1read 100read
2012年3月プリンタ141: 【作る】☆☆ 自作インクよ永遠に…。☆☆【創る】 (172)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
HP Officejet 総合 (594)
☆写真用紙 part2☆ (422)
【今日も朝から】不正書込【キヤノネット】 (300)
ブラザーA3カラー複合機 総合スレ5刷 (912)
【結論】キヤノンのヘッドは壊れやすい!【検証】 (122)
ウホッ●●●●EPSON VS CANON●●●いいプリンタ会社 (203)
【作る】☆☆ 自作インクよ永遠に…。☆☆【創る】
- 1 :04/05/11
- インクは自作、常識です。
- 2 :04/05/11
- 二げっと!きゃっほう!!
- 3 :04/05/11
- 祝!植草元教授釈放
ミラーも自作 白でした。
- 4 :04/05/11
- なま暖かく見守っています
- 5 :04/05/11
- 5get
- 6 :04/05/11
- 白インクの作り方教えれ。
- 7 :04/05/11
- ひたすら擦る
- 8 :04/05/11
- f
- 9 :04/05/11
- f
- 10 :04/05/12
- siko-siko
- 11 :04/05/12
- つゆインクってやっぱカツオか?
- 12 :04/05/12
- いやコンブだろ
- 13 :04/05/13
- 【作る】☆☆ 自作インクよ永遠に…。☆☆【創る】
永遠に…の後が聞きたいのですが…
1 完成せず
2 脳内実験
3 作れず
4 失敗続き
のどれですか?
- 14 :04/05/13
- 1-4の全部です。
- 15 :04/05/14
- 5 ネタ
5です。
- 16 :04/05/14
- 【作る】☆☆ 自作インクよ永遠に…。☆☆【創る】
永遠に…の後が聞きたいのですが…
1 完成せず
2 脳内実験
3 作れず
4 失敗続き
5 5 ネタ
のどれですか?
のどれですか?
- 17 :04/05/15
- わけわからん
- 18 :04/05/15
- 結局自作って言っていたのは
嘘だったと言うことだろ
- 19 :04/05/15
- 同時集中的に涌くのは不思議じゃないが、
その後潮が引くようにいなくなるのがいかにも不自然だったな。
- 20 :04/05/18
- 結論:インクの自作は無理
今まで「造った」なんて言っていたヤシは全部「自作自演」
- 21 :04/05/18
- おぼっちゃんならぬ、びんぼっちゃんなので、
市販の詰め替えインクを、薬局の500ccで僅か70円
の蒸留水で薄めて使ってます。
実際インクを2倍に薄めても、全色同時に薄めるなら、
印刷した見た目はほとんど変わりません。カラー限定ですけどね。
- 22 :04/05/19
- そこまでしてびんぼっちゃんするくらいなら、
紙の方を小さくした方が楽で、さらに節約になる。
紙半分と薄めインクを組み合わせるとさらにさらに経済的。
- 23 :04/05/19
- 印刷なんかするな。
紙がもったいない。
画面で読め。
人に見せたいのなら、メールで送れ。それがいやなら、FAXメールだ。
今時、紙とかインクを使う奴は、時代遅れ。
陳腐、ロートル、アフォでヴァカとしかいいようがない。
- 24 :04/05/19
- 部屋に飾っておくのだが
画面なんかで見るな
電気代がもったいない
印刷して飾れ
- 25 :04/05/20
- うむ。消したらもう見れない画面に読むたびにお金払のはアフォ。
- 26 :04/05/20
- つまり省エネ構成のPCで読むのが最強だな。
- 27 :04/05/20
- てか画像なんかあれだよ。
以下略
- 28 :04/05/21
- 自作インクよ永遠に....眠れ
- 29 :04/05/23
- エプソンのPMインク、適当に混ぜたら染料ブラックができたよ!
印刷結果もまぁOK
- 30 :04/05/23
- >>29
適当にまぜたら濃いグレーになりマスタ
黒くなる方法を教えてくだちい
- 31 :04/05/23
- 陰毛を混ぜたら黒くならんか?
- 32 :04/05/23
- >>31
ヲトメのでも効果蟻まつか?
- 33 :04/05/24
- 濁しますた。
- 34 :04/05/24
- ヲトメのが最強のようでつ。
ケガれのない爽やかな黒が特徴であんりまっす。
- 35 :04/05/30
- アヤヤの体液と、爺のションベンではどっちがいいですか?
