2012年3月アニメ漫画業界14: 【打ち切り】赤松健について語ろう【Jコミ】 (408) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★アニメイト総合スレッド 35店目★ (682)
アニメ制作について質問があったら答えてあげるスレ (812)
漫画家は博打家業か? (755)
出崎統 (778)
MF漫画家&志望者専用 (106)
【Stealth Marketing】SHAFT/シャフト 65【ステマ】 (522)

【打ち切り】赤松健について語ろう【Jコミ】


1 :
「赤松健って誰だったっけ?」とお思いの方も多いかと思いますが、
かつて「ラブひな」とかいう主人公争奪ハーレム漫画を描いていたあの赤松健です。
最近は「魔法先生ネギま!」という格闘漫画を描いてますが、流行遅れの絵柄、
物語の破綻などにより人気も風前の灯火、いよいよ打ち切り間近かと囁かれてます。
そんな彼ですが、最近はJコミなどという絶版漫画を広告付きで無料配信するという
ビジネスを始めました。どうみてもビジネス的に失敗に終わりそうな予感しかしませんが、
このスレで一緒に彼の活動全般について生暖かい眼差しで見守ろうではありませんか。

2 :
とりあえず、コミケ運営に同人合法の話を持って行ったのは笑った。
やってる事が、そこらの二次小説作家やニコ厨が
原作者に突撃するのと全然変わらん行動するとは思わなかったわw

3 :
同人合法www
んな事やってたのかw

4 :
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1295256376/

5 :
アンチがいくら喚き散らかしたところで赤松先生が社会の勝ち組であることは変わりないわけで

6 :
赤松のジャンプコンプレックスは激しい

7 :
糞人間

8 :
各業界の有名人と知り合いになれました(^^;

9 :
日記でいつもジャンプについて書いてるよねw

10 :
悔しいのう悔しいのう

11 :
ヤングアニマル連載の描かない漫画家みたいだw

12 :
この人の「俺は計算で描いてるんだぜー」って主張が滑稽
計算で描いてるならもっと頭脳戦とか面白いもの描けよw

13 :
というかもしかして自分のことをカリスマとか思ってるのかねえ

14 :
大御所かご意見番くらいは思ってそうだな

15 :
http://mimizun.com/log/2ch/ymag/1042213252/
>636 :新作の萌え度は絶対に低下する:03/02/16 11:41 ID:HoCRdpAW
>今、思い出したけど、「ラブひな」現役時代には、「CCさくら板」のように
>専用の隔離板(「ラブひな板」)を作れ!という声が出るほどの惨状だった。
>これにより「ラブひな」が史上まれにみるインパクトの高い作品ということ
>が逆説的に証明された。叩かなければ気が済まない作品とは、同時に読まな
>ければ気が済まない作品でもある。叩くために本を買うこともある。アンチ
>もあくまで「愛読者」なのだ。
>しかし次回作「魔法先生ネギま!」が前作「ラブひな!」を超える可能性は
>低い(>>613が漏らした作品舞台の設定が定番のお約束というよりもむしろ
>単に陳腐なだけに見えること、並びに日記を見る限りやる気が感じられない
>ことからそう判断する。もうラブひなのロイヤルティで一生食っていけるし、
>結婚して日々なる似のピアノ教師と繰りあうことで「ラブひな」にぶつけ
>ていたような強烈なリビドーを失いつつあるからだ。キャラの年齢を下げた
>ことも赤松作品に期待されるHさにとっては致命的である。成瀬川はセック
>スシーンこそなかったものの、はっきり言って渉の現場を見ている以上
>のとてつもないエロさを感じさせるキャラだった。裸を、渉を直接書く
>のが一番エロいわけではない。エロさの表現とはしみ出してくるものである。
>今の飢えていない赤松には成瀬川は絶対にかけない。未来永劫そうだろう。
>だから、もう、「ネギま!」ではスレは荒れないと断言する!
>人気のレベルが数倍違うはずである。
>「AIとま」「ラブひな」の再発見という形で既に購入する必要のない前二作
>を愛読し続けることになる人たちが静かにALNを支えていくことになり、赤松
>はこれらの印税をちびちび使いながらピアノ教師と静かに生きていく余生を
>送ることになる。今年後半に訪れる「ネギま!」連載打ち切りは赤松の人生の
>セカンドステージのスタートを象徴する祝うべき区切りになるだろう。

16 :
ラブひなも大して評価されてないような

17 :
それなんだっけ?

18 :
女神様を丸パクリしたカスが偉そうに

19 :
赤松「クメタ、おまえだったのか、いつも、くりをくれたのは。」
クメタは、ぐったり目をつぶったまま、うなずきました。
赤松は規制銃を、ばたりと、とり落としました。青いけむりが、まだ、つ
つぐちからほそく出ていました。
     .,/i/i
    ミ 、|        人
    ./\;!      /  \
   ,.イ., /       /   `⊇`ヽ
 <;と_)_)      ゝU;∴;:∵;ソ
             ` U ̄U

20 :
赤松は今度はハリポタの作者に謝罪しないの?向こうからしたら歯牙にもかからないだろうけど。

21 :
絵柄は問題無いレベルだと思う、ポーズは偶に微妙に悪化
物語は終了レベルw
編集が仕事してないのか赤松が悪いのか?
解かってる事は設定アシ抜けた時から明らかに崩壊した事

22 :
ていうか本人が作画で忙しいって言うのが不思議なんだけど、作画してたアシはいなくなったの?

23 :
いるよ。数年前から自宅作業してるらしいが

24 :
そうなんだ

25 :
作画も話も人任せ

26 :
赤松の地の絵はAIとま!後半レベル。
ラブ雛以降はアシの作画からモロに影響を受けてる。
つか、アシの下絵をリライトしてるだけ。

27 :
ネギま!のキャラって勉強とか将来の展望とか何も考えずに
戦闘に狂ってるの?

28 :
まぎぃのウェブサイト消えた?

29 :
なんつーかそんな大物なのかという疑問がふつふつとw

30 :
自画自賛っぷりはすげーけどなw

31 :
口先だけは大物w

32 :
作画を人任せなら、キバヤシくらいの原作描いてみろ

33 :
とうとう週刊少年板に「魔法先生ネギ魔は絶望的だと思う人」スレの
続きが立たなくなったな。
もう語る価値もないってことかw

34 :
ネギま、飽きられてるな

35 :
だって同じことの繰り返しじゃん
元々中身もないし

36 :
前まで買ってたけど学園祭?過ぎてからつまらんくなったので売っぱらった
引き延ばしが多すぎんだよ・・・あと無意味なエロ(笑)はいらん

37 :
50Pの読みきりで50万
18巻まとめてあげて100万
まとめてあげるより週に一巻ずつとかやったほうが実はクリック率高いんじゃないの?
Jコミのサイトをチェックする習慣もつくし

38 :
@takeshi_nogami @KEUMAYA うまく行ったらJコミと提携しましょう!(笑)
http://twitter.com/KenAkamatsu/status/42142956802539521
中国嫁の作者に粉かけてるけどJコミは絶版しか扱わないとかいってたような

39 :
赤松ってシビアに金の算段してるって感じだけど
パRについてはどう考えてるんだろ?
他のメディアミックスは同時期にやらないと効果が薄いのに対して
パRは落ち目の作品でも問題ない。数年たってオワコン化してからも収益が見込める
また当たれば他のメディアミックスに比ではない額が入る(北斗の原作者は200億くらい貰ったらしい)
それともパR化には反対するのかな

40 :
シビアに算段ってか単に小難しく語ってるだけ

41 :
この人が作画論を語りはじめても笑える

42 :
これもまた、ある程度の絵が描けるだけの作家。
それもオタク好みの少女キャラが描ける方に特化しているだけの。

43 :
既に流行遅れだろ。表情も単調で、薄っぺらな泣き顔とドヤ顔ばかりのハンコ絵に過ぎない。

44 :
>>39
200億のソースplz

45 :
明日、配信予定のラノベの大御所て誰だろ?
スレイヤーズ?ロードス島?

46 :
宣伝臭がきつすぎる

47 :
Jコミのシステムが理解できなさすぎる
赤松の必死さが異常だし
怪しすぎるだろあれ

48 :
東日本大震災に赤松健は寄付しないの?

