1read 100read
2012年3月球界改革議論185: 【週刊現代】築地市場跡地に新球場建設構想 (241) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
誇りを持て!間違いなく日本の野球レベルは世界一! (461)
  五輪で野球、ソフトボール除外 IOC決定 (811)
牛島監督を殴って苦難を乗り越えるスレ1 (310)
サカ豚.comを語る (338)
プロ野球よりJリーグを観戦したい人の方が多い件 (127)
最底辺の玉蹴り、中流の野球 (286)

【週刊現代】築地市場跡地に新球場建設構想


1 :
7月24日発売の「週刊現代」に
「原解任!長嶋再登板と新ドーム構想−最弱巨人の原因は
原パパの病気 巨人・原監督、父・原貢、長嶋茂雄」の
記事が出た。東京ドームから築地市場跡地に移転して新球場
を建設、本社も移転し、ホテルも建設するとの構想・・・?
築地に真の読売ランドを建設するのか?尚、築地市場が豊洲
に移転するのは2012年〜2016年の間に移転することになって
いる。
築地市場(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%89%E5%9C%B0%E5%B8%82%E5%A0%B4
雑誌別速報 週刊現代 
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
 

2 :
>>1
東京五輪誘致に成功しないと意味が無いし、今よりアクセスが悪くなる。
読売なら、やりかねないけどね。東京読売ジャイアンツに改名してくれ。

3 :
人気も無いのに移設してどうすんのw

4 :
新球場はドームにするなら開閉式の総天然芝球場にしてほしいな。
人工芝はよくないよ。

5 :
なんで人気が衰退してるのに球場なんてつくるの?
アホじゃね?
多目的球技場の方がいいのにね

6 :
>>5
多目的球技場なんて赤字垂れ流し施設になるのは目に見えてる
作らないのが一番

7 :
築地って、アカヒの東京本部(正式な本社は大阪・中ノ島)のあるとこだろ?

8 :
>>7
まさしく隣り。奥は川。
SFGの立地に似てるかもね。
野球場にはもってこいだ。

9 :
ドームじゃなくて普通の球場が一番面白いんだけどね。
グリーンスタジアム神戸とか千葉マリンスタジアムみたいな。

10 :
>>9
ドームは金が掛かるしね。
もし作っても開閉式でしょう。
シアトルの開閉式の球場っていいね。

11 :
おお。。歓迎。
ただチーム名に最低『東京』は入れろよな。
「東京こそが巨人のホームタウン」という意識がなけりゃ
このまま、どんどん人気が落ちるって。
原の次は江川でしょ。やっぱり。

12 :
つーか巨人がいなくなったら東京ドームがつぶれるぞ。
読売、日テレ、東京ドームが一体となってやってきたのに移転するわけないでしょ。

13 :
>>12
三位一体だもんなw
滅茶苦茶高い使用料がドームの命綱だ。
日ハムの移転理由のひとつに東京ドームの使用料が高すぎた事もある。
日ハムも巨人も出て行けば大阪ドーム化するのも時間の問題では?

14 :
>>12
いや、移転に関しては球団代表かなんかが言及してたよ。
ヤクルトが行けばいいんじゃない。東京ドーム。
神宮は絶対改装も出来ないみたいだし、狭すぎだし、みすぼらしい。 

15 :
自前とまではいかないが巨人球団出資の下に建設された東京ドーム。
外様扱いからなのか日ハム主催試合は巨人主催試合よりも高額な使用料をぼったくっていた。
(噂では1試合1750万、年間20億とも)
ヤクルトにも日ハムと同額の使用料を突き付けるなら移転のメリットなど無い。
明治神宮の都合だってある。東京ドームは売却するのかね。現在は黒字経営という事だが将来やってけるの?