- 36 :04/07/14
- インク自作するよりもカートリッジ自作とか改造できねぇかな?
HPとかLexみたいなヘッド一体型インクカートリッジに
キャノンのインクタンクが使える改造とか…。
別にキャノンのタンクじゃなくても100鈞で売ってる小瓶でもいいんだが。
誰かやってみろ。
- 37 :04/07/19
- 言い出した[オ][マ][エ]がやれ!
- 38 :04/07/19
- できたよ。
- 39 :04/08/11
- どいつもこいつもヘボだな。
身の回りにいぱーいあるだろ。イロの元がよー
たくあん集めりゃイエローだ。
シバ浸けはマゼンタだ。
カキ氷シロップもある。
墨汁だって、絵の具だって、コーヒーだって、醤油だって、、
周りを見渡せば、イロイロいっぱい。エロエロだろ。
片っ端から試せよ。
- 40 :04/08/12
- やいてめーら、インクの溶剤で溶けないグリスを教えてくだちい。
シリンジのゴムの動きが悪くなったので塗布したいんだ。
ゴムを冒さないのが前提です。
宜しくお願いいたします。
- 41 :04/08/14
- >>39
一人前みたいな事書く前に漏らすな
- 42 :04/08/14
- >>41 おまえこそいつまでも、お母ちゃんの吸ってるなよ。
- 43 :04/08/15
- お母ちゃんー
- 44 :04/08/15
- それより1よ聞いてクレよ
>>40
に答えてクレよ
- 45 :04/08/15
- >>43 おまえ、一人前の口叩くんだったら答えて見ろ。(大笑い
- 46 :04/08/18
- 人のを正す前に、自分のを片づけたらどうだ?
- 47 :04/09/05
- zibunnno [unnko]mo
katdukerarenaiyatuga,
namaikina
kutikikauna!
- 48 :04/09/05
- で、43は答えられたのか?
ダメダメだな。こういうアフォが多いな。
- 49 :04/10/07
- インクタンクの改造などは、自作バルクフィードシステムで終わってるだろ。
100均で全て揃うというお手軽さだ。いまだ自作できてないのはまさにインクだけだ。
インクの組成は概ね精製水が95%、残りの5%が下の薬剤の組み合わせだ。
・イソプロピルアルコール(浸透剤)
・ジエチレングリコール/ポリエチレングリコール(乾燥防止剤)
・染料
必要に応じて分散剤、消泡剤、ph調整剤、防腐剤、防黴剤が微量、混ぜられる。
三菱による解説
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/inkjet/japanese/ijguide_2.html
実は専門書がある
http://www.tic-co.com/books/1998t240.htm
インクに関する特許の数々
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/ippan02/3/3-3.htm
特許の内容はここから参照できる。インク作りのヒントの宝庫だ。
ttp://www2.ipdl.jpo.go.jp/BE0/index.html
さて、問題は染料で、何を使うのが一番良いかだ。
染料の販売店の例
ttp://www.hitsuji.co.jp/dye/index.html
染料の種類
ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/color/dye.html
- 50 :04/10/08
- 専門書
インクジェットプリンター技術と材料
[コードNo.1998T240]
■体裁/ B5判・311頁
■発行/ 1998年 8月 (株)シーエムシー出版
■定価/ 68,250円(税込価格) @220円/頁 ← 超高過ぎ!!
