2012年3月家ゲーレトロ190: なぜスーファミはファミコンを越えられなかったか? (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
天地創造 第24章 (403)
SFCスーパードンキーコングシリーズ総合スレ 19 (359)
こんなんツクッっちまった!?RPGツクール11作目 (878)
【MD】バハムート戦記を語るスレ2【電撃】 (915)
迷宮組曲 (669)
【米国マンセー!】セガジェネシスソフト関連スレ (384)

なぜスーファミはファミコンを越えられなかったか?


1 :
ファミコンよりもグラフィック、音ともに大幅にパワーアップ!
マリオカートやスト2、進化したFFシリーズなど名作ぞろい。
超えられない要素など何もなかったはずなのに。

2 :
RPGしかできない糞ユーザーとキャラオタが増えたから。
値段が高いので特定のゲームに過剰に入れ込む狂信者も発生した

3 :
>>1にあえてツッコミ入れていい?



















欧米か!

4 :
PCエンジン>メガドライブ

5 :
FF2の焼き直しのFF4とか
FF3のパチモンのFF5みたいなクソゲーしかなかったから

6 :
高橋名人

7 :
普通に超えてたべ
何言ってんだコイツ →>>1

8 :
>>1はグラフィックと音重視なの?

9 :
実際、SFCがPCEやMDより明らかに優れていると言えるのはグラフィックと音楽だけだったしね

10 :
衰退期にはROMで歌、入ってたな…

11 :
11人いる!

12 :
やっぱり、この時期は家庭用ゲーム機も円熟期を迎えてて、
「こーゆー内容なら売れる」みたいな定説が出来上がってたからじゃないか?
FC時代は何もかもが手探りで、挑戦的なソフトも多かったからいわゆるクソゲーが
氾濫したが、代わりに満塁ホームラン級の名作も生まれてた。
SFC以降はハズレが減った代わりに大当たりも少なくなってしまった。
ただ、SFCしかり後継機種になってハード性能が上がったからこそ成立しえた
ゲーム(ジャンル)があるのも事実だと思う。
例えばサウンドノベルやバイオ系のホラー作品は、FCで登場したのではあそこまで
支持されなかったろうし、育成や恋愛系のシミュレーションもそうだろうな。
ダラダラと長文スマソ。

13 :
色数はPCE>SFC>MDだったはず

14 :
FCは安い本体、開発は小人数、数うちゃ当たる戦法。これがうまくいった例だな。

15 :
超えてた

16 :
SFCのゲームは何らかの形で他機種でできるのが多いんだよな。
SFCでしかできない名作ってのが少ない気がするわ

17 :
ファミコンブームは人数の多い団塊ジュニア世代が小学校高学年〜中学
あたりでスーファミだと高校〜大学くらいでゲーム以外にいろいろ趣味が
できたりでそれが売上げの差になったんじゃないのかな。

18 :
バブルがはじけてゲームなんてところに金を使う余裕が無くなったから
メーカーは失敗ができない、ユーザーは買うソフトを厳選しなければならない

19 :
ソフト高かったからなぁ
ファミコンは4000円とかだったけどスーファミは1万円。
子供に買い与える額、買える額、のラインを超えてたと思う

20 :
スーパーファミコンですらファミコンを超えていない、と、するならば
おそらくファミコンを超えたのはDSだけだと思う。
要はどれだけ衝撃を与えたかって事だろう。

21 :
>>20
たしかに知育とお子様向けばかりでこれほどまでに売れたのは悪い意味で
衝撃与えすぎw

22 :
まず「越えた」という時点で何か引っ掛かるよな
越えてどうするの?

23 :
@ソフト価格の高さ
Aライバル機の存在
B努力を惜しんだソフト開発(安易な続編やリメイク)
マジレスよん

24 :
MDという名機の存在
ゲームの質で全くMDに勝てなかった故
出来るユーザーはMDに集まっていたが最大の理由

25 :
ミニディスクって音楽聴くためのもんだろ

26 :
>>21
こんなPSと関係ない板まで出張ごくろうさんです工作員さん
ところかわまずネガキャンするのは止めて頂きませんか?

27 :
>>25
おまいは勘違いしてるお。
MDといえばマイクロダイエットだお。
ググレカス

28 :
>>1
それはお前がファミコン世代だから
スーファミ世代のオレからすりゃ軽く越えてる

29 :
プレステ世代の俺はスーファミがゴミに見える

30 :
アクションゲーム向きじゃないハード設計だったから、
得意ジャンルがRPGに偏りすぎたため

31 :
一通り読んでみた。最近ファミコンとスーファミとDSのソフトを比較して実際
遊んでみた。ファミコン=すぐ遊べる。ボタンも少なく、簡単操作で覚える事も
ほとんどなく誰でもついていける。グラフィックは気にならないが、音楽が、
大音量でプレイすると頭が痛くなる。たまに短時間プレイがベストかなと思った。
スーファミ=個人的にはベスト。グラフィック、音楽共にパワーアップされてて
視覚、聴覚的にも心地よい。ソフトも今は買いやすく、充分楽しめる。ただ、
ソフトによってはファミコン時代の方が楽しいのもある。グラフィック、音楽
が進化したからと言って全て良い方向に行ったという訳ではないと肌で感じた。
DS=ポータブル型は旧ゲームボーイ以来だったので、感動した。グラフィック、
音楽もパワーアップしている。しかし画面が小さい為、長時間プレイすると、
首が痛くなるという難点が。RPG系はひかえたいと思った。パズル系なら充分
遊べる。外出する機会があればお供にするにはウオークマン級のメガヒット。
と、自称判断で書いてみた。
スーファミがファミコンを越えられなかったのは、やはりソフトそのものが、
ファミコンが原点なわけで、スーファミもDSもリニューアルしてるにすぎない。
(ソフトによるが)やっぱりスーファミもDSもファミコン時代のソフトが売れた
かどうかで開発している為では。俺個人の意見を言わせて貰うと、時代により
充分、ソフトハード共に、内容そのものは越えていると言いたい。

