2012年3月旧シャア専用127: スレ立てるまでもない考察・議論総合スレその3 (900) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RGZ-91リ・ガズィについて飄々と語ろう (650)
お前らが考えたサブタイトルを晒すスレ (392)
【デイアフター】カイ・シデンのメモリー2【トゥモロー】 (354)
【松浦まさふみ】再びムーンクライシスを語るスレ (861)
MSVを語ろう 9話目 (977)
RGZ-91リ・ガズィについて飄々と語ろう (650)

スレ立てるまでもない考察・議論総合スレその3


1 :
1 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2008/11/13(木) 14:53:38 ID:oQNk4ucn
ちょっとした議論からマニアックな考察まで
スレが立てられなかった時にここで提案したら誰かが一緒に考えてくれるかも
反応がなくても泣かない
質問スレで揉めた時の移動先にもどうぞ
あと暇な人は定期保守よろ
スレ立てるまでもない質問 その111
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1278404699/l50

2 :
議論隔離スレ立てです。
質問から議論にハッテンした場合は速やかにコチラへ移動してください
前スレ
スレ立てるまでもない考察・議論総合スレその2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1226555618/

3 :
267 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/08/04(水) 22:57:33 ID:???
>>262
> でも実際は核がないと戦争が出来ないから建前として南極条約というルールがあるんだよ
> >>226>>229でも似たような事書いたよ
こいつ脊髄反射でレスしてるだけだろ・・・
夏厨に、勝利宣言されても困りますので
というか、この夏厨の粘着度合いはヌケサクですねw

4 :
夏厨って仮想の話にいつまでも粘着してる奴の事?

5 :
ヌケサク談義はこちらでどうぞ
「ヌケサク」って何?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1277184611/l50
と、最後にやったらヌケサクも喜んでくれたみたいで何より
今日一日、頑張っていたからね。議論に勝てた訳ではないし
最初からバレてるのが本人わからないまま必死で議論していたし
彼にとって久し振りに有意義な一日だったんだろうねw

6 :
エルガイムが後続のガンダム作品に与えた影響について

7 :
Zガンダム
SEED DESTINYのインパルスガンダム(エルガイムのラスボス)

8 :
百式

9 :
バッシュのようなMSはいなかったな

10 :
ムーバブルフレーム(ムーバルフレーム)
全天周モニター
装甲の下の部分、シリンダー、関節等をよりリアルっぽく書く
(これは初代からもあるけど、もっと)
永野護がメカデザインやってた関係で
この辺の影響があったんじゃなかったっけな。

11 :
影響を受けるとかオマージュとかのレベルじゃないけどな
飛行機変形ロボ同様
まぁ時間がろくになかったという事情はあるが、免罪符にはならん

12 :
>>6
一年戦争後のアナハイムエレクトロニクスには
時空を超えて地球人に成りすました
ヤーマンの血を受け継いだ者がひっそりと開発に従事していた。
その名はナガノ博士。

13 :
さすがゴッグだ難ともないぜ

14 :
保守

15 :
ぬるぽ

16 :
いつでもどこでも、ぬるぽすればガッしてもらえると思ったら大間違いだっ!!

17 :
じゃあ、レディ・ガ

18 :
考証ファイト! レディ・・・ゴー!!

19 :
ぬるぽ

20 :
ガッ

21 :
このスレ死んでるじゃないか
ダメだなこりゃ

22 :
ヌケサクの核融合炉が核爆発(笑)はこちらへ

23 :
燃料棒が・・・・・

24 :
適度に放熱する点はふぐりの制御棒と同じだな
皮も被ってるし

25 :
燃料棒で核パルス推進!

26 :
燃料棒は核分裂
核パルス推進は核融合

27 :
おっとマジレスきました

28 :
つーか、原発事故の初期報道で朝日の用意した専門家が「核融合核融合」と連呼してたのには笑った。

29 :
なんで現実に存在しない「VTOL機が緊急垂直発進!」を固執するんだろうな・・・
そんなのは滑走路破壊された時の最後の手段だってのに

30 :
まさに滑走路破壊してたんだが…
本編見たら?
とにかくVTOL機が敵襲撃時にのんびり滑走路の順番待ちしてたら
軍事常識に反してヘンだと思うよw

31 :
はい、ではその「軍事常識」の根拠をどうぞー
まさか「ボクがそう思ったから常識!」なんてアホなオチじゃないよね?w

32 :
その前に「VTOL機が緊急垂直発進!が現実に存在しない」という根拠をどうぞ。
だいたい君の反論は最初は燃料消費がどうのと言ってたのにVTOL空母がどうのMSカタパルトがどうのと
手当たり次第に理由をつけてるだけで一貫性がない。
これこそ「自分が気に入らないからなんとか理屈つけてつぶしたい」以外の意図が感じられなくむなしいw

33 :
「存在しないという証明をしろ」
これを悪魔の証明と言います
質問には答えず、主張と異なる事実をつきつけられると「それは場合が違う」(具体的にどう違うかは言えない)
そして、まさに手当たり次第に理由をつけてるだけで一貫性がないw
「ボクの考えたすばらしい妄想」を周囲に押し付ける以外の意図が感じられないねw

34 :
話がよくわからんが、VTOL機って
緊急だろうが平時だろうが垂直に離陸するよな?

35 :
ガンダムオフィシャルズによると、
ドップは試作4号機までが大気圏内飛行テストで全て墜落した
試作5号機はには前回の失敗を受け姿勢制御用のバーニアが装備された 
ただし、量産機にあっても、依然、墜落事故は多かった
という件がある
VTOL機能があればムザムザ墜落はしないじんじゃなかろうか?

36 :
デザイン的にも、ジオン軍のVTOL機であるマゼラトップやコミュ連絡機は
明確に下方ノズルや浮上用ローターが描かれており、ドダイ要爆撃機も同様
機体下部にノズルを持つルッグンも垂直離着陸できそうな気がする
(実際ザクをぶら下げて飛ぶ為には出来ないとマズイでしょう)
でも、ドップが垂直離着陸できるという要素は見当たらない

37 :
>>34
>緊急だろうが平時だろうが垂直に離陸するよな?
しない、垂直離陸には多大な燃料を必要とする上に積載重量も大きく減る。
だから離陸には滑走路やカタパルト、スキージャンプなどを併用する。
もちろん、滑走路が破壊されるなどの事情があって緊急迎撃などの必要性が高まれば
垂直離陸での発進もあるだろうけど。

38 :
もうドップなんてどうでもいいんだなw

39 :
>>33
具体的にどう違うかは全部説明している。
燃料節約→飛び上がればすぐに敵がいる状況で節約もなにもない
発進時間→順番待ちが発生する水平発進よりトータルで短い
狭いからぶつかる→ぶつかったとしても数機で、一機詰まると後の機体が飛べなくなる滑走路より有利
それらに再反論も検証もなくひたすら新しいネタを探す熱心さには正直あきれているw
このエネルギーを別のことに使ったほうがいい。

40 :
この議論に勝ったからと言って
ドップが垂直離着陸機になる訳じゃないのにな

41 :
>>36
デザイン上、明確な下方ノズルが描かれていないコアファイターが
本編で垂直離着陸を行なっている件
もっとも、コアファイターが出来るからと言って
ドップが垂直離着陸できるという傍証にはならんけどなw

42 :
コアファイターは宇宙も飛ぶから
四方八方にバーニアないとダメだろう

43 :
>>35
VTOL機能があってもエンジンが止まったり機動中に操縦不能になったら墜落するしかない。
まあドップにはVTOL機能はないと思うけど

44 :
>>34
厳密には純粋なVTOL(垂直離着陸)機というのはほとんど無く、STOVL機(短距離離陸垂直着陸)機なのが普通
>>35
墜落するしないは姿勢制御技術の問題になってくるから、VTOLなら墜落し難いというわけではない
むしろ通常の機体よりも操作が難しくなる分操縦ミスによる墜落事故が増える
ハリアーも結構墜落多い
>>39
だから「軍事常識」という根拠は?常識なんだったら教本なり、訓練風景なりいくらでも根拠が示せるだろ?
STOで2,3機さっさと飛ばして迎撃に当たらせる方が、全機のんびりフヨフヨ浮いてるだけの的になるより現実的
垂直発進は燃料だけでなく、離陸重量制限、発進時間、機体へのダメージで圧倒的に劣るので、
まともな集団戦闘行動で行われた例はSTO機能を持っていないYak-38ぐらいしか無い
(試験的に数機実験投入されただけで、改良型のYak-38MではSTO機能が付与された)
誰が敵の攻撃下で、わざわざ戦闘可能になるまでの時間で滑走発進の5〜10倍かかると言われる垂直離陸を選ぶ?
滑走路を攻撃されようが、残った滑走距離でSTOするだけの話
まぁ、ドップにVTOL機能があったら、もうちっと飛行場以外でも目撃出来ると思うので多分無いとは思うがな

45 :
そもそも、スクランブル機が垂直離陸可能重量で待機してたら意味無いよな・・・

46 :
>>44
>だから「軍事常識」という根拠は?常識なんだったら教本なり、訓練風景なりいくらでも根拠が示せるだろ?
あれ?お前は?w

47 :
>>44
>全機のんびりフヨフヨ浮いてるだけの
まずここがおかしい。
適当な高度を取ったらすぐ水平飛行に移ればいいだけだし「フヨフヨ浮いてる」というのは主観に過ぎない。
(ちなみにハリアーはホバリング持続可能時間は60秒程度しかない。垂直離陸は通常これ以下の時間で完了するということ。)
第一滑走路の順番を待って地上に止まってるほうが遥かに危険なのはどう見ても明らか。
垂直離陸できないような重量だったら燃料放出すればいいし、そもそも基地防衛のためのスクランブル機がそんなに武器燃料満載してる意味がない(切れたら基地に戻り補給すればいい)

48 :
ハリアーのホバリング制限時間は単にオーバーヒートしない安全時間というだけで、それ以下の時間で垂直離陸できる数値を表すもんじゃない
垂直離陸では高度を取ることそのものに時間がかかるし、「垂直離陸で高度を取ったらすぐに水平飛行」とか航空力学についてもVTOL機についても何も判ってない証拠
全機地上に止まってればそりゃ危険だろうが
迎撃機が皆無な状況でフヨフヨ浮いてる的になるよりかは、すぐに迎撃機が出る状況で地上で順番待ちする方が遥かにマシ
離陸可能重量は通常運用重量から多少の燃料放出で足りるレベルの話じゃないし
ただでさえ燃料食うのに燃料放出すればそもそも戦闘行動まで移れなくなる
おまけに地面に向けてで高熱の噴射炎吹き付けるところに、可燃性の高い燃料放出とか、単なる自行為
スクランブル機が基地防衛専門という勘違いに至っては意味不明だし・・・
結局「ボクがそう思ったから常識!」は図星だったのね

49 :
F-35の開発の小話で
「とりあえず垂直に浮くところまでは出来た。
 しかしここからどうやって水平飛行に移るかが今後の課題だ」
ってのがあったなw

50 :
>>48
結局根拠なしだな。おそらくハリアーの空中静止デモを見て「フヨフヨ飛んでる」という感想を持ったのだろうが
多分ついでに「ヘリコプターのように前進後退もできる」というデモもやっていたはずなんだが?
推力偏向ノズルで垂直から水平への移行はスムーズにできるというのがハリアーの特徴。
関係ないがF35がうまく行ってないのは垂直上昇はリフトファンで切替が必要だからだな。
とにかく60秒というハードウェア的制約があるのに垂直上昇にそれ以上の時間をかけるのは物理的に不可能だ。(根性か?w)
そして、それ以上時間がかかるなら「垂直上昇は不可能」とスペックシートに書かれるはずだな。
空中で上昇中よりは地上で止まっていたほうがマシという主観には、お前は生まれつき軍事は無理という印象を受ける。いや運転免許も無理ではないか?これも根性なのかw
なんとか現在の戦闘機に話をそらそうとしているが、そもそもドップのVTOLの話だと言うことをお忘れなく。
レーダー情報で日本海までスクランブルするような世界じゃないし、推力比がやっと1.0越えたかどうかのエンジンではほとんどバーニヤ推力で飛ぶなんて無理だろう。
武器燃料搭載量にしてもかなりの余裕があると考えたほうがいい

51 :
>>50
スクランブル発進の戦闘機が「ヘリコプターのように前進後退」してどうすんの?
それこそ「フヨフヨ浮いてるただの的」を裏付けてるだけだろ
非常に当たり前の話だが、上昇推力で浮いてる機体でいきなり推力を後ろに向けたら機体はたちまち墜落する
だから実際に垂直離陸から水平飛行に移ろうとすれば「落ちないように垂直噴射は続けながら少しずつ推力を後ろに向けて、徐々に前方加速して揚力が発生するようにする」というプロセスが必要になる
当然、この方式の加速では、全力で後方噴射可能な地上での加速と比べれば、亀のように鈍い
しかもある程度高度を取ってからでないと危険すぎて水平飛行に移れないが、垂直噴射のみでの上昇力では高度を取るのには非常に時間がかかる
さてさて、敵の攻撃下で全員でこんなのんびりしてるのが常識とははてさて・・・
>関係ないがF35がうまく行ってないのは垂直上昇はリフトファンで切替が必要だからだな
F-35自体もリフトファン方式も両方何か勘違いしてるようだが
F-35の垂直離着陸はリフトファンと偏向ノズル兼用式だし、リフトファンは単にエンジンから出た高圧空気を配分して回転させてるだけだから「切替」が必要なものではない
切替が必要なのは、垂直上昇専用のエンジンを積んだリフトエンジン方式
>とにかく60秒というハードウェア的制約があるのに垂直上昇にそれ以上の時間をかけるのは物理的に不可能だ。(根性か?w)
ハリアーのホバリング時間の60秒がハードウェアの制約と勘違いしてるのかw
60秒ってのは「それ以上やるとオーバーヒートする危険があるので、やるな」っていう単なる指標でしかないんだよ(それも極度に悪い環境を想定した数値)
現実には数分間ホバリングを続けるハリアーはエアショーなど随所で見られる
>レーダー情報で日本海までスクランブルするような世界じゃないし
スクランブル戦闘機が基地防衛専門なんて世界じゃないなw
>推力比がやっと1.0越えたかどうかのエンジンではほとんどバーニヤ推力で飛ぶなんて無理だろう。
片翼失ってもエンジン推力で飛行続けて帰還したなんて事例があるがな
つーか、「VTOL機は緊急時は全機同時に垂直離陸で発進が軍事常識!」とか言っておいて、
現実の軍事常識が全く逆であることが明らかになると「現在の戦闘機に話をそらそうとしている」って
これが「反論のための反論」か・・・

52 :
なぁ なんでコイツらこんな必死なん?
_オタが偉そうに軍事常識とか航空力学とか笑止千万なんだがw

53 :
>>52
では、正しく解説をどうぞ。

54 :
普通に走ってたけど、スクランブルを察知したら
車輪が横向いて、垂直上昇、ロケット噴射でUターンして飛んでっタゾ
カイト、ハヤト、ハワド、マクシミリアンが乗ってたバギー

55 :
「VTOL機は緊急時は垂直発進するのが軍事常識だ!」
        ↓
現実の軍事常識が全く逆であることを突きつけられる
        ↓
「ミリオタが偉そうに軍事常識とか笑止千万(キリッ」
まぁ、とりあえず涙を拭けよ・・・

56 :
まだ軍事常識とか言っている件 m9(^Д^)プギャー 

57 :
うん、そうだね
無かった事にしたいよね

58 :
航空力学です キリッ☆

59 :
航空力学の無い時代から来たのか?

60 :
こんなとき、圧力計数があればなあ…

61 :
こんなとき、航空力学があればなあ…

62 :
>>60
あ、待てよ…?
ダメだ、俺圧力計数の電話番号知らねえや。

63 :
圧力計数って難ですか?

64 :
あ、圧力計数…もうそんな季節か…

65 :
あっちを見ずにここだけ見てるんだけど
ぶっちゃけここって厨を煽るスレだよね

66 :
ついていけなくなってファビョる奴を眺めるスレだろ

67 :
本来は質問スレに沸く議論厨を隔離するスレだが
マトモに機能したためしが無い

68 :
航空力学スレですキリッ☆

69 :
議論に負ける→ファビョって荒らし化
もはや定番の流れ

70 :
それが軍事常識ですキリッ☆

71 :
それが圧力計数です 萌? 

72 :


73 :
スレ立てるほどの議論・考察ってのは何ですか?

74 :
>>73
実際にスレが立って、長く続いてるようなやつじゃね?

75 :
スレ立てるまでもない質問 その113
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1303693091/l50
から流れてきた者だがとりあえずネットの辞典でfuelとpropellantについて調べたら大体以下の通りだった
fuel
・エネルギーを生産するために消費されるもの
・ある活動や感情を持続させる、または刺激するもの
propellant
・推進を供給したりその原因になるもの
・エアロゾルスプレーで液滴を放出するために圧縮されたガス
そのあと英語版wikipediaでIon thrusterとNuclear thermal rocketを確認した
イオンエンジンのキセノンガスも熱核ロケットの水素もpropellantだった
向こうの>>372>>378の発言は少し矛盾を起こしている
ホバーでは推進剤を用いないと発言した後にホバーと化学ロケットの燃料効率についての一文を引用して
推進剤が「燃料」と明記されていると主張している
どうでも良いが仮に推進剤だったとしても熱核ホバーで化学ロケットの4倍程度の推進剤効率しかないって割と困る気がする

76 :
とりあえずヘリコプターとホバーについては流体力学の偉い人に怒られる前に謝っておくごめん

77 :
推進剤を使わないって言ってるのは現実のホバークラフトのことで
燃料効率は熱核ジェットを使用したドムのホバーの話な
自分でホバーだなんだと言ってる奴に、こんな説明が必要なのか・・・

78 :
どっちが何を主張したいのかさっぱりわかんないので、わかりやすく説明してくれ
・熱核ジェットには空気以外の推進材いるよ君
・熱核ジェットには空気以外の推進材いらないよ君
とりあえず推進材と燃料の話はわりとどうでもいいので論点絞れ

79 :
>>78
・熱核ジェットは原理的には推進剤は必須ではないよ
・でも宇宙世紀の熱核ジェットは推進剤を必要とするよ
・燃料(fuel)と推進剤(propellant)は厳密にはイコールではないよ
・でもガンダム関係の資料では推進剤のことを燃料と呼ぶよ
今のところこんな感じでこれ以上話が膨らむ予定はない

80 :
>>78
>・熱核ジェットには空気以外の推進材いるよ君
厳密には推進剤として利用するのは空気で、炉心からの熱を空気へ移すための媒体として使用するのが推進剤と同じ物質。
というのが百科辞典の設定。
ちょっと理解しにくいけどなぁ・・・
水中型のジェットは媒体不要。

81 :
>>79
pro・pel・lant[ prplnt ]
[名][C][U]
1 推進体,推進させるもの.
2 (ロケットの)推進燃料[剤];軍事弾丸発射火薬.
3 (スプレー用の)圧縮不活性ガス.

