2012年3月大学受験サロン120: 宅浪してどうでしたか? (144) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【通信から】通信制高校生勉強マラソン【大学受験】 (933)
早慶上智制覇したけど質問ある? (155)
【超名門】 国立難関10大学 【最難関】 (158)
1浪早稲田・社学(日本史選択)だけど質問受けます (974)
宅浪無勉(ニート)が一週間で大東亜帝国を目指す (967)
Fラン文系ですが受験生にアドバイスします★2 (213)

宅浪してどうでしたか?


1 :
成功しましたか?

2 :
ブログ主紹介 「不諦 東大」「不才要努」で検索すると見れるよ。 
かわいそうだからアドバイスしてやってくれ
【略暦】
中学時代も周りの助言を聞かず偏差値50未満の高校へ
(四年生大学進学者が少数派で多くが就職か専門学校に行くレベル)
→頑固な性格から周囲と衝突しいじめに合う、ネットカフェなどで時間を過ごす。母親は時給800円でパート。
→周囲の教師や人を「あっ!」と言わせて見返すために最難関東大理3を目指す
→受験ハウツー本やネットで情報収集。DQN高校の勘違い受験生にありがちなことだが和田秀樹の勉強法の本に心酔w
→偏差値30台なのに現役高2時から「不才要努」としてネットで東大受験合格法を語る。
自分の勉強法に従わない人に対し2年連続足切で一度も大学受けたことがない自分を棚に上げて
「はっきり断言する。あんたは120%受からない。受かる理由が見つからない。」と批判w
毎日15時間勉強すると宣言するも実行された形跡なし。
→現役時、偏差値30台でセンターで足きり。w理科大2部など、私大も不合格という現実を突きつけられるのを恐れて、「行く気がないから」と受験せず
(この学力で滑り止めなしの無謀な受験から、おそらくあまりに頑固な性格から、中学、高校の担任から「もう勝手にしろ!」と見放されたのかと)
→どこも受験せず浪人。東大コースの認定がもらえそうにないため、医学部コースで浪人。クラス分けで最下位クラスに
→偏差値30台なのに「予備校の授業では東大には全然足りない」と馬鹿にして4月から授業を切り、毎日18時間自習を宣言!
→「センター数学60%が限界」とこぼしつつ、偏差値30台なのに東大合格ハウツー本やネット情報で有名なレベルの高い参考書に挑戦
→「易しい本で基礎をまず固めろ」というブログへのアドバイスにもかかわらず、相変わらずレベルが高い問題集を何冊も「毎日18時間勉強すれば短期間に仕上げられる」と無謀な予定を立てる
→基礎ができていないので当然レベルの高い本はこなせず、異常に問題集の進度が遅く、予定は瞬く間に破綻
→予備校にまじめに通っていれば夏前に一通り終わっている範囲の勉強もまだ終わらず。秋になってもどの教科もまだ1周目さえ終わらない
→あせりまくり「勉強時間が足りない」「でも毎日18時間やればまだ間に合う」「絶対東大に受かる」をうわ言のようにブログ更新のたびに繰り返し続ける
→ネットでのコメントやアドバイスを「日本は「出る杭は打つ」社会」だと1年の浪人の末またも足切りで何の秀でたところもない自分を「出る杭」と相変わらず勘違い
→2浪で東大に向けてリスタート、新たなブログも開始予定
→不才要努またまたセンター足切りで未だ大学を一度も受験しないまま3浪に突入(もはやただの無職)
→量産型不才要努出現→現在に至る

3 :
皆さん聞いてください!
皆さんに頼みがあります。
糞スレ乱立、荒らしの蔓延によって寂れてしまっている
厨房板を、皆さんの力で、
活気のある板、良スレが豊富な板にすることは
不可能でしょうか?
いいえ、不可能ではありません!
どうか皆さんの、お力を貸してはくれませんか?
無理にとは、言いません。
出来ればで良いので是非ともよろしくお願いします。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1299998277/

4 :
一番気持ちが悪いのが、声優の事で、熱く真剣に議論してる奴だと思う
俺の場合は、「この人かわいいな」とか「この人の声いいな」と軽いと言っては何だが
そんな感じでここの板に来たんだけど・・・
初めてスレを見た時は、絶句したわ。マジな奴が多くて驚いた
大体(多分)の奴は、ただ好きといった奴ばかりなんだが、他の声優信者と思われる奴らは、アンチスレが立っているにも関わらず
普通に、ファンスレにきて、「〜きもい」とか「〜」みたいに煽りに来て、荒らす。当然俺は無視する。
しかし、こんなにも単純すぎる煽りに普通に乗っかちゃう、ゆとりは本当に2ch辞めた方がいいと思う
結局スレは荒れちゃって、こっちから言わせたら、「ゆとり」って感じなんだよ
更に、基地外キモオタなんかは、急に演技の事を語り出す
お前ら何声優の演技語ってんだよ、お前ら評論家ですか?大してわかんねぇ癖に何が[〜は下手すぎる、〜は声幅が狭い」
だよ、煽りにしても、心底死んで欲しいし、気持ちわる過ぎて、吐き気がするわ
もっと凄い奴になると、声優業界なるものを語り出す
「〜は親が〜だからコネ」とか、「〜は声優仲間から嫌われてる」とか、「〜は事務所がどうだからこうだ」とか
ここまで来ると、もうご愁傷様としか言えんな、どうせそのお前らが思っている「業界」とやらの情報も、ネットからの情報だろうし
信憑性の欠片も無いことぐらい、そこらの厨房でも分かる事だろ。それなのに、いかにも当り前のように、レス付けるとか
基地外キモオタ以前に、ネットの情報に洗脳されている、「ネット教の狂信者」となってしまってる。
早急にPCの電源を切る事を激しく勧めるし、二度と此処に来ない方がいいと思う。
そのうち詐欺なんかに、引っ掛かりかねんしな
でも、そんなお前ら好きだぜ☆彡