32 :
Romの原価が4千円近くした時期があったからなぁ
そりゃ開発費や流通上乗せしたら1万円越えのゲームがゴロゴロ出てくるわ

33 :
半透明や拡大縮小の処理をバリバリ使えるのにCPUがゴミなのが本当に勿体無いハードだったなぁ
アクション、シューティングは軒並み処理落ち祭りだっとよね
音源もまともなドライバを使わないと篭ってメリハリの無い音になり易かった

34 :
スーファミロムってボッタクリだと思うけどなぁ。プレステロムが5800円で売り始めて
スーファミ離れが進むと、露骨に値段が下がっていったし

35 :
>>34
価格崩壊。ハードウェア末期。

36 :
FC(高橋名人の冒険島)〜SFC世代なのか
普通にSFCはファミコンを越えてると思ってるのだが
SFCは画面がきれいとか言うより
単純にゲームとして完成してるのが増えてきた気がするけど
FC見たいに当たり判定がシビアでわかりづらかったり
敵がワラワラ出てきてちょっと歩いては画面の敵を全滅させないと連続でダメージ受けて即死亡
とかなってただろ

37 :
>>34
級世代のハードなんだから当たり前だと思うけど
FC末期とSFCの時だってFCの値段下がってなかった毛?

38 :
PSに対するPS2みたいなもんだろう
初代の何でもありの勢いとマンネリ市場じゃな
見てくれはいいんだろうが

39 :
                           ・∴゚
                。゚・                 。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・     ι′
                       :∩
                   ∴   ヽヽ
             ∴゚・        ι′          。・∴
          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴             。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。    。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚  :∩    ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚    ノノ     ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚    ∪                    。    ∴
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  |               ゚         ∩   ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴              :ノノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ              。・。    ι′
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      と-っ
クソ汁はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!!

40 :
>>23
>ソフト価格の高さ
>努力を惜しんだソフト開発(安易な続編やリメイク)
さらにいうと、開発がややこしかったということもある。
アクションゲームを作ろうとすると処理が”ヘン”ということがあって
たくさんキャラを出そうとすると処理落ちが激しかったりした。
このせいでファイナルファイトなんかは初期に1人用になってしまうなど
悲しい結果を招いた。のちにある程度処理をうまくやらせるノウハウが
わかってくると各メーカーそれなりにアクションゲームを作れるように
なってくるも、やはりスーファミはアクションゲームが苦手という
ゲーム機として致命的な仕様のハードという宿命を背負っていた。
でもその不自由が逆にRPGやシミュレーションを充実させ、数々の
名作ゲーが生まれることになったし、さらにはシミュレーションRPGという
新境地が開拓され、数々の名作が生まれたのもスーファミという
ハードの功績だと思う。
あとはなし飛ぶけど、ハードの衝撃ということでファミコンを越えたのはDSだけ
っていう意見があったけど、まあそういうふうにも言えるかなって思う。
でもぼくはPS2もファミコンとどっこいぐらいに名機だと思います。
なんというか、そのマシンが一代を築く普遍性を持っている感じというか、到達点というか。
WiiやPS3よりやっぱりPS2派だなあ。

41 :
越えられなかったのは、ゲームが定着した人々に新参味や驚きが沸かなかったから。

42 :
初めまして
スーパーファミコンはファミコンを超えてると思います。
まず3色端子になり。
周辺機器も充実してます

43 :
このスレは次世代機はなぜスーファミを越えてないのかに変わりました

44 :
>>40
PS2はとても名機とは思えんなあ。
>一代を築く普遍性を持っている感じ
は、現世代ハードの王者だからこそ出てくる理由だし。
>到達点
という感想も単に次世代ハードにまだ馴染めてないだけでは?
今、SFCが名機だと思う理由に『一代を築く普遍性』 とか 『到達点』を挙げたら
フルボッコにされる。PS2はSFCで出来る事も可能で尚且つ新しいゲームがある訳だから。
だが、SFC末期ならこういう理由で名機に推してもそんなに異論は出ないだろう。
現実問題3Dゲームに馴染めない人間は多々いる訳だし。
そして(有り得ないが)PS3が天下を取ってPS3ならではのゲームが続々出た場合
前述の理由でPS2を名機だと言ったら反論の嵐になるって。
DVDプレイヤーがついてる(付加価値) あるいは
ソフト資産が膨大(勝利ハード+PS1互換)という意味での『名機』なら100%同意するけどね。

45 :
>>44
ぶっちゃけPS2の長所は膨大なソフト資産だったよな
でも肝心のPS2ソフトがマンネリで、今から考えるとかなり微妙なハードだったよな

46 :
>>1
議論にもならん
お前がそう思ってるだけ
クズ

47 :
>>46
ほぼ一年前のレスに突っ込むなょ
てかメガドラの北斗の面白さは異常

48 :
日本語でお願いします

49 :
ここ数年はマリオ20周年記念だか何だかでやたらファミコンがもてはやされてたからな。
もう少しするとスーファミ懐古時代が来ると信じてる。
なんというか、今のヲタ界は団塊ジュニアの声が大きすぎるような気が。
ところでクラブニンテンドーの特典にこんなのがあるみたいだ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84657068
(他に画像がみつからないからオクで失礼)
このスレを見てる奴らならときめくパッケージだよな?