■監修/ 甘利武司(千葉大学 教授)
- 51 :04/10/08
- むちゃくちゃ高いんだよ。
- 52 :04/10/08
- 富士写真フイルムの特許・特許公開2004-225004 で示されたブラックインクの成分
0004におけるインクジェット用ブラック染料についての詳説に注目。
ttp://tinyurl.com/5a4w9
>通常、ブラックの色相を単独でカバーすることは難しく、短波の染料を併用することが
>好ましく行われている
自製ブラックインクでは「なかなか真っ黒にならない」と言われているが、これは一種類の
染料では吸収スペクトルが狭いからであって、メーカーインクではこれを解決するために、
吸収スペクトルが異なる複数種類の染料を混ぜて使っているということがわかる。
INK77の黒インクが薄いと言われるのも、恐らく染料を一種類しか使っていないためでは
ないかと思う。
ちなみに染料にはFood Blackなど食品添加物の着色料が使われているようだ。
作成されたブラックインク Bk−101の処方
下記の成分に超純水(抵抗値18MΩ以上)を加え1リットルとした後、30〜40℃で加熱
しながら1時間撹拌した。その後、平均孔径0.25μmのミクロフィルターで減圧濾過して
ブラックインク液 Bk−101を調製した
(固形分)
本発明のブラック染料(L:長波側) (BL−1) 75g/l
本発明のブラック染料(S:短波側) (BS−1) 30g/l
プロキセル(2−ベンゾイソチアゾリンー3−オン) 5g/l
尿素 10g/l
ベンゾトリアゾール 3g/l
(液体成分)
ジエチレングリコールモノブチルエーテル(DGB) 120g/l
グリセリン(GR) 125g/l
ジエチレングリコール(DEG) 100g/l
2−ピロリドン 35g/l
トリエタノールアミン(TEA) 8g/l
サーフィノールSTG(SW) 10g/l
ttp://tinyurl.com/3szlm
- 53 :04/10/08
- そしてこれは、エプソンインクのダークイエローの組成表
染料の種類まで細かく記載されている。
ttp://tinyurl.com/65wzv
- 54 :04/10/09
- エプソンのカラーインク5色分の組成表
(染料の種類は例えばCI.Acid Yellow23というとFood Yellow4と同義で食用色素の
黄色4号のこととか)
ttp://tinyurl.com/6nws3
ttp://tinyurl.com/3s5g8
ttp://tinyurl.com/69ddj
このように実に組み合わせは色々だけれども、微調整のために用いられている薬品も
多く、自作して使う分には特に必要のない材料も入っているようだ。
例えばHPの51606Aブラックインクなどは、ジメチルグリコール wt.<60%、Food Black2
(染料) wt.<8%、それと水 wt.>35% だけで出来ている。
CANONの4196Aも、エチレングリコール wt.<35%、Food Black 2 wt.<6%、トリエチレ
ングリコールwt.<15%、残りは水で出来ている。
カラーになると少し複雑になり、BCI-3eYだとグリセリン wt.<10%、エチレングリコー
ル wt.<3%、ジエチレングリコール wt.<5%、イソプロピルアルコール wt.3%、
水 wt.60-80%、それとアンモニア wt.<10%となる。
アンモニアはpH調整剤で染料の種類と量によっては酸性に傾いたインクを中性に調整
するため、適宜添加するものと思われる。
HPインクデータシート
ttp://www.hp.com/hpinfo/globalcitizenship/environment/productdata/ijmsdseng.html
CANONインクデータシート
ttp://www.canon.com.au/support/msds.html#bubble_jet_inks
EPSONインクデータシート(非開示情報が多いため特許情報から調べた方がいい)
日本語
ttp://www.i-love-epson.co.jp/pro_rec/kankyo/msds/ink.htm
英語
ttp://tinyurl.com/4yjdn
※やたら長いURLはtinyurlを使ってリンクした
- 55 :04/10/09
- つよインクよりもツヨイインクたんを誰かつくってくれ
- 56 :04/10/09
- 各種材料の入手方法
基本的には試薬屋で購入することになるが一般性のある材料は薬局や化粧品材料
の販売店、加工食品用素材店、ホームセンター、手芸店など様々な所で購入できる。
iタウンページ