5 :
妻を持つべきか
人生は還元できないが、結婚も然り。だが、人生同様、経験を積んだ人の言葉から傾向はつかめる。
ソクラテスの悪妻は有名だが、彼ですら、独身か妻帯かと訊かれたときこう答えている
―――「二つのどちらを選んでみても、どのみち後悔するものだ。
人生なにごとにつけても、苦労や面倒、危険に満ち溢れている」。つまり、正解はないのだ。
結婚する前に、自分が一種の「甘さ」を抱いていたことは結婚後に思い知ったが、本書で再確認できた。
著者はハッキリ錯覚だと言い切る。結婚する女性が、従順で上品で教育があって躾も申し分ないと考えるのは、
ギャンブルに等しいという。しかも、(自分で)分かった上での賭け金が自分の人生そのものなのだから、
どうオブラートにくるんでも自己欺瞞にほかならない。快楽に目が眩んで罠に陥るなと警告を送る。
ここらあたりは同感だ。結婚したらタダでヤりまくりじゃん!! なんて無邪気な雄(わたしがそうだったw)には、
「タダより高いものはない」という言葉を贈ろう。大事なことだから2回言うね、「タダほど高いものはない」。
いっぽう、本書で身に詰まされたのは、自己正当化の罠。自分の結婚に対し、既に莫大なコスト(時と金と感情)を
支払ってきたので、それを否定しようとする考えには自ずとブレーキが掛かる。いわゆるサンクコストの効果やね。
人生とか結婚とか、やり直しがきかないことに対しては、自己正当化の圧力が高まることは、常に意識しておかないと。
さもないと、結婚不全を相手のせいにしてしまう。自己正当化のあまり、うまくいかない理由を相手に押し付けるのは、
(事実如何にかかわらず)不毛で危険だ。これはリコンする場合も一緒だ。とある賢者曰く、
認識の相違から生じた判断ミスを後悔する時、何故か人間は、他者を憎悪する。己が正しさが己の判断を歪めるのだ。

6 :
宅浪で何とか成功したけどマジできつかったよ

7 :
ほお

8 :
1ヶ月駿台行ったけど肌に合わないからやめて、そっから週5で図書館行ってた。
自宅浪人は8月ぐらいまでは一日10時間ぐらい猛勉強できるがある日ふとどうでもよくなって全然手がつかなくなってしまった。
それ以降は友達と遊んだり、ずっとネットやったり、ならすと週30時間ぐらいしかやれなくなったわ。
そんな自堕落生活しててもセンターは100点以上上がって9割近くになった。
けれどそれで慢心に拍車がかかって余計勉強しなくなって、結局前期は落ちた。
今は後期待ち。後期はセンターのみになったからいい勝負できると思う。
宅浪考えている奴は毎日図書館に行った方がいい。これはガチ。
図書館が遠かったら電車にでものって毎日行け。
朝は必ず早めに起きて一番乗りしろ。どうせ図書館なんて早くても9時開館。7時に起きればゆうゆう間に合う。
毎日行くのが重要。友達の遊びの誘いなんか断ったほうがいい。
俺は図書館でしか勉強できなかったし途中ダレちゃったけど、去年理科大落ちから今年早慶のかたっぽ受かったから宅浪してよかったと思う。
真面目に今年落ちたことを悔いていれば自宅浪人はそれほど悪い選択肢じゃないよ。

9 :
8に賛成
君はほとんど僕と同じw
自分は前期宮廷医受かったが、正直予備校行ってたらこんなに伸びることはなかった気がする。

10 :
俺も>>8のように勉強してた
とりあえず、図書館
4月で1人になれて、8月に予備校の夏期講習受けたけどあんま…
月曜日は、近くの喫茶店で勉強
宮廷・医は、スゲエわ!
俺は、全く1年喋らなかったからもし面接あったら・・
でも、無事被災してない宮廷・薬と早大の先進受かりました
現役で早慶の理工全滅な自分が…

11 :
俺も卓郎で国立医受かったが
暗記系とかは自宅でやるとしんどいから公民館でやって
過去問や問題演習は楽しいから自宅でやってた。
予備校通ってた友達、全員落ちた^^
予備校で効率の悪い勉強してるから落ちたんだよ!!^^
それに後から聞いた話だが、
予備校仲間と授業終わってはカラオケ、ボーリングしてたそうだ。
やはり、卓郎の利点の一つに、外部との連絡を絶つことによって
受験に対する情熱が失われるのを防げることもあると思うんだ。

12 :
>>10 面接、久しぶりに他人と話したからなんか新鮮な感じだったw
宅浪ははまればホント伸びる!!(去年全落ちでした)

13 :
宅浪の失敗例をあんま知らないけど…
危機感とか宅浪だと失わないからなww
俺も塾の友達は、半々ぐらいかな?
優越感 半端ないっすw

14 :
628 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 15:21:07 ID:JTKOy6cVO
このスレにはメンヘラいないみたいだな
安心した
666 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 20:49:31 ID:JTKOy6cVO
家庭内に問題ある椰子挙手

672 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 21:18:31 ID:JTKOy6cVO
やっぱみんな問題かかえてるんだな
679 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 21:50:55 ID:JTKOy6cVO
紳士の両親の職業ぅP
689 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:54:26 ID:JTKOy6cVO
最近彼女と遊んでばっか
勉強してねorz
695 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 23:25:43 ID:JTKOy6cVO
mixiやってるやつなんなの

15 :
受験をやめた宅浪は、単なるニートかフリーターになるから
受験に失敗することはないんじゃないか。

16 :
>>11だけど、一昨年、両親離婚しましたww
もはやあんまり関わりたくないので 自分は関東→関西にお引っ越しです。サヨナラ地元w

17 :
すまん>>10だった

18 :
宅浪して東大に今年合格しました。現役時は平均してD判。浪人時は平均してB判。
自分が気付いたメリット・デメリット
【メリット】
・お金がかからない
・自分のペースで勉強できる
・プレッシャーが大きい(落ちたら友達から予備校行けばよかったのにと思われるのが嫌だったから)
・予備校行くよりもいい経験になる
・合格すると優越感5割増し
【デメリット】
・生活リズムが乱れやすい
・質問できる人が身近にいない
・無性に寂しくなる
・よい勉強環境を見つけるのが大変(家では集中できない場合)
・モチベーションを保つのが難しい
とにかく生活リズムを乱さないこととよい勉強環境を確保することが大事。
勉強環境は俺は図書館と学習室のある地域センターを利用してた。
模試とかはちょいちょい受けた方がいいよ。
どうすれば成績が伸びるか自分で考え実行できることが宅浪の醍醐味だと思う。
見てる人いるか分かんないけど何かの参考になれば幸いです。

19 :
予備校は楽
宅浪は楽しい

20 :
予備校失敗の経験を書いてください
■■■■■■予備校失敗の経験■■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300408556/