49 :
>>48
一応するようだ
KenAkamatsu 赤松健
私は、「応援のための絵」とか、そういう即興芸術っぽいことは苦手なので、
せめて「募金の額」で貢献したいと思います・・・。(何かカッチョ悪いなぁ・・・orz)
ぶっちゃけ話ですみませんが、ある程度「まとまった額」を寄付したい場合、どうせなら節税にも利用した方が良いと思います。コツは以下の通りです。
(1)「法人」の方から寄付すること。全額が損金扱いになります。収入が減ることになりますので、節税になるわけです。
(2)ただし、日本赤十字など「指定寄付金」を選んで下さい。他の寄付では損金算入に限度額があります。
(3)ちなみに日本赤十字では、まだ義援金を募集開始できいないようです。もうしばらく待ってみましょう。http://www.jrc.or.jp/ 
(4)必ず領収証(払込金の受領証でOK)をもらって下さい。でないと節税になりません。
(5)法人の漫画スタジオを持っていない場合は、作家「個人」で寄付することになりますが、控除額の算定には計算式が必要となります。税理士に相談して下さい。
http://twitter.com/kenakamatsu

50 :
それで48はしたのか?

51 :
1000円寄付した。お前は?

52 :
赤松は納税対策ばかりに触れており、被害者へのメッセージが無いなどと非難されてるようだ。
ま、確かに同調できる部分はある。
米国のオバマ大統領も言っているじゃないか。
「愛の無い繁栄は貧困だ」とも。
昨今のネギま!の糞っぷりも、赤松の情の無い品性が表れているのかもしれん。

53 :
Jコミ(苦笑)

54 :
>>39
「シビアに算段してる俺カッコイイ」と言うか、「業界の冷静なご意見番」ポジが欲しいんでしょ
ファンと言うか信者もそうだと思い込みたいみたいな
一応過去のヒットの実績で相手してもらえるけど冷静に考えりゃおかしいことばかり言ってるし、ジャンプを持ち出すまでも無く講談社やマガジンでもナンバー1な訳でもないし
>>44
ソースではないが数十万の台が出荷され、版権が1台あたり10万円もあるということはそれくらい言ってもおかしくは無い
とはいってもアレは例外中の例外なわけだが

55 :
赤松中学>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>赤松健

56 :
赤松のジャンプコンプレックスは凄まじい一方で、Jコミ(笑)とか漫画雑誌不要論をぶつ所を見てるともうマガジンに切られかかってるから強がってるとしか思えんな
ま、既にある程度の知名度や信者を獲得している赤松なら確かに損得考えりゃそうかもね

57 :
このスレ批判ばかりで少しビックリw
絶版漫画を無料配信ってユニークなアイデアだとは思ったけどな

58 :
そのうち、商業誌から声が掛からなくなって
自作の漫画を配信するだけになりそうな予感

59 :
155 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 13:50:08.42 ID:xbLUr9vbO
アンチには頭おかしいのしかいないからな
少しまえに復活したアンチスレとかキチガイの巣窟だったし

60 :
赤松センセはそろそろ新企画に手を出すべきだと思うの…
こういうメディアミックスものって水モノなんだしさ。

61 :
本業のネギま!が落ち目なのだから、副業(Jコミ)やってる場合じゃないって!

62 :
【大震災】漫画「カイジ」の作者・福本伸行さんが3000万円を寄付(画像あり)★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301671378/
1 :出世ウホφ ★:2011/04/02(土) 00:22:58.86 ID:???0
福本伸行が、東日本大震災の被災地への義援金として3000万円を講談社の救援募金口座に預託した。
ヤングマガジン(講談社)の公式サイトでは、福本による応援メッセージイラストを公開中。
「賭博黙示録カイジ」の主人公カイジが「絶対に負けないっ!! オレたちには『日本』しかないんだよっ!!!」と熱く叫ぶ姿が描かれている。
福本伸行からのメッセージ
東日本大震災の被災者の皆さんへ
自ら親族を喪われる被災に遭われながら、
被災者の方々へのボランティアや、
復興へ向け懸命に活動されている姿は
感動的です。
その姿は僕たちの誇りであり、希望です。
僕も微力ですが、皆さんの力になれば…
と思い、募金させて頂きました。
この未曾有の危機、災害、悲しみを、共に
手を取り合い、分かち、乗り越えられれば…
と、思っています。願っています。
平成23年4月1日
http://natalie.mu/comic/news/47224
画像 福本が寄せた応援メッセージイラスト。(c)福本伸行/講談社
http://natalie.mu/media/comic/1103/extra/news_large_3691.jpg
2011/04/01(金) 23:08:36.11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301666916/l50

63 :
>>61
逆に落ち目だからこそ、やるんじゃないの?
絶版漫画で収入得るという、いわば落ち目漫画家の救済サイトみたいなもんだろうし。
自分もそれで収入得るつもりなのだろう

64 :
講談社からポイ捨てされても、ネット配信で生き残ろう!

65 :
絶版漫画を無料配信する「Jコミ」、ユーザーからのアップロード受付を12日開始写真(Impress Watch) 18時0分

66 :
石原のケツ穴を舐めてでも生き残ろうとしてるなwwwww

67 :
640 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:24:44.89 ID:HpQO3EG30 [2/2]
>>638
赤松のブログで見た記憶があるな。
「売り上げでは一番なのに雑誌上での扱いは他の人気作より下」とかなんとか。
自分でオタク向けだから仕方ないけどね、とも書いてあったような。
てか作品の質からしてそうじゃないか?w

68 :
質とか言う以前にこの人の漫画は何かの組み合わせにしか見えないしw

69 :
Jコミは、これからどんどん作品数を増やしていけば・・・ってところだな。
でもただ数が多いだけでは勝てない。
読者が読みたいのは人気作や、漫画賞の受賞作品を持ってこないと。
・出版社を仲間に引き入れる。絶版になっている有名作品や、
長期連載モノで絶版になっているもの(新刊の宣伝もするなど)をしたり。
・出版社の出資を受けるかどうか。数%ぐらいやるべきかどうか。
資本関係になると営利のために作品を提供してくれるかも。ただし経営に関与されるリスクもある。
・出版社が同様のことをやり始めたら作品の人気・質・量で負ける可能性はある。
・電子ブック対応はどうするか。利益はどうあげるか。
・現状ではサーバー代や人件費など赤字で持ち出しだと思うが、黒字じゃないと絶対に続かない。
短いサービスで終わってほしくないので。黒字にする仕組みを考えたほうがいいのでは。

70 :
ビュアーオンリーにしつつあるのか?
それだと自由度が減ってしまうのが嫌気されてしまうのでは?
PDFも自動的にその時の広告を入れてDLできるようなファイルを作るシステムにするとか?
うまい解決案はないだろうか?

71 :
>>69
絶版作品でも売れるものは新装版とかで出版社が本で出すだろうし
Jコミは大きく利益を上げれるシステムではないと思う
赤松先生は商売に関してはあざといというかすごいと思うところはあるが
漫画に関しては今のネギまみてると長編やシリアスには向いてない気がする
本人は嫌なんだろうけどやっぱりラブコメ作家ってとこ

72 :
ラブ米も赤松程度じゃ・・・

73 :
赤松は過大評価と過小評価の両極端が多いが結果だけで見れば、
それなりに勝率いいのでやはりクレバーだと思うわ

74 :
Jコミはいまいち有名じゃなかった作品が大挙して押し寄せるだろう。
人気作をどれほど引っ張れるかが勝負だな。
あべの橋はいいと思うけど、ほかは厳しいなあ。
あと作品数増加してきたから、もうそろそろ作品を探しやすく整理されると良いな。
>>73
テレビCMも、みんなが普通よりか、好きか嫌いかはっきりしているほうが印象に残るらしいぞw

75 :
書籍でも電子書籍でも出版社が扱わなくなった絶版本ということを考えると
どうしても「漫画好き」にしか受けないラインナップになってしまうと思うんだよなあ。
そういう層が好む有名マイナー(とでも言えばいいのか?)な作品が増えていっても
一定数以上からは客足伸びなくなるだろうしどっかで躓きそうな気がしなくもない。
>>74の言う通り一般人やライト層が知っているような人気作をどれだけ引き込めるかが勝負になると思うけど
電子書籍化がそこそこ根づいてきてる今、そういうのは出版社が手放さないだろうしな。

