゃんと注意しろ。あそこは寝たり、DSをしたりする場所ではない。

181 :
DSとかまじかwww
そんなんをもし本当にチューターとして雇ったらもうEYEも終わりだね
てか、2012年組の人たちが可哀そうだよな

182 :
そんな私はチューターにならずに、池袋でティッシュ配りのアルバイト

183 :
そーだそーだ!DSなんて論外だ!!
で、京都校どんな感じですかね?

184 :
飼育員のいない動物園みたいだよな。無法地帯的な。例え受かってもああはなりたくない。
絶対なりたくない。

185 :
おれも受かったけど、そんなおごった姿は見せたくない。
今回受かったのは、自分の努力もあるけど運もある。
こんな自分が受かったから、運の足りなかった人に申し訳ないと思う。
今日からお盆休みだけど、お盆明けには終息していることを願う。

186 :
寺本先生の民法わかりやすいよ(泣)
決して話すのが上手いとかじゃないんだけどね。
なんか記憶に残る。精魂込めてるからかな?憲法林先生だったから今
寺本先生で受け直してる。

187 :
追記
因みに動物園のメンバーは受かってる人が多い。
あそこでたべってるのは良くないとは思うが。
動物園廃止は自分も賛成です。

188 :
金振り込んで、
お盆明けから通う予定なんだが動物園て何?
そんな目立つ人達がいるのか

189 :
結局リア充がうかるってこったな

190 :
法律は南先生いなくなったの??

191 :
そーだそーだ!動物園を廃止せよー!
ヤブセヨー!
で、京都校どんな感じすかね?

192 :
南先生がいないEYEなんて、通う価値があるのかな?

193 :
へー、南先生って美人なんですか?

194 :
>>193
マジレスすると、タイガース好きのおじさん(笑)
レジュメが個人的にかなりよかった。あと専門論文もよかった。
南先生のいないEYEなら、自分はいかないなー…ただ寺本って人がどんな感じか知らないからわからないけど…

195 :
数年前の受講生だけど、南先生にはホントに世話になった。
教え方も上手だったし、熱心な先生だったし、模擬面接では厳しいけど適切な指導してくれたし。
なんで辞めちゃったんだか…

196 :
EYEは学科だけでなく面接も力を入れているから良い予備校だよ
俺、実際に今年千代田区の内定決まったし

197 :
どうでもいいけど、南さん自演はやめてくださいね。

198 :
面接で何を聞かれたについて記入するカードあるじゃん
あの裏面に「EYEに入ってよかったことってあるけど、
あそこに何を書けばいいの?
おれ、EYEに入らなければ良かったって思ってる受講生
だから、なんか嫌味を書いてやろうかと思ってるんだけど
シュールないいアイデアある?

199 :
あのさあ、ここ一次合格率80%って嘘だろ
どう考えても周りでそんな受かってるやついないぞ

200 :
8割以上をライブ授業で受けた人の中で、予備校の指導通りに受験した人の8割以上が1次を通過できたってことだろう

201 :
要は都合の悪い奴は切り捨てたってことね

202 :
ライブで最後まで出てる奴は合格率高いからな。

203 :
てかライブで8割授業出てるのなんか1、2割ぐらいしかいない気がする
しかもライブでそんだけ出るような奴らはそりゃあやる気もあるだろうし受かるわな。
となると>>201のように都合よく売り文句にしてる感じか

204 :
そしてライブにちゃんと出てたオレは、都合良くEyeに使われる感じか!!!
地上国U特別区に受かったオレは、この板によると3人分として換算されるのか!!!
独立行政とかもうかったけど、詐称しよう…

205 :
世話にならなかったなから知らせなくて構わない。自分は寺本や北川にお世話になった
と思ってるから、報告はするよ。あの2人の講師には迷惑かけた。

206 :
8割は大嘘。
警視庁とか練習で受けたやつでさえ、数に入ってるんだから
EYEって友達作らない派にはかなり居づらい予備校だよね(笑)

207 :
警視庁は受けるように言われるみたいね
あと文科省の団体のやつ
1次はザルで2次で虐なとこ

208 :
通信なんだけど学長?めちゃくちゃ胡散臭くね?

209 :
EYEはまるでマルアイ動物園。
学長もマルアイ気味かな

210 :
とりあえずダーウィン(核爆)何とかしろよ
あんなゴミみたいな内容で3000円とかマジキチ

211 :
ダーウィンって、経済に関しては全く使えないと思うんだけど…
これから、って問題集もeyeの講義聞いてるだけじゃ解けないよ。
一つの科目がこんな感じだと、最終的に全てスー過去揃えた方がいいのかな、とか迷う。

212 :
民法、経済はスー過去買った
もしダーウィンだけで酷2、地上突撃してたらと思うと寒気がするわ

213 :
憲法民法経済学政治学行政学はスー過去買って、行政法はウ問買ったわ
本番で点取れたけど、ダーウィンは全然貢献してない

214 :
至急至急京都本部から各局。
京都校ノ情報モトム。
謝礼ハ、タップリ10ルピーシハラウ。

215 :
可哀そうなEye通塾後輩の為に、親切な先輩からのおススメ参考書一覧
<教養科目>
数的…唯一Eyeテキストがそれなりに使える。ただし、高得点取りたいならワニ本併用を進める
人文…20日シリーズ&以外にも超難関私立高校受験問題集は使えるwww(地歴に限る)
自然…パスラインor20日シリーズ
文章…饗庭悟講師のブログ参照(どの問題集も似たり寄ったり)
時事…即効の時事&模試の復習
<専門科目>
法律全般…スー過去(ウ問でも可)
経済系…同じくスー過去
行政3科目…とにかく早めにまるパス買って、触れた問題の情報を書きこむ&穴があくまで読みつぶす!!問題集はスー過去かウ問のどちらかを使えばおk
国際関係…20日シリーズ
社会政策…これは運だwww時事をしっかりやっておこう
経営学…スー過去が鉄板
その他雑多な法律…寺本レジュメを信じろ
以上!!
受かる受験生=勇気をもってダーウィンを早めに見切りをつけられる人

216 :
むしろダーウィン()だけで催事とか酷2受かった猛者って実在すんの?

217 :
ダーウィンってなんでこんなに酷評されてるの?解説がカスなの?

218 :
問題の質が酷い

219 :
過去問だからどこも同じだと思ってたが違うんだな

220 :

締切迫る!! ☆枚方市 採用説明会☆
◆申し込み受付期間 8月18日(木)午後5時30分まで
◆開催日時 平成23年 8月24日(水)午後3時から午後5時まで
(開場 午後2時30分)
◆ 場所  メセナひらかた 2階 多目的ホール
◆ 定員  250名
◆ 内容
・ 枚方市の紹介 市の概要や施策の紹介
 また、求めている人材や人材育成の取組等についての説明
・ 若手職員によるパネルディスカッション
 テーマ 「枚方を希望した理由」、「私の仕事」、「職場で経験したこと」
・ 個別質問 
 職種別(事務職、専門職、技術職)と人事担当課のブースを設け、
 参加者の皆さんからの質問に職員が直接お答えします。
◆ 申込 (注) 事前申込が必要です。
※受付期間中であっても定員になり次第、受付は終了します。

221 :
合格体験記って書くとお金もらえるの?

222 :
商品券1万円分ですた〜

223 :
ほんとの合格率はどのくらいなんかね

224 :
eyeの一番人気の先生とTACの一番不人気の先生ではどっちのほうがわかりやすいの?

225 :
それなら断然EYEじゃないかね?
TACは受講者増えまくりで講師の数も増えて格差が広がってる

226 :
>>225 ということは、学長のいうとおり、大手よりeyeの方がいいというわけか。

227 :
お盆休み早々会社のパソコンからご苦労様であります。
大学が夏期休暇中で生協さんもまだお休み。
営業さんもゆっくり書き込めるってわけね。

228 :
大手DVD講師>EYE>大手不人気講師
だろうと思う

229 :
>>228 大手は当たりはずれが多いから、確実なeyeに行けばいいってことか。
大手に行こうかeyeにしようか悩んでいたが、eyeならはずれがないから、eyeに決めるよ。

230 :
ひどいな
本気で工作してるのか
まぁこんなところで宣伝したって価値はないだろうがな

231 :
大手のDVD担当講師のライブ授業うけるか、DVD講座をとればおk

232 :
教材こそ重要だろ。
TAC教材とLEC教材>>>>>>>>>>>>>>>EYE教材 だな。

233 :
ももくろがAKBに勝てないように、三流予備校のEyeが一流予備校のTACに勝てることは全体にないwww

234 :
大手は教材がよくても、はずれの講師にあたれば、ダメだな。
その分、eyeは教室で受けることができて、はずれなしの講師だからeyeがいいな。

235 :
全体にないwww

236 :
どの予備校にも外れ講師やあたり講師はいる。
それはEyeだろうとTacだろうと関係ないよ。
問題は、その予備校を自分にとっていかに使いやすくするかだ。

237 :
>>236 ということは、eyeは公務員に特化した予備校だし、大手みたいにその他大勢にならずに
1人1人に目が届く指導ができるからいいな。

238 :
>>237
「1人1人に目が届く指導ができる」のではなく、受講生側が「1人1人に目が届く指導をしてもらえる」ように自分から動かなければいけないことをしっかり自覚しましょう。
それは大手であろうと小規模であろうと同じですね。
自分から積極的に講師やスタッフにアプローチをかける。
何もこれは小規模じゃなきゃ出来ないわけではありません。
是非がんばってみてください。
ただし問題は、その指導の内容が充実したものであるか。
公務員専門予備校という看板にふさわしいものであるか。
そういった視点で予備校を吟味してみてください。
少なくとも、私は満足では無かったのが残念でした。
これからの厳しくなる公務員受験、是非乗り越えてください。

239 :
じゅんぺーもういいよ…

240 :
>>238も応援してくれているように、eyeってやっぱり信頼できる予備校なんだな。

241 :
筆記で高得点とりたいならここはあかんやろ

242 :
1位合格って無駄だよな。合格ラインのやや上が一番無駄のない合格ではないの?
>>241の言うとおり、eyeは一切の無駄のない合格法を得られる予備校。

243 :
>>242
ただ一つ言えることはEYEで言われた通りのことだけやってたら絶対合格はできない
いかに早くダーウィンの無意味さに気づくかが勝負の分かれ目だな

244 :
ダーウィン信者とかじゃないけどダーウィンが無意味だと気付いた人はなんでここにいるんだ?合格したんじゃないの?

245 :
ダーウィンの問題は古すぎる
法律系とかは判例変更してんのにそのまま使ってる部分があるしな
一応、合格したけど途中で使うのやめた
まぁここを見てる現役生は早くこの事実に気付いてほしいわ

246 :
245と同じく!!!
スー過去が現在改訂中だというのに、ダーウィンはいまだに改訂されてない。
試験に受かるためには早く良書と出合う必要があるから、とっととダーウィンは燃えるごみにでも出した方がよい。
そんな僕は法律と経済系はスー過去、行政系はウ問使って、あちこちから内定を頂けた。

247 :
>>244
合格したからこそダーウィンやめとけと忠告できる
講義自体は、言われてるほど悪くないから、スー過去とク問使っとけ

248 :
ダーウィンをボロボロになるまで使っている人みると可哀相になる。
スー過去をボロボロになるまで使えば上位合格になれるのに。

249 :
特に民法とか経済は早めにスー過去にシフトしたほうがいい

250 :
わかった 早めにスー過去にシフトするわ!
で、だからなんで内定者はここにいるの?何を確認しに来てるの?

251 :
>>250
意味がわからない
内定者はいたらいけないルールでもあるの?その質問をして何を聞きたいの?