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl
※化学工業薬品で調べ、試薬を販売している所を探すとよい。
これらの材料は全て必要というわけではなく、インクに求める性能次第で変化して
しかるべきだ。
必ず必要なものは染料、精製水、イソプロピルアルコール、グリセリンくらいで、
これに消泡、防錆、分散効果を期待して適当な界面活性剤を適宜組み合わせ(ひょっ
とするとマイペットが使えるかも知れない。日本ではヘッド払拭にIPAを使う人が多
いが、外国ではオレンジグローのような家庭用洗剤を使う事が多いようだ)、もし必
要ならアンモニアでpH調整をすることになる。
界面活性剤一覧(非イオン系のものは起泡性があるため使えない)
ttp://www1.jca.apc.org/kyusyoku/soap/data2.html
ttp://www.live-science.com/bekkan/intro/shurui.html
混和する率は各メーカーのデータシートを参考にし、乾き具合を見てグリセリン、
にじみ具合を見てイソプロビルアルコールという具合に調整することになるが、実
際にはほとんど色具合の調整に終始するだろう。
インクは濃度よりも色味であるから、データシートで混入率が明らかな場合はとも
かく、そうでなければ調整に苦労すると思われる。またメーカーによって色味が異
なるため、キヤノンにおける色調整がエプソンにそのまま適用できるものでもない。
しかし一度混入率を出してしまえば後は楽になる。
混合、溶解が終わったインクは水流ポンプや吸引濾過器で不圧をかけ、ガラス繊維
ろ紙を用いて濾過する。孔径は0.3〜0.6程度。
水流ポンプ
ttp://tinyurl.com/3q4s5
吸引濾過器
ttp://218.251.124.18/items/products_img/kn3136800.jpg
だがしかし海軍インクや親父インクがこれだけの手間をかけて製造されているとは
到底思えないので、濾過の工程はあるにこしたことはないが、必ずしも必要ではな
いと考える。
- 57 :04/10/09
- ■ 染料
・用途 着色
・性状 粉末/液体
食品添加剤を扱っている加工食品用素材店、試薬屋、染色材料店で購入。
手芸店での扱いもある。
■ 精製水
・用途 溶剤/増量剤
・性状 液体
薬局または試薬屋で購入。またはバッテリー用の純水で代用可。
■ イソプロピルアルコール
・用途 溶剤
・性状 液体
薬局または試薬屋で購入。またはガソリン車用水抜剤でも代用可。
安価で100円〜500円程度。
■ グリセリン
・用途 乾燥防止剤/粘度調整剤
・性状 液体
薬局または試薬屋で購入する。
■ プロピレングリコ−ル
・用途 助溶剤
・性状 液体
試薬屋で購入する。水に溶けにくい物質の溶解を補助する役割を果たす。
■ ジエチレングリコール
・用途 助溶剤
・性状 液体
試薬屋で購入する。水に溶けにくい物質の溶解を補助する役割を果たす。
■ サーフィノールSTG
・用途 界面活性剤/消泡剤/湿潤剤/分散剤
・性状 液体
これは分散剤や消泡剤として用いられるエアープロダクツ社のインク、塗料用の
界面活性剤だが、出荷単位が大きいと思われる。インクや塗料の消泡に使う添加
剤は多岐にわたるがいずれも出荷単位が大きいため、培地の消泡に使う消泡添加
剤類が試薬屋などでは手に入りやすいと思う。
■ トリエタノールアミン
・用途 防錆剤/界面活性剤
・性状 液体
試薬屋で購入する。
■ 1-メチル-2-ピロリドン
・用途 溶剤
・性状 液体
試薬屋で購入する。
■ 1または2-ベンゾイソチアゾリン-3-オン(ブロキセル)
・用途 防腐剤
・性状 液体
試薬屋で購入する。ただし不要
安息香酸ナトリウム/デヒドロ酢酸ナトリウムを代用できる。特に後者は防黴効
果が非常に高い。
- 58 :04/10/09
- ■ 尿素
・用途 乾燥防止剤
・性状 粉末
薬局、試薬屋で購入する。
■ ベンゾトリアゾール
・用途 紫外線吸収剤
・性状 粉末
試薬屋で購入する。写真の印画紙現像用の添加剤としても使われるのでそうした
店でも取り寄せが可能らしい。
紫外線吸収剤として用いられ、耐光性を上げる(退色を防ぐ)目的で添加する。
■ ジエチレングリコールモノブチルエーテル
・用途 助溶剤
・性状 液体
試薬屋で購入する。
■ アンモニア
・用途 pH調整剤
・性状 液体
薬局または試薬屋で購入する。
染料や溶剤によってインクが酸性に偏る場合には、pHを調整するためにアンモニア
をごく少量加える。しかしpH調整剤でも良いと思われる。
- 59 :04/10/11