76 :
赤松作品がクレバーな打算で作られてると言われてもなあ
たかが知れてる

77 :
Jコミは社会実験なので失敗しても構いません(^^;

78 :
ただのパクリ作家

79 :
アンチスレになってんじゃねぇかw
ぶっちゃけネギまがマガジンで一番好きなんだがなぁ
Jコミも画期的だと思うし

80 :
赤松健がアイドルにブランド品をばらまいてる!?
ttp://millionpub.jp/006webbaka/post_912.php
現在、週刊少年マガジン誌上で「魔法先生ネギま!」を連載している 漫画家・赤松健。
その年商は2億円とも言わる超人気作家だ。
この赤松先生、オタク心をくすぐるラブコメものがお得意だが、とあるテレビ番組で
創作の秘訣を聞かれて「私自身、オタクですから」と答えたとおり、本人も筋金入りのオタク。
「ネギま!」にしても、美少女31人の学園ラブコメに魔法世界の設定をミックスするというやりたい放題ぶりだ。
赤松先生こそ、自らのオタク的妄想を追求して成り上がったまさにハイパー勝ち組オタクというわけ。
しかも、パーティーで知り合ってから3ヶ月というスピードで結婚した妻にも、結婚後にコスプレを
仕込んでオタクの世界に引き入れた。
 かように、30代にして全てを手に入れた赤松先生。欧米では、金を得た者は寄付やボランティアで
社会に富を還元すべしという風潮があるが、実は赤松先生も意外なところで“施し”をしていたようだ。
「実写版「ネギま!」の出演者全員に、ヴィトンのコインケースを買ってあげるって言い出したんです。
でも、店にそんなに在庫があるはずもないので、とりあえず出演者のうち半分はヴィトン、
残り半分はプラダという組み合わせで、全員にプレゼントをあげました。小物とはいえブランド品ですから、
全部で100万ほどかかったみたいですが、赤松先生はセカンドバッグから現金を取り出してスタッフを
走らせたそうです(笑)」(芸能プロダクション関係者)
ドラマ版の方には、生徒と先生合わせて32人のアイドルが出演している。アイドルというよりも、
ほとんどがレッスン生クラスの卵たちである。そんな若い子たちに惜しげもなくブランド品を
ばらまくなんて、もう、赤松先生ったらホントにお好きなんだから!
 ちなみに、このプレゼント攻めは赤松先生お約束の行動パターンらしく、実写版の前にアニメ版を
作った時も声優の女の子全員にブランド品をプレゼントしたそうだ。
こうなると、オタク漫画家というよりも、まるでで豪遊する中小企業の社長みたいじゃないか……。
あ〜、俺も漫画描こうかな!

81 :
堀江を更に小物にしたみたい奴だな

82 :
売れすぎちゃて、ごめんなさい!
ザックザク漫画家スペシャル!パート2
http://www.mbs.jp/baribari/yokoku/175.shtml
・ラブひなの作者、赤松健さんの奥様は超美人!
http://www.mbs.jp/baribari/news/009313.shtml
>今は都庁が目の前に見える高層マンションで豪華な生活をしている

83 :
そんな勝ち組だったの?この人。

84 :
>>83
一般人が知るような大ヒット作ではなく
オタク向けに売れる要素を入れてそっちで一定数売れ続けてる感じだな
ただ最近は少年漫画というかジャンプ意識しすぎて
そのオタク層を手放そうとしてる

85 :
成功者を僻んで貶めるのがチョッパリクオリティ

86 :
>>83
勝ち組って言っても、嫁が立ち上げた会社が何軒か潰れたりしてる。

87 :
不細工と奴隷契約結んだんだから金ぐらい使わせてやれ

88 :
赤松健「マガジン追い出されても、Jコミに載せればいいしw むしろネギま規制してもらおうかな」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292912590/
: お歳暮(関西地方):2010/12/21(火) 15:23:10.39 ID:GKPn4qX60 ?PLT(18000) ポイント特典
じゃあ、ネギまが規制対象になって成人マークが付いたら、マガジンからは追い出されるだろうから、
そしたら「Jコミ」で配布すれば電子書籍だから問題無いんだ (^^;)。じゃあ規制対象にしてもらおうかな。
マガジンから規制対象作品が出たら、市民の肌感覚で距離感が分かりやすくなるし。
http://twitter.com/KenAkamatsu

89 :
バリバリに出てた頃の、五分の一だな、ネギま単行本売り上げ。

90 :
まあ何だかんだで金持ちだから嫉ましいわw

91 :
赤松はマガジン連載をやめてJコミで作品を発表すればいいと思う。
彼の本当にやりたい作品ができあがるに違いない。
俺は読まないが

92 :
何故とらぶるはハヤテネギまになれなかったのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1211988241/

93 :
Jコミ順調に掲載マンガ増やしてるみたいだけどやっぱり人集めるには力不足な感じだな
漫画好き御用達の図書館って感じに落ち着くのかね

94 :
オワコン

95 :
>>87
クソワロタw
あの嫁はちょっとアホ

96 :
ネギま!はオワコン・・・

97 :
で、結局赤松は幾ら寄付したの?

98 :
DLsiteに圧力かかって18禁電子書籍がほぼ販売不可
電子書籍産業にまで都が手を伸ばしてるって言うのに・・・
赤松が電子書籍に逃げたところで時間差で成人誌指定されるって事だ

99 :
サーバーが海外にあるから関係ない、って赤松が言ってた

100 :
で次は今日行われる児童ポルノ法の議会によってほとんどの漫画が規制される訳ですね わかります

101 :
Jコミのこれからの展望を聞いたけど、すごい話だった。
絶版の漫画を無料公開してるのは、利益にはなってなく、
自分のポケットマネーで従業員にお金を出してるって。
当人曰く、システムを作ってる時点で利益は考えてちゃいけない。
お金のある人の意見だけど。
すぐ収入になるアイデアで次がないものではなく、
このシステムを確立して、ビジネスにしたいって。
いまは絶版の漫画だけど、将来的にはただの絶版じゃなくて、
絶対読み手が絶えないジャンルの漫画でやりたいって。

102 :
>>101
フェローさんこんにちはw

103 :
最終的にどういう地点に行き着くのか気になる漫画家ではあるな

104 :
エロ系少年漫画で儲けて、多少外聞が悪い部分を
最後に漫画界の救済者的な事業でかき消し、
あとは重鎮として悠々自適と落ち着くんじゃないか?

105 :
井の中の蛙

106 :
age

107 :
hage

108 :
赤松について何か

109 :
>>93
赤松以外の人が発起人ならもっと集まってた気がする
所詮は・オタク漫画家だから避けられてるんじゃね?

110 :
子供まだ?

111 :
>>109
じゃあ、そこら辺の漫画家口説いてこいよ。
メジャーで老若男女に絶大な支持を得ていて、
漫画家間の間でも信頼されてる人な

112 :
>>111
落ちつけよ。
誰もオマエを責めてる訳じゃないんだから。
そんなに必死にならなくていいんだよ。

113 :
信用とか人気とかは考慮しないとしても、採算の保証のない会社立ち上げて
軌道に乗るまで維持する金を出せる(もしくは出そうと考える)漫画家
って条件だと、確かにアカマツで納得する面もある

114 :
映画、爆死

115 :
赤松はエロもダメ。
のような何かしか描けない

116 :
>>109
てか、作品=市場換金のためのブツ、で100パーセントっていう
赤松思想が、作家としては異質だから。
>>113
ネギまの次の企画を捻り出すよりもまだ容易そうだしな。
金食い虫を抱えた上での老後の生計を考えとかにゃならん。
上手く回れば他人の作品のアガリで悠々自適ってワケだ。