252 :
むしろ内定者は有益な情報を落としてくれるありがたい人々だろ。
Eyeなんかに入学しちゃった人たちを救う救世主だ。
大事に扱えよ!!

253 :
正直ダーウィンの間違いに気付いて授業のレジュメ参考にしたりしながら勉強すればだいたい筆記は通るよ
この予備校に入ったことを後悔してるやつでもね

254 :
みんなに言っときたいけど、EYEのトイレで〇ナ〇ーすんのはやめてくださいね。

255 :
そのうち
「トイレットペーパーで手や精液を拭かないように。いつもの行いは面接先でも出てしまいますよ」
とでも注意書きが書かれるのかなwww

256 :
>>1
糞スレ立てるな!
削除依頼出しとけ!

257 :
DVDブースでイヤホン代えたらブーっていう雑音がするんだけど消す方法ない?

258 :
ウチの近所で交通整理してるのはきっとアイツだ

259 :
合格体験記書いた人いる?
お金もらえた?

260 :
ダーウィン回してからスー過去いくのと、はじめからスー過去使うのではどっちの方がいいですか?

261 :
合格体験記書いてもそのままホームページに掲載されるの?
アイを批判してる文章はカットされてしまうなんてことはないのかな。

262 :
ダーウィンじゃなくてスー過去使ってましたって人、普通に乗ってたよ。

263 :
>>262 eyeはいい所も悪い所も公開しているんだな。本当に信用できる予備校だ。
大手予備校は、合格者の水増しや都合の悪い所は公開していないし、eyeのような
中規模の予備校が一番信用できるってことだな。俺は、eyeに入ると決めたよ。

264 :
え、合格体験記書いたらお金もらえるの?
書こう!

265 :
>>263
おれダーウィンの解説がで、スー過去使ってましたって感じの合格体験記書いたら、まだHPにあげてもらえてないぜwww
ちなみに書くと3000円貰えるらしい。本当に貰えるかはわからんがな…

266 :
ダーウィン、数的はテキストも割と良いと思う。
でも専門科目はスー過去一択しかやってないを

267 :
つか大手のほうがぜんぜんいいよ
講師の質が違う
大手のほうが面接指導もしっかりしている
俺はこの糞予備校で大失敗したあと某大手(CMでやってる)に行ったが、
ひとつ落ちた以外全部受かったよ
アドバイスも厳しめだし、模擬面接も回数無制限だった
EYEって面接指導は受講生同士だからなあなあで終わるよ
あとなんといってもここのアドバイザーが糞過ぎる
相談に行っても、後は?って感じで素っ気無い
はっきり言って3流だね
学院長の顔見ろよ
あの顔は信用できるか?

268 :
あと一次合格率しか載せてないけど、最終合格率はどうせ低いんだろW
じゃなきゃ普通載せるもんな
なんかビジネスって感じだよ
一年棒に振ったわ

269 :
Eye通ってないしどうでもいいのだが、
そもそも面接って、
別に予備校に対策してもらうもんじゃないだろ。
予備校通って無くても、
自分みたいに民間も地上も合格した人なんて一杯居るし。

270 :
内定いただきました。
ありがとうございました。

271 :
またまた目撃情報!
大阪校の周りをうろつく「元数的講師」の姿がたびたび報告されております!

272 :
ほっといたれよ

273 :
合格体験記の写真付きで乗っけてる人の顔って、かわいいか痛い奴のどちらかだよねwww
おまいらの推しメンはだれっすか?

274 :
俺です。

275 :
今年のチューターはどうなる!

276 :
合格体験記の写真が増えてうれしいな
今日はだれにしようかなwww

277 :
何が?呪いでもかけるつもりですか?

278 :
>277
ごちそうさまでしたってことだろwww

279 :
>278
小学校のころ、いじめられている人が学級写真に画鋲さされていたので…

280 :
安価もまともに打てないのかお前ら

281 :
これがEYEの実態

282 :
面接の過去データとか、どうなのEyeって

283 :
峰さん、今日もわが町で交通整理中(笑)

284 :
今年の京都市は当たり年。
五人も合格してる。

285 :
通信で何の報告もしてない俺が居るから六人やな

286 :
>285
おめでとうございます。

287 :
実際今年のEYEの実績はどうなんだろうね?
通信生だから全然情報入ってこないんだけど
久々大阪校行って聞いてみようかな…

288 :
「落ちました、また来年がんばるんで資料送ってくれませんか」
って言って資料請求してみればwww

289 :
すまねえ、一応一つ決まってるんだわ
まあ適当にそう言っとくわ

290 :
>>283
交通整理がいけない仕事なのかい?
まさか下等な仕事だとか言うんじゃ

291 :
>>288
ちなみにだけど、公務員に興味ないのに無料資料請求とかすると、罪になるのかな…
営業妨害?
でも、ほんの「ちょっと」でも興味があれば請求してもいいんだよね?

292 :
>>291
全く問題ないよ、向こうからしたら新規受講生が欲しくてたまらないから

293 :
全く問題ないね。
EYEの社員だって他校の資料集めてるんだから。

294 :
じゃあEyeのこと嫌いな人は、みんなまとめてEyeに資料請求すればいいんじゃない?

295 :
ダを使って簡単でイケる!!と思ってると本番で惨敗するからな
ウ問かスー過去やっておけば200%問題無いとは思う。
ホントに言うほど講義は悪くない

296 :
講義はどの予備校でも大差ないよ。
どこでも過去問の知識にそって講義してるんだから。

297 :
問題は講義以外の部分だよね。
ダーウィン高いし面接練習実は二回目以降は金取るとか。
そのへん残念だわ。

298 :
>>256
これ書いたん饗庭らしい

299 :
EYEで『一生の友達』なんてできないぞ。
合格体験記の中で勘違いしているブサ男発見。

300 :
299
予備校の悪口ならともかく、個人を中傷するのは
よくないのでは

301 :
>>299
そんなのはまだマシだよ。
去年の合格者の動画の中で、隣にいる合格者を差して
「こんなに数的ができない人でも合格できるんだなぁと思いました」
て発言してるヤツがいたぞ。成田市役所受かったヤツだった。

302 :
>>299
とにかくかわいい現役女子大生の娘の写真が大量にうpされれば漏れはそれで良いwww

303 :
森本先生、とてもよい人。

304 :
ほぼなにも考えずにここを選んでしまった
いまこのスレ見てすごく後悔してる
TACにしとけばよかった……
とりあえず、過去レス見た感じ、ダーウィン使わずにスーパー過去問使って勉強したらいいのかな?
あと、なにかアドバイスとかあれば教えてください

305 :
とりあえず林の法律科目は避けましょう。
法律科目はやはり寺本一択です。

306 :
授業は…内容さっぱり理解できなかった。
とかいって問題集を新しく買う余裕もなかったので、やけになってダーウィンをやりまくった。
なんだかんだいって種類ともかく合格するやつは合格する。
合格するメンバーに顔を覚えられていれば、自然と合格者の仲間になってる。

307 :
予備校で群れだしたら終わり。弱いやつはすぐ群れるが、
そこを踏ん張って1人でやるのが勉強。

308 :
「勉強はひとりでするもの」
この意味を決して忘れなければ群れても構わない。
実際、群れてる奴の半数はちゃんと受かってるが、このことを自覚出来てない後の半数は落ちてる。

309 :
受講料第一主義ってどういう意味?

310 :
>307、308
なんとなく分かる気がする。良い仲間と付き合うことが大切。授業でてる人は合格率高いけど、
自習室を利用してる人って結構落ちてるかも。
>309
OBだけど…受講『料』第一主義は分からないですね。
受け付けのスタッフさんや講師の先生は受講料をあまり意識していないと思う。
森元先生は最大夜11時30分まで面談してくださりました。
ただ、内部の営業の人たちは受講料を意識してると思う。

311 :
>>310
自習室というか、
講義が主にDVDの人は生講義の人達よりも合格率が低い気がする。
生講義の人はスケジュール通り講義受けて、みんながDVD利用してる時に
自習室で勉強してる感じ

312 :
この前何回か無料セミナーやってたけど一人も毎回集まらなくてなんだか悲しくなったな…
俺は無料受講せいだからどうでもいいけど講師はあの惨状を見て何とも思わないのかな
あと部屋が汚い、まさかDVDブースのテレビがすべてテレビデオとは驚いたわ、三年前の東進の時は全部薄型テレビだったぞ、小さいけどさ。
あそこだけ時間が進んどらんな…、予備校選びは肝心だね。

313 :
林よ、失せな

314 :
髪型キモい

315 :
手の動きがヒワい

316 :
顔がヒワい

317 :
全てがヒワい

318 :
林は顔つきが性格悪そう

319 :
悪いよ。相当。

320 :
林って人がここの看板か。騙されて伊藤塾行く奴よりよっぽどかしこい。

321 :
悪口禁止!

322 :
>>321
林ファンか?

323 :
自演、乙

324 :
間違えた•••
大原とかにしておけば•••
DVD視聴スペースて大阪校のヤバイな、昔東進いた時と比べて授業形態一緒でなにこの差?
もっとちゃんと色々と見ておけばああああ
パイプイスもうやだ。
基本自習は図書館使うしかない、自習室の机ガタガタだもん•••

325 :
わぃは大原にしまっさ

326 :
岡田先生、講師の陰口言うからあんまり好きじゃないな。
陰口の中身も、どこまで本当なんだか怪しいし。

327 :
kwsk

328 :
ひもつけとかないと寺本伊藤塾に完全移籍すっぞ。そして伊藤塾スレを荒らすな

329 :
最近、友達から教えてもらって知ったんだけど、村尾先生ってけっこう凄い人なんだね。
あんまり講義の評判とか聞いた事はないけど。

330 :
村尾先生受験ジャーナルにのってた!

331 :
関西のこの日程のスカスカ度はなんなんだ?山田のSPIは公務員むけなのか?

332 :
関西も関東もボロボロだな。
じゅんぺーさんよ、一体どうなってんだ?

333 :
林先生と寺本先生って仲いいでしょ。
寺本先生は林チルドレンだから後継ぎだよ。

334 :
結構ここの予備校は何でも担当出来る先生が多いよね。
寺本先生とか林先生とか村尾先生とか。
これは他の予備校ではない現象だ。

335 :
そんなことはウリにならない。
医者が内科と外科を両方やるようなものだ。
林の法律は間違いだらけの低レベル。
林は数的系に専念しろ。
寺本は法律系に専念しろ。
村尾は行政系に専念しろ。
受講生が不安でしょうがない。
こんな怪しい現象は他のまともな予備校にはない現象だ。

336 :
普通に売りだろ。というより、講師は何でも出来て当たり前だ。
寺本の政治学の爆発的人気を見ればわかるだろ。

337 :
>>336
寺本先生の政治学そんなにわかりやすいのか…
村尾先生で満足していたが

338 :
体系的で細かい。レジュメがわかりやすい。やってることは村尾先生と
同じだと言ってたから村尾先生で全然問題ないのでは?

339 :
>>338
そっかー…
1回DVDで見てみようかな

340 :
必要ない。村尾先生見とけばよくね?

341 :
特別区と政令市受かったんだけど報告した方がいいの?