- 退色する原因は染料の粒子にある。染料の粒子は非常に小さいために、可視光線や
とくに紫外線の下で容易に酸化し、衰えてしまうことで退色する。
これを防ぐためにインクに酸化防止剤や紫外線吸収剤を添加する。
ブレンドの段階で対応するにはこのように添加剤を加えて耐光性を上げるしか方法
がない。しかし対症療法的な対処では、退色を遅らせる程度の性能しか得られない
だろう。
抜本的な対策には、耐光性の高い染料を使うしかない。
従って最近は粒子が大きく衰えにくい顔料を使用したインクや、染料でも粒子をカ
プセルに封じて酸化を防ぐ特殊な染料を使用したインクなどが出ているが、そのよ
うなものは実はプリンターメーカーの手になる成果ではなく、染料・顔料メーカー
の手になるものである。つまり耐光性の高いインクは耐光性の高い染料が出現した
ことで実現したものだ。
このような染料は企業間取り引きが主であるから出荷単位も大きい。従ってそうし
た特殊な素材のインクは個人の自作には向かないだろう。相当の単位で製造するの
でなければ、コスト的に全く引き合わないのである。
以下は、そうした染料を供給している独BASF社の公表しているインクジェットプリ
ンター用インクの代表的組成に関するドキュメントである。
独BASF社のインクジェット用インクに関するテクニカルインフォーメーション
ttp://www.basf.com/businesses/coatcolor/specialty/pdfs/dyes_for_inkjets_3171e.pdf
なにしろ化学材料メーカーだから、当然ながら自社の製品の組み合わせで組成を示
しているが、同種の性質を持つ材料を使えば性状が似通ったインクが作成できるは
ずである。バブルジェットとピエゾでは、添加剤の組み合わせが異なることも明示
されている。バブルジェット用インクの組成が割合に簡単なことも見てとれる。
つまりキャノン用インクは作りやすいのだ。
特にブラックインクの染料であるBasacid Black X34、X38、X40それぞれの元の色に
注目すると、
ttp://tinyurl.com/4m5w3
X34はグレー、X38は紫がかったグレー、X40はくすんだグレーである。染料を単独で
使うこともできるが、これらを組み合わせることによってより深い黒色を出すので
ある。つまりそれぞれ異なる狭い範囲の波長をカバーするインクを組み合わせるこ
とにより、広い波長をカバーする黒インクを作りだす。
- 60 :04/10/11
- ★参考
Pluriol E400 / プルリオール E400
ポリエチレングリコールを組成としたBASFの界面活性剤。消泡剤、分散剤として用
いる。
luviskol / ルビスコール
ポリビニルピロリドンを組成とした増粘剤、ゲル化剤で粘度調整、印刷面に対する
インクの安定剤、定着剤として用いる。
独BASF社:インク用染料
ttp://www.basf.com/businesses/coatcolor/specialty/pdfs/dyes_for_inks_2860.pdf
独BASF社:インク用染料 Basacidシリーズ
ttp://tinyurl.com/4m5w3
ttp://www.basf.de/basf/img/produkte/farbmittel/pigmente/pdf/ti/e/p2818e.pdf
ケミカルの代用品を見つけるには:オンライン化学材料情報リンク集
ttp://www.ip.mirai.ne.jp/~osamu717/rawmaterials.html
なお、解説中に出てくるN-methylpyrrolidone = N-メチルピロリドン(NMP)とは
1-メチル-2-ピロリドンのことで、助溶剤/浸透剤として用いる物質だ。>>57 参照
- 61 :04/10/12
- age
- 62 :04/10/12
- age
- 63 :04/10/12
- すごい調査結果ですね。
水抜き剤は不可ですよ、キャノン、hpの純正インクで凝固します。
それにサフィノールとの混合でも染料の沈降があるものが多いです。
アンモニア水も使っている染料インクはないですね。
腐食性があるためでしょう。
顔料(C/B)で親水基(OH−)の持つものにはNH4化合物を使っているのも
あるようですが
Acid Yellow23はhp78に近い色でいいです、フード物とは違う染料です。
詰め替えインクのメジャーな染料です。
- 64 :04/10/13
- >>63
>水抜き剤は不可ですよ、キャノン、hpの純正インクで凝固します。
水抜き剤の成分は、IPA:80-90%,メタノール:10-20%ですが、このメタノールが原因ですか?