117 :
もう漫画では稼げないからなんか別の方法探さないと美人が逃げちゃうもんね

118 :
>>117
赤松のところは意外と夫婦仲良さそうに見えるけど
メディアに出てきてる部分だけだから普段はわからんが

119 :
嫁は以前のブログを見てると、セレブ気どりでオタにも手を出してみましたよー
というようなイタい感じだったけど、夫妻のイベントで本人を見ると感じの良いひとだった。
逆に赤松のほうが原稿とイベントで疲れ切っていたのか、かなり無愛想だった。
帰りひとり一つ質問してよかったみたいだけど、赤松は一言で面倒そうに答えてて
その横で嫁がひとりひとりに丁寧に挨拶しながら粗品(引出物?)を渡して愛想をふりまいてた。
意外に亭主関白なのかもと思った。

120 :
やたらと自分より若い女を妻にしたがる男は
対等な夫婦関係なんて最初から望んでないから亭主関白だろうよ

121 :
全て金の力

122 :
だなw

123 :
従順なのは金がある時だけ

124 :
昔赤松ニムは日記で韓国人キャラを出そうかと書いてたように記憶ハゴイッスムニダ

125 :
>>119
嫁はフツーにお嬢様だからね。社交的には真っ当でソツがないだろう。
ブログ観た分には色々維持費が掛りそうな女性だが、
まぁその辺は個人の問題だわ。

126 :
お嬢様があんな写真とるかよw

127 :
あんな写真とることをよく旦那は放っておくな
夫婦そろって何を考えてるんだか

128 :
ヤマカンの成功例
みたいな感じの人。

129 :
変に文化人気取って、痛い発言する人
分析は的を射てるけど、今のタイミングじゃ人気下降の言い訳にしか聞こえない

130 :
分析外れてるじゃん
マガジンが一位の時に二度とジャンプはマガジンを抜けないとか言ってた赤松

131 :
赤松はジャンプコンプレックスだが
実際はワンピ鰤NARUTOハンターバクマンしか見ていない
だから今度の映画でDVDBDが8万以上売れたら早速ブログで自慢する予定(興収は期待してない)
●魂なんて知らない銀●の映画のことなんて知りもしない

132 :
赤松の分析(苦笑)

133 :
分析、的を射てるか?
Jコミの方針も当初より変わりまくりだし、
流行りものに乗っかってるだけのようにも感じるが…。

134 :
結局、赤松がdisって許されるのが火田と久米田しかいなくなったんだろう
バクマンも一度きりだったことから、なんかきたみたいだし
ポケモンを『自分ならこうして、売れる作品にしてましたー』なんて書けるわけもなし

135 :
ネギまの本スレでも、信者達は久米田と畑をディスってばっかだしな

136 :
最近のJコミの絶版マンガには萌えがない。
オタクなサイトのイメージになるとマイナスと考えたのかな。
萌え系マンガもうpされてるんだろうけど非萌えが優先なのかなあ。

137 :
りんたま萌えるよ

138 :
映画の公開まで1週間か
ここまで縮小した規模でハヤテ抱き合わせ、五年前に誰が予想できたか

139 :
>>136
古い漫画ばっかりでまだ萌えもないような時代のものばかりだから。
(最近の漫画が画一的とも言える)
>>138
上映してる映画館少ないねぇ

140 :
今週のバクマンを赤松が読んだらどう思うんだろう・・・

141 :
どうも思わない。

142 :
今週とか関係なく売れてる漫画は全部「悔しいのう」

143 :
小畑相手にタメ口し出すに1000ペリカ

144 :
>>131
8万は売れない。理由は「値段が高いから」。
基本、OADは「付録付単行本」。OADの売上げは、
単行本分の売上げに食い込んじゃう形になる。
付録商売とDVDソフトを一緒にしちゃいけねえw
「映画」だから制作費も嵩むし。

145 :
>>144
付録商法というのもあるがネギまに限らず
OADは初回限定生産と煽ってるのが大半だから
通常のアニメDVDとは売上げ比較なんてできないはずなんだけどなぁ

146 :
銀魂の劇場版DVDが10万枚越えてた、つかハルヒの消失も似たような数字

147 :
1位じゃなきゃ駄目なんですか?
2位じゃ駄目ですか?
とりあえす赤字じゃなければいいじゃ駄目ですか。

148 :
>>147
他の漫画をdisってる時点でそれはない
よく言うではないか
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ!」

149 :
第二のあかほり目指してるって感じがする。

150 :
どっちもオワコンw

151 :
いろいろ口出ししたり語ってたりするが自身のJコミで使うアフィについてよくわかってなかったのを見て
そこまでモノを知ってるわけではないような気がしてこの人の発言は真に受けないようになった

152 :
赤松先生の次作に期待

153 :
できません

154 :
他の漫画に口だしたり、売れる方法とか語ってご意見番的になってるから
ハードル上がってるよな。
半端なものだと、えーあれだけ語っててコレ?と言われそうだ。

155 :
あかほりほど多作じゃないじゃん

156 :
>>154
もう今そうなってるじゃんw

157 :
470 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 16:53:22
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_26&nid=34777&work=list&st=&sw=&cp=3
8510cent 閲覧数 : 181 韓 : ネギマとてもつまらない
作成時刻 : 2005.05.30 20:18:50
negimanko 花瓶発生 !!!
修正時刻 : 2005.05.30 20:20:01
negimanko : 日 - 強がるなよ、おまえがNEGIMA大好きなイルパだってもう分かっているよ(^^) (05/30 20:21)
patrick0721 : 韓 - うーん, 実は私もネギマはあまり好きではないです. -_-;; (05/30 20:49)
tamatyan21 : 日 - そんなあなたにこの一冊。Kumeta Kouji「かってに改蔵(Kaizou)」 (05/30 21:18)
pika6328 : 韓 - ネギマ好きな人が聞けば気持ち悪いかも知れないが. 本当につまらないです. (05/30 23:12)
shirotaru : 日 - ちなみにここで言っているネギまってアニメと漫画のどっちの事? アニメの方なら私もつまらないと思う。漫画の方はまだ態度保留中。 (05/30 23:55)
negimanko : 日 - ↑(^^) (05/31 00:07)
linarit : 韓 - ネギマはごみ.. (05/31 00:23)
yapafu2 : 日 - ↑お前もな (05/31 00:32)

158 :
まぁ、人気は低下

159 :
6年前に既にチョソからも駄作認定されてたのかw

160 :
映画はまさに赤松公認の内容だった。

161 :
そもそもがマガジン編集部主導企画だからなんか他人事っぽ

162 :
原作が映画よりもマシだとはどうしても思えない私は信者卒業でせうか?

163 :
>>162
眼科か泌尿器科にでも行って診てもらったらどうだ?

164 :
映画は信者間でも火達磨になってるな。
魚踊りから始まって、全員本契約で終る。
ネギまって不幸だw
>>163
君がね。
>>162
そういうこと。認識も概ね正しい。

165 :
信者は一気におとなしくなったな

166 :
この人は素材を集めるのは上手いけどそれを料理するうでは持ちあげられてる程ない気がする
高級素材使って作るのは普通の料理ってイメージ
素材につられて来た人は料理の出来にがっかりして去っていくかアンチになって
普通の料理だと思ったらこんな高級素材が入ってたのか!と楽しめる人が残ってるんだろうなあ

167 :
その時代の萌トレンドwをかき集めて仕立て上げるのが器用なだけだもん
ネギだって本当はさっさと終わらせて最新の萌を集めた漫画やりたいんじゃないのw

168 :
正直、凝った深いストーリーは赤松には無理だと思うわ
ネギまはいまや完全にキャラが無機質
ストーリーのコマになって消費されてる
ラブひなが何で大成功して、下火にならず盛り上がったまま終われたかというと
いい意味での薄っぺらいラブコメだったから
徹底的にキャラを生かすためのストーリーとして、いい意味でのキャラ漫画で完走できた

169 :
たしかに、赤松は物語の展開に欠けるところがあると思うよ。
起承転結の「起」と「承」については、凝った設定とか伏線を予期させて
ワクワクさせるすごい技術があるように感じるけど、
そこから物語が転じる「転」については、えっもう終わりというような、
あっさり謎が語られるか、いつまでも謎がもったいぶって明かされないまま
ということが多い。
謎が謎をよんだり、謎がだんだんと解決される過程の主人公のピンチや状況変化といった
展開の妙で楽しませる部分には欠けている。
一話完結の小ネタで回すほうが多分赤松には向いていて面白くなるんだろうけど、
むしろ設定にそれほど凝るなら、展開に凝って、赤松の面白い長編ストーリー物を
読みたいという気もする。

170 :
前にテレビでみた時、新宿の立派なビルに仕事場と家を持ってたけど
あれは自社ビルなの?