16 :
>>15
東京ドーム売却するんだったら外資が絶対買うね。その方が良いかもしれない。
利益が上がる有効な利用方法考えるのは、彼ら、アメリカ人の方が、一歩も二歩もうまい。
エンターティメントの国だからね。
人の住めない何もない砂漠にラスベガスを作った国柄ですよ。
神宮の都合?w今の国立や神宮に何かしがみつく理由あんのかね??
あんな建築としても価値のない施設。。
国家として誇れる施設に作りかえるべきだが。。100年先を見て。
フェンウェイパークや甲子園とはわけが違う。

17 :
東京ドームシティ丸ごとコロニーキャピタルのような外資系不動産に売却かねw
それにしてもこの機に及んで何の意味があるのか。
わざわざ黒字経営のレジャーランドから逃げ出す意図は。
それに折角作ったメトロドームならぬエアードームをむざむざと手放して良いのか?w

18 :
>>17
日本の野球ファンは人工的なドームはもう望んでないんだよ。
天然芝のボールパークです。大リーグ型の。やるなら閉開式ドーム。
結局やる事が遅いんだよね。仕方ないけど。。
アメリカでドームが出来たのが66年。
人工芝も流行りだしたのがここから70年代にかけて。
90年代後半くらいから、現在のクラシック&ビンテージブーム。
ユニフォームもボールパークも伝統基調。

19 :
1975年に出版されたロバート・B・パーカーの失投という探偵小説に、
ドームは駄目だ。野球は青空の下でビールを飲みながら観戦するものだ
って描写があったよ。ドームは嫌、という一般認識があった証だと思う。
巨人ファンはドームが建設されたときに、どのような感想を持ったのだろう?

20 :
築地市場移転が2016位だから
その頃東京ドームはオープンして28年かあ。
工事期間入れて計30年間かぁ。原価償却には
ちょうどいいね。それこそ移転し時の建て替え時
なのかなあ。外資が東京ドームグループを買収し
たらどうなるかな?この際、東京ドームは消防法上
は劇場扱いなんだから劇場にすればいいかもね。

21 :
肝心な事忘れてたわ。
まずその頃までに既存の形でNPBが存続している保証が無い。
10年後、どんな形でも巨人という球団が残っているならば宮崎にでも行けばいい。
サンマリンスタジアムなんていう全面天然芝3万人収容の豪華な箱にフランチャイズ球団が居ないなんて勿体無い。
税金は有効に使おうよ。

22 :
沖縄でもいいかな

23 :
ヤクルトは新潟、ライオンズは東京移転計画
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1102051850/l50

24 :
築地市場跡地は東京ドームの役6倍だそうだ。
でかいね。

25 :
ついに後楽園競輪復活?

26 :
国内候補は福岡だと
短い夢でした

27 :
汐留に日テレ、築地の読売新聞、報知も近い。
これだけは読売に期待してる。

28 :
>>26
それは120パーセントありえん。大阪ですら‘Osaka? Where?‘って言われて
JOCの連中は東京以外では勝負にならないって事を骨の髄まで思い知らされたから
視察の連中が、福岡を褒めてるのは単なるリップサービス

29 :
先ずは東京ドームの天井風呂敷はずことだ

30 :
>>28
その通り。
大阪の知名度なんかそんなもん。
世界陸上07大阪はともかく五輪なんかはなから無理だった。

31 :
本願寺でお通夜中に
隣でB'zのライブやるんかい?

32 :
東京ドームは全球団で使えばいいじゃんか。
野球以外にも宗教団体とかも使えばいいだろ。

33 :
ヤンキースタジアムのように、築地はジャイアンツスタジアムにして、東京ドームは中立球場にすればいいな。
大学野球開催時のヤクルトの第二球場、日ハムの東京開催試合などで使えばいい。

34 :
東京ドームホテルがなければ
旧後楽園球場のところにまた新球場が作れたのにな。

35 :
>>33
東京ドームは、普通の会社が運営してるんだからそんなの無理だ。
本拠地として使用するチームがなくなったら競輪でもやらない限りは間違い無く
取り壊しだろ。
競輪をやるのも東京都から土地を入手した経緯を考えると難しそうだし。