342 :
自慢乙

343 :
>>341
報告してやれば。
ただでさえ今年は合格者が少なくて嘆いてるんだから。
うまくいけば、合格体験記を書いて金もらえるかもね。

344 :
自習室に明らかに今年受からなくて、
まだ勉強してる人多いなあ。
しかも男ばっかり。

345 :
やっぱチューターとかしてる人なんてEYEの中ではトップ中のトップなんだろうなー…
自分もあそこまでとは言わないけどどっか受かってればいいな…来年
頑張るしかないか

346 :
今年アイ全体で合格率低かった分、来年はリベンジ組が多い。
がんばろう。

347 :
今年落ちた人は、自習室で勉強で籠る前に、
人生経験積めば良いのにと思う。
資格試験と勘違いしてそう。

348 :
それは言い過ぎ。
寺本って伊藤塾にいっちゃうの?風説だと信じています。

349 :
筆記で落ちたんなら分かるけど、
面接突破できずに落ちたんなら、
自習室に籠って来年また受けても同じだと思うけど。

350 :
大原やLEC行けばいい話だよー

351 :
恐ろしく同感な意見だな

352 :
大原は糞
TACまたはLECで決まり

353 :
寺本の政治学見てみたけど完成度高いな。村尾っちはおもしろいけど
問題が解けない。

354 :
Eyeの受講料って他の予備校と比べたらまだ安い方なのかな?

355 :
受講料第一主義なのにTAC、LEC、クレアールより高い

356 :
マジか•••

357 :
>>326
岡田先生ってアドバイザーの?
あんまり詳しくは言えないけど、某サイトにあの人に似た人が載ってたよ

358 :
早起き特訓ってどうだろ?

359 :
>>358
俺も思った
無駄に高い…

360 :
>>357
某サイトとは?
まさか系サイトじゃないよね。

361 :
寺本先生が伊藤塾に奪われたって本当?

362 :
というかEYEの説明会行ってすぐにちょっと「えー」って思った。
理由は以下の3っつ。
1.校舎が汚い。
2.整理整頓がされてない。本棚の過去問とかがぐちゃぐちゃに入れてある。
3.なんといってもビデオに写っている講師の書く「字」が異常に汚い。池沼レベル。
幻滅した。
 
ほかの予備校はさすがにそこはしっかりしていた。

363 :
そうだね。違う予備校行きな。

364 :
ここ見てると早起き特訓申し込むくらいならスー過去やったほうがいいのかと思うな...
論文対策どうにかしないとダメだけど

365 :
EYEの売りのアットホームな所って何がいいのよ?

366 :
アットホームな雰囲気にしておけば
受講生がクレームを出しにくくなって
アイにとってすごく都合が良いからです。

367 :
>>364
論文だけは添削受けたいからな…
かなり迷うところ

368 :
なるほど。
大阪のEYEの説明聞きにいって「阪大多いっすよ」っていってったけどそうなのか?
合格者の多くが、警察消防が多いってきくが。

369 :
大阪って梅田のとこ?
あそこは本当にひどい、ビデオ視聴スペースは狭い、テレビは片耳からしか音声でない、部屋にゴミ散乱。
自習室はまだましだがこの前椅子に座ったら座る部分が抜けて尻が•••
55kすら支えられんのか

370 :
>>369
そうそう。とにかく汚い。
というかEYEのいい所ってなんなんや?

371 :
関東は別に文句はないけどね。ライブが充実してるのは素晴らしいと思うが。

372 :
今年の合格率って一体どうなの?
一向に2010年の数字がHPに載ってるけど、今年そんなに悪いの?

373 :
割と合格者は多いって聞いたけどな、どうなんだろ

374 :
自分の周りは落ちてる人いないな。結局受け続ければ受かる。

375 :
自分の周りは落ちてる人いないな。結局受け続ければ受かる。
諦めて脱落していく奴だけが落ちる試験だな。

376 :
なーんだ、リベンジ組ばっかりか。

377 :
ちゃんと頑張った人は普通に受かってますよ。
周りみてても、落ちてる人は全然勉強してなかった人とか
明らかに受験なめてた人ばかりでした…。

378 :
ここの担任制はちゃんと機能してる?

379 :
いい講師が多い。寺本先生や林先生、村尾先生、北川先生は最高です。

380 :
>>379
寺本と北川は授業分かりやすいしね

381 :
ね。ああいう講師がいるってのは意外。
寺本はまぁ他の資格でも有名講師だからあれだけど、
北川は意外だった。

382 :
やっぱり、LECかTACにします。

383 :
逆に言えば、EYEでまともな講師は寺本と北川くらいって事だな。

384 :
早起き特訓…たけえよ

385 :
早起き取る必要なんて無いよ。
スー過去回せって話。

386 :
今日メール便きたんだが合格率87%てマジなのかな?

387 :
>>386
絶対そんな高くないとは思うけど

388 :
母体を絞ればそんなもんじゃね?どこも結局受かってない人の方が少ない。
普通に勉強してれば受かるっしょ。ていうか寺と北は最強タッグ。
早起き科目毎にバラバラにとれるよ。もうちょい待てば。

389 :
実は警察消防コース+経済基本応用の方が小論文一括より安いと言う罠
とる授業全く一緒なのに

390 :
早起きってみんな朝から 行かなきゃいけないの?

391 :
もはや受講料が安くない・・・
そして1〜4月に入学した奴らは次々ドロップアウトしていく

392 :
ドロップアウトとか笑える。
そういう奴程予備校のせいにするんだよな。

393 :
>>391
多分DVD受講に切り替えていってるのもあると思うよ
受講料は高いね…

394 :
だいたいどれくらい減りますか?

395 :
別に予備校のせいになんてしてない

396 :
北川は凄い分かりやすかった
講義聞いてスー過去回してたら国2経済九割取れた

397 :
>>396
マジで!?俺もスー過去頑張ろう。

398 :
皆スー過去なのか…
俺は懲りずにダーウィン回してるがそろそろやるべきかな
市役所志望なんだが、スー過去は何の科目を買うべきなの?

399 :
スー過去
法律系&経済系は必須!!
この2科目は数こなさないと武器にならない。
中途半端な知識だと国2地上でハチの巣にされんぞwww
それ以外は知らん。
行政系はダ問とまるパスで乗り切ったわ。

400 :
>>399
政治学は寺本の授業受けた後まるパス見たらめっちゃ頭に入ってくるわ。
問題集はどれにしよかなー

401 :
忙しくてなかなか講義に出れない。
途中からDVD受講に切替ってできるんのかな?
できるなら替えたいわ。

402 :
別にDVDでもいいんじゃないの

403 :
寺本と北川は予備校の醍醐味を理解してるから何を教えても
わかりやすい。そのうち引き抜かれていくくさいな。

404 :
早起き特訓は、ライブで、水道橋授業受けられるのかな?
予約して、お金払っても、人数制限とかある感じ?
あの教室に、全校舎の人集まるんでしょ?

405 :
>>404
心配なら通信にしてみたら?
小論くらいはライブの方がいいかもしれないが。

406 :
もうちょっと待って科目別に申し込んだ方がいい。いらん科目はまさにいらん。

407 :
大原の模擬受けに梅田の大原行ってみた。
なんなんだこの違いは•••

408 :
とりあえず来年は今年みたいに悲惨な世代にならないで欲しいな・・・
結局は個人の頑張りだけど、あまりにも今年が不作すぎて講師が嘆くとか嫌だ(笑)

409 :
自信を失いかけてたけど、寺本の政治学受けて回復した。
行政学も着いていくのでたのんます。
EYEでずっと講師やりたいと思うという言葉を信じてます。

410 :
↑何回目受けてるの?

411 :
マクロ理解度テストがまんまダーウィンで泣いた。
満点者20人くらい出そうだな。

412 :
寺本行政学やってないんか。
法律と小論の先生だから仕方ないか。

413 :
法律わかりやすいよね。
寺本は小論持っていくとその場で見てくれるからいい。

414 :
欲を言えば寺本に行政系全部やってほしいね。

415 :
それは無理だろうな。奴には権力がない。
林チルドレンだから林がいてこその寺本。

416 :
チューターゼミって意味あるのかな・・・
と参加してみて思った

417 :
チューターなんて自分は凄いって
いうことを自慢したいだけの連中だよな。
上から目線のやつが多くて腹立つ。

418 :
まぁ面接の雰囲気を感じるには有効じゃね?

419 :
頼むから梅田校のDVDブース綺麗にしてくれ!

420 :
寺本、東京法経と同じように、権力者に近づいてるんだな。
相変わらずの野郎まな。
まあ、東京法経の二の舞にならないように気をつけるんだな。

421 :
授業一通り受けたけど民法範囲広いなぁ…
スー過去やれば大丈夫かなぁ?

422 :
これはこれは東京法経さま、
出張カキコご苦労様です。
ついでに寺本康之殿、
東京法経様スレ並びに伊藤塾様スレへの自演カキコご苦労様。
もひとつついでに、寺本康之殿、
今年春頃のLEC様スレに自演カキコご苦労様でした。
みんなバレてるんだよ。

423 :
スルーが一番

424 :
寺本先生は伊藤塾移籍が決まってる
無意味な煽りは無視

425 :
そうなのか。いい先生だと思うので
頑張ってください。

426 :
EYEおわたwww

427 :
昨日大学近くで説明会やってたけどきた人2人だけとかw

428 :
>>422 多分ちょっと神経質になりすぎているんじゃないかと… ぼくよく書き込みしていたから ぼくのせいじゃないかな… そんな悪い先生じゃないから、書いたけど、たいがい 書き込み僕だと思います。
Tさんはそんな自演なんて絶対しないとおもいますよ。

429 :
おはよう。
もうよくない?
T本先生は移籍するんだし
それ以外の先生の
話しようよ。

430 :
おはよう それはそれで寂しい気もしますが…

431 :
さげ

432 :
他で頑張ってくれれば
いいと思うけど。
大手の方がいいよね。

433 :
良い講師なので 活躍してほしいな。

434 :
今年の戦績が惨敗だった事から、良い講師が数人いるだけではダメなんだろうな。
結局、学校自体の指導方針がシッカリしてなきゃダメだということか。
やはりEYEにはベンチャー企業としての限界があった。大手スクールにはかなわないだろう。

435 :
そんなに結果悪かったの?ソースは?

436 :
私 好きです

437 :
ネカマ大変だね

438 :
>>435
なんか電子レンジ?の隣のボードみたいのに、貼ってある
合格者の人数でわかるんじゃないの?
報告してないのもいるだろうけど、にしても去年と比べて明らかに少ない

439 :
良い講師多いと思います ここ

440 :
2011年度の合格者は少なくて当然。動物園世代だし。
あいつらが受講生を半分に減らした。

441 :
>>440
4月生だけど、eye入学した時は300人ぐらいいたのが
最終的には100もいないぐらいに減るよね。
先生も言ってたけど、勉強辛くなって途中で辞める人が圧倒的に多いんだろうな

442 :
人が必死こいて勉強してる横でマリオカートとかやっちゃうんだもんな。
人間的に問題ありだよね。自分がよければそれでいいんだろうけど、
あれで何人受講生いなくなっていったことか。

443 :
厳しく注意する先生とか、いないのですか。
いないんでしょうね。

444 :
誰が作ったかしらんけど。公務員のだいたいの給与・年収ってこんな感じ?
本省、都庁、特別区 > 政令市、国2管区 > 県庁、国2県単位、中核市 > 一般市役所、独法
【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の機関は若干のT種とV種含む ・ 所事務官のみ一般会計より推計)
都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円
-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 国立大学法人 5,666,000円(年収)
総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm

445 :
このサイトのHPの合格体験記俺の元のっとるwwwww

446 :
動物園だから仕方ない。あいつらが騒いでたから今では
静かにしましょうという貼紙がなされてる。
荒らすだけ荒らして受講生減らして去っていった。

447 :
はたしてEYEは信頼を回復できるのかな。

448 :
誰か話そ

449 :
去年のせいなのかはわからないけど、というか多分違うだろうけど
なんか予備校にしては人少ないよね。
これから増えるのかもしれないけど、やっぱり大手と違って全体の受講生
の数に差がありすぎる気がする。
EYE=受からない予備校みたいなイメージは嫌だなあ

450 :
予備校でも学内講座でも受かる奴は受かるし御ちる奴は落ちる
どこ選んでも一緒や

451 :
8月生だが内定決まったので解約しようと思ったら1円も返ってこないことが判明。
今井さん返金できるって言ってたじゃないすっか

452 :
詐欺か

453 :
返金とかあるわけねージャンwww

454 :
EYEの授業自体はそんな悪くない
悪いのはそれ以外の部分

455 :
いい講師はいなくなる。
寺本みたいに大手に引き抜かれて去っていく。
今年でまだよかったよ。

456 :
寂しいです

457 :
財務状況のチェックをしてみた。
ふむふむ。
http://dir.business.nifty.com/RX9/dir46/9465cf7f4d593d70bdd204d717f9883f.html

458 :
寺本が移籍? マジ?

