2012年3月大学受験サロン108: 1浪早稲田・社学(日本史選択)だけど質問受けます (974) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最低国立マーチ!ニッコマはっ日東駒専だけはっ★2 (101)
そろそろ受験に向けてオナ禁しようぜwww (447)
高学歴になって学歴なんて大して意味ないと気づいた (882)
人生オワタ歓迎(^q^)1浪Eランだけど質問ある?★1 (195)
浪人確定したし、俺も本気で>>10大学を目指す (970)
【超名門】 国立難関10大学 【最難関】 (158)

1浪早稲田・社学(日本史選択)だけど質問受けます


1 :
2011年度受験生です
入学式中止&授業開始が延期になったので質問・相談にのります
社学の先輩のスレはあったけど日本史選択はなかったので

2 :
俺は慶應法補欠落ちマーチだが、お前は世間では、「賢い早稲田の学生さんなんですか!!」
とか言われるんだろうな。

3 :
代行していただきました
ちなみに現役時
センター
英語  107+42=119
国語  141
日本史 90
センター利用
東洋・経済 ×
日大・経済 ×
法政・経済 ×
一般
日大・経済 ○
法政・経済 ×
法政・法  ×

4 :
英単語は速単必修だけじゃ足りないかな?

5 :
早速来たかw
自分は受験時相談する相手いなくて不安だったので自分が答えられることなら
答えて行きたいです
>>2
他に早慶受けてないの?
>>4
正直言って自分はシス単すら完璧に終わりませんでした
現役時→2章終わらず
浪人時→最後の5日ほどで4章詰め込み
社学に限って言えば有名な単語帳1冊完璧に出来ればいいと思うんだ
でも上級編必須みたいなこと言われてたけど自分はやらなかったし

6 :
>>5
一応早慶両方受けようと思ってるんだよね
私文は英語出来ないと絶望的らしいけど、俺国語と地歴はまだしも英語壊滅的なんだ…

7 :
使ってた古文の参考書を教えてください
五浪は引きますか?

8 :
>>6
英語は伸びるよ
俺は浪人時でも英語の偏差値1回も65超えたことなかった
赤本やるたびに泣きたくなったりもした
今振り返ると1つ1つの長文とかが本番に生きてくるんだと思う
新3年生?
学部どこ考えてる?

9 :
>>5
早計法経商あたりを受けて全滅した。社学は難易度の割りに就職で意味ないし、
受けてない。まあ、だからといって社学をバカにしてるわけでもないけどな。
ここや分光とかの下位学部は推薦少ない。逆に早計上位学部なんて推薦が五割
五分以上だからな。そんな奴が、俺はおまえより優秀で賢いんだぜ、みたいに
勘違いしてきやがるんだろうな・・・、鬱だ。

10 :
>>7
古文は
・マドンナ単語
・望月文法実況中継
後は予備校(河合)のテキスト
社学は古文それほど力入れてやる必要ないから参考にならないと思う ゴメン
>>9
そっか・・・
俺なんて受かったのが奇跡だしな。なぜか落ちる気はしなかったけど
受けたの人科と社学だけって珍しいかな?
上位も受ければよかった

11 :
使用した日本史の参考書教えてください

12 :
>>8
新3年
学部は政経、教育社科専、社学あたりを考えてたけど
最近慶應SFCとかも魅力を感じてて迷ってる感じ
予備校で早稲田の長文やったけどやはり難しいな

13 :
>>10
ありがとう

14 :
>>11
正直8割ぐらい石川実況中継
これは唯一現役のときからちゃんとやっていた物
とにかく読みまくった
これだけで早稲田でも鬼畜な所を除けば7割安定したよ
後は100題と東進1問1答で知識補充(これは完璧に出来なかった)
浪人時は文化史まできちんと出来たから大分日本史で余裕出来たな
文化史は重要だ うん
社学2011の日本史は7割ちょうどでした←今年の難易度だと結構ギリギリだった
人科は7割5分
>>12
新3年ならまだ全然いけるじゃん
うらやましいな
俺の現役の時はひどかった・・・
SFCいいらしいね
自由度高いから理系の勉強もできるんでしょ?
友達でSFCいってる人は起業したいっていってた

15 :
>>14ありがとうございます

16 :
>>10
人家なんてうけても意味ないだろ。キャンパスも遠いし。それと国語が得意って
いってるけど本当か?早稲田は法学部と社学を除いて国語が7割5分程度ないと
まず受かんないぞ。でお前が受かってんのは社学だろ。法は問題むずいから得点
率がもうちょいゆるくて6割プラスちょっと、社学は国語の標準化がないから7
割5分取れなくても7割、ないし6割7、8分くらいでなんとかなるし、問題も
そんなにむずくないし。社学受かった要因は地歴がよかったからでは?

17 :
マーチが人科を馬鹿にしているのを見ると笑えるな
受かってから言え

18 :
>>3
主の現役の点数は日本史が政経に変わっただけでほとんど俺と同じなんだけど
主浪人決まった時早稲田受けようと決めたの?
ちなみに今年から浪人一年生でちゅ

19 :
マーチがコンプ爆発させててワロタwww

20 :
日本史は教科書よりも実況中継の方がいい?

21 :
>>16
ありゃ?
俺国語得意って言ったっけ?
>>18
やっぱ浪人は最低でも早慶だろww

志望校早稲田政経・法

普通に無理

社学ならよくわからないけど色んなこと学べるらしいし社学でいいか

河合だと偏差値70で絶望
後は建前社学志望でマーチ受かればいいや、みたいな

22 :
>>21
>>18
> やっぱ浪人は最低でも早慶だろww

俺も今こんな感じなんだが無理になるんだろうなw

23 :
>>21
きっと興奮して勘違いしちゃったんだよ
>>2にわざわざ慶法補欠って書いちゃうくらいだしww
早稲田下位学部>マーチって認めたくないんだよ

24 :
>>20
ほとんどは実況中継使ってたけど少しは教科書もやっておいたほうがよかったなと今では思ってる
直前に教科書1周しようと思ったんだけど長すぎて挫折したんだ
今までほぼ石川のみだったけど大丈夫なんだろうか、足りないんじゃないかとかなり不安になった
まぁ吹っ切れて石川さんと心中しようと思ったけど最終的には
社学だから通用したんだろと言われればそれまでだけど

25 :
https://acceptance-k2.com/toppa/associates/27
4月1日から始まるらしいんだけど、これってどう?体験無料で東大早慶生が講師らしい
スカイプ使って家で授業受けられるらしく、まさに今の時代の勉強方法って感じで良さそうなんだが
偏差値30台から受かったって人もいるみたいだし、そういう人に教えてもらえるなら
俺みたいなアホでも一発逆転狙えるかもしれないから体験だけでも試してみるつもり…

26 :
早稲田スレにはもれなくマーチが付いてきますってなw

27 :
>>22
そんなことない
改めて1年というのはでかいと思った

28 :
>>27
けっこうスケジュールつめてたんですか??

29 :
>>28
スケジュールつめた、というのは?

30 :
>>29
あぁ
主は一年間計画的に勉強したのかな?と思って。
なんか勉強面以外で教えてもらえることとかあったら聞きたいです。

31 :
>>30
うーん一応予備校行ってたからそのカリキュラムには従えたかな
でも去年の夏暑すぎてやばかった
勉強以外か・・・
予備校行くの?

32 :
ここで>>3と対比して浪人時の結果を
センター
英語  170+34=163
国語  48+50+45+33=176
日本史 97
センター利用
法政・経済 ○
法政・法学 ○
中央・総政 ○
中央・商+ ○
明治・商  ○
立教・経済 ○
一般
明治・政経 ○
早稲田・人科 補欠→○
早稲田・社学 ◎

33 :
センター英語こんな点でも受かるのかよwww
早稲田はやっぱり国語が大事ってことか

34 :
>>33
社学は英語は7割は欲しいけどね
国語が簡単であまり差がつかないから
自分はネクステ1周もしてなかったので最初から文法問題は捨ててた
そのかわり長文は全部取らなきゃだけど
センターは読解1個ミスってしまった
センター模試だって1回も160点超えたことないぜ・・・

35 :
やっぱ予備校行くべきかな・・・

36 :
>>31
予備校いきますぉ。

37 :
>>2が性格かわいそすぎて、抱きしめたくなる

38 :
>>35
やっぱり行けるんだったら行ったほうがいいと思うな
それぞれ事情があるから軽々しくは言えないけど・・・
ただ、わざわざ遠くの予備校に通うのはやめたほうがいい
高校も自転車で30分ほどだった俺が電車で片道1時間40分は地獄すぎた
>>36
どこ行くの?

39 :
>>38
北予備です。

40 :
五浪は引きますか?

41 :
新スレ立ってたんだー!>>1さんガンバです!わしはロムって見とります。

42 :
慶應法補欠が嘘だと勘違いしてる野郎がいるなら、先日慶應法から補欠合格書
が届いたんで二三日以内に挙げてもいいぞ。挙げるの面倒くさいからできれば
挙げるのはイヤだが。

43 :
この>>1は昨日埋まったスレ主とは別だよね?

44 :
>>39
北予備ホームページ見たけどよさそうだね
>>40
自分から話しかけるのはちょっとためらうかもしれないけど
普通に話しかけてくれれば全然気にしないですよ
最初だけじゃないですか?
それに自分も浪人生だし
>>41
元祖1さんのスレは見てました
本当にお世話になりました
ぜひpart2やって欲しいのですが
>>42
補欠の合格証見せられても・・・
何でマーチやなの?
>>43
>>1にも少し書いたけど別です
元祖1さんは政経選択だったような気が・・・

45 :
>>42
レスをどう読んだら補欠合格書をうpって話になるんだよww
慶法補欠合格よりも他学部も落ちたなら早慶全滅とでも書けばよかったのに。
マーチが早稲田社学やスポ科をバカにしてるから君にレスがついたんだよww

46 :
あ、社学と人科か

47 :
>>44
早計とマーチの難易差は宮廷と駅弁くらいある。
>>45
そうか、君は人家やスポ科でも早稲田って言われたら賢いねとか
いってる近所のおばさんといっしょだなww。それに実際、社学
はともかくスポカや人家は難易度がぐんとさがるから、両学部よ
りはマーチ実学系のほうがよっぽどむずいんだけどな。

48 :
人科の授業面白そう

49 :
>>44
前のスレで内容出尽くしちゃった感あるし、俺の言葉はたまに棘があるし、せっかく新しいフレッシュな人が立ち上げたのだから、
それでいいのではないかなー?
で、たまに俺もレスするくらいにして笑
なんか>>2はすごいね!やっぱ落ちるとこう思うものなのかなあ…

50 :
>>47
まあ、2ch脳だから単純に早慶マーチだと認識してる。
俺は去年マーチにも受からず、仮面して慶應受かったから君も仮面すれば?
君は現役?

51 :
>>47
早慶>マーチ

52 :
リアル2ch脳ってまじで可哀相

53 :
俺もこうなりたくなかったな。
高校じゃ日大でも優秀扱い、マーチは神扱いされるくらいだった。
だから日東駒専あたりに推薦で入るつもりだった。
そうすれば受験勉強なんてしなくてよかったのに。

54 :
英語と現代文と古文と漢文と日本史で使った参考書を全て教えて下さい

55 :
>>54
まず共通で河合のテキスト(これは主に授業で)
英語
・シス単
・ビジュアル英文解釈
・英会話のストラテジー
現代文
・河合のテキストのみ
古文
・マドンナ古文単語
・重要古文単語315
・望月古文実況中継
漢文
・早覚え
日本史
・石川実況中継1〜5
・100題
・東進一問一答
基本的にはこんな感じかな
明らかに勉強不足だけど予備校に行っていたから演習は充分出来たのかな
古文・英語は直前になって伸びてきたのが自分でも実感できた
日本史は石川のCDを風呂に入ってる時に繰り返し聞いた(年号を殆ど覚えるぐらい)
やっぱり日本史は近現代がカギになると思うんだよな・・・
何回やっても覚えられなかったわ
前のほうに国語得意なんてってないと書いたけど実は国語は現役時からの得意科目
だった
一応全統で65は超えてたかな

56 :
>>50
二浪だ乙・・

57 :
>>44
自分から話しかけることはできないです
大学でぼっちはきついですか?
日本史は教科書より実況中継の方がいいですか?

58 :
社学だから実況中継だけでもいけたとか書いてるけど社学の地歴は他学部に比べてもレベル高いぞ・・・

59 :
私は今年から浪人します。早稲田に行きたくて予備校は河合の早慶コースにしました。
主さんの河合のテキストについての意見や注意点があれば教えてください。(出来れば科目ごとでお願いします)

60 :
どうでもいいけど2011年度受験生って来年だよね

61 :
>>55
一問一答は金谷の完全版一冊だけですか?

62 :
>>57
ちょっと待ってください
自分2011受験生です
こっちこそぼっちにならないか不安です
実況中継でも大丈夫だとは思うんですが・・・
実況中継やった後教科書見たら殆どは同じ事書いてありましたし
>>58
社学がむずいことは知ってましたよ
でも最近は以前ほど難しくないとは思う
>>59
コースはアドバンス?

63 :
>>62
液化傾向にはあるよね
かくいう俺も今年社学新入生なんだけどさ

64 :
全部に返事するのって嫌われる行為なんだっけ?
できれば答えられることには全部答えたいんだけど・・・
>>60
来年は2012じゃね?
>>61
だけだよ
しかも完璧じゃない
あれ完璧にしたら日本史はもうすることないんじゃ・・・
>>63
これからは日本史も7割必要になってくるのかな

65 :
二浪して人科も社学も受からないって、高校三年間と浪人の二年間は一体何やってたんだと問いたい。

66 :
>>64
今年の受験があったのは2010年度の2月
ついでに言うと今年中止になったのは2010年度卒業式
まあ瑣末な揚げ足取りだから無視していい
高得点勝負になるように調整してるらしいね

67 :
早稲田下位はやる事やればまず受かるだろう
社学はもう下位ではないけど

68 :
俺世界史選択で今年社学受かりました。
主が日本史みたいなんで、何かあればどうぞ。

69 :
>>68
では、さっそくすみませぬ。
高校の時の世界史の先生はほとんど戦いチャンバラの話がメインで、全く苦痛な時間だったんですけど。
世界史の楽しみはどういった感じとか、
地域的に重要な所とか、
内容的に重要な点とか、
何でもいいですので、初歩的な事を教えて下さい。
あと世界史でセンター試験80点台を現在ゼロ(カンでマークして20点)から何ヵ月かかり、早稲田の世界史平均点はさらに何ヵ月かかり、早稲田世界史合格点へはさらに何ヵ月かかるのか、
世界史を週に10時間弱(1時間半×6日)勉強するとしておよその目安を教えて下さいませ。

70 :
東進(最新)
偏差値 大学名
71 早稲田大学 国際政治経済 早稲田大学 政治 慶應義塾大学 政治 慶應義塾大学 法律
70 早稲田大学 経済  慶應義塾大学 総合政策
69 慶應義塾大学 経済
68 早稲田大学 法 早稲田大学 社会科学 早稲田大学 商 慶應義塾大学 商
67 早稲田大学 文 慶應義塾大学 文 上智大学 フランス語 法律 国際教養 中央大学 法律 国際基督教大学 教養
66 早稲田大学 国際教養 上智大学 英語 総合人間 心理 文 英文 総合人間 教育 地球環境法 ドイツ語 国際関係法 青山学院大学 英米文
65 早稲田大学 教育英語英文 文化構想 上智大学 経営 イスパニア語 社会 史学 新聞 立命館大学 国際−グロー  青山学院大学 総合文化政策 64 上智大学 経済 国文 ロシア語 ポルトガル語 同志社大学 法律


71 :
>>69のついでに世界史は軸が無くても大丈夫なのか教えてください。
例えば、年号とか場所を関係無しにバラバラに覚えても
センターや一般で点を採れるか。
普通は軸(主要な事)から勉強して、いろいろ付け加えていくと思のですが

72 :
>>71
無理
場所や年代はかなり重要
とはいっても難しいから因果関係を考えながら覚えるといいよ

73 :
>>69
ぶっちゃけ日本史でも良かったんだけど、漢字覚えるの苦手だから世界史にしたわwww
世界史の魅力とか聞かれると「ぐぬぬ」ってなる
まぁでも日本以外の国の歴史を勉強するのも悪くないよ。特に現代史なんて社会に出たら知ってて当たり前の教養だからね
世界史の点数のことだけど、高2から勉強はじめてたから5月のマーク模試で97点、記述で86点だった。夏にMARCHレベルは楽勝。秋に第一志望の慶應法の過去問8割って感じ。落ちたけどwww
参考書は山川の一問一答とZ会の100題のみ
勉強のコツはいろんなことに興味を持つこと。これに尽きる

74 :
>>73
すげえな
早稲法は受けた?
俺も現役だけど世界史は最後まで不安だったわ
平均点取れりゃ問題ないとは思ってたけど
社学と商学部は受かった
俺は一問一答と100題嫌いでナビゲーターと予備校とセンター過去問と赤本がメイン教材だったな
あとは山川の分野別問題集とかそんな感じの薄いやつ
センター過去問は追試入れて二十回分はやったかな

75 :
>>74
進学先は早稲法だお

76 :
>>73
ひぇ〜 本格的ですかー
さすが早稲田の歴史w
オソレイリマシタw
見習いたいです。
ちなみに
今年のセンター世界史は何点でしたか?
>>74 さんもセンターどうでしたか?

77 :
>>75
俺の速達まだ来n(ry
俺も行きたかった(T_T)

78 :
>>76
89だったww
個人的に早稲田は地歴は平均点よりちょっと上を取って英国で勝負決める所だと思う
浪人だと話は別かもしれないけど
ちなみに社学の世界史は15点だった

79 :
>>76
センター
英語189
国語166
世界史100
明治法(セン利)◯
立教法(セン利)◯
上智法法律◯
中央法法律◯
早稲田社学◯
早稲田法◎
慶應法法律×

80 :
>>78
すごいですよ89点って!
でも早稲田の世界史は4割ですか‥
難易度半端ないっすねw
>>79
ひぇ〜
これまた極められたんすか!
オソレイリマシタwww
僕はこれにて失礼いたすw
ありがとうございましたm(__)m

81 :
日本史選択の俺からすると世界史は糞難しい
一本筋の日本史とは感覚がかなり違うよね
向き不向きとか慣れは当然あるだろうけど

82 :
>>81
俺はカタカナがどうも苦手で・・・
学校の定期テストレベルですらやばかったわ

83 :
政経受験にきーめた!!

84 :
>>62
いえ、普通の早慶コースです。よろしくお願いします。

85 :
>>84
まずは入ってすぐにサクセスクリニックというテストがある
これは各コースをさらにクラス分けするためのテスト(つまり早慶コースも2つのクラスに分ける)
絶対にこのテストで上のクラスに入って欲しい
自分は上のクラスだったが人数は120人ほど@関東
上のクラスですら実際に早慶に受かるのは凄い良くて3割らしい(だってみんな勉強してないんだもん
下のクラスは本当にひどい 第2回か3回かのマーク模試の平均偏差値52だと聞いた・・・
早慶クラスと言ったって殆どは認定でで喜んでるレベル
ぜひ今のうちに勉強して上のクラスになってほしい
ちなみにチュートリアルの席順はこのサクセスクリニックの成績順
自分はほぼ最後の方だった
やっぱり奇跡の合格なんだろう

86 :
英語7割 数学8割とれても
国語が偏差値60ないんじゃ早稲田は
無理ですかね?

87 :
>>84
授業について今思い出せるアドバイスを
英語
・長文
 自分は現役時に英単語をほとんど覚えておらず最初のほうは長文の授業がほとんど意味なかった(これはかなりもったいなかった
 基礎シリーズといっても扱う文章はマーチレベルには少なくともなる
 ある程度の単語覚えてないと授業受ける意味はあんまりない
・文法
 難しすぎて自分にはついていけなかった
 これは講師にも拠ると思うけど基礎は出来て当たり前、という感じだった
 テキストは飛ばして応用プリントやれ、みたいな
・解釈
 合う合わないがあると思う 自分ははっきり言ってビジュアル重視した
・英作
 これが意外と結構使えた
 センターの並び替えはほぼ完璧に 知識補充にも

88 :
>>84
国語
・現代文
 私大現代文と普通の現代文があるけど違いはよくわからない
 予習をしないと全く受ける意味なし
・古文
 これも私大バージョンと普通のがあったと思うけど違いは・・・
 古文は河合のお陰で大分伸びたと思う 定期的に問題に当たるのはやっぱり大切
 頑張って授業受け続ければ古文のなんというか感覚みたいなのが磨かれると思う
 文法はあまり扱ってくれない これこそ知ってて当たり前
 古文は単語帳要らないと思う 授業で出てきた単語覚えていけば充分
選択科目は日本史しか知らない上講師によってタイプが全然違うのでなんとも言えない

89 :
受験終わって改めて見るとテキストだけでいい、というのはあながち間違ってはいないのかな
サブテキはあまり使わなかったけど

90 :
東北大学をどう思いますか?
見下しますか?

91 :
>>86
数学8割取れればどの学部でも標準化でとんでもないことになるんじゃ・・・
数学選択じゃないから良く知らないけど
数学8割なら凄いアドバンテージになると思う
>>90
数学・理科まったく出来ないので国立って時点で尊敬してます

92 :
このスレレベル高いな
来年人科・教育・社学・商学・受けるから、このスレに書いてある事を参考にさせてもらいます

93 :
家庭教師のアクセプタンスです。
全国どこからでも英語の指導が受けられます!
興味のある方は無料体験学習に参加してみて下さい!!
https://acceptance-k2.com/toppa/associates/14

94 :
河合の授業どうでした?
偏差値40〜50くらいだけどテキスト予習復習すれば大丈夫ですかね?

95 :
>>94
個人的には河合は良かった
まぁ目的勘違いしてる人もいたけどそれはどこの予備校にもいると思うし
ただ自習室のマナーはあまりよくない(うるさいとかではない)
決まりだと一人1席だけど一人で一列使ってる人もまぁいる
最悪午前で授業終了→自習室席なしの場合も
テキスト予習復習すれば大丈夫だけど最低限の知識は今のうちに付けとこう
演習とかいらないから知識を出来るだけ
後はサクセスクリニックでなんとか上のクラスに

96 :
予備校行かなくても全然大丈夫だけどね

97 :
はじめまして
春から浪人で
現役時代
英数現ていう特殊的な
受験して春からは
英日本史国(古漢含む)
やります
かなり厳しい…
てか無理だと
思いますが早稲田
上智目指したいです
良かったら
スレに参加させて
下さい

98 :
>>97
学部はどこを受けるの?
英国の偏差値はどれぐらいある?

99 :
>>97
>春から浪人で
>現役時代
>英数現ていう特殊的な
>受験して春からは
>英日本史国(古漢含む)
オレガイル
基礎が不十分なら英語は中学単熟語 中学文法 中学長文
現代文は漢字・入門レベルの問題集から始めたらおk

100 :
一年で日本史かー
俺もそうだったけど英国の力がある程度無いと時間足りなくなっちゃうよ
数学を続けてもいいと思うんだけどなあ・・・

101 :
予備校初めて行くんですが予習復習ってどういうことをすればいいんですか?

102 :
>>98
学部は早稲田なら
社学とか文学部とかで
上智なら経済学部とか
総合人間化学部です
実はあまりやりたいと
ことなくて…
偏差値は英語は50
くらいだと思います
国語は古文漢文
やってなかったんで
限りなく低いです
>>99
マジすか
ガンバりましょ
>>100
数字はもうイヤ……

103 :
間違えました
×…>>99
ガンバりましょ
〇…>>99
ありがとうございます

104 :
>>102
上智に関しては解らないけど早稲田でも政経・法志望とかでなければ1年でいけると思うんだけどな
日本史はやればやった分確実に点数に伸びてくる
夏までに通史を終わらせるつもりでやればいいと思う
夏休みにはマーチぐらいの過去問といてみるとか
古文漢文もやれば出来る科目
これも夏までを目処に基本的なことは終わらせれば充分間に合うよ
参考までに自分の現役時の模試(河合)の偏差値は大体
英語  40〜45
国語  63〜70
日本史 50 

105 :
>>101
予習は問題を解くぐらいかな
ただしここでわからない単語を調べながら解いてるとか知らない単語が多すぎて
予習にならない(初期の自分)のじゃまったく意味がないのである程度の基礎はやっぱり必要
復習は自分は問題をまた解くことはあんまりやらなかったな
音読はした
講師がちゃんと指示してくれるよ

106 :
文系ってどんな仕事につけるの?
文学部とかは行きたくないけど人と接するセールスとか無理なんだよね
教えてください

107 :
>>104
マジすか
ビックリです
ありがとございます
とりあえず今は
日本史は教科書で
古文はマドンナ古文
やってて
春から河合塾行きます

108 :
>>106
お前のイメージする「理系の就く仕事」以外は全部就けるよ

109 :
>>107
今のうちに差をつけといたほうがいいよ
英単語、文法・古文単語、文法・漢文句法とか
じゃないと最初のほうは漠然と授業を受けてるだけになっちゃう
これは予備校に言ってる人が一番やっちゃいけないことだと思う
それと河合塾の日本史の授業は1年間かけて通史を終わらせる計画になってる
つまり一通り通史が終わるのは12月になっちゃった気がする
だから自分でどんどん通史は進めていったほうがいい
授業は復習、みたいな感じでやっていかないと絶対に間に合わない
うちの講師はかなり詳しく(早慶レベルまで)やってくれたけど講師によっては
あっさり進める人もいるっぽい

110 :
>>109
マジすか
それはヤバい
ありがとうございます
通史て
原史・古代から
近代・現代まで
ですよね?
ちなみに
クラスは早慶コース
じゃないんで
多分やらないですね

111 :
>>110
そうだよ
基礎シリーズで江戸中期ぐらいまで
早慶コースじゃないの?

112 :
ありがとございます
明治以降は
違うんですか?
日本史古文漢文初めてで
英語もあんま自信
なかったんで
早慶やめました
あとチューター?に
相談したら
負担になるかも
みたいに言われたし
やめました

113 :
>>112
そっか
日本史だけは基礎・完成シリーズ関係なく進んでいく
江戸中期以降を完成シリーズの期間にやることになる

114 :
一問一答山川で二冊あったけどどっちがいいの?
レベル3とレベル3&4ってのがあった。志望校特に決めてない春から高3。有名大学はうけません

115 :
>>113
ありがとうございます

116 :
現役時の休日、平日の勉強時間と浪人時の勉強時間教えて

117 :
>>114
有名大学受けないってのはこれから学力が上がっても受けないって事?
それとも学力私大では受けるの?
>>115
1年間頑張って!!
こんな俺でも受かったんだ
結果は絶対ついてくる
>>116
こういう事を言うと絶対嘘だ、って言われるんだけど(現実に言われた)
現役のときはほぼゼロなんです
1年間通してマーク模試で英語100点言ったこともない
単語はシス単2章を私大入試直前に詰め込む有様(新幹線の中で)
日本史は実況中継は読むだけだから楽、という理由で冬休みに読みまくった
その結果今まで模試で50点台だったのが本番では90点に
浪人時は夏までは
授業午前中の場合→授業終了後5〜6時ぐらいまで自習
午後まである場合→午後の授業があるまでの空き時間自習
夏にだれて毎日予備校に行く目標を立てるも猛暑で断念w
秋以降は夏までと同じ
冬休みからは大体7時ぐらいまで自習
自分は予備校まで電車で1時間半かかるし夜まで残るとちょうどラッシュに当たって
しまうので結局最後まで残れたのはごくわずかだった
私文クラスは基本的に午前で授業終わっちゃうから昼飯をてきぱき食べて
自習モードに切り替えることが大切
いつまでたっても飯食ったり話してる人達もいる
授業に出てこなくなる人がいるのもガチ

118 :
>>117
学力上がっても受けません。
偏差値今40ちょいなんでorz
一問一答どっみがいいんでしょうか?

119 :
>>117
成績を上げるなら予備校は絶対行くべき?

120 :
>>118
上がっても受けないってのは有名大学に行くのが嫌だからとか行きたい大学が決まっているからなのか
学力が足りないだろうからなのかどっち?
しつこくてゴメン
>>119
これはまさに人それぞれ
長期休暇のときに自分一人でちゃんと勉強できていた人とかはいいんじゃない?
俺は通学時間もあって毎日5時過ぎには起きてたから生活リズムは守れたかな 一応
宅浪でちゃんと伸びてる人は本当に凄いと思う
うちは元から宅浪は選択肢に入ってなかった
親が家にいるのを見たくないからって
毎日家に居られてなおかつ勉強してなかったら発狂しちゃうって
そりゃそうだw
予備校に通うには親の協力が必要だと思う
親が行ってもいいと言うなら行ったほうがいいかな
情報量も違うし

121 :
>>120
全然いいですよ。
学力が低いのもありますが、伸びても有名なとこを受験するつもりはないです。
高くても偏差値60までです。

122 :
明日は全国の受験生が来年に向けて受験勉強を開始する日ですそれに先だって脱オワタマラソンスレでは新入生を募集いたしております
あなたも他の受験生に負けないように明日から脱オワタマラソンスレに参加して偏差値を上げて来年志望校に合格出来るように頑張りましょう!!!
参加するなら今の内だと思います
^q^ぼきの脱オワタ受験勉強マラソン^q^
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1295449249/
□□□参加資格□□□
浪人生で総合偏差値45以下(ハイレベルな模試は対象外)

123 :
>>121
国公立大志望?
地元の国立とか、首都圏だと首都大や千葉大や学芸大とか?
私立はどこ志望?
成蹊大や明治学院大とかかな?
だとしたら、入学後青山学院大に憧れるし、特に女子はそう。
青学は上智に憧れるし、立教や学習院大は慶応に憧れるし、法政や明治や中央は早稲田に憧れがちだから、
語学を本気で毎日やるなら上智目標、
ブランドファッション華やかさ重視なら慶応目標
大学生活や社会へチャレンジしたいなら早稲田目標、
がお薦めかな。

124 :
たびたびすいません
熟語てしっかり
やった方が
良いですかね?
ネクステのイディオム
だけじゃかなり
厳しいですかね?

125 :
ターゲットの熟語で十分だよ
自分のことをバカだと思うならもっとやってもいいと思うけど
それなりの頭があれば単語からの類推もできるから

126 :
類推できるとか思ってるやつは死ぬ
早慶レベルを受けるんだったから解体やっとけ

127 :
>>1
成績優秀な社学新2年だけど質問ある?卓郎で日本史選択だったけど

128 :
>>123
中国地方の国公立かな。
私立は滑り止めで偏差値42くらいで国公立なら島根大学偏差値61くらい。
島根大学無理そうならレベル落としたとこ

129 :
>>127
現浪センター得点
現浪受けた大学の合否
モチベの維持の仕方
よろしくお願いします

130 :
どうせなら政経目指した方がいいですか?

131 :
私大文系で数学で受けて得することありますか?

132 :
>>128
そうか。地元国立受かるといいな。
だが、国立は1校しか受けられないから、確実に合格する、トップ合格する意味においても、
私立も同等ランクを合格しといたほうがいいぞ。
例えば日テレ系列でミヤネ屋で司会やってる人は、島根県出身で関西大卒だ。隣のマラソン瀬古似のコメンテーターも関大。AKBヲタクの南海キャン山里もOB。
関西地区では関大出てたら大概何とかなる。神戸大から一流扱いで、市大と同志社が微妙ゾーン。
立命 関学 関大 は滋賀大和歌山大兵庫県立大京都府大と同等の国立扱いだ。
日本史辺り極めて関西大をパスしといた方が安全だぞ。

133 :
>>130
政経は記述多いからなあ
レベルは高いんだけど他の学部とは違うベクトルにも力を注がなくちゃいけないから逆に効率が落ちる恐れもある
それよりも、例えば商学部(問題がスタンダード)で8割5分安定させる!とか得点の方で目標を高くしたほうがいいかもね
もちろん政経に行きたいってんならそこに向けた努力をするのが最善だけどさ

134 :
>>127
日本史は近現代を最初にやったほうがいい?