50 :
ファミコンでくにおとかロックマン、ドラキュラみたいなアクションが大好きだったから
期待して買った割にはスーファミはほとんど遊んで無いなぁ
なんかモッサリしてるの多かったし
キビキビしたアクションの多いメガドラの方がおもしろかった
(あとシューティングもね)
ファミコン時代と言えばアクション時代と言っても過言じゃない(くらいなんでもかんでも横スクアクションにされた)
ので、こういう人も多いんでは無いかと思う
逆にドラクエFFでRPGの旨味知った人はスーファミは神ってただろうね

51 :
結論:こえてる

52 :
結局絵や音の進化だけでは夢中になるゲームは作れないという事だろ
確かに後継機種や他機種や現在の最新機種にも面白いゲームはある
でもゲームの面白さに大勢の人達が狂喜する時代はファミコンで既に終わってたと思う

53 :
制限の多い中で最大限の成果を出した感が後期のFCにはあったな。

54 :
本格的な対戦ゲームが出てきたのはやっぱりSFCからじゃない?
マリオカートとかスト2とか。

55 :
対戦に関しては別にSFCのせいで出来た訳じゃなく
登場した時期のメインハードがたまたまSFCだったって気が。

56 :
超えられなかったとしたらやっぱゲームの多様性がなかったんだろ。
ファミ・コンプリートとGB全タイトル網羅の本とSFC全タイトル網羅の本を
パラパラめくってみたら、やっぱSFCは似たようなゲームばっかだよ。
パRとかプロレスとかやたら多いし。

57 :
アクションが苦手だったのと、業界がだんだんテンプレ的になってきた頃だからね

58 :
SFCはやらなくてもどんな感じかわかるようなゲームが多くなったよね。
ファミコンの頃はカンブリア大爆発で、
SFCはその進化だからしょうがないのかもしれないけど。
DSもそんな爆発を起こした気がする。
実際、任天堂が2画面の携帯ゲーム機を出すって発表があったとき、
新しいゲームのアイデアでニュース板がちょっとした祭みたいになったし。
PSはよく知らないけど、3Dゲームのカンブリア爆発を起こしたのかな?

59 :
>>1
どーでも良くない?そんな事。

60 :
その後のPS、PS2と続く軽薄化、ゲーム性消失な流れに比べればSFCは楽しめたよ
MDやPCEもセットにしないとジャンルが偏りまくるのが欠点だったけど
と言うかあの頃は各ハード明確な特色があって良かったな

61 :
つーか、FCは名作も数え切れないほどあるがそれ以上に地雷が多すぎるのが問題だな・・・。
SFCはSFCで地雷が無いわけじゃないし値段も高いからなんとも言えないが

62 :
越えたかどうかは知らんけど登場時のインパクトは欠けてた。
ファミコンにはパソコンを越えるお手軽さでインパクトあった。
スーファミは音とグラフィックでパソコン超えてなかったからかも。
名前もファミコンの後継機ってことで目新しさがない。

63 :
やっぱ後継機だからしょうがないよな。
ファミコン→スーファミ
64→ゲームキューブ
ゲームボーイ→アドバンス
みんなそう。
ってことは、DSの次とWiiの次も目新しさは…

64 :
GBAもGBほどのインパクトはなかった気がするな。
SFCの移植ものが多かったし。

65 :
どうせ懐古がFCマンセーしながら「あの時代はよかった…」って現実逃避するスレだろと思って開いたら
存外まじめに話をしてて噴いた
正直すいませんでした

66 :
年寄りの懐古なめんな

67 :
FC懐古世代は現役も多いから単なるノスタルジーには終わらんよ
好みとしてFC風グラフィックスが好きなだけで

68 :
この前福引きでファミレーター当たっちゃってさ。
じゃあせっかくだから何かソフト買おうかな、と思って真剣に物色してみたんだけど、
29歳のオッサンになってまで遊びたいってゲームはレッキングクルーしかなかった。
スーファミならもっと色々あるんだけどな。

69 :
ファミコン>>>スーファミ(笑)

70 :
>>68
一時期ニコニコにレッキングクルーの
プレイ動画が大量にアップされてたけど、
まだあるのかなあ
音楽と絵面が素敵なゲームだな

71 :
>>58
3Dというよりは、参入の敷居を下げたっていう意味での爆発のほうがしっくりくる。
PSはゲーム内容よりゲームメーカー(及びユーザー)の囲い方の方が特筆事項だろう。
開発効率やら(まあこれはナムコのおかげだが。後、任天堂の驕り高ぶり)
流通革命やらCM戦略やらその他諸々。
個人的には3Dソフトが揃ったと言えるのはPS2に入ってからだと思っている。

72 :
これは買いですかね?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34369267

73 :
俺ならただでも邪魔になるだけだからいらん

74 :
SFは良いゲームも生まれたけど
とにかく糞ゲーが多すぎた上に値段高すぎ

75 :
バッテリーバックアップがすぐ消えるから

76 :
滲んだ色使いがファミコンとは違い、目に悪いから
ファミコンの色使いは目に優しい

77 :
エミュあるしなぁ

78 :
まあFCはMSXを超えられなかったわけだが。

79 :
そうかあ?

80 :
スーファミは神!っての懐古厨の世代は25歳前後

81 :

今夜の「アメトーーク!」は
とても面白い
ので絶対に見ましょう!!!!!