辞書的にも推進剤は燃料の一種扱いだな

82 :
>>81
それは推進剤が燃料の部分集合な訳じゃなくて
推進燃料が推進剤と燃料の積集合なだけだろ

83 :
で、質問スレで
>・熱核ジェットには空気以外の推進材いらないよ君
みたいな事言ってた人は
1)これが合ってるから議論する必要なんてない
2)こっちのスレに来てない
3)間違ってたけど認めてるの酌だから、別の話で粘着
どれ?

84 :
>>81
化学ロケットでは「推進剤と燃料を合わせたものを推進剤と呼ぶ」と定義されている。
分割できないから

85 :
>>82=84
どっからそんな話が?
君が決めたの?

86 :
>>83
1と3の間
物理的には間違ってないけどガンダム的には間違ってた状態
と結論が出てるので議論も粘着も必要ないはずだが
ロケット燃料が推進剤である事から推進剤=燃料と勘違いしてる奴は承伏させたい

87 :
以下ガンダムセンチュリーMS-09ドムの項目より引用----
>MS-09ドム用に開発された熱核ジェットエンジンは、
>正確には液体水素を推進剤として使用するジェット・ロケット複合タイプであった。
>本来なら大気のみを推進剤に使用する純ジェットエンジンの方が有効であったが、
>熱核反応炉の炉心は十万度C近い高温であり、
>吸収した空気だけでは十分にエネルギーを吸収しきれず、エンジンが蒸発すると予想された、
>そこでまず、大量の液体水素推進剤を熱核反応炉に送り込み、一万度C程度の高温プラズマ状態に変え、
>これを媒体として空気に運動エネルギーを与えいてジェット噴射するという方法が採用された訳である。
さて、推進剤必要派が金科玉条の様に挙げる設定の原文は
一行目を見れば分かる通りMS-09ドム用のエンジンの話である点
これは、この記述を引用した公式百科時点の ◎推進システムの項目
>ZIMMAD社はこのシステムの実用化にあたって、ひとつの問題に直面した。
とあるとおりドムのエンジンを開発する上での固有の問題とされている
上記文章の少し前に書かれている【熱核ジェット・エンジン】の説明では
>大気圏内では、推進剤として大気を利用するほうが、効率的である。
>すなわち、吸気口より大気を入れ込み、炉心で熱エネルギーを与え、高速で噴射するわけである。
>このような形態のものが熱核ジェット・エンジンと呼称される。
   中略
>コア・ファイターは宇宙では搭載された推進剤を使う熱核ハイブリッドエンジンを搭載している
それ以前に実用化されている連邦のコア・ファイターについては
大気中では他に推進剤が必要であるとは特に書かれてはいない。
ガンダムセンチネルのイミダム MSの動力源?その形式による違いについて には
>熱核ロケットは噴射するプロペラントを全て自前で用意したが
>プロペラントとして大気を利用するのが、熱核ジェット・エンジンだ。
>これは熱核反応炉から水素を媒体として大気に熱エネルギーを伝えて、
>大気を高速で噴射する反作用で推力を得ようとするものだ、
>これだと、自前のプロペラントが少なくて済むので
>大気中ではこの方が有利となる。
と書かれ、熱核ジェット全般がプロペラントを必要とする様な印象を受けるが
その下の概念図4つ目には、
プロペラントタンクを持たない熱核ジェット・エンジンが描かれたりしており
推進剤を必要としない純熱核ジェット・エンジンの存在を否定する物では無いと思われる

88 :
>>85
ただの一般常識だな
>化学ロケットの場合は、燃料と酸化剤を合わせて推進剤と呼ぶ。
>電気ロケットの場合は、燃焼を行なわないので、噴射物質のみを推進剤と呼ぶ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%89%A4
>普通にイオンエンジンでもキセノンガスを燃料と呼んでるが?
これについて詳しく。

89 :
Q:根拠は
A:俺の意見が一般常識
議論にすらなってないな

90 :
>>88
NECのはやぶさ関係のページだと燃料とか書いてる
俺は不適当だと思うが

91 :
>>89
Wikipediaが引用してあるのだが読めない環境かね?
ちなみにWikipediaというのは一般人ボランティアが執筆するオンライン百科事典だ。それだけが根拠ではなく科学解説書には大抵そう書いてある。
>>90
初心者向け解説としてはそういう場合もある。
推進剤という単語も使える場合には、わざわざ混同させるのは不適切だろうな。

92 :
「熱核ジェットは推進剤はいらない」とドヤ顔の断定発言が元凶なのに
「推進剤を必要としない純熱核ジェット・エンジンの存在を否定する物では無いと思われる」
といつの間にか話変わってるし...

93 :
そして「俺の意見と異なるソースは初心者向けなので不適切です^^」
こういう自説押し付けしか考えてないクズが、したり顔で理系話に首を突っ込むなと言いたい

94 :
ご飯は栄養になるしにもなる
キャベツはにはなるがあまり栄養にならない
エネルギーになるのが燃料で推進力になるのが推進剤
推進剤は燃料になると言ってる奴はキャベツだけで腹を膨らませようとする貧乏学生のようなもの

95 :
わらた

96 :
>>87
理由の3番目に挙げてるセンチネルの件
図に関しては概念図であって基本的な推進機関の説明の為に用意された物
図4は熱核ジェットの基本概念を簡素化して解り易くする為にあえてプロペラントのラインを記していないと捉えることも出来る
寧ろ本文中の「自前のプロペラントが少なくて済むので」という記載を無視する事の方が常識的では無いと思われる
つーかどっちにもとれるような例を持ってくるのはどうかなぁ?
アンタちょっとセコイよと言われても仕方ないような気がする

97 :
センチュリーのドムの件で言えば、大気のみを利用する小型の純粋熱核ジェットは概念こそあれ、技術的な問題で実現しなかったという事
純粋熱核ジェットエンジンの実現失敗がドム開発時のエンジン問題
液体水素推進剤を使って温度問題を解決し実用化されたのがドムの熱核ジェットエンジンだが、厳密にはロケット/ジェットのハイブリッド仕様
つまり熱核ジェットとは名前だけと言う事で、推進剤がいる・いらないの話する前に純粋熱核ジェットなど存在しないで終わってしまう気がする

98 :
結局、概念図や概念説明の文章拾ってきて「推進剤が必要と書いてない」と言っても説得力が乏しいんだよね
コアファイターの件は興味深いけど、もっとパンチのある設定が欲しい所
頑張って探してくれ

99 :
>>97
オフィシャルズ読めば分かるが、ドムのは「小型大出力の熱核ジェットエンジンを作ろうとした場合の問題」。それ以前に開発された
ビッグトレーのに積まれているような「大型大出力の熱核ジェットエンジン」ではそういう問題が起ったとは書かれていない。
つまり「小型大出力エンジン」では大気以外の物が必要だったがそれ以外のエンジンでは必要なかったという事だ。
つーかドムの熱核ジェットエンジンがUC初の熱核ジェットって訳じゃないだろうしな。

100 :
「小型大出力」という接頭語は、「ドムの」にかかるのか、「熱核ジェット」にかかるのか、それが問題だ。
「通常のジェットエンジン等に比べて熱核ジェットは小型大出力」という意味だと思うんだが・・・

101 :
オフィシャルズのガウの項目に、熱核ジェットに関して面白い記述があるよ
・「地球数周分」という航続距離が存在する
・「燃費効率」なる概念が存在する
・しかも机上の空論段階で

102 :
>>99
>つまり「小型大出力エンジン」では大気以外の物が必要だったがそれ以外のエンジンでは
>必要なかったという事だ。
これは「その可能性がある」と言う程度であって断定できる程の材料ではない
飛躍しすぎ
もちろん>>97はドムに使われた「MS搭載可能な小型の熱核ジェットエンジン」
に限定しての話として書いたつもり
推進剤の要らない熱核ジェットを肯定するのにこの話を持ってくるのは意味ないだろって事
>つーかドムの熱核ジェットエンジンがUC初の熱核ジェットって訳じゃないだろうしな。
同意
推進剤の要らない熱核ジェットを肯定するにはドムの話から離れるしかないと思う
ただし話の発端はMS搭載の小型熱核ジェットに関してだったからちょっと違う気もするが

103 :
>>101
もうちょっとkwsk

104 :
>>96-97-98
>ガンダムセンチネルのイミダムの記述は
>“MS”の動力源?その形式による違いについて
>>99が書いている通り
ガウやらビッグトレーの熱核ジェット・エンジンは別物なんじゃないか?

105 :
公式百科事典にしても「見做される」とか「とも言われている」とか
わざとグレーな書き方をしてるからバイアスの掛け方しだいでドチラとも取れる記述が多い

106 :
結局、今のところは
ズバリ「燃料消費が無い熱核ジェット」っていう記述が無きゃ、そんなものは存在しないと取れる根拠しか存在しないんだよね
ドムのホバーは燃料が要るのが確実
コアファイターが大気圏内でも燃料要るのが確実
ガウも燃料要るのが確実
一方、無限に飛べると明記された機体は今のところも一個も出てこず

107 :
>>101
ミノフスキーイヨネスコ型熱核反応炉も燃料である重水素とヘリウム3を消費するのだから
「燃費効率」なる概念が存在して当然だろう?
無限に飛べるなら、木星公社とかジュピトリスとか必要ないだろ

108 :
>>100
だからオフィシャルズ読めよ。どう頑張っても
>通常のジェットエンジン等に比べて熱核ジェットは小型大出力」という意味だと思うんだが・・・
なんて風には読めないから。
>>102
>推進剤の要らない熱核ジェットを肯定するのにこの話を持ってくるのは意味ないだろって事
「ドムで問題になった」という事はそれ以前の場合では問題なかったと考えるのが自然だろ。
ツィマッド社がよほど馬鹿でない限りは。
>>102
そりゃ無限は無理に決まってる。核融合炉の燃料は有限だから。てかガウの熱核ジェットに大気以外推進剤が必要だとは何処にも書かれていない。
ガウで書かれているのは揚力が全然稼げなくて航続距離が予定より大幅に短くなったって話だけ。

109 :
>ドムのホバーは燃料が要るのが確実
燃料ではなく熱伝導媒体
>コアファイターが大気圏内でも燃料要るのが確実
劇場版ではオイル漏れに変更
>ガウも燃料要るのが確実
これは推進剤かどうかが不明だが、推進剤である可能性は大、それもガウの巨体ゆえと思われ。
炉心融解の問題が、ドムの開発過程で露見したのならそれよりも前世代のビッグトレーは推進剤を消費しない可能性もあるし
そもそも冷却効率が十分に見込める水中型の熱核ジェットでは推進剤と同物質による熱伝導が不要。

110 :
>>106
>「燃料消費が無い熱核ジェット」っていう記述が無きゃ、そんなものは存在しない
そんな物が存在する訳はないだろ?
なんで勝手に「推進剤」=「燃料」に脳内変換してるんだよ?
ガンダム世界の燃料は液体水素だけで重水素とヘリウム3は燃料じゃないのか?

111 :
>結局、今のところは
>ズバリ「燃料消費が無い熱核ジェット」っていう記述が無きゃ、そんなものは存在しないと取れる根拠しか存在しないんだよね
オフィシャルズには記述があるよ、水中用だけど。

112 :
そもそも、ドム以前の熱核ジェットが水素を媒体とする必要があったのなら
そのまま応用すれば良いだけで、ドム開発時に問題にすること自体が不自然

113 :
1kgの重水素とヘリウム3でどれだけのエネルギーが生まれると思ってる?
結局>>106でFAだろ
今わめいてる奴は、どうとでも取れる内容、明確にされてない内容を勝手に自説に都合の良いように解釈してるだけで、なんの根拠も示せてない

114 :
>>113
どのくらい生まれてガウがどのくらい飛べるのか試算してみてください

115 :
>>114
100兆J
どのくらい飛べるのかは計算では求められない

116 :
>>113
熱核ジェットの場合そのエネルギーをダダ漏れ状態にして飛ぶ訳だが。しかも大気という効率の悪い媒体を使って。
結局なんの根拠も示せてないのはお前の方だろ。

117 :
>>115
では無限とは言い切れませんね

118 :
>>108
>「ドムで問題になった」という事はそれ以前の場合では問題なかったと考えるのが自然だろ。
ハッキリしてるのは「ドムで問題になったのは冷却関係」という事だけ
飛躍しすぎ
「〜と書いてないから○○だ!」というのは逆にも言える事が多いので意味ないよ

119 :
>>118
>これを媒体として空気に運動エネルギーを与えてジェット噴射するという方法が採用された訳である。
本来からこの方式であれば、敢えてここで「採用」とかオフィシャルズの「仕様変更」なんて
言葉が出てくる訳がないだろう

120 :
>これを媒体として
それ以前では液体水素以外を媒体にしてたかもしれないでしょ?
結局あやふやな部分なんだから断定できるような事ではない
可能性がある憶測程度の話にしかならない

121 :
>>120
>本来なら大気のみを推進剤に使用する
別の媒体を使ていたなどとは書いていない

122 :
>別の媒体を使ていたなどとは書いていない
別の媒体を使ていなかったなどとも書いていない

123 :
本来なら大気のみを使用するところ、実は別の媒体を使用していました
だから液体水素を媒体として採用しました キリッ☆

124 :
否定されるとすぐファビョるのやめようぜ?
興味深い話だと思ってんだからさ・・・

125 :
>本来なら大気のみを推進剤に使用する
と明言してある

126 :
>>93
まだそんな事を言ってたのか…
理系なら用語の区別のつかない初心者向け文献と区別のつく人向けの議論では当然別物とわかるはずだが。
正直、自分の言い間違いを繕うため何十レスもの重箱つつきを繰り広げる君にはあきれているw

127 :
ひたすら 燃料 燃料 と書き続けている人が・・・・

128 :
>>120
ドムのエンジンで本来計画していたのは大気のみをジェット噴射する方式な訳だが。
他エンジンで他の媒体を使っていた可能性は低い。

129 :
で?可能性何%
今わめいてる奴は、どうとでも取れる内容、明確にされてない内容を勝手に自説に都合の良いように解釈してるだけで、なんの根拠も示せてない

130 :
>>125
>本来なら大気のみを推進剤に使用する純ジェットエンジンの方が有効であったが、
>熱核反応炉の炉心は十万度C近い高温であり、
>吸収した空気だけでは十分にエネルギーを吸収しきれず、エンジンが蒸発すると予想された
前後含めた文章を>>125の解釈で読むと
「大気のみを推進剤に使用する純ジェットエンジンは熱核反応炉を使っていない」
という意味不明な内容にならないか?
この文章の「本来」は「予定していた仕様」を表していて「既存技術として確立されている」
という意味ではないと思うのだが

131 :
>>129
で?君は何を言いたいの?「どうとでもとれるから議論なんて無意味だ」とでも言いたいのか?スレタイちゃんと読んでる?

132 :
>>125>>130を踏まえた上でさらに考察すると、元々はこういう流れだったのではないかと。
:本来なら大気のみを推進剤に使用する、熱核ロケットと併用しない純粋な熱核ジェット
:エンジンの方が理論的には有効であったが、 熱核反応炉の炉心は十万度C近い高温であり、
:吸収した空気だけでは十分にエネルギーを吸収しきれず、エンジンが蒸発すると予想されたため
:熱核ロケットを併用する熱核ジェット/ロケットエンジンにすることで実用化に成功した
これなら理屈は通るんだよな。

133 :
>>130
>MS-09ドム用に開発された熱核ジェットエンジンは、
>正確には液体水素を推進剤として使用するジェット・ロケット複合タイプであった。
>本来なら大気のみを推進剤に使用する純ジェットエンジンの方が有効であったが
ここで言う「純ジェットエンジン」は二行目の「ジェット・ロケット複合タイプ」との対比なのだから
文脈から考えて、二行目同様に「熱核」を省略してあると考えるのが妥当だろう
>>87の引用文に続くセンチュリーの原文では
>ドム用熱核ジェット(ロケット複合)エンジンは最大推力九五トンで、推進剤の消費量は
>同程度の推力を持つ化学燃料ジェットエンジンの燃料消費量の四分の一であった。
とあり、三行目の「純ジェット」が「化学燃料ジェット」を指しているのでは無いことは明白だろう
(ただし、公式百科辞典では「化学燃料ロケット」に書き換えられニュアンスも微妙に違うからまた混乱するのだがw)
>>132
ドムのエンジン以前に、ガウやギャロップが他の媒体で熱問題を解決していたとすると
なぜZIMMADはここで突然大気のみの純ジェット開発の理想に燃えたんだ?
理由が全く見えないのだが?
また【本来】とは、1 もともとそうであること。2 それが当たり前であること。
なのだから、既存技術として確立されていないモノに対して
「本来」という言葉は適当ではないと思うが?

134 :
>なぜZIMMADはここで突然大気のみの純ジェット開発の理想に燃えたんだ? 理由が全く見えないのだが?
MSはガウとかに比べて積める量に余裕がないからじゃないか?

135 :
1 もともと(の計画)ではそう(推進剤の要らない熱核ジェットエンジン)であること
2 それ(推進剤の要らない熱核ジェットエンジン)が(既存技術として)当たり前であること
>本来なら大気のみを推進剤に使用する純ジェットエンジンの方が有効であったが、
>熱核反応炉の炉心は十万度C近い高温であり、
>吸収した空気だけでは十分にエネルギーを吸収しきれず、エンジンが蒸発すると予想された
文章の意味合いとして成立してるのはどっち?

136 :
つーか熱核反応炉ではない熱核ジェットエンジンって何?

137 :
ドムの熱核ジェットは熱核反応炉の冷却問題を推進剤として利用されていた液体水素を使用する事によって実用化された
ガウなんかの熱核ジェットは液体水素以外の手法で冷却問題をクリアしてるとしてもおかしくはない
ただしこれは確たる証拠のない推測であって断定できるものではない

138 :
>>135
ドチラも意味合いとして成立しているじゃないか
「理論的には」などという余計な言葉を無理に挿入しようとするから
話がオカシクなっているんじゃないか

139 :
>>136
意味不明 どの発言に対してのレスだ? 

140 :
またファビョってやがるな・・・
冷静になろうぜ

141 :
>>133がドムの熱核ジェットについての原文なら
ドムの熱核ジェットの推進剤消費量と化学燃料ジェットエンジンの燃料消費量の比較だから
推進剤が「燃料」と明記されていると発言していた
スレ立てるまでもない質問 その113
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1303693091/l50
の>378の(中略)を含む抜粋は故意の誤読だな

142 :
>>138
>>135の1と2を「本来」の意味合いとしてその下の文章に当てはめた場合
2は解説的に破綻してしまうようにしか読めないのだが
破綻しない解釈を出来るだけ詳しく説明してくれないか?