135 :
>>125
>>126
ありがとうございます

136 :
>>134
普通に順番でいいよ
どうせ二週三週することになるし
一番出るのは近現代だ

137 :
>>136
ありがとうございます

138 :
単語の類推は早慶受けるならできるようにならないと論外
それでも単語詰めこんで長文もやって気が付いたら半年はかかったということになるけど
日本語だっていちいち辞書引く奴いないから、流れで分かればいい

139 :
>>129
現役時代センター 英語筆記184、リス40 国語現代文88、古漢72 日本史88
現役時偏差値(冬の代ゼミ記述)英語 64.5 国語61.9 日本史69.9 総合=65.4
代ゼミ早大プレ11月 英語53、国語45、日本史49 
現役時代受験校 ○=立命館法、同志社法 ×=早稲田政経、法、商、社学
浪人時 英語筆記196、リス50 国語現代文76 古漢98 日本史100
浪人時偏差値(代ゼミ記述)英語73 国語69 日本史74 総合=72くらい
代ゼミ早大プレ11月 英語68 国語64 日本史63 総合=65
浪人時受験校 ○立命館法、中央法律、同志社法律、早稲田社学 ×=早稲田政経、法
勉強きつくなった時は早稲田のサイト見たり、大隈講堂を眺めたりしてた。あと夏にある
オープンキャンパスで貰った学部グッズ飾ってみたり、早大生の話をノートに取っておいたのを
見直してた。模試は気にせず受かる良いイメージを持ち続けるといい
>>134
結構早稲田は文化史とか戦後好きだからね。それもありだと思う。まあ重点的にやるのはいいけど
古代や中世がなおざりにならないようにね。俺はなおざりだったwww
皆政治史とか結構勉強するけど、文化史って結構穴なんだよねw
基礎が出来てないやつが多い。早慶プレでも指摘されると思うけどね。
例えば雪舟の漢字間違えたり、黒き猫を黒い猫って答えたりなどなど。
相当頑張って金谷の一問一答完璧にしたww社学はマークだけど他学部では
記述で出されたりするからね。文化史を得意にすると他の受験生と差をつけられるよ。

140 :
金谷の一問一答はよく練られてるらしいけどあれを完璧にするのはかなりのオーバーワークだと思う
浪人で地歴科目は落とせない、とかならまだいいだろうけど現役ならうまく時間使わないと一年なんてあっという間だよ

141 :
あああーー疲れた
久しぶりに友達だちと遊んできました
今回は大体浪人仲間で集まったんですけどやっぱり成功した人は少ないですね
>>139さんを見るとやはり自分は奇跡の合格ですね
でもこれから1年あるわけだし簡単にあきらめないで欲しい
>>139さん
やっぱり先輩等から就職厳しいという話などは聞きますか?

142 :
>>139
返信ありがとうございます
なんと現役時代から優秀でしたか・・・・
やっぱり早稲田でも政経と法は別格なんですね
あと政経と法には記述がたくさんあると思うんですが、どのように対策してました?
宅浪だと記述対策が難しいと思うんで・・・
何度もすいません

143 :
>>141
お、遊んできたか。高校の友達も大事にした方がいいよw
周りが早大生だけだと感覚ずれるww
就職は別に厳しいとか聞かないな。都庁の人もいるし三菱UFJとかもいるし。
俺のしってる先輩方は真面目で成績優秀だからかもしれないけどね。
でもぶっちゃけ今年と来年の卒業生は昼夜時代だからね。俺ら完全昼間時代は
まだ就職力は未知数。一緒に頑張っていこうぜ。あと就活苦戦してる他学部の人は
もっとしっかり勉強しとけばよかったって言ってる。頑張りましょう。
>>142
優秀かw?ぶっちゃけ政経も法も射程圏内だったけど、入試当日手が震えまくったw
緊張しまくりで落ちたと思う。落ち着いて問題に取り組めるかが勝負の鍵。一橋社学受かった
友達も手が震えたらしく早稲田全落ちしたww実力があっても緊張したら実力は出せないからね。
俺は記述対策はZ会で十分でした。じっくり復習して二度と同じ間違えをしないようにした。
高校生なら先生に見てもらうといいよ。

144 :
>>143
まじですか、緊張には気をつけます!
自分は法が第一志望なので頑張ります
今のところ英語と国語が時間内に終わらないのでまずそこからですね(笑)
Z会ですか、この間資料を請求したのでよく見て考えてみますね
アドバイスありがとうございました!

145 :
早慶を受験しようと考えている人はセンター対策もやっておいたほうがいいと思う
センター利用でマーチ取れればかなり楽になるよ
一般を受けずに済むからその分早慶につぎ込める
自分はこの通りマーチ(最悪の場合は日大まで)は一般で受ける覚悟はしていた
その場合日程が二日おきとかになっちゃうんだ
東京に住んでたりしない場合は移動費もかかる
親を安心させることも出来るしね
ちなみに明治なら早慶の結果まで入学金支払いを待ってくれる
さらに親も喜ぶ

146 :
>>145は常識か・・・
>>143
有難うございます
これから数年は氷河期が続くと思うのでしっかり勉強しなきゃです

147 :
俺は早稲田に落ちたら浪人するつもりだったからマーチ受けなかったよ
マーチなんかに行ってたまるかってのも原動力の一つだったし

148 :
>>147
いや
ここ浪人の人が多いかなと思って
やっぱり現役の時から挑戦するほうがチャンスは多くなるよね
当然だけど・・・
自分は現役時は法政が超挑戦校のレベルだったからな
一回でも早慶受験してたら緊張とかも少しはましになったのかな?

149 :
昼だけだから今年度はもっと厳しくなるのだろうか、、、
自分社学志望の高3です
現役のとき知っておきたかったみたいなことありますか?

150 :
ここ浪人の人が多いかなと思って

151 :
>>149
これ俺が答えていいのかな?

152 :
もうどんどん教えてください

153 :
>>148
途中送信してしまった
浪人の方が多いと思ったのはなぜ?
>>149
2009年から昼だけですが・・・

154 :
>>152
自分は現役時早稲田なんて口に出すのも畏れ多かったからねw
でも現役で各学部の傾向とかをきっちり調べるのはなかなか大変だと思う
うちの学校が意識低かっただけかな?
>>153
最初のほうにけっこう予備校の話とか何浪目とか話あったような気がして
ゴメン 完璧に感覚で言った
現役のときならマーチなし早慶一本でも全然いいけど浪人してそれはよっぽど自信
ないと無理だよね・・・
うちは浪人は1浪までって言うスタンス
2浪を認めてくれるほうが珍しいと思ったけど違うのだろうか

155 :
>>1
コテつけなよ。君のスレなんだから。
俺はたまに見に来るだけにします

156 :
社学?なぜ政経法商じゃないの?

157 :
>>154
そうだね
俺も浪人したら勝負かけにくくなるだろうから現役でいければそれが一番いいなとは思ってた
早稲田なんて口にだすのも畏れ多かったってのは確かにわかるけど、無理にでもガンガン口にだしていったほうがいいとおもう
マーチでもいいやなんて言ってたら絶対ダメだわ

158 :
>>1
14号館からきますた。
まず後輩の>>1君へ。
入学おめでとうございます。ようこそ、早稲田大学社会科学部へ。
上で新二年生が書いてるけど、しっかり勉強してる人はちゃんと国T内定したり
資格とって独立したりしてる人もたくさんいます。残念ながら授業はまだまだ先だけど
実際の授業では前のほうに座ってる人たちは皆向学心に燃えてて大体成績が優秀。彼らを見習ってくれ。
逆に後ろのほうはサークル仲間かなんか知らんが、騒いで勉学しない屑どもばかり。
早稲田は心がけと行動次第で大出世出来るが、どんどん堕ちることも出来る大学です。
社学は結構その傾向が強い。>>1君が向学心溢れる優秀な社学生になる事を願ってます。
新3年より

159 :
日本史は自分でまとめた方がいんですか?

160 :
五浪は引きますか?

161 :
俺もほぼ同じスペックで今年から社学だ
1、よろしく
そして受験生が良いスタートダッシュが出来ることを祈る

162 :
>>160
早稲田は9浪とかいる。
人科のKAT-TUN中丸とかそのくらい以上だろ。
社学4浪早稲田命とかザラにいる。
気にすんな。

163 :
1さんに質問なんですが河合のtテキストと無印ってどれぐらいの違いがありますか?
今年一浪目で早慶コースに入った者です

164 :
>>1君は早稲田で、社学で何したい?将来のこととかは考えてる?

165 :
>>155
自分より皆は>>155さんに聞きたい事が多いと思う
これからもアドバイスお願いします
>>156
これは自分に限って言えば無理だと思ったからです
商学部は受けてみてもよかったかなとは思いますが社学に絞って研究(大げさだけどw)をしたから受かったともいえる
>>158
有難うございます
頑張りたいです
>>159
あなたが新何年生かによるなぁ
3年生・浪人生ならそんなことをしてる時間はないと思う
自分でまとめるには膨大な時間がかかるよ
時間があっても途中で挫折するかも
自分もまとめなかったけど不便は感じなかった
まだ新1・2年生ならやってもいいと思うけどね
>>161
よろしく〜
ネットとかだと自分と同じぐらいの成績で目指してるのが明治とか立教だもんな・・・
行きたいところは人それぞれだけど早稲田行きたいならぜひ目指して欲しいね
>>163
どうなんだろ・・・
正直無印テキストはよくわかんないんだ
友達が一人ハイレベル私文にいたけど
早慶コースならクラスに関係なくTテキストだと思うよ
まずはサクセスクリニック頑張って!!
>>164
まだ決まってないですね・・・
なにかしら資格は取りたいと思ってます
社学で熱心に勉強してる人とかに出会うにはどうすればいいのでしょうか?
話を聞ける機会とかあったらいいな、とは思います
常に4年後を意識して生活したいです

166 :
1さん
ありがとうございます
浪人です
覚えたかの確認が教科書だとやりにくかったので質問させてもらいました
お勧めの参考書とかありますか?それと代ゼミの早慶上智のクラスで浪人するんですが日本史のいい講師は誰ですか?

167 :
>>165
返信ありがとうございます
まずはサクセスクリニックを頑張りたいです
1さんは浪人時は河合のテキストだけを消化されましたか?
テキスト以外に何かおすすめの物がありましたら是非教えていただきたいです

168 :
>>166
覚えたかの確認は問題演習や一問一答でやるといいよ
まとめは作るのが大変すぎる
河合だと日本史で基本的な問題集は配られるんだけど代ゼミはどうなのかな・・・
上記の通り自分は河合だったので代ゼミのことはわからないんだ
ただ有名講師は代ゼミの方が断然多いんじゃない?
でもサテライトじゃない限り講師は指定できないと思うけど
>>167
演習に関してはほぼ河合です
日本史は100題をちょこっとやったけど
少なくとも英語・古文・現代文は週二回は問題に触れるようになっている
演習量は充分だと思う
最後までちゃんと出席することが大事
うちの校舎に関しては早慶クラスは120人ほどいた
だから教室も広めだけど大体満席になった
やっぱり前のほうに居た人達は優秀だった
席は1ヶ月もすると固定になっちゃう
固定されてから前のほうがいいなと思って移動するとかなり気まずい思いをする
>>166さん・>>167さん共通に
お勧めの参考書は
日本史はダントツで実況中継かな
CD・サブノートがついてる
サブノートでちょっとしたまとめは出来る
ただし値段が高いかな
国語に関しては演習は予備校に通っていれば充分
あとは自分で文法・単語とかは自分でやらなくてはならない(文法は特に)
文法・単語帳は基本的にどれでも大差はないと思うんだけどな 好みがいろいろあるから
古文常識は演習をやっていくごとに講師が触れて解説していくのでだんだん増えてくる
これはけっこうデカかったよ
英語も一応一通りは予備校でやってくれる
だけど単語・文法は出来れば授業が始まる前にやっておく事が望ましい
文法の授業がちんぷんかんぷんっだたので後悔してる・・・

169 :
>>1
じゃあ、お言葉に甘えてアドバイスしますww
勉強熱心な人は授業で最前列に座ってる人や学毒で閉室時間まで勉強してる人。
てゆうか実はこれは俺と友達のことなんだけどねww
明日は俺はいないけど、明後日は学独で勉強する予定
某教授が書かれたお言葉だけど、この4年間の勉強量で、40年後の自分が決まるらしいから
頑張りましょう。

170 :
日本史は自分でまとめたほうが絶対にいい
ただしそれは書いたりすると時間がかかるから頭の中だけで行う
原始から現代までを一気にやるんではなく、その日勉強したところだけに絞っても全く問題なし
自分で日本史の授業を展開する練習が一番効率的だと思うよ

171 :
>>168
河合塾を考えてるんだけどまだまだ基礎が出来てない
自分で基礎を固めて夏辺りから行こうと思ってるんだけどやっぱり早くから授業を受けた方が意味あるかな?

172 :
大体今の英国数社の偏差値が
60程度しか無いんだ
間に合うだろうか?

173 :
>>172
間に合わないな

174 :
>>172
余裕で間に合うよ
需要あれば偏差値の変遷書こうかな

175 :
では私めが先陣を切って書かせていただきまする
現役時のは残ってないのもあるのであるだけを(殆ど変わりはないと)
第1回全統記述模試
英語 47/200 偏差値43.9
国語 79/200 偏差値54.5
日本史45/100 偏差値49.5
私文 偏差値49.3
第3回全統マーク模試
英語 87/200 偏差値43.5
国語 162/200偏差値69.8
日本史57/100 偏差値50.2
第3回全統記述模試
英語 47/200 偏差値40.8
国語 116/200偏差値66.0
日本史60/100 偏差値61.1
私文 偏差値56.0
センプレ(代ゼミ)
英語 88/200 偏差値43.4
国語 154/200偏差値64.3
日本史52/100 偏差値55.3
私文 偏差値54.3
センプレ(河合)
英語 94/200 偏差値44.1
国語 123/200 偏差値61.3
日本史58/100 偏差値53.2
私文 偏差値52.9
思ったよりひどい・・・
見にくくてゴメン

176 :
>>175
・・・よく受かったな

177 :
釣りだよね?

178 :
>>176
>>177
>>175は現役のときだぞおい
これが浪人時ならさすがに早稲田受けねえよw

179 :
なるほど
それにしたって英語ひどいな

180 :
新高2で私文日本史なんですが、今のうちにやっておいたほうがいいことってありますか。

181 :
>>179
夜中になったら浪人時の成績も晒す
あんまり変わってないけどw
今家族も居るからなんか恥ずかしいw
>>180
高2で始めたら凄い貯金になる
うらやましいぜ
でもまだ高校生活も楽しみたいだろうし部活もあるのかな?
だからとりあえず英単語
単語帳一冊高2のうちにできれば完成させちゃおう
余裕があれば英文法や古文文法も
うちの学校は日本史の授業は2年からで2・3年にまたがっての履修だった
少しずつ通史も始めちゃうといいかもね
高3になったときにかなりの差がついているはず
高2でやろうという意識があるって事は進学校なのかな?

182 :
河合記述模試で古文の偏差値55くらいです
文法、読解で割と基礎的な良い問題集教えてください><
高1の頃は国語の偏差値75あって二年間放置してたら、60やっと越えるくらいまで落ちました。国語全般の勉強法がまるで分かりません…

183 :
>>180
授業でやったところはちゃんと復習しとけ
日本史は余裕があればどんどん先に進んでいいよ
>>182
古文アレルギーで完全な基礎からやりたいなら望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編がオススメ
そうでないかもしくは↑が終わったら富井のはじていをやればいい
単語は565手帖でおk
あと一応言っておくと「古文の偏差値」なんてアテにならないからね

184 :
古文漢文なんて基礎やれば終わりみたいなもんだしな

185 :
まあ基礎が片付いたらあとは問題に多く触れたほうがいいな
幸い早稲田は過去問が豊富だからできるだけ毎日触れておくと吉

186 :
>>183
ありがとうございます 富井やってみます(^-^)
古文の偏差値アテにならないんですか?

187 :
>>181
>>183
ありがとうございます。
割と進学校です。が、気を抜かずやっていきたいと思います。
また何かあればよろしくお願いします。

188 :
     -‐―- 、                          - -―- 、
 /..::::::::::::::::::.丶                      /...::::::::::::::.. ヽ
./..::::::::::::::::::::::::::: ヽ       ,r"´⌒`゙`ヽ       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l      / ,   -‐- !、    /..:::/::::/::::// ヽ l:. l
|::::::::::/▲   ▲| |     / {,}f  -‐- ,,,__、)    l:::::!::::/●)  (●)|:: |
|:::::::::| "" .♭""l |   /   /  .r'~"''‐--、)   . !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l
|:::::::::|  、_, /. | ,r''"´⌒ヽ{   ヽ(●)ハ(●)}、   ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'
|:::::::::|丶   イ:::: |/      \  (⊂`-'つ)i-、    ` l\ヽ⌒ノ/
|:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |         `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  ノ  \_フ.ヽ
|:::::::::|.     ヽ:::: |          l   `-" ,ノ    ヽ |_      ヽ
|:::::::::|      |:::: |          } 、、___,j''      l. | |      |

189 :
>>186
こんな事言ったら元も子もないけどたまたまその文章が自分の勘の解釈と合ってて正解だった場合
とかもあるからな・・・
やはりこんな事言ったら意味なくなるけど・・・
>>187
進学校の生徒さんなら周りの意識も高いし大丈夫だろうな
元々の力も持ってるだろうし

190 :
>>189
アテにならないってのはそういう意味もあるけどもっと大事なのは判断基準となる古文の出題数が少なすぎるってこと
せいぜい「国語」っていう一教科の中で半分、漢文もあるなら四分の一程度の量になるわけで
そんな程度の合った外れたで出てくる偏差値なんてねえ

191 :
じゃあ浪人時の成績を
そんあに伸びてないけど数字に表れない?力みたいなのは付いたと確信してる
第一回全統マーク模試
英語 126/200 偏差値 60.3
国語 143/200 65.0
日史 89/100 75.5
私文 偏差値 66.9
第二回全統マーク模試
英語 127/200 偏差値 56.7
国語 132/200 64.5
日史 83/100 72.2
私文 偏差値 64.5
第三回全統マーク模試
英語 151/200 偏差値 59.5
国語 162/200 69.0
日史 86/100 69.8
私文 偏差値 66.1
全統センプレ
英語 157/200 偏差値 60.8
国語 159/200 64.7
日史 86/200 71.4
私文 偏差値 65.6
英語に関しては一番伸びを実感したのは全部模試が終わった後
センター前ぐらいからかな
まぁ日本史でもってた成績なんで当てにならないけど

192 :
社学は就職どうなのかな
新高3で今のところ文学部志望なんだ
オタだから声優アニメ漫画なんかに関われるような出版業界とか入れたらな…と

193 :
いやいやこれでよく受かったな
センター前後の伸びがハンパなかったんだろう
すげぇ

194 :
>>192
出版業界というと文学部
こういうイメージがあるんだけど実際の所どうなんだろ?
>>193
センター前後にようやくシス単の目処が付いたからね・・・
一度読んでちんぷんかんぷんだった過去問も大分理解出来るようになった
過去問研究も本当に大事だね
自分の得点戦略を見極めることも凄く重要
社学の文法は出来れば差が付くと思うが自分は捨てた
結構文法できないんですがやばいですか、みたいな質問があって出来なきゃ無理とかいう回答もあったけど
体験談から言うと出来なくても受かるけどその代わり長文をほぼノーミスで行かなきゃならなくなる

195 :
国語と英語の過去問研究で気付いたこと箇条書きに書いてもらえませんか?
赤本もってるんですけど、実力がなくてほとんど問題とけないんです。
今から赤本使って対策していきたいですけど効果的な赤本の使い方教えてください
英語は
わかる!英文法
基本はここだ!
ビジュアル1
ハイパートレーニング1
終わらせてます
国語は何もやってなくて、偏差値50ないです

196 :
>>194
俺も文法捨てたわwww
たしか自己採40点くらいだったかな
国語28、世界史20ってとこ

197 :
>>195
今覚えてるの殆どないけど・・・
英語
・文法は難しそうに見えるけど基本的なものが多い
 本当に超基本的なものもある
 ネクステちゃんとやって正誤用の参考書1冊やれば6割は安定すると思う
・会話は年度によって難易度の差がありすぎる
 選択肢がどれも正しいように見えるが文法的に間違っていて実は意味をなしていない選択肢もある
 提携表現を出来るだけ覚えるしかない
 自分は会話問題のストラテジーを直前に2.3周しただけで結構効果を実感できた
・長文は段落の内容を問われる問題がある大問は落として欲しくない
 名詞で全く意味がわからない単語があるが気にしない 内容は取れる
 シス単4章までで特に障害は感じなかった
国語
・早稲田の中で簡単と言われていて実際簡単なんだけど全然出来ない年もあった
 丁寧に読んでいけば解けるとは思う
・古文は全文を理解できなくてもいけるかも?
 古文と現代文の対応場所を探していくと解ける場合が多い
 漢文出ないと思われていたが今年出た
 7〜8割はどうしても欲しいのは確か
あー
書いてて情けなくなってきた
社学生のみなさんアドバイスお願いします

198 :
早大プレとかは受けなかったの?

199 :
文法と会話の二題は時間かけても無駄だから長文に時間を割くべし。
上二題が20分以内に終わればかなり時間的余裕が出るはず。

200 :
>>198
受けたよ
第一志望 社学 D判定
第一志望者 106/1509位
総志望者  747/7589位
第二志望 人科(人間環境)C判定
第一志望者 5/175位
総志望者 64/1664位
第三志望 人科(健康福祉)A判定
第一志望者 4/132位
総志望者 19/658位
自分がどれぐらいの順位に居るかの確認にはなるけど
問題の傾向は各学部にちゃんと対応しているとは言い難いと思う

201 :
なんで私大を第一志望に出来たの?
普通の神経なら東大か医学部以外は第一志望にできないと思うんだけど

202 :
>>201
もうふたひねりくらいしないと

203 :
今年俺の友達が社学うかったんだが、自己採点が
英語5割
国語9割
数学2割弱
らしい…なんで受かったんだろw

204 :
>>197
正誤用の参考書っていうのkwsk

205 :
教育社科専、文学部、文講蹴り社学の俺がきました。
選択は世界史です。
>>195そんな偏差値じゃ過去問対策なんて時間の無駄。
他になんか質問ある?

206 :
>>205
偏差値50前後の早稲田受験生にこれだけはやっとけっていうこと

207 :
>>205
世界使った参考書教えて欲しい
あとは予備校の有無

208 :
>>206
何でもいいから英語は一冊単語熟語帳、文法問題集を終わらせる。
国語は漢字練習と語彙、古文単語、文法、常識、漢文は句形暗記
>>207
教科書、用語集、金谷一問一答、資料集、実力100題、後はZ会と過去問。
これで十分だった。いたずらに手を広げず、特に金谷一問一答と100題は相当やりこんで
解説とか読み込んで、さらに教科書や用語集で深い知識をつけた。
予備校?なにそれ美味しry

209 :
恐らく聞かれると思うから先に書いておきます。
現役 
受験結果
早稲田大学政治経済学部×
早稲田社会科学部◎
早稲田教育学部社会科社会科専修○
早稲田大学文学部○
早稲田大学文化構想学部○
他は受けてません。高1のときから絶対に早稲田に行きたかったので。
勉強は特に国語と英語に力を注いで世界史は夏までに完璧に標準問題を解けるようした。
模試の平均偏差値
代ゼミ記述偏差値 大体英語70.2 国語68.7 世界史69.6
全統記述偏差値    英語72.8 国語71.9 世界史69.9
早大プレ2回目     英語64  国語67  世界史61
早慶オープン社学型  英語67  国語66  世界史59
他にZ会で2回だけ入段。
社学は当然だけど、他の学部も世界史はあまり解けなかったな。
でも青本に載ってる解説とか、Z会解きまくってたら本番に同じ用語がチラホラww
政経は落ちたけど、英語と国語のお陰で満足行く結果を出せた。

210 :
>>208
金谷一問一答って世界史あるの?

211 :
金谷一問一答は日本史だけだと思うけど…

212 :
そもそも金谷って日本史の先生じゃないっけ?

213 :

きんたに?

214 :
現代文って解き直しした方がいいの?

215 :
俺も早稲田で授業開始まで暇すぎなんだけどどうすればいい?

216 :
金谷って打ってたwwwwww
ゴメン。こっちだったわ。
ttp://www.toshin.com/books/archives/2009/06/b_3.html
友達とこれで問題出し合ってたけど良かったよ
>>215
じゃあ勉強すれば

217 :
日本史と世界史って好き嫌いで選んでいいのかな?

218 :
>>216
さんくす

219 :
>>117
選択科目は興味ある方にするのがいいよ
嫌いだったら続かないしね

220 :
>>219
やっぱり興味を持つ事が大事だよね…
thx、日本史にする

221 :
新高3生です。
高2の終わりまで部活に専念していて全く勉強していなかったのですが、部活も終わり
ようやく勉強に取り掛かるところです。僕も>>1さんと同じ社学志望、日本史選択です。
愛知の公立進学校(偏差値63とか)の落ちこぼれです・・。
進研模試の偏差値では国語と英語は偏差値60行けばいい方で、日本史もほぼ
定期テスト前にちょっと覚えた程度でまだ基礎もできていません(授業では江戸に入ったところです)
やはり鍵となるのが英語だと思うので、英語が特に不安です・・。
受験まで一年も切ってしまったんですが、どう進めていけばよろしいですか?
今ある参考書は、英語は
Forest+ネクステ+速単必修編+長文読解の本1冊+基礎英文解釈の本1冊
なのですが、これをペース決めて何周もしていくという形で大丈夫ですか?
日本史はとりあえず山川の教科書と参考書を1冊あってそれを読んで覚える程度で今はいいですかね・・。
あと>>1さんは、日本史や英語などでわからないところ・間違えたところなどは
ノートにまとめたりして覚えていたんですか?

222 :
>>221
自分は速単は使ったことはないからわからないけど必修編だけで大丈夫かな?
必修編が今どこまで終わってるかは知らないけど早めに終わらせたほうがいいかも
社学の文法は出来れば差がつくけど基本的な問題も多い
今はひたすらネクステ等で基礎固めでいいと思う
日本史も今はひたすら通史を
明治以降覚えることも多くなってつらくなるし文化史にも時間を取られるかもしれない
前半戦で少なくとも明治までは完成させたいところ(出来るならもっと先へ)
なかなか覚えられなくても我慢して繰り返すしかない
ペースを守って計画的に進めることが大事
参考書は何を使ってるの?
国語に関しては社学を第一志望としてるなら1年分だけ現代文の問題を解いてみては?
古文も文法をしっかりとやって欲しい
他の人もアドバイスしてくれると思うしどんどん質問してください
今早稲田の問題が出来なくても全然焦る必要はない
ある程度実力が付いた夏以降じっくり取り組んで欲しい
今から頑張れば秋にかなり成長を実感できるよ

223 :
>>221
長文は毎日解く。
解き終わったら今度は頭からケツまで一ミリも漏らさずに精読、理解。
それが終わったらその長文を5回音読する。
これを繰り返せば英語の力は自然とつくとおもうよ。
ただまあ精読は相当時間かかるからある程度力が付いてきたら秋〜冬くらいはカットしてもいいかもね。
俺も日本史は高三に入ってからやり始めたクチだけどやっぱり日本史ってかなり時間がかかるからさ。
やるきがあるなら日本史は今すぐにがっつり始めたほうがいいよ。
オススメの参考書は実況中継と用語集。
用語集は電子辞書に入ってる奴がおすすめ。

224 :
参考になるかわからんけども
すべて現役です
全統マーク1
英54.5 国64.7 日46.0 三科55.5
全統マーク2
英63.9 国67.3 日57.8 三科62.6
全統マーク3
英64.2 国67.4 日65.0 三科65.4
文構○
文○
人科人環○
教育複文○
商○
社学◎
結局最後まで商と社学はE判定しか出なかったよ
まあ日本史に関しては冬以降にも伸びたと確信できるけどね

225 :
>>224
そんな成績でもEしかでないの?

226 :
>>222-223
レスありがとうございます。なるほど、社学の傾向はそんな感じなのですね。
英語は単語+フォレスト+ネクステ+英文解釈をペース決めて何周もして、長文も
毎日解いてその都度精読していきます。
日本史は教科書と「センター力アップ!はじめからわかる日本史B」って言う参考書ぐらいしかありません。
一問一答などやるべきだと思いますが、何より基礎がまずできていないので・・。
結構時間かかるようですね。。
古文は望月の実況中継とマドンナ古文単語です。

227 :
国語が出来る奴で、英語の精読やってないとやばい
文の解釈間違ってても脳内補正で適当に意味通じるような訳が作れちゃうから間違ってる事に気付けなかったりする

228 :
>>221
いい事を教えてやろう。問題集をやったからって受かるわけでもないし
やらなかったから落ちるというのも無い。君が挙げてる参考書は勿論俺も幾つか
使ったし、不合格者も皆使ってる。とりあえず一冊完璧に自分の物にしてそれから
自 分 に 何 が 足 り な い か を 自 分 の 頭 で 考 え る 事 。 
これ大前提な。足りてないところは人それぞれ違うんだよ。文法弱い奴もいるし、単語が弱い奴などなど。
その弱いところを補修していけば良い。てゆうかこれ以外だと成績は上がらない。
ちなみに自分は、夏までに単語王熟語構文完璧にして、知識問題は絶対に落とさないようにしつつ
河合の正誤問題で正誤問題を解いた。その都度間違えた文法や語法は間違えないように暗記。
長文はセンターとか長文問題集の易しいものから消化して、何度も何度も読み込むこと。
基礎と標準が固まれば、秋や冬、試験直前もぐんぐん伸びるから焦らないで。
日本史は実力100台完璧にすると良い。具体的には>>139も参照な。
最後に、ノートに纏めるってのはいいことだよ。ただし、難問や細かすぎるものは飛ばす事。
あくまでも、標準的なものに限る事。
カードにするのも良いだろう。例えば、京都五山とか鎌倉五山を書いておいたり、似てる用語、
例えばそうだな、労働農民等と農民労働党の違いとかを書いておくのも良いだろう。
余裕があれば、突っ込んだ所をノートにするのも良いだろう。だが、多くの場合徒労なので
確実に標準的なものが出来てからね。例えば、多分皆絶対に解けないと思うけど解けたら解いてみ。
北海道旧土人保護法はアメリカの( A )法を元に作成された。
こんな感じで糞マニアックなものも覚えた。やりすぎだと思う。反省してるw

229 :
>>224さん
赤本で気付いたこと箇条書きに書いてもらえませんか?
赤本の効果的な使い方とか教えて欲しいです

230 :
>>225
ボーダー偏差値が70だからね
A判定とりたかったら偏差値75以上無いとダメよ
>>226
あー、>>223は社学に限らないからね
日本史は問題なんか後でいいからどんどん知識を入れたほうがいいよ

231 :
>>229
実力が伴ってないならまだ赤本なんて買わなくていいよ
それよりも基礎を徹底させておくこと

232 :
質問というか相談です
progressed
をみてすぐ過去形ってわかりますか?
形容詞と間違えてしまったんですが
普通こういうミスはしないで
すぐprogressの過去形か!ってわかったり悩んでもprogresiveが頭に浮かぶものでしょうか?