21 :
>>18
禿同
俺からはモチベ維持の話を
正直言って高校時代の友人は頭いいやつにした方がいい。中学の同級生はDQN化して没落コース一直線になっていたのに対して、高校の友人はいい大学に行って将来の夢に向かって勉強も楽しんでた
そんなやつらとメールしてると勉強する気保てた。モチベ維持は難しいから気をつけて 

22 :
宅浪したいのに親が賛成してくれない・・・
予備校だと自分のペースでできなくて失敗しそうだから宅浪したいって言っても
「宅浪は止めておいたほうがいい」の一点張り
親父がなんでも決めてしまう、自分の進路に自信が無くなっていく

23 :
宅浪する奴は家で勉強しようとか思うなよ絶対だぞ
予備校行かせてもらえるなら行っとけばいい
ただチューターの言うがままに授業とらないほうがいい

24 :
とりあえず2週間1日12時間勉強を休まず続けてみて
それができなきゃ無理
ゲームパソコン携帯TVマンガアニメしゅきしゅきな人は宅浪やめれ

25 :
>>22
俺と同じじゃん
予備校まで勝手に決められそうになったよ

26 :
たった今家族会議で両親が宅浪許可してくれた。
なぜなら予備校に行ったら俺はニートになるからな、結局は折れてくれた
もう引き返せない。予備校に行くよりはるかに緊張感があるぜ・・・

27 :
宅浪だからニートになるんだろwww

28 :
そうだよなwニートだよなww
大学受験スレでモチベーションをなるべく維持しよう

29 :
各教科の偏差値と各教科の持っている参考書を全て教えろよ

30 :
英作文でお薦めある?
読解はできるけど英作が…
理系の京大志望です

31 :
宅浪してどうでしたか?答えはこちら↓

32 :
    ■    ■            ■■■■    ■
    ■    ■            ■    ■    ■
    ■■■■■■■■    ■■■■    ■■■■■
  ■      ■            ■    ■  ■■    ■
          ■            ■■■■    ■    ■    ■      ■      ■■      ■      ■
■■■■■■■■■■■  ■    ■    ■    ■    ■      ■      ■■      ■      ■
          ■            ■    ■    ■  ■        ■  ■  ■  ■    ■  ■  ■  ■
        ■  ■          ■■■■      ■          ■  ■  ■  ■    ■  ■  ■  ■
      ■      ■                      ■■        ■  ■  ■  ■    ■  ■  ■  ■
    ■          ■      ■    ■    ■    ■        ■      ■        ■      ■
■■              ■■  ■    ■  ■        ■

33 :
  ■■■■■■              ■■                ■  ■
      ■            ■■■■              ■    ■  ■
      ■                  ■            ■  ■
      ■                  ■            ■  ■
■■■■■■■■  ■■■■■■■■    ■      ■
      ■                  ■          ■        ■
      ■                  ■        ■          ■
      ■                  ■                      ■
      ■                ■                          ■
        ■■■■    ■■
    ■    ■■■■■                          ■
    ■    ■      ■    ■■■■■■■■      ■                ■
  ■      ■      ■            ■        ■■■■■  ■        ■        ■
  ■      ■■■■■          ■              ■        ■    ■            ■
■■          ■            ■                ■          ■  ■            ■    ■      ■      ■
  ■          ■            ■              ■        ■      ■              ■  ■      ■      ■
  ■    ■■■■■■■      ■              ■        ■      ■              ■    ■  ■  ■  ■
  ■        ■■■          ■              ■    ■■■      ■              ■    ■  ■  ■  ■
  ■      ■  ■  ■        ■            ■    ■    ■■    ■    ■        ■    ■  ■  ■  ■
  ■    ■    ■    ■        ■          ■    ■    ■  ■    ■  ■                ■      ■
  ■          ■                ■■■            ■■            ■

34 :
              キタ、
             タキタ キタ稚内
             キ    キ                北海道の都市を知ろう
             タキ    タキタ
              タ      キタ
              キ        キタ
               タ         キタ江別
               キ           キタ、   紋別           キ
              タ       名寄    キタキ          キタ
              キ                タキタ       キ タ
              タ  留萌             キヘ≡゚∀゚)キタ, キ
              キ                網走          タ
             ,タ'       旭川                    キ
             キ                             タキλ
             タ                              タキタキタキタ
             キ         富良野              根室   キタ
      キタキ、小樽 タ                            キタキタキタキタキ
      タ  タキタキ                         ,キタキタ_キタ
       キ     札幌                キタキタキタ
     タキタ                  帯広   タ
江差  キ    長万部  タキタキタ          キ
    キタ   キタ'' キタ キタキ    キ       タ
   タキ   タ   キタ        タキ    キ
    タ    'キタ    室蘭      キタ   タ
    キタ    キ              キタキ
      キ   タキ
     タ  タタキ  タ
    キ   キ  タキ函館
    タキタキタ

35 :
              キタ、
             タキタ キタ稚内
             キ    キ
             タキ    タキタ
              タ      キタ
              キ        キタ
               タ         キタ江別
               キ           キタ、   紋別           キ
              タ       名寄    キタキ          キタ
              キ                タキタ       キ タ
              タ  留萌             キヘ≡゚∀゚)キタ, キ
              キ                網走          タ
             ,タ'       旭川                    キ
             キ                             タキλ
             タ                              タキタキタキタ
             キ         富良野              根室   キタ
      キタキ、小樽 タ                            キタキタキタキタキ
      タ  タキタキ                         ,キタキタ_キタ
       キ     札幌                キタキタキタ
     タキタ                  帯広   タ
江差  キ    長万部  タキタキタ          キ
    キタ   キタ'' キタ キタキ    キ       タ
   タキ   タ   キタ        タキ    キ
    タ    'キタ    室蘭      キタ   タ
    キタ    キ              キタキ
      キ   タキ
     タ  タタキ  タ
    キ   キ  タキ函館
    タキタキタ

36 :
常識的に考えて予備校行かない奴は馬鹿www
貧乏人乙wwwwww
金無いんだったら浪人す・る・なwww

37 :
      ■      ■                      ■■                ■
    ■          ■        ■■■■■■                    ■
■■  ■■■■■  ■■            ■                      ■
        ■    ■                  ■                      ■
      ■    ■          ■■■■■■■■■■            ■  ■          ■      ■      ■
  ■■■■■■■■                      ■              ■  ■          ■      ■      ■
    ■          ■                    ■              ■      ■          ■  ■  ■  ■
    ■■■■■■■          ■      ■                ■      ■          ■  ■  ■  ■
    ■          ■          ■  ■■                ■          ■        ■  ■  ■  ■
    ■■■■■■■        ■  ■                  ■              ■        ■      ■
  ■              ■    ■      ■■■■■■■  ■                  ■