143 :
故意の誤読というより不利な記述を意図的に隠した悪質な誘導だな

144 :
仮に、推進剤を消費しない純粋ジェットだとしたら「燃料限界」とか「航続距離」って何の限界なんだ?
核融合燃料の限界とか言い出すのは無しな
燃料1kgでガンダムなら年単位は稼動し続けるほどのエネルギー産むからさ

145 :
燃料 燃料・・・・ 燃料棒で核パルス推進

146 :
主機関に原子炉を備えた事実上無限大の航続力を持っている航空機なのに
放射能防除のための安全カバーを2時間ごとに交換しなければ乗客が死んでしまう
ファイヤーフラッシュ号みたいな

147 :
>>144
年単位で動けるならZZはなんで稼働時間が短いんだ?てかエネルギー変換効率を無視してる時点で論外。

148 :
>>142
すまん それだけ読むと確かに意味不明だな
でも、オフィシャルズにはこう書いてあるんだよ
>しかし、ZIMMAD社はこのシステムの実用化にあたって、一つの問題に直面した。
>炉心の温度が高すぎ、エンジンが蒸発してしまう恐れがあったのである。
>MS-09での使用が検討された熱核反応炉の炉心は10万度近い高温で、
>吸収した大気だけでは熱エネルギーを吸収できないと見倣されたのだ。
>そこで、液体水素推進剤を併用する、ハイブリッド・タイプへ仕様変更されることとなった。
>まず、炉心へ熱核ロケット・エンジン同様に、推進剤を送り込み、1万度程度のプラズマ状態とし、
>これを介して大気にエネルギーを与え、ジェット噴射するというわけである。
その前の部分、質問スレ>397の文章から繋げて読むと
ドムのエンジン固有の問題としか読めないと思うのだが
>>141
>>143
俺は>378じゃないが、>>133に書いた通り
センチュリーの原文と公式百科事典では内容が微妙に違うんだよ
公式百科事典の記述はこう
>MS-06に採用された熱核ホバーは、一説によれば、最大推力は95tにも及びながらも、
>同程度の推力を得る化学ロケット・エンジンの4分の1程度の燃料消費を成し得ていたという。
なので>378を責めるのは酷だと思う

149 :
こんなとき、エネルギー変換効率があればなぁ...

150 :
あ、オフィシャルズと公式百科事典などと分けて書いたが
当然、同じ本の事な 別々に書いた文章を張り合わせてものだから・・・

151 :
訂正
×MS-06に採用された
○MS-09に採用された

152 :
>>144
燃料限界なんて言葉はどこから湧いてきたんですか?

153 :
オフィシャルズはミナカバイアスが掛かってるから
元ネタと読み比べると???って記述が結構あるよな
特に理系の解説とか 

154 :
>>147
ZZが一時的に動けなくなるのは過剰出力でコンデンサーが空っけつになるまたはオーバーヒートするから
燃料切れだったら「時間が立てば動けるようになる」なんてあり得ないだろ

155 :
>>154
コンデンサーによるパワーダウンとは別に戦闘稼働時間が短いという設定がある。

156 :
それこそ推進剤や冷却剤の消費量や、高出力故の機体に掛かる負荷等の問題なのかね

157 :
>>147
エネルギー変換効率が高いはずのM&Y炉が、エネルギー変換効率1%以下ってのが無限ジェット君の主張なの?w

158 :
>>155
戦闘稼働時間が短いではなく最大出力での稼働時間が短いじゃなかったっけ?

159 :
無限燃料VS無限推進剤
オストヴァルトが泣いてるぞ

160 :
>>144
アムロがガンダムのメンテをやっていてD級消耗パーツという物があったけど
現実の航空会社でも航空機の定期的なメンテと部品交換が義務づけられており
使用期限を過ぎた部品は交換のしなければならない規定が定められている。
高熱に曝されるジェットエンジンの部品の損耗などはかなり激しいことだろう。
そもそも無限に稼動できる機械などありはしない

161 :
>>148
資料提供と解説ありがとう
公式百科で「推進剤の要らない熱核ジェットエンジン」を肯定できるような決定的記述はないの?

162 :
マクロスというか、バルキリーにならあるんだけどな

163 :
>>161
水中型なら冷却バッチリで推進剤要らずの記述あり。

164 :
>>160
たかだか500km程度で部品交換が必要?
そもそも燃料限界だと明記されてるのに?
誤魔化しに誤魔化しを重ねるだけのくだらない自説妄執だな

165 :
>>164
これもセンチュリーとオフィシャルズの記述のズレが原因なんだが
センチュリーでは
>化学燃料式の小型ジェット・ロケット兼用エンジンと展張式の主翼を取り付けた小型機である。
>航続距離はモビルスーツの行動半径をカバーする五00km程度であった。
という記述で原典では化学燃料の事なんだよ
同時期に出版され日本サンライズの記録全集1には
「航空機タイプ核融合エンジンタキム式NC-3」とあるから
これはセンチュリーの方のミスなんだが、
ドムのそれより更に小型でハイブリッドである事が明言されている
コア・ファイターが推進剤を必要としても、
文脈から純熱核ジェットであると推察されるガウやギャロップの
大型熱核ジェットエンジンも推進剤が必要であったという事にはならんだろう?

166 :
>>165
オフィシャルズ所持者の方?
>文脈から純熱核ジェットであると推察されるガウやギャロップの
>大型熱核ジェットエンジンも推進剤が必要であったという事にはならんだろう?
これのソース頼む
できれば「〜と書いてないから」というパターン以外でよろしく

167 :
>>165
推進剤と燃料の区別がつかないミナカがアホって事かw
ミノ・イヨ炉のエネルギー変換効率がどの位かなんて設定はないんだし
ほとんど揚力を稼げず推力だけで飛んでる上に変形機構やらミサイルやら内蔵してる
コア・ファイターの燃料タンクは無茶苦茶小さくてホントに500kmくらいしか
飛べなかったんじゃねw

168 :
「俺の主張と違う事を言うやつは皆アホか、初心者向けの例外」
「設定されて無い部分は、全て俺に都合の良いようになっている可能性が高い」
こんなガキみたいなこと言ってるようでは、誰に対してもどんな主張も通らないさ

169 :
>>166
ガンダムオフィシャルズ 419頁左側の下から10行目以降に書いてある。
では、ビッグ・トレー級やギャロップが液体水素推進剤を必要としたというソースを頼む
それと、263頁コア・ファイターの項目右側の下から6行目には「燃料」と書いてあるが
これが液体水素推進剤の事であるというソースを頼む

170 :
>>169
言い方が気に障ったか? ゴメンよ
オフィシャルズ持ってないんでどういう記述がされているか知りたいんですが詳しく説明してもらえませんか?
敵対してる訳じゃなくて知りたいだけなんですけど...

171 :
オフィシャルズも持ってないのに議論参加しようと思ったオレが間違ってたね...
出直しますw

172 :
ドムの熱核ジェットは液体水素を推進剤だか燃料だかとして必要とした
それ以外の全ての熱核ジェットは大気だけで動けたかどうか不明
ただし、ガウやコアファイター等、核燃料の限界としては不自然なほど短い航続距離設定のものがある
明らかになってるのはこれだけ
後は妄想自説ごり押しにしか過ぎない

173 :
>>172
でガウの航続距離はいくらなの?

174 :
>>157
オフィシャルズの熱核ロケットの項目に熱核ロケットのエネルギー変換効率は0.4%って書いてあるけど?
てか変換効率高いのは電気にする場合(それも従来のと比べての話)でジェット噴流にする場合の効率は別に良くない。

175 :
>>174
1. 君のレス元の話はZZの稼働時間の話であり、熱核ロケットのエネルギー変換効率ではなく電気にする場合の変換効率の話になる(ZZの反応炉のジェネレータ出力は数字で明記されている)
2. ジェットの話につなげるにせよ、熱核ジェットと熱核ロケットの効率差が明らかになっていないのに熱核ロケットの効率だけ出しても意味が無い。
3. コアファイター=純ジェット説の話につなげるにせよ、やはり数字として明らかになっているガンダム・ガンキャノン・ガンタンクのジェネレータ出力の値が計算対象になるので、コアファイターが超鈍足という仮定でもしない限り推進システムの効率の話をする意味が無い。
4. たかだか0.4%と言っても、1kgの核燃料で400000MJという航空燃料と比較して約1000倍ものエネルギーを得られる。

176 :
そもそもε0.4%って、3He核融合自体の理論限界じゃないか
通用するのは最適噴射時の核ロケット(≒低推力)でのお話
推進剤量増やして推力上げる(≒噴射速度と比推力下がる)と落ちてく数値
ましてや、それを熱源にして沸かした蒸気を噴かすような核ジェットとは、前提からして別物ですよ、と

177 :
とりあえずオフィシャルズ準拠では水中熱核ジェットは推進剤要らず。

178 :
>>175
>1
大本はMSの熱核反応炉に燃料限界はあるのかという話だから間違いではない。
>2
ロケットの推進剤より空気の方が熱吸収効率が悪いのは明らか。つまり効率は0.4%以下だと考えられる。
>3
そんな話いつしてた?
>4
といってもUCの航空機はどれも推力だけで飛んでるような連中ばかりだからなぁ。そのくせ音速越えも平気でする。
燃料ドカ食いだろう。.
>>175
馬鹿な俺にも分かるようにもうちょっと噛み砕いて説明してくれますか?

179 :
>>178
1. 誰も熱核反応炉に燃料限界が無いという話なんてしていない
2. 熱吸収効率と出力効率の関係性が出てきてない
3. お前は何が言いたい?
4. 推力だけで飛んでるという根拠も、ドカ食いしたらどのぐらい増えるかという話も無し
根拠も無く、曖昧な思い込みだけでケチをつけるならチラ裏でどうぞ

180 :
>>179
1.「もし空気だけで良いなら膨大なエネルギーによって航続距離の問題など生じない筈だ」ってのが元の話だろ。
 誰も無限に動けるなどとは言ってない。
2.0.4%ってのは推進剤にエネルギーを渡した時の効率だが。それがどうして出力と繋がるのかさっぱりわからない。
3.疑問に疑問で答えてどうするんだ?
4.ガウは揚力の3割を熱核ジェットの下方噴射で得ているし、コアファイターは翼が安定翼でしかない。
 もちろん全部ではないだろうが相当推力に頼った飛行をしてるのは明らか。
>根拠も無く、曖昧な思い込みだけでケチをつけるならチラ裏でどうぞ
ただの資料の見せあいっこで終始するなら議論も考察も必要ないな。別スレでも立てたらどうだ?

181 :
>>180
1.誰も言ってないことを否定して何がしたいのか意味不明
2.熱核ロケットだろうが熱核ジェットだろうが熱核反応炉でエネルギーを生んでいるので、当然熱核反応炉の出力が決まっていればそれ以上の出力も燃料消費もあり得ない
3.お前の疑問て何?w
4.ガウの「3割」設定は初耳(「一部」は設定有り)だし、コアファイターの翼についてはお前の想像に過ぎない。ソース無しに変わりなし。
 そもそも根本的なところとして、最低でも航空燃料の1000倍にもなる消費燃料重量と発生エネルギーの差を打ち消す要因になる話になってない
 資料の見せ合いっこだったら別スレでいいね。
 でも現状議論考察だからこのスレでOK。
 君のは議論でも考察でもないただの憶測によるケチ付けなので別スレでどうぞ

182 :
>>181
1.>>144で核融合炉は数年単位で動けて航続距離など問題にならないとか言いだすからそれに連なる反論。無限に動けるか否かは最初から議論してない。
2.で、決まってもいない出力を突然持ち出して何が言いたい訳?ジェネ出力と熱核反応炉の出力は別の数値な訳だが。
3.は?>>178を見て何も分からないとか日本語大丈夫か?
4.3割も安定翼もオフィシャルズに書いてある。特にコアファイターの形状は上下対称でとても十分な揚力が発生する形状をしてない。
 そもそも1000倍という数値は熱核ロケットの場合であって空気を媒体とした場合もっと下がると思われ。
てか要因ではないとか断言できる根拠は何?随分強気だけど。言っとくけどコアファイターはあれでマッハ4出せるんだぜ?

183 :
おまえらオフィシャルズとセンチュリーしか資料持っとらんのか
そろそろ秋田

184 :
>>182
1. 結局「無限じゃない」と言ってるだけで、数年単位という話には何も反論できてない。無限うんぬん言ってるのはお前なのに「最初から議論してない」は意味不明
  そもそも、核融合炉の連続稼動時間の話だというなら、やはり>>174ので熱核ロケットの変換効率がどうこう言い出す意味が不明
2. 熱核反応炉=ジェネレータのガンダム世界の核融合炉で出力が別の数値とか意味不明
3. 全く判りませんね。日本語判る方なら>>178のどの文章を読めばどういう内容だか判るかしっかり抜粋をどうぞ
  ああ、お前が馬鹿だっていう自白は良く判るがw
4. ガウの3割超えは見つかった、安定翼の記述は見つからない
  曖昧な表現で逃げないで、「ロケットがジェットに変わって効率が下がる根拠」「1000倍という数字をひっくり返せそうな要因がどこにあるのか?」これにちゃんと答えてくれ
マッハ4出るからなんだ?
はっきり言わない=はっきり言えないから相手に判ってもらおうという形をとって逃げてる
議論の場ではこうとしかならんぞ

185 :
>>184
1.そもそも無補給で数年動けるソースが出てきてない。
2.…ジェネレーターの意味をググってこい。まあMY型は炉と一体化してるが。
3.もういいや。日本語通じて無いみたいだから。俺は「何時その話をしたんだ?」と聞いただけなのに。
4.安定翼に関してはp264の図版書いてある。ロケットがジェットに代わって効率が落ちるというのエネルギー変換効率の話。
 1000倍をひっくり返せそうな理由はもう書いた。まあそもそも1000倍という数字がどのような計算式の元導き出されたのか俺は知らんが。
後あの形状でマッハを越えようとするとまずアフターバーナー焚かないと無理。そしてアフターバーナーを焚くと効率が著しく悪くなる。
もっともどういう構造なのかは想像するしかないが。
>議論の場ではこうとしかならんぞ
相手の意見をただ否定するだけの奴とはそもそも議論にならない。それどころかソースもないとは…。

186 :
>>185
1. MSのジェネレータ出力であれば、核燃料1kgで生まれるエネルギーで数年分に当たると言ってるだけで「数年動ける」とは言ってない。
 そのレベルのものを「数分〜数時間で燃料切れ」という超低効率だという主張を根拠なしに行うことが非論理的と言ってるだけ。
2.MY炉がジェネレータと炉が同一であるのを思い出したならなら、自分がどれだけ頓珍漢な事を言っているか判るだろ?
3.そうだね、君の自称日本語(笑)は誰にも通じてないみたいだね。
4.オフィシャルズP264には「安定翼を折り畳んだ上体ではミサイルが撃てない」としか書いていない。いい加減、明確に書いてない事を勝手に独自解釈して「公式資料に書いてある」というインチキはやめたら?
 1000倍をひっくり返せそうな理由がどこにどう書かれた?「効率が下がると思うから」では何も理由になってないぞ。1000倍については>>175で計算をだしてる。
 どこの世界の戦闘機が「航続距離」を「アフターバーナーを炊いた最高速度」で算出する?
>相手の意見をただ否定するだけの奴とはそもそも議論にならない。それどころかソースもないとは…。
そうだな。自分のことを良く判ってるじゃないか

187 :
>>184
横入り済まぬが、
その4.は物理的数学的に不可避なんだ
効率εは推進剤(+燃料)の質量中、どれだけがエネルギーに変換されるかの割合だから
推進剤量から見ると、垂れ流しになる核ジェットの効率が悪化するのは当然なわけ
但し、推力を増やしたければ推進剤流量を増やせば良いだけ、
と簡単(当然効率は悪化する)なのは、利点でもある

188 :
>>187
どの部分を不可避と言ってるのか判らんのだが・・・

189 :
>>187
ターボファンの存在忘れてるだろ

190 :
数式書きづらくてアレだけど、出来るだけ簡単に書いてみるテスト
ツィオルコフスキーの公式(詳細はggr)から、
推力F=推進剤流量β×噴射速度Veが成立します
で、噴射速度Veの理想値である最適噴射速度wは、エネルギー変換効率εに依存します
これを求める式が、運動方程式と特殊相対性理論から、
(w/c)=√ε(2-ε)
となり、燃料(+推進剤)質量mのうち、エネルギーに変わる割合εで、残るm(1-ε)の推進剤を噴射する為です
で、核ジェットは推進剤流量βを増やしても、それが核融合してエネルギーになったりはしません
ですので、質量mが増えた分効率εの割合は減って、噴射速度は最適値から大幅に落ちてゆく事になります
推進剤を(最適時に比して)無駄に使う事で推力を稼ぐわけです
と、この辺りをさっくり省いて結論してしまうと、
二つの数値の除算の結果(a/b)で、割られる数値aが変わらず割る数値bが増えれば、結果の値は当然小さくなるよね?
って事で
長文失礼

191 :
なお、ターボファンは、
「一度転換したエネルギーを、一部避け得ない機械的ロスで無駄に熱(エントロピー)にしながら運動量に変換する」ので、
エネルギー効率から見ると悪化要因になります

192 :
熱核ロケットが0.4%というあたりからみて、ターボファン部分(効率50〜70%)だけで上回るだろ

193 :
>>190
それじゃ何を証明したくてどういう結論になったのか書いてないので点取れんぞ
たかだかマッハとガス分子レベルのマクロな話で特殊相対性理論を持ち出す理由もさっぱり

194 :
>>191
飛行用の推進システムのうち、最も高効率なのはプロペラ式だぞ
ロスで言えば、ジェットやロケットの気体の排出前排出後の温度差の方がはるかに大きいロス

195 :
特殊相対性理論が必要なのは、エネルギー効率εが「(燃料の)質量欠損」による割合だから、
公式を開くのにE=MC^2を使う為
挙げられた熱核ロケットの0.4%は最適噴射速度の理論値だから、
最初から「機関の熱効率」なんかじゃなく、「エネルギー=質量効率」の話をしてるだけ

196 :
なんで気体の温度膨張しか発生しない熱核ロケット・ジェットの推進システムの話で質量欠損の話が出るわけ?
話をうやむやにするために関係ない公式を適当に書いてるだけか?

197 :
採点
何を目的とした証明なのか、結論がどうなったのか
いずれもぼかしてあるため 0点とする

198 :
>>186
1.少なくとも>>144は数年動ける筈だと言ってるぞw文章くらいちゃんと読もうな。
2.ジェネレーターが発電機だと知っていれば自分がどんだけ意味不明な事言ってるか分かると思うがね。
4.安定翼っては揚力発生より空力的に安定させるためのもの。つまりコアファイターには揚力を発生
 させる為のものがほとんどない。

199 :
>>198
1. 文章読まずに自分に都合のいいように曲解して事実とすりかえるインチキは健在だなw
  >>144「燃料1kgでガンダムなら年単位は稼動し続けるほどのエネルギー産むからさ」
2. あらあら反論できずに、とうとう内容ぼかしたオウム返ししか出来なくなったw
4. ソースになってないという話から耳を塞いで、勝手に断定口調で逃げの一手w
もはや見苦しいだけだぞ

200 :
ひたすら一人芝居をしているこのキチガイは何何ですか?