459 :
詳しく教えてください

460 :
別に今年はいるからいいじゃん。
俺らには関係ない話。

461 :
同感だ。
今年いるなら関係ない。
来年落ちれば別だけど…

462 :
来年いつぐらいまでいるのかな?

463 :
今は伊藤塾と二股かけてるんだっけ?

464 :
二股ではない。今は伊藤塾では公務員やってないし、名前も出てない。
さすが大手。被らないように考えてるんだね、多分。

465 :
あ、個人的には寺本先生には大手に行ってもっと有名になって欲しい。
あくまでも個人的にはだけど。

466 :
先生に対して好意的だよね。嬉しい。俺もスゲー応援してるから。

467 :
今年いてよかったよ。

468 :
いつもT本だけでほとんど情報がない。
この予備校は機能しているのか?

469 :
ほとんど寺本の宣伝

470 :
寺本も自演してるとか言われたりして哀れだな。

471 :
私はよく書き込みしているんで、それだったら ゴメンって思ってる。
自演とかはありえないっつーの!

472 :
ここの経営は大丈夫そう?

473 :
ここの経営なんて自分らには関係ないし。
いいサービスを提供してくれさえすればいい。
寺本が抜けたらまた有名人を連れてくればいい。

474 :
関係ある。突然の閉校は困る
有名人って誰?

475 :
突然の閉校なんてあるわけないだろ。

476 :
良い先生の変わりはそうそうないかな・・

477 :
寺本ってLECやTACみたいな大手から見ても優秀な講師なのかな?

478 :
学校がどう思うかも大事だけど、自分がそう思えたら幸せだよね

479 :
しらん
T本に失礼だからもうやめ
見守ってやれよ

480 :
471こそが、どう見ても本人にしか思えんのだがw
まあでも、自演だろうが自分を売ることは悪くない。
内容が本当に伴ってるんんであれば。

481 :
違うよ…だってカキコ私だもん
カキコもうしない
見守ることにする

482 :
女性を装うところがなんともw
てことは、熱心な信者がほとんど一人で騒いでたってこと?
いやでも、内容が伴ってれば、自演でも、信者でも、悪いことじゃないと思うよ。

483 :
熱心な気持ちは間違いではありませんが、
私一人ではないと思います
人よりは少し多くカキコしちゃったけど、
ここ最近だから
他にも したっている人はいます
私がカキコしてるからよくわかっていますから。
紛らわしくてゴメンなさい

484 :
別に悪いことしてるわけじ
ゃないんだから謝る必要な


485 :
T本以外に講師はいないのか

486 :
>>484 ありがとうございます

487 :
寒くなってきたな

488 :
今夜は暖かい

489 :
インフルエンザの予防接種した?

490 :
関西の方に聞きたいんだけど織田先生と山田先生ってどうなの?
わかりやすい?

491 :
どっちの先生も普通に分かりやすいと思うよ
特に織田先生のキャラが好きだな、うん

492 :
おはようございます。今日も頑張りましょう。

493 :
織田先生は世界史が評判いいよね

494 :
神ですから当然です。

495 :
逆に東京は、寺本先生以外ではどうなの?

496 :
北川先生が神

497 :
某有名講師が伊藤塾に移籍故にドボンだな、ご愁傷様

498 :
勉強、勉強。
そしてバイト。今日も頑張りましょう。 1日1日を大切に。 年末いつまでやってるのかな?

499 :
君たち可哀想だよね、そのレベルで妥協しちゃうなんて。

500 :
自習室は年末いつまで使えるのかな

501 :
マジに合格者激減だな・・。

502 :
有名講師って本人が言っているんですか

503 :
東京校って自習室人いないよね
馬鹿2011のせいで今年の合格者数は少ないし
動物園現象で人減ったし
T移籍の話も結局大手に行くんだからつまんね
EYEにいるよりはマシと思うけど

504 :
ここの星だったよな

505 :
>>503
今年ってやっぱり入校性は少ないの??
単純に合格率とかの問題なのかな

506 :
2012年受験生は優秀だと言われてるよな
2011がヤバすぎただけだろう
人数は2012組は明らかに少ない
それは見てれば誰でもわかるだろ

507 :
やっぱり今年はというか12年組は人数少ないのか。
でも11年組と違って人数少なくても、11年組より合格者多くなるとイイね

508 :
結局、他の予備校に行ってたとしても合格してたような人たちしか受かってないんだね。
するとEYEに通わなければならない理由はないわけだ。

509 :
ここの受講生は他の予備校に比べてレベルが低い。
で、この合格率はたいしたもんだ。

510 :
>>491
>>493
遅くなったけどありがとう!
評判いいみたいだね
早起き特訓受けることにしたよ

511 :
レギュラー講義だけじゃ足りないのかな。

512 :
>>511
正直必要かわかんなかったけど心配だったから…

513 :
論文はとったほうがいいよ。強制的に書かないと最後まで上達しない。
某寺本ヤスユキ講師はEYEで最後の講義が早起きになるんだろうね。来年からは伊藤塾だから。
我々も頑張るので彼にも頑張って欲しい。とかいいつつ早起きとらない自分。

514 :
どこへ行っても頑張ってほしいです。
応援しています。

515 :
大手に行くのもわかる。いい人だし優しいしイケメンだし。

516 :
先生自身も頑張っているのがわかるから 心から応援してしまいます。

517 :
水道橋のじゃないから、大元がどんなんかわかんないけど、
今年はうちの予備校は受講生少ないの?
なんか、池袋は激減だよ〜って言われた

518 :
移籍ってガチなんだ…
だとしたら最後に授業受けられてよかったよ。
まぁ2013年受験生もDVDだったら見られるかもしれないけど。

519 :
EYEの集客がクチコミに頼ってるんだとすれば、
2011生は後輩達にEYEはやめとけって言ってるんだろな。
それと、いつまでHPに2010年の合格率を出してんだ?
今年のは恥ずかしくて出せないのか。

520 :
寺本講師の移籍は前から言われてた。
あとは伊藤塾がどんな感じでいつに売り出すか。

521 :
予備校のレベル的にはどうなの伊藤塾。
TACLEC未満EYE以上な感じ?

522 :
TACだって株価166円だよ、やばいじゃん。
一時期は一時期は300円以上あったのに。
どこも今年は厳しいんじゃない。

523 :

TACの株価に詳しいとは!
これは受講生ではないね。
チューターさんに聞いたんだけど、
今村さんはTACの株価の
ことをよく言ってるらしいが、
もしかして今村さん?!
それから今村潤平て本名じゃないらしいね。

524 :
皆さん3連休も頑張りましょう

525 :
はいがんばります

526 :
EYEの受付のお姉さんも今日はすんのかな?

527 :
今村学院長
T本先生の件は○やしの言う事信じない方がいいですよ。
   一チューターより

528 :
どういう意味?
詳しく教えてください

529 :
学院長ですか?

530 :
違うけど?

531 :
T本の話は禁止!
見守る会会長より。

532 :
ゴメン

533 :
2011のチューターはホントに空気読めないよな
内部事情をこんなとこに書き込んでEYEを潰す気ですか?
人減らすわ、動物園形成するわ、寺本講師の情報もらすわで最低

534 :
同期が嫌だから、本当に出来る奴はほとんどチューターにならなかったらしいねwww

535 :
まあ事実、2011年のチューターは大半が動物園メンバーだしな。
先週始めて先生じゃなくて、チューターに個別相談したけど、もうしない

536 :
迷惑な奴らだよ、全く。

537 :
大学生協の人も、
以前ならEYEを勧めたけど今はもうEYEだけは勧められない、
と言ってたよ。
真面目な子がバカになるって。
不況だから公務員になろう!という宣伝文句もどうかねって。

538 :
それは極論。
ただ、彼女彼氏作るためにEYEに入り、
モテたいから公務員目指す奴が多いような。

539 :
ここって模試ないの?

540 :
>>537
そんなぁ(´・ω・`)

541 :
早起きの講座ってもう少しで小論文だけとか分野ごとに取れるようになりますか?

542 :
早起きって結構値段高いよな

543 :
給料ってこんな感じかな?どっかにあったけど
本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法
【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)
都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円
-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html

544 :
早起き外部生も募集してるのね

545 :
人が集まらないんだろう。高いもん、普通に。
イケメン王子は早起き担当できんのか?途中から伊藤塾いっちまうのか?

546 :
スマン、ヤスユキな。

547 :
てか外部OKにしても早起き埋まらんとかダメだろ(笑)
まあ、そもそも論として早起きというオプション的な口座に外部OKなのも謎だが

548 :
1月中には小論文だけで申し込めるようになるよ。

549 :
小論だけならとりたいが、セットは値段高すぎる

550 :
つうか織田の小論は醜い
参考答案も癖があるよな。

551 :
寺本先生の小論文ってよい?

552 :
あの人は警察消防の論作担当だから

553 :
>>548
小論文だけでも結構高かった気がするんだけど安くなるのかね?

554 :
1月になったら毎年科目別に申し込める。
ただし定価販売で。安くなるとしても僅か。

555 :
小論だけならLECの論文道場の方が安そうだ

556 :
ちなみにその論文道場はおいくらくらい?

557 :
18000

558 :
添削ありは35000だった

559 :
LECの教養論文道場って部外者でも受講できるの?

560 :
できる
ただ人気講師のはもう締め切ってるのもあるから受けるなら申し込み急いだ方がいいよ

561 :
LECの道場は詐欺

562 :
いろんな意見あるなぁ
でも論文は対策しておきたいよね

563 :
論文だけ受けたいから行政系志望だけど警察消防の早起きとるかな

564 :
>>563
俺も何かそっちとった方が安上がりな気がする

565 :
意味がわからない。

566 :
小論文単品でもどうせ高いから小論文だけ申し込むよりも他の科目が色々ついてるセットで申し込んだ方がお得ってことでしょ。

567 :
2011だが論文は書くだけ時間の無駄。文章構成学んで後は論点暗記だけでいける。
一応特別区最終合格してるから参考にして。

568 :
小論は訓練しないとショボイのしか書けない。
だから特別区しか受かんない。

569 :
警察消防コースでも行政事務コースでも、警察消防論文+行政事務論文を受けれるから、論文だけ受けたいなら値段が安い警察消防コースを受けた方がお得

570 :
>>568
小論文の配点が特別区高いことしらないのかなw
まあ俺みたいなやり方が合わないなら地道に書いて練習するこった。

571 :
知らないわけないだろ。
特別区行くなら小論は自分で書けば受かる。
わざわざ早起きなんてとるのは金の無駄。

572 :
地上の小論文はさすがに指導ありきじゃないと難しいかな…

573 :
まあ、楽勝といっても実際は落ちるやつの方が大半だからなあ。
実際11組も受かってるのほとんど1〜4月生だもんな

574 :
11組みで全落ちした奴ってどうするの?