38 :
    ■■■■■■■          ■                      ■      ■
    ■    ■    ■          ■      ■              ■      ■
    ■■■■■■■          ■■■    ■      ■■■■■■■
    ■    ■    ■      ■■■    ■  ■            ■    ■
  ■■■■■■■■■        ■    ■    ■  ■■■■■■■■■■■  ■      ■      ■
  ■      ■      ■        ■    ■    ■          ■              ■      ■      ■
  ■  ■■■■■  ■      ■      ■    ■      ■■■■■■■        ■  ■  ■  ■
  ■      ■    ■■      ■      ■    ■  ■■  ■        ■        ■  ■  ■  ■
      ■    ■            ■      ■              ■■■■■■        ■  ■  ■  ■
  ■  ■        ■  ■  ■    ■  ■              ■        ■          ■      ■
■    ■■■■■■      ■      ■                ■■■■■■

39 :
              ■                  ■            ■
  ■■■■■■■■■■■■■        ■    ■■■■■■■
  ■                      ■              ■          ■
  ■            ■■■    ■    ■        ■■■■■■■
      ■■■■■                  ■      ■          ■
            ■                            ■          ■
            ■        ■■■              ■■■■■■■
            ■■■■■              ■    ■    ■      ■
  ■■■■■■                      ■    ■    ■    ■
            ■                    ■      ■      ■■
            ■            ■      ■      ■        ■
            ■            ■    ■        ■■■■    ■
              ■■■■■■■    ■    ■■■            ■
                                              ■
  ■                  ■                        ■■■■
  ■                  ■          ■
  ■                ■            ■
    ■    ■■      ■              ■          ■■■■
    ■■■          ■              ■      ■■        ■
    ■              ■              ■                  ■
  ■                ■                ■                ■
■                  ■                ■                ■
■                  ■      ■        ■                ■
■                  ■      ■        ■              ■
  ■                  ■    ■                      ■
    ■■■■■          ■■                    ■■

40 :
                                                    ■
                                                    ■
  ■■■■■■■■■                                ■
                                                    ■
                                                    ■
                            ■                      ■■■
                              ■■■■■■■■■    ■    ■■■        ■        ■■        ■
                                                    ■          ■■      ■      ■■      ■
                                                    ■                    ■      ■■      ■
                                                    ■                    ■    ■    ■    ■
                                                    ■                      ■  ■    ■  ■
                                                    ■                      ■  ■    ■  ■
■■■■■■■■■■■                              ■                        ■        ■
                                                    ■

41 :
■宅浪のメリット
@自分のペースで勉強が出来、自分の不得意な科目に関しての強化がやりやすい
Aお金がかからない
B周囲を気にする事がない
■宅浪のデメリット
@自分をしっかり持たないと、1年モチベーションの維持が難しい*1
A受験情報が中々入ってこない*2
B解けない問題が出てきた時調べるのに時間がかかったり、解決出来ない*3
C過去問の収集に苦労する*4
D精神的に脆い場合精神的に相当追いつめられるので、息抜きや遊びを自分で計画的にとりいれる必要に迫られる *5
Eもし家で中々はかどらない場合は図書館等場所を変える工夫が必要

42 :
自演

43 :
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  宅浪出来ない奴は予備校行っても出来ない
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.

44 :
>>8>>9
コテつけて下さい!
数学と化学が壊滅状態ですが理系に行きたいです。
アドバイスをお願いします

45 :
age

46 :
宅浪に質問したいんだけど、参考書何回読んでもわからない数学の問題とか
出てきたらどう対処した?
スルー以外の方法で

47 :
>>46
別の著者のアプローチをみる

48 :
4浪(宅浪)したあげく日大商学部、東洋大経営に不合格だった。
滑り止めで受けた国士舘は合格したが・・
宅浪はガチでおすすめしない。

49 :
アホすぎ

50 :
馬鹿は宅浪しちゃ駄目だろ

51 :
宅浪はやばい 

52 :
宅浪も予備校も成功する人、しない人がいる
生活習慣を乱さずモチベーション維持できれば宅浪でもなんとかなる
授業に出ながら復習・自習を欠かさず、悪いやつとつるまなけりゃ予備校
で悪いということもない
どちらが向いているかは人それぞれだとおも

53 :
おれ東洋いけんじゃん(笑)

54 :
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?

55 :

みんなに幸せになってもらいたい

56 :
>>8
どうやって予備校やめたの?
お金は戻って来たの?

57 :

みんなに幸せになってもらいたい
628 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 15:21:07 ID:JTKOy6cVO
このスレにはメンヘラいないみたいだな
安心した
666 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 20:49:31 ID:JTKOy6cVO
家庭内に問題ある椰子挙手

672 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 21:18:31 ID:JTKOy6cVO
やっぱみんな問題かかえてるんだな
679 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 21:50:55 ID:JTKOy6cVO
紳士の両親の職業ぅP
689 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:54:26 ID:JTKOy6cVO
最近彼女と遊んでばっか
勉強してねorz
695 :大学への名無しさん:2010/04/11(日) 23:25:43 ID:JTKOy6cVO
mixiやってるやつなんなの

58 :
合格する奴は合格するよ

59 :
一浪卓郎して早稲法うかた

60 :
総合偏差値40代から宅浪してどうでしたか?