201 :
相手の素性がどうこう言う前に
考察・議論スレなんだからそれやってりゃいいんだよ。
反論に疲れた奴はスレを閉じとけ。

202 :
>>199
1.「数年は稼働できる筈なのに航続距離なんて概念があるのはおかしい」という主張だろ?つかどうでもいい事で拘り過ぎ。
2.はぁ…いいか。ジェネレーターは電気を生み出す物に過ぎない。だが熱核ロケット、ジェットでは反応炉から出るエネルギー=熱をそのまま
 使って空気だの推進剤だのを温めて噴射する事によって推力を得るんだ。つまりどれだけ電気を発生させられるか分かっても
 熱核ジェットの話をしている現在では何の意味も無い。
4.ソースになっていないという理論的な根拠をどうぞ。罵り合いでは何も分かりようがない。

203 :
>>202
1. 「エネルギー量だけで数年持つものを、たかだか航続距離500kmで燃料切れになるという意見が荒唐無稽」という主張だな
  どうでも良いことに食いついてきて拘ってんのはお前。自分で食いついてきておいて、旗色悪くなってきたからって、突然「どうでもいい」かw
2. 「はぁ・・・」はこっちの台詞だな。
  お前の主張は「同一の物だが、電気生むときは低出力で、推進時だけ数百倍数千倍の出力です」って馬鹿馬鹿しい話なんだよ
4. 「翼が安定翼でしかないとオフィシャルズに書いてある」というお前の主張が嘘
  はい、ソースになってない証明終わり

204 :
>>203
1.俺がどうでも言いと思ったのは無限か否かとか数年稼働するのか数年稼働できるエネルギーなのかとかそういう部分。
2.電気を生み出す事と熱で物質を温める事を同一視する事が俺には理解できない。ジェネ出力が低い事に関してはサンライズに文句言ってくだシャア
4.は?嘘?じゃあお前は「安定翼を折り畳んだ状態で…」の部分の安定翼ってコアファイターのどの部分指すと思ってるんだ?

205 :
>>202
>特にコアファイターの形状は上下対称でとても十分な揚力が発生する形状をしてない
これが一番謎なんだが
コアファイターが上下対称に見えるのか?

206 :
>>204
1.無限か否か→誰も無限という発言はしてないのにまだそれ言うの?w
 数年稼動→だから自分で食いついて、勘違いだと証明されたら、突然「どうでもいい」だろ?w
2.同一の炉の同一のエネルギー源で「ジェットに使うときだけすごく出力が上がるんです」って全く理解不能です
 ジェネ出力が低い=燃料の消費が少ない=核燃料不足で短航続力不足はあり得ない、って事についてサンライズに文句言わなきゃいけないのはお前だろw
4.まず「翼が安定翼でしかない」この記述をどうぞ
 お前のキチガイ曲解はいちいち突っ込む気も起きん

207 :
>>204
>4.は?嘘?じゃあお前は「安定翼を折り畳んだ状態で…」の部分の安定翼ってコアファイターのどの部分指すと思ってるんだ?
主翼先端のウィングレットのことだと思われる。
ウィングレットは、主翼の揚力を生むために生じた上下面の圧力差によって生じる渦を減少または移動させることによって、飛行の安定と燃費向上効果があるもの。
逆に言えば、ウィングレットの存在により主翼がきちんと揚力を発生させているという証拠でもある。
そしてコアファイター折畳み時には、このウィングレットが、ミサイル展開口を塞いでしまうので、ミサイル発射不能となる。
もう一つ言わせてもらえば、ミサイル(巡航ミサイル除く)のように推力任せで飛ぶのであれば、主翼のような大型で二枚の翼を安定翼に使うのは空気抵抗が増えるだけでナンセンス。

208 :
コア・ファイターが液体水素推進剤を必要とするのソースまだー?

209 :
追い詰められてファビョっちゃったよ・・・

210 :
>>206
1.うんまあ読み返してみたら俺が勘違いしてる感があるな。スマソ。んでこの話はもうよくね?段々論点が明後日の方向行ってるし。
2.ジェット燃料は電気で暖めないのでジェネ出力がいくらでも関係無い。炉の熱で直接暖める。もういい加減書き秋田。
4.安定翼って書いてるがな。p269にも飛行安定翼なる単語が書いてある。
>>207
ウィングレットじゃあ無いでしょ。戦闘機には向かないし。短距離飛行だと燃費向上の効果がイマイチで戦闘機動に入るとウィングレット自体が耐えられない。
そもそももしあれがウィングレットとするなら安定翼は何処へ?言っとくけどウィングレットと安定翼は別物だよ?

211 :
ニート同士の罵り愛を生温かく見守るスレはがあると聞いて

212 :
>>210
2. ジェネ出力分しか炉は稼動しない=炉の熱でどう暖めようが、炉はジェネ出力分しか燃料消費しないのは変わらない。
  ストーブの上で水を沸かそうが、ストーブの元々の状態から燃料消費量が変わったりはしない
  何度言えば理解できるのか・・・
4.飛行安定翼だったら「安定翼のみ」っていうのは完全に嘘だわな
 >安定翼って書いてるがな
 道理の通らない事は何度言っても変わらないから
 あの縦翼部分がウィングレットじゃないならなんなんだ?
 >言っとくけどウィングレットと安定翼は別物だよ?
 飛行機において安定翼なんて単語は通常使わないし、定義もされてないよ
 飛翔体で使うのはミサイルや砲弾の場合
 

213 :
>飛行機において安定翼なんて単語は通常使わないし、定義もされてないよ
>飛翔体で使うのはミサイルや砲弾の場合
オフィシャルズに安定翼って書いてあるじゃん
ほぼ推力頼りで飛翔するコアファイターの翼はミサイルや砲弾の
それと同程度の代物なんじゃね?
ウイングレットなどと勝手な定義を付しないように
それこそ妄想自説ごり押しにしか過ぎない

214 :
結局のところ「推進剤」を「燃料」「安定翼」を「ウィングレット」と
読み替えないと成立しない説など解釈ですらない
曲解どころか、単なるすり替えに過ぎない

215 :
>>212
>ストーブの上で水を沸かそうが、ストーブの元々の状態から燃料消費量が変わったりはしない
れが本当ならエネルギー保存の法則を完璧に覆す事になるよね。実際には変わってるけど
ほとんど気付かないレベルってだけの話。熱核ジェットの場合大気を温めて排出する以上炉のエネルギーが大気に奪われている
事にはなんら変りない。MSに置き換えると本来電気となるべきエネルギーが空気に奪われているってことになる。
まあそもそもガンダムのジェネ出力は7機あるジェネレーターの総出力だからコア自体の出力は最初から不明な訳だが。
>飛行安定翼だったら「安定翼のみ」っていうのは完全に嘘だわな
論拠も証拠も無しに嘘だと言われてもね…。何言ってんのか理解に苦しむよ。
ちなみに飛行安定翼=安定翼だから。

216 :
ところで、コアファイターが500km飛ぶのにどの位の燃料を消費するんですか?
教えてエロイ人

217 :
>>213
コアファイター=ほぼ推力頼みってのが既に妄想じゃん
垂直尾翼でもないのに、主翼先端の縦翼をウィングレット以外と決め付ける妄想自説ごり押しはやめような
>>215
え?本気で馬鹿なの?
燃料消費は変わらず、水を沸かすほうにエネルギーが取られてるだけ。何もエネルギー保存則に反しない
別のものに併用して使おうが、最高出力は変わらない
>>215の家のストーブが、薬缶を乗せた途端にボーボー燃え盛る危険物なのかい?w
>まあそもそもガンダムのジェネ出力は7機あるジェネレーターの総出力だからコア自体の出力は最初から不明な訳だが
そうだよ。つまりはコアのジェネ出力<ガンダムのジェネ出力
ジェネ出力が低いほど燃料消費が少ないので、どうやってもガンダムより燃料を消費する事はあり得ない
こちらは燃料消費が少ないという主張なので、考えられる中で最大の燃料消費で挙げてるだけ。議論の基本
自説に有利な曲解と仮定だけやってる誰かさんとは違うんだよ
>ちなみに飛行安定翼=安定翼だから。
論拠も証拠もなしに、独自解釈を「これが真実」と言い張る
コミュ障だね

218 :
>>217
主翼先端の縦翼をウィングレットと決め付ける妄想自説ごり押しはやめような

219 :
>>216
丁度1kgぐらい

220 :
航空機用語で、ああいう翼をウィングレットというのに妄想とか喚いてもなぁ・・・

221 :
主翼より大きく前後に張り出したウイングレット

222 :
>>217
>燃料消費は変わらず、水を沸かすほうにエネルギーが取られてるだけ。
ああ…まあ温度設定出来ないタイプならそうなるかもな。ただその場合ストーブの性能は下がる事になる。
ストーブ焚きながらクーラーガンガン使うようなものと言えばより分かりやすいか。部屋の温度を維持しよう
とクーラーが頑張りまくった結果、通常より電気を大量に消費する。なのに部屋の温度は変わらない。
>どうやってもガンダムより燃料を消費する事はあり得ない
ガンダムは飛行機ではないのでそれは分かりません。コアファイターがMMSなら話は通じるが。
>ウィングレット以外と決め付ける妄想自説ごり押しはやめような
ウイングレットと書いた資料もないのに決め付けるのはOKなのかw素晴らしい頭脳だな。
>論拠も証拠もなしに、独自解釈を「これが真実」と言い張る
>コミュ障だね
オフィシャルズをどう読んでもそうとしか解釈できないんだが。そこまで言うならいい加減「真の真実」を俺に教えてくれよw

223 :
>>222
>ストーブ焚きながらクーラーガンガン使うようなものと言えばより分かりやすいか。部屋の温度を維持しよう
>とクーラーが頑張りまくった結果、通常より電気を大量に消費する。なのに部屋の温度は変わらない。
残念ながら、クーラーの最大能力以上は冷やせない
それがジェネレータ出力の限界
>ガンダムは飛行機ではないのでそれは分かりません。コアファイターがMMSなら話は通じるが
はいはい・・・
あくまで自分の妄執が世間の常識前提で話を進めたいのね
「ウィングレットと書いてないから(いくら航空用語として常識でも)決め付けは不可」「でも俺が読んだ限りじゃ安定翼としか書いてないから安定翼と決め付けます」
議論する気が無いなら別スレ立ててそこに行ってくれよ

224 :
>>223
>残念ながら、クーラーの最大能力以上は冷やせない
この場合クーラーの最大能力=炉の最大出力。ストーブはジェネレーター。ジェネレーターは炉のエネルギーの一部を電気エネルギーに
変換しているにすぎない。
>「ウィングレットと書いてないから(いくら航空用語として常識でも)決め付けは不可」「でも俺が読んだ限りじゃ安定翼としか書いてないから安定翼と決め付けます」
人の決め付けは不可で(そもそも俺が決めた覚えはないが)自分はOKなのかwてかあんな超短い翼持つ戦闘機に大型ウイングレット付けるのが航空機の常識って
初めて聞いたんだが。

225 :
安定翼と明記しているのに安定翼ではなくウイングレットだと言い張るということは
オフィシャルズが間違いで>>223の常識が正しいという認識でおk?

226 :
>>223
コアファイターのアレが安定翼だったら何か困るのか?
必至で否定する理由がわからん

227 :
ウイングレットのwikipeを見たら
>航空機の主翼端に取り付けられる小さな翼のこと
>大型機の翼端渦を減少あるいは発生方向を上方に移動させることで空気抵抗(誘導抗力)を減らし、
>結果として燃費を向上させる効果がある。
小型機のコアファイターについている大きな縦翼は全く当てはまってないじゃないか?
何処が常識なの? 

228 :
>>144
>>216
>>219
m9(^Д^)プギャー 

229 :
ウィングレットに整流による安定効果があるから安定翼と呼んでるんだろ
安定翼安定翼連呼してる輩は、そもそも飛行機にとって安定翼が何かソースを出せよ
思い込みだけで「安定翼でしかない」「ウィングレットと安定翼は別物」って喚いてるだけじゃん

230 :
>>224
熱核反応炉と別にジェネレータが存在すると思い込んでるならオフィシャル読み直しとけ

231 :
>航空機用語で、ああいう翼をウィングレットというのに
という個人的解釈以外何のソースも出して居ない人が何か喚いています。

232 :
>>224
>この場合クーラーの最大能力=炉の最大出力。ストーブはジェネレーター
宇宙世紀の熱核反応炉に「クーラー」と「ストーブ」というような別々の機構は無い
炉=ジェネレーター
この時点で基本が理解できてない
>てかあんな超短い翼持つ戦闘機に大型ウイングレット付けるのが航空機の常識って初めて聞いたんだが
ああいう機構をウィングレットという以上、お前が初耳かどうかはどうでもいいw

233 :
わざわざ大気圏内飛行用に翼をつけておいて「揚力は絶対に発生させない」という謎の信念

234 :
>>232
結局「ああいう」以上の根拠は示せませんでしたね
「ああいうったらああいうんだ!」って小学生かコイツはw

235 :
>>230
別に存在してるとは言ってない。エネルギーの一部を電力に残りを空気を熱するのに
使うのが熱核ジェット。ジェネレーターが一体化してるかどうかは問題ではない。

236 :
>>234
そんなに自虐に走るなよ
>>235
>ジェネレーターが一体化してるかどうかは問題ではない
問題です

237 :
安定翼君は書き込み時間から見て、ニートor学生だろうな

238 :
お前もな

239 :
>>237
もう反論できなくなって・・・・
結論 コアファイターの翼は「安定翼」である。
もともとオフィシャルズに明記された公式設定なのだから
ウィングレットなどと言い出すほうがm9(^Д^)プギャー な訳だがw

240 :
オフィシャルズのどこにも「コア・ファイターの翼は安定翼である」なんて書いてない件について
まぁ、書いてないことまで「独自解釈した結果、私の意見が真実である事が明らかになりました」はヌケサクの常套手段だけど

241 :
>>240
>コアファイターの翼は「安定翼」である。
独自解釈乙
誰も「コア・ファイターの翼は安定翼である」と書いてあるなどと言っていない件
オフィシャルズ264頁、左側の図版内解説文に
>◎4連装空対空ミサイル・ランチャー
>機体上部にミサイル・べイが設けられているため
>安定翼を折り畳んだ状態では発射できない。
との記述アリ
これを>>207で何処にも書いていない「ウィングレット」だと言い云い初め
結局「ああいう」以外の根拠は何も提示できないくせに決めつけてしまう。
まぁ、書いてある事まで書いてないと言い書いてない独自解釈を持ち出し相手を批難するヌケサクの常套手段だけど

242 :
>>4.は?嘘?じゃあお前は「安定翼を折り畳んだ状態で…」の部分の安定翼ってコアファイターのどの部分指すと思ってるんだ?
>主翼先端のウィングレットのことだと思われる。
さすがヌケサク! なんという見事な独自解釈w

243 :
>結論 コアファイターの翼は「安定翼」である。
>もともとオフィシャルズに明記された公式設定なのだから
>誰も「コア・ファイターの翼は安定翼である」と書いてあるなどと言っていない件
精神分裂症開始のお知らせ

244 :
ゲロ臭い臭いがぷんぷんするスレだな

245 :
ファビョり始めると、隠していたヌケサク文体が出てくるんだなw

246 :
>>240
オフィシャルズには何と書いてあるのかソース付で解説たのむ

247 :
書いてない→なんと書いてあるのかソース付で解説してくれ
この流れはおかしいだろw

248 :
ウイングレットの人は
もう反論出来ずに開き直ってしまいましたとさw
いつもは深夜から未明にかけて活動しているのに
今日は真昼間に連投とは
可哀相に 悔しくて 悔しくて 悔しくて 眠れないんですねw

249 :
>>239
ちなみに、ウィングレットでないならあの縦翼はなんなんだい?
>>248
「俺が正しいから、俺に逆らう奴はきっと一人だけ」と思い込みたいのは判るけどさぁ
別人だから
誰が見ても無茶苦茶な事を喚くだけになったし、そろそろ良いかな?

250 :
>>249
>ちなみに、ウィングレットでないならあの縦翼はなんなんだい?
安定翼
編者である皆川が航空用語で定義しているところの「安定翼」
(つーか「ああいう」というのは単なる主観でしかないんだが、実際wikipeの記述とも異なるし)
と同義で使用しているかどうか知る由もないが、
兎も角オフィシャルズにコア・ファイターの翼を指して「安定翼」
と記述してあるのはどんな屁理屈を捏ねても覆しようのない事実である。
>別人だから
匿名掲示板でそんな事言っても意味ないがな
証明したいならIPでもなんでも晒せば良い

251 :
>>207の時点で安定翼という文字を認識した上で「書いてない」と言張ってんだろ?
どんだけキチガイなんだよ

252 :
航空用語で安定翼ってなんて定義してあるんだい?ソース付で解説よろ
それに縦翼が安定翼って認めるなら、主翼部分が安定翼でないことは自分で認めるんだなw

253 :
コアファイターの主翼は逆ガル翼だと思ってたよ。

254 :
>>252
>航空用語で安定翼ってなんて定義してあるんだい?ソース付で解説よろ
俺は門外漢なんで専門家の人に聞いてくれ
そんな定義など関係なくオフィシャルズには「安定翼」と書かれている
という端的な事実を述べているだけだ
>それに縦翼が安定翼って認めるなら、主翼部分が安定翼でないことは自分で認めるんだな
「安定翼」と書かれている事は認めるんだな?
>>166に引用した通りセンチュリーには主翼と書かれているから初めからその認識だが?
そもそも、俺は一度も主翼では無いなどと書いた憶えはないが

255 :
ガル翼、逆ガル翼は根元を胴体から斜めに出して、主翼部分を胴体より上または下に配置するのが狙いなのでコア・ファイターの場合は違うな

256 :
>>254
知りもしないくせに、門外漢が「航空用語で定義してるところの『安定翼』」とかデタラメ言ってたのかw
>そもそも、俺は一度も主翼では無いなどと書いた憶えはないが
>180 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2011/06/04(土) 16:33:38.53 ID:???
>コアファイターは翼が安定翼でしかない。
>239 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2011/06/08(水) 09:02:52.11 ID:???
>結論 コアファイターの翼は「安定翼」である

257 :
>>256
>コアファイターは翼が安定翼でしかない。
>結論 コアファイターの翼は「安定翼」である
どこに主翼ではないと書いている?

258 :
全く「書いてない事を書いてある」と言い
「書いてある事を書いてない」と言い・・・・・

259 :
>>255
コアファイターの主翼は胴体より下に斜めに出ているよ、わずかだけどね。

260 :
Oガワラが、もう少し翼の角度を開いてデザインしてくれてたら、
逆ガル翼で通たかもしれんがなw

261 :
>>257
「安定翼でしかない」ってことは主翼じゃないんだろw

262 :
>>259
といっても単に胴体から出てるだけで、曲がった先は垂直に近いから、本来のガル翼・逆ガル翼とは根元と先端の関係が逆なんだよね

263 :
>>238
一体化してるかどうかが何故問題なのかね?言っとくけど一体化してても反応エネルギー全てが
電力変換出来る訳じゃないからな?

