1read 100read
2012年3月公務員試験123: 市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?【2】 (884) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京アカデミー 大阪校 (534)
奈良県職員採用試験スレ part2 (513)
再チャレンジ!国家公務員中途採用試験47 (655)
【近畿地区】国立大学法人等職員採用試験スレその18 (423)
外務省専門職員採用試験 Part12 (521)
栃木県の市町村総合スレ (135)

市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?【2】


1 :
なにか質問あれば
※筆記試験に関する質問は別のスレでお願いします

2 :
駅弁ど真ん中の3留(一年間海外放浪)の年増だけど、やっぱ面接って不利?

3 :
スレタイはpart2とかにして欲しかったな…

4 :
これから全ての質問に>>1が答えてくれるスレってわけか
まぁ長丁場になるが逃げずに頑張れよ

5 :
鞄はどれぐらいの大きさのものをいくつ使っていますか?
大きいもの方がいいんでしょうか?

6 :
物覚え要領悪いアスペルガー兆候ある人に務まる?
数年後、異動で違う部署でまた大変?

7 :
仕事開始時間は8時半ですが、
新人は何時には居た方が良いでしょうか?

8 :
>>7
俺新人の頃から1〜5分前がデフォ

9 :
>>8残業はしてます?

10 :
>>9
役所一忙しい部署だから残業と休日出勤のオンパレード

11 :
>>5
鞄は別になんでもいい
>>8
悪口を言われたくないならば、8時20分までには来い
早く上司から評価してもらいたいなら、8時には来て始業前の掃除
何も気にしないなら始業迄にいればOK

12 :
始業前の掃除wwwwwwww
ID:NUaMGK+gコイツが総務部長のイエスマンだということはわかったw

13 :
>>12
何に反応してるのか知らないが
職場環境美化につとめるのは普通だよ
やるかやらないかは自由だけど、掃除しない人達の集まりの課は大抵片付けられて無くて汚い
まあ仕事できないならせめて掃除くらいしてくれやw

14 :
車の免許あるけど、何年もペーパードライバーで運転できません。
なんとかしておくべきでしょうか?
入ってから考えようと思ったのですが、、

15 :
皆が残業してるときに定時に帰ったり休日出勤ブッチしたりする職員はいますか?
クビになりますかね?

16 :
掃除ってなに?
入札で落札した業者のおばさん(明年度はおじさんになるかもしれないが)が掃除してるんだが。
申し訳ないけど、民間の人が偽って質問に答えてるの?民間では自分たちで全て掃除するみたいだけど。
すぐにばれるような嘘を書くのだけはやめとけ。
「ブラック市役所ですか?」って書こうと思ったが、そんな役所ないとおもったのでやめておいた。

17 :
地方公務員法や地方自治法を勉強した方がいいと言われたのですが、
何かお勧めの本はありますか?

18 :
公務員試験は二年生の時から学習しておいた方が良いっすよね??
地上で倍率は30倍ッす。
昨年の先輩方は取りかかりが遅くて、かなり厳しかったみたいっす。

19 :
>>18
大学のレベルによる
宮廷とかなら年明けてからでも余裕

20 :
>>14
ペーパーだから実際には運転できませんは通用しない(特に男性)。
何とかしておいてください。
>>16
うちはゴミ箱や床掃除は業者だけど、細かいところは朝に職員が勝手にやる。
机の上、パソコンの画面の埃、電話、プリンタや、カウンターなど。
勿論、自分のいる課を綺麗にするだけだ。ブラックよばわりされるほどの内容じゃない(汗
やりたくなきゃやる必要はない。でも、新人も一緒にやってくれたら周囲は「お!」と思うわけよ。人間ですから。
たまに「新人の仕事だ」と言う人がいるけど、それは筋違いだろと反論している。
一般化してすまんかったな。

21 :
>>13
自己紹介してる仕事できないオッサン乙です^^
悔しいからってファビョるなよキチガイw

22 :
id付け忘れたw
ID:NUaMGK+gコイツあぼーん推奨なw

23 :

id変わってたわ
ID:1WIS2W7jコイツあぼーんなw

24 :
この基地外まだいたのか

25 :
>>15
今はそんな優秀な職員が求められているんだよ。
管理職から残業命令や休日出勤命令が出てはじめて残業とかやるべき。
無能職員が正式な命令なしに生活残業しているのが大半だよ。

26 :
3連投で必死のID:+9PxNukzはスルーで。
IDがクズ(kz)だしw

27 :
掃除は、職員が分担してやるところもあれば、それようの職員や嘱託がいるところ、外注してるところ、色々じゃないか。
役所なんて相当数あるし、どうするか法律で決まってるわけでもない。