61 :
宅浪東大生からアドバイス
・朝6時起き、一日14時間勉強、睡眠重視
・時間が惰性的に流れないように、メリハリをつける、その日のノルマを決める
・参考書はテクニック系に走らず王道をそろえるべし、基本的な考え方を学べ
・独善的な勉強はダメ、逐一過去問や模試、問題演習で自分の学力レベルを確認し対策を立てる
・暗記のフィールドと論理のフィールドを区別せよ、全て暗記は脳の退化につながる
・我慢と継続、試しに一週間毎日15時間ひたすら英語の辞書を読み続けることができたら耐性あり
☆勉強をする前に今現在の自分の思考回路を確認せよ。少ない時間でどれだけ正確に、そして簡潔に
論理をたどって思考できているか。実はこの能力がその後の伸びを左右する。勉強時間をかけているのは
皆一緒。その中で、より能動的に優れた思考を発揮すれば東大も楽勝。ぜひ試してほしい、
受験勉強と並行して、より柔軟でスピーディな脳になるようにトレーニングしてください。
早慶レベルまでは暗記のごり押しで可能。それ以上の東大、そして将来のために
卓越した思考を身につけてくださいな。俺は逐一自分の思考レベルをノートに記録していたよ。
今日は、記憶力が持続している、発想がいい、論理的に考えられてるとか、なんでもいいから
書き込む。日によって波があるものの、次第に統計がでて、思考がどれだけ成長しているか、そうでないかが
客観的に分析できる。あくまで学習を支えているのは脳だということ。
☆勉強の手順
@自己予習→仮説、論理を能動的に立てる
A学習で自分の立てた論理や理解が正しいか確認、間違いがあれば即修正。
B復習、問題演習で反復、ここは受動的スタイルでよし、徹底暗記
結論
主体的で能動的な学習→理解と修正→受動的な暗記学習を徹底する、この繰り返し
まずは、必ず自分で考える、その考えの正当性を確認、修正し、正しい理解のもと徹底反復
その一連のサイクルの時間をより効率的にしていく。そうすると短時間で驚くほど大量に記憶できる脳になる。

62 :
図書館とか予備校に行く時間が無駄だわ
家で集中できない奴とか考えられんわ

63 :
そう思っていた時期が僕にもありました

64 :
予備校行くより宅浪の方が合っている人もいるのかな?

65 :
宅浪はとにかく
誘惑が辛いんじゃなくて
ハンパない孤独感の方が圧倒的に辛い

66 :
あげ

67 :
これから宅郎にとって地獄の7月

68 :
暴力におびえる本物のゲス
卑怯だよな
417 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 00:30:36.73 ID:T/OMOxyb0
意外にROMってるやつ多くて泣いた。(;_;)
417 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 00:30:36.73 ID:T/OMOxyb0
意外にROMってるやつ多くて泣いた。(;_;)
417 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 00:30:36.73 ID:T/OMOxyb0
意外にROMってるやつ多くて泣いた。(;_;)
417 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 00:30:36.73 ID:T/OMOxyb0
意外にROMってるやつ多くて泣いた。(;_;)
417 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 00:30:36.73 ID:T/OMOxyb0
意外にROMってるやつ多くて泣いた。(;_;)
417 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 00:30:36.73 ID:T/OMOxyb0
意外にROMってるやつ多くて泣いた。(;_;)
417 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 00:30:36.73 ID:T/OMOxyb0
意外にROMってるやつ多くて泣いた。(;_;)

69 :
>>61
コピペなのかわからんけどすごいから参考にさせてぞもらいまする

70 :
俺の兄は宅浪してマーチに受かったよ
このレベルの大学なら根気ある人ならむしろ予備校行かないほうが良いらしい

71 :
予備校とか時間の無駄
家だとモチベあがらないとか言ってる奴は受からない
とかいって俺予備校生(笑)
まじめに授業受けて自習怠る俺と比べて
授業大して受けてないのに自習がんばってる友達に負けてて萎える

72 :
現役のころ、一浪日東駒専を馬鹿にしてたのが、
実際に自分が浪人したら、笑えないことに日東駒専以下とかザラだからな。

73 :
真面目な性格な奴ほど宅浪はしない方が良い
思いつめて精神的におかしくなる
あと、気分転換したい時に遊べるような友人があんまりいないような奴は絶対
オススメしない
そういう奴は予備校など行き、社会的に孤立はしていないと言う意識持って勉強
するのが一番向いてるし効率的
宅浪は自分の時間が多く持て自分のペースが保てて良いと宅浪をしようとする人で
そう思う人が多いいが、そのメリットより予備校に行かないデメリットの方が遥かに
多いと言う事は覚えておいた方がいい
俺は宅浪の末、かろうじて早稲田に受かったが本当にキツかった

74 :
まともな奴は宅浪しない

75 :
予備校通ってマーチ合格ないのはなあ

76 :
宅浪は辛い 勉強できない でも成績はあがる

77 :
やめとけ宅浪なんか

78 :
悪いけど吐露するわ
逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい
逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい
俺より低学歴の奴なんてやりたいことやってないやつなんて
五万といるじゃないか去年予備校いって旧帝a判だってでたじゃないか
なんで俺はマーチにすらいない?なんで講義中カラオケ行ってたやつが早慶うかってる?
なにが?なんで?俺は机に向かってるんだ?こんな事しなきゃ叶えられない夢か?
努力したって報われない不条理で腐り切った世界で俺は何真面目にペン握ってんだ?
もうわからないわからないわからないわからないわからないわからないわからないわからない
もう…疲れた…前なんて見なくていい下だけ見て毛布にくるまって何も考えたくない
誰でもいい……もう終わらせてくれ

79 :
ここは書き込み少ないんですか?

80 :
ここは書き込み少ないんですか?

81 :
現役のころ、一浪ニッコマをバカにしてた馬鹿が全落ちして、
自分が一浪した結果またもや全落ちで、
バカにしてた一浪ニッコマ以下になったのは本物の馬鹿だなあと思ったよ。(笑)
二浪目で挽回するかもしれないけどね(笑)

82 :
age

83 :
俺なんか予備校生だけど授業出て自習しないで成績あがらず

84 :
このゲス(笑)二浪でどこに合格できるんだろうな
野郎寄生虫犯罪者下衆村
666 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 20:49:31 ID:JTKOy6cVO
家庭内に問題ある椰子挙手

672 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 21:18:31 ID:JTKOy6cVO
やっぱみんな問題かかえてるんだな
679 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 21:50:55 ID:JTKOy6cVO
紳士の両親の職業ぅP
689 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:54:26 ID:JTKOy6cVO
最近彼女と遊んでばっか
勉強してねorz
695 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:25:43 ID:JTKOy6cVO
mixiやってるやつなんなの

85 :
宅浪はマジでやめたほうがいい
宅浪するくらいなら現役でマーチ行ったほうが良かったと後悔した

86 :
モチベと精神衛生上の問題

87 :
>>85
なんでですか?