233 :
>>232
そういうわけの分からん相談すんな
そんなもん自分で解決できるだろ

234 :
>>232
それは動詞か分詞だと普通に解るだろwww
動詞とかちゃんと区別して英文読めば普通にわかる。
語尾からも一応は推測付くぞ。

235 :
実は解釈途中で
andとmoreがあってわかりづらかったんです。
moreを修飾してあと関係代名詞んでんで後に動詞かなとおもったんですが
実際は and progressed でただの動詞だったっていう。。。

236 :
>>235
その英文うp

237 :
One reason why motoring in Europe and,
at the start (progressed) more quickly there was that the roads were so much better.
そもそもmoreの解釈自分は間違えていたようです。
一応() でくくりました
すぐわかるもんですかね
経験不足でしょうか

238 :

------------------------------------------------------------
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka
水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/
--------------------------------------------------------
チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds

239 :
早稲田目指してるが塾はMARCHレベルの
コースにいっても大丈夫だと思う?
早稲田のコースもあるけどついていけるか心配で

240 :
>>239
上でも基礎はやるだろうから頑張ってみれば?

241 :
マーチ目指しても早稲田には受からないよ
逆はあるけどな

242 :
>>237
うわ・・・
俺これぱっと見わからねぇ・・・
>>239
早稲田目指してるなら頑張って早稲田コース行ってみようよ
>>241の言うとおり逆はないと思うよ
1年で0から政経目指すとか言ってるんでない限り頑張れば結果は必ず付いてくるって

243 :
高校受験時偏差値
国語68 英語64 数学55
現在某MARCH付属校にいるんですが、勉強しなさすぎて推薦が危うくなってしまいました
それで最近予備校に入れられたのですが、いきなり受けさせられた模試は成績が壊滅的
http://i.imgur.com/b7ryj.jpg
この状況から一年間で早稲田に受かるようになるでしょうか?
地頭は悪くは無いと思いたいのですが…

244 :
http://i.imgur.com/VHETI.jpg
回し忘れた…こっちです

245 :
数学については手遅れ。別に受験で使わなきゃ良いだけだが。
他の教科はギリギリ間に合うから、今すぐにでも机に向かうことをお勧めする。

246 :
あまり勉強する習慣がついてないなら、政経で受験した方がいい

247 :
>>237
すごい気になったんだけど
motoringの動詞って最初からなかった?
why節から
S+(V?)+M=M+S(mortoring)+V+C
↑andでつないでるから(V)がないと順接として成り立たないよね
あと上のはカンマをかってにstartの後ろにつけて考えてる
Sがmotoringだからstartで切らなきゃ訳わからなくなる
以上、いろいろ考えた末、訳せない自分が1時間をかけた悪あがきでした

248 :
>>240-242
レスありがとう
ちなみに代ゼミなんだけど
早稲田のコースだとテスト受けてから
決まるのでとりあえずテスト頑張ります!

249 :
>>245
レスどうもです
ちなみにおすすめの参考書なんてありますか?
今あるものは、
英語:英熟語ターゲット1000、英単語ターゲット1900、ネクステ
古文:河合のステップアップノート基礎、重要古文単語315
現代文:現代文キーワード500、ちくま評論入門
くらいなので足りない物があれば教えていただきたいです
あと出来れば日本史と政経なども教えていただければ…まだ学校では授業をやってすらいないので

250 :
どっかに政経の人が答えてくれるスレ無い?

251 :
文法は頻出1000でいける?
あと漢字驚くほどまったく書けないんだけど(上の頻出も不意に問われたら書けないかも)
河合が出してる漢字のやつやったらことたりる?

252 :
>>250
板変わるけど貼ろうか?

253 :
政経、日本史、世界史の選択で迷ってるんだがどれが良いかな?
ちなみにゼロからのスタート。

254 :
>>253
絶対政経
自分は一浪早稲法だけど、日本史は本当苦戦した

255 :
>>253
無難に世界史やれ
政経は適性ないなら平均点も取れない
早稲田の政経は思考力いるから

256 :
>>237
亀ですまん
これは難しいw
てかandが何と何を結んでいるのかが謎だわ…

257 :
ヨーロッパで自動車の運転が始まった時、進歩がとても素早かった理由の一つに道路が綺麗だった事が挙げられる
みたいな感じかな?Google先生の答えを日本語的に意味通じるようにしただけだから分からないけど
英語ってだいたいのニュアンスは分かるのに正確に日本語に出来ない事が多いんだけどどうしたらいいんだろう

258 :
>>254理由を教えて下さい。
>>255その思考力や適性って具体的に言うとどんな感じですか?

259 :
スレ主の方いますかね?
今からゼロで社学に行ける可能性はありますか?
また良かったら、各教科指南していただくと有り難いです。お願いします。

260 :
>>258
日本史に関しては、やっぱりある程度の土台(歴史の流れ、語句)がないと早慶レベルは難しい気がする、私立は暗記詰め込み勝負なので
あとは政経の方が全体的な負担少ないから他の教科に時間を割けると思う
日本史選択者の意見だから世界史に関しては何とも言えないが

261 :
ゼロからでもいけたよ
まあ英国がそれなりにできたからだろうけど

262 :
自分の現役時の成績を見てもらえれば1年でなんとかなるということが解って貰えるかも
英語からは逃げられないことをはっきりと認識してほしいけど
日本史は前の人達も言っているように大まかな流れや用語はとっとと覚えて欲しい
現役のときの自分も冬休みに実況中継2・3周しただけで本番90点になった(易化したのもあるけど)

263 :
社学はセンター英語155点の俺でも受かったぞ。
俺も社学行くからよろしく

264 :
>>263
その他のセンター得点数も教えてくださいよこら

265 :
国語 177
世界史 89
文学部も受かりました

266 :
文学部のセンター利用って世界史あるっけ?

267 :
いやセンター利用で受かったわけではなく、センターはこの程度でも一般試験で受かるということです。

268 :
センター英語126点で社学受かったんだが未だに信じられない

269 :
他はどうだったの?

270 :
>>269
日大・法◯
明治・法◯
立教・法×
慶應・文◯
慶應・法×
早稲田・政経×
早稲田・教育(社会専)◯
早稲田・社学◎
千葉・法経×

271 :
あの聞きたいことがあるのですが日本史の原始古代の遺跡とかはどうやって覚えましたか?
この遺跡は何県で何の遺跡だったとかはノートに自分でまとめた方が良いですか?

272 :
ヨーロッパにおいて自動車の運転(の歴史)が始まり、(他地域に比べて)より早い進化を遂げた一つの理由として、その道路環境がとても良かったという事が挙げられる。
どうやろ。
One reason why motoring in Europe and,
at the start (progressed) more quickly there was that the roads were so much better.

273 :
>>271
もちろん自分に合った方法で覚えればいいのさ

274 :
>>270
慶文と社学で迷わなかった?
早稲法は受けなかったの?

275 :
>>270
慶応文の時辞書使った??

276 :
>>270
英語の傾向違うのによく慶應文学受かったな
すごいわ

277 :
しかしセンター126点はさすがになんらかの不手際があったとしか思えないw

278 :
合格したのも凄いと思うけど
貧乏人からしたら受験した大学の方が凄いと思った

279 :
英41国32日16くらいで社学おちた
マーチ受かったけど結局浪人だわ
6月に返ってきた模試では3教科偏差値40くらいから
>>1がうらやま

280 :
英8割 国8割なら早稲田法・政経も視野に入る

281 :
>>279
その成績から浪人したら来年が楽しみジャン
政経余裕で狙えるんじゃ・・・
ちなみに自分は
社学
英語 37/50
国語 31/40
日史 28/40
人科(健福)
英語 24/50
国語 30/50
日史 7割5分
人科の英語は各予備校回答が割れてて性格ではないかな
まぁ英語の時点で受かるとは思ってなかったので合格発表も見てなかった
そしたら3月17に書類来てびっくりしたわ

282 :
>>281
人科受かったの?

283 :
>>274
めっちゃ迷った
最終的に親父が「社会科学系じゃないと就職終わる」って言ってたから社学にしたよ
>>275
使ったよ
ポケット辞書みたいなやつ
俺だけ浮いたwww
>>276
国立対策のおかげ

284 :
連投すまん
>>274
直前でチキって慶應に変えた

285 :
>>284
あー、15日が慶應文と早稲法だっけか
一緒に頑張ろうぜ

286 :
>>283
なんか過去問といてても使うタイミングが分からないんだが
時間との兼ね合いもあるし
どうやって使ったかkwsk

287 :
>>282
補欠からね
この点数で合格になるなら相当数の人が合格になったんじゃないだろうか?

288 :
>>287
今年は数学死んで落ちたけど、このくらいの点数で受かるのか・・・
政経受験で10カ月みっちりやるよ
希望が湧いてきた ありがとう

289 :
>>286
和訳と英作文の確認程度しか使わなかったなぁ

290 :

数学受験って本当に多少ながら有利になるのか?

291 :
>>243
可能だろうが不可能だろうがやってみるしかないだろ。
人生ってのは努力で不可能を可能にしていく過程だと思うぞ。
大昔、空を飛びたいと言った時に大衆は大笑いした。
>>281
去年の俺と英語の点数があんま変わらなくてワロタwww
去年は俺は英語38/50、国語34/40 日本史29/40
>>290
数学に滅茶苦茶自信がある奴しか受けない。俺の一橋落ちの友達は全員地歴で
受けたけど、数学で受けてたら落ちてたって言ってた。ずば抜けて出来るんなら
いいかもしれないが、偏差値65程度なら大人しく地歴にしろ

292 :
社学は英国65以上取れてたらだいたい合格圏内
選択科目は平均でも受かる
ここ2〜3年の2chの社学スレの合格発表みてたからガチ

293 :
受かった人はどうやってモチベーション維持してたんだろう
精神が弱すぎて、頑張ろうと思っても数時間経つと飽きてくる…

294 :
俺の集中方法はーだったわwww
賢者モードになると色々捗る

295 :
どうでもいいけど
社学の英語の会話って対策できるのか?ww

296 :
日本史は通史と文化史は分けて勉強したほうがいいでしょうか?

297 :
>>296
>>1じゃないけど俺は分けたww
夏まで文化史まったくやってなくて
夏から一問一答で1時代を3日ずつやったら間に合いました

298 :
今年現役で早稲法落ちたww
浪人するけど早稲田諦められんので親に内緒で受ける
ただ私文で国文に戻すから少し大変だけどね…

299 :
>>298
頑張れ
法以外は受けてないの?

300 :
ありがとう
法しか受けてない…でも次は社学とかも受けようと思う
受験しにいったとき思ったけどやっぱ大隈講堂を見たときの身震いは忘れられん

301 :
早稲田は乱れ打ちしたら
一つはあたる

302 :
社学の合格結果は偏差値が繁栄されやすいんだな

303 :
>>302
どういうこと?

304 :
久しぶりにみんなと野球
体がやばい
>>293
宅浪なのかな?
>>295
定型表現を出来るだけ覚えるしかないのかな
俺は直前にストラテジーをちょこっとやったけどそれでも効果はあったよ
>>296
俺は実況中継を使っていたから分かれることになった
別に不便は感じなかったし個人的にはこっちの方があってたかも
でもどっちでもおkでしょ

305 :
>>304
ストラテジーかぁ
ネクステの会話は通用しなかったwww
まぁ正誤を代ゼミの佐藤で対策してたおかげでなんとか受かった

306 :
>>304
いや現役です
大学でやりたいことはあるし就きたい職も決まってるのにどうにもやる気が出てこないというか…
甘えですけど、昔から地頭で切り抜けてきたせいで勉強する癖がついてないんですよ
中学の時も内申点は捨てて私立入ったので勉強を真面目にやったことがないという

307 :
>>306
俺と同じタイプだな
地頭がそれなりにあれば本気でやれば一年ありゃ余裕余裕
ただまあ楽して受かるのは地頭+今までの積み重ねがある奴だと思ったほうがいいよ
自分を追い立てれば勉強習慣なんてすぐに入るさ

308 :
>>307
予備校とかファミレスや図書館に篭った方がいいんですかねやっぱり
インドア人間なんで家だと無理です
おまけにスマホで24時間2chやSNSやRSS見たり出来るという受験生には最悪な環境…

309 :
本気なら受験終わるまで解約くらいできるんじゃねえの?
そこまでしなくても家に電池パック置いていくとかさ
俺は学校に自習室があったからそこに朝から閉室まで篭る毎日だったよ

310 :
なんか話の流れ切って
すいません…
日本史の参考書で
最勝王やろうと
考えてるんですが
金谷の一問一答
のが良いですかね?
2つはキツいと
考えてるんですが…
どちらか一つを
カンペキにするなら
どっちが良いですかね?

311 :
日本史初学者なんですが通史と文化史は通史を2周ほどして覚えてから文化史を暗記するというふうに通史と文化史は分けて勉強したほうがいいでしょうか?

312 :
>>310
最勝王をちょっと検索してみたら一問一答と同じ系統の参考書なのか
なら両方をやる必要はないね
どちらか一つを完璧にした方がいいよ
>>311
使ってる教材によると思うよ
教科書なんかは通史・文化史が時代ごとに1セットになってるし
結局は自分のやりやすいほうでいいと思う
個人的には通史を先に終わらしちゃったほうがいい
文化史は秋以降でも間に合う

313 :
どうしてもモチベが保てないです遊びに行きたくなる

314 :
話の流れ切って
すいません
日本史の参考書で
最勝王やろうと
考えてるんですが
金谷の一問一答のが
良いですかね?
二冊カンペキは
厳しいんで
どうしようかと
考えてます
もしよかったら
アドバイス下さい

315 :
浪人突入。
慶應もとか言わず早稲田一本で頑張るつもりなんだけど、
選択科目は何がいいんだろう
現役一応世界史選んでたけどセンターでは47点だった。
政経有利とか良く聞くけど、
政経に変えたほうがいいのかな?
商、社学、あたり狙いたい

316 :
政経でいいよ
センター47点だったら捨てても問題ない

317 :
二発すいません
>>312
ありがとうございます
一問一答を買い直すのは
どうかと思ったんで
最勝王やります

318 :
最勝王ってあんまり聞かないけどね

319 :
個人的には
金谷の一問一答のほうがいい

320 :
実況中継と用語集があれば一問一答なくても間に合うけどね
好みかな?

321 :
>>320
確かに
でも教科書も絶対読むべきだよね

322 :
実況中継と教科書の併用って負担でかくないか?
得られる情報は片方でも充分だと思うんだけど

323 :
教科書と実況中継の両方は荷が重すぎる
どっちが1つに絞れよ

324 :
>>322
商とかの正誤は
教科書の固い文を覚えてないときつくない?ww
実況中継を早い時期に読みまくったら
教科書にいったほうがいいと思う

325 :
>>324
教科書は一度も開かなかったけどそんな事は感じなかったなあ
現代文が読めれば問題無いような
最近は山川の教科書からの抜き出しとか減ってるみたいだし

326 :
>>324
法、文などはともかく、商と社学は教科書の文覚えても無駄。
商と社学は用語集から出て、それが難易度を上げてるから

327 :
>>325
凄いな
確かに過去問と比べたら山川の抜き出しはだんだん減ってますね
まぁ山川の用語集はどっちにしろやるべきだなw

328 :
みなさんありがとうございます

329 :
個人的には過去問も早めにやったほうがいいと思う

330 :
マジレス希望なんだけど地歴受験の社学って合格難易度的にどうなの?
文、商、教育、文講、国教、社学だったらどれが一番合格が難しい?

331 :
早稲田は結局英国で決まるよね
今年の社学の世界史なんか見てたら強く感じる

332 :
日本史の正誤対策は学部関係なく正誤を解きまくれ んで間違い、際どい問題をノートにとるかコピーなので保存 んで何回も復習すると『あ、またこれ聞いてる』ってなるから日本史は早く一周終わらせて過去問と平行しろ

333 :
>>332
過去問やってると
早稲田が出しそうな所とかなんとなくわかってくるよな
教科書、用語集の見方も変わってくるし
早い時期に過去問おすすめ

334 :
俺1じゃないし実際国境受けてないけど
商>>>文>社学>>教育>文講
だと思う。
学歴の話は別の板でしてもらうとして商と社学は数学有利に作ってあるからこんなもんでしょ

335 :
商>社学>文>文構>教育
こんな感じかな

336 :
法商受かったけど一回も赤本見ないで社学受けたら落ちちゃった

337 :
>>334
数学有利って言っても簡単なわけじゃないぞ
数学得意なら平均が低いから稼げるってだけで
数学が普通ないしは苦手なら社会で受けた方が受かり易い
数学受験は数学出来る奴が優遇されるのであって
数学受験者その物が優遇されるわけじゃない

338 :
教科書と実況中継をどちらも使ったほうが良いでしょうか?
あと教科書と実況中継をどちらとも使う場合は実況中継のサブノートはいるでしょうか?

339 :
>>334
おまえバカだろ。商と社学にそんな差は無い。

340 :
商は全教科高得点とらなきゃいけないのがしんどい
>>338
実況中継のサブノートは使わないほうがいい

341 :
外国人参政権は日本を崩壊させる
http://www.youtube.com/watch?v=al3GHCOakuk
日本人絶対必見!
ニュージーランドが継続在住1年以上の永住権所持者に一部認めが、その後、犯罪率が人口1000人に対し105.9件で世界で2番目という
最悪の事態を引き起こした。
ニュージーランドといえば、キウイ族に代表されるようにとても穏やかでのんびりした優しい民族たちの住む治安のいい国だった。
それがそののんびりしたお国柄に付け込んだ恐ろしい外国人たちのエジキと成り果て、10人に一人以上の割合で犯罪が起きている
という異常事態。
2年以上在住の者に地方参政権を認めたフィンランド101.5件で世界に3番目
3年以上在住の者に地方参政権を認めたデンマークも92.8件で世界で4番目
継続在住5年以上で国政選挙権および地方選挙権を認めたチリも88.2件で
世界で5番目
5年以上在住の者に地方参政権を認めたオランダも、人口1000人に対し
79.6件もの世界第9位の犯罪率。
これらは凶悪犯罪が多くて有名な治安の悪い南アフリカ共和国よりも
上位に来ている。
外国人参政権や移民の受け入れは治安の悪化どころか崩壊につながるのだ。
アジア・アフリカ・旧ソ連・北中米圏では、外国人参政権を認めている
国はない。
韓国は投資額や年収などのあまりにも条件が厳し過ぎるので、日本人はごくわずかな人にしか認められていない。
EUは利害関係の一致しているEU圏内で認めているだけに過ぎません。
(そのEU圏のみであっても、イギリス6位、ドイツ11位、フランス14位
、イタリア19位と治安は悪化しています)
一定年数以上の居住条件などでEU圏以外にも認めてしまった北欧諸国やオランダは発展途上国もびっくりの世界屈指の悲惨な犯罪多発国家
と成り果ててしまった。(ノルウェーも世界第13位です)
日本の場合は、利害関係が一致しないどころか、
なんと組織的に日本壊滅、利権強奪を目論む反日国家国民である中国人・韓国人・北朝鮮人に選挙権を与えようとしているのです。
これは世界に例をみない恐ろしいことなのです。
外国人参政権、人権擁護法案、大量移民計画、これらを認めると必ず国が崩壊します。

342 :

金谷の一問一答で暗記しながら
教科書の同時進行で十分かな?
もう日本史は教材買うつもりないけど

343 :
単語帳ってどれでもいいからとにかくある奴を覚えた方がいいよね?
ターゲット1900が家にあるんだけど、予備校でシス単買えと言われ学校でDUO配られた…

344 :
確実にいえるのは社学より商の方が難しいが、文講や教育よりかは社学のほうが
むずいってことか。文学部とほぼ互角ってところか。ありがとう。

345 :
早稲田を実質三浪で受けるつもりなんだけど、周りに+3いる?

346 :
政経>法>商>文=社学>教育>文構
(国際教養は序列化しづらい)
先進理工>基幹理工>創造理工

347 :
>>340
サブノートめちゃくちゃ重宝したんだけど・・・
代わりの教材をなにか使ってたの?
>>346
文って受かりやすくないか?
現文が苦手だと難しいだろうけど

348 :
>>342
充分だよ
参考書、揃えようとすると意外と金かかるよね
>>343
とにかく1冊
できるだけ早く
有名どころの単語帳なんてそんなに内容に大差ないと思うんだ
それぞれに単語帳使って合格してるんだから みんな
>>345
早稲田は浪人に優しいって聞きましたけどね
別に何浪だからって差別なんかしないと思いますけどね普通
まだ大学行ってないのでなんとも言えないですけど
>>347
俺もサブノートめっちゃ重宝したわ
さすがに何も書き込まないと足りないけどね

349 :
文法は頻出1000をやってるんですが会話表現とアクセント問題がありません
アクセント問題の参考書は買えばあるんですが
会話表現の方はどうやって対処すればいいんでしょうか

350 :
>>348
レスthx
とりあえずターゲットやる事にします

351 :
今日たまたま出かけてブクオフで06の社学の赤本ゲットしました。
でもあの頃の問題とあまり大差なさそうなんですが、偏差値が上がったし
やっぱりあの頃より合格しにくいんですよね?
>>345
俺は受験生の分際ですけど、知り合いの先輩は再受験で+6で普通に早稲田に合格、入学して
毎日エンジョイしてらっしゃる凄い方がいますよ

352 :
>>349
自分は河合から出てる会話問題のストラテジーをやったよ
上のほうにネクステの会話編じゃ対策にならないってあったような・・・
とりあえず定型表現を多く覚えておくしかない
会問題といっても選択肢を意味で切る場合もあれば文法的な誤りで切る場合もある
全部の選択肢が正解じゃね?と思っても1つ以外は全部文法的に誤りという事もある
あんまり文法・会話を得点源にはしないほうがいいかも
会話は過去問をやっていて年によって全然正解率が違う、ということになると思う
>>351
確かに偏差値上がってるけど(特に河合)
あんまり偏差値70にびびる必要はないと思うよ

353 :
>>351
ありがとうございます。
今昔の赤本を見てみたんですが、国語や日本史においては
複数解、具体的に言うと、設問条件に
「二つ選べ」「ただし正答は一つとは限らない」「全て選べ」は
ありませんでしたが、10年以降の問題では頻出してるので不安です。
どうしたらいいでしょうか?

354 :
政経受かって教育落ちの友人が2人いる。実力つけたら、後は運だよ。間違いない。

355 :
>>354
俺の友達は逆に、センター7割でマーチ含め早稲田教育以外全落ちの奴がいた

356 :
>>353
きちんと勉強したらある程度はできるようになるよ
あとは過去問繰り返してたら「全て選べ」とかも対応できる
※今年の社学の世界史を除く

357 :
返信してくれた方わざわざありがとうございます。

358 :
>>354
教育はそんなもんだろ
政経・法学受かっても教育だけは落ちる奴ゴロゴロいる

359 :
俺は商いきたかったけど
社学と教育しか受からなかった

360 :
商と社学は受からないだろうと思ってたけど受かってた
法も受けておけばよかったよ

361 :
法学部って避ける人多い気がするけどけど浪人なら絶対受けたほうがいい
問題が難しいからこそ時間のある浪人のほうが有利だと思う
運もあると思うが、今年は特に英文法の問題簡単だったが、それだからこそ意外に差がつきそう
自由英作は書かなくても他で補えるのも政経との大きな違い

362 :
浪人する金がない

363 :
>>361
確かに現役で早稲田乱れ打ちしようとするやつは
結構法学部を避けるよなw
やっぱり英作文あるし、国語も激ムズだからかな?

364 :
今からゼロから地歴やるか並みの数学やるかどっちがいいかな?

365 :

>>364
政経は?

366 :
http://nyti.ms/dF61ly
こういうの読める?

367 :
社学の世界史は教授は何を受験生に要求しているのか是非聞きたい
ってか>>1聞いてよ
あんなんただのーだろ

368 :
菅直人韓国人パR屋から違法献金
返せば良いと法律に何処にも謳われて無い。
違法公民権停止の重罪。外国人に情報を流す事を禁じる法律!
http://www.youtube.com/watch?v=K470OGd_Y2M&feature=player_embedded

369 :
>>365
全くやったことないです

370 :
日本史は教科書+難関大用語集解+過去問で大丈夫ですか?

371 :
>>370
大丈夫
地歴は勉強しすぎると落ちるからな

372 :
やっぱり政経・法とは言わなくても商は受けてみても良かったかなw
教育は英語の問題が社学と傾向が多少似てるとネットにあったので数年解いたけどむずい
6割行けばいいほうだった
>>364
社学の数学は平均低い割りに難易度はそこまででもないと聞くし
だけど一橋受験者が数学選択で勝負してくるから高得点取らないとキツイとも聞く
標準化に関しては平均が低い科目は例え点数が低くても素点にプラスされると思ってたんだけど違うのかな?
>>366
大まかには
っていうか英単語忘れてきてる
こりゃやばい
社学の英語長文は社会系や政治系が多くてそれも自分には+になったのかも
こういう文章は読んでてワクワクするというか興味深い
こういう風に思えるようになったのも英語がある程度伸びたからかな
>>367
世界史すげー鬼畜だったらしいけど高得点は必要ないんでしょ?
解答速報の掲示板見てたけど世界史みんな10点台だったような
>>370
たしかに地歴を勉強しすぎるのはよくない
社学の日本史は確実に易化してきてる

373 :
@今からゼロで合格できるでしょうか?
Aセンターと一般はどちらを受けるべき?
Bゼロからなら政経選択が良いですか?

374 :
今年の世界史は確かに鬼畜だった。
俺17点で諦めてたら受かってたwww

375 :
こういう時は標準化良いな

376 :
漢文って塾で授業とった方がいい?
独学で間に合う?

377 :
>>376
俺は漢文ノー勉で教育と社学受かった
案外いける

378 :
独学で十分

379 :
>>377-378
レスありがとう!
独学でがんばります

380 :
逆に言えば、世界史選択なら地歴死んでても当て勘で受かるかもしれないのか
記述だけじゃなかったよね?

381 :
法、政経、商、社学の古文の勉強法を教えてください

382 :
>>380
まぁいくら死んでてもと言っても最低限は取らないといけないからね
で、今年の世界史は最低限取るのもきつかったんだよね・・・?
>>381
社学しかアドバイスできないけど
社学の古文は特に対策する必要はないw
現代文との対応箇所を常に意識しながら解いていくのがポイントかな
あとは一通りの古文単語・文法・常識を
政経の問題とか予備校で解いたけどすげー難しかった
本当にある程度の古文常識・文章に関する背景知識がないと解けなかった
まぁ今はそこまで知識を要求される問題は出ないらしいけどね
政経は本当にすごいよな・・・

383 :
>>382
上に挙がってる17点くらいなら勘でも当たりそうな気がするけどなぁ…実際そうもいかないんだろうけど

384 :
俺17点の人だけど、一応世界史の偏差値は75を下回ったこと一回もないよ

385 :
>>383
確か今回は世界史はほぼすべての問題が解答は考えられるだけ答えよ、みたいな問題だったと思う
管では到底無理じゃね

386 :
15点で受かったけど世界史は偏差値60ぐらいだったなあ
現役だから冬期、直前講習で一皮剥けた気もするけど

387 :
>>383
今年はマークで全部の問題が選択肢の中で合っているもの全て選べだった
おまけに用語集に載ってないものたくさん出たわ
ググっても出なかったもの

388 :
>>387
マジキチ
教授ぶん殴りたい

389 :
つまり、苦手な人間と得意な人間は差が開かないと言う事か
地歴苦手な人間は良かったんじゃないのか

390 :
>>388
そうかもしれんが、勉強してきた奴や得点源にしてきたやつは涙目だろうな
去年の早稲田社学スレでも、俺の1年を返せってレスが多々あったわ
努力しても報われない地歴のテストってなんなんだろうな

391 :
こっちにしてみりゃ社会みたいな暗記ゲーでしかないもんに人生託す馬鹿が消えて良かったがなw
用語集丸暗記みたいな馬鹿は頭使わず時間かけただけの愚行で努力って言わないんだよ
早稲田は早稲田であってバカ田大学じゃないからな
知識だけ無理矢理詰め込んだだけの奴初めから必要としてないんだよ

392 :
たしかに大学側としても歴史の暗記で合否が大きく影響されるよりも英国で判断したいだろうな
社学では上のほうに書いてくれた人も居たけど英国で点数を取れれば選択科目は平均でもいいんだ
英語7割国語8割あれば凄い楽になると思う
ただ日本史選択者は年々難易度が易化してることに注意しなきゃいけない

393 :
社学は英語40国語30取ったら大勝利
あとはチョロっと選択で平均取れば合格確定さっ!!

394 :
>>393
どうやったらそれくらいとれるのか

395 :
社学受けるやつは
夏か冬の休み中に代ゼミの佐藤ヒロシの文法受けたらいいと思う
とりあえず英語の正誤の見つけ方がわかるようになるから
受けててよかったww

396 :
>>393
国語はともかく英語だな

397 :
電子辞書って買った方がいい?
オススメとかある?
今代ゼミ行ってるんだけど
代ゼミで販売してるやつ買えばいいかな?

398 :
>>1は最高で何日連続で受験した?
そしてその感想教えてくれ

399 :
現役合格の世界史選択が通過
政経、法×
中央法○
明治経営○特待
その他マーチ全合格
反省点は赤本もっとちゃんと解いておけばよかったという事
早稲田法の国語なんかは設問に相当癖があり、その癖を把握すれば正当率全然違ってくる
英語は有名な参考書一通りやったら記憶が消える前に各々一定の復習、そして佐藤ヒロシ+演習でおk
社学においては国語楽勝だから対策必要無し
世界史は自作ノート作成やら参考書やる事が自分にとって近道ならそれでも結構だが、用語集と年表の二冊丸暗記で偏差値70いく、本質的にはこれ以外やる必要なし
上にも書かれてるが選択科目と国語は基本差つかないというか、合格圏にいる層は出来る事が前提
よって英語が重要
英語の学習はインプットだけでなくアウトプットもしっかり考えること
俺はインプットばかりだった
今思うと下手くそな勉強の仕方してたわ

400 :
>>399
ためになるわ
結局どこいくの?

401 :
>>397
俺は現役の時は英語の授業のときとか電子辞書フル活用wしたけど
浪人してからはあまり使わなくなった
わからない単語があったら電子辞書で調べるんじゃなくて単語帳使って調べるようになった
お勧めとかはわからないなぁ
俺が買ったのは高校入学時だから数年前だけど今新高2の弟の電子辞書みたらハイテクすぎワロタ
>>398
連続はなかった
意識的になしにした
センター利用でマーチが取れたことはわかっていたからそんなに日程詰める必要なかったし
早稲田連ちゃんにするのは少しきついかなと思って・・・
2連ぐらいまでならいけたかな

402 :
無勉いわゆるゼロからで今から早稲田社学に間に合うかな?
可能性が極端に低いなら潔く諦める。
かなり可能性があるなら挑む。
1日10時間以上する。

403 :
>>402
選択教科にもよるとおもうけど、政経にして今から一日10時間以上やったら早稲田ぐらい行ける
一年って結構長いよ。もう一年ないけどね。

404 :
>>400
もち社学
人科も受かったが人科と中央法でも人科選んだと思うわ
ロー志望じゃないし早稲田行きたかったから

405 :
>>403独学で夏期と冬期だけ予備校行くってのは厳しい?
地方で母子家庭だから、金がない…

406 :
無勉なら無理だな
お前らがどう早稲田ってものを考えてるかわからないけど
全国から精鋭が受けに来る
偏差値65以上のヤツのうち1人が受かるぐらいのレベル
偏差値65がスタートライン。
無勉ならいさぎよく諦めろ

407 :
2ちゃんでマジレスしなくても・・・

408 :
>>404

409 :
安価ミスった
>>407
別にネタじゃないんだしマジレスしてもいいんじゃない?