82 :
>>53
他板で『何故FCゲームには心に残る曲が多いのか?』って話題になった時に、『容量の問題で長い曲が
作れず、即サビになる様な曲作りになったから』と言うレスがあって納得してしまった。
今や時の人となってしまった小室哲哉みたいな曲なんだよな。

83 :
SFCのゴエモン2がそんな感じだな

84 :
ゲームのBGMは聴ききれないことが多いから
そんなに長くなくてもいいわな

85 :
このスレのタイトルの意味がわからないけど、販売台数ってことかね。
そうだとするとやはり海外中心にメガドライブが伸びてきた影響があると思われ。

86 :
世間(というかゲーマー)に与えた衝撃度、影響度…かな。
どうしても主観になってしまうが。(ので、超えたと言ってる人もいる)

87 :
マリカとスト2は素晴らしいが、逆に言えばそれだけでいいという欠点もある。

88 :
スーファミは順当にファミコンを越えてるが
プレステは完全にゲーム業界を間違った方向に誘導してしまった
せめてサターンが覇権を握っていたらと悔やまれてならない

89 :
>>88
プレステがソフト高騰から正しい方向に戻してくれたんだが。
DSやWiiのような子供騙しが売れすぎてることが間違いすぎている。

90 :
ソフトの高騰を抑えたのは別にソニーの手柄じゃない
むしろソニータイマーのおかげでハードの方で大量出費させられたんじゃないか

91 :
一応高騰に歯止めはかけた
下げることもさせなかったが

92 :
保守的になったから
商業主義になったから

93 :
93年頃になってもまだ結構FCソフト売れてた
一気にSFC時代到来って感じではなかったな

94 :
ファミコンの普及がすごかったからな

95 :
FCは一種のバブルだからあまり比較するのもな
SFCは堅実に流れを守ってはいたよ
守るだけで箱に入ってたのは確かだが
おかしな定義のRPGっぽいのが受けたおかげで馬鹿のひとつおぼえの同じようなゲームが並んだのも可哀想なところだった

96 :
ファミコン=王
スーファミ=長嶋
プレステ=清原
プレステ2=イチロー
異論は認める

97 :
>>93
今はPS2がFC末期みたいに頑張ってるな。

98 :
というかPS3が駄目なだけ

99 :
何度もハード出してればどこかで転ける時は来る

100 :
100

101 :
一本約一万円の卑劣な商売は最悪だったな。

102 :
実際には高騰ソフトはコーエイとスクウェア中心だったんだよな

103 :
スクウェアってそんな高かったっけ
よく考えたらすぐ中古で値崩れしてたから新品買ったことねえや
コーエーはFC時代からほんとに酷かったが

104 :
FF6が定価一万円ちょいだったはず

105 :
一番卑劣だったのはコーエイな

106 :
大容量ROMはどうしても高くつくから価格の上昇は仕方ない面もある
だがコーエー、てめえは駄目だ

107 :
>>105
あれはファミコン時代からあった
バブル時代の象徴的な光栄商法だからね。
本体並みのその高さが逆に高級感を出して
そして当時は珍しいSLGというジャンルを確立させた先駆けとして
最初は売れまくった。
ところがバブルも崩壊してほかのメーカーも同等以上のものを安く作れるようになり、
続編が出るにしてもわずかなマイナーチェンジばかりだったので
単なる馬鹿高いぼったくりソフトとして凋落していった。
まあこれも挌ゲーやギャルゲーと同じで食い尽くされてマンネリした分野だね。

108 :
コーエー路線をT&Eがパクりたがっていた節もあるよなww
「コーエー=歴史ゲー」だった時代に、「T&E=ポリゴンゴルフ」を確立させようと躍起になっていた
オヤジゲームは万越え当たり前という異様な時代があった…
一般タイトルでも実売7000〜8000円位していた
ゼネコン勤めのオヤジが内蔵TVとゴルフゲーム、マリオワールドを衝動買いしてたバブルの頂点だった時代
買ってきて1ヶ月もしないうちに初期型の3DOと同じようなゴルフゲームとスーパーストUが地元業者から宅急便で届いたのは本当に驚いた
3DOとSFC内蔵TV目当ての対して仲の良くない同級生が引っ切り無しに遊びに来ていた

109 :
SFCがもう一つなハードになったのはやはりDQ以降RPGが売れすぎて猫も杓子も似非RPG風味に染まったせいだと思う
今思い返してもあの頃はゲームの方向性が酷く一方的に見える

110 :
確かにな。
救いはそのRPG群のクオリティ自体は高かったことか。

111 :
メジャーなクソゲーに乏しい

112 :
ユーザーの選択肢が広がったのもあるかと
地方でもPCエンジンやらメガドラやらネオジオ持ってる奴がいたし、
スト2や落ちゲーブームでゲーセンに行く層も増えた
高校生くらいになると、バイトして98とかのPCに手を出したりとか
小学生はみんなで集まって、ゲームボーイでワイワイ対戦したりとかね

113 :
>>110
ドラクエYは神だと思う

114 :
>>113
ストーリーとか音楽とかグラフィックは最高だけど
終始ハッスルダンスとムーンサルトとせいけんづきやってればいいゲームバランスはどうにかならなかったんだろうか

115 :
ストーリーなんてあってないようなものだし音楽もグラフィックも数年遅れてるだろ
ハッサンばっかり強くなるシステムとかひたすら回数稼ぐだけの糞戦闘とかあんだけ酷いドラクエもそうはなかったのに
神とか言える神経がとてもじゃないが信じられん

116 :
ハッサンださいから使わん

117 :
ポケモン

118 :
信長の野望はメガCD版でも1万超えだから明らかにぼったくりだなw

119 :
サウンドノベルというジャンルが誕生して何本か面白いのもあったけど
推理モノなど純粋なアドベンチャーゲームは殆ど作られなかったのが残念。
あの神宮寺でさえスーファミでは1本も出ていない。

