1read 100read
2012年3月セキュリティ108: i-フィルターを解除したい (797) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VB】ウイルスバスター2006 Part30【TrendMicro】 (489)
Malware Defender (220)
フリーのアンチウイルスソフト Part28 (290)
VISTA標準ファイアウォールを語る (417)
【作者】がんばれNEGiES part4【失踪】 (116)
【本スレ】ウイルスバスター2012 クラウド Part4 (935)

i-フィルターを解除したい


1 :06/01/27
だが仕方が分からない
誰か解除方法を教えてくれ

2 :06/01/27
スキル習得時CP消費zero
D005C0C2 0220
80059F66 A040
D005C0C2 0220
80059F76 0000

3 :06/01/28
アンインストールする

4 :06/01/28
尻の穴にも3年

5 :06/01/29
とりあえずWebプロクシを使って我慢してみる

6 :06/01/29
iフィルターの動作に必要なファイルを消してみる→動作エラー→iフィルターあぼーん→(゚д゚)ウマー

7 :06/02/01
オラのよくいくネットカフェにも最近導入されてた
IFP4.exeとWatch.exeだよね
普通に見ようとして結構ブロックされててうざいけど、
Webページ翻訳サービスが串として使えるからそれで見てたよ

8 :06/02/01
実行ファイルを消そうとするとエラー出るから.dllなんかを消す。

9 :06/02/01
>>7
公共機関のパソコンならまだわからなくもないがネットカフェかよ
ひでぇ店だなあ

10 :06/02/05
>>9
制限されたサイトにアクセスしようとすると、こんなメッセージが・・・
このページは現在表示することができません。
当店は全国の都道府県の「青少年の育成に関する条約」
ならびに日本不k号カフェ協会の「店舗運営ガイドライン」に基づき
一部のサイトについて表示制限を行っております。
このi-フィルターのことについてもっと情報を知りたいのだけど、
このソフトのスレってどこかにあるんでしょうか?

11 :06/02/11
したいよぅ

12 :06/02/14
i-フィルター Active Editionによりこのページはブロックされました。
ブロック状況 : Active Ratingサーバに接続失敗
さっきから10分くらいこの状態が続いてる(´・ω・`)
本気で消したいんですが、.dllってどれですか?

13 :06/02/15
>>12
trial.datを削除してIPF4.exeをタスクマネージャで終了させてみて

14 :06/02/15
エラーが出て消えない場合は「強削」使って再起動時に消去

15 :06/02/21
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:     ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

16 :06/02/22
うちは今会社で管理者vs一部の社員でiフィルタなんとかなんないか考えてる。
製品の評判とか見たいから、2ちゃんだけでも外したい。
いろんな事情があって管理者に正式に申し入れるのが困難なので、端末の操作でやりようがあるなら是非知りたい!
教えてください。ガイシュツの技は会社でやっても大丈夫なんだろか?

17 :06/02/24
>>16
>>6>>13をやったらi-フィルターの動作自体を止めてしまうから駄目なんじゃないかな

18 :06/02/25
>>17
別フォルダにバックアップしておけば問題なし

19 :06/03/03
いつから、i-フィルターが作動していたのか
わかれば、システムの復元で、その日にちまで
システムを戻せば解除できるよ
やってみな
俺はそれで解除できた

20 :06/03/03
会社だったらゲートウェイ型だろ

21 :06/03/07
そんなことして管理者にバレないの?

22 :06/03/07
普通はバレると思われる・・・まぁ・・・腕次第ってとこだろうか・・・

23 :06/03/16
会社のiフィルター、2ちゃんは既に諦めてたんだけど、今日から突然ワラタ2キも見えなくなった・・・。
あれってURLで判断してるんじゃないんだ・・・?
記事の内容?