410 :
社学って実際学生生活どうですか?

411 :
息抜きってどれくらいするべきですか?
僕も河合で浪人してて河合が開く→閉まるまでやってるんですが
メリハリないっていうか、集中力が持たないorz
散歩出ても自習室の規則で30分以内に戻んなきゃで、あんまり息抜きにならないorz
浪人ってみなさんどれだけストイックに勉強してるんでしょうか?

412 :
自習室だったら寝る、携帯をいじる
やっぱり集中できなかったら寝るのが一番
ノルマを決めてそれが終わったらすぐ帰る
あと、終わるまでいるというのはあまりいいとは思わない
自分がそうだったけど、終わるまでいることが目標になってだらだらやってしまうから

413 :
>>410
早稲田ほど学生生活満喫出来る大学はないと思うよ
社学の特性としては、何でも手広く学べる一方、何を学ぶかという意志と目的をもって講義取らないと散漫になるだけなので注意
>>411
俺は5〜6時間毎に勉強する場所移動して気分転換してたよ
勉強する場所が複数あってローテーションしてた
仮に一日12時間勉強といっても12時間連続で集中出来るわけがない
人間はそんな長時間集中出来ないし、そう豪語してる奴は机に向かって自己満足してるだけ
実質半分もしっかり集中出来てれば充分だよ
睡眠は記憶の定着も集中力も違ってくるからしっかり取ったほうがいい

414 :
>>405
大丈夫だと思うよ
ただ模試はちゃんと毎回受けた方が良いと思う
実は自分ちも母子家庭なんだ
親には感謝しなくちゃね
浪人生なのかな?
自分でしっかりと自覚を持って過ごさないと1年はあっという間だからね
冬に布団の中で「春に戻りたい。あのときあれをやっておけば・・・」って思いたくないでしょ?
頑張ろう!!
>>410
自分が新一年生なので実況中継しましょうw
まずは21日の学部オリエンテーションから
まぁぼっちになりそうですがね・・・
ぼっちになったら資格の勉強しまくる!!・・・
>>411
自分も最初は夜最後まで残ろうと決めてたけど無理だった
私文コースなら授業だいたい午前中で終わっちゃうからさ、どうしても途中17時ぐらいでだれちゃうんだよね
たいていそこから1時間頑張って結局6時ぐらいには帰っちゃったなぁ
自習室見渡してみると寝てる奴結構いるんだよな
あとは席取ってすぐ出て行ったり何度も離席する奴とか
結局朝からいる浪人生より学校帰りに予備校に寄る現役生の方が集中してやってるんだよな
彼ら現役生は不真面目な浪人生を見てどう思うんだろうか・・・
なんかやたら現役生に喧嘩売ろうとしてる奴いるし
ガンつけてどうするんだよ・・・
まぁ無理に最後まで残ろうとしなくてもいいと思うよ

415 :
>>414
俺も冬に初めて
代ゼミの自習室行ったら
意外とみんな勉強してなくてびっくりした

416 :
現役高3なんだけど、みんなどうやって勉強時間取ってるのかな
学校に拘束される時間がデカすぎる…付属校だからまともに受験向けの勉強しないし、外部行こうとするには辛い環境なんだ
通学に片道1時間以上はかかるし、予備校寄って帰るとちょうど通勤ラッシュの時間で家帰る頃には復習すらする気力が…

417 :
>>1
早稲田で社会学勉強したくて、社学、教育社科専、文学部受けるつもりなんだけど
どの学部が一番お奨め?
ちなみに現在一浪で、偏差値は68あります。
今年は見事に全滅しました。来年は絶対早大生になりたいので勉強頑張ってます

418 :
>>412
仰る通りまさに最後まで残るのが目標でダラダラパターンですw
帰った後は自宅学習されてましたか?
>>413
場所替え案参考にさせていただきます!
睡眠は0時〜6時+自習室で昼寝くらいです。
>>414
自分が現役のとき浪人って何で勉強してないんだろw
って自習室いくたび思ってましたw
帰った後は自宅学習されてましたか?
今日河合のテキストと時間割配られたんですが
予習の効果的なやり方がわかりませんorz
テキストは毎回コピーとるべきでしょうか?
予習だけで手一杯みたいなことをチューターが言ってたんですが
自分にはそう思えなかったから多分自分の今までの予習のやり方が邪道なんだとorz
今までは前日or直前に1回解く→解答聞くって感じです。

419 :
>>418
帰った後、家ではまったく勉強はしてなかったよ
帰ったらだらだらテレビ見たりパソコンやったり
俺は河合じゃないけど、最初はテキストを全部コピーしてた
でも、お金がかかるので、途中から国語だけにした
最初は全部コピーして二回目から必要だと思うものをコピーすればいいんじゃないかな?
予習についてだけど、自分も前日に解くか授業前に解いてた(授業前は間に合わないこともあったからやめたほうがいいかも)
時間も大してかからなかったから、英文法や英単語やってた
わからないところを探せとかいう人もいるけど自分にはできなかったな
やり方は間違ってはいないと思うよ

420 :
>>411
卓郎だったけど、俺は毎日8時から夜11時までやってたけど
参考になれば。
6:30起床、両親の朝食の手伝い、ゴミ棄て、食器洗い、洗濯
7:00朝食、両親を見送り
8:00勉強開始、
9:30小休憩(音楽を3曲ほど聴いてコーヒ飲む)
9:45勉強再開
11:20小休憩
11:30昨日暗記した知識事項を復習
12:00NHKニュース見て休憩
13:15勉強再開
以下ローテーション。
風呂は18:00に入るようにした。
夕飯は親父が帰ってくる時間によって変動するけど、基本はこんな感じ。
気分転換としては、音楽を聴いたり、他の科目やったり、辞書見たり、5分だけ
寝たりコーヒー飲んだりetc
俺は大体これで一年通してほぼ勉強漬け。死に物狂いって奴かな。
そのお陰で偏差値はかなり上がった。集中できなくなったら他の事しても良いと思う。
5月くらいは、昼の時間に15分くらいゲームやったww6月から完全に絶ったけどね

421 :
オリエンテーションて私服ですか?

422 :
>>419
ご丁寧にありがとうございます
なんか大丈夫と言われてパニクってた気持ちが落ち着きましたw
今月中は手探り感覚で来月からペース作れるように頑張ります!
>>420
すごいですね…
ほぼ休憩してないじゃないですかw
息抜き勉強だしwwww
ゲームは封印したんですがPCと携帯を早めに断ち切らないと…
心配してくれる同級生の友達がご飯くらいどう?
とか息抜きにスポーツしようとか言ってくれるんですが
予備校ぼっちだからついつられてしまうorz
420さんと比べたらグダグダ言ってる自分甘すぎるorz
見習います!

423 :
>>421
たぶん私服じゃね?
スーツ買ってねぇ・・・
>>422
自分も同級生と飯食ったりスポーツしたりはしたよ
でも自分の場合は主に浪人生仲間とだけどね
夏休みとかは一緒に図書館に行ったり
悪いことじゃないと思うけどな
予備校行ってるなら宅浪と違って遊び尽くしにはならないだろうしね

424 :
>>1および新入生へ
オリエンテーションは私服でおk。
むしろスーツだと上級生と勘違いされる。
新歓とか興味なければわざとスーツで行くのもありww

425 :
>>422
仮にパソコンは封印したとしても(俺はパソコンが一番の息抜きだったが・・・)
携帯は封印しないほうがいいんじゃないかな
友達とどうやって連絡するんだ?
予備校ぼっちなら今いる友だちと仲良くすればいいじゃないか
>>420の>127=139先輩はすごいと思うよ
現役の時の成績が高いのに>>420のようにやれるなんて
まあここまでやれば受かるって言うのがないから勉強はきついんだけども
予備校にしっかり通っていれば、多少の息抜きをしても問題ないよ
不安になることも多いかもしれないけどあまりストイックにならずに
頑張ってください
>>424
先輩からの話なら安心できます
2chの他の板では、意見が割れているのでw

426 :
すごく不謹慎な話なんだけど、東日本大震災で少しは受験者減りそう&平均点下がりそうでちょっと安心してる俺ガイル…

427 :
東北みたいなジジババの吹き溜まりじゃあ
受験生の数なんか微々たるものだぞ
それにお前が思っている以上に地方民は馬鹿だぞ?
地方別の合格者の倍率関東民の独走だからな
関東大震災でも来ない限り変化は無いに等しい

428 :
>>426
倍率と平均点下がることを受験前に期待するやつは落ちるとおもうよ
下がるならなおさら法、政経をめざしてモチベーションを高く保つようにしたらいいんじゃないかい?

429 :
まだ昼夜時代に、現役時に社学受かったにも拘らず
蹴って一浪で政経に行った人がいます。
今、社学は昼になりましたが、皆さんは蹴って政経目指しますか?

430 :
こんな質問したところで無駄なのはわかってますが
現実的に考えて1年で早稲田(社学)は可能ですか?
日本史選択です。
現役生で、高2の春まで部活で勉強は一切しておらず
偏差値も進研で国語(60手前)、英語(55)、日本史は室町時代までで50程度
2年間全く勉強していなかった為こんな感じです。
6,7月辺りから予備校へ行くことも考えています。
学校は地方公立(偏差値64)レベルです。
3年になってから勉強を本格的に始めたのですが、1年で行けるほど甘くないだろうという
不安な気持ちでいっぱいです・・。

431 :
>>430
とりあえずやるしかないだろ
今からやれば間に合うとはいえないけど
今すぐ勉強しないと・・・・

432 :
>>430
中学で偏差値70のとこ入って
5年間サボった俺だけど
早稲田なら1年で入れるよ
俺は高2の駿台模試で英語とか偏差値30台だったけど
受かったし
まあ不安ならあきらめてもいいんじゃないの
たかだか偏差値64の学校なんて早稲田も少ししか毎年でないんだろうし

433 :
まぁとりあえず英語頑張れば
早稲田だめでもmarchとか関関同立いけるはず

434 :
その考えだと落ちるな
早稲田だけに行きたいなら、早稲田だけの対策すれば良い

435 :
>>434
そうか?
早稲田受けるレベルまで勉強したら
特に対策しなくてもmarchはいけるだろ

436 :
ニッコマ落ちした偏差値45の糞浪人だけど
このスレ見てやる気沸いてきた
夏までは基礎を完璧にすることだけ頭において、その後はなるべく上を狙ってみようと思う
同級生が早稲田合格してからすごく通いたいと思うようになったんだよね

437 :
無難にマーチにしておけよ

438 :
>>437
マーチでも万々歳だよ
ただマーチ目指す勉強より早稲田目指す勉強したほうがマーチにも届きやすいんじゃないかなって

439 :
>>438
君どこいきたいの?

440 :
>>439
去年は中央総政志望だった
政治学や国際系の勉強をしたい
無謀かもしれないけどとりあえずマーチレベルには通いたいかな

441 :
>>430
だいたい似たスペック(高校偏差値60ぐらい世界史選択だったが)だったけど2月ぐらいから勉強して5月の進研で偏差値70ぐらいいったよ
それからあんまり勉強に身が入らなくなったけど商社学には受かった(法学部は落ちた)
だから全然受かる可能性あるよ
でもなるべく早く、出来れば今から予備校通った方がいい

442 :
現役で指定校の奴をどう思いますか?

443 :
レス有難うございます。頑張ります。
>>441
なるほど・・。

444 :
>>441
どんな勉強してたんですか?

445 :
>>442
自分はなんとも思わないですね〜
うちの高校の場合だけどマーチ指定校取るにはある程度の評定を取らなきゃだった
ちなみに自分は平均評定3.3ほどww
内部進学に関してもだけど楽して進学するにはそれまでに皆ある程度の努力はしてると思うんだ
早稲田の付属高校なんて自分はとてもじゃないが受からなかったし平均評定も4.5なんてなかった
だから自分は内部進学・指定校をあんまり批判はしたくないな
早稲田の付属高行くのも凄いし指定校・推薦でマーチ以上いけるのも凄くね?

446 :
>>442
進学校だと指定校は普通あまるよ
しかも指定校でいったやつもそいつがそこはもったいないって言われる程。
指定校を妬んでるやつはバカ高校だとわかるからアホだなあと思うw

447 :
>>444
英語はターゲット1900の1500までを適当に流してそれからは週1の予備校の授業とその授業で扱った長文の音読
ネクステとか文法語法1000とかは途中で投げ出した
ポレポレとかもちょっとやった(活用出来たとは思わないがww
あとはセンター過去問とかは楽しいから結構やってた
早稲田の過去問は法学部と政経と国際教養ばっかりやって商と社学はほとんどやらなかった
社学は文法会話で8/20、長文で28/30て感じだった
現役は長文で稼ぐべきだと思う
国語は現代文は元からそこそこ出来たから予備校で解き方のフォームみたいなのを固めた
それと漢字は結構やったかな
古文は単語はフォーミュラ、文法は京都書房(ちゃんと覚えてないけど
あとは駿台の古文読解の方法ってやつ(おすすめ)と予備校の授業
漢文は早覚え
世界史は予備校の授業の範囲をナビゲーターで予習してた
12月ぐらいからかなり不安になって山川の薄い問題集を単元ごとに最初からやり直してた
世界史はセンター対策をかなり念入りにやった方がいいと思う
基本の習得に役立つから
あとはどの科目も過去問はたくさんやった方がいい
知識入れるより問題に馴れるべき
特に現役はね
勉強ちゃんとしなかったからあんまり役立つアドバイス出来ないなww

448 :
>>1さんって土日自習室行ったりしてました?
一日十何時間も勉強せずに早稲田受かるなんて、やっぱ要領が良いっていうか頭の出来が違うのかな

449 :
>>448
1ではないが、十何時間やらないと早稲田行けないみたいな感じになってるけど、勉強って質だと思うよ。
それを前提に10時間続けられたら最高だけどね^
実際自分は平均6時間勉強だけど、慶應受かったし。蹴ったけど 笑
携帯の充電コードは切り捨てて、勉強中に少しの邪魔も入らないようにするのがコツかな。

450 :
煽り以外で「笑」なんて久しぶりに見たわ

451 :
>>448
そしてもう一つ。
現役時センター得点
英語:121
国語:72
政経:50
浪人時
英語:140
国語:110
日本史:82
現役時全統記述(アバウトですまん)
英語:48
国語:39
政経:54
浪人時全統記述
英語:75〜80
国語:55〜60
日本史:65〜70
まさに継続は力なりってやつか。全教科2時間ずつくらいやれば上がるわけだ。センターは2年とも無対策なので^^

452 :
>>448
行ってないです
なんせ片道電車で1時間半かかるもんで
土日なんか絶対に行きたくなかったw
土日はほぼノー勉だった気がする
だから6月ぐらいから親にパソコンとゲーム取り上げられた
あまりに勉強しないんで落ちたら専門行けとか金返せとか言われまくったよw
1年間毎日しっかり10時間以上勉強して合格する人のほうが少ないと思う
とりあえず夏中に基礎を終わらせればなんとかなるもんだ
やっぱり0から早稲田行きたいという人は夏までが勝負だよ

453 :
>>451
おまえ釣りだろ
記述模試の英語で偏差値70越えるやつがセンター140なんていくら対策してなかったからってありえんだろ

454 :
俺は記述の英語の偏差値67~70でセンター186だったわ
無対策とはいえ140はいくらなんでも嘘だろ

455 :
>>451
こいつ早慶関連のスレに現れるホラ吹き野郎だろ。
京大蹴って早稲田入ったとか平気でぬかすからな。

456 :
>>455
人違いじゃ…
>>454
どうしてセンターでそんなに取れるんですか?
SFCみたいな硬派な文章は得意なんですが、センターはどうもね〜
アクセントと文法4択で6つずつ外して、並び替え間違えて、あとちょこちょこミスったら140点w
でも、青山文の英語を文法1ミスのみに抑えたこともありましたねw

457 :
俺も社学だか流石にセンターは対策はしなかったとはいえ、184だった。SFCができてセンターごときが出来ないって…

458 :
やめたげてよぉ
>>451のHPはもう0よ!!

459 :
>>457
小論しか勉強していない帰国子女ならありそうだが

460 :
>>451
英語すごいな・・・
俺の周りだと英語が得意って人でも偏差値60後半からギリ70ぐらいだったよ
75〜80ってことは全国順位でも一桁だったよね?
やっぱり帰国子女なのかな?
どこに進学するんですか?

461 :
もうHP0だろwww

462 :
>>460
慶大プレでは10番台でした^^
外国は行ったことないんですよー。。オススメ書籍はZ会の「ACADEMIC5冊」、これをシャドーイングしたらどんな硬派な文章も苦じゃなくなりましたね。
あとは予備校のテキスト10週〜15週やりました(英語のみ)。解釈教室は簡単だったので半分までやって捨てた記憶がw
受験結果
慶應法× 文○ SFC○
青山文○ 学習院文○ 中央文○ 立教文○
というわけで、残念ながら二浪となります! どうしても慶應法なので><
そこで 1 さんに質問があります。
日本史を極めようと考えているのですが、教科書(山川)通読・用語集通読で標準レベルまでを完璧にしたら、実力100題→過去問 これでいいでしょうか?
慶應法の日本史、簡単そうに見えてなかなかグロイです><

463 :
社学に何の関係の無い>>462が、誰も聞いてないのに上から目線で偉そうに
社学生の>>1に参考書解説をしてドヤ顔してる件

464 :
すごいつりざお

465 :
>>463
>>462はまだ慶應受かってる学部あるから全然まし
浪人スレで浪人が偉そうに参考書解説してるのが一番笑えるwww

466 :
英語についての相談です
予備校が始まってから、文法と長文の授業があったけど全く理解できなかった…
やっぱり偏差値40台だと文法も単語も中学英語からやり直したほうがいいですかね?
一番初めの英文法?だったかを持っているのですが読み込むことで力になるでしょうか?
でもそうすると予習復習の時間が削れてただでさえ難しい予備校の授業に着いていけるか不安で…

467 :
>>466
中学英語からやり直して
4月中にフォレスト読みまくれば?

468 :
>>462
慶應もったいないw
SFCって評判良くないんですかね?
文系・理系あんまり関係なく勉強できるし起業や研究がかなり自由に出来るって聞いたけど・・・
法学部目指してるって事は法曹志望?
解釈教室、大学に入ってからやってみようと思ったんだけど
簡単だった?
どこのスレ・レビュー見ても難しくて挫折するって書いてあったから迷ってる

469 :
>>466
まさに初期の自分だなぁ
結果的に自分は文法は捨ててしまったけどね・・・
長文に関しては単語帳はもう覚えた?
まだなら早く覚えること
単語覚えれば長文の授業も大分変わってくると思うよ
予備校の予習復習をこなしてプラス自分の勉強をするのは意外と大変
でも、もし私文クラスなら何とかなるレベルだと思う
この4月5月にどれぐらい我慢して予備校生活のリズムを身につけるかが大事だから大変だと思うけど頑張って!!

470 :
詩文にろう

471 :
誤送信
私文二浪とか情弱の極み
いくら慶應法とはいえ二浪は就職で極端に不利になる

472 :
>>468
SFCじゃ官僚の採用が微妙で、二浪までなら就職で−点もらわないと聞き(企業には就職する気はないが・・)、今度は京大志望で再スタートであります!!!!!
ポレポレレベルを‘完璧‘ にしてあれば解釈教室はやらなくていいと思うォー。。。ACADEMIC(速単の社会人用)は極みです。特にキング牧師の演説は最高!
最近の英文はアカデミックな文章(新聞にしても論文にしても)を読ませるから、あんまり解釈教室は意味ないような気がする。
>>471
残念ながら私の価値観とあなたの価値観は違うようです。
どうでもいい話ですが、「価値観→values」なんでsを付けるのでしょうか…
アングロサクソン人がこんな使い方してたとは到底思えない。
誰かが、「価値観→十人十色のもの」ということでsを付けたとしか…

473 :
病気で3朗した俺涙目www

474 :
文系の国、英、政経の三科目で勝負できる大学で一番難しい大学はどこですか
二番三番手辺りもわかりましたら教えてください

475 :
>>1
文法も単語もそんなにやってないみたいだけどどうしたらそんなに長文で点取れるの?
コツとか勉強方とかあったら教えてもらえますか?
あと、大学始まってもたまにでいいから顔出ししてくれる?
このスレすごく励みになる

476 :
>>474
早稲田政経

477 :
>>472
官僚志望&京大志望・・・
すごい
そういう話はよく予備校の講師がしてくれたw
>>474
3教科だと大体早稲田の上位といわれる学部になるのかな?
早稲田って全学部で政経受験できるんだっけ?
>>473
そういう事情って就職のときに考慮されないんですかね・・・?
単純な浪人や留年じゃないんだし

478 :
>>475
曲がりなりにも一応予備校の長文の授業を受けてたからね
やっぱり解きなれるのは大事
後は過去問を何回も繰り返したり
大学入ってもちょくちょく来ると思うよ
早稲田の雰囲気とか伝えられればいいとも思うし
まぁリア充にはなれないと思うしそこらへんの雰囲気というのは勘弁をw

479 :
>>478
そうなんだ・・・予備校の授業って大事ですね
下のクラスなのについていけなくてへこんでたけど馬鹿なりに予習復習しっかりやろうと思います。

480 :
社学は数学使わなくても卒業出来ますか?

481 :
河合で本科の授業が始まって英語の文法系はOKなんですが
ギリギリTテキ貰えた人なんで長文は選択は勘、和訳は白紙と予習になってないくらいひどい状況です
一番の原因は単語なんで必死にやってるんですが
構造把握も曖昧なので本当に読めません
そこで予習の最初の段階から丁寧に構造拾って単語調べて全訳しようと思ってるのですが時間の無駄でしょうか?

482 :
>>480
どうなんだろ?
何を選択するかで変わってくるんじゃね?
>>481
俺も最初はそんな感じだった
本来予習はそうあるべきなんだけどね
それやってると時間がかなり掛かるよね・・・
やった方がいいとは思う
復習も楽になるしやらないと授業受ける意味殆どなくなっちゃう
みんなにとっては普通&常識かもしれないけど意味が解らない単語を調べる時は単語帳で
高校のときは予習もせずに授業中に電子辞書フル活用だったけど受験で必要な単語はだいたい単語帳に入ってるから
単語、頑張って覚えちゃおう
かなり違ってくる

483 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1268440656/701
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1291109030/50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1291109030/294

484 :
シス単

485 :
単語なんてどれでもいい
自分にあうかどうか

486 :
官僚志望が居ると聞いて飛んできますた
実は何を隠そう、俺も官僚志望なんだよねww
>>472、学歴は早慶ならあんまり関係ないよ。最近はテストとか学歴じゃない個性を見てるから。
多分SFCでも普通に入省者いると思うよ。慶應はよく解らんが。
まあでもその向上心を持ち続ければ慶應法も受かるだろう。頑張ってね。
ちなみに社学から外務省とか法務省入省した先輩も居る。2年後は俺もその一人になりたいw
>>474
早稲田政経。あとは法、商、社学だと思う。年度によって変化するけど
政経はやっぱり合格者のレベルが高いね。法以下は年度によって激変するけど
大体、トップ3と4に上がるのは大体上の学部。あとは教育とか
>>475
社学の英語は、文法会話が糞難しいのに長文は他学部に比して素直で簡単だから。
長文で稼ぐってところでは人家の英語と同じだな

487 :
>>486
先輩ですな=^^=
俺は財務省に行きたいなーー
血族に元財務大臣がいて、従兄弟がコネで小泉総理のSPになりやがったwww
俺はコネは公使できないだろうけど、試験受かったとして財務省の採用貰えるかが非常に心配;><;
外務・財務・法務は東大文T軍団(石原軍団みたいに言ってすまそ)で大大大半を占めてるって話があるかならな><
じゃあ金谷一問一答やって寝ますわ!
おやすみなさい

488 :
現役生です。英語を基礎からやり直そう(中学内容はおkです)と思うのですが
フォレスト、ネクステ、速単(必修編)、基礎長文問題精講、基礎英文解釈の技術
これらを何週もして身に付けようと思っています。
いつまでに身に付けるのを目標にしてペースを決めれば良いでしょう?
これらっていわゆる基礎レベルですよね、やはり夏休み入るまでに固めとくのが理想ですか?
英語を疎かにしてきたためすでに手遅れじゃないかと不安です、宜しくお願いします。。

489 :
やっぱ金谷一問一答がいいんですかね?

490 :
>>488
文法についての理解はどれぐらいあるのかな?
ある程度もう理解出来てるならフォレストはさらっと1周してネクステを繰り返すのがいいと思う
まだ理解できてないなら夏まではフォレストを中心にして夏休みで一気にネクステを回す
単語について必修編は出来るなら夏までに覚えちゃうと秋以降楽になってくると思う
長文・解釈についても夏までに一回目標を立ててそこからは自分の達成度と理解度によって違ってくるかな
今頑張れば秋以降本当に伸びてくる
英語は急には伸びないから今我慢して頑張るしかない

491 :
サークルの新歓とかもう行った?

492 :
>>489
あれを覚えられたなら日本史でそんなに困ることはないと思う
でも現役であれをちゃんと仕上げるのはしんどいかも
他の科目との兼ね合いもあるから
自分は直前に見直し程度&未確認・まだ見たことがない語句探しに使っただけになってしまった
浪人なのに・・・

493 :
>>491
たぶん本命のしか行かないなぁ
一応他も何個か誘われたけど・・・

494 :
単語とかってどうやって覚えたりしてましたか?

495 :
なんかあったら俺も答えるよ
ちなみに上の方で社会学を勉強したいって言ってる奴がいたけど社会科学と社会学は別もんだからな!

496 :
早稲田大学限定の受験生相談サイトの紹介です。
アドバイスもらえます。浪人なら早稲田です。
以下で、検索してみましょう。
************
都の西北受験生相談スレ
************
参考書のまとめサイトもあり。

497 :
>>465
社会学との違いkwsk
英文法語法問題1000ってやりすぎ?
あと基本単語の語法ってどこで覚えるの?
leaveだったら第3文型とったりforついたりみたいな

498 :
社会学は社会科学の一部と捉えておけば問題ない

499 :
自分の勉強方法についていろいろアドバイスください
予備校は駿台
1浪目
現役時 日大 法政 早稲田 全部おち
センターで絶望して以降ノーベン
現在は4月から1日5〜12時間勉強中ですけど伸びはあまり感じず
慶應経済 商学部 早稲田商学部志望
英語
フォレスト(辞書代わり?)
桐原1000(単元ごとにフォレスト読んでから)
単語王
ビジュアル解釈1,2(伊藤和夫)
駿台のテキストの予習復習
現文
駿台予習復習
現代文と格闘する(これで記号等の法則身につけ)
古文&漢文
駿台
日本史
石川実況中継読む→予備校で話し聴いて実況中継の内容思い出す→問題集
駿台は50分授業で、どの教科にしても全部教師が違います。
たとえば日本史ですと前近代1 前近代2 近代1 近代2
と別れていて全部教師が違うという感じです。
なので、当然分かりやすい人や自分に合わない人もでてきます。
現代文に関しては人によってやり方が違っちゃうので、
答え合わせ、用語確認、要約の添削
をしてもらうことに重点を置き、やり方は自分のやり方でやろうと思ってます。
日本史は
授業聞いてもしばらくすると細部まで完全に覚えてることは難しいので
実況中継を使って知識を定着させようと思ってます。
サブノート的なまとめに関しては、現役時代に別の予備校で使用していた非常にわかりやすい
まとめがあるのでそれを使用するのですが、文章調ではなく、単語と少しの説明といった感じです。
英語は駿台の先生方がとても分かりやすく説得力もあるので
先生に言われたとおり、フォレストを単元ごとによんで文法問題で定着
これを7月までは何度も何度も繰り返して基礎を完璧にするつもりです。
もちろん単語と解釈も並行
熟語は長文内に出てきたものを覚えるのにとどめておき
単語が終わったら本格的にやろうと思います。

500 :
それを全部きっちりやったなら何にも問題はないような・・・

501 :
というか駿台はダメだろ。代ゼミか河合塾がいい。文系なんだから

502 :
>>499
暇なシャガッキー(1じゃないよ)だけど、それを一年間キープ出来れば十分だと思う
夏休みや二学期はやることを変えるべきだけど、それは予備校講師が時期になれば教えてくれるだろうからそれに従えばおk
強いていえば、
日本史は鬼畜問題が出る可能性もあるから、授業毎の復習に一問一答(無難に金谷が良いかな)をすれば難問対策になるから余裕があれば是非に
もちろん、実況中継は並び替え問題みたいな時系列問題の対策になるから並行してやれば言うことなし

503 :
>>497
暇なシャガールだけど、社会学はその名の通り、社会学を主に勉強します。
一方、社会科学は、学問分野の総称のことです。具体的には、法律学、経済学、政治学、商学、社会学
情報科学、人文科学(まあこれも総称なんだけどね。)などです。だから、社会科学は、上の範疇から難でも
勉強できるんだよ。
語法は参考書、問題集で覚えるといいよ。でも一番力を伸ばせるのは辞書かな。私は紙の辞書使ってました。
辞書お奨めだよ
>>499
基本的にそれでいいけど、英語は解体英熟語使って先に覚えちゃった方が伸びが速いよ♪
駿台を信じて大丈夫だと思うけど、例えば漢字や熟語とかの知識問題は基礎だから、それはちゃんとそれぞれ一冊
覚えた方がいいよ

504 :
社会科学と人文科学は別だろ

505 :
金谷の一問一答って星ついてないのも
やった方がいいですか?

506 :
>>505
早稲田ならやるべき
俺は終わらなかったがw
消去法で削れる単語が増えるのは強みだね

507 :
ID:s0MBbYEp0
ありがたいけど何処に向かってアドバイスしてるんだよ

508 :
え?イミフ。見ればわかるじゃん…

509 :
>>503
二度とシャガールとかいうなよ勘違いブス

510 :
>>506
やっぱりやった方がいいんですね
ありがとうございます

511 :
早稲田社学なんか行くよりはマーチ行ってリア充した方が賢い。
社会の評価もそれに比例する。

512 :
>>511
コンプ乙

513 :
シャガールwww
可愛いwwww

514 :
>>511
早稲田でリア充最強

515 :
早稲田の社会科選択で政経が有利だって聞いたのですが実際はどうなんですか?
自分は日本史選択でやっているのですが政経に変えようか迷っています。

516 :
>>515
確かに政経の方が有利。
ただ、慶應立教など受けられないところが多発するよ

517 :
慶応上智立教らへんは無理。

518 :
社会科学部に関する情報。
早稲田大学の受験参考書問題集に関する情報。
早稲田大学社会科学部―講義情報・過去問・雑談サイト―14号館
http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/
14号館別館(早大入試対策書)
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/dai.html

519 :
イgud updhuwdwid[fd
疲れた・・・

520 :
>>518
したらばのリンクはるなよ・・・・
あっちは2chとは別物で迷惑がってるぞ

521 :
>>519
どうしたんですか?