- 65 :04/10/14
- >>64
界面活性剤と防錆剤のほうです。IPA:メタノールはOKです。
- 66 :04/10/14
- もともと手に入りやすい材料を使ってインクジェット用インクを作り出すことを理想とし
ているわけだけれども(一般人が使うインクの量は知れているので、身近で少量が
入手できる材料でなければ使い切れない)、試行錯誤が面倒な人向けにインクジェット用
染料(顔料)の情報を追加。
これらの色素を使うのであれば、何も悩まず調製できると思う。
全てメーカーのため、販売店を問い合わせて購入するか、あるいは直販で購入する
ことになるが、どう見ても一般向けではないので販売単位は大きいと思う。
あるいは少ロットでは高くつくとか。
山陽色素 (インクジェット、カラートナー用顔料)
(染料はフタロシアニン染料、アゾ染料など参照)
ttp://www.sanyocolor.jp/spectrum.htm
保土谷化学工業 (高耐水性・高耐光性のインクジェット用染料)
ttp://www.hodogaya.co.jp/seihin/jyoukizai.htm
トスコ (インクジェット用染料、紫外線吸収剤など)
ttp://www.tosco-intl.co.jp/hwsands/snap.htm
クラリアントジャパン (インクジェット用色素、顔料、添加剤など)
(Duasyn R liquid dyes/Duasyn SF 及び Duasyn SF liquid/Telajet dyesがインクジェット用)
ttp://www.clariant.co.jp/e2wportal/jp/internet.nsf/vwWebFramesets/C957149963EF4DB6C1256CFA00576618?OpenDocument
>>63
訂正サンクソ。
それではアンモニア→アンモニア誘導体等pH調整剤、水抜剤は組成がメーカーにより
様々で、不測の問題が生じる可能性があるため、薬局でIPAを買う方が無難だとそれぞれ
修正します。
- 67 :04/10/15
- >>66
トスコとクラリアントは完璧、かなり純度の高い良い染料です。
個人では売ってくれないのが難点。
- 68 :04/10/16
- えぇ〜まだ解決しないので
>>40 に答えて頂けるととっても有り難いのですが
わかる方いらっしゃいません?
とりあえず、手近にある白色ワセリンを塗ってやろうかと。
アルコールと水には不溶性だと書かれているけど、
他に補助溶剤やらなんやら入っているからどうなのかと。
- 69 :04/10/17
- >>68
膨張の為ですからシリンジ変えてください。
暫定的にはゴムをとってから
輪ゴムできつく縛って熱湯に5分、冷水に浸す。
ゴムのかきょうが緩んでいるので直る事はないです。
- 70 :04/10/17
- >>69
レスありがとうございます。
治らないのですね。シリンジはジェネラルのエプ用を流用していますので、
また買ってくることにします。でも、高いんですよね〜結構。
Oリングだけ売ってないかな〜。サイズが合うのを探してみよう♪
- 71 :04/10/17
- 絵の具でインクを自作しますた
- 72 :04/10/17
- 捨てる前にモレに連絡しろよな。、、ではなかった
捨てる前に、シリコンオイル塗って見ろ。もともと。シリンジのゴムには
シリコンオイルが微量塗ってある。これで、スムースに動くようになっているのだ
- 73 :04/10/17
- >>72
シリコンオイルはカメラケース(水中用)ので良いのかな?
それなら沢山転がってるんだけど。チューブが10個ばかり。
なんでこんなにたまったんだろう?
- 74 :04/10/17
- ラーメン出前一丁についてるゴマラー油でもちゃんと動くようになる
ダイソーの百円万能油でもなんでもOK
注射器はヤフオクに結構出品されてる
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%c3%ed%bc%cd%b4%ef
- 75 :04/10/17
- >>74
いや、それがインクに悪影響を及ばさないかそれが心p(ry
- 76 :04/10/17
- シリコンオイルの特性
ttp://www.silicone.jp/j/products/oil/about/feature_oil.html
KF96-100cs(シリコンオイル)の各種溶剤との溶解性
ttp://www.silicone.jp/j/products/oil/about/p2502.html
シリコーンオイルは、炭化水素系溶剤(トルエン、キシレン、リグロイン、ミネラルスピリット
など)、塩素化炭化水素などによく溶解しますが、エタノール、メタノール、水などには溶解
しません。
というわけで、多分大丈夫だろう
- 77 :04/10/18
- 参考になる資料があった。ここではかなり単純な組成になっている。
チバ・ケミカルズのイルガスパースジェット染料を用いたインクの組成と性能
ttp://www.cibasc.com/irgasperse_dyes_photo_ink_jet.pdf