171 :
>>167
>最新の萌を集めた漫画やりたいんじゃないのw
彼はもう描けないと思う。
エロコメ分野も矢吹に取られてしまって
今更エロ媚びしてもあの半球パイじゃ誰もオッキしないお。

172 :
もともと赤松ってエロコメではなくね
AI止まもラブひなもネギまも全然これっぽっちもエロくねーだろ
コメディーのツッコミ要素としてあんま嬉しくないや裸入れてる感じ
ただキャラクターの立て方が、特にラブひなの頃は萌え時代を先駆けてた
素材を作るのがうまいって出てたがまさにそれ
なんつーか本当に作家じゃなくプロデューサー気質だと思うわ

173 :
あかほりとあかまつ、なんか似てるねw

174 :
10年もたねえだろうな〜

175 :
赤松がデビューした頃からずっとそう言われてる気がするんだがw

176 :
未だに赤松がプロデューサー的と思い込んでる信者がいるのかw

177 :
つーか、AI止まもラブひなも最新の萌えではなかったよな
むしろ、素材の一つ一つはありがち感すらあった

178 :
ネギまも10巻くらいにまとめるべきだったな。

179 :
ラブひなもバトルに行くまではよかった

180 :
パクリ元にハプニングエロ混ぜただけの人なのに
最新()プロデューサー()とか

181 :
ネギま!では赤松がやりたがっていたバトルと爆発がてんこ盛りなのに
なんでこんなつまらんの?

182 :
いろんなものが詰まってるのにつまらない

183 :
バトルねえ…
本来のファンとは違うアンケ層を真に受けてやりすぎちゃったんだな

184 :
ラブひなの素子は、当時としては先駆けで新しかったな
これ以降武士ツンデレ増えまくって今や完全テンプレだが

185 :
>>181
本人の描きたいものと技量が全然釣り合ってないという事かな

186 :
>>184
そうかな?上手く纏めてるとは思うけど、男嫌いなツンデレとか女剣士みたいな属性は
ラブひな以前からも漫画やアニメに限らず小説やTVドラマとかでもあった気がするんだけどな

187 :
大昔の金井たつおとかなw

188 :
赤松信者は「赤松が萌えの先駆者」になるんだろうな

189 :
うん。
萌えブームが起きた時(この人が起こしたわけじゃないよw)丁度らぶひながあった。
当時、お手軽な萌え物として初めて手にした少年達に、赤松が先駆者と刷り込まれた。
それに加えてネットでのあの発言である。
厨二真っ盛りの少年達の勘違いを補強するに十分であった。

190 :
>>186
そりゃどっかにはあるに決まってるが人気なかった
ときメモ東鳩初代時代の当時のギャルゲーラブコメだと
大抵スルー、稀に出てたとしても男勝り男言葉で不人気属性だったのが
人気出て、以降ギャルゲーラブコメラノベで武士ツンデレキャラ増殖しまくったのが意外だった
まぁなるはアスカパクリでスゥはエドパクリで
キツネしのぶむつみはテンプレで目新しさは全体的に少ないな
可奈子もヤンデレ妹は時代としてはやや新しいほうだったが、シスプリ後だしな

191 :
キャラの全身ポーズと全然噛み合ってない背景コマ割相手キャラ
駆け引きも爽快感もない技名叫ぶだけのストーリー
バトルでもなんでもない

192 :
>>184
単に君が素子が好きだっただけじゃないの?
俺にはぐだぐだヒロインの一人にしか映らないけど。

193 :
Jコミの話題がメディアから一切消えてしまった。
赤松もマガジンから消えて欲しい。

194 :
>>190
メイド萌えと似たようなモンで元々潜在的な需要はあったけど、あくまでマニア趣味で留まってたのが
ヌルヲタや厨房にも受け入れやすい形で記号化されたことで広まったってことかな>武士ツンデレ
まあ、赤松作品全体がそうだとも言えるが

195 :
>>193
そろそろ赤松がまた人寄せ花火を打ち上げそうな予感>Jコミ
勿論、不発弾の可能性は高いw

196 :
>>194
ハーマイオニーもどきのエヴァンジュリンもそうだな
島田フミカネをはじめとして色んな場所で萌え絵化されて人気が上がってきたところで拝借した感じ
茶々丸に至ってはブラックマジックM66+東鳩セリオだしw

197 :
誰かが赤松はパイオニアでなくアレンジャーだと言ってたが
いい意味でも悪い意味でもその通りだと思ったわ

198 :
売れたもん勝ち

199 :
>>193
消えて無いじゃん
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/02/084/

200 :
>>177
「ありがち安パイ」狙いで確実に売ろうってのは赤松が公言してる。
まぁそれも長期連載企画では、開始当時の安パイは単に陳腐になっちゃうし、
時代に対応するにも作品の基本枠組上限界がある。
かといって「新規の企画」はそれ自体がリスキーなんで、
安パイ商人としては避けて通りたい。
以上の結果が今の惨状。

201 :
スレがいつの間にか信者臭くなってるww

202 :
「元」信者だろ

203 :
>>1はアンチ臭いがアンチ以外お断りとも書いてないし、別にいんじゃね

204 :
アニメ化して、原作が売れてる作品は赤松からしたら、さぞ妬ましいだろな

205 :
ラブひながマガジン読者以外まで一気に認知度が上がったのがアニメ化
だから、むしろ赤松はその妬まれる成功を収めたほうだろう。
アニメ化もされず妬んでる漫画家はほかにたくさんいるんじゃね。

206 :
信者脳キタコレ

207 :
ネギま人気も右肩下がり

208 :
むしろ妬むぐらいの負けん気を見せるなら救いがあるが、分析家()気取りで変に余裕ぶってるのが痛い

209 :
ついでにその分析が、ただの言い訳にしか見えない

210 :
商売人なんだな
でももう次は萌漫画描いても騙される信者はつかないと思うよ

211 :
既に大金持ちの赤松先生のことですから、
別に今すぐ筆を折っても痛くもありませんね。
信者がアンチが云々五月蝿いですが、赤松先生の気分一つで
ネギま!を終わらせることもできるんです。

212 :
>>211
これが信者か

213 :
皮肉だろw

214 :
さっさと終わらせて欲しい。

215 :
筆を折ったらこのかのベタが塗れないけど、
髪染めたとかの設定でトーンに替えれば
痛くもかゆくもないな。

216 :
作中から季節感がしないとうか、登場人物に過ごした時間の積み重ねが感じられない。

217 :
>>216
格好いいイベント・シーンを繋ぎ合わせているだけっていうイメージがある、ネギまだと特に

218 :
いっそのこと韓国で漫画を描いていればいい。
タイトルは『魔法先生プルコギ!』でいいだろ。

219 :
赤松チーフアシのサイトなくなったの?

220 :
>>218
それいいな
ネギま信者も韓国人気質な面もあるし

221 :
こんなことやる気なのか
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20110915

222 :
>>221
他はともかくエロパロの合法化だけはないだろ
自分の作品だけとか絶版になってる作品の同人誌だけならギリギリ分からなくもないが

223 :
>>218
魔法先生のはずがいつの間にか反日戦死に成り代わるのですね。わかります。

224 :
映画に関する赤松の言い訳マダー?