522 :
>>521
いろいろ大学生活は疲れる・・・
また受験が近づいてきたら質問来るようになるかな?
早稲田はいろんな意味で刺激的だから頑張ってほしいです

523 :

とりあえずなんかアドバイスくれ。

524 :
寮で早稲田通いたいと思ってるんですけど抽選漏れとかで入れないとかありますか?

525 :
歴史で受験するつもりなのですが
世界史なら、○○王朝の名前は覚えてるけど
どんな王朝だったか覚えてない。
日本史なら、緒方洪庵の名前は覚えてるけど、何をした人か分からない。
>>1は日本史でこういうあやふやなところは全て無にしてきましたか?

526 :
とりあえず夏前までにやっとけってことは?

527 :
>>523
質問くれよw
>>524
ごめん、寮のパンフレット貰ったけど実家だ・・・
早稲田の寮って国際系が多かった気がする
いろんな国の人と一緒に住む、みたいな
>>525
すべては無にできなかったと思うよ 余裕で
最初に流れだけ覚えて文化史やって・・・
何回も繰り返していけば自然に覚えていけると思う
そういう意味では使う参考書は絞った方がいいのかな
>>526
よく言われてるけどとりあえず基礎をしっかりと
自分は浪人生なのに本当に直前まで単語帳覚えてた
夏までにとっとと覚えてあとは長文やったりとか
後は文法も
古・漢についてはとりあえず古文の文法だけは早く終わらせた方がいい
日本史の場合は夏までに一通りの流れを確認
とりあえず早めに1週しちゃって苦手になりそうなところをチェックしておくといい

528 :
テス

529 :
携帯からなので読みにくかったらごめんなさい。
・(質問)日本史の実況中継ってどうやって使った?
今一周目をやってるんだけど、特に語句を暗記しようとかは思わずに、
語句の意味や歴史の流れをある程度理解しながら読み進めつつ、
同時にサブノートの空欄補充(&足りないと思う部分を自分で書き込んで補足)、っていう感じで進めてるんだけどこんな感じでいいのか良く分からない…

530 :
>>529
それでおk
ただサブノートはまだいいんじゃない?
とりあえず夏ぐらいまでできる限り何週もすればいいと思うよ

531 :
東大一橋早稲田社学以外で日本史世界史が難しいと思うところってどこ?

532 :
>>531
人それぞれ結構違うと思う
直前とかやっぱり過去問解いたけど人科とか半分が精いっぱいだったし
明治とか学部によっては半分行かなかったことも・・・
もう死にたくなったな〜

533 :
>>530
返事有難う!
不安だったけどこのまま進めようと思う。
サブノートに関しては、第@巻の途中まではとりあえず無視(2周目以降でいいやと思って)して読むだけにしてたけど、
途中で不安になってきて、>>529のように併用するやり方に変えてみた。
その流れで今第A巻の応仁の乱終了まで来たんだけど、
やっぱり1周目でムキになって書き込むもんでもないのかな?
ちなみにペース的にはやり始めて今日で11日目でこの進行度
(1日2項ペース、当然ながらサブノート併用にしてから遅くなった)。
何か遅過ぎる気がしないでもないけど、どうなんだろう?

534 :
>>530
現役生?
現役なら今の時期まだ使える時間はそんなに多くないよね・・・
サブノートはまだいいと思うよ
自分は直前期の最後の1週で使った(全部は終わらず・・・)
確か全部で55回ぐらいあるよね?
他の教科との兼ね合いもあるけど2項でどれぐらい時間かかってる?

535 :
どう考えても>>530じゃねぇ
>>533でした

536 :
>>534
いや、浪人だよ(宅浪)。
時間は計ってないから正確には分からないけど、
サブノート併用ならどう少なく見積もっても、
2項やるのに2時間半〜3時間は掛かってると思う。
下手したらそれ以上かも…。
やっぱ遅すぎるかな?
それと今見てみたら実況中継@〜Cで全57項だった。

537 :
実力を付ける日本史100題ぐらいハイレベルな参考書・問題集ってありますか?
というか問題集は何を使いました?

538 :
>>536
それはちょっと遅いw
浪人してから日本史始めた?
俺はだいたい2.3回で1時間だったと思う(サブノートなし)
>>537
問題集は100題だよ
完璧にこなしたとは正直言い難いけど・・・
通史の方何回かやってやった気になってたけどテーマ別が難しかった

539 :
やっぱ遅いよねw
今日も今やってる英語が終わった後に実況中継読む予定だから、とりあえずサブノート無視した上で今までの読み方で、
どのくらい時間掛かるか計ってみるよ。 割と長い間勉強から離れてた状態だから、1からのスタートって言っていいレベル。
かなり大まかな全体の流れが頭に残ってる程度。

540 :
失礼、>>538

541 :
>>538
使ったのは100題と早稲田の過去問だけですか?

542 :
>>539
そっか
最初はただ読み込むだけでいいと思うよ
ただ、繰り返すことが大切だからそこは計画立てていつまでに何週するかとか決めた方がいい
>>541
後は金谷の1問1答と河合のテキスト
ただ1問1答は最初の原始時代でほぼギブアップしたし河合に至っては日本史の授業は最初の2,3回しか出てないので・・・
ほぼ実況中継のおかげかな

543 :
現役です。
>>1は3教科全て同時進行でしたか?
それとも、今日は英語 明日は歴史 みたいな感じでしたか?
どちらのほうが効率が良いと思いますか?

544 :
>>542
色々ありがとう、頑張るわ。

545 :
>>542
ありがとうございます。
私立は早稲田法か慶應法を考えているんですが今からでも十分間に合いますよね・・・?

546 :
>>543
自分は時間決めて分けてたよ
何時から何時までは実況中継でそのあと何時まで英単語とか
でも時間で区切るの微妙だったかもw
自分がやりやすい方でいいと思うけど
英単語とかは毎日やるべき
あとは長い感覚を開けないようにすること
1日で実況中継1冊やったのはいいがもう嫌になってその後1週間まったく日本史に触れなかった事とか結構ある・・・ 
英単語も・・・

547 :
>>544
こんな程度のアドバイスしかできなかったけど頑張れ〜
>>545
頑張れ、としかいいようがない
ただ早稲法とか慶應法とかかっこいいじゃん
1年間犠牲にして目指す価値あるじゃん!!

548 :
>>546
アドバイスありがとう。
頑張るよ。
早稲田合格した人は国語得意な人が多いですね。
自分は国語全く出来ないから英語歴史を疎かにしてたらどこの大学にも合格出来ない。

549 :
>>548
でもやっぱり英語が一番だと思うよ
国語は安定させるのもむずいとおもうし
頑張れ

550 :
河合塾に通ってたところまでは読んだんだけど、テキストと参考書の両立って楽勝だった?
予復習と単語でいっぱいだから夏とか授業がない時にやろうかなって考えてるだけど・・・

551 :
>>550
基本的には予備校のテキスト使ってたよ
自前で主に使ってた参考書は
・シスタン
・ビジュアル(1巻)
・古文単語
・古文文法
後は日本史かな
演習は河合でって感じだと思う
でもガチで両立させようとすると大変だよね
明日授業5限からだあああああああ
やふーーーーーーーー
そしてパワプロ2011楽しみいいいいいい

552 :
1さん的にビジュアルっておすすめ?基礎英文の技術100と迷ってるんでアドバイスお願いします

553 :
>>552
個人的にはやってよかったと思います
ただ完全に消化し切れたのか、他人に説明できるぐらい理解できたのか、と言われるとそこまでは・・・
やっぱり難しかったです
先ほどの日本史のように頑張って何日か何章ずつ進めたがそのあと何日も触れない、という感じでした
やっててものすごい疲れましたw
結局パート2も最初しかできなかったし

554 :
パート1だけでも早稲田いけちゃうんですね・・

555 :
単語暗記やら熟語暗記やら日本史やら英語やらで大変だ。どれから手をつけたらいんでしょうか?
あと日本史って年も覚えるべき?

556 :
>>554
正直奇跡なのかな・・・?
でも私立大学の大部分?はそこまで本格的な解釈技術はいらないと思った
和訳が出されるようなところは別かもしれないけど
特に社学は長文の出典がたいてい雑誌みたいな者なので素直な文章が多いと思った
・・・この考えは危険だったかな?
>>555
とりあえず英単語は絶対に毎日やる
単語の時間をまとめてとるんじゃなくて空き時間を上手く使う
現役生だったらまだ早いかな?休み時間とか(うちの学校全然実績ないけどこういう意識は高かった)
後はどれから、とかじゃなくて全部並行してやるべき
日本史に関しては年号は覚えるべき
これも自分は実況中継を活用した
年号覚えてると本当に楽

557 :
解釈本は必ず一冊はやるべきですか?
ビジュアル英文解釈とかポレポレとか。
英単語はシス単を2章まで固めました。

558 :
英単語は2001を使ってるんだけど一日何個ぐらいでいつまでに仕上げればいいの?
因みに現役高3です

559 :
>>557
1冊はやるべきだと思うよ
うーん
解釈なしで別段困らないと思うならいいけど・・・
単語をつなげて意味取るのでは必ず限界あるから
シス単は最後までとっとと終わらしちゃおう
自分は最後の方は凄いあやふやだったけど受験した大学・学部では単語で困ることはなかった
>>558
仕上げるのは早ければ早いほどいいに決まってる
英単語なんて前提条件みたいなもんだから
その2001は知らないけど自分は1日見開き5ページでやってた だいたい50個
その日はその部分に集中する
次の日になったら前の分の復習、というのはあまりやらないでまた次の見開き5ページへ
そうするとシス単の場合は1章が1週間ぐらいで終わったはず
で次の1週間で2章をやって・・・みたいな感じ
説明下手でごめんなさい
ただ、2章が終わったら3章には進まないで1・2章がある程度覚えられてから進んだ

560 :
一連のスレを見てて正直主が早稲田に受かったのは奇跡だと思った。

561 :
センターの英語が6割以上を上回らないのですが
>>1は6割から8割に上げるのにどんな勉強をしましたか?

562 :
ただ今サークルから帰還
>>560
確かに奇跡かもしれない
だがしかし
なぜか本人は受かるであろうと思っていた
本番で英語の長文を全問正解すれば受かると
そして本番でホントに全問正解しちゃった
>>561
どこで失点してるかによると思うよ
自分の場合は文法はもう運だったからセンターは大問2の会話問題から解いていた
アクセント・文法は期待できないから精いっぱい時間使って読解系はノーミスを目指してた
そうすれば運がいい時には180、悪くても160は切らないということで
本番は確か1個ミスって170かな
センター形式は慣れてくればコツをつかめるよ
今はセンター形式は特に意識しなくていいと思う
冬ぐらいから過去問と各予備校の実践問題集が出てくるからそれを解けばおk
(母ちゃん、全予備校の実践問題集買ったけど実は全然終わらなかった・・・・ごめんなさい)

563 :
今からゼロで首都大学法学系って可能性どのくらい?

564 :
>>562
サークル何はいった?
英語のクラスは?
どこらへんすんでんの?
日曜日の早慶戦行く?
もうすでに単位おとしそうな授業ある?

565 :
>>563
二パーセント。

566 :
>>563
実は俺も首都大は出願だけした
もし早稲田の感触が芳しくなかったら受けに入ってた
首都大の2次って見ただけで解いてないからわからないけど和訳とかあって面倒くさそうなイメージ
可能性は全然あると思うよ
>>564
サークルは人数少ないサークルなので名前はちょっと
スポーツ系ではないです
週に1.2回集まって遊んで飯食って解散、みたいな感じ
飲み会はそんなにないようで(人数少ないから)個人的にもうれしい
英語のクラスは社会科学だよ
ただTOEICで免除を今狙ってます
住んでるところは家から大学まで30分の所かな
コンビニ・スーパーもまぁ近くにはあるので結構便利(すぐ近くに自販機あってチョーうれしい)
早慶戦は行かない
行きたかったけど野球にまったく興味ない他大学の友達が遊びに来る
さすがに落としそうな単位はまだない・・と思いたい
以外に2外が難しくてビビったけど出席さえしてれば大丈夫らしいので

567 :
>>566
ありがとう
もしかしたらどこかで
>>1に会ってるかもしれないね

568 :
>>567
社学の人?
1年?

569 :
五浪しようと思ったんですがやっぱり就職しようと思うんですがどうですか?

570 :
授業料払うって約束で浪人させてもらって1日バイト8時間を週6で
やってるので効率よく勉強したいのですがやはり日本史に時間を
取られます。主さんはいつぐらいから本格的に過去問入りました?

571 :
>>568
うん
一浪の人によく出会うから
ガチで会ってるかもしれんwww

572 :
来週の月曜から模試があるけど、
土日で点数を少しでも上げようとするなら
>>1なら何をする?
歴史の範囲は出てるけど、かなり広いです。

573 :
>>569
どうなんでしょうねw
>>570
最初に過去問解いたのは夏かな
あまりに出来なかったので見なかった、やらなかったことにしました
正直ちゃんと過去問に取り組めるようになったのはセンター後かもしれません
センター前1か月ぐらいにセンター対策と並行して始めてはいたけどだんだんセンター重視になったし
結果的にセンターがよかったので一般は早稲田2つ以外明治1つで済みました
これはかなりでかかったと思います
センターで「納得できる」すべり止めを取れてないと一般の負担が増えて全然勉強できなくなる
ある程度早めに問題の難易度確認して指針立てるのは必要だと思うけど本格的に解くのはそんなに焦らなくてもいいと思うよ
>>571
そっか
あってるかもしれないのかw
サークル何個入った?

574 :
>>573
三つです

575 :
>>572
英語は単語帳の最初の方の必須単語、的なところを覚える
日本史は範囲の中でやばいところを中心に参考書を読む
ただし文化史は無視
記述式の模試ならあきらめるw
国語は休憩時間に古文単語覚える
正直土日じゃ変わらないw

576 :
>>574
3つか
俺も何個か入ろうと思ったけど結局1個だ・・・

577 :
>>575
一応マークだけど流石に2日はキツいねw
でも日本史なら取り組み量によっては2日でかなり上がりそうな気がする。
頑張って日本史の範囲を完璧にしようかなw
今日は早朝から頑張ってきます。

578 :
>>573
営業、広報、企画のどれかをやりたいです

579 :
>>577
3年生?
3年なら目先の模試のしかも日本史のための勉強はやめた方がいいとおもうよ
その勉強をちゃんと受験勉強にしないと
>>578
早稲田は頑張れば何浪とかはあまり関係ない、と聞いたんですが昨今の状況を見るとどうなんでしょうね・・・
もう普通の新卒も厳しくなってきてますよね

580 :
>>579
3年生だけど駄目なのですか?
どういうところが駄目なのか教えて欲しいです。

581 :
社学は年間の単位取得制限はありますか?

582 :
>>580
駄目というか週明けの模試のための暗記になっちゃうと意味ないかな、と思って
土日に一気に詰め込んで模試が終わったらまた忘れちゃうみたいな感じ
>>581
あるよ
前期・後期・合計にそれぞれ制限がある

583 :
明日早稲田がかったら
月曜休講

584 :
1は授業何取ってん?行きたいゼミとかあるか?

585 :
>>582
一気に詰め込んで復習出来ないってのがいけないのですね。ああ、かなり暗記してしまったw
次回は今回みたいなことがないようにコツコツ頑張ります。
主はどんな感じに日本史を勉強してましたか?
例えば、毎日教科書を30ページ読んでた みたいな感じで教えてください。

586 :
よう!俺も社学だぜい、早稲田超楽しいよね、俺クラスSだけど、1はクラスどこ?

587 :
>>586
うるせーよ

588 :
>>583
残念
中止でしたねw
>>584
今のところは結構幅広く取ってます
マイルとか読まずに取りました
どうせ2年以降は楽するだろうから1年の時は純粋に取りたい奴を取ろうかなと
ゼミについてはまだ何も
正直ゼミ一覧を見ても行きたい奴がまだ見つかりませんでした・・・
>>585
一気に詰め込んでも別にいいとは思うけどそれが模試のためだけの勉強になっちゃ意味ないと思う
かなり暗記したのを模試が終わったからもういいやー、また模試が近づいてきたら勉強しよ。ってならないように
日本史は教科書も殆ど使ってないよ
実況中継を毎日回数決めて読んでいった
だいたい2,3回ぐらいでこれで1時間
最後の方は5回ぐらい読んだかも
後は苦手でどうしても覚えられなかった近代の巻だけを繰り返していったり
とりあえず最初は通していくことが大事だと思う
そうすれば受験までにどれぐらい覚えることがあるかわかるから
>>586
クラスいったら殆どわかっちゃうんじゃね?

589 :
社学wwwwwwwww

590 :
>>589
何せ単独入試学部としては日本一受験者が多くて、10人中9人が落ちる学部だから、こんなのも沸いてくるんでしょうなw

591 :
なんだかんだいって
社学はもう昼間学部だからな
ほんとにこれからどうなるかだな

592 :
!ninja

593 :
TOEICで何点取れたら免除してくれるんですか?

594 :
>>593
590〜639 1年生A
640〜699 1年生A+ 2年生A
700〜   1年生A+ 2年生A+
他にもTEFLや英検、国連英検でも免除があるよ

595 :
>>569ですが現時点の経歴でどこに就職できるんでしょう?
来年専門に行こうと思ったけど専門から大手には行けないみたいですし
どうしよう

596 :
>>1
ガチで特定したかもしれんww
なんとなくだけど

597 :
>>595
他で相談されたほうが・・・
>>596
ガチなのかなんとなくなのかどっちなのか・・・
社学の人?

598 :
政経1年だけど政経学部にはtoeic何点で単位くれるとかないの?
大学あんま言ってないせいかその辺のことが全然わからん
いいときで700ぐらいはあるんだが無意味?

599 :
>>597
五浪で大学入ったっていいことなさそうですよね
でも大学生の青春も味わって見たかったです
合コンしたり大学生の女の子とやりまくったりな会話しまくったりしたかったです
でも普通はみんなそういうのは18から22に経験することなんですよね
そしてタメは社会人デビュー
もう死にたいんですが死ぬ勇気がないんです

600 :
先週部活引退して今から文学部の人間科学目指すんですが
今からでも間に合いますか?
偏差値は
国63
数55
英62くらいです><

601 :
>>600
文学部の人間科学ってどこ?

602 :
>>600
その質問間に合うって言われるにしろ間に合わないって言われるにしろなんか意味あんのか?
そもそも間に合うかどうかに明確な答えがあるはずもない
そして文学部の人間科学ってなんだよ

603 :
間に合いますか系の質問ってどんな考え方をしたら出てくるんだろ

604 :
>>603
わからん
間に合うから頑張れって言われて安心することが主な目的じゃないかなあと推測してる
この参考書で足りますか?とか○○時間やれば受かりますか?とかも似た匂いがする
決まった答えがあるわけないのに

605 :
4月から1日7時間程度勉強してるんだけども
駿台の全国模試の点数が現役生と同じくらいひどい
英語がのびない
国語は現代文が満点でも古文と漢文がががが
日本史は記述むりぽ
現役時代は勉強してない
また日大すらおちそうだこわいしにたい

606 :
卓郎って結構孤独じゃない?交友関係とかどうだった?

607 :
規制
>>605
すぐには伸びないって
英語とか特に
ちゃんと単語とかやってる?
後は古漢はすぐ結果に出やすいと言われてるよ
意外と基本的なことはすぐ抑えられるから
日本史はもし志望校がマーク式ならそこまで気にしないってのも手かも
実際自分も漢字は完璧には覚えてなかったし
ただ社学は前年度からマーク式になったから解答用紙貰う直前は不安で仕方なかったけどw
そこは自分で判断すればいいと思う
>>606
俺は宅浪じゃなかったけど宅浪だった友達は冬になるにつれて知り合いを片っ端から遊びに誘っていたw
もう耐えられなくなったらしい
宅浪は大変だよね

608 :
英語の音読ってしてましたか?
よく効果があるってきくけど、具体的にどういった効果があるのかよくわからないのですが…

609 :
特別入試を受ける予定でセンター試験で英語を受験します。
ゼロからなんだが、一通りのやり方やオススメな参考書教えてくれ

610 :
>>599ですが自分のやりたいことが本当にわかりません
今はただアルバイトして家に帰ってのくるの繰り返しです
五浪してでも大学に行くべきなんでしょうか?
就職した方がいいんでしょうか?
就職するにも今の経歴でなにができるのかもわかりません

611 :
>>610
さすがにスレチじゃね?
大学生になりたての>>1
聞いてもわからんだろ

612 :
気温の差が激しい・・・
>>608
なんというか本当に文章を理解できてるか確認できる
上手く説明できないけど・・・
あとは解釈の練習にもなんるんじゃないかな?
自分の頭の中で区切りとか節を意識して音読すること
音読するスピードで読んでいけるようになると英語の長文が楽しくなるよ
1回文章を頭から読むだけで意味を取っていけるようになると
>>609
特別入試?
英語はセンターだけ?
センターだけなら
単語帳一冊とっとと仕上げて文法・基本的な語句も頑張って覚えたらあとはひたすら演習だと思う
センターの文法って実は本当に文法のことを聞いてくるのより熟語てきなものを聞いてくる方が多いと思う
長文対策はひたすら解いて音読してくだけかな
最初は結果でなくても回数こなしていくうちにだんだん上がってくると思う
ただし解きっぱなしはダメ 自分でいろいろ考えなきゃ

613 :
>>611
からかわれてるわけじゃないよね・・・?
とにかく他で相談してくださいとしかね
まず親とか

614 :
相談する相手がいないんでここに相談しました
すいませんでした

615 :
漢文って即答法と即点法の両方やりましたか?

616 :
>>614
いや
こちらとしても申し訳ないです
というか他にもっと適切なスレがあったのでは
>>615
即点法なんてのもあるのか
自分は即答法だけだよ

617 :
センターの英語で6割ぐらいしか
得点出来ないんだけど
英文解釈の参考書って必要ですか?

618 :
早稲田の学生の文章力はどんなものなのでしょうか?
早稲田には本を何冊も書ける人はどのくらいいるでしょうか?
本を書くには知識、経験、文章力、構成力などさまざまな能力が必要に
なってくると思います。
ですのでそういう能力が備わっている人が何%位いそうか推測でいいので
教えてください。

619 :
早稲田の暗い人明るい人普通の人の割合と読書量、バイトなどで
ライターなどの出版関係の仕事をしている人がどれくらいいるのかも
どんな内容の仕事をしているのかも教えていただきたいです。

620 :
>>618
なんの本?小説以外の雑誌とかなら0.5%くらいはあるかな?
レポートなんかはみんな良く書けるけど、本と言ったらそういうレベルじゃないだろうし

621 :
>>620
割合は分からない
早稲田大学のバイト募集サイトには朝日新聞とか出版系のバイトあるけど、
ほぼフルタイムで厳しいと思うよ
そういうバイトしたいならフリーペーパー系のサークル入ってコネバイトをするのがいいかと

622 :
雑誌とか漫画は除いた小説、エッセイ、新書的なものです。
すいません、できればどれ位文章力があるか分かりやすく
教えてもらえないでしょうか

623 :
>>622
ごめんそれは抽象的すぎて分からんなぁw説明もできないし
出版社でバイトして編集の人に聞いてみたらいいと思う
それ位になると早大生の括りじゃなくて、個人の資質によるものが大きいでしょ
%とか文章力は分からないけど現役早大生で小説出した人はいたな
あと当局から睨まれている早稲田新聞はなかなか文章力あると思うよ

624 :
そりゃそうですよね
難しい質問をしたのに答えようとしてくださってありがとうございました

625 :
1さんは本は書けそうでしょうか?

626 :
ごめん俺は>>1じゃない法学部生w
書きたいとは思っているけど難しいね
まだ勉強中です

627 :
他学部生だがやっぱ単位楽?

628 :
大学生はやはりみんな文章をかけるんですか?

629 :
あほな質問多すぎだろ。
答える立場のこと考えろや
早稲田でもレポートはネットで資料集めて切り貼りして終わりってのばっか。
いいとこ就職したいなら広研入れ
終わり

630 :
文章か・・・
自分なんかとてもw

631 :
>>630
できれば僕の今までの質問に答えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします

632 :
http://waseda.chochouo.com/
早大志望は集まれ。

633 :
保守

634 :
応援部について質問です。
・活動日時(週○回、○時から×時まで)
・どんな人が入部できるのか?
・そもそもアレは応援部ですか?

635 :
四浪して失敗したものです
今年五浪するか就職するか悩んでます
就職する場合はオフィス街でスーツ来てサラリーマンみたいなのを望んでるんですが大卒でなくてもなれるんでしょうか?

636 :
>>635
スレ違い

637 :
今年はなんか「〜だけど〜目指す」みたいなスレが少ないと思う

638 :
現代文は何をしましたか?

639 :
>>637
そんなクソスレいらないから

640 :
東大塾 2011年度入試 東大合格者併願成功率
 ※センター試験利用入試含む 河合塾調べ

@ 早稲田商  64.4%(76/118)
A 慶應法   70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法  79.6%(204/256)
【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp

641 :
>>638
現代文はもともとなぜか得意だったから特別なことはしてないんだ
予備校の演習ぐらいかな
大学の試験きつすぎワロタ
しかも法律科目やら簿記やら履修したせいで勉強内容に一貫性がなくしんどすぎw

642 :
模試の結果教えて

643 :
日本史って戦後もやりましたか?

644 :
>>642
もう遅いかもしれないけど>>100以降あたりに一通り載せてあるよ
>>643
やったし、これから受験の人はもう必須になると思う
社学に関しても赤本にもそろそろ出そうとあった
河合の講師もそろそろ戦後が大問として出てもいい時期になったって言ってた
超直前になにやろうか迷った時にそれを思い出して軽い気持ちでやったら本当に出たんだよね
現役生だと戦後まで早稲田レベルの日本史を完成させるのは相当きついと思うけど頑張るしかないのかな

645 :
現役時の成績
>>175
浪人時の成績
>>191
河合・早慶OP
>>200

646 :
>>641楽な方じゃん社会なんて 文、文構が一番楽らしいが

647 :
てかセンター模試でその成績でよく早稲田受かったなー すごいわ

648 :
>>646
確かに社学はよく楽って聞くが一時よりは明らかに大変になったらしいw
>>647
まぁ、受かったもん勝ちだよ 受験は
たぶん・・・
現役センター・一般結果
>>3
浪人時センター・一般結果
>>32

649 :
俺、いま一浪中で早稲田文目指してるんですが、
彼女が毎日俺の家に遊びに来るのでこまってます・・
俺が勉強してると、俺のベットで服脱ぎ始めて
「勉強ばっかしてないで私と楽しいことしよ?」
って俺を下着姿で誘惑してくるんです・・
それで勉強終わったら相手するからっていうと
机の下に彼女が入って勉強中の俺のズボン勝手に脱がしてはじめちゃうんです
結局、俺も我慢できなくて彼女と3回くらいHしちゃって
気がつくと夕方になってます・・・
この間、「勉強の邪魔になるから俺の家には来たらダメ」
と強くいったんですが
「だって・・・○○に会いたいんだもん><」
って可愛い顔で言ってきて、結局その日もHしてしまって勉強できず・・・
>>1さんは浪人時代彼女とどのように距離をとっていましたか?
そろそろ本当にやばいので・・・
ちなみに俺の彼女は高3で、すでに指定校推薦で早稲田に行くことが決まってます(大学側からの合否はまだですが、校内選考に合格したので)
なので彼女は毎日俺の家に来て、家事とか料理やってくれるので助かっているんですが勉強できません・・週末は俺の部屋に泊まってます。
あと俺は一人暮らしです。

650 :
>649
学歴板でも同じようなタッチのレスを見かけたんだが(笑)

651 :
>>644
やっぱりやった方がいいですよね
浪人生なんで大丈夫です
ありがとうございました

652 :
早稲田と神戸受かって早稲田蹴ってやった
やっぱり早稲田は滑り止めに最適だなあ

653 :
1は早稲田社学の対策を重点的にやったってことでいいのかな?
第二第三志望も結構やった?

654 :
>>1の浪人時成績と現役の時の成績がほぼ同じなのに
社学落ちた私って一体…
この成績で本番緊張したりしなかった?
メンタル強そうで、羨ましいわ…

655 :
>>651
頑張って!!
>>652
完全な数学できない詩文なんで国立の人には頭が上がりません
>>653
そんな感じ
ただまぁ社学対策って言ったって文法の基礎がちゃんとできてる人にとっては必要ないわけで
要するに勉強サボってた浪人生の最後のあがきかな
第二志望の人科に関しては合格しても行くつもりはあんまりなかったのと、これも社学と同様特別な対策が
文法ぐらいしか必要なかったからやってない
第三志望になると明治になるけどこれは何もやってない
>>654
社学って1学部に対する受験者数では日本でもかなり多い方だよね?きっと
だから番狂わせが多いんだと思う
自分はなぜかこの成績にも関わらず英語さえできれば受かる自信あったから緊張はなくてむしろ楽しみだったよ
国語と日本史に関しては7割は堅いと思ってたからあとは英語の長文しだいだと
1年間でどんだけ英語伸びたのかも楽しみだったし

656 :
社学に関心のある方は是非遊びに来てください
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/21722/

657 :
発音とかアクセントの対策って何かしましたか?

658 :
慣用句とかの対策ってした?

659 :
>>657
発音・アクセントってセンターについてだよね?
それなら特に何もやってない
満点近く取れることもあれば2・3個しか正解しなかった時もある
少し時間とって対策すると大分違うらしいんだけどね
ネクステやるだけでも違うらしい
>>658
慣用句ってなんだ?
現文のでいいのかな?
それなら受験する大学・学部に対策が必要なところはなかったからしなかった

660 :
>>659
すいません、英語のです。言葉足らずでした。

661 :
うわー俺も主とほぼ同じ大学 学部受けることになりそうな浪人ですわw
まずセンターの英語の計算方法がよく分からん 170でなんで164になってんの?
あとシス単何章までやった?
1235章じゃ社学闘えない?
明治政経はいける ?
英語は夏休み開けにセンター模試でどれくらい取れてた?

662 :
>>660
英語ってことは熟語でいいのかな?
本当は早稲田志望なら熟語帳も一冊終わらせるべきなんだろうけど自分はやらなかったわ
単語ですらギリギリまで終わらなかったのに熟語なんてとても・・・
ただし予備校の授業で出てきた奴は全部覚えたけど
>>661
センターの計算方法は筆記200とリスニング50を合算して200点満点に変換するからだよ
筆記が170(85%)だったけどリスニングが34(68%)だから合算すると点数は減っちゃう
シスタンは5章より4章をちゃんとやった方がいいと思う
5章は最悪試験直前に一通り見とくだけでもいい
そのかわり4章は完璧に
ただし自分の受験した年は4章が完璧ではなかったけど社学も明治・政経も単語では困らなかったよ
模試に関しては少し上の方に載せてる
模試じゃ8割行ったことないよ

663 :
1年1月時に実施された進研記述模試の結果が
国語52
数学34
英語38
だった底辺高校2年生です
今までは私立文系大学を受験することを考えていたのですが
国公立大学や理系へ行きたいという気持ちが生まれてしまって葛藤しています
数学や英語は中学校で学んだ基本すらままならないレベルです
地歴公民には自信があります
やはりこのようなレベルでは私立文系大学を受けるしかないのでしょうか
できることならば国公立大学か理系の学部へ進学したいと思っています

664 :
>>662
センター後に伸びを感じたってあるが具体的にどう変わった?
おれ社学の文も読めるっちゃ読めるんだが試験時間の1.7倍くらいかかってしまう・・・
明治の政経なんて60分であれってヤバイだろ

665 :
>>659
センターのことですm(__)m
ありがとうございました

666 :
第二回マーク模試で
英語140
現古漢130(現文90)
日本史60
なんだけど、文か文化構想もしくは社学にどうしても行きたい…
日本史は現役時代ノー勉(理系だった)で、今予備校授業と実況中継で必死に通史やってて
古漢もほぼゼロからスタート
現代文と英語の読解はまあまあ(マーチレベルなら7割〜7割5分までなら取れる)けど文法がボロボロ
文法って、英文解釈やりながら覚えていくのが一番なのかな?
あとレベル低いから学部絞ったほうがいいのか、とか
アドバイスください
望み薄いのは分かってるけど諦めたくない
とりとめのない文章でごめんなさい、マルチしてしまってごめんなさい

667 :
予備校行ってましたか?