24 :06/03/16
板違い。
管理者以外の者がiフィルターを解除しようとする話題は、板TOPのローカルルール
>不正アクセスの方法、パスワード・暗号解析など、攻撃方法の話題は禁止です。
にあたると思われ。

25 :06/03/16
>>23 おまいが仕事中にアクセスしてるのにきずいたんでしょ
上司にもレポート上がってると思うぜ

26 :06/04/03
規制対象コンテンツ、どれをとっても
(アdルト・暴力・表現とか)
ワラタ2キは大丈夫!なハズ
って事は何だかの原因で規制が
故意に入った。と思う。
(((間違いあったらスマソ

27 :06/04/03
>何だかの原因で規制が 故意に入った。と思う。
だから
>おまいが仕事中にアクセスしてるのにきずいたんでしょ
ってコトだろ。
くだらねーコト考えてないで仕事しろ。

28 :06/04/12
>>1 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /  
 |.     /     | ノ'      /   /                     ニュー速VIP
 |    /.     し'      ./   /                  http://ex14.2ch.net/news4vip/
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄

29 :06/04/19
俺でもこれ無理

30 :06/04/21
書き換えようと思ったら強制フリーズ
しねよ

31 :06/04/22
>>13でOKだろ

32 :06/04/22
>>31
そんなファイルねえw

33 :06/04/22
ないねぇ

34 :06/04/22
exe ファイル 捨てたい

35 :06/04/23
ギンコが作り出したファイアーバード(ゲームの鳥)はiフィルターの設定を書き殴るほどのレベルまで進化。
さらに、海黒本社の鯖を戦略するほどのレベルまでにも進化していくのだった。
「それがどうかしたのか?」「ギンコさんが開発したプログラムの鳥が破壊しているんです!海黒本社のファイアーウォールを!!」
「相当なウィルスになっているからな。ギンコ様以外では手に負えないぞ・・・」「ううう・・・データが世界中に流出したら、西橋店は消えるぞ・・・」
そのウィルスは「持ち出し制御」というソフトで保護されたものまでも汚染するほどの強力なものだ。

36 :06/05/11
学校で2ちゃんねる見たいのに、ブロックされて見れない。
学校のパソコンのiフィルターを解除する方法知りませんか?

37 :06/05/12
対応していないブラウザを使う(・∀・)化

38 :06/05/12
>>37
どうやるんですか?

39 :06/05/14
e

40 :06/05/19
レジストリをいじれ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings
ProxyServerの値http=127.0.0.1:18580を消す

41 :06/05/19
>>7
詳細な説明きぼんぬ

42 :06/05/20
>>41
例えばこういうサイトで、見たいページのURLを入力して見る
ttp://www.excite.co.jp/world/english/web/

43 :06/05/20
資産管理のエージェントなんかが裏で動いてた日にゃ、ソッコーで呼び出し食らうよ

44 :06/06/02
あげ

45 :06/07/19
i-フィルターを消すと親にばれるから、自分が使ってるときだけウマーなやり方はない?

46 :06/07/23
クノーピクス使う

47 :06/07/26
>>46
くわしく

48 :06/07/26
ぐぐれ

49 :06/07/31
i-フィルターActive Editionのパスワードって解析できないですか?面倒なんですかね??

50 :06/08/02
>>49
上から同じものをインストールしたら、新たにパスを設定できたぞ

51 :06/08/15
突然
 フィルターデータベースを開けません
というエラーが発生するようになってi-フィルターPE3が作動しなくなった。
どうなってんだろ? 意図しない解除は不気味だ。

52 :06/08/20
えっとね〜たしかこのソフトはタスクマネージャーから終了するかタスクバーにIフィルターのアイコンが表示されてればそれで終了できたはずだが・・・
それかプログラムファイルを直接いじっちゃう方法もあるし。
あとこのソフトバグかどうか知らないけど再起動するとIフィルターそのものが起動してなくてあぶないサイトでも普通に入ることができた。

53 :06/09/01
ローカルセキュリティポリシーでi-フィルターのEXEのハッシュ値を登録すれば、
i-フィルターは動作しないと思われる。
俺はi-フィルター持ってないから、誰か試してみて
この方法ならネット使った後にこの値を削除しておけば親にはばれないよ。
※管理者権限必須 WindowsXP PROのみ

54 :06/09/08
解除できない。どうやるの

55 :06/09/14
>>53の方法ではダメだったか?