225 :
>>222
当たり前だけど
絶版になってる作品の同人誌だけだよ

226 :
もうダメだ

227 :
最初からダメだ

228 :
>>221
ラブひなの同人読み放題か・・・
イラネー

229 :
赤松作品を読んでも心が温かくならない・・・・

230 :
心を暖めるような作風じゃないからな、
股間は温かくなったとしても。

231 :
あんな色気の無い絵では股間も温かくならない

232 :
アニメ化に恵まれないジンクスがあるよなこいつ

233 :
原作が糞だからな

234 :
まおちゃんレベルが一番合ってたな>アニメ化

235 :
アニメ化するだけでも有難いのに
それ以上を望む信者はまさに強欲としか

236 :
ネギまのアニメは、年間覇権を(信者間で)義務付けられてたからな
結局、ダメだったけど

237 :
考えて話を作ってると言われてるけど
いきなり火星のテラ・フォーミングとかやり始める辺り
設定に凝るだけ凝って話に手が回らないタイプなんだろうなーと思う

238 :
設定に凝る?
思い付きを並べてるだけだろう。

239 :
ラブひなアニメは黒歴史原作言われながらも
ちゃんと売上年間覇権なんだよな
OPサクラサクも最近だとハレハレユカイもってけセーラーふくと並ぶくらいの売上で
あれだけ祭り上げたハピマテよりはるかに売れてた
ネギまはオワコンどころか始まってすらいなかった

240 :
>>239
ネギまはキャラソンやハピマテ運動があった時点で、始まってる……いや、始まってしまった

241 :
>>239
それにしてはあんま語り継がれるようなアニメって印象に無いな今や

242 :
前々スレ以前(30代志望者スレ)である元・プロ漫画家のサイトが、このスレに晒された際に
「これくらい描ける志望者いそうだよね」 という発言が。
すると「プロ>> 全ての志望者」
という理論が不自然にしつこく書き込まれ始めた
「志望者がこんな描けるわけないだろバカか」と感情的な書き込みも見受けられた
その書込み主と予想されるのが、晒されたサイト主である元プロ漫画家・唐鎌光広先生だ。
降臨を必死で否定する書込みも不自然にしつこい。
しまいに法律まで持ち出した(これもおそらく唐鎌光広先生自身)
以下、その元プロ漫画家・唐鎌光広先生の漫画や絵が見れるサイト。
児童漫画誌で単行本も何冊か出されたそうだ。
http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm

243 :
どうでもいい

244 :
映画についてなんとコメントするか

245 :
語れよ

246 :
映画に関しては、かなりキレてるだろな

247 :
奥サマは小学生は成年向けじゃないっていってるけど
プレミアムに入れた時点で認めてるも同然のようなw

248 :
>>247
ほんとだ、矛盾してるよな。
問題ないなら一般に公開すればいい。
これだと18歳未満には見せないほうがいい、隔離して規制したほうがいいと
自ら認めているようだ。

249 :
プレミアム成人向けで公開してください
と持ち込んだのは赤松でなく松山せいじのほうだろ
全年齢で無差別の大勢に見てもらえるほうが
作家にとっては知名度貢献としても広告収入としてもいいんだから
作家から何も申し出がなければ当然普通に一般公開する
松山せいじが自主規制しただけの話

250 :
赤松擁護はすんな

251 :
>>249
どこに書いてあった?

252 :
都条例の影響で絶版になったから広告業者が無料への掲載を認めてくれなかったんじゃないの?
まぁ都条例を認めてしまったのと変わりないけど

253 :
なんで広告業者がJコミに掲載させなく出来るんだ?
その作品のPDF広告を拒むならともかく、
今のクリック広告は純粋なエロでも拒まれないAdSenseだろ。
広告業者は関係ないじゃん。

254 :
自社の広告がエロのあるPDFに入ると、イメージが悪くなると嫌がる広告主がいるのは確かで、クレームつくと色々面倒。
エロと感じるかどうかは広告主の感性次第だから、ちょっとグレーかな?って程度の描写でもプレミアムとしてゾーニングしていく感じ

255 :
だからそれはPDFの問題で、Jコミサイトに掲載するのに
プレミアムにするか一般にするかには関係ないでしょ。

256 :
ぽあああああ

257 :
フェアリーテイルの方が3倍面白い
赤松とマヒロ
どうして差がついた

258 :
そりゃまあ、所詮赤松だし

259 :
つーか、ヒロくんは漫画家としてもっと評価されていい
赤松は…ビジネスマンとしてがんがれ

260 :
何様だよ赤松

261 :
ttp://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A9C93819499E0EAE2E2848DE0EAE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE0EA
煽り抜きにしてOADとか色々やってる割には上位に食い込めてないんだなあって印象
ジャンプ勢が強すぎってのもあるんだろうが

262 :
赤松はオワコン

263 :
>>259
どっちもパクラーの人間の屑やんw

264 :
赤松(笑)

265 :
赤松健がTPPに苦言「著作権侵害の非親告罪化が通ったら2次創作は同人壊滅する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320085173/

266 :
壊滅しろ

267 :
赤松は江川達也・やくみつる、みたいになったよね
あれも駄目、これも駄目って言うだけの奴になってしまった。
WBC以降のイチローもこんな感じだよな。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/16/news024.html
http://getnews.jp/archives/151555

268 :
ネギま!みたいな恥さらし漫画を描いて平気な神経がうらやましい。
俺がプロの漫画家だったら己のダメっぷりに発狂して首をつりかねない。

269 :
>>267
ラブコメ漫画家ってイメージを取り去るために色々やってるみたいだけど成功はしてないよね
漫画業界詳しくチェックしてるならともかく
オタクの中でもまだハーレムラブコメ漫画家がドヤ顔で語ってると判断してるのが大多数だろうなあ

270 :
そろそろ自分の才能の無さに気が付いて吊ってくれ

271 :
才能が無いからサイドビジネスをはじめた

272 :
才能はあると思うよ
たいしたことない物をスゴそうに見せる才能はある

273 :
常にJコミのアップデートを欠かさない赤松。
日本のジョブスここにあり

274 :
ジョブスに失礼だろ

275 :
赤松嫁は日本のレディーガガ

276 :
嫁って編集者が連れてきたわけ?

277 :
赤松に対する嫌悪感ってテリー伊藤に対する嫌悪感に通ずるものがある

278 :
AKB商法で成功した→けいおん
AKB商法で失敗した→ネギま

279 :
哀れなり

280 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \  へー・・・まだやってたんだこの漫画…
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。 ,、、、  /    .| |             |
__/       .(::O(⌒)、 \   | |             |
| | /    ,     '''’´\ `ヽヽ  | |             |
| | /   /            \_,ノ  | |             |
| | | ⌒ ーnnn.         )  |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_

281 :
349時間目「ネギを刈りたいっ♥」
なんだろ、このセンス。
キモ過ぎる。

282 :
ようやく終わるのか

283 :
まだやってたのか

284 :


285 :
終わるの?やったー^−^

286 :
赤松

287 :
赤松先生、もうゴールしてもいいんですよ?^^

288 :
やっとゴールか

289 :
次作はヒロイン出すの2人までな!

290 :
次なんかないけど

291 :
漫画家としての引き出しがほぼ皆無な赤松にラブコメ(失笑)以外のジャンルなんて
描けるわけがない。

292 :
ネギま!はハリポタからパクった。
じゃあ次回作は何からパクるんだろう?
今流行ってるものって・・・・・
!そうだ韓流だ!
みたいに自爆してくれたら最高に嬉しいです

293 :
やったー(歓喜)

294 :
ここって成功者を嫉むスレですか?w

295 :
月刊に行ってのんびり描いてくれ
そろそろ子供も欲しい年齢だろ?