668 :
会話文はどうやって対策しましたか?

669 :
過去レス読めよ

670 :
早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造
http://www.mynewsjapan.com/reports/1359
明治、立教、成蹊…年収200万円台、劣悪な待遇で教壇に立つ非常勤講師の悲哀
http://www.mynewsjapan.com/reports/1471

671 :
この学部ですよね。
志願者数がNo.1に躍進したのは。
しかも全国規模で。

672 :
早稲田の国語のコツってありますか?
この間、政経の解いて撃沈しました

673 :
過去問今の時期でどんくらい取れた??

674 :
★2つの劣等感が炸裂する ちびっこギャング「安住財務相」 (週刊新潮9/15号)
民主党関係者は語る↓
「実は安住さんは劣等感を抱えているため、上昇志向が強く、重要ポストが嬉しくて仕方ないんですよ」
「彼は身長が低いことを気にしてます。記者たちには”身長150cm台の安住じゃ
  9月9日からはじまるG7で欧米人と並んでも恰好がつかないと揶揄されている」
「安住さんが物陰に隠れて見えなくなったときに”やっぱり背が低いから見えなくなるのかな”
  と冗談いったら血相を変えて飛び掛ってきました」
「彼の母校は早稲田大学ですが、社会科学部の卒業。いわゆる夜間(当時)で、この経歴も
  彼のコンプレックスとなっています。学部の話をすると話題を逸らします」
しかし財務省は東大法学部卒の真のエリートの集まり。ある財務官僚は歯牙にも
かけていないという様子で語る
「安住さんを財務相にしたのは野田総理(前財務相)が我々と直接、増税に向けた
  話をするため、邪魔にならない軽量政治家を大臣にしたかったから」
さらにベテラン秘書によれば
「海部内閣で官房副長官を務めていた大島さんは”安住くんは金融のことがわかって
 ないね”とバカにしていた」
財務省にも敵方の大島氏にも見くびられている安住氏。どれだけ”背伸び”が通じるか…

675 :
劣等感はパワー

676 :
現役文学部志望
2010年度文化構想英語やったら57/75で普通に合格最低点行ってた
現役のこの時期にこういう結果が出たのは自信にしていいかな?

677 :
【駿台青本】早稲田大学社会科学部【過去問】
〜2011年9月21日発売〜
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?code=0000002451428

678 :
>>1
社学の英語の内容一致どうやった?
設問に目を軽く通して本文読んで読みながら選択肢消せるのは消して
残ったのは丹念に該当箇所探して判断していくしかない?
時間がかかりすぎる

679 :
あんなのに時間掛かるならはっきり言って受験向いてない
読んで得た情報を頭の中で整理出来てたら時間なんて掛からない
君は単純に長文読めてないだけだよ
テクニックなんか求めるな

680 :
古文の対策はどうしましたか?
あと受験の時の会場の雰囲気はどんな感じでしたか

681 :
去年通信から商受かった俺がアドバイス
英語は単語帳一冊、桐原1000、速読英熟語、余力があれば速読英単語上級を何周もやりつつ、ゴリゴリ長文問題集やって体力つける
最近の入試問題は難解な構文の理解よりも、素直な英文を大量に読ませて処理能力をはかる傾向にあるので解釈本は時間の無駄
古文はゴロゴ覚えて、富井のはじていを参考にしながらは私大文系の問題集を何でもいいから解きまくったらいいよ
選択科目に自信ない人はは政経がお薦め
畠山爽快講義、清水政経問題集でインプットしつつ全国入試問題正解でアウトプットして定着させる
時事問題だが、1月入ってから清水現代社会やればOk。単体で出題されることはないから基礎問題とどう絡んでくるか考えつつやるといい
国語と政経は今くらいの時期から始めたが間に合ったから今成績悪くても諦めずに頑張ってくれ

682 :
>>最近の入試問題は難解な構文の理解よりも、素直な英文を大量に読ませて処理能力をはかる傾向にあるので解釈本は時間の無駄
まさに解釈は出来て、長文が読めないんですけど、何をすればいいでしょう?
内容一致を外しちゃいます

683 :
>>682
それは読めてる気になってるだけで英文読めてない。もし日本語なら内容一致間違えるわけないでしょ?
単語、文法、熟語など基礎が定着してないから意味が掴めてないだけだよ
焦らず基礎を固め直すことをお薦めする

684 :
センター問6みたいなパラグラフ毎に設問があるやつはほぼ解けるんです。
しかし長文全体の内容一致が出来ないんです...

685 :
スレ立てようと思ったら俺とスペックほぼ同じ1のスレがすでにあったか
1が不在なら帰るまでしばらく答えましょうか?需要があるなら

686 :
>>685
よかったら>>684お願いします。

687 :
>>686
了解しましたー
パラグラフ毎の一致ができてるなら恐らく内容はちゃんとつかめてよめてるだろうし、要約もできているんだと思う
ということはあとは解答の出し方にあるんじゃないかな
多分消去法を使っているんだろうけど、積極法を使ってみるのはどうだろう
センターならある程度消去法で解答できるだろうけど早稲田慶応レベルだと出題者も消去できない微妙な選択肢を出してくる
ある程度選択肢を消去したら長文に合致するものをその中から選ぶように心がけてみよう
あと、やってないなら問題文の下に和訳までいかないけど、軽く要約した内容を書いておくと解答の時に便利だね
ちょっとだけ時間はかかるけど解答の精度は上がる

688 :
中卒の司法書士独学5ヶ月合格法がもうすぐ出版されるな。
とりあえず司法書士を5ヶ月で片付けようぜ

689 :
今高3で早稲田文化構想なのだが夏休み明けてから学校の授業がクソだったりするせいで勉強のやる気が落ちてしまった。
東進センター、代ゼミセンターマーク、河合模試で偏差値が
国語61〜66
英語61〜64
日本史54〜57
どれくらい絶望的かをキツメの言葉で俺に教えてくれ

690 :
文化構想志望だ。ミスって消してしまった

691 :
>>689
国語が安定してないのが怖いね
現役なら仕方ないけど
間違っているようなら申し訳ないけど現代文が安定してないのかな?
文講の問題は難しくはないから安定してとれてないと厳しい
英語に関しては偏差値の上ではこの段階でそこまで気になるような部分はない
熟語とかの勉強に入ってないなら入って良いかも
日本史はちょっと厳しいね
勉強していてこの点数なのかしていなくてこの点数なのか
していてこの点数ならまだ良い
継続して勉強すればちゃんと伸びます
勉強していないでこの点数だと文講レベルまで巻き返すのは大変
それに現役は浪人に比べて地歴が一番不利なので覚悟して勉強しましょう
地歴で差をつけられるのは一番マズイ
得意、とはいかなくても英国の足を引っ張らない程度にはやろう
文講は問題自体は難しくはないので平均点がどうしても高くなるからケアレスミスを減らすことが大切
そして現役は問題演習が圧倒的に少ないからきちんと過去問研究をして問題に慣れる必要もある
幸い文学部とも問題が類似しているから文学部の問題も解いてみよう
時期的には10月の半ばから11月の終わりごろまで
ただ、問題を直前まで残しておかないといけないから過去2、3年分は解かずにとっておこう
最後に、平均化とやらが早大にはあるらしいので一科目ミスると受かる可能性がガクンと下がってしまう
偏差値しか情報がないからなんとも言えないけど日本史がやっぱり課題だね
もう少し情報もらえれば助言します

692 :
おお!予想以上に詳しくて感謝
早稲田模試も受けたからその結果も含めて帰宅したら書くからアドバイスお願い

693 :
社学志望
英語は61
国語は58
政経は70
センター模試での結果です。
国語は早稲田の問題よりセンターの方が難しいと感じていますw
設問の選択肢が長くて一つ一つが吟味出来ないため。
英語は時間内にどうしても終わりません。
センター形式の問題でギリギリ80分、150点程度です。
浪人です。アドバイス下さい。

694 :
>>693
英語の時間が足りないっていうのは丁寧に読みすぎているか、単純に実力不足かのどちらかだと思う
自分が丁寧過ぎると思うならちょっとアバウトに、要旨をつかむ程度に読んでみるのが良い
あとこれは賛否両論色んな意見があるけど選択肢を最初に見てしまうようにする
最初の時点である程度問題を把握してしまえば丁寧に読む部分と斜め読みで十分な部分がわかる
ただし本文の内容を問題から推測するのは危険だからそれは気をつけよう
特に早稲田はそうやってしまうと点数とれなくなるから注意
実力が足りてないかなって思うなら精読の練習、確認
精読ができてこその速読だと思うので
今のうちに自分の読み方を再確認するのは大事だしね

695 :
>>693
長くなったので別けます
国語の選択肢は消去法→積極法がベターなやり方
選択肢を一気に読んで削ろうとはせずにブロックに分割してみましょう
ちょうど英語にスラッシュリーディングっていう読みの方法があるけどあれみたいに/を使って分ける
そうしたら各ブロック毎に選択肢を吟味していく
この方法なら精度も速度も少しばかり上がります
政経については専門外なのでなんとも言えません
社会の教科に共通して言えることだとすれば、やり過ぎるなということぐらい
社会はやればやるだけ伸びるのでついやり過ぎてしまうけれど、英国が疎かになってしまう
偏差値も70いっているようなのでやり過ぎず、確認程度のことを毎日やろう
やらなさすぎるのも良くないので
以上です
もう少し聞きたいことがあればお気軽にどうぞ
浪人はこの時期一番だれるし辛い時期だけど程よく気分転換なんかをして上手くリズムにのり、なんとか耐え抜いて下さい!

696 :
丁寧にありがとうございます!
英語についてオススメの参考書 問題集がありましたら教えて下さい!
一応
単語 シス単 解体英熟語
文法 フォレスト ネクステ
構文解釈 基礎英文解釈の技術100
長文 やっておきたい500
を繰り返しやろうと思うのですが、やはり早稲田となると、足りない気がします。
なにか印象に残ってる参考書 問題集はないですかね?

697 :
赤本の復習のやりかた教えてください
英語だと問題数5もんありますよね
5もんともトキ終わったら全部音読してましたか??
もし全部音読するとしたら時間かかってとても各学部10年分まわせそうにありません
それでも頑張ってやったほうがいいのでしょうか??
そして実際どのように復習したのか具体的に教えてください
あとたまに語彙レベルも高く非常に難解で全訳よんでもよくわからない文章でますよね??
そういう文章も読めるようにならないとやはり早稲田にはうからないのでしょうか??
無知ですいません
お答えいただけると幸いです

698 :
>>696
結構使っていた参考書は被ってる
シス単は最後までやらなくてもなんとかなるけど多義語はしっかりやろう
解体英熟語はカードタイプかな?
カードタイプだと混ぜて使えるし、空いた時間にこまめに確認できて便利だね
文法はネクステじゃちょっと足りない気もする
点数とれてるようなら問題ないけど桐原の1100を文法事項の確認するつもりでやってみよう
それと自分は使ってないけど桐原のファイナルチェックテストってのも周りで評判良かったから見てみて良いかな
英語長文は500だけじゃ足りないね
700も悪くないから眺めてみて
それとメジャーではないけどtop gradeっていう学研から出てるシリーズの長文はかなり良かった
あとは関正生の早稲田の英語かな
過去問に本格的に取り組む前にぜひおすすめです
そして教学社の早稲田の英語
他学部の英文に触れるのも悪くない
、併願する学部があるなら尚更
足りないようならプラチカの精読、速読を使っても良い
構文はその本だけで良いかな
今からあんまり変えるのも良くないし
ちなみに自分はビジュアルでした
印象強かった参考書は
ビジュアル
桐原の1100
解体英熟語
関正生の早稲田の英語
シス単
参考書はやっぱり人によりけりだからここにあがっているもの以外も周りから聞いて検討してみて下さい
また何かあればいつでもどうぞ

699 :
>>697
音読もやりたい人はやれば良いけど時間が勿体無いように感じれば無理にやることではない気がする
復習って自分が出来なかった理由を見つけて、じゃあどうすれば次、出来るようになるかって事を考える行為だから音読や復習が目的無くただの作業になってしまうのは良くないよね
具体的にどう復習するかっていうのは間違えた部分によって違う
強いていえば上に書いたことを意識して取り組むことかな
自分が間違えた部分はどこなのかを確認するために解答のプロセスを辿って、原因が分かったらどうすれば間違えなくなるかって考える
一つ一つをしっかり丁寧にやってみると自然と間違え方が共通しているってわかるから段々正当率は上がる
抽象的で申し訳ないね
難しい単語はキリがないから、推測する力をつけた方が良い
難単語を見つけたらそのセンテンスだけで判断しようとせずに前後からおんなじような部分を見つけたり、文の流れでなんとなく当てはめてみたりすれば大丈夫
それに試験は問題が解ければ良いので全文を和訳する必要は必ずしもない
難単語は問題に関係なかったりする時も多いからあんまり考え込まずにスルーしても構わないよ
もし関わる場合も周辺の文章から分かるように出来ているから大丈夫
文章は相手に伝えるために書かれているわけだから大事なことは繰り返し言い回しを変えて出てくるはず
以上です
もう少し情報もらえれば丁寧にアドバイスできます
なにかあればまたどうぞ

700 :
>>692です
代ゼミ早稲田模試で
国語 56点
英語53点
日本史24点
日本史は夏休みから始めて教科書は一周とりあえず読んで「見覚えはある」くらいのレベル。いま始めた問題集はZ会の100題と用語2100。一番悩んでるのは日本史
現代文は解き方の参考書とか使ったことはなくて昔から読書が好きでたくさん読んでいたから特に勉強することなくマーク模試は7割から9割。安定しないことと記述が苦手なことが悩み。今月中に立教の過去問から手を出そうと考え中
古文は読めるんだけど分解は苦手
漢文は句法を一通り見たくらいで文章の言いたいことはわかる程度
英語は早稲田模試受けた時に体力のなさに気付いた、文章は読めるんだけど大問が5題も6題もあって時間内に間に合わない。熟語のインプットは一応してる。英語の今の勉強法は単語帳の例文を音読するくらい
文法書はネクステージと英文法のナビゲーター
センター得点は150〜くらい

701 :
<<699
詳しいご回答ありがとうございます
非常に参考になりました

702 :
社学、政経志望です
古文が苦手なんですが、過去問解いて慣れるしかないですか?
基礎はだいたい入ってると思います

703 :
社学の国語って読みながら解けるところは解いていくべき?それとも全部よみおわってから?

704 :
遅れて申し訳ないです
一つずつ回答していきます
>>700
日本史はその状態だと厳しいね
でもまだ間に合うからとにかく用語集を何回も可能な限り繰り返して空で順番通り言えるくらい頭に叩き込もう
一日にできる暗記は限られてくるから一日50個覚えようとするより確実に25個覚えるような暗記をしましょう
問題も並行してやるべきだけど、きちんと覚えた単元からやってしまおう
そうの方が精神的にもいいし、実際問題の無駄使いにならないからそうしたほうが無難
それと段階的にはまだまだだけど直前期になったらぜひ論述問題をやって欲しい
文章にしてまとめることで頭も整理されるからかなりおすすめ
教材としては好きなの選んでもらってかまわない
参考までに書くと自分は駿台の日本史論述研究を使ってた
前にも書いたけどやっぱり安定していないのは怖い
特に本番は焦ってしまうから危険
ただ実力は十分あるみたいだからキーワード読解みたいな頻出語彙の確認のような本を軽くで良いから読んでもいい
自分もおんなじような感じだったからなんとなくわかる
古文の分解が苦手ってことなら助動詞、敬語、多義語の復習が良いかな
分解はみんなできるから落とすと厳しいのでしっかりチェックをしてみよう
社学の漢文はそこまで難しくないので全問正解でいきたいね
句形はメジャーなものだけでもいいからしっかり覚えておいた方が良い
早稲田なので勘で解くような方法はやめたほうがいいし覚えるべき
時間が足りないっていうのは案外文章を読む速度が遅いわけではなく、長文に入る前の小問で時間を使いすぎている場合も多い
そういうことなら文法を固めることが必要だし、社学特有の問題になれる必要がある
問題の癖っていうのはここで書くよりも、関正生の早稲田の英語に詳しく書いてあるからそっちを読んだ方が具体的で丁寧だから軽くでいいから読んでみてほしい
あと、対策をしておかないと会話問題は結構時間がかかる
対策としては会話特有のフレーズを覚えることがオーソドックスだね
立教の過去問はもちろん、マーチの過去問は早稲田志望者にはこの時期良い力試しになるから悪くない
特に立教の日本史は空欄補充が基本的なものも多いからちょっと覚えたらぜひやってほしい
以上です
日本史が一番の課題だね
テーマ史とか早稲田の日本史とかもやっておいた方がいいけど、まずは土台を固めることからやろう
またなにかあればお気軽に

705 :
>>702
基礎が入っていて点が取れないようなら、読むのがちょっと早いのかもしれない
早く読もうと焦ると読み方は荒くなるし、そうなると話がよく理解できないでぐちゃぐちゃになる
対策としては遅すぎず早すぎず読んでいって逐一話の状況を要約のようなものでいいから書いておくこと
それと主語の補充は小まめにした方が良い
主語がずれると大変なことになるからね
過去問を解いて慣れるのも大事だけど、ちゃんとそういう事を意識してやった方が良い
あとは過去問は二、三年分とっておくことを忘れずに
以上です
詳しく聞きたいようなことがあればお気軽にどうぞ

706 :
>>703
これは人によるからね
自分としては一通り読んでから問題に取り組むべきだと思う
難しい問題は大意を掴んでから解いたほうが解きやすいと感じた
ただし、小問(漢字etc)は先でもいいかな
あと、問題自体を把握しておくのは結構いい
問題文から本文を理解する、というわけではなくあくまでどんな問題があるのかと確認するってことね
以上です
詳しく聞きたいようなことがあればお気軽に

707 :
>>705
丁寧にありがとうございます
また質問させて頂きます

708 :
こないだ参考書について聞いたものですが、現役の時にビジュアルpart1を買い挫折してしまいそのままなんですがやったほうがいいでしょうか?
基礎技術100をやって満足(?)してるんですが、評判があまりにいいので少しやろうかなとも考えているのですが、一からやるのはもうこの時期ですし一部をやろうかと思います。
どこか印象に残って、実際使えた!みたいな講ありましたか?

709 :
>>708
俺自身ビジュアル無かったら大学入れなかったからかなり肯定的な意見を持っているけど今から無理にやる必要は無いと思う
ビジュアルは体系的な本で二冊終えると読解の方法論と大まかな文法が身につくようになっている
文章を読んでいくことで力をつけていけるタイプのもの
対して基礎技術の方は冒頭で詳しく読み方が提示されていて個々の知識として単独で方法を身に付けていく本
これはピンポイントで苦手潰しや確認をできるタイプのもの
参考書としての価値は甲乙つけがたいけれど、本の使い勝手や機能的な面では基礎技術の方が優れているとは思う
ビジュアル→基礎技術の順ならオススメできるけど、力が身になっているなら基礎技術→ビジュアルは読解の確認としては有効だけどあまり効率的とは言えないかも
確認なら基礎技術でもできるしね
ビジュアルは英文に慣れるって意味ではかなり良いけど偏差値60越えてたらもう必要は無いかな
印象に残っている講は、さっき書いた通り体系的な本なので個別では特にないです
本としての印象は受験参考書の中で一番強いですが
ただ付箋が貼ってある講を挙げていくと22、26、27、28、29、30、34でした
この時期とその力ならなら1より2や英文解釈教室をやった方がためになるかも
ただ英文解釈教室は本当に難易度が高いので注意
それでも大抵の文は読めるようになるし和訳が上手くできるようになる
まあ英語の勉強はビジュアルだけする気持ちで気合い入れて取り組めば(とはいえ単語熟語はやって欲しい)君の力だとpart1は10日〜2週間くらいで終わります
やるなら全部やって欲しい
けれどもっと有意義に時間が使えるようならやらなくても良い
結論はこんなところでしょう
以上です
何かあればまたいつでもどうぞ

710 :
ありがとうございます。
確かに半端にやるようなもんではないですよね
いろいろ考えてみます

711 :
早稲田諦めて、立教大学志望ですけど、
古文と日本史について質問していいですか?

712 :
>>711
お気軽にどうぞ

713 :
ありがとうございます。
では、自分の状況から
英語と日本史と現代文で受験します。
英語は到達レベルでその他が問題です。
古文と日本史は0からで、結構大変です。
古文は助動詞と助詞の識別位は出来ますけど、長文になると、心情の変化など汲み取るのが良くで来ません。主人公の変化や敬語系も自信がないです。
教材は予備校のテキストだけはやってます。
日本史は、文化史や基礎的な事がまだ終わっていません。
暗記系が苦手なんでいい方法があったら、教えてください。
アドバイスお願します。

714 :
>>713
遅れて申し訳ないです
古文はまず、敬語を固めましょう
敬意の方向等の問題は落としたくないし、敬語が理解できれば主語補充にも利用できる
読解に関してはまず人物に相関関係に気を遣いましょう
誰が敬意を受けていて、誰が敬意を受けていないのか等々分かれば解きやすくなります
あとは上にも書いてある通り逐一要約のようなものを端っこでもどこでもいいので書いておくと整理できて物語が多少は理解できるようになるし見落としが減る
古文は物語ではあるけれど主語が欠けていたり、現代の感覚ではちょっと理解しにくいものがあるので心情の変化をくみ取るのが難しいのは当たり前なので
そうなると解き方も大事になってきます
消去法で削ったら積極法に柔軟に切り替えて対処すれば大体に問題は解けます
それと多義語をしっかり頭に入れておくことも大事でしょう
消去法、積極法を使う時に一つのポイントになる部分だし、直接問われることも多い
日本史はまず、基礎事項をきちんと入れてください
そうしないと話にならないです
立教の日本史は所々難しい所があるように見えますが基礎的な部分が大半を占めているのできちんと覚えているだけで大分違います
暗記は上にも書いてあるけど50覚えるよりも25確実に覚えるってことを心がける
人間は一日に覚えられる量に限界があるから確実にモノにしていった方が長い目で見て合理的
そして繰り返しの反復も重要
もう嫌になるくらい毎日確認する
日本史を例にしてみるなら今日江戸時代やったら明日は江戸と明治、明後日は江戸、明治、大正みたいに何度も何度も単語帳の単語を空で言えるくらいに繰り返す
他の暗記事項もおんなじ要領で
日本史の暗記で気にしてほしいのは時代の縦の軸と横の軸
これさえきちんと把握していれば普通の問題はもちろん、並び替えもテーマ史も上手く処理できる
あと、立教は大きなテーマ史があるから直前期でいいからぜひテーマ史の対策をしておいて欲しい、きっと役に立つから
以上です
また何かあればお気軽に

715 :
本当にありがとうございます。
また、何かあったら、質問します。

716 :
やっと書き込めた!!
書きたいと思った時に規制にかかちゃって・・・
放置してしまい大変申し訳ありませんでした
そして代行1さんありがとうございます
センター近くなってきましたがこれから問題演習を繰り返していけば必ず伸びていきますので頑張ってください
演習の時は本番の時間より短めに設定してやるのを忘れずに

717 :
>>716
おかえりー
1代行はロムに戻ります
解答頑張ってくださいね

718 :
>>664
待ってますた、よかったら頼む
昨日過去問解いたら120分で7.5割だた
前で何人か書いてたが、基礎英文解釈100とポレポレやったから短い文での内容一致は当たるんだが、どうも長文全体の内容一致が外れる。
よく文脈を追って読めって言われるが、聞いてくるのはめっちゃ細かいことだし、、、

719 :
前回お世話になった713です。
今日もお世話になります。
日本史が苦行ですけど頑張ってます。^^;
センター現代文が100以下で個別で解いたら8割は取れるんですけど、、、練習不足ですか?
センター現代文が立教のよりも難しい気がするんですけど、、
あと、日本史とか完成してないですけど、全科目センター過去問を解き始めた方がいいすか?
センターや志望校の過去問はどの位のペースでこなせばいいですか?
過去問を解く上での何かアドバイスをください。

720 :
>>717
これからもアドバイスお願いします
明らかに自分のアドバイスより参考になってますんで

721 :
>>718
センター後に社学の英文を繰り返し読んだんだけど構造を見抜く力が大分実感できた
構造を見抜く力がついてくると読む速さも多少変わってくると思う
明治の政経の英語は本番でも時間ぎりぎりだったなぁ
ただ内容一致も明らかに早慶レベルとは違う
間違いの選択肢の内容が明らかに間違いとわかるレベルになってる
120分で〜とあるけどその時間をかけて落としてる部分は主にどの部分?
前半部分か後半部分か
たぶん後半部分だと思うけど・・・

722 :
>>721に関して
すみません受けたの早稲田だけなのに早慶レベルとか言ってすみませんでした・・・
>>719
センター現代文って合計で100点じゃなかったっけ?
過去問に関しては>>719さんが私文じゃなければまだ無理に過去問やる必要はないよ
自分は12月ごろから始めたと思う
センタ直前になったらあくまでセンター集中で
前にも書いたけどセン利である程度の所を取っちゃえば本当に楽になる
親もとりあえず安心して無駄な衝突もなくなる
明治法出願して受けに行かなかったけど怒られなかったよ 珍しくw
後は時間設定を必ず短めに
本番で普段より早く終わるってことはめったにないと思う(特に英国)
自分は英語は60分でやってたな
後は最低限の点数を決めておくことと、今の時期にセン利のシュミレーションをやっておくといいよ
もし何点だったらどこは受かるとかね

723 :
>>722
ミスったよ・・・
>>719さんが私文ならまだ焦って始めなくてもいいです

724 :
何割くらいで受かるの?
既出だったらごめん
標準化とかよくわからないんだ
ちなみに日本史選択です

725 :
>>724
英語 7割5分
国語 7割〜7割5分
日本史 7割かな
当初の目標としては
英語でなんとか頑張って7割取って、国語は最低限の8割取って日本史8割で勝負!!
本番受けた時の心境は
英語・・・時間最大限使ったが意外といけてるかな?こういう感触の時はよくできたか非常にまずいかのどっちかだ・・・
国語・・・まずいぞ 社学の国語は8割無いと厳しいのに・・・問題の意味すら分からないところがあった
さらにまさかの漢文が出てパニックに
日本史・・問題形式多少変わったけど全部マークで一安心(漢字覚えるの間に合わなかった)
     冬期講習でそろそろ現代史が大問1個で使われると言ってたけどマジで出た!!ラッキー
社学の国語は簡単で8割が最低限とネットでい言われていてビビったけど、う〜ん7割5分でも平気だと思う
それに2011年の問題は予備校でも回答割れしてた問題あったし
それより最大のカギは英語でこっちは何が何でも7割は欲しい
社学の標準化は選択科目だけだから点数読みはし易い方だと思うけど世界史以外の人はとりあえず7割以上を目標にするのがいいと思う

726 :
優しーっすね。
なるほど。全部8割狙いでいきます!
偏差値だけはやたらあるんですが不安っす。浪人っす

727 :
センター英語で解答時間がオーバーする(長文を読むスピードが遅いから)のですが
読解スピードを速くするにはやはり長文問題を数多くこなすしかないのでしょうか?
おすすめの勉強法教えてください。
スレチかもしれませんがお願いします

728 :
っていうかなんでみんな無条件にこの>>1とか代行1を信じてるの?
最初の方見てみたけど学生証のアップもないしアップ要求もない
もしかして全部自演なんじゃねぇの?
じっさいはポン大生だったりしてなw

729 :
私がそう考える根拠
・現役・浪人の時の成績が両方ひどすぎる
 こんな程度で本当に受かるのか?
・なぜ明治の政経を蹴って社学なんかに行くのか
 本当に明治に受かったのか?

730 :
>>729
信じないならこのスレこなきゃいいんじゃない?さよなら

731 :
>>728
人に頼むついでに、疑うっていう失礼極まりない事は出来ません。

732 :
明治政経と早稲田社学で明治政経に行く人いんの?
昔のことは知りませんが

733 :
社学でないんですが、人科と明治政経ならどっち行きます?
明治メリット 立地が最高、やりたい政治が学べる
人科メリット やっぱり早稲田
政治を学びたいのですが早稲田にも行きたいです。
本キャン生からして所沢はやっぱりちょっと特殊ないねイメージ持ちます?
あとやっぱり就職が気になります。
早稲田とはいえ人科はそれほど知られていませんし、、、
受かってから言えって思うのは分かりますが、気になってしまいますし、目指す方向もかわってきますのでお願いします。

734 :
人科は学費が高い。
http://www.waseda.jp/nyusi/common/images/nyusi/exp/2011_1.pdf

735 :
>>726
全部8割なら余裕w
自分なんか偏差値も大してなかったし
余裕ない人はまずは全科目7割を目標にして得意科目で+αを
ただし、各教科とも7割は絶対死守
>>727
構造把握に時間が掛かっているのか、1文1文をしっかり訳して進んでいこうとしているのかで変わってくる
だたむやみやたらに数をこなしていくのは効率が悪い気がする
いちいち日本語に訳してないよね?
音読してみるのがいいと思う(同じ文章を繰り返し)

736 :
>>733
自分もその選択肢はかなり悩んだ
実際はこのどちらかで悩む可能性が一番高いと思っていたから(これも自惚れかな・・・)
学びたい、って気持ちは結構大切にした方がいいと思う
大学に実際は行って感じたけどやっぱりやりたいことを学べるのは楽しいしやりたくないことをやるのは苦痛
特に人科はけっこう理系が入ってる特殊なシラバスになってたと思う(ネットでシラバス見れるから見てみるといいかも)
就職に関しては人科だから悪いってことはないみたい
ちなみにうちの親はやりたいことを選んでってスタンスだった
ただ明治って途中でキャンパス変わるからそこはどうしようって感じだったけど
所沢キャンパスの人に対しては別になんとも思ってないよ
うちのサークルの場合が本キャンのサークルに入る場合2パターンいる
・所沢に住んで、サークル活動がある日は本キャンまでくる(その日にオープン科目も入れる人が多い)
・所沢と早稲田の中間あたりに住む
所沢はやっぱり家賃が安い
五万あればかなりいいところに住めるらしい

737 :
>734
理系並の学費になってるんだよねたしか

738 :
現高1で、早稲田の政経を志望しています。
高1のうちにやっておいた方がいい事と、それに必要な参考書等教えていただけませんか?

739 :
>>736
うーんやはり迷いますね、
東京住みなんでたぶん実家通いになりそうなんですが、やっぱりキャンパス移動は不便ですかね?
確かに学びたいことは明治にあるんですが、将来後悔するのかしないのかが気になりますね。
社会人になってしまえば学部なんて聞かれることも少ないだろうし...