575 :
11年生らしき人は、
自習室でけっこう居たよ。
持ってるスー過去とか本が去年のやつだからすぐわかった。
男しか見てないけど、何となく落ちるのも分かるような風貌の人が多かったな。
なんつーか、勉強よりも面接で落とされたんだろってわかるオーラ。
具体的には小柄で頼り無さそう、あんまハキハキしてなさそうで、非リア充っぽいオーラの人が多かった。
なんか秋くらいに、どうしたらいいか講師に相談してる姿もよくみかけたし。

576 :
ここの1次の合格率8割超えってたかくね?
受講生が優秀なのか?それとも自衛隊とかまで無理やり受けさせられてるのか?

577 :
全落ちのやつが2割くらいしかいないってことじゃね?
どこでもいいから1個筆記受かれば合格率に計上されるとか。
肝心なのは二次だと思うけどなー

578 :
考えたら全落ちでも筆記だけ一個でも受かれば合格率に計上されんだから、
そら8割以上の合格率たたきだしたりするよな。
確かにスー過去はなんか色が変わったんだよね。
まあ12受験で改訂前のを買ったってのも考えられんくはないけど

579 :
連続の書き込みで申し訳ないが、
受講生で明らかに30前後らしきおじさんとかもいないか?

580 :
筆記1個でも受かればと言うが比較的倍率低い特別区あたりで8割近くが1次通過と考えれば結構いい予備校なんじゃないかと考えてしまう。
最近は経験者採用も多いから結構高齢もいると思われ。

581 :
みなさんは明日は勉強するんですか?

582 :
すりよ

583 :
どのコースがおすすめですか?

584 :
↑早起き講座のコースで

585 :
LECの講座がおすすめです

586 :
このスレ見てるとなんでEYEに入ったんだろうって思うわw

587 :
>>586
その気持ち解るわw

588 :
俺的大手より少人数だから落ち着いて授業受けられるとこはいいと思う。
その上出席者数もだんだん減ってるし。
ただ一階でたむろするのは本当にやめてほしい。

589 :
>>588
やっぱり人数って減ってるの?
こっちは三月生で入ったんだけど、同じ時期に入って予備校で知り合った友達が
もう二人リタイヤして民間就活に切り替えたよwww

590 :
根性なしは消えるべし。

591 :
>>589
俺も3月生だけど、最初にいた顔ぶれはあんまり見ない気がするよwみんなDVDで済ませてるのかなー

592 :
ガイダンスで安い安いと言われるが、結構高いよね

593 :
DVDで見るとかいって結局見ないんだよ。EYEは決して安くない。
安いのはクレアールとか伊藤塾。

594 :
定価で比べても高いけど、大学によっては大手と提携してるから
大学経由で手続きすると半額程度で申し込める場合があるんだよね。
EYEに申し込んでから大原なら16万で受講できることを知ったわorz
大学によってはTACやLECと提携してる可能性もあるから、まだ申し込んでない奴は
確認したほうがいいと思うぞ。俺は手遅れだが

595 :
伊藤塾は寺本が移籍するから高くなるんじゃないか?

596 :
DVDは早送りできるからねー
最近はブース室はすごい混んでたなー

597 :
DVDブース少なすぎだろ

598 :
少ないよね。
普通にLiveに出ればいい話なんだけどね。

599 :
DVDでもいいやって甘えが出るんだよね。
冬休み明けは更に混みそうだね。

600 :
そういう奴から落ちていく。どこの予備校でも同じ。

601 :
模擬面接が有料なのはいたい

602 :
関西なんだけど、
授業の進度が遅いから、
自分でスー過去とパスラインで
もう学系始めようと思ってる。
独学でやって無理そうなら授業受けようかと。

603 :
>>602
いいと思うよ。
どのくらい遅いのかはわからないけど遅くなったせいで試験間近に後悔するより絶対マシ。
やりすぎてパンクしないようにね。
TACの友達に聞くところによるとEYEは小論や面接対策には結構早めに取りかかってるようだけど…どうなんだろう。
早いからいいって訳でもないけど。

604 :
既卒だから俺はもう専門終わって今面接対策してる

605 :
既卒だと面接不利だから、
たしかに筆記より面接対策に重点おくのが良いだろうな

606 :
EYEの面接対策っていいの?

607 :
既卒は不利とは思わんけどな、これからに期待が持てるような事を話せたら普通に受かると思う。

608 :
EYEの言うことはなかなか信じられん部分もあるが、
フリーターでもニートでも合格するっていう部分の後押しとフォローは良いと思う

609 :
使えるダーウィンはないしね

610 :
>>606
EYEの面接対策は担当によるが、個人的にはそれなりだと思う。
ただお金かかる(一部昨年の倍)。参考にはなるけど。

611 :
昨年の倍って、6000円ってことか?

612 :
今年、色々受けたけど社会人経験あってもほとんど喋れないやつもいたから案外フリーターでもいけると思う

613 :
6000円ってたかくね?

614 :
てかeyeは面接対策の講義とかダメダメな気がするけどなwww
導入としてはあんなもんだろうけど、どう考えても本番に役立つとは思えん。

615 :
3000円だよ

616 :
刻一刻と試験が近づくなぁ
ちょっと焦る

617 :
こんな欠陥だらけの予備校に通ってたら不安になるよ。

618 :
youtubeに寺本とか北川とかの講義流れてるけど
ちゃんと本人の許可とってるのかな?
林は専任講師だからいいとしても。
寺本なんかはあと少しで伊藤塾行っちゃうのに大丈夫なの?

619 :
すいません。
ちょっとお聞きしたいんですが、もう早起きって科目ごとに取れますか?
アイの受講生なんですがホームページを見ても掲載されていないので・・・・・・

620 :
コースのみっす

621 :
>>620さんありがとうございます。
もう少し待てば科目ごとに取れるんですかね?
それとも今年はないんでしょうか.............

622 :
>>621
今年はないかも
今年は外部生受け入れて結構人が集まってるみたいです
特に論文の添削はコース生だけでカツカツみたい

623 :
3月で寺本先生いなくなるのか

624 :
さみしくなるね

625 :
やっぱ論文はみんなとるよな…
科目別にはとれないかぁ

626 :
LECの道場とれよ。

627 :
ここでLECのはなし、しなくても…

628 :
いや、まぁEYEでやれない以上はどうしても論文添削受けたいときは他校に頼るしかないと思う
代替案サンクス
考えてみるよ
ここのレスを見るに高そうだしね

629 :
ついにTACだけでなくEYEスレまで荒らし始めたか
http://hissi.org/read.php/govexam/20111219/eWN4OWkxUC8.html
宣伝してるのこいつだから、無視した方がいいよ

630 :
>>629
すごいなこれ

631 :
EYEには論文講座ないの?

632 :
公務員試験は科目数が多いことが特徴だ。こういう試験を乗り切るためにはただ闇雲に参考書を読めばいいってもんじゃない。
頻出分野は重点的にあまりでない分野は切るか軽くやる、こういったメリハリが必要なんだ。
じゃあどこが出るの?って思ったでしょ。個人的なオススメはレックの年末年始道場。
来年の試験を予想して出る所だけ勉強します!だからインプットに不安な君も大丈夫。

633 :
他社の話なんてキョーミねーよ。
自分の学校の話がしたいよ

634 :
もう年末年始終わってるじゃんよ

635 :
だよね

636 :
LECには論文講座や面接講座も充実してるって話だ。
もしEYEで目当ての講座が無いのなら、そういう講座をとってみるのも1つの手だと思うよ。

637 :
すいません。
まだ早起きって受講の予約取れますか?
科目別ではなくてコースで。
ちなみに外部生ではなくて受講生なんですが・・・・・

638 :
とれるとは思うけど割り引きはされない気がする…今日開いてるだろうから行ってみれば?

639 :
てか通信だから内部事情分からんけど寺本さん抜けたらやばくね?
dvd寺本じゃなかったら多分落ちてた

640 :
寺本先生は気持ちの伝わる講義が出来る珍しい講師だよね。
伝え方がお上手です。

641 :
EYEの看板講師って誰?

642 :
T本先生が看板だけど、近々いなくなっちゃうみたいだよ。
やっぱEYEのように小さな予備校だと、講師の質を保つのがなかなか難しいよね。
だから、自分は苦手な専門科目をLECでとろうかと思ってるよ。
やっぱ自分の一生にかかわることだから妥協したくないし。

643 :
寺本先生以外にも看板はいる。織田先生とか北川先生がいる。

644 :
織田先生って世界史?
学系もやってるんだっけ?
わかりやすい?

645 :
寺本先生みたいに引っ張っていくタイプではない。
学はやってるんじゃないの?わかりやすいよ。
はっきり言って寺本先生みたいな講師はあんまりいないよ。
彼は林先生を崇拝してるからな。林先生が実は一番凄いんじゃ。
よくスカウトしてきたと思うが。

646 :
みんな気になっているんだね。

647 :
林先生が神なのです。

648 :
俺は林先生苦手だなあ
やっぱり人によって合う合わないあるよね

649 :
早起き表見ると3月まではいるみたいだから
あんまり12向けの講義には支障ない感じだね。
EYEでやってれば看板なのにあえて身を潜めて伊藤塾。講師の世界はわかりません。
普通にイケメンだから伊藤塾でも看板になるかもね。

650 :
待遇がよかったんだろね

651 :
何か信念があるんですよきっと…
人気あるし 本当はここでずっと生徒としていたいっス
僕も頑張るし先生も頑張ってください

652 :
林先生が法律の看板講師になるの?
かんべんしてください。

653 :
2012年受験生には関係無し
2013年受験生は可哀想

654 :
2年コースとか3年コースの人は可哀想だな

655 :
つうか、おまえら試験受ける前に負けてんだよ。
とにかく無難に大手なんて考えてる奴は、即負け。
EYE以外考えられないだろ、本気で受かりたいんなら。
破格の低料金なのに、充実した講義。モノホンの講師が
いるから出来ることなんだろうな。そして何と言っても
面倒見が良すぎる!受講生の一人一人を最後までサポート
してくれる。こんな予備校他にないだろ?あったら紹介してくれ・・・

656 :
>>655
今村さんはこの言葉を何百回言ってきたのだろうか

657 :
>>655
破格の低料金?
充実した講義?
モノホンの講師?
面倒見が良すぎる?
受講生の一人一人を最後までサポート?

658 :
EYEの面接対策ってどこがいいの?

659 :
2012卒だが、ここの面接対策より、大学のキャリセンの面接対策のほうがよかった。ここ模擬面一回しか無料にならないし、講師はやる気ないし・・・

660 :
コース生模擬面接受け放題じゃないとこってEYEくらいかね

661 :
社会学って受ける必要ある?
特別区くらいしか出る試験無いんだけど…しかも選択だし
教養の「社会」がこれ受けることで補えるなら受けるわ

662 :
自分は学系は政治学、経営学、財政学、国際しかやらない予定。
今は年明けから政治学、経営学、国際やってる。
政治学は行政学と内容ちょっと被ってるから、余裕があったら行政学もやるかも。
財政学は今月末にスー過去出たら始める。
国Uは万が一学系と経済が難化しても、
得意な英語が選択できるし。
社会学って地上も出ないし。

663 :
>>661
教養の社会が社会学のところと、時事のところで別れるから、調べてたほうがいいと思う。
あとは特別区の志望順位によるかもね。特別区の社会学はキーワードで切れるから、特別区本気で狙うなら社会学で4、5点とるし、まるパス+スーカコの基礎問くらいやった方がいいよ。国家がメインならすててもいいかも。スーカコ極めても知らない学者がかなり出てくる。

664 :
>>662
なるほど。政治学はやっぱスー過去?俺1回まるパスで見直してからやろうかなと思ってるんだけど。
経営学がまるパスに無いのが残念だ…
でも政治学行政学経営学はかぶるとこあるから意外とサクサクいくかな?
>>663
そうなんかありがとう!調べてみる必要あるね。
社会学は1回受けてから判断しようかな。

665 :
寺本って人LECに移籍するんじゃないの?伊藤塾?
デマじゃないの?