56 :06/09/14
おまいらのような方々がいるから仕事が増えるんです。
消したら責任を持ってど素人先生のサポートしてください。
全ての掲示板も規制対象にしたいようなのでもう回線切ったらよいと思う

57 :06/09/14
-犯罪になるかもしれんが家族間なら大丈夫だと思う方法-
1.キーロガーを入れる(ググれ)オススメは野田工房の。
2.しっかりキーロガーが作動しているか確かめる。
3.コンピュータの管理者(親とか)に「どうしても必要な情報がある」とか適当にいって親にパスワード入力させる。
4.ロガーでパスワードチェック。
5.(゚д゚)ウマー
これで俺は突破した。インターネットカフェとかは無理ぽ。
応用すればできるかも。

58 :06/09/16
学校のパソコンで2ちゃんねるとか他の掲示板を検索したら規制かかってるんですよ。
どうにか解除できませんか?

59 :06/09/16
>>58
別に見られなくて問題無いだろ?
はい次!!

60 :06/09/17
>>58
とりあえず該当の奴全部やってみ
・iフィルターのインストールが最近→システムを復元してしまう。
・いつか分からないが止めたい→
@コマンドで"msconfig"と打つ。スタートアップからiフィルのチェックをはずす(未確認)
Aブラウザ変える。(たまに成功)ちなみにプニルで。
B強制アンインスコ。(壊れても(゚听)シラネ)
C意地でもキーロガーで当てる。

61 :06/09/21
>>1-60
そんなことせんでもけるわけですが
@i-フィルターのインストールディレクトリ
(通常はC:\Program Files\Digital Arts\IFP4\app)のinstlspフォルダを開く
Ainstlsp.exeを適当にリネームしる
BタスクマネージャでIFP4.exeを終了しる(「再インストールしてください」って出てくるはず)
C(゚Д゚ )ウマーなサイトを見ることができる
というわけですね〜

62 :06/09/21
sage

63 :06/09/21
sage

64 :06/09/21
>>61
そういう方法があったのか〜。
でも学校とかだと大概"Program Files"フォルダなどにロックがかけられていてリネームできない気が…

65 :06/09/21
>64
んなら、OphCrack
(ttp://alectrope.ddo.jp/mt/archives/2006/02/14/windows_ophcrack_livecdを参照しる)
こいつでAdministratorのパスクラックして、Administratorのユーザー設定画面で管理者特権を与える。
んでリネームすればよいのじゃないか?

66 :06/09/21
ついでに管理者特権の与え方
@コントロールパネル→ユーザーアカウント→
そのPCのアカウント名を入力する画面が出てくるはず
ってかXPProだよな?

67 :06/09/21
中途スマソ。
詳しい方法忘れたので同様の方法でクラックしたガッコのPCで確認してみる

68 :06/09/21
>>65-67
乙。
うちの学校はXPProだった。

69 :06/09/22
待たせたスマソ。今串使ってるガッコから書き込み中
@OphCrackでAdministratorのパスをクラック。
AAdministratorでログイン。
BC:\Program Files\Digital Arts\IFP4\app\instlsp\instlsp.exeをリネーム。
C(゚Д゚ )ウマー
>>1-68
これでいいか?