296 :
いやいらない
自分が作ったまんがさいとにでもあげてろ

297 :
9年間連載してきたそうだけど、何一つ心に残るものが無かった作品でしたね・・・

298 :
もともと芸術肌じゃないから心に残るような作品じゃなく、お金になる
(金銭を払う価値や評価を受ける)ことに重きを置いて描いてるんじゃないかな?
その目的は十二分に果たしてる。

299 :
ハーマイオニーもどきやセリオもどき出してる
まるで二次創作みたいな漫画として始まったしな

300 :
取り合えず失敗から学べない奴はおしまいだからね
せいぜいいつまでも頭悪い漫画書いてろよ
今後機会があればな

301 :
ホントに打ち切りになるとは思わなかったwwww
>>278
てか、今となっては大月に感謝すべきだわな赤松w
大月は「女キャラの頭数しかセールスポイントが無い」っていうネギまの特性を
見事に見抜いて、キャラソンCD全キャラ分出すなんて暴挙を仕掛けて
「話題性を最大限に盛り上げてくれたわけで。
アレが無かったら5年前に死んでる。

302 :
>>300
赤松的には「過去にウケたモノ」を集めた結果がネギまなんだけどね。
その結果が、マーケティング理論の悪い所が集中的に噴出してるような、あの有様。

303 :
なにがなんでもバトルを入れなきゃ気がすまないバカ末

304 :
ウケてないし描けてないにな

305 :
赤松がバトルを描くのは「俺だって少年漫画が描けるんだ」っていう
自己顕示欲だと思う
そしてネギまの美少女キャラに萌えてる男読者も
「俺が読んでるのはバトル漫画であって決して萌え漫画ではない」という
免罪符を与えている

306 :
AKBのブレイク見ると先見性はあったように思えるw
でも素直に美少女漫画路線で行かなかった赤松はやっぱ馬鹿w

307 :
某中古本屋で激安価格で売り投げされてたw

308 :
AKBがどんだけ売れてもテメエの漫画売れなきゃ何の意味もないけどなw

309 :
別にAKBと比較して時代の先を行ってたわけではないだろうに。
多人数ヒロイン作品は9年前には既に陳腐化してたわけだし。

310 :
信者は多人数ヒロインの元祖のように考えたがってるけど
シスタープリンセスとかそれ以前からあるしな。

311 :
うる星やつらの頃からそうだよ
つまり萌え文化は最初からそうだよ

312 :
>AKBのブレイク見ると先見性はあったように思える
そう言っている奴多いけど、秋元はAKBよりはるか昔に
おにゃんこクラブ?で、すでに同様のシステムでブレイクしてるんだよな。
それに赤松自身が、ネギまのシステムはモー娘を参考にしたって
言ってるし。先見性とか褒め称えられるような、その手の手法の
さきがけではないだろ。

313 :
流行ってるものをパクって売る才能に長けていただけだよな

314 :
ALNによって妄信的な狂信者を量産する術を持っていた赤松先生

315 :
あんだけメディアミックスしといて、何一つ恵まれなかった

316 :
だって原作がアレじゃんかw

317 :
あんなゴミみたいな原作をアニメ化させられたアニメスタッフが気の毒すぎるw

318 :
そりゃやる気にならんわw

319 :
主人公は魅力ないし女の子も人数が多いせいでキャラ立ってないし
赤松は欲張りすぎた

320 :
け……計算通り

321 :
け……計算通り(プッ

322 :
なつかしすw昔この人の信者やってたわw
ネギまの京都編?だったけか、修学旅行でのバトルがあまりにも糞過ぎてアンチ→無関心になったんだっけ。
去り際、アンチスレに赤松のシェアなんて本気出した集英社が矢吹に原作付けて売り出したらあっさり奪われると
若さ故に当時じゃこいつ何馬鹿なこと言ってんのw的なこと書いてしまったが、何でか現実になってしまったw
いや、そん時はさ、ただ「矢吹絵の手軽なエロラブコメ読んでみてえなあ」くらいしか考えてなかったのよ本当。

323 :
そこそこ絵が描ける矢吹と違って
赤松は絵も満足に描けないからなぁ・・・
原作者をつけてもダメだろw

324 :
赤松の絵はマネキンみたいだからね

325 :
赤松の俺は計算で漫画を描いてるんだって無駄な自己主張が嫌い

326 :
原作者になるつもりじゃないの
まあハヤテも下手だから萌え漫画に画力は必要ないが

327 :
原作じゃもっと需要ないw

328 :
その計算して描いてるが、ことごとく滑りまくっている

329 :


330 :
打ち切りおめでとう

331 :
アンチの耳に念仏
アンチ相手じゃもはや何を言っても意味を成さない。

332 :
信者の耳に念仏
信者相手じゃもはや何を言っても意味を成さない。
ネギまの普通ファンの肩身の狭さといったらない

333 :
ねぎまのファンってだけでキチガイとしか

334 :
けけけ計算通りだし

335 :
ザジの話は最終章でやると言ってたのにやらずに終わる時点で計算通りじゃない
多分魔法世界編の後、魔界編を予定してたんだろう

336 :
業界でネギま!の打ち切りが囁かれてから1年。
編集部もさっさと終わらせたかっただろうに、
赤松の遅筆と度重なる休載のせいで
物語的に形だけでもケリをつけるのにこんだけ時間がかかったということだ。
つくづくマガジン編集部には同情を禁じえないが、赤松の返り咲きを
許すようならマガジンはもう破滅してくれ。

337 :
信者「絶望はオワコン(笑)」
ネギまが早期に終了宣言したのには笑えた

338 :
これからは描かない漫画家として名を馳せて欲しい

339 :
449 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 11:30:31.63 ID:xRJMKkD40 [2/2]
最後まで応援する心づもりだったけど
twitterのこの辺読んであぁもうネギまは惰性と義務感で描いてて愛はなかったんだなと
赤松健 ? @KenAkamatsu
@yokotamamoru しばらく原稿用紙は見たくないです。(笑)
@kubo_3260 もう多人数マンガは描きたくありません。(笑)
@sironeko_miiko 次はもう少し描くのが楽なジャンルにします。(^^;)
@ichirou_o もう大人数は避けたいところです。(笑)
@seijimatsuyama 9年もやってると、最終回を描き終わってもまだ何か強迫観念があります。(笑)
赤松健 ? @KenAkamatsu
@Yoshimasako Jコミには、全パワーの2%くらいしか使っていなかったので、今後は90%くらい使います!
@kazuming17 ありがとうございます。Jコミで、近々面白い発表がありますのでご期待下さい。(笑)
@shinjomayu Jコミの方で凄い企画があるので、あんまりゆっくりできないかも・・・(笑)
@kazuming17 ありがとうございます。Jコミで、近々面白い発表がありますのでご期待下さい。(笑)
@uk2949 これでしばらくJコミに集中できます。(笑)

340 :
Jコミ(笑)

341 :
赤松先生、Jコミもいいですが政治活動もなかなかに面白いですよ?

342 :
現代版蟹工船を描いてください

343 :
いよいよ「他人の作品のカスリで食う“作家”」の誕生だなww
>>342
これから「破滅する成金」を自分の生身でやってくれますよ★

344 :
この人の稼いだ金額なんぞ正直浪費嫁持ってりゃあっさり消し飛ぶ額だからなw

345 :
ネギま、売り上げズタボロになった中、それでも読み続けたファンの殆どを、
絶望させる赤松先生、マジ鬼畜っス。

346 :
Jコミw

347 :
>344
1奥9千万の奥ション買って、
家賃いくらだか知らないけど都内に広い庭つきの一戸建て借りて生活してるんだろ
これから子供も産まれると幼稚園から私立に通わせるだろうから
うん、金かかるね。

348 :
子供いないよね?
いたら赤松が日記で報告するか
赤松はそろそろ子供が欲しい年齢(43歳)だろうに
嫁はなかなか産まないね

349 :
子供出来るのかなこの夫妻w
結婚してからいっさい触らせてなさそうなオーラをビンビン感じるんだがw
いたところで頃合い見計らって切られそうな感じではあるが
にわか法律知識披露してグダグダと得する離婚方とやらをネットの片隅で語ってそうだわ。
少なくとも矢吹みたいなカッコイイ立ち回りはこの人には無理だろうw

350 :
旦那にたいして愛情がないから子供も欲しくないとかw

351 :
レじやないの
やらせてもらえないの

352 :
>>349
テレビで初対面の印象がキモかったって言ってるくらいだしね。

353 :
絶対今も思ってるだろw

354 :
金目当てと
若い体目当て
お似合いの二人

355 :
>>348
まぁ、とてもあの夫婦がまともな関係に見えないからなぁ…子供が生まれても子供がかわいそうだ
それに父親の高齢化は知的障害やアスペなど発達障害のリスクも上げるわけだし

356 :
赤松もキモイが嫁もキモイよ
アイドルでもないのに水着写真を自ら進んでネットで公開なんて
あたまおかしい

357 :
【漫画家】 赤松健「次回作や続編にご期待下さい!」 まだ漫画家はやめない模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331471236/
続編描く気かよ

358 :
>>356
あれって旦那はよく平気だよな
俺なら耐えられん

359 :
>>357
きゃああああああああああ
やめてぇええええええええ

360 :
続編ねぇ・・・
赤松って昔から実力無いくせに
妙に思わせぶりな発言をしたがるよなぁ
ま、どうせ続編なんかネーヨw

361 :
次回作を当てる自信がないからこそ続編なんじゃね?