666 :
すまん、ご法度だなこの話題は。無知だったわけでお許しを。

667 :
>>664
政治学、経営学は年明けからスー過去やってる。
経営学はレジュメだけならスートレのが分かりやすいかも。
毎日トピック一個ごとに進めてるから、
多分今月後半には一周する。
その頃に財務学と速攻の時事がでるから、
そっちに入るつもり。
国際は20日で毎日粛々と世界史と同時に進めてる。
一応まるパスも持ってる。

668 :
まだ初めて一週間だけど、
学系はドカッとやるより、
同時に少しずつやっていった方が負担少なくて良いと思う。
でも教養の人文、科学とか法律系科目や経済も平行してやってると、
毎日10時間くらいやっても学系は同時にやるのは三つが自分は限界だ。

669 :
あ、財政学のまちがい。

670 :
予備校の授業が始まってないやつは自分で先行して始めてないんだけど、先行してやってる人はどのあたりを志望してるの?
参考にしたいので教えてもらえると嬉しい!

671 :
普通に地上、催事、国一般、国大あたり。
一次では論文含め絶対落ちないつもりでやってる。
今年になって学系と教養の知識と憲法論文を先行して始めた。
あとは一応国Tとかも受けるだけ受ける。
今月は所のセミナーとか、
来月は国一般の職場見学とか入るから、
この二ヶ月で志望動機とかも固めようと思ってるよ。

672 :
学はやるべき。
憲法論文は早めにやっとくと後が楽になる。

673 :
憲法論文の論点ってどうしてる? 授業のレジュメだと15論点しかないし追加の論点どーしよう

674 :
憲法論文は、今のところ、
シケタイ見ながら自分で暇な時に答案作ってる。
このやり方で良いのか謎だけど…

675 :
シケタイって何? 論点丸暗記しかないのだろうか… やること多すぎる

676 :
シーッ!
それを質問しちゃだめ!
憲法15なんてやりすぎ

677 :
>>674 あといつ頃から本格的に勉強始めた? 質問ばかりですまん 俺と進行具合がにてるもので

678 :
>>677
ここ通いだしたのは9月からだよ。
でも11月は他にやらなきゃいけないことがあって、ほぼ勉強できなかった。
12月に入って慌てて再開した感じ。

679 :
特別区合格した、やさしい先輩よりアドバイス
行政系科目は一通りやっておくといいと思います。
特に社会学は政治学や人文科目の思想とのリンク、さらには一部自治体で出題される心理学とも被る感じです。
あと、たとえば今年の国Uは問題見たらわかるけど、経済がクセモノ(特に経済苦手な人)だったので、その補い要因に社会学つかえましたよ。
ただ、ダーウ○ンは正直燃えるごみなんで、スー過去&まるパスで処理していきましょう。

680 :
>>679
経営学は?

681 :
行政法のテキストいまいちじゃない?
内容薄いような。
民法、憲法はこれと、
授業のレジュメでインプットして、
スー過去でアウトプットすると、
良い感じだったんだけど。
なんか足りない気がするから、
伊藤塾のテキスト見てるわ。

682 :
個人的に数的はレジュメ、教科書、ダーウィンやっとけば大丈夫な気がするけど、
それ以外の科目は全般的にダーウィンはダメだと思う。
憲法ですらチューターにウ問かスー過去やっといたほうが良い言われたぞ

683 :
俺は寺本先生の講義受けてテキスト読み直してダーやって
過去問500やってる。逆に俺は寺本先生の授業の中で行政法が一番いいと思う。
一度独学で失敗してるからかもしれないけど。
因みに社会学も穴だぞ。めちゃめちゃわかりやすい。
というよりも寺本先生の講義は基本全部わかりやすい。
経営学までやるのかな?ここ辞めるのが3月だとするとやはり無理か?

684 :
憲法のスー過去やったけど、専門論文の補助には役立つけど問題はダーウィンと大差ない感じがした

685 :
スー過去の使い方は注意しろって先生言ってた。

686 :
憲法は択一だけなら、ダーウィンとスー過去両方やる必要ないよ
過去問500とかやった方がいい。

687 :
一番簡単な特別区志望ならいい予備校だと思う。

688 :
特別区受ける人はスー過去よりも直接過去問やってる人の方が多い。
筆記より小論の方が心配だ。織田先生の答案例はなんかしっくりこない。
言葉の羅列になってるけど、あれで本当にいいのかな?

689 :
文京区説明会落ちた…ちょっとショック。23区合同は受かってるといいな。
人文社会自然科学はスー過去?パスライン?20日?どれがいいだろう。
あんまやりすぎるのはよくないと思うけど…

690 :
自分地理歴史の教員免許持ってるんだけど、
人文科学はスートレか20日だと思うけど、
どっちもこれだけだと初学者には難しいだろう。
講義受けるか、山川のもう一度読む山川読みながら、
スートレか20日が良いと思う。
個人的には20日の方が良いと思う。
スートレは世界史の近代史以降が薄すぎる。

691 :
>>688 参考答案は真似するものじゃないよ。
自分は必要な知識を補充し、自分の言葉での答案を作成するという意味で参考にしている。

692 :
織田先生の答案は論点分析もできてるし、
知識の点で参考書的に使える部分が網羅されてる。
必要な部分だけをピックアップすれば?

693 :
>>690
ありがとうございます!
デキる人から初学者へのアドバイスって
スゴく参考になります!

694 :
>>693
もし世界史勉強するとき、
余裕があるなら第一次大戦以降の現代史は、
国際関係と一緒に勉強したら、
内容かなり被ってるから効率良いよ。
国際関係捨てるなら別に要らないけど。

695 :
織田先生の答案は賛否両論だよね。論点ピックアップのためなら使えるかもね
構成は凄くわかりにくいから真似はしないようにしてるけど。
あと、データが古い。2009年とか今2012だぞって突っ込みたくなる。
改訂してないのがバレバレだよ。

696 :
俺はEYEに入って良かったと思ってる。優秀な講師、バックアップ
手頃な料金、共に業界トップクラスだ。払った金以上の物を手に入れたよ。
優れた物には常に悪評が付きまとうけど本当に受かりたいのなら迷わず
この予備校に入る事をオススメするよ。

697 :
寺の社会すごく面白い。経営は時期の問題だって言ってた。
あと地学も。ご参考までに。

698 :
>>696
値段は大手と比べるとかなり高いとお思うが・・・

699 :
>>697
時期の問題?
経営学や地学は多分4月らへんだから(移籍するかもしれない)自分が担当できるかわからないってこと?
経営学も寺本先生から教わりたいなー寺本先生じゃなかったら誰だろう

700 :
林先生は法律と数的は担当しないでほしい。

701 :
とりあえず経営はやって欲しいよな。というより行政学やってほしかった。

702 :
>>695 2011年度は未了だから、確定数字は出ていない。
最新といっても2010年や2009年じゃないの?
>>700 どうして?林先生の授業はわかりやすくて好きだけど。 

703 :
法律はあれかもしれないけど数的はかなりいいと思う。人それぞれだね。

704 :
T本の伊藤塾完全移籍の時期を教えてくれ。

705 :
やっぱり公務員の予備校業界で11年のEYEは話題になってるのか?
なんかLECやらTACでEYEに皮肉がおくられてるとか
まあ公式twitterで他の予備校から慰められてるとか書いてるようじゃなあ

706 :
相対的に、非常にいい予備校だと思います。
公務員試験において、穴を作ってはいけません。
講師陣は、皆平均レベル以上です。特に、苦手
な人が多い、数的処理と経済学は優秀な講師陣が
目白押し。頼もしいですね。後は、自分の努力次第
です。頑張りましょう。

707 :
ダーウ○ンは、使えなさすぎる。

708 :
全部?

709 :
>>706

こういうEYE賞賛のコピペがよく登場するけど、
受講生がわざわざ書き込んでるとは思えないよね。
EYE関係者には2ちゃんねらーが多いという噂は本当なのかな。

710 :
みんな見てる。教材批判する暇あったらスー過去やれよ。

711 :
なんとか、ミクロ・数的(図形以外)・憲法完了
行政法・民法・マクロあとちょっとまできた
後は2月にはダーウィン完璧にする( ^ω^)

712 :
まあ、確かに予備校には色んな先生がいるよ。
EYEに関してもそうだよ。いい先生もいればダメな
先生もいる。その中でM先生は、別格だわ。素晴らし
過ぎる。まさに神。EYEの看板を一人で背負っているね。
クビになったMじゃないからね、念のために・・・

713 :
M?Mなんていたっけ…関西?

714 :
>>711
全科目ダーウィン?
スー過去や20日間は使わないの?

715 :
続き
自分はミクロマクロは、始めからスー過去使ってるんだけど。
チューターさんも他の科目はダーウィンでもいいけど
ミクロマクロはスー過去のほうが解説が丁寧で分かりやすいって言ってるし。
ミクロマクロのダーウィンって使える?

716 :
ミクマクのダーウィンは、あくまでスー過去への踏み台だね。
ダーウィンやって、ある程度力つけてスー過去やると解きやすいよ。
地上国2は、スー過去レベルの実力ないと受からないけど、いきなりスー過去は酷だと思う。
まあ、ダーウィンだけじゃ地上国2は撃破出来ないね。

717 :
いきなりマクミクはスー過去やって、
自分は今2周中だけど、
確かに一周目は時間かかったけど、
解説が詳しいから特に問題無かったよ。
ただいきなりやったら、
授業では全然触ってない所多すぎて、
結局速修マクミク読みながら、
独学みたいに解く羽目になった。
もうちょっと授業で学説とか触ってほしかったわ。

718 :
>>714
ミクロマクロはスー過去やってるよ
ただ、ダーウィンは基礎固めとしてならいい感じだと思う
専門は、行政法はスー過去やろうと思う
民法はアップアップだから、スー過去やったら爆発しそうだw
そろそろ小論対策もしないとだし、時間ってないもんだね、あと4か月

719 :
民法こそスー過去やるべき
ダーウィンじゃ国2や地上レベルの問題解けないよ

720 :
結論、さっさとダから見切りをつけるべし。
たまに、「ダだけで合格出来ました」とかいるけどそんなんホントに稀

721 :
寺本先生って横浜いくのか

722 :
横浜に何のために?

723 :
>クビになったMじゃないからね、念のために・・・
そんな人、いたっけ?

724 :
そんな話は今はいらねー

725 :
ダーウィンもスー過去も使いようだよね。
例えば法学部じゃない人は講義きいてダーウィンで軽く問題練習に慣れて
さらに得点源にしたい科目はスー過去に移るとか。
逆にスー過去はいい問題集なんだけど国1の問題まで入ってるから使い方に
注意したほうがいいしね。

726 :
Mって○尾のことかい?
たしかあの人も、レジュメはスー過去の脚から作ってるっておっしゃってたよね。

727 :
そろそろ模擬試験を受けた方が良いかなと思うんだけど
あんまり勉強していない科目もあるし、どうしようか。
模擬試験受けるならLEC?TAC?どこがオススメ?

728 :
大学のテストあるし1月はなかなか勉強に専念できないな…

729 :
EYEの看板捨てて伊藤塾のしかも左遷講師になるんですか?
まだ決まったわけではないみたいだけど馬鹿だな。
EYEも何もしてないのなら馬鹿。正直寺本クラスの講師はいないと思う。

730 :
>>723
この時期、公務員の勉強は大学の試験勉強の合間にしかできないよな。
だけど経済と数的と文章理解は毎日1問ずつでもやったほうが良いらしいよ。
他の暗記系科目は2月から必死にやれば間に合うらしいよ。

731 :
確かに。数的と経済ができれば受かる試験だから、毎日ちょっとずつ
やった方がいい。

732 :
寺本は経営も地学もやんないじゃん
しかも労働法も林だし
嘘つき。期待しちゃったじゃないか
EYEはマジで信用できない

733 :
寺本先生はEYEからあんまり評価高くなかったよね

734 :
受講生からはあんなに人気あるのに何でだろう?