740 :
>>738
高1ならまだ受験勉強って段階じゃないと思うけどなぁ
普段の授業で英語や古文とかの予習を絶対やる、とか定期テストで必ず高得点を取るとか
後は高校生活楽しむとか
英単語帳や英文法、古文の文法なんか少しずつやっておくのもいいかも
>>739
東京住みなら話は別だね
キャンパス移動も大して関係ないだろうし
たしかに社会人になってしまえば学部なんて関係ないらしいけど
明治だって後悔しないと思うよ、って言っても何もアドバイスになってないもんな・・・
結局は自分で決めるしか・・・
本キャンの学部も受けるとかは?

741 :
ですよね...
政治っぽいので一番低いのが社学だと思うのですが(皮肉とかでは全くないです)、社学だと少し高すぎるんですよね。
現に今、明治政経はd寄りのc判定の浪人ですし、明治すら怪しいんです...

742 :
社学志望の者です
英語の長文が勘に頼りがちで安定しません
何かオススメの訓練やコツがあれば教えてもらえないでしょうか
ざっくりした質問ですみません

743 :
2011年度 3大予備校【文系】平均偏差値
68 早稲田政経 68.7(駿67 河70.0 代69)
67 早稲田法  67.5(駿68 河67.5 代67)
66
65 早稲田商  65.8(駿64 河67.5 代66)
   早稲田国教 65.7(駿65 河65.0 代67)
   早稲田社学 65.5(駿64 河67.5 代65)
   早稲田文  65.0(駿65 河65.0 代65)
64 早稲田文構 64.3(駿63 河65.0 代65)
63 早稲田教育 63.9(駿63 河63.8 代65)
62
61 早稲田人科 61.5(駿59 河62.5 代63)
60
59
58 早稲田スポ 58.3(駿55 河60.0 代60)
上位学部=政経、法
中位学部=商、国教、社学、文
下位学部=文講、教育、所沢

744 :
明治、立教、成蹊…年収200万円台、劣悪な待遇で教壇に立つ非常勤講師の悲哀
http://www.mynewsjapan.com/reports/1471
◇悲哀を歌う非常勤講師
◇線香の一本も出ない使い捨ての存在
◇羊のような学生たち
◇「早く決まるとイイね」立教大教授
正規・非正規の均等待遇が全く進まない日本の労働市場。その格差がとてつもなく大きい組織の1つが、大学だ。
早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造
http://www.mynewsjapan.com/reports/1359
搾取の上に成り立つ早大は、賃金格差5倍の身分制度を放置する「格差拡大装置」と化している。
◇“搾取”の拡大装置
◇博士号とっても乞食になる現実
◇早大文学部講義の5割が非常勤講師
◇「学問は分からない…」元産経学部長

745 :
思考盗聴関係か?上原美優ちゃん、全裸で風呂場でキレイに首斬られて血の海の写真あれ見るとされたんやな

746 :
>>741
名前だけで人科行くと後悔するよ
俺の友達で地方国立と明治政経と人科受かって人科いったやつは興味なさすぎてやばいって後悔してた

人科の前に明治政経も相当厳しいみたいだけど社学挑戦してみや
やっぱやりたい事やる方が絶対良いから

747 :
学生のレベルはどうですか?
真面目な人多いですか?

748 :
>>747
どの大学でもそうだと思うけど、ピンきり。
最上位はガチで東大、一橋落ちか超優秀だった私文の人たちで
彼らはたいてい図書館でよく勉強してる。
何を「真面目」としてるのかわからないが、仮に君の言う「真面目」が
講義に毎日出てノートとって・・・ってタイプなら、あんまりいないww
自由放任の大学だからねwww
でも政経学部とか商学部の友達の話だと、どこも同じみたいww
でもやっぱり上位層は学部関係なく優秀だから、皆が皆馬鹿だと思ってると
痛い目にあうよ。

749 :
かわいい綺麗な人が多い学部順に並べてください
大学ではどういう女がモテますか
いわゆるCanCam系っていうか読モみたいな服装してる子普通にいますか

750 :
>>749
学部順ってwwww知らんがなwwwww
ただ商と社学はギャル率高い。ただどこも早稲女が多すぎwww
普通の女の子が持てる。スイーツ、ビッチ、森ガール系は嫌われる。
読モみたいな服装してる子は普通ではないが、結構いる。というか
リアル読モがたまに大学で配られてる雑誌に載ってたりする

751 :
>>750
そうなんだ。早稲女が多すぎってどういう意味?
すごいかわいくて政経とかだと目立つ?
普通がモテるっていうけどある程度以上の顔面偏差値あること前提なんでしょ?あと大学で嫌われないコツ教えて

752 :
>>751
やべえ こいつ気持ち悪い

753 :
>>749
社岳 普通に可愛い子多い チャラいのも森も両方いる
商 ビッチ率高し
整形 よくわからんけど森っぽい子が多いらしい
教育 可愛い子多いと評判
分光 チャラいってよく言われるけど文の子との対比でそう見えるだけだろう
   一番バランスよいと思う
文 地味目

754 :
おいおい
社学ごときで調子乗れるのは今だけだぞ?
就職で痛い目みるよ
そんな俺は横国

755 :
>>754
横国に言われても説得力に欠ける…

756 :
英語の質問なのですが。
いま基礎100やっています。
このあとにポレポレなどを挟んで長文に入ったほうが良いでしょうか?

757 :
書き込んでから質問の意味がわけわからない事に気づきました。
早稲田社学の英語にポレポレなどの少しレベルをあげた解釈本がいるかどうか聞きたかったのです。
連投申し訳ないです。

758 :
a

759 :
なんか最近やたら規制される気がする・・・
書き込もうと思うと規制はつらいわ
社学は確かにかわいい子多い気がします
>>757
基礎100やったことないからわからないけど社学を第一志望にするんであればやらなくてもいいと思う
社学の英文は雑誌や新聞などの社会的な分が中心だから文章構造を複雑にすることを意図して作られた文章は出ないと思う
基礎100があまりにも基本的なことしか載ってないなら別だけど
とりあえず最近の過去問の中から1題だけやってみるのがいいよ

760 :
“理系でも物理好きは年収高い”  
                                  2011年10月23日 5時0分 NHKニュース
 学生の理数離れは、今も進んでいますが、大学で理系の学部の学んだ人たちは、文系の学部で
学んだ人よりも年収が高く、中でも物理を得意とする人ほど、年収が高い傾向にあるという調査結果を
京都大学などの研究者のグループがまとめました。
それによりますと、40代に今の年収を尋ねたところ、
▽理系出身者の平均が637万円、▽文系出身者が510万円で、
理系の方が120万円余り高くなっていました。さらに理系出身者の年収を、「得意」だった理科の
科目別に調べたところ、最も高かったのは
物理で681万円、化学が620万円、生物が549万円で、同じ理系でも物理と生物の差は130万円余りありました。
理科の中でも、数学の力が必要な物理は、受験で敬遠されるケースが増えていて、研究グループでは「物理の力が
ものづくりの現場からニーズが高いことは、年収からも明らかだが、理数離れで、担い手が減っていることは
大きな問題だ」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111023/t10013444074000.html

761 :
通信の高校2年生なんだけど
英語
ネクステ
基本はここだ
基礎英文問題精講
単語長
z会
国語
望月の実況中継
z会
何か2年生のうちにこれだけはやlっておけ
みたいなのはありますかね?
日本史と政治経済ではどつちがいいですかね?
早稲田大学と慶応大学を受けるのは無謀ですかね?
よろしくお願いします

762 :
政経なら慶應受けれなくなるけどな
しかし政経なら早稲田合格者しやすいというウワサもある

763 :
そうですね。
政治経済なら範囲も狭いし英語に結構時間が費やせますね。
日本史を選択した場合どっちも受けれるんですが
高校の日本史は0なんですよね。
慶應と早稲田の学力の差って結構あるんですかね?

764 :
社学の会話対策や、誤文訂正対策はどのようにしましたか?
やはり難しい熟語とか覚えていないとだめですよね。

765 :
>>763
まだ2年生でしょ?
なら、日本史0から行ってもまだ間に合うと思うよ
英語がよっぽどやばい、と感じるなら別だけど
政経は範囲短くて楽とはよく聞くけど実際の所どうのかな?自分は根っからの日本史選択者でアドバイスできないなぁ
とりあえず2年のうちにしておいた方がいいことは
英語は単語・文法・英文解釈
これは3年の前半、遅くとも夏休み終了とともに完成させるべき
国語は古文単語と文法かな
これも3年の夏休みまでには絶対に終わらせるべきだけど3年から始めても間に合うと思う
早稲田と慶應については学力の差というより両校の対策が出来てるか出来てないかの違いだと思うよ
早稲田と慶應の受ける学部それぞれにしっかり対策を取るってのはやっぱり大変だと思う
>>764
実は自分熟語帳使ってませんでした\(^o^)/(時間がなかった・・・・)
予備校の授業や使った参考書の中で出たものを覚えていっただけでした
時間に余裕があるなら当然使った方がいいと思う

766 :
途中で2つに分けようと思ったら送信してしまった
>>764
正誤や会話は正直自分もまったく目途がついてなくて社学自体を無理だろうなとは思ってた
ただ、正誤自体は正直問われてる内容はそんなに難しくないよ(文法を一通りやった人なら)
ただ正誤問題に対する解き方みたいな物が解ってないだけだと思う
だから社学志望ならぜひ正誤専用・会話専用の薄い参考書や問題集があるからぜひやってみてほしい
会話の方はセンター終わった後でも十分まにあう分量だから
それに長文問題でしっかり取れれば正誤・文法はそこまで気にする必要はない
事実自分は本番で正誤は2つしか合ってなかった
ちゃんと解いたのに結局事前の全部ノーエラー作戦と同じ正解数w

767 :
できれば会話対策に使った参考書・問題集教えてください

768 :
会話は河合塾の会話問題のストラテジーってやつです
センター終わった後から2週間ぐらいで2周ぐらいしました
最悪問題解く時間なくて読むだけになってもやってみる価値はあると思う

769 :
>>768
ありがとうございます
後輩になれるよう頑張ります

770 :
どっち?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4777207137/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/487725613X/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

771 :
ごめん改正版だから上のやつだね

772 :
>>769
頑張ってください
早稲田楽しいと思うよ
また質問あったらぜひどうぞ
>>770
上だね
下は古くて買おうとすると大変なんじゃないの?

773 :
生物の勉強法教えてくれ
よく教科書嫁と耳にするが線引いてないから役に立たんよ

774 :
社学って現古融合だけど古文できなきゃきつい?

775 :
>>773
生物ここで聞いても意味ないぞw
>>774
そりゃできないときついよ
ただ本番で全部完全に意味が取れなくても現文部分との兼ね合いで理解できることはある
基本的な文法問題や単語問題だってあるから古文もしっかりやるべきだよ

776 :
赤本に合格最低点とか得点率とか載ってるじゃん?
あれって信用できる?

777 :

>>776
全然信用できない。
8割取って安全研と考えたほうが良い

778 :
これ合格してから悩む問題なんだけど
関西在住で同志社目指してんだけど
下宿してまで早慶様行くのって価値あるんですかね?
すごく迷ってます。

779 :
>>776
たいていの大学・学部は標準化後の表示だからね
どの科目・何科目標準化されてるかにもよるけど信用はできないかな
7割がギリギリの最低ラインなんじゃないかな?
>>778
将来どこで就職するのか、どんな進路を取りたいのかによって違ってくるんじゃない?
残念ながら自分は関東を離れたことがないので関西圏における大学の関係は全然わからないんだ・・・
早慶ってことが大きなポイントになるような進路希望なら早慶がいいと思うけどね
後は家族との話し合いとか

780 :
>>778
絶対に早慶。
言っちゃ悪いが、同志社なんて所詮、西の大学だってさ。
実は友人に同志社の人が、留学制度で早稲田に来てるけど
その人がそういってたよ。
早稲田は同志社と一年間の留学が出来る。早稲田→同志社へは、数人行くかどうか
だけど、同志社→早稲田は毎年相当な倍率になるとかww
東大京大早慶は日本全国、どこでも通じる超一流大学だからさ

781 :
関東では、
慶応>早稲田>上智>同志社>立教>その他マーチ
なの?

782 :
ok体験談ありがとう。
何か燃えてきた。
でも早稲田行って関西で就職した場合どれぐらいの評価もらえんのかな?
早稲田と同志社受けるぜ。

783 :
赤本の復習ってどうやってました?
解説少なくて

784 :
↑ちなみに英語

785 :
>>781
早=慶>上智>>マーチ同志社立命館etc・・・
>>780の友達は同志社がマーチと同等と聞いてちょっと驚いてたよ。
>>782
少なくとも同志社よりも高い評価をもらえるよ。
早慶には地元に戻って就職する、所謂Uターン就職者も多いしね。
>>783
熟読するだけじゃなくて、文法なら間違えた文法事項や単元を参考書で参照したり
会話ならそのまま知識として暗記。長文は何度も読んで要約を作る・・・などしないと
駄目だよ。ただ読んでるだけじゃ身につかん。

786 :
河合一浪なんですが日本史をテキストと金谷一問一答しかやってないですが社学の資料問題はこれだけでも大丈夫ですか?
ちなみに三回目記述は7.5割くらい
あと日本史の文化、テーマ史は12月後半から詰め込むつもりなのですが大丈夫でしょうか?
文化史は一切やってこなかったので…
最後に国英社の各教科で直前にこれをやったらよかったみたいなモノはありますか?
参考書ではなく英語だったら正誤演習みたいな感じです

787 :
河合のテキストと山川の教科書しか使ってない同じ一浪だけど単にやりこみ足りないと思うわ
ちゃんとやれば記述9割取れるよ

788 :
>>786
確か社学は資料は結構出るけどマイナーなのは出ないんだっけ?
基本的な資料が抑えられてればとりあえずはいいと思う
文化史を12月の後半からはきついんじゃないか?
センターは受けないの?
12月の頭から始めると予定狂う?
文化史は覚えること多いよ
日本史は直前は苦手な時代をひたすらやるのもいいと思う
後は現代史のカバーも忘れずに
英語は単語を最後まで繰り返すのと、過去問を読み込むと落ち着くかも

789 :
二人ともレスさんくす
ちょっと計画変更して頑張ってみる

790 :
ありがとうございます。
時間がまだありそうなので日本史したいと思います。
単語・文法は固めておきたいと思うのですが
解釈についてなのですが、基本はここだは分かるのですが
英文基礎問題精講はそこまで分からないですし理解は出来るのですが
色々調べたら、独学には向いてない。あれは指導者がいての生きる参考書だ
とか書いてあり変えようか迷ってます。
英頻も基礎を固めておいてからやる問題集と書いており
でも英頻は解説も詳しいし難しいけどタメになるなと思うのですが
ネクステで基礎を固めて英頻をやった方がいいのでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします。

791 :
明日は学部デーで休みwwwww
>>790
>>761君だね?君のスペックを拝見・・・・
まず君の偏差値が解らないと具体的に言えないけど、とりあえず
解らなくても言える事だけ言っておくよ。
まず、解釈の本、英文基礎問題精講について。確かに今は解説が丁寧な参考書が
多いから、あわないと思うなら無理してやらないでいいと思う。参考までに、僕は
桐原書店の英文解釈の技術100と、その基礎バージョンをそれぞれ数回繰り返した。良い参考書だと思うから見てごらん。
ただ、英文基礎問題精講は良い本だよ。よく練られてる。上の本をやった後に、解釈の問題集として使ってみては?
ちゃんと解説をよく読んで、間違えたりあやふやな文法事項の復習を、フォレストとかロイヤルで参照して潰していけば
必ず成績は伸びる。
文法に関しては、ネクステじゃなくて英頻の方がいいんじゃないかな。僕はZ会の語法トレーニングだったけど、友人はほとんど
英頻だったから。ちなみに客観的な話をすると、ネクステも英頻も同じようなレベル(やや英頻の方が難しいかな?)だから
2冊やる必要がない。その時間があるなら間違えたところ復習しなさいw
ちなみに社学に受かりたいなら、河合塾の正誤問題は必携。ただし、基礎を固めてからね。基礎の固め方は、
英頻をとにかく解く。そして間違えたりあやふやなところは上でも書いたけどフォレストとかロイヤルで必ず確認ね。で、次は間違えないように
付箋付けて暇なときに見たりしてみること。
まだ2年か。オープンキャンパスには来たかい?僕以外の早大生が受験相談に乗ってくれるから
来年は是非行き給えww自分のときは大隈講堂のファイルとお札とキーホルダーの絵馬貰ったww

792 :
コテ付けるの忘れてました。
明日はゆっくり休めますね。
英文解釈の技術100評価も見て良さそうなので
明日書店に行って自分の目で確かめて判断したいと思います。
時間かかってると思いますが、英頻や基礎英文の理解出来ないとこや
間違った所はフォレストやパソコンを使って徹底的に調べてます。
やっぱり基礎作りですね。今は。
キャンパス行きたいんですけど、関西圏なので簡単に行けないんですよね。
勉強や大学について一人で焦って全然寝られなくて不眠症になりつつあります。
11時ぐらいに寝るのですが、寝れず3時ぐらいまで勉強して
昼起きる生活になっちゃいました。こうゆう経験なかったのでしょうか?
それと何故慶應を受けなかったのですか?
また長々となりましたがよろしくお願いします。

793 :
慶應は政経受験出来ないからな

794 :
それは知ってますよい。

795 :
基礎技術100を夏に一周やって放置しちゃってる者なんですが、具体的にどう復習すべきなんでしょうか?
また他のテキストや参考書にも言えることなんですが、やったら答えなど分かってしまうので、どんどん新しい物に手をつけてしまうのですがダメですよね?

796 :
現役生で、経営学部志望で、明治・法政を目指している者です。
10月半ばまで遊びや恋愛にうつつを抜かしていて、焦りを感じ、10月下旬ぐらいから猛烈に勉強を始めてます。。
2日前に受けた全統マークでは
英語(筆記)=140/200
リスニング=24/50
現代文=84/100
古文=30/50
日本史=56/100
今までほとんど勉強してこなかった上に、日本史は授業も大抵ぼーっとしてたので
最近になって、金谷の一問一答を使いつつ、教科書を1から復習しなおしてます。
英語はシス単ver2の3章までとネクステを何周もするつもりです。
国語(漢文除く)は、そこそこ安定してきてるので、後は問題演習して単語覚えたりしていくだけ、って考えてます。
平日も6,7時間やって気合入れてやれてるんですが、間に合うかが心配です。
センター利用で法政を受けるつもりでいます。(去年ボーダーは81%)
一応計画では、11月末までには3科目とも8割取れるぐらいにできれば、と考えています。
質問ですが、明治と法政の過去問を見てみたのですが、センターよりも、とても難しい印象を受けました。
センターで8割取れるほどの実力があれば、一般でも通用する程度なのでしょうか・・?
やっぱり独自の一般対策をする必要がありますかね、それならば12月ぐらいから過去問とかをやりだすべきですか?
また、英語はシス単とネクステを何周もし、長文の演習をして読解力を付けるって方針なんですが、それで大丈夫だと思いますか?
基礎英文解釈100に手を出してみたんですが、意訳などが結構難しい感じだったんですが、長文を問題演習でそれなりに読めるレベルになったら
英文解釈はやらなくていいと思いますか?
その他アドバイスなどがあれば、よろしくお願いします。

797 :
mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい 助けて下さい

798 :
>>795
答え暗記は意味ないよ。それじゃ駄目。
ちゃんとそこにいたるまでのプロセスとか、文章をちゃんと
SVOとか分解できるかだよね。一目見て、ああこれは修飾句だ。とか仮主語とか
解るように勉強をすること。それを繰り返していけば初見の英文でもすぐ読めるようになる。
>>796
明治法政志望が早大生に聞くww?
まあいいけどwww
>間に合うかが心配
間に”合わせる”のが受験の鉄則ね。
>センターで8割取れるほどの実力があれば、一般でも通用する程度なのでしょうか・・?
出題傾向とか違うから確実に通用するとは言えないが、まあセンター如きで取れないような受験生じゃ
無理でしょうね。
ま、とりあえずそのままやってみ。いちいち英文解釈の参考書をやらなきゃ受からないって事はないから。
自己分析した上で判断するといい

799 :
社学での生活はどう?
成績や単位の状況とか、サークルバイト勉強等々日々の生活が充実してるかとか

800 :
超絶リア充状態。施設もいいし、後は不人気教授を全員解雇すりゃ満点だな。まぁ、他の学部よりは友達出来にくい環境かもしれない。
ただゼミさえミスらなければ、学部の友達もわんさか出来る。

801 :
>>1は消えたと

802 :
高3理系 日本史選択です
いま日本史の授業は一通り終わって演習授業やってるんだけど
演習授業とは名ばかりのほぼ自習状態なんだ
やってることは「センターへの道」って問題集を
指定された範囲の問題解いて、分からないところを
教科書の索引とか使って調べてチェックする
って反復。
日本史の勉強は自分でしてなかったから
指定された範囲の問題を解いてても分からないとやっててイライラする
これはイライラを堪えてこのまま演習続けるのと
教科書読んだりとか一度完全に流れを把握するのと
どっちが効率いいんだろう?
ちなみに進研模試ですら55〜65あたりしか取れないレベル

803 :
イライラしているのなら効率落ちているから目先を変えたほうがいい
赤本はやってる?

804 :
1さんいる?

805 :
>>1はゼミ決めたか?授業は何系取ってんの?

806 :
>>802
文系で同じ境遇。
生物と日本史、こいつらだけ8割を超えたことがない。
本番までになんとかなった人いたら俺にはげましのエールくれ・・・・

807 :
やっぱり数学理科は小学生レベルなんですか?

808 :
>>802
自分の好きな方でいいよ。
どっちにせよ、間違えた問題は絶対に次に間違えないことを意識しさえすれば。
>>804
>>1より優秀な俺が答えてあげよう。
>>806
やるしかないよ
>>807
俺は一橋社会落ちだからそれはないと思うw
私立文型の人でも、普通に偏差値65くらいあったけど確実に点が取れる地歴を選んだ人も
多い。結構有名進学校出身者が多いから、小学生レベルの奴は見たこと無いな。
スポ科のスポ推ならそういう奴いるかも

809 :
模試で数学偏差値70越えたんだけど政経を数学で受験してもOK?

810 :
http://okwave.jp/qa/q6786687.html

811 :
>>809
何模試かにもよるけど早慶数学受験組は国立志望で偏差値70越えの連中ばっかだぞ

812 :
>>809
よっぽど腕に自信がない限り、やめておくのが懸命。
俺も数学は世ゼミの記述で偏差値67だったけど、文転君とか
数学超得意君たちと張り合う自信がなかったから、日本史にした。
多分数学にしたら落ちてたと思うw

813 :

おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?


814 :
周りに資格の勉強している人はいますか?
また、どんな資格ですか?
早稲田は競争心が煽られやすい環境だと思いますか?

815 :
>>812
社学の数学ならそんなに自信なくても解けるだろ…
商はむずいと思うけど

816 :
>>814
俺の周りは、法曹志望、会計士志望、マスコミ志望、公務員志望などさまざま。
皆それなりにやってるよ。
もちろん法学部は法曹、商学部は会計士、政経は公務員とマスコミが割合多いが
うちの社学は、皆いるのが面白いw
図書館は開館時間から閉館時間まで勉強してる人もそれなりにいるよ。
競争心は煽られやすい方だねww
俺の友達なんて、授業でないでバイトとサークルしかしてなかったのが、この間アメリカに私費留学して
英語ペラペラになって帰ってきやがったww
他にも起業するとか言ってる奴いるし。
>>815
悪かったなw上にも書いたが俺は数学苦手なんだよ。
日本史は偏差値70越えてたし、数学得意な東大受験組に勝てる気がしなかった。

817 :
>>811
>>812
一応駿台全国ハイレベルです

818 :
>>814です
丁寧にありがとうございます。
遊びと勉強のON・OFFが
出来ているみたいで羨ましいです
自分も行けるように頑張ります

819 :
今日は4限からだからまったり。
>>809
ちょwwおまwwww
それなら数学受験も考えていいと思う。ただ、社学は数学のみ全問記述だから
時間配分とか気をつけてね。まあその偏差値なら多分大丈夫だろうけど
>>818
おう。がんばれー
またわかんないことあったらおいで。

820 :
早稲田志望、日本史選択です
センター9割、過去問8割位です。
用語集を使おうと思うのですが
教科書とおんなじ範囲分読んでるとかなり時間が掛かるので教科書読んだり、資料見たり、問題解いたりなどに費やす時間が少なくなってしまうんですけど
どんな使い方するのが効率良いですかね?

821 :
>>819
解くのが遅い方なので気をつけます
ありがとうございました

822 :
すみません
最近忙しくてまったくコメントできませんでした・・・
一回落ち着いたのでコメントしようとしたらまた短期のアルバイト始まってしまいまして・・・
深夜勤なんでスゲー大変でまた来れる回数が減ると思いますが、これからは定期的に来たいと思います
他の回答者さんもいるようなのでその方もぜひよろしくお願いします

823 :
2010年早稲田商学部
素点英語60国語40政経40だったんだけどきつい?点数はだいたい
調整でがっつりもっていかれてアウト?

824 :
あげ

825 :
>>820
使い方としては、あやふやな重要用語のチェックとか間違えた用語の確認かな。
正誤問題では用語集にしか出てない情報もフツーに出るからね。
>>822
コンビニ?コンビニだったらやめたほうがいいよwww
俺は昼夜逆転してやばかったww
>>823
ちょうどボーダー。政経選択じゃないから解らないけど、英語と国語で
もうちょっと稼ぎたい。目標素点は英語と国語で112点(80%)を狙おう。
特に商学部は結構国立組みや私文上位層も受けるからね。
間違えたところの復習を急げ

826 :
>>823,825
点数ってどうしてわかるんですか??
赤本には載ってないし…

827 :
>>826
多分素点得点率のことだろ

828 :

どこに載ってますか?

829 :
I still remember what lovely you were when Mary and I saw you for the first time
この文で間違ってるのってwhatですか?

830 :
>>1 
替え玉してくれませんか?

831 :
>>829
whatをhowにすればよい

832 :
>>825
コンビニではないですw
でもスゲーつらい・・・
ダブスクの費用はある程度自分で出したいと思ってるので我慢ですね
>>829
文法捨てた自分はこれすらよくわかりません
英語もう一回基礎からやった方がいいのかな・・・
読む分には特に困らなくは成りつつあるんですが
>>830
替え玉頼むなら>>825さんに頼んだ方がいいのでは?w

833 :
>>828
俺は受験生のときは正答数/問題数で出したてよ。
>>829
俺も>>831と同じ意見。
>>830
丁 重 に お 断 り し ま す 
>>832
奨学金狙えば?友達は給付貰ってるよ。
ダブスクか・・・きついけどがんばってね

834 :
2010年度の社学の国語やったら8割とれたけど90分以上かかった
どうやったら時間短縮できますか?読むスピードは普通だと思うけど
設問読んで該当箇所探すのに時間がかかりすぎてしまう

835 :
>>834
おお。それは俺がちょうど受験会場で解いた問題じゃないかwww
ちなみに俺は50分で解き終わって2ミスだったよ。
とりあえず、該当箇所がすぐにわかるように各段落の上らへんに内容とか
出てきた固有名詞とかを軽く書いておくと、すぐに該当箇所がわかるよ。
俺が受験したときは、問題読んだらすぐに「ああ、ここはあそこに書いてあったな」
って戻れたよ。あと、二つ選べに気をつけようね。丁寧に見ていけば解けるはず

836 :
社学の国語は簡単簡単と言われていて、実際そこまでの難易度はないんだろうけど
本番前はかなりナーバスになったなぁ・・・
国語8割行かなかったら終わり、みたいな
>>835さんの言うように国語は特に回答数に注意してくださいね〜

837 :
政経選択の場合素点で95はいかないときつい?

838 :
>>837
>>292さんのレスが参考になりそう
ただ政経が一番素点が必要とは聞いたけどね
まぁ世界史・数学以外そんなに大差ないと思うけど

839 :
今年社学
英語41
国語32
日本史16で落ちたよ
なんだかんだいってまんべんなくとれなきゃうからんね

840 :
社学と商志望なのですが会話対策にネクステの会話のとこだけだときついですかね?

841 :
勉強というか大学生活の相談ですみません。
女ですが、この春から早稲田の政経に進学が決まりました。
早稲田の女性はやはりおしゃれな人が多いですか?着まわしなんてたまにしかしなくて、毎日違う服を着てくるのが当然なんでしょうか。
あと、バイトはどういう所でしている人が多いですか?時給900円とかでコツコツ貯めてる人もたくさんいますか?

842 :
>>839
それは日本史のせいでしょ明らかに・・・
日本史平均さえあれば余裕だったでしょー
>>840
商はわかんないけど社学はきついかな?
でもやって無駄ってことはない
出来ることなら河合の会話対策の参考書やってもらえたら、と思う
あくまで余裕があるなら
少なくとも社学の英語についてはあくまでも長文勝負
会話で差がつくことはないと思うよ
>>841
政経ですか・・・おめでとうございます
男女に限らずそして早稲田に限らず最近の大学生はオシャレな人多いですよね
量産型wとか言ってバカにされることもありますが
量産型にすら成れてないであろう自分はどうなるんでしょうか・・・

843 :
ま〜た途中で書き込んどるわ
>>841
特に女性はおしゃれな人多いと感じてます
着回しは普通にしてますよ
とりあえず大学生活始まるときに5パターンぐらいは作っておくそうですね大体
気合い入れてガチガチに服選ぶなんて最初のうちですよ多分w
バイトに関しては色々かな
ただ思ったより家庭教師や塾講をしてる人は少ない
というかほとんどいないなぁ(あくまで自分の周り)
飯屋でバイトしてると大変だけどまかない出るしいいそうです
時給900円をいいじゃんと思う僕は関東の田舎出身です

844 :
>>841です
ありがとうございます^^
今年は英語でトーフルが必要だったんですが、海外経験の無い私にとって大変なものでしたが、受かって本当に良かったです^^
服装は…とりあえず15着ほど持っておけばいいですかね?ほとんどワンピースばかりですがw
女子は本当におしゃれさんが多いですよね!私の先輩もきれいな方ばかりで「早稲女はダサい」なんてのはもう古いんだなぁ、と思いました。
いわゆるCanCam系?といいますか、雑誌から飛び出してきたような人も結構いるんでしょうか?あと、バッグって毎日同じ物使ってて普通ですよね?
バイトは塾講やカテキョが定番らしいですね。でも私の周りでは、塾講はこきつかわれるし規定が多いのが嫌だ、カテキョは移動に時間を取られるのが嫌だ、という理由で確かにあまり人気はないですね。
時給は高くないけど、無難に飲食店探そうかな。ホストやキャバ等の水商売してる人も案外いるんでしょうか?気になります笑
あと、普通にサークル入ると、飲み会だのありますが、1ヶ月でどれくらい使うんでしょうか?(飲みサーでない場合)
質問が多くてごめんなさい><

845 :
>>842
どうもです

846 :
>>844
キャンパス歩いててたまにスゲーきれいな人を見ることもありますよ
ただまぁ、基本的に大学生の私服なんて似たような感じになっちゃうんじゃないかな?
バッグに関しては毎日使っても別に変じゃないですが大抵数種類持ってるかな?
服によって手提げとかショルダーとか合わせる感じで
服については自分は全然素人なので大学入学までゆっくり選んでください
(一般の友達はまだ服どころじゃないだろうから相談はあまりできないかな?)