264 :
ジェネレーターと熱核反応炉が別個に存在せずしかし一体化していないという状況がよく分からないのが問題なのではないかな

265 :
>>263
反応エネルギーのうち電力の取り出せる割合が決まってて、反応炉最高出力×電力取り出し割合がジェネレータ出力だからな
熱核ジェットから反応炉の出力を求める必要が無い

266 :
>>265
その理屈は分かるが炉の最高出力と変換効率が分からないから意味無いだろ。一体化の話とどう繋がるかも分からん。

267 :
不都合なものは認めたくないのわからんずくし、お待ちぃ

268 :
絶対量で既存燃料の数十万だか数百万倍だののエネルギーを生んで、しかも「効率が良い」とか銘打たれてるものを
「変換効率が判らないから無効!」を連呼すれば皆共感してくれると考える神経が分からん

269 :
>>266
>一体化の話とどう繋がるかも分からん
どれだけ多種のエネルギーを取り出そうと、エネルギー源が一つなら
一種のエネルギーの生成量が分かれば、自ずと他のエネルギーもどの程度か分かるし、そのエネルギー源で消費される燃料量も推測出来るって話じゃないのか?
逆に何で分からないのかが分からない(苦笑)

270 :
>>268
具体的な数値も設定も無いのだから無効も糞も無い。無効にするものがないのだから。
>>269
ではどの程度かね?そしてそれは結局一体化の話とどう関係があるというんだ?

271 :
具体的な数値が無いから無効って
そもそもの自分の主張の「熱核ジェットは燃料使いません!」は撤回するってことかw

272 :
熱核ジェット搭載MSってグフ飛行試験型もバイアランも、航続距離短いって設定あるよな
こいつらが無限近く飛べるなら、その後ミノクラ搭載MSやミノフラ、ビームローターが開発されることもなかったろうに

273 :
逆に「推進剤不要」と明記してあるズゴッグは、地球数周出来るんだよな

274 :
地球数周どころか無限に回遊できますねw

275 :
なのにグラブロに引っ張ってもらってるけどなw

276 :
>>272
バイアランはサブスラスター用の推進剤が不足するからだろ

277 :
ということはバイアさんはジェットだけでは推力不足でとべないのか?

278 :
>>275
機体スペック上は長距離航行可能だが、パイロットの方がもたないという設定だからな

279 :
>>277
旋回・回避が出来ず、ただ浮いているだけの的になってしまう

280 :
>>279
稼働時間の話とかだったらわかるけど単純に航続距離の話なら旋回とかは
含まれず真っ直ぐどれだけ飛べるかじゃないの?
>>278の理由なら納得できるけど

281 :
どんな理由で「持たない」の?
トイレかメシ?

282 :
エコノミークラス症候群とかか?

283 :
>>275
純粋にグラブロのが速いんでね?

284 :
常に神経張り巡らさなきゃいけない水中航行じゃ精神力が一番きついだろうな
飛行機は機長と交代要員の副機長の二人で住むが、潜水艦じゃブリッジ要員+ソナー要員だけで10人以上になる

285 :
酸素欠乏症に

286 :
>>270
意味分からん。
>>272
グフ飛行試験型は熱核ロケットだよ。バイアランも当初の設定では熱核ロケット搭載だった。
てかバイアランに関しちゃいままでのMSの滞空記録を大きく上回ったらしいから短くはねーんじゃないの?

287 :
いやいやほぼ無限に飛べなければ短いさ

288 :
少なくとも何時間という単位で飛んでくれないとw

289 :
グフ・フライトタイプとZ版のグフ飛行試験型は熱核ジェットだな

290 :
>>287
いやいや無限に飛ぶ前にエンジンが焼けついちゃうよ。

291 :
おそらく、完全に推進燃料を使用しないで済むような熱核ジェットが開発されたのはガルダ級からだろうな

292 :
>>291
ソースよろ

293 :
無限に飛べないなら熱核ロケットで良いんだから
熱核ジェットなんて無用の長物w

294 :
>>291
じゃ、バイアグランは純熱核ジェット?

295 :
>>293
さすがに効率ってモノがあるだろ。

296 :
で、ギャロップやらビッグ・トレーはどうなんだ?

297 :
>>294
角川のZ100%に
「プロペラントが小型で長距離飛行には適さない」とあるから
純じゃないと思われw

298 :
今のところ
不明 ガウ
不明 ギャロップ
不明 ビッグ・トレー
不純 コア・ファイター
不純 ドム
純  ガルダ
不純 バイアラン
という認識でおk?

299 :
>>292
ソースっつーか推測だけどな
ガルダ級では航続距離が無限に近い扱いになって、整備時にしか着陸しないという設定だから

300 :
ガルダが純熱核なら、それより後に開発されたバイアランは
何故プロペラントが必要なんだw

301 :
サイズの問題じゃね?

302 :
>>298
どうでもいいけど 不純っておまw

303 :
>>301
つーことは一年戦争当時から進歩してないって事かw

304 :
一年戦争当時はガウですら航続距離の限界があった

305 :
ドムの熱核ジェットにしてから、純粋なジェットに出来ず
推進剤が必要になったのは「エンジン冷却」のためだから
空気を取り入れてエンジンを冷ます場合、取り入れる空気の量と
エンジンの発する熱量=出力の関係になって、機体の大きさから
機体に当たる空気の量=取り込める空気の量が決まってくるから
解決するには
空気よりも効率の良い媒体を冷却に使う=水陸両用MSの水流ジェット
もっと大型の機体でたっぷりの空気をガンガン吸い込んでエンジンを冷やす
しかないのだが、「小型で高出力」に拘ると冷却で問題が起きやすい

306 :
>>304
航空機として空力的にも優れたガルダと違って
揚力の三割以上を下方ジェットに頼っていたガウに「ですら」は酷だろ
地球を数周できれば立派なもんだw

307 :
3割程度で無限→地球数周に変わるもんじゃないだろ

308 :
「両翼に備えられた計20機の熱核ジェット・エンジンによって、この巨体を飛行させる莫大な推進力を獲得している。」
「長期間の無補給作戦行動を想定し、機体内部は余裕のある設計となっている。また、乗員たちが用いる居住ブロックも装備されている。」
「同機は無補給で地球を2周できたと言われており、運用の際には飛行状態を長時間継続することを想定していたのであろう。」
FACT FILE アウドムラ(ガルダ級超大型輸送機)の記述
ガルダ級も純粋熱核ジェット搭載の可能性があるという程度の話だろ?
推進剤の要らない熱核ジェットを肯定したい気持ちも分かるが
決めつけて話を進めるのは如何なものか?

309 :
ガルダ級は「航続距離にはほとんど制限は無い」という、常時空中待機の成層圏プラットフォームだろ?
>決めつけて話を進めるのは如何なものか?
一体誰が決め付けてるのか・・・

310 :
>ガルダ級は「航続距離にはほとんど制限は無い」という、常時空中待機の成層圏プラットフォームだろ?
ソースが提示されていないと、その「だろ?」も決めつけにしか見えないんだが。

311 :
Z関連の資料は持ってないから判らんけど、wikiにはそう書いてあるな

312 :
>>310
自分と異なる意見は一切認められないわけですねw

313 :
自演乙

314 :
>>313
決め付け乙w

315 :
やめとけやめとけ
「自演じゃないんならIP見せろ」とか言ってたアホだぞw

316 :
>>315
自演乙

317 :
相手の意見を認めてたらここまで議論は続かない罠w

318 :
>>308
ガルダ級が推進剤を必要としたと示唆する内容ではないだろ?
推進剤の要らない熱核ジェットを否定したい気持ちも分かるが
決めつけて話を進めるのは如何なものかw

319 :
ドムとバイアランは推進剤(プロペラント)が必要というソースがあるようだけど
他のは無いの?

320 :
>>319
バイアランのはロケットだぞ…。

321 :
角川100% バイアランのスペック
移動用ロケット推力/28000kg×1、18000kg×2
飛行用ジェット推力/11200kg×2
姿勢制御用バーニア13基
総推力はロケットの占める割合の方が多く
プロペラントがジェットにも使用されるかは不明
>>297に自説に都合の良い部分だけを抽出する悪意を感じる。

322 :
>>321
>飛行用ジェット推力/11200kg×2
これだけしかジェット推力ないの?
ということはバイアランはロケットなしでは自重を支えられないってことかな?

323 :
>>322
Wikipediaの22,400kg×2(熱核ジェット)の様な異説もあるが
EB.2やMS大全集などバンダイ系書籍では総推力しか記載がないが
この場合86400kgとなっており、11200kg×2で計算は合っている。

324 :
>>322
バイアランの全備重量は54.7tなので22400kgでは明らかに不足

325 :
>>323
サンクス

326 :
>>324
やっぱりバイアランは大きな揚力発生させれるとか
ミノクラ搭載とかの設定がないとロケットに頼らず飛ぶのは無理そうだね

327 :
そうして見ると、バイアランって大したこと無い機体のような・・・

328 :
>>327
だから量産されなかったわけで

329 :
>>323
今回のバイアランの推力に限らず、wikipediaは誰でも書き込み可能で、しかもバンダイなり
サンライズなりのチェックが入るわけでもないので、ソースとしての信憑性は正直かなり疑問。

330 :
>>326
バイアランって揚力無視して推力で飛んでるって設定じゃなかったっけ?w
誰にでも言えることだけどWikipedia参考にすんな

331 :
サンライズ監修の公式百科事典にしたところで
文言を一字一句チェックしているわけでもなく
内容は結構m9(^Д^)プギャーなワケだがw

332 :
脳内情報を基にひたすら否定ばっかする奴よりは
wikipeでもソースを出す奴の方がマシw

333 :
>>330
「なかったっけ?」とか言ってないで、
wikipediaより信憑性のあるソース出せよw

334 :
脳内ソースよりwikipediaのほうがまだ数段マシなのは確かだが、
それでもまだ真っ当にソースとして扱えるレベルじゃないのも確かだ。

335 :
wikipedia = 確認可能、検証、批判することも可能
脳内ソース = 確認不能、批判することしかできん
この差は大きいw

336 :
wikiも出典を書いてるものなら検証可能だけどそうじゃないものは
脳内ソースを元に書いてるかもしれないんだから検証不可能でしょ

337 :
出展の無い検証不可能な情報は参考に値しないという事でおk?

338 :
出展書いてても怪しいもんだってのはこのスレで証明されただろ
「○○に書いてあります!」
     ↓
「どこにも書いてないけど」
     ↓
「ここをこう解釈すればこういう意味にしかなりません!」
     ↓
「それ書いてあるって言わないから」

339 :
まあ出典書いてかつ本人も確認してんのに無視する馬鹿もいるから書くだけ無駄なのかもしれんな。

340 :
なにせ馬鹿には見えない記述らしいからなw

341 :
王様は子供に指摘されれば間違いに気づくが
ヌケサクは糸くずついてるだけなのを服着てると言い張るからなw

342 :
Zガンダムヒストリカ04の23Pにガルダの運用設定が詳しく載ってた
・制空要塞計画機
・本来「着陸しない飛行機」
・空母にも近しい容積を持つ
・宇宙往還機の発進から、対地爆撃、モビルスーツの降下収容までをこなす
・半永久的に飛び続けられる「空中基地」として、連邦軍の次期防衛大綱の中核を成す基幹システム
・最終形は6機のガルダが高度20kmを高速巡航し、地球全体を6エリアに分けて担当する
・補用機6機中、3機はメンテナンス、残り3機が即応態勢で地上待機
・計12機のガルダが生産される計画だが、生産が追いついていない状況

343 :
>>339
「安定翼」と書いてあるのに
脳内から捻り出した「ウイングレットだ!」と必死で言い張っていた人がいましたねw

344 :
ヌケサクが負けた話を穿り返してるw

345 :
>>343
主翼先端の縦翼をウィングレットというのはれっきした航空用語上の定義
なおかつウィングレットには翼端渦を制御する機能があるため、飛行安定性向上にも使えるため安定翼と呼んでも差し支えない
何の矛盾も無いし、これに対するお前の反論は
「あんなでかいウィングレットがあるか!ウィングレットと安定翼は違う!」
     ↓
「じゃああれは何?ウィングレットと安定翼が別物って根拠は?航空機における安定翼の定義って?」
     ↓
「オレは専門家じゃないからそんなの判らない!主翼が安定翼だなんて言ってない(最初に言ってる自分の主張全否定)」
こう逃げて終わってるんだよw

346 :
>主翼先端の縦翼をウィングレットというのはれっきした航空用語上の定義
主翼よりデカいウィングレットなんですねw

347 :
「どのくらいのサイズまでウィングレットと呼ぶ」みたいな制限はないからなw

348 :
>>345
>>347
>主翼先端の縦翼をウィングレットというのはれっきした航空用語上の定義
>「どのくらいのサイズまでウィングレットと呼ぶ」みたいな制限はないからなw
2chのレスは誰でも書き込み可能でソースとしての信憑性はwikipeより遥に疑問です。
「ああいう」とか「れっきとした」とか書かれても、
脳内のお花畑から紡ぎ出して書いてるかもしれないんだから検証不可能でしょ
航空関係のサイトのリンクでもいいから、確認、検証可能なソースを提示してくださいな
コア・ファイターの翼がウィングレットだなんて俺が知る限り何処にも書かれてないから
オマエが勝手に作った珍説定なんざ参考にする価値は一厘も無いんですけどw

349 :
>>347
こう言う「俺様がルールだ!」みたいなの奴が一番痛いなw

350 :
そうだな>>348みたいな何一つ反論できてないのに反抗だけの「俺様がルールだ!」は一番痛いなw

351 :
「ウィングレットじゃないなら何?」という質問に答えられずに「あれはウィングレットじゃない!」と喚くだけかい
ウィングレットじゃないと断言しておいてソースも無し

352 :
>>351
「安定翼」と答えてあるが?
オフィシャルズ264頁、左側の図版内解説文に
>◎4連装空対空ミサイル・ランチャー
>機体上部にミサイル・べイが設けられているため
>安定翼を折り畳んだ状態では発射できない。
コアファイターの翼を指して「安定翼」と書かれている事は
確認可能な客観的なソースです。
ウィングレットであるという確認、検証可能なソースも提示しないで
喚かれてもこまります。

353 :
世の中には嘘が溢れている。情報を正しく得るためには、嘘を見抜く力を付ける必要がある。掲示板は特にその傾向が強いが、嘘を見抜く力さえあれば何も恐れる必要は無い、という意味の発言である。
2ちゃんねるでは、この発言や考えが重視されており、発言には情報源を求められる。これがソース原理主義であり、情報源を明確に示せねば、それは捏造や歪曲であることが示される

354 :
>>352
「じゃああれは何?ウィングレットと安定翼が別物って根拠は?航空機における安定翼の定義って?」
都合の悪い反論は無視して同じ話を延々繰り返すだけw

355 :
とりあえず、耳を塞いで「ソース無い」連呼してないでググレよw

356 :
>>354
まずウイングレットだというソース出せよ検証のしようがないだろ?
>>355
自分で出せないから他人任せか?
生憎いくらググっても脳内情報はヒットしないからなぁ

357 :
>>348
>2chのレスは誰でも書き込み可能でソースとしての信憑性はwikipeより遥に疑問です
いやwikipediaも誰でも編集可能でソースの明示されていないものの信憑性は
2ちゃんの書き込みと大差ないんじゃ?

358 :
耳を塞いで同じ発言繰り返し
全く話にならんな

359 :
>>345
そもそもウィングレットで安定性が増すって初耳なんだけど。あくまで空気抵抗減少の為の物だろあれって。
制御出来てるとも言い難い。

360 :
後退翼やデルタ翼の翼端から出る渦を抑えるのがウィングレット(だから主翼よりかなり小さい)
コアファイターの主翼は直線翼で、しかもウィングレット(?)の先端のほうが前に出てるからウィングレットのほうが先に渦を発生してるwしかも主翼より面積が大きいw
アホらし

361 :
渦を抑えるから小さい
先端が前に出てるからウィングレットで渦を発生
どっちも意味が判らんw

362 :
後退翼やデルタ翼の先端で発生する渦を抑えるのがウィングレットの役目。
渦を抑える役目には、現在の航空機で見られるような小さなウィングレットで十分。
主翼よりも大きなウィングレットを付ける必要も必然も無い。
さらにコアファイターの場合、主翼先端よりも安定翼先端が先に渦を発生させるので
ウィングレットとしての役目を果たさない。
以上、>>360を勝手に翻訳してみました。多分これで合ってるはず。

363 :
>>361
>どっちも意味が判らんw
アニメファイターに100%本気になってる馬鹿が2匹いるって理解だけしとけばおk

364 :
>>362
渦を抑えるというのは大きな間違い
ウィングレットは渦を移動させるもの
むしろ渦発生部がウィングレットになるのは狙い通り
さらに言えば、現代の常識をはるかにぶっ飛んだ速度を出すコアファイターで、どれだけのウィングレットなら適切なのか見当もつかないな

365 :
どう考えてもあれは高速飛行時の安定性を確保する為の安定翼だろJK。XB-70と同じ。
大体短距離飛行しか目的としてないコアファイターにウィングレット付けるなんてイミフ

366 :
>>364
どのくらいかはわからんが主翼より大きくならないのは確実だなw
ついでに言うと「主に旅客機など大型機」の「燃費向上のため」付けられるもので、コアファイターは上の二つに該当しないし
そもそも空気抵抗が主翼より大きかったら燃費向上するわけないわなぁw
どうでもいいや。ところで、なんであれを「安定翼」と呼ぶかと言うと
多分「コアファイターはリフティングボディーで飛んでる」というセンチュリー設定があって
従って赤い羽は「主翼」じゃないから、という事じゃない?

367 :
>>365
オマエの知恵遅れな糞頭で何をどう考えたのかkwsk

368 :
>>365
XB-70に「安定翼」なるものがあるのか?