120 :
スーファミ発売時にはファミコンのアドベンチャーブームも過ぎていたしねー

121 :
肝心要の任天堂がGBに力入れてたからか、あまりゲームを出さなかった
91年はゼルダ神々を1本出したのみ(これとて初代オタには賛否が別れる)
ハード円熟期と言われる2年目の92年は流石のビッグタイトル、マリカーがあるが
翌93年のスターフォックスは当時の任天堂信者からも賛否両論
今となっては否定派、やはりポリゴンゲーはスタフォ64の方が断然面白いとの意見多数
その他スーパースコープを出してみたりしたがいまいちパッとせず
94年はすでにハード末期の様相を呈しており
\9,800で出たスーパーメトロイドも、数ヶ月後にはワゴン\2,500とかで売られていた
その後目立ったタイトルと言えば、95年のパネポン、96年のカービーDX、くらいか

122 :
あの頃の任天堂って、ファミコンで出来ないものは
スーファミで出すってスタンスだった感じだった

123 :
>>109
大容量の円盤メディアが登場したらどこもかしこもムービー連発して
脳トレがヒットしたらそこら中で知育ゲーが作られて…
今も昔も変わらんな。

124 :
PS3とかもそうだけど、「絵がキレイ」「音がキレイ」と「ゲームが面白い」は別だものね。
その点、WiiやDSは新しい操作によって新機軸を打ち出してる気がする。 妊娠じゃないけどね。

125 :
「新しい操作」と「ゲームが面白い」も別だけどね

126 :
新しい操作どころか光線銃やスーパースコープの焼き直しだしな
まあ目先を変えて性能強化に逃げなかったのはPS3よりは評価出来ると言うのは確かだけど
案の定PS3はハード性能高すぎてゲームのボリュームが異常に少ないとか未完成品になってるとか連発してるし
で、スーファミはどこいったんだ

127 :
>>126
性能のせいじゃなくて、開発のしにくさのせいだろ。
同等か悪く見てもちょい劣るくらいの性能の箱360はそんな話全然聞かないし。
そういえば、SFCや64も開発しにくいって話だったな。
PSシリーズも酷い有様だったが初代とPS2はナムコがライブラリ整備したんだっけか。
開発がしやすいってよく聞くのはGCやDCあたりだな。後、意外にPSP。
DSやWiiはハード特性とは別の部分で難しいって話。
全部伝聞w

128 :
fitもファミリートレーナーの焼き直しだね。

129 :
スーパーファミコンのスーパーマリオコレクションは一時期レアで高かったんだけど、今は安くなったよね。

130 :
マリコレは全体的にヌルくなっていて到底認められぬ
特に3はな
FC厨はそう言うだろうな

131 :
アドバンス版はともかくコレクションは難易度変わってたっけ?
2のステージ別セーブはともかく、3のセーブ機能は笛の手間を省く程度の意味しかないし

132 :
セーブ以外はなんら変化なかったと思うよ

133 :
マリオ1、2でブロックを壊した時の挙動の改悪
パックンフラワーの当たり判定が大きくなった
 −1に行けない
海面で出口の土管のところで壁に嵌って出れなくなるバグは健在

134 :
細かいことや野暮なことを言うつもりはないが
3に関して難易度が何ら変わっていないとか…ハァ?としか

135 :
3に関して難易度が変わったってのは
ファイアやしっぽからダイレクトにチビに戻されなくなった事だろ。
後、セーブを利用してのPパタ増殖とか。
個人的にはマリオ3はアスレチックの占める割合の方が大きいと思うから
それほどぬるくなったとも思えないが。

136 :
海外版の仕様に統一されたんだっけ>ダイレクトにチビにならない
あとアイテムセーブの他に何かあったっけか。ハァ?と言うくらいなら具体例をどうぞ

137 :
その2つが全部だ。2段階パワーダウンを生かしてのボス戦強行突破
アイテムセーブ仕様による面セレクト途中再開
Pパタによる事実上の高難度面スキップなどが容易に出来るようになった
マリオなんだから、やる人全てがそれなりのテクを持っていて
正攻法でクリアできなきゃダメというわけではない
だから必ずしも改悪だとも言っていない

138 :
もはやスレチだけど、マリアド4の敵強化モードは面白かったな

139 :
ファミコンってあからさまに未完成なゲーム多かっただろ
そこんとこ考慮してもスーファミのほうが上

140 :
何をもって未完成と言うのやら

141 :
やってる人はわかるだろう
荒削りなものが多かったろ

142 :
それは主観じゃね?
ファミコンの時点で骨組みがしっかり出来上がってたゲームだって多いし。

143 :
時代のながれだな

144 :
>>142
主観いうならこのスレタイ自体大いに主観だろ

145 :
>>144
たしかにww

146 :
ファミコンで引っ張りすぎた結果スーファミは寿命が尽きるまで遊ばせてもらえなかった感は確かにある
そもそも性能以外のところも極限まで使い込もうとしてたファミコンのロースペックぶりに比べると、わりとあっさりリミット到達したと思うのは仕方ない
ファミコンとかMSX1ってハード的には酷かったけどソフト面ではほんとに恵まれてたな
最初から何も出来ないが故の創意工夫に溢れてた

147 :
SFC時代ってスクウェアがでしゃばりまくってた印象しかない
確かにFCの頃のクソよりはましになったけど
それでもそこまで言うほど面白いゲームあったか?
ワンパターンなRPGばっかでいい加減にしろとずっと思ってたよ
DQもSFC時代はろくな出来じゃなかったし

148 :
確かにSFC時代はスクウェアや任天堂が売れてたイメージが強い。
そういやナムコが元気なかった気がする。
FCやPSでは元気だけど。
個人的にはSFC時代は光栄モノが面白かった。

149 :
SFC時代のナムコってファミスタしか出してないよね?