36 :
>>35
東京ドームは野球場としてよりも、コンサート等のイベントの上がりのほうが大きいからね
だからハムが移転する際も表立った反対はしなかった

37 :
セーフコのような新球場がいいね

38 :
銀座に近い超1等地に利用価値の低い球場なんかできるわけないだろ。

39 :
巨人だけに、格好が悪い名前になりそうだな
ジャイアンツ・スタジアムw
ジャイアンツ・パークw
実際は命名権を売るだろうけど

40 :
>>38
読売は政治力があるからね。
本社移転、ホテル建設、ビルテナント、球場の売り上げ。
今のドームは所有権がないので球場売り上げは入らない。
恐らく近くにある報知にも移ってもらってね。新球場は
天然芝にしたいが営業的には人工芝がいい。ドームか、
開閉式か、スタンドに屋根だけ付けるか、が問題。芝を地下
に降下させてイベントにも使用するなんてアイデアがあった
としても地下は地下鉄が走ってるしねぇ。

41 :
トップの3人が揃って人工芝に文句言ってたから
天然芝になると信じたいが

42 :
>>39
いや、普通にいいと思うよ。
変にネーミングライツや出資者(読売)の名前を付けられるよりは。

43 :
魚がしスタジアム

44 :
ジャイアンツパーク@築地マーケット

45 :
>2012年〜2016年の間に移転
モウその頃には野球というスポーツが無くなっている

46 :
読売のスタジアムが出来て
隣には朝日新聞社

47 :
読売新聞社球場

48 :
トウキョウドームはどうなるの?
破壊して別用途にするならまだいいけど。
こんなん可能?
50階建てビルディングで、全部インドアテニス場。

49 :
メジャーを真似て左右非対称の球場が良い。

50 :
>>49
なら駐車場でよくね?

51 :
駐車場も必要だな。
メジャーの球場のように。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=dodger+stadium&ie=UTF8&oe=UTF-8&t=k&om=0&ll=34.074053,-118.239906&spn=0.003999,0.010815

52 :
ゴミを作るな。

53 :
>>39
アメフトのニューヨーク・ジャイアンツの本拠地名が
ジャイアンツスタジアムだよ。

54 :
築地ボールパーク

55 :
ヨミウリフィールド

56 :
野球に限らず東京の施設には車来客排除前提で。
公共交通機関整備考えるべき。
晴海や築地に自家用車で遊びにくの推進するべきでない。

57 :
読売まぐろスタジアム
通称マグスタ

58 :
A君「今年もエアロ来日するってよ」
B君「マジー!行きてぇ。ドームでやんの?」
A君「いや、マグスタだって」
B君「マジで、なら絶対行きてぇ!マグスタなら近いしな」

59 :
売り切れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.rakuten.co.jp/kyoeisp/240823/362538/#505361

60 :
>>48
日ハムに続き虚塵も出て行けばドーム運営は不採算事業に転落するんじゃないの。
コンサートやイベントだけで採算取れるとは思えんのですが。
潰して月極駐車場にすれば良いんじゃないかな。
でも構想自体絵空事のような気が。10年後の保障は無いしね。

61 :
セーフコ・フィールド(収容人員が47,772人)のコピーがいいね。

62 :
巨人のいなくなった東京ドームは、屋根を取り全面改修、専用サッカー場にする。
そこをヴェルディと瓦斯が使用と言うのはいかがですか?

63 :
FC飛田給とヴェルディ川崎が23区内に入ってこようとはおこがましい。

64 :
>>61
セーフコがあるシアトルは直ぐ側に海というか運河がある。
築地もにてるかもね。粋な江戸っ子球団になってほしい。
セレモニーに火消しの纏があるとかいいと思う。
東京ドームは東京ドームアリーナにしてコンサート会場に
すればいいんじゃない。

65 :
>>64
海が近いね。ドームと違って眺望も良い。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&hs=Mhz&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official&sa=N&resnum=0&q=safeco%20field&spell=1&ie=UTF-8&oe=UTF-8&tab=wl

66 :
>>65
運河だね。

67 :
海だね

68 :
ただでさえ東京ドームの運営会社は赤字なのにこんな計画が実現したら
ヤバいのでは…
www.asahi.com/business/update/0727/154.html