88 :
まぁ宅浪はしない方が良い
どこにも属さないって意外とキツい

89 :
去年の俺(宅浪)
3月:まだ卒業したばかりだし大丈夫だろ
4月:5月から勉強するか まだまだ余裕余裕
5月:まだ5月じゃねーか 暑くなった6月からで良いや
6月:明日から頑張る!→結局しない
7月:夏だし旅行だろ→旅行の計画を作る
8月:初めての1人旅でワクワク
9月:まだ半年もあるや余裕余裕。アニメでも見るか
10月:まだ暑いな… 涼しくなってからで良いや
11月:そろそろやばいな…明日から本気で頑張るか!→結局しない
12月:もう時期が時期だし来年から頑張る!
1月:←今ここ
結論:宅浪なんてするんじゃねーぞ
予備校に行った方が絶対良い。
今年は何処を受けようかな…

90 :
高3で病気で中退して(一応進学校だった
一浪4月からマーチ目指してバイトしながら卓郎した俺
卓郎は辞めておけ、地獄だ、精神おかしくなるぞ
4〜6月はコンスタントに6時間勉強できてたけど、それ以降は全く駄目だった。つまりニート。
敗因は図書館通いが面倒になって、自宅でやろうと思った事。
ネットジャンキーなのに、頑なに今日こそ家で勉強するぞ!でもその前にちょっとネット→一日浪費をリアルに4ヶ月くらいやったと思う
バイトのせいで全然時間足りねえよ!ちくしょうって思いながら、やってた時の方が捗ったな
バイトのシフト減らして自由な時間が増えるに連れて、勉強時間が不思議と少なくなっていった
いや、でも結局図書館に行かなくなったのが根本的な原因なんだろう
孤独感はどうだろう。2chやってたからそこまで感じなかった。
秋にバイト先で好きな子ができた時が最大の地獄だった。
高校中退してるし、勉強してないし、そんな自分が情けなくて、劣等感がやばかった。
その子は専門学校ですっげー頑張って、尚更コンプみたいなもんを感じたな(努力コンプレックスとでも言おうか
結局俺がとちくるって嫌われちまったよ。せっかくいい感じだったのに・・・
とにかく卓郎は辛かった
俺はおとなしくBF大行くけど、予備校さえいっておけばニッコマレベルは行けて人生変わってたんだろうな、と思う
でもこの一年は決して無駄じゃなかった。社会的コミュニティに属する事の重要さや、一日の大切さを実感できたからな。
今は早く大学へ行って資格勉強をしたいっていう向上心に満ち溢れている。
ここでも頑張れないようならその時は首吊るさ。

91 :
現役…センター3割りどこもひっかからず
一浪目…こじんまりした予備校、国立の歯学部合格、だが医学部志望のため蹴る
↓ここから宅浪
二、三浪目…ニート地元の国立理学部さえ落ちる
四浪…今年、無勉、死ぬのみ

92 :
宅浪してからはシャーペンじゃなくてばっか握ってたマジで
父ちゃん母ちゃん15日の夜には全部白状しますから

93 :
おれと似たような人がおるおる
昼夜逆転のままセンター

94 :
明日センターなのに2chばっかやっとる
さぼろうかな

95 :
もう今年で受験やめよう
バイトでも一人暮らしってできるよね
もう地元からでたい

96 :
Fラン行こうぜ
俺は某不動産学部行くぞ

97 :
宅浪はマジでやめとけ

98 :
自したら親は悲しむだろーなー
けどもうどうしたらいいかわかんねーや

99 :
俺も宅浪だけど宅浪はやめた方がいい
偏差値低かったから予備校いっても追いつけなさそうだし金ないし宅浪にした
でも予備校の授業なんて私文なら昼1時くらいには授業終わってるから自習してればいいんだよね
宅浪してから周りの音が気になって家で勉強しにくいときが結構あった
耐性あるとおもってたけど以外に精神的ストレスが大きいよ

100 :
100

101 :
予備校に行く金がありません

102 :
もう四年前だけど
俺は午前ネカフェで働いて
午後から家でずっと勉強して
受験代とか全部自分で貯めた
最後は悔しい思いもして沢山泣いたけど
でもこの涙は中途半端だった以前の俺ができなかったことの一つなんだと考えると
宅浪も全力でやり切るなら悪くないと思うよ
書いてて少し思い出した(T ^ T)

103 :
3浪すっかな死文で

104 :
俺は高校も奨学金で通っていたほどの苦学生だった
父は病気で入院(無職)、母はパート
高校卒業したら地元の工場に就職して一生底辺を生きていくことを決意していたけど、
ろくに勉強もしないでFランクに推薦合格した不良たちが「大学で合コン三昧だぜww」と言ってるのを聞いて悔しかった。
苦しい家計なのに母さんは「あなたの行きたい大学に行きなさい!お金のことは母さんに任せんしゃい」と。
涙が止まらなかった・・・
でもね・・・母さん・・・
俺馬鹿だったってこと忘れてた。
三浪してようやく夢だった早稲田大学に合格できた。
なのに・・・母さん・・・?
なんで過労で死んじゃうのさ・・・?
誰よりも俺のこと支えてくれて誰よりも応援してくれた母さんに一番初めに合格通知見せたかった。
せめて一浪で合格できていれば母さんに見せてあげられたのに・・・
ごめんね・・・母さん・・・
最後の最後まで駄目な息子でごめんなさい・・・

105 :
>>104
良かったじゃん?早稲田受かって?
これで心おきなく後追い自出来るじゃん?

106 :
宅浪で地帝文系受かりましたが、なんか質問ある?

107 :
>>91
1浪目くわしく
すげえな

108 :
今回センター76%で来年宅浪して京大行ける?
法学部志望です

109 :
三浪するなら仮面しろ

110 :
宅浪して良かった
私立理系志望だけど半年で偏差値40後半→64くらい
家族の理解がないと宅浪はやっていけない
あとバイトは絶対しないほうがいい

111 :
夕食の時間に毎晩オヤジが晩酌しながら小言を言うので腹が立って勉強出来ません。
このままじゃ落ちます。落ちたら高卒で働けと言われています。学費出したくないから
嫌がらせしてんのかとも思います。ほんと勉強する意欲失せます。予備校の寮にでも
入らないと勉強出来ませんよ。

112 :
>>91
oh...

113 :
イチロー
現役 60% 地元国立工学部おちる
今年 74%
あとちょっとがんばるわ

114 :
>>111
俺も父が怪我して10月から1月まで家にいたわ
仲良くないでかなりのストレスだった
ほとんどテレビ見てゴロゴロしてるから俺は部屋で悶絶してた(顔会わせたくない)
母も5月から家にいるようになった・・・仲いいからいいけど
1人で勉強できると思ったけどうまくいかないもんだ

115 :
宅浪はやっぱりしんどかったな…
現役72% なんとか一般で同志社引っ掛かるも友達に馬鹿にされ蹴る
一浪85% ちょっと失敗したが、何とか旧帝には合格できそうな感覚はある
あともう少しだ 頑張るぞ!!