150 :
色々あるけどマイナーだから無いという扱いでいいよ
ねらーはすぐ極論やりたがるし

151 :
ぱっと思いだしたのミリティアだった
あとテイルズオブファンタジアか

152 :
FCが化け物すぎただけだろ。スーパーマリオで国内普及率あげまくり。海外でもバカ売れ
SFCも売れたけど、霞んで見えるだけじゃないの?
小室全盛期のエイベックスに他社がなぜ勝てなかったの?みたいな感じ

153 :
ナムコは優遇がなくなったことで任天堂からPCエンジンに移行したからでしょ
新天地PSでようやく地下世界から再飛躍した、ってだけのはなし
スーファミのスペックだとナムコお得意のAC移植も冴えなかっただろうしね

154 :
SFCはソフトがRPG一辺倒でおもしろみのないハードになっちゃったよな
ACT・STGは衰退しつつあり、ギャルゲ・格ゲには表現力が足りない
そこに付け込んで他ハードの勢いが増していった分よけいに

155 :
スーファミしか知らなければ問題無い

156 :
ギャルゲなんてキメージャンル認めないけどな

157 :
>>149
基本的にスポーツゲーでパックマンは数作出てた記憶

158 :
>>153
リブルラブルは結構良かった

159 :
個々の作品を見ると実際はいいゲームばかりなんだが
よく知らないから「パッとしない印象」で済ます

160 :
リアルタイム世代が自分だけと思うなよ

161 :
pcエンジンこそファミコンの後継機に相応しい。

162 :
それはない

163 :
>>149
ワギャンとかサンドラとか出してただろうが

164 :
スーファミは海腹川背専用機だった

165 :
海腹川背って言うほど面白いか?
ものすごいレアになってるほどいいゲームだと思えないんだが

166 :
そもそもいいゲームだからレアになるっていう考えが間違っていると思うよ
レア→プレミアムと置き換えて解釈しても、面白いからプレミアムが付く訳でもないし

167 :
>>165
またサヨクがニワカで保守気取りか

168 :
海腹川背はスーファミなのに不親切ファミコン難易度で面白いけど
十字キーが潰れるので封印している

169 :
つかむしろファミコンがスーファミ超えている要素あんの?

170 :
当時を知らないなら迂闊に口出さないほうがいい

171 :
挙げられないなら迂闊に知ったかぶりしない方がいい

172 :
ガキに説明してやる義理はないって言われてんだよ
何でも自分の思い通りになると思ってるゆとりは一生家にこもってろ

173 :
何もかもが自分の思い通りにならない引き篭もりのおっさんは説明できるフリしない方がいい

174 :
>ファミコンがスーファミ超えている要素
やっぱUコンのマイク機能じゃね
初代ゼルダなんかは普通に戦うと結構強い歩ルスボイスが一瞬で全滅させられて快感だった

175 :
マイクだけかよwwwww

176 :
キーボードがつながる

177 :
キーボードて(笑)

178 :
SFCではドラクエ4ができない
これ

179 :
天空は5が一番面白いから無問題

180 :
も一度聞くけどファミコンがスーファミ超えている要素あんの?

181 :
32bit

182 :
まだ粘着してんのかこいつ

183 :
ファミコンて32bitだったっけ?

184 :
ハード性能なら完全にスーファミが上。1は社会的影響の面で言いたかったのか。
初めて家庭用ゲームブームを作ったファミコンに比べるとスーファミにはこれといったインパクトがないのは確か。同時代ハードでは一番売れてはいるけど。
2000年頃からかファミコン見直しブームが起こったけど、スーファミでは同じようなブームは起こっていないな。これから起こるかと言われても疑問には感じる。

185 :
ファミコンは本当に競合ハードも相手にならない状態だったけど、
スーファミはCPU性能でMDに劣り、CPU性能が求められるACT・STG・移植などはMD・PCEに圧倒的に劣り
(RPGが人気な日本と違ってACTが人気なアメリカではGENESISがSNESと同程度売り上げている始末)
グラフィックとPCM音源だけは勝っていたがそれすらもアニメーションや生音が使えるCD-ROMを採用したPCE・MDに劣り
SFCを褒められるのはちょっと、SFCしかしらなくて、RPGしかやっていない人だけだよね…

186 :
それはアンチをこじらせすぎ、スーファミにも良作ACT・STGはいくらでもある
CPU性能が低いと言っても低く見積もりすぎだし、グラフィックと音源「だけ」は勝っていたって
その二つがゲーム性能の大部分のウエイトを占めるわけですが

187 :
別にアンチでもなんでもないよく知られた事実だと思うが
それこそ信者の贔屓目と言うもの

188 :
いやいや、いくらスーファミを過小に評価したところでMD・PCEに圧倒的に劣るなんてことはないから
たとえCD-ROM込みでもな

189 :
会話にならない

190 :
>>186
ACTは任天堂系をはじめまだ良いタイトルがあるとは言えるが
STGはもう本当に酷い、まず量が全然ないし
全部で1500本以上のタイトルの内20数本しか出てないんだよ
これは比率じゃなくて絶対本数でPCE・MDの数分の一

191 :
別にSTGに限らずRPGもスクウェア色が強すぎて大して楽しめたわけでもない
そりゃ中には名作もあったがそれならFCにだってMDにだっていっぱいある
音源も悪くはないけど特別優れていたわけでもない
最初から制限が強かったMDの方がまだ色々工夫してステレオも使ってうまくつくってたよ
SFCはゲームのBGMとしては曖昧な音色が多すぎた