28 :
>>21
反論するにしても、もう少しまともなこと言えないのか……
情けないねぇ

29 :
>>15
公務員は、一人一人担当がきっちり分けられるのが普通だと思う。
よって自分の仕事を責任もってやれてるなら定時に上がっても文句はいわれない。
建前上は。
実際は入ればわかる
ちなみに25じゃないが、どこも最近は残業するなという空気が強いはず。
だから公務員なのにサービスとかも珍しくない。

30 :
ID:v8y+vuwW
ID:/fcce+9p
ID:1WIS2W7j
この3匹職員が掃除するとか言ってファビョってる知障だからスルーかNG推奨^^
悪口言われたくなかったら早く来て掃除しろとかキチガイすぎるww
こういう奴にかぎって総務部長や総務課長あたりにゴマする屑なんだよなw

31 :
>>29
よくマスゴミに叩かれてるような仕事全くしないやる気0の職員は実際にはいないんですか?

32 :
>>31
いるよ。このスレ見ててもわかるだろ。
公務員としての資質に欠けるやつが。

33 :
>>20
カウンターはどう考えても細かいところじゃない
みんなやってるのが当たり前ならいいけど、若いのは早く来てやれよみたいな書き方だったからだろ

34 :
>>25
俺の行ってるとこ(民間だけど)だと遅くとも16時半には仕事も完全になくなって
そっから20〜22時くらいまで付き合い残業とかなんだけど
仕事なくなって、明日以降の準備も完璧で雑務の3重・4重確認も終えて
公用車の整備とかまでしても、
帰ろうとしたら「なんで帰るんだ」って呼び止められて帰れないとかある?

35 :
自動車免許の取得が教習所の混雑のため、履歴書に書いた取得予定時期より3週間程伸びそうなんですけど、市役所に連絡するべきでしょうか。

36 :
やっぱり仕事しない職員て高学歴に多いんですかね?
同級生が30代で1000万貰ってる中で自分がその半分も貰えないのでは逆にやる気出るほうが不思議なんですが。。

37 :
4月から市役所に勤務予定なのですが、
住む場所は、やはり仕事する市の方がいいですか?
手ごろな物件ないので隣の市に住もうと思っているのですが、
どうなんでしょう?

38 :
>>36
高学歴職員はプライドが高いから時間内にしっかり仕事する。
集中力と能力が高いから無意味な残業はしない。
無能職員はだらだら残業して市の財政を圧迫する。
責任感もないからいつも期限に遅れる。

39 :
高齢職歴無し入庁者は一生プロパーとの差は埋まらないの?
それともなんか下駄履かせてもらえたりするんですか?

40 :
あ、もちろん金の話

41 :
>>39
単純に考えて埋まると思う?
埋めてあちらにメリットあると思う?

42 :
>>36
本当の高学歴は一般市役所なんぞに勤めない。
県庁と張り合う政令市とか大都市の市ぐらいでしょう。
一般市役所に入ってくる高学歴は、いわばエリートコースから脱落した人間。
ただし、地頭はいいから市役所の採用試験をあっさり通り入ってくる。
頭がいいだけなので、行政の末端を担う市役所には向いていない人間も多い。

43 :
東大でも一般紙役所いますよ
京大ならもっといるでしょう

44 :
プロパーってなんですか?

45 :
そんくらいググれ

46 :
仕事辞めて公務員試験受けたんだけど、地元の市役所
補欠合格のみでした。
今年28歳になるんだけど、緊急雇用で臨時職員しながら、
正職員になった人とかいますか?

47 :
>>41
思うよ、あるよ、だから聞いてるんじゃん。
少しは差を埋めないと見かけの平均年収下がりまくるじゃん。
それに年齢加算みたいなものが存在する自治体もあるでしょ。
例えば管理職になれば一気に昇給するとかね、そういうことを聞きたいんだよ

48 :
>>37
隣の市くらいなら全然大丈夫だろ
まあ、休日のイベント手伝いとか非常配備とか、がっつり仕事したいやつには市内が向いてるかもな
うちの市役所は、半々らしい
周りの目が気になるから絶対市外に住みつづける、というやつもいる

49 :
>>47
内定者なら、自分の市役所の給与条例見ればいいだろ

50 :
市外在住だと税の徴収に配属されやすい。

51 :
え?
市外なら休日のイベント免除とか非常配備免除とかそんな生ぬるい役所あるの?
そんなんならみんな市外住みたがるじゃねーかw
うちの役所では市外だろうが市内だろうがその2つは普通に割り当てられるな