H.W.SANDS社のサイトでは、インクジェット用染料が通販で買える。
H.W.SANDSインクジェット用インク選択肢
英・色別 ttp://www.hwsands.com/productlists/ijdye/ijcolor.htm
日・色別 ttp://www.tosco-intl.co.jp/hwsands/products/selectcolor.htm
日・種別 ttp://www.tosco-intl.co.jp/hwsands/products/selecttype.htm
ところが最低$500からという落とし穴があった。
ちなみにインクジェット用とうたわれない染料でも、実はインクジェットに使えな
いこともない。調合を終えたあと、一週間ほど寝かせてその上澄みを使う。または
マイクロフィルターで濾過する。ただし上澄みや濾過液があまりにも薄い場合には、
その染料は使えないと諦めた方がいい。
つまり重く大きい分子は沈殿させるか濃し取って除く。このようにして作ったイン
クはカートリッジの吐出口から入れるべきではなく、カートリッジの上面に穴を開
けて注入すべきだ。これならば凝集して沈殿物を生じたとしても、詰まるとしたら
まずカートリッジであって、ヘッドには大過ない。
なお長期にわたり放置した場合の安定性が不明なので、セットしたまま放置せず、
印刷後に洗浄液を詰めたタンクをセットし、ヘッドクリーニングを行って流路に残
っているインクを洗い流しておくほうがいい。
ちなみにRitの染料など独自色の染料を使うと、オリジナルインクの色に合わせるの
がたいへん難しい。これでよかろうと思っても、印刷してみると色合いが違ったり
する。
常用するインクとしてメンテナンスフリーで安心して使えるレベルのものではない
が、自分でメンテナンスができる人で、鑑賞に堪える程度の印刷ができれば良いと
いう割り切りができるなら、このレベルのインクでも使い物になると思う。
ちなみに絵の具は顔料なので、ガッシュはもちろんのこと、顔料の粒径が小さい透
明水彩絵の具であってもプリンターインク用途には全く向かない。
- 78 :04/10/18
- 素晴らしい調査。感動モン。知りたかったことが網羅してある。
レックスマークに墨汁を入れて実験したことがある。うまく印刷はできたが
翌日はかすれて無理だった。大量に連続で印刷するならこんな安直な方法も。
化学に疎い者にとってはROMるだけになるが、貴重な情報の続行をよろしく。
- 79 :04/10/19
- ゴムの離型剤にはシリコーンオイルを結構使うけど。
最近は水溶性を使う。(型から成型ゴムを外して洗浄するので)
シリンジのゴムに油性のシリコーンオイルが塗布してあるなんて初耳なんだけど。
- 80 :04/10/19
- >>78
墨汁は主に顔料系で、何より乾きやすく作ってあるので、そのままで使うのは
ちょっと無理があるかと思う。
ちなみにペン用の染料インク(製図用インクではないただのパイロットインク)
などは全然黒くなかった。
- 81 :04/10/19
-
【中国】キヤノン:海賊版7割中国産、追放に全力を宣言【10/19】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098174966/
- 82 :04/10/20
- >>79 つべこべ言わずにやってみろ。動くようになるから。
- 83 :04/10/20
- こんなの見つけた。
ttp://www.novartis.co.jp/product/neo/os/os_neo0107.html
9.適用上の注意
(3) シリンジポンプ使用時:本剤をシリコンオイルが塗布されたシリンジ内で
希釈しないこと。[本剤の希釈液がシリコンオイルと接することで浮遊物がみ
られたとの報告がある。](サンディミュン注射液のみ)
つまり医療用のシリンジでもシリコンオイルを使っているものがあると。
一方シリンジにゴムを使わないことでシリコンオイルフリーにしたというシリ
ンジもある。
オールプラスチックシリンジの特徴
●コンタミの主な原因になるシーリング用ゴムや潤滑剤として使われるシリコ
ンオイルを使用していません。
ttp://www.daichem.co.jp/aps.htm
シリンジに水溶性シリコンオイルというのは意味が無いから、シリンジに使わ
れるオイルは当然油性シリコンオイルだろう。とすると、これは105℃とか150℃
とかいう高温下でない限りゴムに対する悪影響は無いようだから、安心では。
ttp://www.silicone.jp/j/products/oil/about/feature_oil.html
- 84 :04/10/20
- シリコンとシリコーンの違い。
シリコン silicon ゲルマニュームと並ぶ曲型的な半導体で主に集積回路(IC)に使用されている素材で硬いもの。
シリコーン silicone 有機珪素化合物の集合体でゴムをはじめオイル、ワニスなどの素材。
とのこと。であればシリコンオイルはシリコーンオイルが正しい?