116 :
俺拓郎時代、親父に毎日グダグダいわれた
今に見てろと頑張った
親父の大学よりかなり上の大学に合格すると
手のひら返して、親戚の前で自慢しやがった
「さすが俺の子だ」「よく頑張った」「自慢の息子だ」とか
親戚の前で俺は
「俺の受験の一番の邪魔者は、毎日文句たれた親父だ。
毎日がいやだった。ストレスだった。」
といってやった
親戚一同気まずい雰囲気 親父ショボーン
「フン。ザマア見ろ。一年間俺を苦しめやがって」
その数年語、親父はがんで他界
「ごめんよ」の一言がいえないままだった
親父のショボンが忘れられない…
受験は自分との戦いだ。環境にも耐え無ければならない
でも、受かって親戚の前で
「親父がとても協力的でさあ。感謝してる」
と言えていればなあ
俺は自分の子供が拓郎したら
どんな父親になるんだろうなあ

117 :
現役のときは日大受かったけど敗北感しかなくて蹴った。
金がなかったし、高校が嫌いで、高校みたいな感じの予備校が嫌だったから宅浪した。
勉強は「やらない日でも1日6時間はやる」って決めてやってた。
そんな中で9月くらいまでバイトしてたけど、周りには受験生なんていないしDQNばっかなので精神的に辛い。
でも一番辛かったのは12月。センター対策ばかりやっていて、周りの人間に置いていかれていくような感覚がした。
「なんでこんなことしているんだろう?」と思うようになり、絶望した。
それに追い討ちをかけるように専門卒の姉が「じゃあやめれば?」って言ってきたんだ。
本当にやめられたらやめたかったよ。でも大学行きたいんだよ。大学行って勉強したいんだよ。
すごく暴れて、ひとしきり泣いた。
そういう理解のない人が周りにいるならやめた方がいい。
でも現役時代に通っていた友達にすごく励まされた。たまに気分転換に会って話をしたな。
だからそうやって励ましてくれる友達がいるならできなくはないかな。
今年はセンターで少しコケちゃったけど、85%だったから旧帝頑張る!

118 :
>>116
イイハナシダー(;▽;)

119 :
宅朗って全て家でやるなら倒れるだろ
予備校のかき、冬季講習受けるだけでも違う
特に冬季講習は必須だろう

120 :
二浪すると将来の職業をどうするかってなるよね
そうなると医学部が一番割りが良いけど、多浪スパイラルは避けたいよね

121 :
卓郎はダメですね。よっぽど意志が強くないと無理です。本当に意志の強い人は高校時代に
計画的に勉強して現役で受かってますからw
高校時代勉強もしなかったやつが、浪人して猛勉強すれば難関大学に受かる「はずだ」なんて
高望みしてるから受からないんです。そういう浪人が大半ですよ。頭の良いやつ、意志の強いや
つらはとっくの昔に志望校に入ってますよw
ルーズな生活で2ちゃんねるなんてやってるゴミ人間が受かるはずないじゃないですか?

122 :
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1110377135/

123 :
>>121
大体あってるけど、その手のレスは何百回も見たわ
人が入れ替わって毎年違う人が書き込んでるのかな 

124 :
現在二浪
現役時
センターは国語大失敗、英語8割、歴史公民8割弱、理科7割弱、数学ゴミクズ
この成績でも得意の英語と論文で駅弁に滑り込む
センターは文系科目こそ健闘したが合計では63.1%という悲惨な成績
仮面一浪時
親や担任に説得され入ってはみたもののシラバス眺めててもピンとこず
大学の立地も気に入らず仮面を決意するが結局意志の弱さから大して勉強できず
結局センターは去年と同じく数学で大爆死し68.8%
難関私大や難関駅弁を受けるも全落ち。大学を辞めて純粋二浪を決意
今年
本当にニートのような生活を送った
12/18の駿台センタープレでは60%半ば
結局センターでは生活リズムすら改善できず寝不足も祟り78%しか取れず
今年も難関駅弁と難関私大にぶっこむ20歳の冬
俺から言えることは仮面なんてやめとけ
予備校行けるなら行っとけということ
ただそれだけ
まぁでも今年は流石に受かるつもりで頑張る
三浪確定したら流石にバイトしながら単科取ります

125 :
一年間宅浪しました
現役時はセンターで大緊張してパニックになり58%w
浪人確定後、夏まで遊んでしまったけど一念発起してなんとか今年のセンターは75%だった
適当にどこかの国立大学に進むわ
予備校に通うべきだと思うよ
モチベーションを維持するなら

126 :
>>124
俺と結構似てる、自分も仮面から中退して+2の医学部再受験だけど、
精神的に大変 俺はセンターの時昼夜逆転してて死にかけた
三浪突入したらバイトって発想は普通にするよな、なんか今を生きてない
って感じがやばい、周りのやつは20歳の青春を謳歌してるってのに俺ときたらorz
ってなる

127 :
演習量と基礎が足りないと思った俺は宅浪した
センター10%上がって94%取れた
なお二次は死にそうな模様

128 :
宅浪って世間的に見たら・・・どう見てもニートそのものだよな?自分で、受験生である、勉強している
などと自己申告しているだけで・・・昼間から家や公共図書館でブラブラしている若者・・・ニートですよw

129 :
俺の名前は拓朗だぞコラ
予備校なんていかねぇかんな!