735 :
マジかよ…
労働法やってほしかった…林とか
刑法は担当してくれよ〜

736 :
「どうしてもっと宣伝しないのか」や「おかげで1年
遅れたじゃないか」とかよく怒られます。でもやっぱり
宣伝はあまりしません。教室に入りきれなくなってしま
うのでゴメンナサイ。

737 :
寺本が決めてるわけじゃないから仕方ない。今年はないかもね。
寺本の政治学社会学が人気爆発だから残念。

738 :
ダーウィンの経済やりまくってるやつ多いな

739 :
ダーウィンの経済いいの?
自分はスー過去ミクマク2週回したけど、
授業以外でダーウィンは全くやってない。

740 :
>>738
あたりまえじゃんEYE生なんだから

741 :
手軽な受講料と、圧倒的な面倒見で
公務員受験指導界に革新を起こし続けるEYE!

742 :
EYEから寺元消えるのか…

743 :
消されたんだろうな

744 :
そんなのじゃないと思うよ
ずっといてほしいことには かわりないんだけど、
自分は教えてもらえたから 心から良かったと思ってる。

745 :
とりあえずブース室がキツキツすぎるwww

746 :
なんか他の予備校より暗くて汚いんだよな

747 :
「そこらのねぇ、この公務員講座たくさんやってますけど
あんなもん、話にならない!」 

748 :
消されるのを待つよりかは
トンズラしたほうが身のため

749 :
扱いがかわいそすぎなんだよな。非常勤じゃ生活できないんじゃないの?
法律全部出来て行政系も出来て社会科学人文小論もできる人なんて寺本以外にはいない。
消されたのと同じ。伊藤塾でトップになればいいよ。

750 :
自分は他の講師みたく頭が良くないから人より多く科目が出来ないといけない
って言ってたの聞いて寺本がかわいそうで泣きそうになったわ。
俺は応援する。

751 :
>>750
正直村尾先生もかなり頑張ってるというか、マルチにやってるよね
あの人も、元は社員?みたいな感じだったけど、今は非常勤だもんな・・・
EYEは講師は良いの揃ってると思うけど、EYE本体の体質というかが色々問題な気がする。
そもそも、ただでさえ人多くて狭いのに2階を明け渡すってなんだよ

752 :
村尾はいい加減すぎ。適当過ぎて問題解けるようにならない。

753 :
EYEの人って皆忙しそう。

754 :
思想は村尾先生のレジュメでいけるのかなー
人としてはすごく好きだけどw

755 :
授業は面白いんだけど知識としてあまり定着しないんだよな

756 :
水道橋はまだいいが池袋とか狭すぎ

757 :
自分でスー過去やった方がいいよ。村尾先生の講義は申し訳ないけど時間の無駄。
レジュメもごちゃごちゃでかえって混乱する。

758 :
寺本が移籍するかはいつ分かるの?確定はしてないみたいだけど。
今EYEが引き止めてるんだろうが。

759 :
行くなよ〜

760 :
4月からいないんじゃないの?
ブログで次の仕事の打ち合わせに行ったとか書いてあるし

761 :
まだ決まったわけではないらしいんだよな。
伊藤塾でも交渉が進んでいないのではないかと予想。EYEに居てくれ!

762 :
そうなんだ 残ってくださいよ。
みんな大助かり。
是非このままお願いいたします

763 :
特定のIDが寺本マンセーして、村尾ディスってるのが笑えるw

764 :
笑えるだろ?寺本が自演してるとでも言いたいんだろ?

765 :
自演する必要がないし…
ただここにカキコするしかできない、無力の受講者だよ。
ここは皆 良い講師さんだよ
スタッフもね。

766 :
講師それぞれ良い面があると思います。
その科目について高得点を狙わせる授業が上手い講師もいれば
その科目を勉強したことがない人に面白く易しく最低ライン
の合格点を狙わせる授業が上手い講師もいると思います。
寺本先生は前者で、村尾先生は後者と言えるのではないでしょうか。

767 :
766さん 良いこと言いますね。
どっちも好きな先生方なので、嬉しくなっちゃった。
さぁ勉強ガンバロ。

768 :
寺本の政治学社会学はハイレベルというわけではないと思うが。
特別区、地方上級に合わせてるんだし。
最近寺本のDVD見てる奴がむちゃくちゃ多い。

769 :
その特別区や地上を、上位で受かる奴もいりゃ、ギリで受かる奴もいるだろが。
まさか、合格者は皆同じ点数で受かってるとも思ってんのか?w

770 :
何にキレてるのかよくわからないけど、
寺本の講義がハイレベルというわけではない。
過去問やってると特別区と地上に合わせてるってのがわかる。
村尾っちは受けたことないからわかりません。

771 :
EYEでは講師は地位が低い扱いでね、
スタッフのほうが地位が上なんです。
講師は講義時給だけです。
スタッフのほうが給料高いしボーナスあるし。
EYEで講師やってても生活できません。
だそうです。

772 :
偏見だろ。もしそんなんなら講師をみんな辞めてるだろ。

773 :
林先生以外は時給講師ですよ。非常勤講師ですからね。
ちなみに時給いくらか尋ねてごらん。意外に安いですよ。

774 :
流石に最低時給5000円くらいは出てるんじゃないか?
中学生の大学生塾講師ですら時給2500円くらいは貰ってるわけだし。

775 :
俺はEYEに入って良かったと思ってる。優秀な講師、バックアップ
手頃な料金、共に業界トップクラスだ。払った金以上の物を手に入れたよ。
優れた物には常に悪評が付きまとうけど本当に受かりたいのなら迷わず
この予備校に入る事をオススメするよ。

776 :
さて今年はどんな結果になるのか・・・
まあ去年よりは良いだろうな

777 :
>>741
ほんとうですか?入ろうかどうか舞ってるんですけど

778 :
ぶっちゃけT本先生が移籍しなければ丸く収まる。
社員とかじゃないから逃げて当然といえば当然なんだけどね。

779 :
逃げるなんて…
そんな人じゃないよ

780 :
失礼。社員になるとか考えなかったのかな?社員になればいいのに。

781 :
それは本人しかわからない。でも この掲示板も先生がいるのといないのとでは大違い。だけど 講師の話しかしない生徒ってなんなんだろうかと思う。

782 :
T本先生が自演してるってこと?俺は先生が気の毒でならない。

783 :
さすがに自演はされないと思います。
ここで話すとみんなが見るから余計迷惑かける気がする。お考えがあるのでしょうし、応援しましょう。そして最後は自分も受からなきゃね。

784 :
すぐに出来るよ

785 :
今村塾っていいの?

786 :
>>785
一回目はあんまりだった
基本的に面接対策メインだけど、チューター曰く
面接対策よりも、とにかく筆記の勉強しろ言ってた

787 :
EYEの筆記合格率は8割越えだし筆記は安心
問題は面接

788 :
最近勉強やる気でないなぁ…今の時期が勝負なのに
みんなはどうやってモチベ維持してる?

789 :
1月から毎日平均10時間勉強してるけど、
セミナーとか積極的に行ったり、
面接カード書いたり、
志望先のサイトとか見ると、自分はモチベあがるよ。
あとたまに友達と飲んだりとか。

790 :
大学の定期試験の勉強は?

791 :
みんな第一志望はどこなん?

792 :
地上でつ
文芸・芸術覚えられる気がしない、授業でなくてもよかったなぁ

793 :
もっとポイント絞ってくれないと時間の無駄だよね。
寺本先生の地学っていつあるの?中島先生の受けちゃおうかな。

794 :
>>793
中島先生もいい人だと思う
まぁ、教養は自分次第が大きいんじゃないかな
自分で頑張ろう!

795 :
だね。誰でも同じか。中島先生で受けます。

796 :
>>789
ありがとう!
1日10時間てどんなスケジュールたてたらできるの?
単純に朝9時〜12時
14時〜18時 20時〜23時っては考えられるけどなかなか実行できないんだよね…

797 :
>>796
毎日だいたい8時位に起きて、
9時半位から自宅で勉強開始。
数的一時間半→人文二時間→
経済二時間→学系二科目一時間ずつ→
自然科学一時間→法律寝るまでひたすら→
寝る前に英語や文章理解ちょっとやって終了
みたいな感じで引きこもってやってる。
ローテーションさえ作れれ長時間やっても苦痛じゃないよ
記憶系科目と数的や経済みたいな、
考える系の科目をできるだけ交互にやると、
集中力が長続きする。
集中力が切れたタイミングでご飯食べたり、
独り暮らしだから夕飯の買い物したり、
料理したりしたりして気分転換してる。
でも今日風邪引いて寝込んでて勉強できなかったorz

798 :
あなたの精神力を尊敬します。
ただ睡眠時間は大丈夫ですか、夜は早めに寝る方が良いですよね。
人の事は言えませんが。

799 :
数年前の受講生ですが、長尾とかいう数的の先生って消えたの?それと
憲法で南っている?
たまたまこのサイト見てホームページ見たら数的が林って人になってて気になった
んでだれか教えて

800 :
先生がどんどん流出するね

801 :
今夜から早寝早起きしよっと。
797さんを見習って1日10時間目標にします。

802 :
>>798
よ・・4時だと・・・?
早起きだよね?

803 :
どうも夜更かししちゃうんだよね。
夜型から朝型にシフトチェンジ成功した人、経験談募集!

804 :
>>797
なるほどなぁ
慣れだと思うんだろうけどそういうしっかりとしたスケジュールで毎日過ごすってのにはまだまだ時間かかりそうだな…
もうこの時間に起きてる時点でorz
朝型にどうやって切り替えられるんだろう
どうしても朝は眠くてやる気でない

805 :
刑法と経営学先生だれ?刑法は寺本先生だとしても経営学が気になる。

806 :
中島っつぁん

807 :
中島先生か・・・
有難う。

808 :
「そこらのねぇ、この公務員講座たくさんやってますけど
あんなもん、話にならない!」 

809 :
経営学は中島先生と村尾先生だね
うーんこの科目はどうするか・・・

810 :
寺本先生の政治学と社会学受けちゃったから他の先生の講義が
しょぼくて受ける気になれない。でもその2人なら中島先生かな。
もう自分でやるしかない。

811 :
>>810
俺もそれ感じる。
もはや数的・経済以外は全部寺本せんせにやってほしいくらい。
現実厳しいけど。
村尾さんか中島さんなら中島さんやね。

812 :
求人情報♪
http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_02_fw_EYE_rid_11695929_rfn_1_axc_20/

813 :
寺本先生のエスのメドをガーっと分析すると
ドラマにご不満は傑作だ。絶対忘れない。

814 :
寺本いなくなってEYEはどうなるんだ?