70 :06/09/23
※OphCrackの方法
@ttp://prdownloads.sourceforge.net/ophcrack/ophcrack-livecd-0.9a.iso?download
 からOphCrackのISOを落とす。
AそいつをCDに書き込み
BBIOSの設定画面を表示させる
Cブートの設定で、CD-ROMをハードディスクより上位にする→設定保存
DCDを入れてCDより起動。(Press any key to Boot from CDとか出てくるのでそのときは何かキーを押す)
E待っていれば起動画面が出てくる。Enterキーを押す。
F10分ぐらい待っていれば、パスワードのクラックが完了する
これでログインすればいい

71 :06/09/23
つかOphCrack使った時点で
・学生なら停学or退学
・会社員なら懲戒免職
を覚悟するように
そもそもまともな管理者なら
・OphCrackが起動できない
・OphCrackでは解析できない
状況にしておくけどな

72 :06/09/23
>>71
漏れのガッコの部活の顧問が鈍いやつで助かっただけだったか……
一応教育委員会が配布したPCなのだがな…

73 :06/09/24
高校生なんだろたぶん
ばれてもすいませんでしたの一言で済む
大学なら>>71の言ったとおり

74 :06/09/24
72は漏れですたスマソ
>>73
だな。漏れは中学だが…
教育委員会には14文字以上のパスを推奨した方が良さそうだな

75 :06/09/24
やっぱ串か…
ちなみにイフィルでかからない串みっけた
ttp://alienproxy.com/
ここならだいじょぶそう

76 :06/09/24
こいつとかどだ?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298257.html
こいつで強制削除すればよいと思うが…

77 :06/10/02
中学校のPCのインターネットオプションが押せない設定になってたんですが・・・
解除方法キボン〜出来れば詳細に〜ヨロシクです〜

78 :06/10/07
>>77
そんなこともわからんのか?
そんなしょぼいしょぼい設定は、VIPっでやれーってなるぞ

79 :06/10/13
i-filterに限らず
きょうび、会社からのアクセスはログ取られてるぞ
以前取引先会社の情報システム部の人がリストを見せてくれた
・不適切 サイトアクセスPC上位20
・不適切 検索ワード上位20
・アクセスブロック数上位20
その気になって人事部と連携したらリストラで狙い撃ち

80 :06/10/24
学校からネットにつなごうとしたら
ネットね繋げなかった・・・どうやら先生がロックかけてるようなんです・・・
どなたかロック解除してネットに繋ぐ方法を教えてくれませんか・・・
お願いします

81 :06/10/25
ダメです

82 :06/10/25
先生に相談しましょう

83 :06/10/25
お願いです・・・

84 :06/10/25
こんな所で聞いてるリア厨は、解除を試みるも失敗、
しかもその事がバレて内申書を悪くするのがオチ
ネットは自宅でやれ

85 :06/10/26
i-フィルターを起動できなくできるYO
Windows XP におけるソフトウェア制限のポリシーの説明
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP310791

86 :06/10/26
普通にセーフモードで消せるんだが

87 :06/10/27
再起動するとデータがロールバックされるPCではセーフモードで消す方法は無理
そういうPCでは>>61の方法が有効
instlsp.exeを削除して、タスクマネージャでIFP4.exeとWatch.exeを終了させるだけ

88 :06/10/28
先生は、僕たちの画面をモニターでみてるんです・・・
先生からみれなくする方法教えてください・・・

89 :06/10/28
>>87さん・・・でもタスクマネージャーで消そうとしても
なんか権限がありませんとかでて消せないんです

90 :06/10/30
IFAEなんだけど、instlspフォルダーが無いんだが・・・

91 :06/10/31
わざわざ監視ソフト入れておいて管理者権限与える馬鹿いないだろ
ここに書かれてる解除方法が有効なのは馬鹿が管理してるPCだけ
下手すりゃおまえらが解除を試みた事も親や先生に筒抜け
くだらない事に夢中になる前にしっかり勉強して大学行って
PCもインターネットも使い放題の一人暮らしを始めろや