192 :
それも今だから言えること
当時のゲーム機のなかでは頭ひとつ抜けていたのはまぎれもない

193 :
当時知らないのバレバレなんだが

194 :
SFCだからこそ出来たこと、SFCから生まれたことってなんかあったっけ

195 :
拡大縮小回転機能を使った3D空間の表現

196 :
SFC に従来作の新作がリリースされていた事は大きい。
スクエアがその筆頭だったのは確かだが、
女神転生シリーズでも、ファイアーエムブレムでも、ダービースタリオンなど、
結局 MD や PCE にはこれらを超える様な同ジャンルのタイトルはリリースされなかった。
ついでに数こそ多い訳ではないが、弟切草やかまいたちといったノベル系も大きなウェイトを占める。
大体、ゼロヨンチャンプなんかも PCE から SFC に移行してる。
アクションゲームやシューティングをやる際に MD や PCE を使えば良いだけで、
やっぱり SFC が中心であった事に変わりはないと思うけどな。

197 :
中心かどうかはお前さんの感覚でしかない
大体シリーズものが続いたから何なの?ただの権威主義か?
そのシリーズものが凡作だったり特に新しい傾向も打ち出せないままだからFC時代にも勝ててないって言われてんのに

198 :
さすがアンチ、むちゃくちゃな言い分だな
スーファミだけでなくプレイステーションも牽引したシリーズまで否定してどうするんだよ

199 :
ほらな、PS時代の話持ち出したりやっぱり知らないくせに知ったかしてるだけじゃん

200 :
アンチとか言い出す感性持ち込んでるところもどうかしているとしか思えないな
すっかり現代カラーに毒されたにわか乙
お前とは話にならんからよそ行けや
このスレタイからすればお前の方がそのアンチとやらなんだから

201 :
怒りの連投乙w
スレタイどおりの話をするにしても現実を無視しちゃ駄目だろ

202 :
>>196
>SFC に従来作の新作がリリースされていた事は大きい。
そうですね
結局、SFCが売れたのはFCで人気を博したシリーズの続編という遺産だけで
SFC独自でFCを超えるものは生み出せなかったと認めるんですね

203 :
>>196
>弟切草やかまいたちといったノベル系
あとサウンドノベルについてだけど、逆に言うとSFCのADVってサウンドノベルが大半だった
後は末期に(サテラビューやニンテンドウパワーで配信されたのも含め)多少出たくらいで
SFCだけで局地的に流行ったサウンドノベルもPS以降は殆ど見なくなり今やエロゲー用ジャンルに
CD-ROMでアニメーションや実写と融合させたADVなんかが出て、PS以降でバイオハザードなどの
アクションアドベンチャーが流行ったことを考えるとADVはSTGの並ぶSFCの不得手ジャンルだろう
神宮寺もSFCすっ飛ばしてPS・SSで復活したし

204 :
サウンドノベルって書き手に実力ないとどうにもならんからなあ
あとミステリーには合うけど他のジャンルとはあんま合わない、あの演出方式
狙える方向が狭すぎて一代で廃れてしまったのもよく分かる

205 :
サウンドノベルから発展したノベルゲームはギャルゲーのスタンダードになってるだろ
内容の良否はともかく手軽にストーリーを味あわせると言う点ではADVよりすぐれてるよ

206 :
当時としては拡大縮小機能とかはインパクトあったんだよんなぁ
Fゼロやマリオカートは十分にTVゲームの進化の過程として当時の役割を果たしてる気がするんだけどなぁ

207 :
またつまらない理屈で蒸し返すのか

208 :
>>207
ん、そうかつまらないか
その前の論争は知らんけど
ガキのころ当時自分がゲームをやってきた流れでの正直な感想
論議し尽くされた後の蒸し返しだったなら失礼
通りすがりだったのですまぬ

209 :
>>147
確かにSFCでスクウェアはソフト出しまくってたが結局今になって残ったのは何もないな。
ゲーム製作のノウハウは本家ファイナルファンタジーですら全部崩壊しちゃったし。
結局、質より量を路で行ってたから今更丁寧なゲーム作れないわな。

210 :
ドラクエVを超えるキラーソフトがなかったからな

211 :
>>210
社会現象としてはそうだね
そう考えると確かにファミコンは、と言うか時代が
ゲームと社会がみごとにシンクロしたMAXの時期だったかもしれないね

212 :
結論:
スペック→余裕で超えてる
衝撃→余裕で超えてない
クオリティ・面白さ→余裕で超えてる(主観でしか語れん)
最終結論:
人それぞれで思考停止するが吉
あとは議論にすらならない無駄で馬鹿馬鹿しく2chらしい荒れ状態になるだけ

213 :
人それぞれが結論なら自分の意見を言うのも控えろよ
人それぞれってのはそういう言葉だ
話しする気がないならスレ去ればいいだけ
それのどこが人それぞれだ
ゆとりの自己矛盾にはつきあいきれん