52 :
>>47
だったら新卒で入れば良かったじゃん。
22歳で入った奴と高齢無職の自分の生涯賃金が違うのは不公平だって言いたいんだろうが
そもそも採用時点で人によって勤続年数が違ってくるんだからそんなの当たり前だろ。
管理職試験受かっても勤続年数に応じた給料表だから、そこで年齢に応じて加算しましょうとはならない。
今まで無職だったけど入ってから本気出すから!とかなら民間行ったほうがいいよ。
うちは職歴加算はあるけど年齢とか学歴加算は無い。

53 :
>>47
自治体が一般財源食い潰してまで君の言う見かけの平均年収を上げるメリットは何だ

54 :
悪いことは言わないから
金が欲しいなら公務員はやめとけ。

55 :
>>51
県庁本庁総務局だけどそんなイベントねーわ。
>>47
年齢加算はたしかないけど職歴加算や学歴加算はあるよ。
まあこれは役所のHPに載ってる情報で役所ごとに違うから確認してくれ。
どちらかというと問題になるのは入庁年次ごとの初任給に差が生まれる
こととかそういうこと。年齢別平均給料なんて出してるのは火のないところに
煙をたてたがるマスゴミで、そういう無意味なデータは役所のHPにはないと思う。
>>36
いや、筆頭は既婚女。一般に未婚のほうが頑張る。
あとは出世の見込みのない低学歴はあまり頑張らない。
高学歴もあたり外れあり。

56 :
>>55やっぱり女は仕事しない奴多いんですね。。
具体的に言うと「仕事しない奴」ってどんな感じですか?
例えば仕事ほったらかして定時でさっさと帰るとか、しょっちゅうトイレに抜け出して全然帰ってこないとか。

57 :
>>17
逐条解説だな。まあ、新しい趣味を強引にでも1つ作っとけと
言いたいとこだけどw

58 :
>>56
うちはまだこういっちゃあれだが優秀な人が多い部署だからマシ
なほうだろうけど、自分の仕事以外はしないよね。電話は当然若手が
全部とるw 自分の最低限の仕事はしっかりやってボロを出さないのがミソ。
当然、新人フォローとかそういうのは知らんぷりw

59 :
こんなキチガイ職員いますみたいなエピソードあったら書いて頂けると嬉しいです。市民にぶちギレる奴とか。
しかし役所も大変すね。仕事真面目にやってても評価されない一方で少しでもサボる奴がいると単なる個人の問題なのに全体が叩かれまくるっていう。。

60 :
民間でも同じだが管理職の上司次第。
頭の古い上司だと、能力不足で無駄に残業する連中の評価が高くなる。
要領が悪い連中ほど役所では稼げるよ。
だから仕事の能率を考えるとかの発想は二の次になって馬鹿になっていく。

61 :
まあ市役所レベルで一番評価され易いのは片付けが完璧な奴
机もだか文書がキチンと整理できる奴なら多少バカでも上や同僚は評価するからな

62 :
うちの県は所管課の管理職が密室で評価してる、つまり
評価者は普段俺の仕事ぶりを見ていない。課長から
の評価を告げる機会くらいはあるみたいだけど。
市役所はどうなんかな。聞いてるかぎり課長や係長からの
個人的な好き嫌いに見えるけど。

63 :
多少のコミュ障でもやっていけますか?

64 :
やっていけません

65 :
沖縄の右翼が公務員について語る放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77986256

66 :
質問させてください。
無職(失業中)だと公務員試験は不利ですか?
無職にちゃんとした理由があるわけではないです。勉強に専念したいことと,職場が合わないからです。←もちろん言いません☆
宜しくお願いいたします

67 :
質問させてください。
無職(失業中)って公務員試験には不利ですか?
ちゃんとした理由があるわけではないです。勉強に専念したいことと、今の職場が合わないから。←もちろん言いません☆
回答お願いいたします。

68 :
>>67
年齢聞いていい?あと職歴。
短期離職であれば不利になると思います。
勉強に専念したいからってのは理由としては弱いかも。
倒産したとかなら、面接官も納得できるだろうけど。

69 :
何でやめたの?
何で合わなかったの?
公務員なら辞めないの?
勉強しながら続けられなかったの?
入ってからも勉強することたくさんあるよ?
これぐらいは聞かれると思う。

70 :
パソコンまったく使えないんですが、終わりですか?

71 :
>>6
やめてほしい。
実際職場にいてまかせられる仕事がないしこちらの仕事が2倍に増えている。

72 :
今さら>>6に返答???
間の開いた自作自演か。

73 :
昇給って何月頃に行われるんですか?