847 :
それと飲み会ですが自分は月1程度ですよ
場合によっては無い月もあるぐらい
サークル全体で飲みに行くのなんてそんなに回数ないし、後は必修クラスのメンバーか
友達数人で行くかですかね
月1万あれば十分(あくまで自分)
入学して数か月は例によって「飲み会半端ねー」「二日酔いやべー」「オールしたわ」
アピールする人が以上に多かったけど今はそんなことないなぁw
新歓行ってそのサークルの雰囲気つかめばいいと思う
ただし自分はリア充ではないのであくまでも参考程度に(ちらっと耳に入れる程度で)

848 :
>>845
また質問あったらぜひ書き込んでください
出来る限り答えていきたいと思います

849 :
二浪以上はどんくらいいる?というか浪数いちいちいう?

850 :
社学の日本史って世界史に隠れてるけどはっきりいってあれも難しいじゃないですか、合格平均ボーだーいくつぐらいかわかりますか?

851 :
社学の日本史は年々易化している気がする
昔みたいな鬼畜問題なくなったし

852 :
やっぱりバカにされますか

853 :
放送研究会について知っている情報何でもいいのでください><

854 :
>>849
2浪以上、実は自分はそんなに知り合ってない
浪人かどうかはいきなり初対面では自分は言わないな
自分が1浪で相手が現役だとお互い気まずくなるっしょ
ある程度仲良くなってきたりするとかみんなが言ってたりしたら自分も言うかな
面倒くさいから学年で縛っちゃった方がいいや個人的には
結構深く付き合ってる現役で入った2年生にはタメ語でいいよって言ってくれたりする

855 :
>>850
>>851さんの意見同様、日本史は年々易化してると思う
特に完全マークになったここ2年は
早稲田大対策wikiなるもので半分取れてりゃいいというのがあったけど
あれは昔のことだと思う
今は7割は取れるし取りたいところ
自分は今年の問題で7割ジャストでマズイかなと多少不安になったレベル
>>853
すんません
全然わかりません
ただ凄い規模が大きいサークルで、就活の際に胸を張って言えるサークルの1つだとは思います
ああいうところで仮に役職なんかやってると凄いポイント大きいんじゃないかな?
自分はそういうこと(広研や放研など)に興味がないし積極性もないので^^
今から就職が切に心配です

856 :
やっぱり国語は一度本文全部読んでから設問みて、該当箇所探して回答するの?

857 :
主はなに系サークルはいってる?
友達多い?

858 :
>>849
一浪は数え切れないほど。2浪は俺の知り合いに8人
3浪はいないな。4浪は3人、5浪が4人いる。多浪は以外に政経と社学に多い気がする。
でも彼らは皆凄いよww自分から言う人もいるが、言わない人もいるww
>>855
今から週活のことなんて考えずに、日々を充実させるべきだよwwwwww
毎日の学生生活が充実すれば、おのずと週活のネタになるし。そんな週活如きで有意義な
学生生活を無駄にするな。俺の知り合いの4浪社学の人は、フツーに某新聞社内定したよ。
>>856
それ以外になくね?

859 :
あなたは肌綺麗ですか?
僕は肌が汚くても、仮に受かったとしてもいじめられそうで怖いです。

860 :
そんなんでのけ者にするやついねえよ
中身よけりゃ普通に問題ないだろ

861 :

ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?


862 :
>>858
彼らはすごいってどういう意味でですか?

863 :
>>862
一概には言えないけど、俺の知ってる人は、バイトと成績優秀者奨学金で学費を
全部自分で払ってたり、実はインターハイでたけど、馬鹿にされるのが嫌だからといって
一般受験で社学とか・・・真面目に勉強してたり、本を読みまくったりして学生生活を
充実させてる人が多い

864 :
古文の話なんですけど
今高2で
文法・単語はある程度終わってて
古文の読解の参考書を
11月 富井の古文読解最強1 入門
12月 河合マーク式基礎問題集
1月 元井太郎の面白いほど
2月 中堅私大問題集河合
3月 中堅私大問題集河合
4月 富井の古文読解最強2 入試基礎
5月 吉野のスーパー古文 マドンナ和歌  ←読解はお休みして知識強化
6月 富井の古文読解最強3 入試実践
7月 入試精選河合 文学史ゴロシェー
8月 入試精選河合 文学史ゴロシェー 今までの6冊読み直し
9月以降 過去問
でやろうと思ってるんですけど多いですか?こうしたほうがいいとかあったら教えてください
ちなみに第一志望は慶應だけど 早稲田( 法 政経 商 )受けます
古文の偏差値は 知識問題はほぼ正解 読解はほぼ不正解で 55くらいです

865 :
早稲田文化構想志望です
この間の河合と代ゼミの早大プレでの自己採点は国語65%超日本史45%英語(共通だけで45%)でした
今はセンター過去問を解いていて英語は平均で170点日本史は68点です国語は7割くらいです
特に聞きたいのは日本史でZ会の2100と四谷学院の55段階のテキストを使っているのですが用語集や資料問題の参考書も買ってやるべきですか?ていうかどの位やればいいですか?
あと、国語が伸びません><

866 :
864に追加です
ちなみに古文の偏差値って河合の全統模試です
英語は76で 現代文は65です
あと日本史っていつからはじめましたか?

867 :
>>864、866
まあ大体いいんじゃない?
ただ、読解はお休みして知識強化ってのはお奨めできないね。文章を読み解くんだから
なるべく毎日接した方がいい。これは現代文も英語も同じ。知識問題は問題を解きながらでも
確認、補強できるから、どんどん文章を読んだほうがいいよ。古文に限らず現代文もそうだけど
国立大の問題もどんどん解いてみるといい。「読む力」がもろに試されるからね。もちろん最初は徒手空拳で望むこと。
で、一通り問題解いてみる。そしたら、解説解答に行く前に、辞書とか参考書とかフルに使って、自分が納得いくまでとことん調べてみること。
足りない知識とかは、ノートに書くなり参考書にマークするなりして補強すること。そしたら解説解答で、解き方とか読み方があってたか調べる。
んで、もう2、3度音読するなりして読み直して、この文章は何が書かれていて、どういう展開なのかとかを纏めてみると力付くよ。
日本史はほぼ完全に独学だったけど3年以降かな。秋までには実力をつける100題が9割くらい解けるようにして、本格的な早稲田の対策は秋以降から。
大体実力100題を9割解ければ、全国の記述模試で偏差値70切らないと思う。
>>865
え!用語集持ってないの?センターの点が低いところから考えると、文講の問題、あんまり解けないでしょ?
早稲田は正誤問題が多いから、一問一答式の勉強じゃ歯が立たないよ!
用語集は、正誤問題で出てきた用語とかを深く知るために使おう。自分は独学だから予備校のテキストはわからないけど、
史料集は金谷の一問一答を一冊丸暗記しておこう。
早稲田は基礎、標準的な問題は解けるのが大前提だから。金谷とか教科書とかに出てない問題は捨て門だから気にしないで良い。
国語は何が伸びないのかによって違うからなぁ・・・
あと文講、文に限らず、早稲田は英語国語重視の大学だよ。英語も相応に出来るようにしておきましょう。

868 :
社会科学第一志望の現役です
とりあえず社学の過去問3年分やったけど
英国は7〜8割くらいできるけど、得意なはずの日本史が酷い
特に内容一致問題が全滅に近いです…
最近用語集やり始めましたが、内容一致対策は何をやりましたか?
第3回全統記述で
英63
国65
日71で社学Dでした

869 :
>>868
とりあえず間違えた問題の解説読んで、
その時代の基本用語を用語集でおさらいしてみて、教科書もあわせて読んでたな。
でも、日本史は7割でもいいと思うよ。
英語と国語で70点以上取れれば。

870 :
正誤問題の対策なにやったらいいですか?
参考書買っても間に合いますか・・・・?

871 :
>>870
基礎的な文法とか語法(例えば I explain you that〜は誤りとか)の
早急な確認を。
河合塾の正誤問題って言う問題集を解いて、出来ない分野を集中的にやれば?
あと、間に合わないとかじゃなくて、間に合わせるのが受験だよ。

872 :
>>871
ありがとうございます!
早速河合塾の正誤問題買いました。
今から一日1テーマで頑張ろうと思います。

873 :
浪人して社学とか恥ずかしくねえの?

874 :
浪人してMARCHはよっぽどなんだな

875 :
>>874
ゴミ

876 :
一浪です
商学部と社学を受験する予定なのですが、過去問は商学部しか買っていません
社学の過去問を買うか迷っています
>>1さんは2学部受けて過去問は両方とも買いましたか?
買ったなら感想を教えてください

877 :
学歴板の和田ニトムってどう思うよ?
早稲田ってあんな恥ずかしいヤツだらけなの?
早稲田は京大、一橋、阪大、慶應より上だとか、灘にも受かったけど地元県立に行ったとか。

878 :
全科目七割じゃ厳しいかな?

879 :
放研とかなんのアドバンテージもねえよ。自己満集団。強いて言えばOBが多目なくらいか。

880 :
りょうすれあげ

881 :
>>878
科目の平均点によるけど、大体7割じゃ落ちる。
よっぽど平均点が低い、例えば、受験者平均が3割とか4割なら別だけど
5割程度が平均点なら、ボーダーは大体7割2分だと考えておいた方が良い。
ちなみに、俺が合格した年のしたらばでは、日本史のボーダーは92/130(7割ちょい)
とされてた。

882 :
ごり押し近代日本史の再編
http://www.youtube.com/watch?v=b4Y7Y62x9go

883 :
>>881
俺世界史なんだけどやっぱりそれ位必要?
去年は5割、それ以外は6割位しかとれない…
英語は文法会話によっては7割切ってしまうし…

884 :
早稲田は政経以外は7割で受かる

885 :
今年は武井咲さんが入学するかもしれないらしいけど
ど う お も う ?

886 :
いいと思う

887 :
文化構想の最後の問題、英文要約の対策はどうしたらいいですか

888 :
ここ社学

889 :
スレ前半しか見てないけど人科受かった人に聞きたい、英語の文法と前置詞どうしたらいい?

890 :
どうしたらとかこの時期聞くような質問とは思えないけどある程度とれるなら社学とかの文法問題や正誤問題集やってみればどう?
前置詞は人科受けてないからわからないです

891 :
商社学本命で他には教育人科の予定なんだが人科をやめて文のセン利受けようか迷ってる…(日程、志望度的に)
人科は一つは受かっときたいってだけであんまり行きたい感じではない
かといって文もセン利で受けられるようになったからって感じで…
どっちに転がるべきですか?

892 :
去年の前スレにいた二浪の受験生、元気かなあ

893 :
>>891
選択の余地なく絶対に文だと思うが、滑り止めにはならんな〜

894 :
日本史センターで8割だったんだけどこの後はどう対策すればよいですか

895 :
8割りじゃ無理、諦めて他の科目やれ

896 :
>>891
人科も危ないんじゃないか。でも諦めるな。

897 :
>>893,>>896 ありがとうございます!
とりあえず文の願書出してきました。
人科は学費も高いしやっぱり止めておこうと思います。
ちなみにセンターで93%取れたので明治商は確保出来たと思います。
首都大も受ける予定ですが本命の早稲田に向けて頑張ります!

898 :
社学の国語で六割五分は厳しいですよね?

899 :
厳しい 諦めよ

900 :
やばい浪人しそう

901 :
早稲田とか全然関係なくなっちゃうんですけど
法政スポ科、東洋ライフ
狙ってて、
国、英は7割取れるんですが、日本史が壊滅的で、
センター4、5割でした。
今まで一問一答しかやってなくて気づいたら大分ヤバかったです。
今、流れをルーズリーフに叩き込んでるんですが、
他に良いやり方ありますか?
アドバイスお願いします。
浪人はできません、、、

902 :
じゃあ就職だな

903 :
>>901
あと何日なんだ?
マンガ日本の歴史を3回通読せよ

904 :
>>901
2/9、12、14が本命です。

905 :
ここで聞く質問じゃないわ
とりあえず流れをルーズリーフ書き込んでたら間に合わないと思うが
問題演習通して苦手分野を潰してくしかないでしょ

906 :
早稲田は国語はできるんだけど日本史が壊滅的にできない(´;ω;`)
残り二週間から一ヶ月、どういう勉強したらいいのかな?
社学の過去問で六割くらいです…

907 :
苦手分野を潰していけばいいんじゃないの
英国はどんくらいなのよ

908 :
英国で9割なら日本史6割でも受かるしな ソースは俺

909 :
>>907
英語六割国語八割って感じです…
英語はがんばってなんとかできるとおもうんですけど…

910 :
>>909
本番でそれなら全然可能性あると思う
俺は去年七割で受かったし

911 :
>>906
あせらず苦手を潰していくしかない。
あとは基礎を絶対に間違えないこと。
ちなみに俺は英語7割 国語3ミス 日本史7割で合格

912 :
会話文のストラテジーって効果あったと思う?
効果っていうのは、本番で「あっ!この表現、ストラテジーでやったやつだ!」みたいな
今まで会話の対策してこなかったからここのせいで英語が7割前後で止まってる
どんな回答きてもやるつもりなんだけど一応教えてくださいな

913 :
>>912
はっきり言ってないね。
そんな簡単な問題少ないし、出したら合格者は皆正解して差がつかない。
あれはセンターレベルの問題すら間違える人用かな。
そんなののより、辞書を見て口語表現を眺めた方が良い

914 :
回答ありがとうです。
結局買わなかったので口語表現見たり過去問分析でなんとかしてみます。
それと、過去問では英国社、それぞれ大体どれくらい得点できてたのかと、
本番での会話文の正解数も教えてください

915 :
>>914
過去問は大体英語7割、国語9割、日本史6割5分〜7割強
英語は7割で安定。具体的に言うと文法会話で大体半分しか正解しないで
長文で満点〜3ミス程度だった。
国語は09年除いて、9割は切らなかった。
本番の会話はよくできてて7問当たったかな。
会話はそんなに神経質にならないで良いよ。半分できてれば合格圏。
残りは長文と国語に力を注ぐべき。

916 :
去年合格したひとはどの問題が○か×だったか詳しく正答率を教えて欲しい。
英語で例えると
大問1:○○×○・・・
みたいな感じで。
問題によって配点違うんだからこうすればもっと合格ラインがわかりやすく見える。
っていうことで暇だったら2011の英語、国語、日本史お願いします。

917 :
ってすでに英語でてんじゃんw
◆mHsG6YIVR.以外にもいらっしゃたら教えていただきたい。

918 :
久しぶりに来たらまだ伸びてましたね
今は実家にいるんで書き込めるんですが、下宿先だと規制で全然書き込めない・・・
>>916
まだいたら書いてみようか?
・・・もういないかw

919 :
916ではないけどお願いします。
ラスト2週間何してたかも教えてください。

920 :
これからは答えられることには全部答えていくぜ!!
英語
T○×○×××××××2/10
U××○××○○○○×5/10
V1○2○3○4○5○
C1○2○3○4○
D1○2○3○4○5○6○

921 :
社学の評論ってどんな対策してました?
問題慣れみたいなのもありますか?

922 :
国語9割切らないのはすげぇな
常に全体で3問ミス以下とかで9割とかか?

923 :
長文満点とかすげえ

924 :
シスタンは黒字も全部覚えたほうが良いですか?

925 :
>>921
現古融合じゃなくって評論?
評論は特に対策はしてなかったわ・・・ゴメン
社学の評論は簡単簡単言われてるけど実際結構きつい気がする
>>922
誤爆だいね?
>>923
文法が壊滅的な俺はセンターからこの戦略で行ってたw
>>924
覚えたほうがいい
あと5章も忘れずに
直前でいいけど

926 :
次国語

問1a○b○c○ 問2○ 問3A○B×C×D○ 
問4@○A×B○ 問5× 問6○ 問7○ 問8×

問9○ 問10○ 問11○ 問12○ 問13○ 問14× 問15○ 問16○ 問17○
問18a○b× 問19○

927 :
>>919
基礎の再確認と過去問の復習かな。
とにかく俺は基礎的な文法事項とか、知識分野の抜け落ちを補強してた
>>921
俺は第一志望が政経と法で、法の国語がデフォだと思ってたから、社学の評論は
カスのように感じた。
>>922
そうだね。たまに知識問題ぽつぽつ間違えたりしてた。
本番ミスったのは複数解の問題。でも、片方は正解だったから、完全に複数全て
間違えることはなかった。
>>923
長文満点はそんなにすごくはないよ。
というか、文法と会話で取れないから出題者も甘めに作ってるんだと思う。

928 :
>>1は国立はどこ受けたんだっけ

929 :
>>928
多分俺と◆mHsG6YIVRさんを間違えてるな

930 :
>>928
同じ学部受けるんだけど
人科の過去問って何周もやった?

931 :
誤:>>928 正:>>929

932 :
>>931
人科は1週だけだった気がする
ただ、問題解くのとは別に英語の文章を何回か音読はしたかな
人科の英語の読解嫌いだったなぁ
文章読めてる(つもり)なのに選択肢で高い確率でつまっちゃう

933 :
ネクステの会話表現って社学受けるならやっといたほうがいいですか?

934 :
>>933
やっといたほうがいいって・・・
やれることは50%以下しかやってなくても良いのがニッコマ。
やれることは70%程度やっておかなきゃ駄目なのがマーチ
やれることは全てやっておかなきゃ駄目なのが早慶+東大、一橋。

935 :
>>934
ちょっと早慶過剰評価しすぎんよ〜
しかも君社学でしょ?

936 :
正誤問題が出来ないんですけどどんどん過去問こなすべきですか?

937 :
>935
いや…腐っても早慶。これは事実です。
MARCH>早稲田の●●学部 みたいなことはよく言われるが
MARCHとWKじゃ扱いがおそろしく違うのだということを
痛感させられたよ。
だから目指せるものなら早稲田目指せ。

938 :
>>935
やな
早慶と東大一橋には超えられん壁があるで

939 :
>>935
新聞読めよ馬鹿 消えろ2ch脳

940 :
早慶が凄いのはわかっとるで〜
ワイが言いたいのは早慶を東大、一橋と一緒に並べるのはいかんでしょってことや
東大生に笑われるで

941 :
それ言ったら一橋にはマーチに毛が生えたみたいなのがわんさかいるぞw
いきものがかりw

942 :
マーチ早慶はそれ以下ってことや

943 :
受験において早慶は、東大、一工志望の優秀な受験生が滑り止めとして受験するでしょ。
つまり合格するには、そういう人たちと戦わなきゃいけないから、必然的に
勉強量も質も増加する、ってことを>>934は言いたいんだろ。

944 :
問題の難易度なら早慶の方がうえだろ
三教科しかないし

945 :
並べてなくないか
最低限全てやらなきゃいけないのが早慶以上のレベルの大学ってことじゃないの
もちろん東大のが格上だなんていうくだらないことはわかってて言ってるでしょ

946 :
>>943
そういうこと。
政経、法は東大文一、文二、一橋法、経済落ちばっか。
商は東大文二、一橋経済、商落ちばっか。
うちの社学は、俺の周りには東大文三、一橋法、一橋商、経済落ちも結構いるけど
やっぱり一橋者学落ちが異常に多い。
教育と国境は知らんが、文と文講は東大文三落ちが多い。
だから私立文系の人は一生懸命勉強すること。そうしないと合格を国立志望の受験生に
もってかれる可能盛大だよ

947 :
ちなみに既出だけど、かくいう自分も当時は国立志望の受験生でしたw
これから受験の人は頑張ってね。
って、もう遅いかw

948 :
>>1
早稲田受験の直前期と人科・社学の間と社学終わった後は精神状態はどんなんだっだ?
落ちたらどーしよって考えから抜け出せないっす。
+なんでもいいので最後にアドバイスを

949 :
>>948
>>1じゃないが。
受験直前は特別に気構えせず、模試を受けにいくんだって思ってた。
人科は受けてないから分からんけど、俺は法と政経と教育と社学を受けてた。
法(明日)が終わって、次の試験の間も普段と同じく基礎の確認をしてた。
もう基本的に成る様にしか成らないので、あんまり考えずに、今までの勉強の総復習とか
確認をしてた。終わった後はひたすら現実逃避ww。
鷲田清一の「待つということ」っていう本を読んで、その通りだと思ってたwww
最後にアドバイス
緊張するのは解る。試験になると俺は、親に感謝した。こんなに高い金を出して、自分の我儘を
許してくれてる。受験させてくれてありがとう。ってね。そうすると、自然に力が抜けて、緊張せずに良かった。
こういうが諺がある。 "Care killed the cat." 訳すと、心配はその猫をす。→心配は身の毒
振り向かず明日を変えよう。後ろには後悔と思い出しかない。
今まで君がやってきた成果を、思いっきり出せば良いと思う。
あ、あと地歴だけは終わった問題の復習をすると良いよ。早稲田はよく、他学部で出た問題とか関連事項が、別の学部で
聞かれることはしょっちゅうあるから。
じゃあ、俺は、本キャンで先に待ってるから。

950 :
>>935
読解力が無いとこんな馬鹿になるのかw

951 :
>>949
受験終わりました。アドバイスありがとー。
最後に親との契約で地元の国公立受けるで終わったら
鷲田清一の本よんでみますー。

952 :
912ですが早稲田合格しました!
社学は結果待ちです。
早稲田の先輩よろしくお願いしますw

953 :
>>952
おめでとう!ようこそ早稲田へ!!
学部は違うと思うけど、同じ早大生同士、充実した学生生活を送りましょう!!
学部は政経かな?
いや、ホントおめでとう!!そしてお疲れさま!

954 :
社学に進学することになったんですけど
第二外国語ってどれが簡単なんですか?

955 :
古文
1 読み解き古文単語 改訂版
2 古文上達 読解と演習56 (Z会出版)
3 最強の古文 読解と演習50 Z会出版
現代文
1 新・田村の現代文講義 第1〜3巻
1巻(基本問題編、8問)→3巻(国立系記述問題編、8問+要約問題6問)→2巻(私大系発展問題編、8問)
記述問題の少ない私大文系学部を受ける人は1巻→2巻
2 入試精選問題集 現代文(河合出版)
? 小説編 現代文のトレーニング(Z会出版)
英語
1 DUO3.0
2 ネクステ
3 ポレポレ
4 長文:「英語長文レベル別問題集5 上級編」
    ⇒「やっておきたい英語長文500」
5 長文:「英語長文ハイパートレーニングレベル3 難関編」
    ⇒「やっておきたい英語長文700」
日本史
1 教科書
2 金谷一問一答
3 眠れぬ夜の土屋の日本史
4 実力をつける日本史100題
宅浪決まったんで相談したいんですけど、
以上を進めて行きたいと思いますがここをこうしたほうが良いみたいな意見くださいませんか?
現役は学習院の経済受かったレベルです

956 :
>>954
基本全部楽。2外なんて出席してちょっと勉強しておきさえしてれば単位来るからww
単位が来ない奴は単なる池沼馬鹿。
取りたい言語を取った方が良いよ。
>>955
良いんじゃない?ただ、古文文法、常識、現代文漢字、漢文の教材
英語は熟語の教材がないけど、一冊やっておいた方が良いよ。あと小説ははっきり言って不必要だと思うw
ちなみに俺は古文文法、常識は、マドンナ古文文法とZ会の速読古文常識、漢字は桐原の2600ってやつ
英熟語は解体英熟語を使った。日本史は、用語集必須。特に早稲田は細かい正誤問題が解けるかが勝負。
はっきり言って、君が挙げてる日本史の教材の2〜4は、一問一答形式だから、いくらやっても正誤問題は
解けないと思う。正誤対策としては、ちゃんと教科書読んで、用語集を読んで、多くの(正誤の)入試問題に
触れた方が良いよ。
可能であれば、Z会の早大即応国語を取ると良いと思う。あと、青本を使って広く早稲田の問題に触れること。
青本を押すのは、赤本より国語と日本史の解説が詳しいから。特に日本史では青本の解説に書いてあることが
問題として問われることは結構ザラだから、ちゃんと解説も読んでしっかり物にしていけば拓朗でも全然大丈夫!
あと、全教科共通だけど、ちゃんと間違えたらものにしていくスタンスが必要。その際は、○×つけて解説読んで
終わりにするんじゃなくて、例えば文法問題や地歴、古文文法などの知識系の問題は、間違えた分野や範囲の教科書参考書を
見直したりすべき。現代文、古文、漢文、長文の読解系は必ず解らない単語などは辞書で調べて覚えること。そして、出来れば
内容を要約して、「つまりこの文章はこういうことを言っている」って解るレベルまで読み込むこと。問題に関しても、単に
知識があれば解けるような問題なのか、それとも傍線部や空所前後で解けるものか、本文全体を考慮しないと駄目なものかを分析して
自分が間違えやすい問題のタイプを分析することも大事だよ。
早稲田に限らず、慶應と上智の英語とかは勉強になるので、ちゃんと基礎を抑えてから説いてみたら良いと思う。

957 :
>>956
すみません言い忘れてましたが決してなめてるわけではありませんが社会科学志望です。
学問的に興味が持てそうなので…。
小説消して解体英熟語と正誤系の日本史問題と古文文法常識探して見ます
漢字はやはり落とせない且つ難しいのでしょうか?

958 :
>>957
>漢字はやはり落とせない且つ難しいのでしょうか?
漢字は簡単だと思うよ。所詮マークだし。しかしながらそれでも間違える奴がいるのも
事実。そしてその1点とかで不合格になる奴がいるのも事実。
早稲田慶應になると、日本でも成績的に最高峰の受験生が多数受験してくる。そのなかで、
漢字とか文法とか、要するに基礎的な知識問題で躓くようじゃ厳しいって事。
たかが漢字、文法で確かに配点はたいしたことないし、読解に比べれば簡単な問題でもある。
でも、その簡単な問題で落とすと、残りの難しい読解とかで不利になるのは明白。取れる問題は確実に
取ること。
あと日本史の参考書は正誤問題に特化した奴じゃなくて、マーチとかの過去問で良いよ。
俺も言い忘れたけど、一問一答が解けるとか、実力100台の内容が頭に完全に入ってるのは
当然だからね。一問一答と100台を、95%は正解できるまで勉強しつつ、正誤対策をやるべき。
中央法学部の日本史とかは、結構正誤が多くて勉強になるよ
社学は色々勉強できて面白いよ。ゼミも2年の後期からと、他の学部より早い(普通は3年次)から
専門を深めることも、他の分野と絡めて勉強できるよ。
早稲田はそもそも図書館がかなり充実してるから、やる気次第でなんでも勉強できるけど、さすがに
授業でいろんな学問に触れられて単位になるのは社学だけじゃないかな。
勉強しようと思えばいくらでも勉強できるから、教養もかなりつくと思うよ。

959 :
社学は単位取得が楽だと聞きましたが本当ですか?

960 :
>>959
楽だと思うけど、高い評価を取るにはそれなりに努力が必要。
これは別に社学に限らず早稲田文系に共通

961 :
>>958
色々参考になりました。
ありがとうございます!

962 :
社学に進学して法曹目指してる人とかいますか?
上智法法と迷ってます

963 :
>>959 そうですよね、社学に進学するのですがこれだけは読んどけっていう本を3冊ほど教えてくれませんか?

964 :
>>962
結構いるよ。
特に法律関係のゼミとかは法曹の巣窟。公務員志望もちゃんといるけどねww
会計関係のゼミは公認会計士とか税理士の巣窟になってる。
上智法も良い大学だと思うよ。ただ、やっぱり自分は社学だから社学のことしかわからんけど
結構奨学金も充実してるし、3卒制度もあるからなかなかお勧め。社学のカリキュラムはかなり
自由だから、空き時間を利用してのWスクもしやすいと思うよ。
>>963
じゃあ
1増田四郎「大学でいかに学ぶか」講談社新書
2D.カーネギー、香山晶訳「道は開ける」創元社 または S.スマイルズ、竹内均訳「自助論」三笠書房
3立花隆「二十歳のころ」新潮社
がとりあえずお勧め。他にももっとたくさんあるけどねw
1は、大学とはどういうところか、大学での学び、学生は本来どうすべきかが解ると思う
2は、自己啓発本かな。カーネギーの方は有名だから、もしかしたら読んだことあるかも。
自助論も似たような感じ。まあ自助論のほうがお求め安いけどww
個人的に立花の思想には反対だけど、3は、たくさんの人が自分が20歳の頃、何をしてたか、何を感じてたかを
書いてある本。こういう人もいる、生き方もあるのかと思って勉強になったから薦める。
大学の4年間、何かに打ち込めば必ず自分の今までの人生より確実に濃い物になる。中にはこの4年間頑張ったから
残りの人生が決定的になる人もいるし、めちゃくちゃになる人もいる。
2の本は青臭い気がするかもしれないけど、せっかく早稲田に入ったんだから、一日一日何かに打ち込んで
充実させて欲しいな。その充実させるための勇気をくれる本だと思う。何も勉強に限らないけどね

965 :
河合のサククリの傾向教えて

966 :
他の学部受かってましたw
政経はダメでした
それで、結局色んな事学びたくて社学行くことにしたのでホントに先輩ですね!
多浪だけど楽しむつもりです!
早稲田なら歳を気にするような人はそこまでいないと信じて・・・!w

967 :
>>966
合格おめでとう。そしてよろしく後輩、新歓で会おう!
多浪?言っておくけど多浪は3浪以上からだぜww
同じ学部の知り合いに4浪とか5浪いるから全然おkwww

968 :
新歓ってどんな感じ?

969 :
>>968
入試終了時の帰りの混雑+四方八方の人間がティッシュの代わりにビラを
無理やり渡してくる感じ。
カオスだね。

970 :
社学はいまだに夜学の印象が強くてなぁ。。
どうしても早稲田!っていう出来損ないがコンプ抱えて通っていた時代をさ。

971 :
ありがとうございます!
まさにその3浪ですw結構いるみたいで良かった!
新歓で3浪がいたら宜しくです!www

972 :
>>969
あれは体験したくないなぁ
>>1はハローパーティーとか行った?

973 :
4月から社学で必修英語のテーマやコア科目を決めなくちゃいけないんだけど、
テーマごとにさらにクラス分けされるんですよね?
去年のマイルストーン見てたら英語テーマの文学はHとI,Jがあるし、
コア科目もA,B,Cってわかれてるし…
あるとしたらこれって自分で選べるんですか?
評価も内容も全然違うから困るW

974 :
1さんは河合の早慶文系コースにいたの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コテハン雑談170 (274)
高三理系が志望校京大に変えちゃった (211)
階級制で受験勉強するスレ (698)
さすがに4浪が早稲田に受かります★11 (449)
早稲田商蹴って社学に入ったけど文句ある? (198)
やる夫が仮面浪人するようです (162)
--log9.info------------------
 Dead Or Alive★Pete Burns Part.5  (756)
流星のように消えたバンド達★2 (953)
COLDPLAY part.32 (474)
マイナーだけどいい曲貼ってこ (482)
OneRepublic ワンリパブリック (406)
【Redfoo】LMFAO【Skyblu】 (507)
Sigur Ros Part23 (712)
Noel Gallagher 8 【High Flying Birds】 (703)
22-20s (458)
9月がヤバい (166)
洋楽聴くよ → 英米のロックしか聴かないよ (116)
THE THRILLS ザスリルズ (614)
★Rage Against the Machine 15★ (129)
The Smashing Pumpkins 28 (189)
Brian Wilson / ブライアン・ウィルソン (583)
Dinosaur Jr. / J Mascis Part8 (176)
--log55.com------------------
☆SG第13回オートレースグランプリ★
船橋☆最高!最強伝説!
塚越・・合掌。
【ウータン】仲口武志【父と兄は競艇選手】
【金】THE銭介【ドライブ】
【ぬるま湯に】平田雅崇【浸かってます】
モトロト★mini★予想・的中スレ34
◆◆オートレースは競艇の100倍おもしろいのに…