214 :
神ゲー最高ハードスーファミを批判するやつは例外なくゆとりだな

215 :
アメ公が叩いても壊れないほどに究極ハードではあったな
ROM端子部分はやっぱり弱かったけど

216 :
>>213
付き合いきれんなら黙ってろよ、ド低脳
その口と舌と脳みそはお飾りなんだからよ。せめて周りに迷惑かけずひっそりと今すぐ

217 :
逆切れみっともね
偉そうに人それぞれとかほざいといて早速これだよ

218 :
思うんだけど
みんな一言多いんだって
自分の好み以外はクソ的な発言
ケンカしたがりなのかね

219 :
理性的な会話求めるなら、2chのゲーム関係スレなんか一番覗くだけ無駄な場所だわ
無理矢理仕切ろうとしたって新しいのが来たらすぐ崩壊するだけ

220 :
なるほど
ホントに常々言われてた便所の落書きになってしまったんだね
久々覗いたんで今の2chの風潮がわからん書き込みしてもうたスマヌ

221 :
スーファミユーザーとか神ゲー(笑い)羅列とゆとり叩きしかできない動物でしょ

222 :
スーファミ信者はクソゲーが量産されていた事実を忘れてるし、
当時の名作と最近の駄作を比較してくるから嫌いなんだよな

223 :
知らないものはひとまず批判しといて心の安定をはかるのが頭固まったおっさんの嗜みだ

224 :
FC世代もSFC世代も既に老境の域なはずなのに、おっさんが罵倒の言葉だと思えるこの低レベルさは何なのか

225 :
駄作も時間が経てば記憶から去っていく
名作はいつまでも心に残る

226 :
>>224
周りに流されているだけで頭を使わない底辺ばかりだから
思い出のゲームを興奮しながら羅列したりゆとり叩きみたいな安易な方へ流れるんでしょう

227 :
自分の好きなゲームを貶されたから報復で叩いてんの?

228 :
>>1
まあ、落ち着けっ!・・!普通に越えただろ!!!

229 :
普通にとか使う奴は絶対その普通がなんなのかろくに説明出来ない

230 :
Genesis does what Nintendon't!

231 :
>>229
最近のゲームを叩く割には
最近のゲームはどんなタイトルがあるのかろくに説明できないのと一緒だね

232 :
イミフ

233 :
FZEROが一番衝撃受けたな
明らかにFCでは体験出来ない感覚だったし
RPGとかはただ単に絵が綺麗になっただけだったけど

234 :
ゲームとしての作り込みは確かによかったけど、ハード性能上がったんだから衝撃なんてのは当たり前の事であって何の評価点にもならんよ
そんな安い衝撃ハード性能に慣れたらそれで終了
今のロンチにレースゲームが必ず顔出してて、それも発売後ちょっとの間だけですぐ飽きられてる惨状考えたら分かるだろ

235 :
ハードの進化を知らしめる、
当たり前のことを当たり前にやるゲーム自体がファインプレイだと思うんだわ
Fゼロなんて発売当時あまり興味もたれなかったイメージなんだけど
たまたま友達が持ってて、やってみたら面白かったんだよ
ただ単純にそれだけ

236 :
初期のスファミソフトは回転拡大縮小機能やたら使ってたね。

237 :
気軽に使えたからだろう
それで最初は使われたけど、あっと言うまに飽きられて終わり

238 :
初期はモザイク使ったソフトが多かったが
後期はほとんど見かけなくなったな

239 :
>>236
必ず使わなきゃいけない決まりがあったとかなかったとか

240 :
モザイクあてで しょうぶだ!

241 :
>>238
正直薄暗くて糞重い後期のフェードアウト・フェードインより
初期のモザイク切り替えの方がなんか軽くて好きだ。
といっても後期のソフトは圧縮展開してるからしょうがないのか。

242 :
>>234
エフゼロはそれまでのレースゲームとは違った衝撃だったからな。
その後に出たポリゴンはさらに新たな衝撃だったが、
それ以降は結局ポリゴンのグラフィックが良くなっただけ。

243 :
回転拡大縮小も、演出としては他ハードではCD-ROMでアニメ流せば済んじゃったし
ゲームシステムに活かす形ではパイロットウイングスとか極一部しかうまく使えてなかったね

244 :
キャメルトライ

245 :
当時の他ハードはCD-ROMを使っても大したアニメは流せないぞ

246 :
所詮演出でしかないんだから、直接ゲームに絡んでくる方がレアケース
しかもSFCですら粗が見えるレベルではどうしようもない
あれがSFCの売りだって言うなら笑うしかないわ

247 :
実際拡大とかするとドットが目立つだけだからあまり好きではなかったな

248 :
どういう演出を想定して言ってるのか知らないがゲームに絡む演出はいくらでもあるぞ
敵を拡大縮小回転で描いたり足場を傾けたりな

249 :
なんか無理矢理使ってるだろてのは多々あったね。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
林田将軍 (524)
FC時代の悪魔城ドラキュラを語ろう (611)
イースシリーズ一期一会 (131)
キャプテン翼(T〜X)で最強シュートは? (904)
ファイナルファンタジーUSAミスティッククエスト (476)
バズー!魔法世界 (380)
--log9.info------------------
パワプロ11 マイライフ 43年目 (426)
【NFS】NEED FOR SPEED HOT PURSUIT 3 (890)
【首都高】首都高バトルヤルゾゴルァ!第24章【総合】 (525)
【Wii】イナズマイレブンストライカーズ総合スレ 11 (839)
プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 52年目 (508)
ウイニングイレブン2012【MLOモモヘイ専用】★1 (741)
【20周年】ファミスタ・ワースタ総合スレパート8 (610)
【グリーで…】ダビつく総合スレ8走目【家庭機は?】 (506)
【PS3】パワプロ2011 ペナントチラ裏スレ4年目 (604)
Forza4のレースシミュ史上最強が確定 (697)
実況パワフルプロ野球15 白球ドリーム専用Part19 (862)
ランブルローズ round80 (420)
【PS3】バーンアウトパラダイス 40テイクダウン (994)
【PS3&PS2】Ferrari Challenge【Wii&DS】 (703)
【PS3/XBOX】FIFA12クリエイト・カスタムM&C (335)
【戸塚】箱根駅伝がゲーム化したら買う3【平塚】 (822)
--log55.com------------------
結局うまいガムは何なんだよ
紅に染まったこのOREO
杏仁豆腐
【明治製菓】ポルテ
☆★★ ビールに合うお菓子 ★★★
これ以上簡単なお菓子はない。しかもウマイ。その4
ティラミス
☆遠足に持っていくおやつについて真剣に考える★