92 :06/10/31
>>91
しかし世界史を履修してなくて留年

93 :06/11/01
うーん・・・難しいな・・・

94 :06/11/04
iフィルはバージョン4からinstlspを導入したらしい。
バージョンがそれ以下の場合はこの方法ではなくてネスケやプニルなどのブラウザを使う必要有り
それからinstlspフォルダは隠しになってる場合があるけど普通にみれるよな。
もしくはPEはあるがAEはなかったりするとか…
いずれにせよiフィルと思わしき実行ファイルをタスクマネージャで強制終了したときに必ず出てくる怪しい挙動をするものを見つけて
それのファイル名を変更するぐらいが妥当なところか…
一応面倒な作業なのでバッチでも作っとけば楽かも

95 :06/11/04
>>91
確かにi-フィルター関連のファイルにアクセス権限つけてる管理者は
細かく監視してるからばれそうだね
まあ俺は単にネットカフェで入れてるから解除してる人間なんだが

96 :06/11/04
親にi-フィルターつけられた〜
チャットが行けないよ〜><
だれか僕に愛の手を〜

97 :06/11/05
Tor使えばいいんじゃね?
Torpark(トーアパーク)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1158960303/

98 :06/11/06
i-フィルター関連のファイル強制削除すればいいんじゃないか?
それでもだめなら自分でPC買え

99 :06/11/16
もう一つ方法が…
スタートアップに重要なプログラムがあるならこれはムリだが
ログインし、何もスタートアップが立ち上がっていない状態でタスクマネージャを開く。
explorer.exeを終了
ファイル→新しいタスクの実行で、explorer.exeを実行
すればスタートアップが立ち上がらないため、IFも確実に起動しない。
IFどのバージョンでもいける。これなら。
スタートアップに入ってる必要なプログラムはその後手動で立ち上げればよし。
一番確実だなこれが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんかCドライブどんどん減ってってるんですが… (132)
企業向けウイルス対策製品を語る その2 (237)
KINGSOFT Internet Security Part25 (182)
無償オンラインスキャンpart3【ウイルス撲滅】 (548)
踏んでしまったブラクラを貼るスレ (250)
【解析】WEPキー知りたいんだけど2 (192)
--log9.info------------------
手書きブログpart20 (169)
【NINJA】 忍者ブログ vol.9 【忍び】 (343)
相互リンクを募集しあうスレ (251)
FC2ブログのバナー広告が最低な件 (147)
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3 (726)
ブログで馴れ合うのは嫌だ (474)
【本棚】ブクログ【レビュー】 (298)
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス (151)
YAHOOブログやる上でのテクニック (841)
【SEO対策】Google PageRank【1〜10】 (208)
おもしろい株ブログ (149)
良質な読み物ブログ (306)
BlognPlus ぶろぐん+ を育てよう!2 (328)
2chコピペブログ管理人が集まるスレ 22 (417)
【女神】あーたんの美日記【美復活】 (915)
片岡あづさ「あづさゴコロ♪」★1 (284)
--log55.com------------------
「自分、年を取ったな…」と思うエピソード…「時代劇が無性に観たい」「焼肉食べ放題が無理」「服なんてどーでも良くなる」 [873520422]
「ドラゴンボール」の主題歌を歌った人、一般人に暴言を吐いてしまう。東映アニメーションもウンザリする [757453285]
宇多田ヒカル、aiko、椎名林檎……こういう大物女性歌手ってもう出てこないの? [143581911]
【悲報】セブンイレブンさん、ローソンで大ヒットしたバスチーを恥も外聞もなく丸パクリ [875850925]
「ニコニコ動画」が一般人にけなされる。「UIが古くさい」「画質酷い」「高い」「youtubeがあるじゃん」 [571598972]
始まった「消費者のコンビニ離れ」 安くない、容量激減、ステマ酷い、本社が糞で店長泣いてる さすがマイナス印象が強すぎか? [169920436]
【速報】中国とロシアが軍事同盟を締結 [253246518]
河野大臣の"雨男発言"に野党ブチギレ「大臣やめろ!笑いごとじゃない! この発言をこれからの国会で徹底的に追及していく!」 [845518296]