74 :
普通に考えて60へだろ

75 :
最近免許の質問多いけど、事務職ならそこまで必要だとは思わないけど。
必要な部署に配属されたら乗れないと困るけど。
履歴書を見てるから、いきなりそんな部署に配属されないだろうし。
入ってから取ればいいのではないかな。

76 :
やっぱり仕事しない人は閑職に回されるんですか?
あと市民と揉め事起こしたりする人は市民対応ある部署からははずされるんですか?

77 :

仕事は楽ですか?
毎日、夕方に帰れるって本当?

78 :
飲み会とか苦手な陰キャラは市役所より国税行った方がマシなんでしょうか?

79 :
いいえ市役所で正解です

80 :
上司に誘われて夜の店にいかなくてはならないとかありますか?

81 :
国税は辞めとけ
年下エリーツからボロクソこき使われる奴隷だぞ

82 :
車の運転が必要な部署って
税金、福祉、土木、建築、施設もってる部署(教育委員会や保育園等)
出先事務所(県含む)や市内関係団体とのやりとりがある部署…
って考えていくと運転が要らない部署の方が少ない気がする。
出先事務所に書類も持って行けないんじゃキツイよなぁ。
自分が外に出ない課にいたことがないからピンとこない。
市民課とかは出ないのかな。

83 :
男の臨時職員っている?
もう20代後半だけど。

84 :
部長になるような一番の出世コースってどんな感じですか?

85 :
>>84
高卒で入る

86 :
労働組合って入ってる?
周りも入ってるからとりあえず、みたいな感じになってるのかな

87 :
>>83
臨時で公務員気分に浸りたいの?

88 :
20後半のオッサンが臨時でアルバイトwくそきめえw
そんな奴いたらいじめたおしたるわ

89 :
臨時で仕事ができる男とアピールして、面接で甘くしてもらおうとする作戦だな?

90 :
周りも仕事しにくいわな

91 :
てかその歳でバイトしてる場合じゃないぞ?
定職つくか、浪人するか決めないと

92 :
サラリーマン辞めて地元に帰ってきたんだけどね。
貯金はあるけど、無職はつらいから臨時しながら
試験受けようと思ってる。

93 :

就職先見つからないまま会社辞めたの?

94 :
>>92
やはり二次試験の時、「臨時やってました!」
とアピールするつもりか

95 :
>>88
臨時いじめとかwきめww
公務員の鏡だなwww

96 :
>>94
たくさんレスどうも。
でも、臨時ってアピールにならないでしょ?

97 :
まぁなるだろ、市役所とかなら

98 :
出世も年功序列なんですか?

99 :
臨時の奴はバイトさん!てよぼかな
会社辞めるようなヘタレが市役所とかなめてんじゃねぇぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真夏の夜の受験勉強〜第2章〜 (356)
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった (579)
奈良県職員採用試験スレ part2 (513)
名古屋市(行政一般・法律・経済)Part47 (101)
川崎市職員採用試験21 (323)
【地方から】電気系技術職2【国1まで】 (414)
--log9.info------------------
【予備】BEADY EYE live at Berlin (521)
カマ実況3 (381)
天鳳 キャラ純正ID限定大会まとめスレ (477)
ラピュタ避難所【マターリ】 (454)
TAMASHII STUDIO 20111127 TIGER&BUNNY (347)
AS劇場版実況 (805)
【MTG】世界選手権 その2 (512)
oneran (669)
仙界伝封神演義 実況スレ4 最終夜 (405)
グリーン・ホーネット実況スレ (531)
午後の特別ロードショー平成ガメラ三部作DVD実況 (749)
マジすか学園全話 6時間耐久実況大会 (214)
【初音ミク】雪ミク総合Part5【ミクまつり】 (514)
実況板のネトウヨ(バカウヨ、糞ウヨ)がウザ過ぎる (506)
関東水曜どうでしょう実況スレ 3/4〜 (428)
5時に夢中!496 (464)
--log55.com------------------
【ZIP!】森山るり Part5【バラダン】
【日テレ】岩田絵里奈 Part4【シューイチ・まる見え・Oha!4】
【情報7days】新井恵理那 Part41【グッド!モーニング】
【TBS:ひるおび!】江藤愛 Part66【日曜サンデー】
岡山&香川のアナウンサーを語らん会〔66〕
【それだけで】おっぱいアナウンサー53【いいの】ワッチョイ無し ※キリ番厨書き込み禁止
【アナヲタ】ヤパーリ何と逝ってもフジテレビPart192【ラウンジ】
仙台の女子アナはどうよ?Part60
20130630074705