369 :
>>368
安定翼とは呼んでないが高速飛行時に主翼の3分の1程が下に折れ曲がる機構があった。

370 :
それは知ってる
「高速飛行時の安定性を確保する為の安定翼」なるものの出所を聞いてるんだが

371 :
だから安定翼という名前ではないと言っておろうが。ただ高速飛行時に垂直尾翼の役割を補てんする機能があったのは本当らしい。

372 :
名前が安定翼でないなら、何が安定翼なの?
垂直尾翼は安定翼じゃないし

373 :
>>372
垂直尾翼の働きは機体を直進飛行時に安定させる事。それを補てんするということは機体の安定飛行の為。
そして機体を安定させる為についてるのが安定翼。ここまで言えば分かるだろ。
てか元の話的に別にあれがウィングレットでも良いんだけどね。ウィングレットには揚力発生効果は全くなくて、
機体を大推力で飛ばしてるんじゃないかという意見に対する反証になってないからw

374 :
>垂直尾翼の働きは機体を直進飛行時に安定させる事
ダウト

375 :
>>373
>てか元の話的に別にあれがウィングレットでも良いんだけどね。ウィングレットには揚力発生効果は全くなくて、
>機体を大推力で飛ばしてるんじゃないかという意見に対する反証になってないからw
全く逆だよ・・・・
元の話的にはあれがウィングレットかどうかはどうでも良くて、オフィシャルズで言う安定翼があの部分を指しているかどうかが問題
結局のところオフィシャルズで「安定翼」って言ってるのは主翼先端の縦翼に限定した話であって、主翼で揚力を発生させてないという主張の根拠になってないって証明だから
既にお前さんも同意見になっちゃってるんだよ

376 :
>>375
あの縦翼がウィングレットになると主翼と思しき部分が自動的に安定翼になる。そもそも揚力に関しては
「あの短い翼で必要な揚力賄えるわけねーだろ」ってのが主旨だからウィングレットの話は何の反証にもなって無い。

377 :
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     F-104さんにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

378 :
>>376
>あの縦翼がウィングレットになると主翼と思しき部分が自動的に安定翼になる
意味不明
だったら、根拠となるオフィシャルズの記述が成り立たなくなる
ウィングレットの話は、「安定翼というのはウィングレット(縦翼部分)のこと」というところから来てる
「あの短い翼で」なんて話は一度も出てきてないので、反証もクソもないww

379 :
>>378
>だったら、根拠となるオフィシャルズの記述が成り立たなくなる
オフィシャルズにはどこからどこまでが安定翼なのかまでは書いて無い。だからもめてるわけで。
>ウィングレットの話は、「安定翼というのはウィングレット(縦翼部分)のこと」というところから来てる
元々この話自体が無茶苦茶なんだよな。ウィングレットと安定翼は別物なのに。
>「あの短い翼で」なんて話は一度も出てきてないので、反証もクソもないww
じゃあ言い変えようか。「コアファイターの形状では揚力を稼げない」

380 :
負けた議論をリセットボタンを押してやり直すそうですw

381 :
議論を勝ち負けで語っちゃう男の人って・・・

382 :
「○○で駄目なら○○と言い換える。これで議論は最初からやりなおしだね!ヒャッホー!」

383 :

必死で論点をはぐらかし続けてるようだが
そもそもウイングレットなんてどうでもいいんだよ滓wwwwwww

384 :
コアブースターUにはプロペラントタンクがついてるからやっぱ熱核ジェットでも推進剤は必要なんじゃないのか?

385 :
あれはプロペラントタンクじゃなくて、使い捨て式のロケットブースターだな

386 :
>>385
あれはブースター兼プロペラントタンク。さらにそれとは別にプロペラントタンクも積んでる。

387 :
>>385
コア・ファイター、コア・ブースターは大気圏内外両方での運用を前提に
設計されているので、プロペラントタンクを装備して当然
大気中でも推進剤が必要であったという根拠にはならない

388 :
>>387
ジャブローより迎撃のため発進したんだから常時装備する必要はないだろ。
ギャプランみたいに高高度迎撃するならともかく。

389 :
コアブースターは大気圏内運用前提で開発開始
その後仕様変更で大気圏内外両用として完成
大気圏内限定運用プランの生き残り(コアブースターの再設計)がジェットコアブースター
ブースターロケットが熱核なのか化学燃料なのかもはっきりしてないのでブースタータンクの中身も不明
結局コアブースターを持ち出しても何もワカラン

390 :
>>389
いや航続距離延伸の為のプロペラントタンクなんだから熱核ジェットのプロペラントと考えるのが普通だろ。
コアブUの主エンジンは熱核ジェットな訳だし。

391 :
今やコアブースターはコアブースター系航空機の内の一機種でしかない
コアブースターUインターセプターは大気圏外からの侵攻に対する高高度迎撃用
高高度迎撃機のブースターが航続距離延伸の為とは「普通」考えにくい
ジェットコアブースターのブースターであれば航続距離延伸の為と言えるかもしれないが
ブースターユニットの推進方式に明確な記述は無い
主基が熱核ジェットでもブースターユニットまで熱核方式とは限らない
つまりハッキリしたソースが無ければ推測にしかならない
こういう議論の場合「普通」とか「常識的」とか「どう考えても」とかはまったく説得力がない

392 :
つーか>>386のソースって何だ?
コアブUが熱核ジェットだってソースも

393 :
>>391
主題はブースターじゃなくてプロペラントタンクなんだが。

394 :
ブースターは公式に書いてあるが、プロペラントタンクだなんてどこにも書いてないんだが

395 :
>>392>>394
IGLOO完全設定資料集読め。熱核ジェットに関するソースは無いが、基本的にアニメと同じ
コアブ本体を流用している事を考えると熱核ジェットだろう。

396 :
ソース無いんじゃんw

397 :
ガンダムセンチネルより
「ガルダ、と呼ばれるこの航空機は全幅524mにも及ぶ巨人輸送機で、
 全体のボリュームはアーガマ級強襲用宇宙巡洋戦艦に匹敵する。
 この機体は一旦離陸して周回軌道に乗ると空中給油によって
 飛行を続ける、いわば飛行する中継基地のようなものであった。」

398 :
アニメと同じ コアブ本体を流用しているなら熱核ロケット/ジェットのハイブリットだろうがw

399 :
熱核ロケット/ジェットのハイブリットであることが明言されている
コア・ファイター系の話をいくらしても何も進展しないんじゃないか?
ところでソース付きで出てくるガルダの話を徹底スルーするのは何故?

400 :
>>398
大気圏内でしか運用しないのに熱核ロケットを使うのかw

401 :
>>400
>アニメと同じ コアブ本体を流用している
というのであれば、ハイブリッドだろう
形状からしてジェット・コアブースターの流用ではなく、
本家コアブの流用ならばジェットであるという根拠は全くない
>大気県内でしか運用しない
というソースは?

402 :
>>401
完全設定資料集p147に「本機は大気圏外から侵入してきた敵を高高度で迎撃する事を想定」と書いてあるが。
そもそもハイブリットだからなんだ?大気圏内ではジェット、大気圏外ではロケットに切り替えるだろ普通。

403 :
高高度を飛行するなら大気が薄くなるからロケットに切り替えるだろ普通

404 :
>>397
> この機体は一旦離陸して周回軌道に乗ると空中給油によって
なるほど、結局要るんだな

405 :
>>400
大気圏内では熱核ロケットを使わないという設定などない
大気圏内では熱核ジェットしか使わないという設定もない
>>402
「本機は大気圏外から侵入してきた敵を高高度で迎撃する事を想定」
この記述からはコアブースターUインターセプトタイプの運用想定しかわからない
それ以外の内容は導き出せずまったく意味のない引用でしかない

406 :
それ以前に「プロペラントタンク」のソースまだ?

407 :
>>404
推進剤は液体水素だから「油」じゃないぞ
劇場版のコア・ファイターがオイル漏れで帰還を余儀なくされたように
ガンダム世界の航空機が飛行する為には「油」が必要なんじゃないのかw

408 :
文字通りにしか解釈できないって小学生みたいだな

409 :
>>342
>Zガンダムヒストリカ04の23Pにガルダの運用設定が詳しく載ってた
>・半永久的に飛び続けられる「空中基地」として、連邦軍の次期防衛大綱の中核を成す基幹システム
「地上との間を往還する輸送機が運び込む資材で(中略)噴射剤の確保を行うことを前提に、半永久的に(後略)」
って前文を隠すのはなんでかな?

410 :
アブラガー

411 :
>>407
>ガンダム世界の航空機が飛行する為には「油」が必要なんじゃないのかw
へー。ガンダム世界の航空機は、オイル漏れを空中給油で補えるんだー。(棒読み

412 :
自分の論調そのまま返されてタジタジって雰囲気だなw

413 :
>   .iヘ        _,,、_ ヮ .ー,      /`っ  ,っ
> __」.└―┐    「ヮ /ゝ '=ノ      .っ イ,,、_ | |
> ヽ-‐, ヽ ̄`'    | ヮ.|c' =、ヾ,,._   ,-''''', 「 | 'i | |
>   ノ入ヽ      |.「| |ノi' ,,''',,,、_ヽ  `''/ ,i i` `'' | |
> ,,-''ノ ヽ、`ー; ,,,  ノ/ ] | ノノ| /     イノ'i' |   ,| |
>       ```''' '  `'' ' ヽ/ ヾ 、     ト'    `-'
>             / / _  ', \
>           く _,.f‐'´  ``‐ i..,_ >
>        r‐ 、_  厶vV、V vイハゝ ..xく^)
>        ゞこ.\!:|:l '⌒  ⌒Yl:}/ヽノ
>          \  从" 「  フ゛ノ::! /
>          /:\j:::}>rz< }::l/ヽ

414 :
クリス対バーニィ戦をGガンの世界に持ち込んだら引き分けという扱いになるの?

415 :
サイド6で戦ってるので、「地球がリングだ!」に該当しない無効試合。

416 :
【熱核ジェット・エンジン】熱核ロケットを大気圏内で
使用するという試みも一年戦争前より研究された。
無論、熱核ロケット・エンジンはそのままでも大気圏外
だけでなく、大気圏内での使用も可能である。ただし、
このエンジンは推進剤をすべて自前で持っていなければ
ならず、一定量を噴射してしまうと推力を生み出すため
に噴き出すべき燃料がなくなってしまうという欠点があ
る。大気圏内では、推進剤として大気を利用するほうが
効率的である。すなわち、吸気口より大気を入れ込み、
炉心で熱エネルギーを与え、高速で噴射するわけである。
このような形態のものが熱核ジェット・エンジンと呼称
される。
(中略)コア・ファイターは大気圏内外での運用が可能な
よう、宇宙空間亜では積載された推進剤を使用する、熱核
ハイブリッド・エンジンを搭載したことで知られる(中略)
もっとも、この熱核ジェットの技術はもっぱら、ホバ
ー移動の実現に費やされた観がある。このエンジンを搭
載した陸戦艇は両軍にみられ、連邦軍のビッグ・トレー
級、公国軍のギャロップなどが挙げられる。大出力で小
型の熱核ジェットの開発は公国軍が一年戦争中期に成功
し、MS−09ドムの熱核ホバー推進を実現した(中略)
しかし、ZIMMAD社はこのシステムの実用化にあた
って、一つの問題に直面した。
炉心の温度が高すぎ、エンジンが蒸発してしまう恐れ
があったのである。

417 :
中略入れんな

418 :
というか今更それを張って何がしたいんだ?

419 :
前略
    早々

420 :
>>418
どうも日本人じゃなさそうだw

421 :
つーか、人間ですらないんじゃねw

422 :
>>418
バカ発見!!!

423 :
>>422
アホ発見!!!w

424 :
>>423
ヌケサク発見!!!www

425 :
夏だな

426 :
>>425
夏だなぁ厨発見!!!

427 :
ヌケサクの夏がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

428 :
クスリとも笑えないこの流れにセイラさんが一言 ↓

429 :
クリスなら笑ってくれるさ

430 :
クリスがクスリをキメてクスリと笑う

431 :
ミノフスキー粒子のなかでなぜミサイルが有効なのか
ズサとかズサとかズサとか

432 :
あまり有効でないから、あんだけの数を用意する訳だが。
あと、固定目標にはそれなりに有効。
 

433 :
完全無効化じゃなかったの?ミノフス

434 :
無効化の意味判ってる?
飛んでたミサイルが消えてなくなっちゃうってものじゃないんだよ?

435 :
ミサイルは追尾しないとミサイルとは言わないでしょ
だったらロケットランチャーになる
ミノフスキー粒子は追尾不可能にするんじゃないの?
なんで追尾してんの?
ミノフスキー粒子意味ないじゃん
艦隊ミサイルばんばん撃ち合って終わりじゃん

436 :
ミノ粉が撒かれると赤外線は追えなくなるが、機体の形が変わるわけじゃないので
映像認識追尾式ミサイルなら追尾できるが、ミサイル自体のコストが高くなる。
高級機には搭載できるかも知れんが、ザコメカ扱いの量産機には積めない。
あるいはミサイル自体に、事前に「こういうコースを通れ」というプログラムを設定
してやることは可能。熟練・凄腕パイロットなら、ある程度予想して撃てるかも。

437 :
>>435
完全な追尾は無理

438 :
>映像認識追尾式ミサイル
宇宙世紀だと有線式の手動?
GP03のマイクロミサイルってどうなってんだ?
ミノフスキー粒子下だと追尾できないはずなんだが

439 :
コンテナミサイルのこと?
あれ、誘導してなくてとにかく数ばらまいて当ててるだけじゃね?

440 :
>>436
> 高級機には搭載できるかも知れんが、ザコメカ扱いの量産機には積めない。
はい死んだ
ダウト
君今死んだよー

441 :
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる

442 :
>>438
>宇宙世紀だと有線式の手動?
それは有線ミサイルエレカなんかに積んである奴だな。
ミサイル自体にカメラが付いてて、敵MSの機体形状を識別して追尾するタイプは
当然ながらコンピュータも一般的な赤外線やレーダー追尾方式よりも高額になる。

443 :
高額なくせに、現代のミサイルと比べてもお粗末な追尾性能になってしまう

444 :
ガンダムの1話か2話でサイド7からのアンチミサイルがホーミングしてる

445 :
デルタプラスは狂ってる
あのフライングアーマーで大気圏に突入できるならザクでも可能ってことになる

446 :
単に材質の違いでは?
デルタプラスはフライングアーマーにセラミックタイルを実は貼っていたとか

447 :
だから下面剥き出しなんだってば

448 :
F90P「本当に何考えてるんだか△+△!」

449 :
シャトルも二回落ちてるからな
打ち上げと再突入はデンジャラス
バリュートか再突入カプセル(アポロ型)が現状ベスト
>>448
^ー^

450 :
確かに材質も大事だが、ウェーブライダーは「ショックウェーブを形成する
形状なのかどうか」も重要ポイントだ。ザクじゃそこはクリアできない。

451 :
>>448
お前が言うな

452 :
>>448
メタスマリナー「お前が言うな」

453 :
>>447
初代ガンダム劇場版の冷却機能を使っているとか・・・下面剥き出し部分

454 :
ガンダリウム合金の勝利です

455 :
>>453
むしろ「TV版のサランラップが貼ってある」の方が

456 :
>>449
シャトルは二回とも打ち上げ時だろ?

457 :
>>453
それだと耐熱フィルムあれば機体何でもいいじゃんてなって飛行形態である意味がない
さらに、しかもどっちかっていうとバリュートのほうが安全で確実でね?っていう

458 :
>>450
そもそもZ以外のがウェイブライダーと言えるのかっていう
みんなウェイブシューターだろ
ZUに至ってはどちらにも該当しない

459 :
>>458
どの機体がウェイブライダーで、どの機体がウェイブシューターなのか
設定されているわけじゃないし。
無論、ZUが該当しないのは激しく同意だが。

460 :
本来のウェイブライダーは大気圏突入中に空力で軌道を変更できる。
突入途中でこのままでは北アメリカに降りるなと気づいたらジャブローに軌道変更できる

461 :
>>457
バリュートだと大気圏突入時完全に無防備になるじゃん。それに突入後即戦闘に移れないし。
そもそも劇場版で使ったのは冷却ガスでフィルムはTV版。

462 :
>>459
設定するもなにも逆V字型の正面と楔型の平面と決まってるんだが
あのリフティングボディによる構造が全てだろう
ウェイブシューターはガンダムででっちあげた嘘設定だが、差し引きZ以外は形状的にウェイブシューターに当たる

463 :
>>462
何をどう差し引いたのか知らんが
ウェイブライダーじゃないからウェイブシューターというのは乱暴すぎるw
なにしろ何を持ってウェイブシューターとするのか定義がない。模型用にとりあえずでっちあげた言葉だから
それにUCにはビームライフルみたいに本来の意味と掛け離れた意味に拡張された用語があるわけで
形状が違うからウェイブライダーではないとは言い難いな。

464 :
>>462
Z+C4は無視ですかそうですか

465 :
>>463
何をもってウェイブシューターって、んなもんウェイブシューター型フライングアーマーのZガンダムに決まっているだろう
リフティングボディじゃない両サイドに配置するタイプの可変用フライングアーマーはウェイブシューターだろ
デルタガンダムもデルタプラスもZプラスも皆ウェイブシューター
メタス、ZU、リゼルはただのモビルアーマー

466 :
>>464
面倒臭い奴
はいはいそうですよC4はウェイブライダーですよ
ついでに言えばレイピアもだ

467 :
>>465
>何をもってウェイブシューターって、んなもんウェイブシューター型フライングアーマーのZガンダムに決まっているだろう
定義が循環してるなw
何が「シューター」なんだ?
個人的には模型の箱で突然出てきた跡付け設定だし、「シューター」がなんとなく厨ニ的で格好悪いから普及しないんだと思うw

468 :
公式設定でウェイブライダー、ウェイブシューターと付けられていたら、それで決まり
そうでないものについては考察・議論を経ずに「○○に決まってる」という決め付けはあり得ない

469 :
センチネル設定で、形状に関わらずウェイブライダーと呼ぶと定義されているのですよ。
HG版のアレをウェイブシューターと呼ぶのは明確だが、アレはHG版ゼータのみの装備と考えられている。

470 :
だってお前ら
[450]通常の名無しさんの3倍[sage] 2011/07/21(木) 22:16:36.10 ID:???
AAS
確かに材質も大事だが、ウェーブライダーは「ショックウェーブを形成する
形状なのかどうか」も重要ポイントだ。ザクじゃそこはクリアできない。
なんだろう?
だったらデルタ、デルタプラス、Zプラスはアウトだろう
公式で言ってようが実として狂ってたら、それはやっぱりおかしいよねってのが考察だろ
よくわからないけどとりあえず決めちゃいましたってのが公式見解なら、そんなんただの演出ミス、設定ミスじゃんっていう
具体的に、一つずつ整理して考えていけば
Z→ウェイブライダー大気圏突入可
レイピア→ウェイブライダー突入可
C4→ウェイブライダー突入可
Zプラス→ウェイブシューター突入不可
デルタ→ウェイブシューター突入不可
デルタプラス→ウェイブシューター突入不可
ZU→モビルアーマー突入不可
リゼル→モビルアーマー突入不可
だろう

471 :
>>470
デルタプラスとリゼルは再突入可能な訳だが。てか突入能力とウェブライダーかどうかは関係ないよ?