815 :
関東のことは分からないですけど、関西はオススメです。
みんな実力派のイイ先生ばかりですよ。
特にY先生は、相当な経済原論の引き出しをお持ちなのに
初学者にも分かりやすい言葉で教えてくれる素晴らしい先生。

816 :
えっ、Y先生ってかなり人によって
合う合わないが分かれる先生だと思う。
自分はミクマク受けたけど、
殆どスー過去自分でやって実力つけたようなもん。
つか、定期的にあからさまな
宣伝書き込みあるな、乙。

817 :
寺本がいなくなっても大丈夫
また林がカリスマを引き抜いてくる
それよりみんな非常勤とか3流予備校の典型だろ
寺本は大手にいくべき。伊藤塾移籍は妥当

818 :
EYEで受からない奴は、どこ行ってもダメ。

819 :
寺本の話題が出るといつも
工作員ストップだね
寺本に代わるカリスマをお願いします

820 :
寺本はEYEにはもったいない。
スゴくもったいない。
大手に行って成功することを心から祈る。
まさか・・林がいきなりカリスマ講師を名乗り出すんじゃないだろうな(笑)
それだけは勘弁してくれよ。

821 :
小論文の勉強って全体の何割くらい占めればいいと思う?2月からの勉強において
俺は正直今は5%もいってない…

822 :
「合格方法常識講義」聞いたら、目からウロコだよ。

823 :
小論は時間の合間にちょこちょこ書いた方がいいよ。特別区の人は特に。択一が簡単だから小論で明暗が分かれる。
林先生に見てもらえばいい。中島先生も見てくれる
寺本先生はついにいなくなるんだね。色々な所から声かかってて
伊藤塾を選ぶ辺りが寺本先生っぽい。質問対応でいつも親切で元気貰ってたな。
懐かしい。2012受験生は頑張ってくれ!これからが勝負だ。

824 :
こんな本格的な講義、タダでいいの?

825 :
あのう、
>>822>>824のIDが同じなんですけど
工作員さん、お昼休みはちゃんと休んでね
仕事終わったらサッサと帰ってね

826 :
ブログ面白いね
民間sageが面白い
講師のサインいり本をご利益があるとのたまう予備校、ここくらいじゃない?

827 :
民間sageすぎだよなw
大手で社会人やりながら受けてる自分は、
公務員の福利厚生も給料も魅力的とは思わないので、
あからさまなsageに笑ってしまう。
もちろん公務員でしたい仕事があるから試験受けるんだけど、
やたら公務員の福利厚生ばっかり強調するブログとか痛いと感じる、

828 :
俺はジュンペーを信じるよ。

829 :
寺本のHPの動画消しといた方がよくない?
詐欺になってしまいますよね?入っても寺本いないわけだし。

830 :
>>828
 ↑
この工作員の文句も聞き飽きたよ
てめえが民間経営者でありながら
民間sageマン開
そんな輩なんか信じられっか
>>829
その通りってな。

831 :
法島さんは、いい人だよ。

832 :
そのフレーズも聞き飽きたぞ、工作員。

833 :
自習室の暖房設定温度が20度なのは何かのいじめ?
廊下の寒さとほとんど変わらなくてわろたwww

834 :
特別区受ける人昨日の説明会行きましたか?
結構モチベーション上がりましたね

835 :
池袋校がよくなるんだってね

836 :
写真てeyeで撮らなくてもいいよね?

837 :
撮らなくてもいいんじゃね
しっかりしたとこで撮った方が…
安いのが逆に不安

838 :
池袋校はあのエラそうな態度の女責任者(?) がいるかぎり良くならないよ。

839 :
Sさん?

840 :
寺本先生いなくなったね
カリスマさようなら

841 :
伊藤塾なら大きくなれるよ。健闘を祈るよ。
都知事選に立候補しないかと某政党から打診された伊藤真さんの予備校だからな。
それに比べりゃ今村潤平なんて講師の使い方すら頭が回らない小物だからな。
講師が長続きしないEYEなんて辞めて正解だよ。

842 :
講師として彼は顔と雰囲気で得してると思う
EYEは色々あるんだろうけど、寺本放出は痛い
伊藤塾はオシャレなイメージがあるから合ってると思う

843 :
もう寺本いないのか

844 :
さみしくなるね
どこに行っても 応援しています。

845 :

工作員乙

846 :
違うよ 俺様が昨日書き込んだからさ
いちいち工作員とかいらね

847 :
工作員が どこに行っても応援します なんて書くかよ
工作員なら、あんな講師辞めて良かったとか書くだろ、普通は。

848 :

工作員乙

849 :
寺本自演の特徴
1:とにかく寺本万歳
2:EYE以外のスレで移籍話を出して寺本を宣伝
3:なぜかPCと携帯で寺本万歳のレスを返し合う
4:工作員や自演と言われると、急に短時間レスを連発する
5:「自演じゃないよ、だって書いたの俺だもん」と論理性の欠片もないレスをする

850 :

落ち着け

851 :
伊藤塾に移籍する立派な人間は自演なんてしません
ただ、寺本が伊藤真信者だってことは明らかになった
寺本はストーカーに気をつけた方がいいね
今日も勉強頑張りましょう

852 :
手軽な受講料と、圧倒的な面倒見で
公務員受験指導界に革新を起こし続けるEYE!

853 :
へぇ〜 寺本康之って
悪名高き売国奴、伊藤真の信者なんだ
今どき非武装中立論なんて流行らないよ
それとも寺本も創価学会員で学会つながりかい

854 :
噂のEYE社員と粘着元講師の寺本批判とはこれか。

855 :
つうか、おまえら試験受ける前に負けてんだよ。
とにかく無難に大手なんて考えてる奴は、即負け。
EYE以外考えられないだろ、本気で受かりたいんなら。
破格の低料金なのに、充実した講義。モノホンの講師が
いるから出来ることなんだろうな。そして何と言っても
面倒見が良すぎる!受講生の一人一人を最後までサポート
してくれる。こんな予備校他にないだろ?あったら紹介してくれ・・・

856 :
えっもういなくなったん?
労働法やってくれええーー

857 :
やらせません。
いかにわかりやすい講師だろうと辞める奴にはやらせい。
伊藤塾のカリスマになればいい。

858 :
EYEって、そんなにスゴいの?

859 :
林先生がぜんぶやります

860 :
嫌なもんを全部押し付けられて寺本も嫌になったんだろ。
生活出来てなかったらしいし。ワープワやね。

861 :
労働法、国際関係、社会政策、刑法って特別区終わってからやる?
Aが第一志望だからどうしようかと思ってるんだけど・・・

862 :
一生懸命でいい先生なのに残念。寺本は周りを見ても支持率高い。
林が全部やるって終わったね。
伊藤塾かー。blogも辞めそうだし切ない。

863 :
もう寺本先生いないの?

864 :
相対的に、非常にいい予備校だと思います。
公務員試験において、穴を作ってはいけません。
講師陣は、皆平均レベル以上です。特に、苦手
な人が多い、数的処理と経済学は優秀な講師陣が
目白押し。頼もしいですね。後は、自分の努力次第
です。頑張りましょう。

865 :
寺本はまだいるんじゃないの?早起きは?もしや林?
きもいアンチ社員、元講師の煽りに負けないで頑張ってくれ。
伊藤塾万歳!!

866 :
伊藤塾って良い所?

867 :
>>865
お前こそ何煽ってんだ。

868 :
このスレに受講生っているの?

869 :
「どうしてもっと宣伝しないのか」や「おかげで1年
遅れたじゃないか」とかよく怒られます。でもやっぱり
宣伝はあまりしません。教室に入りきれなくなってしま
うのでゴメンナサイ。

870 :
こんな人間のくずが見るようなところに せっせと投稿する気持ちがわからない。
受講生ならまだしも。。。

871 :
なんか給与関係のコピペがあったが、、、国ベースってなんだ?
【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (所事務官のみ一般会計より推計)
本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法
都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局とか) 402,610円
-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 
-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)
総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html

872 :
なんかダーウィンやってる人とやらない人で二分してるなー
ダーウィンだめなのかな・・・

873 :
教材がうんぬん言ってる奴ほど中途半端で落ちる。

874 :
寺本先生は藤沢へいくのか

875 :
藤沢じゃなかった
藤塾横浜校だった
どこかよくわからんが

876 :
俺はEYEに入って良かったと思ってる。優秀な講師、バックアップ
手頃な料金、共に業界トップクラスだ。払った金以上の物を手に入れたよ。
優れた物には常に悪評が付きまとうけど本当に受かりたいのなら迷わず
この予備校に入る事をオススメするよ。

877 :
開校ってことは新規参入だろうな
個別ライブだってよ

878 :
ブログはまだやめないの?

879 :
やっぱり伊藤塾だったね。

880 :
寺本もそうだけど、いい講師はどっかいかれてる。

881 :
まあ、確かに予備校には色んな先生がいるよ。
EYEに関してもそうだよ。いい先生もいればダメな
先生もいる。その中でM先生は、別格だわ。素晴らし
過ぎる。まさに神。EYEの看板を一人で背負っているね。
クビになったMじゃないからね、念のために・・・

882 :
驚異の合格率79.4% !今村マジック炸裂!

883 :
80%割ったのかw

884 :
過疎ってきたねぇ
みんな勉強に集中してるのかな?

885 :
>>884
違う。
寺本が辞めるから、自演が無くなっただけだwwww
過去見ても寺本マンセーばかりで、
具体的な勉強の書き込みなんてほんどないぜww

886 :

そんなことは今聞いてない

887 :
明日 僕の率直な気持ち言ってもいい?
受講する側の気持ちです。お休み

888 :
ダメにきまってんだろ

889 :
ここのメリット デメリットって何??

890 :
メリットは仲間が出来る。デメリットはない。
寺本が伊藤塾HPに掲載されてるね。本当にここ辞めるんだな。

891 :
合格請負人、今村潤平!

892 :
予備校は大手に行っておいたほうがいいよ
やっぱり大手には大手になっただけの実績があるってことだから

893 :
林って何歳?
髪が気持ち悪いくらいあるね
45くらいだとしたらその歳までふさふさキープできんのはすごいわ

894 :
つうか、おまえら試験受ける前に負けてんだよ。
とにかく無難に大手なんて考えてる奴は、即負け。
EYE以外考えられないだろ、本気で受かりたいんなら。
破格の低料金なのに、充実した講義。モノホンの講師が
いるから出来ることなんだろうな。そして何と言っても
面倒見が良すぎる!受講生の一人一人を最後までサポート
してくれる。こんな予備校他にないだろ?あったら紹介してくれ・・・

895 :
伊藤塾スレに乱入してまで寺本煽りしてんじゃねぇよ。

896 :
破格の低料金?と言いますが、比較的高い方じゃないですか…?

897 :
そうです。
早起き特訓も、追加料金取られるし。
チューターゼミもだし。
親には始めに払った金では足りないのかと言われるし。

898 :
>>897 追加料金って例えばどんな時に取られるんですか??
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【おいでませ】山口県◇県・市町 3【松陰先生】 (301)
所事務官V種試験スレ2 (247)
■□■東京消防庁 最終合格者待機スレその3■□■ (564)
【1988】昭和63年度生まれの公務員試験2【1989】 (763)
【マコツ】伊藤塾・公務員講座総合スレ【マンセー】 (243)
山形県職員採用試験スレ part3 (777)
--log9.info------------------
【GREE】FIFAワールドクラスサッカー審議スレ (678)
【GREE】女神フロンティア part3 (722)
【GREE】ガールズランページ【総合】 (270)
【無料】ワンクリック詐欺とGREE【詐欺】 (583)
GREEグリー悪夢の改悪 (497)
SNS板総合雑談・質問スレ (797)
【mixiアプリ】カフェつく part3 (962)
mixiアカウントあげます★3 (417)
ポケゲー晒しスレ (865)
【mixi】百神-ヒャクカミ- Part5 (128)
ミクうま (233)
【mixi】実際に会った感想を書こう27 (218)
SNS板自治新党その3 (700)
パチリング(Pachi-Ring)その11 (315)
【GREE】スーパー戦隊ウォーズ11 (459)
【facebook】CastleVille【フェイスブック】 (293)
--log55.com------------------
AlphaGo vs 李世ドルをヒカルの碁風に語るスレ
棋力が六段から上がらないんだが
詰め碁にありがちなこと
中野寛也
2chをチェックしてそうな棋士
田村千明
囲碁|SDIN無料ゲーム
【○ハゲ】新・武宮正樹スレ Part6【●ダンス狂】