130 :
近所に宅浪がいるんだが・・・父親は浪人していることに反対なのか・・・いつも家の中で
怒鳴りあいの喧嘩をしているのが聞こえてくる・・・父親は・・・家でブラブラしていないで高卒
で働けとか・・・自衛隊に行けなどと息子を怒鳴り・・・宅浪は・・・俺は医者になって世間を見
返してやるんだなどと・・・泣きながら怒鳴り返す・・・止めに入った母親の鳴き声で終わる・・
・夏場なんか通りを歩いていると外まで聞こえて来ますよ・・・物が壊れる音とかね・・・そのう
ちし合いにでも発展するんじゃないかと・・・近所では専らの噂です・・・・

131 :
俺の近所にも宅浪がいるw
やっぱ、家に居難いのか月曜の平日の午前中に児童公園のブランコに座って居た。
近所ではに悪戯するんじゃないかとか、痴漢や下着泥棒じゃないかなどと噂の的に。
若い奥さんたちに公園に変な若者がいると110番通報されてましたね。
気の毒にお袋さんなんかいつも下向いて背中を丸めて歩いています。
親不孝ですよねえ。

132 :
ID変えて必死だなwww

133 :
学ぶ意志があるならニートではない
と言っておく

134 :
なんで文体変えないんだろうな
ID変えてまでやる必死さがわからないわ

135 :
宅浪だがマーチに並ぶくらいのところには受かった
(現役時は帝京すら落ちるレベル)
まだ受験中の宅浪頑張れよ、ちゃんとやってきたやつなら受かる

136 :
卓郎はやったことないんだが、自分は一郎(予備校通い)たいしたことない駅弁医なんだけど
卓郎した人で2浪までで国公立医学部にいったのが居ない。その後は把握できないので不明。
やっぱり、どっかに所属してるってのはいいものだと思う。予備校の浪人仲間でもしょうもない奴も居るが、
「お前がやるなら俺もやる」みたいなポン友になれる奴も居る。(そのポン友は同じ駅弁医に同時に合格して
今だにポン友継続中)

137 :
3月:あと一年もあんじゃんwww余裕余裕www
4月:やっべ予備校探してなかったわwwまぁ来月からやればいいだろ
5月:あと何ヶ月?まだ300日以上あんじゃん、余裕余裕
6月:梅雨っべー、っべー。だりーわー
7月:せっかく夏だから18きっぷで旅行してやんよwww超青春www
8月:温泉やべぇwwwあwwwオーズ終わっちゃったwww
9月:フォーゼだっせええ!!まだセンターまで100日以上あんじゃん余裕ww
10月:彼女できたわwww忙しいww勉強?後回し後回しww
11月:模試受けたしwww義理ははたしたwwww
12月:センターまで一ヶ月?一ヶ月あればどうにでもなっからwww
1月:なんもやってねぇwwwwうはwwセンター簡単すぎワロリンチョwwww
2月:おっけwwwMARCHとったったwwwwワンチャン早慶上智あるでwww←今ココ
たぶんこの一年の合計勉強時間十時間行かない
過去問だけは一通りやったけど英語とか面倒だし飛ばしたりもしてた
たぶん宅浪して伸びることは無いよ

予備校に行った方が絶対良い。
今年は何処を受けようかな…

138 :
コピペしたら最後の一文までついてきたミス
宅浪はいい経験になると思うけどね
学校いかなくていい状態ってのは物心ついてから久々で楽しかった

139 :
これから宅浪する奴のために失敗しない1年間の計画を教えておく。
1日に勉強するのは午前6時半〜午後12時半の6時間だけ。
それ以降は寝るまで好きなことをしてよい。
そして土日は完全オフにして一切勉強しなくてよい。
この計画で行くと
1日6時間×週5日=30時間×4週間=120時間×10ヶ月で1200時間確保できる。
4月から始めると考えて10ヶ月。
そしてこの1200時間は英語1教科に投資しろ。
1200時間も英語だけに投資すれば中1レベルから始めても偏差値70は軽く超える。
そして英語だけを伸ばしたら受験するのは慶應義塾大学総合政策学部、環境情報学部、青山学院大学文学部英米文学科だ。
慶應SFCは英語と小論、青学文Bは英語1教科の入試だ。
旧帝大とか狙って浪人しようと思っている奴以外なら宅浪は上記のような無理のない計画で英語1教科に絞って慶應、青学を目指すのが賢い。

140 :
>>139 賛成 飛ばすなと言いたい
おれの友達は、5〜9時と18時〜22時の8時間で東大受かったみたい つまりこれは親が家にいる時間な

141 :
俺の家は金なかったけど、頭下げて予備校行かせてもらった
親に苦労させてるって気だけでチャラチャラしてた現役時より精神的に全く違った
でなんとか宮廷に受かった
よっぽど意思が強いやつ以外は宅浪はやめた方がいい
まぁ意思が強いやつは現役で受かって行ってるけど

142 :
現役時関大落ちて今年立命館受かりました、同志社・関学は願書締め切り日知らなくて出せませんでした
三教科だけなら宅浪でもなんとかなる、三教科だからって怠けた瞬間負け確定だけど
ただ国公立受けるなら元々ある程度知識持ってないと辛い

143 :

676 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/01/05(木) 22:22:13.19 ID:???
666 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 20:49:31 ID:JTKOy6cVO
家庭内に問題ある椰子挙手

672 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 21:18:31 ID:JTKOy6cVO
やっぱみんな問題かかえてるんだな
679 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 21:50:55 ID:JTKOy6cVO
紳士の両親の職業ぅP
689 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:54:26 ID:JTKOy6cVO
最近彼女と遊んでばっか
勉強してねorz
695 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:25:43 ID:JTKOy6cVO
mixiやってるやつなんなの
677 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/01/05(木) 23:33:56.49 ID:???
>>676
なにこいつ(笑)
678 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/01/06(金) 12:50:48.15 ID:???
>>676
カオスw

144 :
ageてみる
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高1で受験意識しているやつSkypeで集まろうぜ! (399)
《浪人》調査書・卒業証明書のもらい方《再受験》 (250)
奇天烈が頑張る (122)
【放射能汚染】首都圏の大学に行く奴ってなんなの (508)
勉強のときノート使っているやつは情弱 (322)
立教大学目指すスレ13 (415)
--log9.info------------------
【まだ】everset【解散しません】 (349)
【バンド否定の】福島インディーズD【宝庫】 (675)
mouse on the keys Part.2 (909)
【いっせー】PAN part 2【のせっ!!】 (616)
Jake stone garage4 (170)
つしまみれ4 (336)
StartOfTheDay (410)
【これから】鎌倉圭【ブレイク?】 (836)
SACOYAN広場 part.3 (524)
GEEKS (676)
spaghetti vabune! * スパゲッティ・バビューン!2 (583)
☆☆☆ advantage Lucy Part6 ☆☆☆ (746)
【暇なだけだね】ポラリス Polaris 8【あのミニラ】 (874)
双葉双一 (396)
ペトロールズ petrolz 10 (508)
KamomeKamome (927)
--log55.com------------------
なぜ小口径、ソニーEマウントは短命で終わったか 7
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R 100 Part13
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part53 (ワ有り)
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part53 (ワ有り)
Panasonic LUMIX S1/S1R Part18
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part62
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part73
ナカモトダイスケ(サンセットスタジオTV)26 盗用