69 :
ドームはつぶれる運命。

70 :
樹海作ればいいじゃん。チーム6%。

71 :
安心しろ。
10年後にはプロ野球なんてなくなってるからwwwww

72 :
>>68
> 東京ドーム球場などを運営する東京ドーム(東証1部上場)は27日、06年7月中間連結決算は当期損失が、
3月に公表した340億円から709億円にふくらむ見通しだと発表した。貸金業のグレーゾーン(灰色)金利の
見直しなどを受け金融子会社の経営が悪化し、418億円の貸し倒れ引当金を計上したためで、当期損失の規模は
通期で見ても過去最大という。
 同社の06年1月期の連結売上高は983億円で、1年間の売り上げに迫る当期損失を計上することとなった。
地方のゴルフ場やホテルなどの減損処理も412億円に達する見込み。経常利益も前回予想より35.7%減り、
45億円になる見通し。今後、金融事業や不採算ゴルフ場、ホテルからの撤退も視野に、事業の再構築を進める。
 同社は「(金融子会社の)貸し出し債権の査定基準を厳しく見直し、会計上必要な処理をした」(久代信次専務執行役員)
とし、来期以降の業績は回復すると強調した
これは酷い会社ですね。

73 :
>>60
ドーム単体の採算も痛いが、それ以上に周辺への集客効果が無くなるのが痛いと思う。

74 :
東京ドームこそ腐ってしまった野球の象徴なのかな。
東京ドームが滅びるとき、新しい野球が誕生するかもしれないね

75 :
>>64
アメリカの沿岸は比較的おだやかでいいんだけど
日本の沿岸は風が強くてどうにもならない。
千葉マリンがいい例。

76 :
東京ドームって竹中工務店が作ったんだよね。

77 :
>>2
>東京五輪誘致に成功しないと意味が無いし
ロンドン以降の五輪で野球が復活する見込みは1%も無いっすよ。
招致活動で野球含めるように振る舞ってるのは、単なる思いやり。
実際無理なのはみんなわかってます。

78 :
>>76
でかいハコモノはほとんどが竹中だから。

79 :
>>77
長野みたいに開会式場にして後に球場ってことなのかなあ。

80 :
>>79
長野やアトランタみたいに野球場にするよりは遥かに安上がりで済むって試算が出たとかで
大阪が2008年の誘致に成功していた場合、メインスタジアムは大会後サッカー専用スタジアムにする計画だったらしい

81 :
そういえば、国立競技場も建て替えの時期だなあ。
それと国立サッカー専用スタジアムがほしいなあ。

82 :
>>76
竹中おそるべしだな。
ヨミウリフィールドはHOKに担当して欲しい。

83 :
>>76
福岡ドームも竹中だったし両国国技館もそう
ただし国技館の場合は当時の理事長の春日野に値切りに値切られて
利益は殆どなかったって噂もあるが・・・・・

84 :
東京ドームにしても作ることで会社の宣伝になるようなものは
ほとんど利益を生まないよ。
施工実績として宣伝に使われる。

85 :
真下に地下鉄走ってるね

86 :
>>81
石原都知事がなんとかしてくれる

87 :
10万人収容のオリンピックスタジアムを台場に作って、
いまの国立競技場はサッカー専用スタジアムに。
ならないかなぁ

88 :
国立は陸上競技やラグビーの聖地でもあるから
サッカー専用なんて100%無理。

89 :
10000人収容のボールパークをたくさん作って東京都埼玉県リーグとかやらないかな

90 :
小泉参拝を国民が圧倒的に支持すれば、中国の靖国カードが無力化します。
今こそが歴史的な瞬間と言えるでしょう。
小泉総理の靖国神社参拝についての賛否
大東亜戦争の61回目の終戦記念日である平成18年8月15日、内閣総理大臣小泉純一郎氏が自民党総裁選時の
公約どおり靖国神社へ参拝しました。 これについてのあなたの評価を教えてください。
http://www.touhyoubako.com/box/116/
みんなの政治投票
日本の首相が靖国神社を参拝することについてどう考えていますか?
(リンク先の右下のほう)
http://seiji.yahoo.co.jp/
小泉純一郎総理が15日、靖国神社を参拝しました。
あなたは、総理大臣の靖国神社参拝に賛成ですか?
http://news.livedoor.com/webapp/stream/detail.html
小泉首相が任期切れを目前に、公約だった「終戦記念日の靖国神社参拝」を実行しました。あなたはどう思いますか?
http://vote.goo.ne.jp/news/survey/Yasukuni/
他の受付中靖国関連のアンケート
http://plus1.ctv.co.jp/box/yoron/index.html (中京テレビ投稿BOX)
http://www.thespeechsite.com/blog/?p=117
http://www.hou-nattoku.com/enq/archive/20_yasukuni_worship.php