362 :
ネギま続編はもういらん存在ごと忘れるから
やるならラブひな続編をJコミ有料配信でいいな
ヒロイン素子かしのぶにして1話からリセットで
後日談続編はネギま7年後化でぶち壊す恐れがあるからノーサンキュー

363 :
まあJコミで引き込もってやる分には何やってもいいよ
目に入らないから

364 :
妙にラブひなを持ち上げてる信者がいるが、まだ洗脳が解けてないのか。。。

365 :
次回作もパクりでおk

366 :
>>358
サイトの「アクセス数」が増えさえすれば、それが炎上同然だろうがご満悦、
そういう価値観のひとだから、悦んでるじゃね、赤松。
>>348
自己顕示欲が強くて、マッチョな成功指向の性格類型なんで、
赤松自身は子供が欲しい筈なんだが…
ま、「嫁が同意してくれない」のかなぁ?  まぁ、不幸。

367 :
>>366
男43歳子供欲しいだろうねw
嫁は32歳か、普通ならそろそろ欲しがる年齢
やっぱり愛がないから…w

368 :
ついでに糞つまらんパクリのごとくも終われ
パクリのチョン金術師は終わったんだぞw

369 :
途中で切って正解だわ

370 :
>>365
すでにオワコンサンデーが赤松商法パクってるでwwwww

371 :
Jコミに注力したい赤松先生にとってネギま!という不良債権をようやく処理できたことに喜んでいるはず。

372 :
赤松を擁護してた信者は哀れwwwwwww

373 :
赤松先生の作品が大好きだというわけではありません。
氏のビジネスマンとしてのビジョンや考え方に共感している同士の者も多いのですが。

374 :
Jコミの社員

375 :
そういやラブひな終了時も批判意見で溢れかえってたな。

376 :
☆無駄に作りこんだ設定
☆行き過ぎたインフレ
☆ご都合主義
☆変な笑い方&とにかく血縁関係
☆意外と割り切る&後付け
☆決め技はビーム!
☆画数の多い漢字とかXとか大好き!

377 :
>>375
今となってはラブひなのが数万倍マシなラストに思えるがなw

378 :
165 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 21:04:26.28 ID:D4F93wWW
つーか本命が誰かハッキリさせてほしい、って人がいるのな。驚いた。
結局誰が好きなのかわからないからこそ、今までの日常が続けられる、ってのが
ラブコメのベタエンドだと思うんだけど。

379 :
ラブひなのラスト批判されてたんだ
あれは一応メインがなるって認識でいたから
すっきり納まってくれて良かったと思うんだが

380 :
東大合格後はずっと批判に晒されていた。
伏線皆無の妹が登場してからは更に酷かった。

381 :
ハーレム漫画でなっとくいくオチというのは無理だろう

382 :
赤松スタジオ、しばらく休むみたいだな

383 :
赤松のツイッターで小学館の編集ともめてるな
なんか裏事情にたいなのが垣間見える文章だがやっぱ小学館はクズだな

384 :
いや、クズなのは赤松の可能性もある。

385 :
表面上は敬語や丁寧語を使いつつ、めっちゃギスギスした会話だな。
こんな会話してる場にいたら、居心地悪くて逃げたくなるわ。
漫画家と編集っていつもこんな感じなのかな?

386 :
小学館がなんで赤松と?

387 :
ツイッターはバカ発見器だから。

388 :
小学館の編集さん謝ってる

389 :
信者の特攻がきいた

390 :
やり取りを見ると、赤松の方が小学館の編集より全体的に返答が速いな。
こんなもん公開の場で言い合うとか怖くないのか。

391 :
赤松に対する興味も失せたからどうでもいい

392 :
でもスレにはわざわざやってきて書き込む

393 :
もう漫画は描かなくていいよ

394 :
Jコミで高収入を得られるようになったら
漫画なんて描かないんだろうな、この人

395 :
赤松に反論してフルボッコにあった小学館編集を森川がなぐさめて
お涙ちょうだいの物語みたいになってるな…
なんだこれ

396 :
>>394
後にやるみたいだが、今の所Jコミは赤松が儲かるシステムにはなってない

397 :
>>395
赤松信者はお呼び出ないよ。

398 :
編集乙

399 :
小学館の編集がクズだらけなのは
小学館から移籍連発、マンガ家からの内部多発の時点で分かりきってたろ
ツイッター見てねーが馬鹿発見器でわざわざ他社のマンガ家に噛み付く編集って時点で笑える
自社のマンガ家にはいったいどんな扱いをしてんだか

400 :
編集のツイートに赤松が絡んだんだよ

401 :
ちゃんと読んでないの?読んでもわからないバカなの?

402 :
臭い信者が寄ってきた

403 :
>>402が臭すぎ

404 :
本当に打ち切られたんだワラタ

405 :
>>373
創作(笑)活動に適用されない限りは・・・・  そいつの勝手だわな。
でも、赤松のビジネス言説って、「イノベーションのないマーケティング」=縮小再生産、
以上の何かではないぜ? 
それも、赤松自身が定年相当の歳まで売り逃げ切れるかも微妙な。

406 :
著作隣接権うんぬんの話か、ありゃ赤松のほうが正しいだろ
法律的に正しい事と現実で正しい事はまた別だからねえ

407 :
赤松にビジネスの才があるか否かはこれからだろ。
これまでの成功はマガジン編集部その他の関係者が尽力したからであって
ただまぎぃの絵をなぞってたに過ぎない赤松は何もしてない。
せいぜい、ALNで盲目的な信者を量産してたぐらいか。

408 :
>>407
これからは、新規の単行本が出ない=大口収入が無い、だからねぇ…
つまり、出資者と広告を自前で募り、かつ事業の主導権を
出資者に奪われないように立ち回らなきゃならん。
ま、武家の商法じゃね?
ツブれる時は、ちゃんと出稿者に著作隣接権返還できるんだろうねぇ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆◆白泉社系雑誌投稿者18◆◆◆ (218)
スタジオコメット☆その8 (246)
Production I.G/プロダクション・アイジー 23 (635)
【本社は】ufotable stage9【東京】 (564)
週刊少年ジャンプ Gカップ その2 (156)
元オタキングの岡田斗司夫が狂った件について (306)
--log9.info------------------
ストライクウィッチーズ2 第1135統合戦闘航空団 (1001)
これはゾンビですか? えへ、34スレ目です (170)
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)ヒーロー464人目 (997)
みなみけ総合 バカ野郎491人目 (1001)
Angel Beats!(エンジェルビーツ)Track423 (801)
けいおん!!紅茶3358杯目 (1001)
輪るピングドラム171th STATION (445)
イリヤの空、UFOの夏 その11 (686)
戦国乙女〜桃色パラドックス〜 31乙女 (715)
人造昆虫カブトボーグ VxV  最終回32回目 (587)
ダンタリアンの書架 幻書11冊目 (534)
ひぐらしのなく頃に総合〜カケラ353個目〜 (859)
スイートプリキュア♪ ++SUITE PRECURE++ 230 (264)
迷い猫オーバーラン! 第40幕 (778)
大正野球娘。158球目 (938)
犬夜叉 完結編 第11話 (347)
--log55.com------------------
カレコス山木梨沙「私自身である事は変わらないのにカントリーじゃないだけで応援を辞めてしまう方も少なからず居て」
「韓国が嫌いだ」と言ってる奴がスーパーでキムチを買ってたんだが
徳井さん活動自粛のお知らせ
柏木由紀統一スレッド★404
【悲報】徳井さん、無申告は再犯だった! これは謹慎コースじゃないの・・・?
【悲報】韓国さん とうとうノーベル賞超える賞を創設へwwww ※賞金がノーベル賞より多いニダ
リングにかけろって途中からめちゃくちゃになったよな
BiSH、ももいろクローバーZ、欅坂46、でんぱ組.inc、BABYMETAL 色物カルト系アイドルの良さが分からない