472 :
>>471
密接だろ
つかあんな形状ごときで行けるならなんだって行けるっていう

473 :
>>470
お前はゴチャゴチャ箇条書にすれば誰も反論しなくなるから勝利だと思っているようだが
それは相手が面倒くさくなって消えるのを「論破した」と勘違いしてるだけだからw
逆に短く論点をまとめるのが頭いいやり方だぞ。

474 :
ビームライフル→ライフリング(螺旋条)は関係ない
メガバズーカランチャー→肩掛け発射しない
フィンファンネル→ファンネル型ではない
ヒートロッド→ロッド(棒状の乗馬用ムチ)型ではない
ウェイブライダー→逆V字型とは限らない

475 :
とても言いにくい雰囲気ですが
「変形により空力特性が向上するため、確かに高速移動には有効だが、
 十分な翼面積があるわけではなく、実際には膨大なプロペラントが必要となる。
 そこで航空能力も併せ持つウェーブシュータータイプのフライングアーマーなども考案された」
「何と」航空能力を併せ持っているかと言うと……
ウェイブシュータータイプのフライングアーマーって、「大気圏突入可」なんですよ

476 :
>>475
可変後退翼を備えるフライングアーマーも考案されている。
これを装備するΖガンダムの巡航形態は「ウェイブシューター (WAVE SHOOTER)」とされ、
大気圏突入能力を省略して、
大気圏内での低空飛行性能や離着陸距離、航続距離などの航空能力の向上が図られた。
MS形態時にはウイング・バインダーとしても機能するこのフライングアーマーの設計案は、
後に量産機として開発されるΖプラスへと受け継がれている
大気圏突入能力を省略して、
大気圏突入能力を省略して、
大気圏突入能力を省略して、
大気圏突入能力を省略して、
大気圏突入能力を省略して、
大気圏突入能力を省略して、
大気圏突入能力を省略して、
大気圏突入能力を省略して、
大気圏突入能力を省略して、
後に量産機として開発されるΖプラスへと受け継がれている
後に量産機として開発されるΖプラスへと受け継がれている
後に量産機として開発されるΖプラスへと受け継がれている
後に量産機として開発されるΖプラスへと受け継がれている
後に量産機として開発されるΖプラスへと受け継がれている
後に量産機として開発されるΖプラスへと受け継がれている
後に量産機として開発されるΖプラスへと受け継がれている
後に量産機として開発されるΖプラスへと受け継がれている
後に量産機として開発されるΖプラスへと受け継がれている
そのまま燃え尽きて死んでろよクラウン野郎が

477 :
>>474
御上が言いさえすれば思考停止するならこんなスレ要らねえっつーの
間違ってるものは間違ってるんだよ

478 :
>>477
反骨精神wキターwww

479 :
実は異星人のオーバーテクノロジーが…なんて言い出さないだけまだマシか?
それだとマクロスというより民明書房だからナァ…。

480 :
>>476
デルタプラス「そんな時代もあったんだなぁ」

481 :
>>470
では逆に尋ねるが、その一覧で突入不可とされるウェイブシューターに分類した機体が、
>>450のいう「ショックウェーブを形成する形状」ではないと断定する根拠はどこなんだ?

482 :
>>476
それWikiから引っ張ってきたみたいだけど、ソースは?
>>475は電撃データコレクションだけど

483 :
>>477
じゃぁ、御上が言ったウェイブライダーって単語に固執してる奴のセリフじゃないねw

484 :
>>481
んなもんフライングアーマーに決まってんだろ

485 :
>>483
単語じゃなくまず形状ありきの話だろ

486 :
>>482
それに文句あるなら今すぐwikiに行って削除議案として会議にでもかけてこいよ
ソースの提示はそっちへ聞け
なんらかの情報を持ち寄ってあるうえで今まで削除されずに認められているんだからあれでいい

487 :
それ「誰かが言ってたんだから正しいに決まってる」って言ってるのと何にも変わんないから

488 :
>>486
じゃあwikiにZUもZプラスがWRって書いてあるから、「Z以外がウェイブシューター」っていう主張は間違いなんだねw

489 :
語るに落ちるとはこのことだなw

490 :
>>472
ウェブライダーってのは超音速飛行時に空気が翼から剥離して揚力が稼げなくなるから自ら衝撃波を発生させて
それで揚力を稼ぐ物なんだけど。ショックウェーブに乗るからウェブライダー。
これを知っていれば再突入能力の有無はウェブライダーに全く関係ない事ぐらい分かりそうなもんだが。

491 :
>>487
なら公式だってその誰か、だな
設定ミスを庇い立てするなよ

492 :
>>488
いや、間違いな
そこに考察を絡めるなら形状から察するに真実は1つ

493 :
>>489
全然落ちないし
お前らはそのままウェイブシューターで大気圏に突っ込んで燃え尽きて死んでろよ
俺はきっちりウェイブライダーで大気圏を優雅に越えていく

494 :
>>490
それを達成するのが逆V字正面と楔型平面なわけだ
それができるのが下面に展開するフライングアーマー
更にはそれが耐熱機構にもなって大気圏に突入する
その一連のシステムがZ系のヴァモーズだろう
お前もウェイブシューターで大気圏に突っ込んで燃え尽きるクラウン野郎だな

495 :
>>490
×→ウェブライダー
○→ウェイブライダー
ちゃんと書け

496 :
つまり
「誰でも編集できるWikiに書いてある俺に都合のいいことは皆から指示される真実。でもWikiに書いてある俺に都合の悪い事は考察不足。公式で俺に都合が悪ければ設定ミス」
公式が信用できないんなら、そもそもウェイブライダーが何で、ウェイブシューターが何かすら信用できないんだから語るだけ無駄だよミスタークラウンw

497 :
>>496
>>475
が電撃にあるのだから、文字設定に関してはそれ以外の設定本を出して示せなければ示せない方の負け
旧シャア板では刊行された本>>wiki なのは昔から。
本に書いてあることを信用したくなければ信用しなくてもいい。お前の脳内だけでな。

498 :
>>491
設定ミスではない。
「厳密にはウェイブライダー形状じゃないけどウェイブライダーと呼んでいる」
これの何処にもミスも誤解もない。

499 :
実際にできているのだから、できる理屈を考えろw

500 :
>>494
逆X字が空力的に何の関係があるのか分からんが、耐熱機構って要するに物理的に再突入時の
熱に耐えられるかどうかであってフライングアーマーかどうかとか関係ないでしょ。バリュートだって突っ込めるんだから。
つまりウェイブライダーかどうかと再突入能力には関連性が無い。

501 :
>>496
信用できないから考察し断定するんだろ
さっさとウェイブシューターで燃え尽きろよクラウン野郎

502 :
>>497
いや、それが全てではない
少なくともこのスレでは
間違ってるものは間違ってると言えずに思考停止するなら考察の必要はない
わかったかウェイブシューターで燃え尽きろよクラウン野郎

503 :
>>498
それを道理の通らないミスという
もうお前は確実に落ちるなウェイブクラウン

504 :
>>499
いや無理だろう
それを設定ミス、演出ミス、作家と設定屋の意思疏通の欠如という
さあ落ちろウェイブクラウン

505 :
間違ってるから間違ってるんだい!で思考停止せずに
こう考えたらどうか?ってところまで行けないもんかねえw

506 :
>>500
いやいやいやいや
ヴァモーズだから
複合している上でのヴァモーズだろ
だめだめウェイブクラウンさっさと落ちろよ

507 :
クラウン君は、孤立無援で「とにかく俺が正しい、俺の意見と異なるソースは全てミスかデタラメ」
これを連呼するしか出来なくなったね
小学生の喧嘩ならともかく、考察・議論でそれは既に誰にも説得力が無いただの棄論なんだよ

508 :
ぶっちゃけ、今騒いでるのヌケサクだろ
耳塞いで同じ事喚き続けるのはいつものパターンじゃん

509 :
>>505
どう考えても無理だろう
脆弱な変形機構剥き出しとか
こう考えたらどうか?だって?
ならば
福井は頭の中で下面フライングアーマーを想像していた
カトキは勝手にZプラス押しで構成した
意思疏通欠如のまま進行した設定ミス演出ミス
ということにピリオドがつく
わかったかウェイブクラウン野郎

510 :
>>509
じゃあもうそれでいいよ。
はい終わり。
…何が?w

511 :
>>507
棄論してるのは公式にかまけて思考停止してるウェイブクラウンなお前だろ

512 :
>>508
ヌケサクとかどうでもいいし
話逸らすなよ
ヴァモーズは公式のままでは説明がついてないね
各機の形状を見ればわかる

513 :
デルタプラスの下面で突入できるならギャプランとかでも行けるだろうし、ひっくり返したバウンドドックならもっと丈夫で行けるだろって話になる

514 :
スペースシャトルが大丈夫なんだから、SR-75も大丈夫なはずって言うのと同じレベルだなw

515 :
>>514
それはそのままZ系とプラス系の関係に当てはまるんだぞ

516 :
>>512
と指摘されるとわざわざリアクションするのがヌケサク
>>513
ダンディライアンって知っているか?

517 :
当てはまらないよ
スペースシャトルとSR-75はまるで別物だもの
しいて言うなら、Z系列とギャプランやバウンドドッグの関係の方が近いなw

518 :
>>515
1stの冷却システムか耐熱フィルムをつければたぶん解決
ギャプランだと腕と腕部バインダーの接合部が細すぎる。

519 :
でも、ギャプランって大気圏突入用のオプション装備とか企画されてたとかありそうな話だよなw

520 :
>>506
それで行くなら関係あるのはヴァモーズだろ。ウェイブライダー関係ないじゃんw
そもそもヴァモーズという単語を生み出したモデグラがZ+A1型とほぼ同等の形状をもったZ+C1型を
再突入可能としてる訳だがw
言ってる事が支離滅裂だな。酒でも飲んでるのか?

521 :
>>519
ガンダムMk-Uの如く、ギャプラン用のフライングアーマーがあればいいかもしれない。

522 :
>>516
ダンディライアンどうこうじゃなくみんな一緒だろっていう
>>517
当てはまるよ
耐熱機構がまるで完全にアウトの別物だもの
>>518
ガンダムは頑丈なシールドありきのシステムだから
お前それじゃダメじゃん
>>520
名称だけじゃなく機能、構造全てを統合して考察しなきゃ意味ないから
そしてプラスの突入可描写を設定ミス演出ミスという
よくわからないまま便宜上洒落でとりあえず付けましたっていう
そういうのを庇い立てするな
燃え尽きろよ無謀なウェイブクラウン野郎ども

523 :
ウェイブクラウンをNGですっきりw

524 :
>>522
日本語でOK。とりあえず酔いを覚ませ。話はそれからだ。

525 :
公式に「大気圏突入可能」という設定に対して「設定ミスだ!」と叫んでも、
設定が変えられるわけでもなんでもないんだがな。
まさにヌケの面目躍如か。

526 :
>>525
[499]通常の名無しさんの3倍[sage] 2011/07/24(日) 01:05:22.21 ID:???
AAS
実際にできているのだから、できる理屈を考えろw

[518]通常の名無しさんの3倍[sage] 2011/07/24(日) 01:41:03.17 ID:???
AAS
>>515
1stの冷却システムか耐熱フィルムをつければたぶん解決
欠陥を指摘されるとありもしない話で必死に取り繕って言い訳しても
設定が変えられるわけでもなんでもないんだがな。
まさにヌケの面目躍如か。

527 :
で、公式の設定に「この機体は1stの冷却システムか耐熱フィルムを導入したので
大気圏突入可能になりました」と書いてあるの?
ヌケサクが他人をヌケサク呼ばわりしても、自分がヌケサクじゃなくなるような
そんなわけじゃないんだがwww

528 :
わざわざ公式に設定されていることを「設定ミスだ」と否定するのなら、
ヌケサクはまずMSが二足歩行するところから否定しなきゃいけないな(プ

529 :
>>527
このスレに居るのはお前以外全員ヌケサクって言いたいの?w

530 :
>>529
じゃあtakaさく君と呼ぼうか

531 :
書いてあることをミスだなんだと自説固持のために否定するのと
書いてない部分を補完する行為を同列に言う意味が判らんw

532 :
>>531
> 意味が判らんw
否定も補完も両方自演する荒らしにとって意味などは大した問題ではない
スレの混乱によりスレ住人が去ってスレを過疎化するのが目的だから

533 :
スレ住人が去るって・・・
そもそもここ、それぞれのスレで議論が白熱したときの別所扱いのスレなんだがw

534 :
それが「アイツ」が沸くからという理由で機能しづらくなる

535 :
しかし自分で勝手な造語を作って得意げに連呼するのって
ヌケサクの行動パターンそのまんまなんだがw

536 :
>>534
ないないw

537 :
>>513
本編でそういう描写があれば受け入れるよ
いいんじゃない?w
そういう描写はないけど。
どっちかと言えばドップがマッハ5で飛んでる世界で
ウェイブライダーなんて半端リアルな単語を持ち込んだのが間違いw

538 :
あーFランクT浦安のタカ君かあ
悔しかったら国公立、早慶上智、せめてMARCHに合格してから
レスしな
後、新訳ZZなんてヌケの在日参政権付与並みにありえないからw

539 :
モビルスーツにおいてパラシュートに意味を感じない
噴射で着地できるんだから
じゃあジャブロー降下部隊はなんなん?っていう
ドップと一戦交えた高空に達してるガンダムの着地はなんなん?っていう
とっとと降りて噴射でババッと着地しないと遊覧飛行なんてやってたら良いマトだろ

540 :
ドップとガンダムの交戦時は、ドップ側も地上のガンダムに機銃を浴びせるくらい
低空飛行していたこと、ジャブロー降下部隊は木々の茂る中に降りるために
パラシュートがあると木にからみつくこと、対地降下速度が速すぎると機体に
ダメージを受けること、推進剤を節約できること・・・
意味は色々とあるんだけど、感じないのなら仕方がないなぁ。

541 :
推進装置よりもパラシュートの方がはるかに減速効果が高い
「パパッと」としたいのならパラシュート
ジャブローでは推進装置で減速しなければいけないために、高空から逆噴射を何度もしてゆっくり降りざるを得なかったために、対空砲火で多数の犠牲が出ている

542 :
パラシュートと逆噴射のハイブリッドではじめて降下できるんだろ

543 :
水陸両用モビルスーツをわざわざ空中から投下して対空砲の的にしてる時点で意味不明。
深く考えないことにしてるw

544 :
そんなに有効様々ならなんで08でしか使ってないの

545 :
有効なのと、絶対必要とか必須とかいうのは別。
>>542なんかは明らかな間違いだよね。実際には両方使わなくても降下は出来てるから。

546 :
逆だろ
パラシュートでのんびり降りてたら撃たれるからバーニアだけで急速降下する
パラシュートのほうが機体に負荷がかからないし積載量も増えるが、一方軌道を予想して撃たれやすい

547 :
普通の落下傘部隊は敵のいる直上に降下なんかしない
08はよく知らんが、敵の直上に降下するのにパラシュート使ってたのか?

548 :
とりあえず>>539には、この言葉を贈ろう。
つ[ ケースバイケース ]

549 :
>>546
お前はどれだけ高空でパラシュート使うんだ?
そりゃパラシュートじゃなくてお前さんの使い方が悪いってだけだなw

550 :
>>549
意味のない煽りだな。
パラシュートは一度開くとほとんど抵抗を調整できないから一定減速で降りるしかない
自由落下→開傘のタイミングがどこでも同じ。位置はつねに計算可能。
また減速率はパラシュート面積で上限が決まってしまう。
一方バーニア減速は適宜減速率を調整でき、しかもMSの耐G性能ぎりぎりまでの減速ができる。

551 :
なんかMS自体は無事でも、中の人が大変なことになりそうだけど
コクピット(シート?)の対ショック設備とかの設定はあるの?

552 :
>>548
て言えるほどのことか疑問
装備が大掛かりで無駄に金と人ばかりかかりそうなだけにしか思えない
実際08以外使われてないし
要するにバーニアだけで済むんだから無用の長物だったじゃんっていう

553 :
>>551
リニアシート
というか戦闘時に何Gもかかるんだから大丈夫だろ
ちなみに空挺戦車は降りる時、人乗ってないけどね…

554 :
>>552
陸戦シリーズだけが大型コンテナ持ってるのと関係あるんじゃないの。
以後登場しないのはバーニアの性能が上がったからとか、いくらでも説明つく。
ムキに否定する必要性を感じないが。

555 :
というか08小隊ジムの脚部にギアがあった
0083ジムの胴体部にピストンがあった
巨大ロボがそんなんで動いてるのかよと。。。。パラシュートとかくだらなすぎ

556 :
>>554関係なくね
バリュートパックほどのものができるならパラシュートパックもやれるはずだったろう

557 :
>>550
>しかもMSの耐G性能ぎりぎりまでの減速ができる
できませんが・・・
MSのスラスター推力分しか減速できない

558 :
>>556
コンテナに荷物をいっぱい積めるから最大重量が大きいという意味。

559 :
>>550
位置が常に計算可能か・・・
だったらノルマンディー上陸作戦時の空挺部隊も苦労しなかったろうにw

560 :
暗号解読機エニグマが超ハイテクだった時代に無茶言うなよw

561 :
エニグマが暗号解読器って・・・
そもそも言ってる内容が、「操縦者すら思うとおりに動かない代物を『位置が常に計算可能』とか言うのがアホらしい」っていうものだろ

562 :
>>558
でもバーニアの性能が上がったで済むならどのみちそこでご破算じゃん
ケースバイケースも糞もない

563 :
ケースの中には使用する機体の性能だって含まれてるだろ
何言ってるんだ?

564 :
>>561
知らないかと思って解読機とつけてやったのに…w
だいたい気象センサーもコンピュータもなかった当時の話を持ち出されてもねえ。
そもそも一秒後の位置が計算可能でも最終降下地点が計算可能かは別の話だな
誤差は累積するわけだからね。

565 :
>>562
最初からなかったことにはできないだろ
正直俺も08小隊はどうでもいいがw

566 :
>>563
具体的に

567 :
>>564
エニグマは暗号変換機であって解読機じゃねぇよ
1秒後の位置?じゃあザクのスラスター程度の減速じゃ意味無いなw

568 :
>>566
一年戦争期の量産MSのスラスター推力・噴射持続力ではパラシュートの減速効果の方がスラスターによるものより大きかったのでパラシュートを使用した
グリプス戦役期にMSのスラスター能力が飛躍的に上がった事により、量産MSでもスラスターのみの減速で降下するようになった
ジャブロー降下作戦のジオンMSは、MS用パラシュートの開発・製造か、MS自体のパラシュート対応(アタッチメント)が間に合わないかのいずれかの理由でやむを得ず、スラスターのみでの降下を実行した
そのために高空から減速を多用しなければならず、滞空時間が大幅に増え、対空砲火で甚大な被害を出す事となった
こう考えれば全部丸く収まるだろ?

569 :
パラシュートが間に合わなかったなら、せめてズゴックは水中から発進しろって
丸く収まってない
むしろジオン軍のオツムが悪くなった

570 :
自由落下でガンダムと戦ったシャアザクは地表付近でバーニアかけて着地してるけど

571 :
>>569
ユーコン級の数が足りなかったんだろ
降下に自信のあるシャアは、より安全な水路進入ルートがとれるユーコン枠を別の部隊に譲ってやったと
部下はそのとばっちり

572 :
>>570
何のシーンの話?