91 :
Wednesday, August 16, 2006
ATT.  RESULT
14,901  Milwaukee 5, at Pittsburgh 2
38,989  Chicago Cubs 1, at Houston 0
38,125  Florida 15, at LA Dodgers 4
36,304  at Boston 6, Detroit 4
54,244  Baltimore 3, at NY Yankees 2
28,094  at Washington 9, Atlanta 6
42,156  at Philadelphia 3, NY Mets 0
36,998  Kansas City 10, at Chicago Sox 4
31,723  at Texas 9, LA Angels 3
42,328  at Minnesota 7, Cleveland 2
42,752  Cincinnati 7, at St. Louis 2
23,415  Arizona 9, at Colorado 5
34,077  at Oakland 4, Seattle 0
33,938  San Francisco 7, at San Diego 5
築地新球場はどのくらい観客が入るかな?

92 :
ていくかこの計画実現性どれくらいあるの?
もし作るなら、天然芝の開閉式ドームで、6万人収容ぐらいを作ってほしい。

93 :
巨人じゃなくて西武のホームスタジアムにしたらいいのに

94 :
セーフコをコピペして貼り付けよう

95 :
>>92
>ていくかこの計画実現性どれくらいあるの?
ゼロw
2008年で終わっちまう競技を2016年に復活させるなんて公開競技でも120lありえないから
新球場構想は福岡との国内選考マッチでJOC内の野球閥票獲得のためのリップサービスにすぎん

96 :
都の計画書では築地跡にMPCやIBC作ると書いてあるので
五輪のために球場作るわけじゃないだろう

97 :
築地跡地って東京五輪の施設を作るんでそ??

98 :
>>94
ジャイアンツなだけに、AT&T Parkのコピーがいい。
カヤックやカヌーでホームランボールを待つ奴はいないだろうけどw

99 :
>>97
五輪誘致が失敗した時とか
五輪後の跡地利用とかの話なんじゃないかね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
対野球豚用データ保管庫5 (437)
日本プロ野球の真の実力はどのくらい? in改革板 (121)
人でなし野村克也はいつまでのさばるの? (109)
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く5【操作】 (604)
野球が馬鹿にされる風潮はいつから? (912)
視スレを見ている人はこんなスレも見ています。を、 (531)
--log9.info------------------
放射能が気持ち悪くて海に行けない (570)
コンタクトを装着してサーフィンは可能か (669)
目糞鼻糞ビチクソ湘南! (812)
東京五輪★東京オリンピック招致を成功させよう! (163)
★福島県サーフィンどうよ?その2 (320)
茨城・北茨城についてだゴルァ! (450)
日南のフリーダムってどうよ? (280)
【リーフ】千葉 勝浦 6【ビーチ】 (288)
スキューバ・ダイビング雑誌、どれ読んでる? (479)
トレビアン!湘南!! (628)
サーフィン山口!! (489)
那覇のメガプテラでどんな店 (282)
波の湘南w (528)
サーフイン業界のタブー&悪しき風習 (739)
【新日】伊良湖【寺沢】 (150)
【絡む凸】リーシュ・パワーコード【踏む凸】 (459)
--log55.com------------------
☆★★愛知県中学ラグビーを語ろう Part1★★★
【打倒早稲田】関学 VS 明治【打倒帝京】
関商工ラグビー部
【 IPU 】 環太平洋大学ラグビー部 【 序章 】
日本代表のSOを考える
06早稲田 vs 平尾時代の同志社
専修大学名物『絶叫香具師』を語る
【いつもの】うっかりバツベイ【2皿目】