- 85 :04/10/20
- シリコン = ケイ素
シリコーン = ケイ素化合物
オイルである以上間違いなく化合物で、シリコンオイルとシリコーンオイルと二種類ある
わけではなく、どっちで発音しても取り違えることはない。
単にシリコーンオイルとかグリスとか書くと間延びして見えたり聞こえたりするからシリ
コンオイルとかグリスとか書くだけで、学者やメーカーでも表記がシリコンオイル派と
シリコーンオイル派に別れている。
チューブにシリコンオイルと書いてあってもシリコーンオイルと書いてあっても、同じも
のだからどちらでも使える。しかしシリンジは安いから買い換えた方が手っ取り早い
のではないかと思うけども。オイルの方が高いのでないか。
- 86 :04/10/20
- >>85
あ〜前にも書いたけど、ジェネラルのシリンジって言うかインク容器なので、
インク入りで高いのです。だから、再生出来るのならその方が安く付くんです。
シリコンオイルはカメラの水中ケースを買ったときのが結構あるので試してみますた
軽く動くようになりました。インクでは溶けていないように見えます。(肉眼では)
さて、これでインクカートリッジに注入して大丈夫かなぁ〜と。
- 87 :04/10/20
- >>82 名前:しかし何だっけ
ただのバカだろ、インクには蒸留水ってってて
安価なシリンジごときにシリコンオイルかよ
不純物じゃないか。
- 88 :04/10/20
- >>86
あ、そうか。普通のシリンジじゃないのか。スマソ、忘れてた。
- 89 :04/10/21
- 元1よ、 バカとはオマエみたいな人間を言う。
物事を試そうとせず、脳内だけで結論を出そうとする。そんな人間に進歩はない。
バカは自分がバカだとは思わないそうだから、君はこれからも進歩は見込めないね。
- 90 :04/10/22
- もちろんさー。
- 91 :04/10/22
- 今でもインク買ってるの?
もちろんさー。
- 92 :04/10/22
- また、バカがわいてきた。季節の変わり目だから仕方ないか。
- 93 :04/10/22
- オレって知能低いかな?
もちろんさー。
馬さん、鹿さん、はかわいいけどさー。
- 94 :04/10/26
- やっぱオマエバーカだったのか!そーだろな、うんうん。
- 95 :04/10/29
- ヘッドが詰まりあぼ〜ん
- 96 :04/10/30
- しかし馬鹿だったっけ?さんは
ヘッド=頭(の血管)が詰まりあぼ〜ん
最近、こういうのが多いなあ。
- 97 :04/11/03
- パイレーツはやめろ。
- 98 :04/11/03
- こらー、おめーら、てめー、パイオツやめろ
- 99 :05/02/06
- バカが居ないのであげ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【モアレ】 高品質スキャン技術 【裏うつり】 (427)
【大量】キヤノンの自動クリーニング【垂れ流し】 (134)
【Y/M/C】キヤノン・4色インク機専用スレ【BK】 (160)
【呪われた】PM-G860【新型ヘッド】 (159)
価格.comのjfsはWD400だった説 (185)
EPSON PM-A890 (275)
--log9.info------------------
退屈な日常と闘う孤男 (110)
その辺で女子高生のチャリパン見るのってダメなの? (119)
孤男なら散髪屋怖いよね((´д`)) (499)
狐男は薬で現実逃避する (130)
【平成】1989年生まれの孤男その4【元年】 (612)
熱い熱いめしに何のっけてワシワシ食う? (642)
安全地帯が大好きな孤男 (473)
最近感じた小さな幸せ (477)
●●田舎でプレイボーイになるには●● (939)
に興味がある孤男 (181)
30超えてまともな彼女を作るのは難しい (967)
あの頃に戻りたい…Part2 (893)
[借り暮らし]超低所得な弧男[年収200万円未満] (555)
人間関係を極力排除した生き方 (354)
弧男なら登山するよな (128)
【ようつべ】孤男が動画を語る【ニコニコ】 (340)
--log55.com------------------
【急騰】今買えばいい株12444【ガッカリ!】
【急騰】今買えばいい株12445【サブローシロー】
【急騰】今買えばいい株12446【セガタサンシロー】
【急騰】今買えばいい株12446【三坂井】
【9984】ソフトバンクグループ【612】
【4579】ラクオリア創薬★20【リミポの話題禁止】
【7201】日産自動車 12【ルノー・日産・三菱自連合】
【3825】損チームリミックスポイント 6お花畑