573 :
>>567
暗号・復号機だから解読機と言っても間違いではないな。
後半は意味不明、復号してくれw

574 :
>>573
暗号の解読とは、暗号文を作成するのに用いた秘密情報(秘密の表記法や秘密の鍵など)にアクセスすることなく、暗号文を平文に戻すことである。
これに対して、秘密情報を用いて暗号文を平文に戻すことは復号といい、解読と復号は区別することが多い。
意味不明?
お前何に対してパラシュートの話をしてるんだ?

575 :
>>570
そもそも宇宙で戦闘機なみの機動ができるなら2G3Gの加速ができるはずで
1Gの重力下で降下するのはなんの問題もないはず。

576 :
>>574
>解読と復号は区別することが多い。
「お前は」区別することが多いんだな。わかったよw
それで一秒後だとなんでザクのスラスターの意味がないんだ?

577 :
>>576
wikiの文章そのままコピペしてるんだがなw
ザクのスラスターでも、降下中に1秒後の未来位置予測をずらせる程の能力がないから
逆になんで意味があると思ったんだ?

578 :
>>575
一年戦争時のMSの推力重量比は1G行くか行かないか程度
MSが宇宙戦闘機に比べて高機動なのは、MABACによる姿勢制御によるものだということをお忘れなく

579 :
>>577
ソースは明記することだね。どっちにしろ区別することが多い=区別しないこともある、で終了な。
>>578
そんな低推力だったら宇宙で格闘戦できないよ。
MABACって何だか知らないけどw
AMBACは重心まわりの回転しかできない。原理わかってるの?
重心そのものを移動するにはスラスターしかないんだよ。

580 :
>>579
>どっちにしろ区別することが多い=区別しないこともある、で終了な
「お前の中では」そうなんだろうなw
>そんな低推力だったら宇宙で格闘戦できないよ
お前の中のオリジナルSF世界ではそうなんだろうな
でもここは公式設定に数値まで明記してある「ガンダム」のスレだから
オリジナルの話がしたいなら他所でどうぞ

581 :
>>572
シャア「地球での自由落下というやつは、言葉で言うほど自由ではないのでな」
7話「コアファイター脱出せよ

582 :
そのシーンじゃ発進と着地シーンぐらいしかないから、高高度でも減速かけてたかどうか判らん

583 :
>>579
暗号文を平文に戻す際に、鍵を何かしらの方法で推測して暗号文を復号する場合も解読という。
推測ではなく暗号文を作成するのに用いた鍵を不正に入手して暗号文を復号する場合は暗号の解読とはいわないが、「復号=正当な利用者が暗号文を平文に戻すこと、解読=それ以外」とする場合には解読に含まれることになる。
いずれにせよエニグマを解読機と表記するのはおかしいw

584 :
>>577
また来たの?クラウンさん
Wikiなんて(笑)じゃないか

585 :
セイラ「大丈夫、自由落下で1分以上空中にいられるのよ。あなたならできるわ」
アムロ「地上に落ちるまでは1分20秒。それまでに仕留められるか?」
両者とも減速かけてないだろ

586 :
その会話の何が減速かけてないソース?

587 :
>>584
クラウンさんがアホだったのは、公式設定への反論のソースがwikiで、しかもその曖昧な部分を自分に都合の良いように解釈したのをソースと言い張ってただけだね

588 :
Wikiなんて引っ張ってきておいて今更言い訳するなよ

589 :
反論できなくなったからってwiki否定に走るなよ
相反する事が書かれたソースをもってこい
少なくとも信頼性においては
お前一人の妄想<<<越えられない壁<<<Wiki
ということは理解しろw

590 :
そもそも>>539
>モビルスーツにおいてパラシュートに意味を感じない
が議論の発端な訳だがパラシュート降下したMSが陸ガン位しかいない件について
彼は何を見てこう思ったのだろうか?

591 :
1stのボツネタで大気圏突破したガンダムが背中から羽を生やすってのがあったなw

592 :
逆に、陸ガンは作中でパラシュート降下を行っているわけだが、
じゃあ「何でこいつらは意味も無いことをやらかしてるんだ?」とか、
「MS用のパラシュートなんていう意味も無いものを、一体どこの誰が
作ったり前線に送ったりしてるんだろう?」とか、そういう事は考えも
しなかったんだろうか?

593 :
>>592
「あんまり役に立たなかったから陸ガン位しか使わなかった」と考えれば全て解決だね。

594 :
陸ガンってのはアレだ
ガンダムの不良品パーツを寄せ集めてデッチあげた
とても信頼性の低いMSだ
空中投下して、もしも「スラスターに不具合が出たら?」
とか考えたら、安全のためにもパラシュートは必要
対して、ジオンのMSは基本的に宇宙兵器
「軌道空間でスラスターが故障」なんて事にはならないように
おそらくは推進系には万全の安全性が取られてるはず
その後、パラシュートが使用されないのは、推進系の安全性が
高められて(保険の意味では)必要なくなったの

595 :
>>589
誰に向かって言ってるんだ?
俺そいつじゃないし
常に一対一とか勘違いするなよ

596 :
>>595
Wiki否定ってことは違う意見を持ってるってことだろ
相手が誰であれ>>588の誰かさんへのレスにしかなってないよ
ああ、一人で複数のフリをしたいから過剰反応してるってことかな?w

597 :
>>594
いや、陸ガンパーツはそこらの量産機と同等以上の規格のパーツの寄せ集めだから信頼性も同等以上だぞ
単にガンダムがそれ以上に厳しい規格だったってだけで
むしろ、そこらの量産MSより大幅にスラスター推力が高い陸ガンがパラシュートを使ったというのが有効性の証明だろ

598 :
>>596
Wikiを持ち出す行為自体に問題があるって指摘してるだけなんだが
Wiki云々言い出す前の所でお前と論争してる奴とは別人だよ
だからその論争に意見なんてないし意見を持つ必要もない

599 :
はいはい
Wikiよりソース無しの個人の妄想持ち出すのやめてね

600 :
>>597
同じ技術水準でモノを作っていて、用兵思想も極端に違わないのに
ある兵器の性能が突出して優れていたら、スペックに現れない別の
部分にしわ寄せが出ている可能性が高い
陸ガンの推力が並の量産機よりも大きい
=単位時間当たりに噴射する推進剤の量が多い
=量産機と比較して大量の推進剤を搭載しないとスラスター噴射持続時間が短くなる
 量産機比較で大量の推進剤を搭載すると運動性その他に問題が出る
つまり、陸ガンの「高い推力」ってのは、「短い噴射時間」という(スペック表に出ない)性能
とのバーターになっていると考えるのが適当
陸ガンがパラシュートを使ったのは、空中投下からの制動に推進剤を使うと、ガス欠になり
地上に降りてからの行動(ジャンプなど)に支障がでるためだろう

601 :
それは陸ガンと他量産機の推進剤搭載量が同等である、という前提がなければ
成立しない説だな。
0080系ジオン側MSについては、そういう高推力化による弊害もわざわざ設定に
記載されていたことから考えて、後発作品の08小隊でそういった記載が無い以上、
陸ガンの推力増加は特に作戦に支障を来すものではないと考えられる。

602 :
そういやミノフスキーフライトシステム搭載艦、機も推進剤を併用してるね
ミノフスキーフライトシステムだけの機体はアプサラスぐらいかね?

603 :
バリュート(バルーンパラシュート)って、着地時には普通のパラシュートも使うんだな

604 :
>>600
推力が低い機体ならその分減速時に噴射時間を長くする必要があるから、結果的に消費する推進剤の量は変わらなそうだが

605 :
>>603
パラシュートが必要な機種と不要な機種があって、不要な機種はフライングアーマーを使うんだよきっと

606 :
ジムナイトシーカーは6000mからの降下をバーニアだけで行う

607 :
wikiがどんだけダメダメなソースだと喚いても
個人の妄想の信憑性が上がるワケではないと何故わからん?

608 :
とりあえず作ってみました 
運用上利点が皆無でお蔵入り
なんて兵装はザラにあるだろ

609 :
もう鬱陶しい
>>1
Wikipediaの引用は禁止で
設定記述の提示は必ずソースとなる雑誌名と記事名とそのページ数、もしくは公式サイトからならURLを添える
これで万事解決
Wikipedia云々不毛な論争はもうおきない
話もハッキリするしね

610 :
>>609がwiki嫌いなのは判ったから、もうちょっとコミュ力を磨こうな
この話はそれ以上でもそれ以下でも無いわw

611 :
>>1テンプレ決定
Wikipediaの引用は禁止
設定記述の提示は必ずソースとなる雑誌名と記事名とそのページ数、もしくは公式サイトからならURLを添える
スレ法は守るように

612 :
必死だなw

613 :
スレ法は守るように
スレ法は守るように
スレ法は守るように
m9(^Д^)プギャー 

614 :
煽りは止めましょう。人間性が滲み出てしまいますよ。

615 :
そうだね
自分が嫌いなものを排除するのを法だの何だのって正当化しようとするのってどういう人間性か、はっきり滲み出てるよね

616 :
wikiが好きでたまらないみたいだなw

617 :
「まずwikiの排除ありき」って考え方に問題があると思うけどなぁ。
wikiでも参考になる部分は参考にする、ならない部分はきちんと理由を沿えて
参考にならないことを明確にする、でいいと思うんだけど。
それじゃダメな理由は何なの?

618 :
「まずwikiで得た(嘘かホントか自分でも判断できない)知識を自慢げに語る」
で何回恥書いた?

619 :
詭弁のガイドラインってこんなんだったっけ。

620 :
>>618
俺はwikiの記述をそのまま鵜呑みにするほど馬鹿じゃないから
一度も恥をかいたことはないが。
・・・ああそうか、君自身がとんでもない恥をかいたから、他人に
同じ悲しみを味あわせたくない親切心の表れなんだねwww

621 :
大声で恥知らずを自供して何で自慢げなんだろう

622 :
>>617
クラウン君だけじゃないかなぁ
Wikiの記述を引用されて、それが間違っているというならもっと信憑性のあるソースから引用して否定すればいいだけだし

623 :
間違えた
アンカーは>>618
というか、大声で「Wikは引用禁止」って叫ぶのって、世間的にはすげー恥ずかしいよねw

624 :
引用も他人のものだし証明も全部他人に丸投げ
自分は何もしないのを当然だと思ってる
ウィッキー君て思考型式が911陰謀論者とかアポロ捏造論者みたいだ

625 :
普通、自分の正しさ証明すんのにwiki持ち出したら、wikiの記述の正しさを証明する義務は持ち出した方にあるわなw
脳膿んでないか?

626 :
まあwikiが間違っている=wikiに書いてないことが正しい
じゃないんですけどねw

627 :
>>619
「悪魔の証明」だね
wikiに書いてあるのが俺設定と言うならそれを証明せよ!→設定がないのに引用しようがないw

628 :
>>625
wikiが正しくないならば、どこかにある「正しくないという根拠」を持ってくればいいだけ
なんでその事実から目を背け続けるのかねw

629 :
>>627
それは正しい正しくないの問題じゃなくて、捏造かどうかの問題だから全然違う話だぞw

630 :
>>617
wikiで参考に出来るとこって何処だよw所詮3次資料に過ぎない物をどうやって議論の場で持ち出す?

631 :
>>628
wikiが正しいというならば、必ずあるはずの「記述の元になるソース」を持ってくればいいだけ
説明義務はwikiを根拠として持ち出した方にあります
ないことの証明は難しいので普通議論の対象になりません

632 :
今回の例で挙げれば3次資料じゃないわな

633 :
まぁ、とりあえず顔真っ赤にしてwiki否定してる奴は、wikiに否定された
「解読は、復号と区別しない事もある」ってソースを出せよ
自分の妄想が否定されたからってソース否定に走ってるってチョンレベルの行為でしかないんだからさw

634 :
>>609
賛成
ウィッキー君があまりにも最低すぎる

635 :
wikiのソースを求めることは「ソース否定」だそうです

636 :
Wikiは駄目ったら駄目なの!
でも俺のソース無しの妄想はOK!
キチガイ過ぎる主張だわなw

637 :
Wiki VS その他のソース
これだったらほぼ、Wikiの方が否定されるべき話だろう
だけど今回の話は
Wiki VS 個人の思い込み
だからな
本当に情報の信憑性うんぬんを考えてるなら、ここでムキになってWiki否定に走る必要が無い

638 :
引用するのは構わないんだけどさ、せめてそれが正しいかどうか他所で調べるなrなんなりしてから出した方がいいよ
別に全否定してるわけじゃないから、ソース知ってる記述に関しては文句つけないからさw

639 :
>>633
ソースも何も…
「区別することが多い」=「区別しないこともある」だな
もしも「区別しないことはありえない」なら「(必ず)区別する」と書く。
論理を知らないのか
日本語を知らないのか…

640 :
>wiki否定してる奴は
>ソース否定に走ってる
いきなりwikiがソースに化けてますよ

641 :
>>628
「設定がない」根拠なんてどこにもないよ。
公式設定集にも「この項目は設定なし」なんて書いてない。大変な量になってしまう
例えばwikiに「ブライトの本名はスタースクリーム」と書いてあったらどう反証する?w
wikiと個人妄想は優劣つけられない
等しく無価値だw

642 :
相手の意見は「『お前』はそうなんだろ」と言い、それが実はwikiがソースになってるとなるや、必死にwiki否定
日本人だったら人間として恥ずかしいと思うべきだな

643 :
いかにご大層な理屈を並び立てても、無理やりルールを押し付けようとも
wikiで個人妄想否定された奴がプギャーしてる
この事実の前には、誰も共感しないよ

644 :
>>641
wikiには「要出展」とつけられる機能があるの知らないの?
よく知らないくせに、自分に都合が悪いからってあれこれレッテル貼って、現実と異なる仮定で話を無理やり進めようとしてもなぁ・・・

645 :
ウイッキーくん大暴れ中ww

646 :
どれだけwikiを否定したって、ヌケサクの妄想が現実になるわけじゃないのになぁ。

647 :
当初の目的を忘れて>>645みたいに周囲の信頼を失う発言ばかり繰り返し始めるからヌケサクの相手は楽だわw

648 :
wikiの妄想話持ち出す奴はだれにも信頼されませんw

649 :
その場で相手を言い負かそうと、そういう中傷で乗り切ろうと思うのは勝手だけどさ
それお前が一時満足するだけで、何の解決にもなってないぞ

650 :
>>642
いやいや「文章の意味を理解せずに引用してた」ってのをまず恥じようよw

651 :
え、文章の意味=俺妄想と同じに決まってる、ですか
病気だな・・・

652 :
結論 
ソース皆無の妄想よりはwikiの方が遥に マ シ

653 :
その結論はどうかと。
公式設定>>>>>各種書籍等の異論各論>>>>>>wiki>>>>>>>>>>>>
(超えようがない超次元の壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヌケ妄想

654 :
うん、そういうことだな

655 :
>>653
だな

656 :
結論
ヌケ妄想 m9(^Д^)プギャー 

657 :
ヌケの主張
ヌケ妄想>公式設定>>>>>各種書籍等の異論各論>>>>>>>>>>>>>>>
(超えようがない超次元の壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>wiki

658 :
>>657
ヌケの主張ならこうだろw
ヌケ妄想>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
             (超次元の壁)
>公式設定>>>各種書籍等の異論各論>>>>>>>>>>(引用禁止)wiki

659 :
>>602
アプサラスUは大気圏離脱時にはブースターを使って上昇する予定だったから推進剤を使っている。

660 :
>>659
おまえブースターが何か分かって言ってるのか?

661 :
まあ黙って従えばいい

Wikipediaの引用は禁止
設定記述の提示は必ずソースとなる雑誌名と記事名とそのページ数、もしくは公式サイトからならURLを添える
自宅にある資料からページ数を提示するだけの簡単な作業すらできないというのか?
その際、廃刊になってるものなら画像で提示する必要もあるだろうけど、現行で注文すれば手に入る程度の代物なら持ってない方が悪いということになるが

662 :
反論できなくて黙って従えと来たもんだwww

663 :
>>660
ガンダムにおけるブースターってザンジバルの大気圏離脱用の奴や
νガンが月から離れる時使っていた奴、グリダイでアムロZが使っていた奴の類だと。

664 :
>>591
あのマジンガーZみたいなやつか
パラシュートを機体に外付けってのは悪いアイディアとは思わないけどな
スラスターの消費もないし降りたら外してデッドウェイトにならない
スラスターの逆噴射だけで降下可能だったとしても使えるなら使うべきじゃないか?
ジャブローでやったら間違いなく堕とされるだろうけどw

665 :
>>602
ミノフスキークラフトね
ミノフスキーフライトはVの時代の技術だよ

666 :
>>663
>>660が言いたいのは常用するわけでもない外付け品を持ち出して、機体について語って何の意味があるの?ってことだと思うが

667 :
>>661
wikipediaが引用禁止だというソースとなる雑誌名と記事名とそのページ数、もしくは公式サイトからならURLを添えてないので無効です
そんな簡単な作業すらできない人に従う人間はいませんw

668 :
>>666
> 602 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2011/07/31(日) 18:21:45.67 ID:???
> ミノフスキーフライトシステムだけの機体はアプサラスぐらいかね?
だから、アプサラスV(Uと間違えた)は、ジャブロー攻略時は(補助)ブースター付き運用前提ですよといいたかった。
言葉が立らんかった。スマン。

669 :
wikiに対する私怨だけで書き込みしてる奴がいるな

670 :
と、wikiを絶対無二のソースだと信じ切ってる奴が言いますた

671 :
>私怨
ゲロ臭い物言いだね
自分を認めてもらえない私怨を他人に押しつけるなよ
ゲロじゃあるまいし

672 :
>>653みたいに、wikiの評価はかなり低いんだけどなぁ・・・
ヌケには理解できないらしい。

673 :
wikiの評価が高いなんて言ってる奴は一人もいないよ
ただ、ソースとして最低レベルのものと、ソース以前の代物を比べて、ソース否定に走る馬鹿が笑いものになってるだけ

674 :
>>671
そんなに卑下しなくてもいいよ

675 :
まぁwikiより信用できないのが2ちゃんなんだが・・・・

676 :
>>675
何を今更w

677 :
その信用できない2chの中でも、何のソースも提示しない脳内妄想レスが
一番信用できないのは当然なわけで。
というわけで訂正。
公式設定>>>>>各種書籍等の異論各論>>>>>>wiki>>>>>>2ch>>>>>
(超えようがない超次元の壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヌケ妄想

678 :
ヌケが喚く度、相対的にwikiの評価が上がる罠w

679 :
ヌケが叩く企業の株は買っとくのが吉

680 :
ヌケ脂肪 m9(^Д^)プギャー 

681 :
>>664
アレの思想が進化してコルベットブースターに進化したのだろうか?

682 :
ヌケは論外にしてもWikiも相当害悪
流石にスパロボの知識そのまま持ってくる奴は減ったが

683 :
こういうのを「性懲りも無い」って言うんだなww

684 :
Wikipedia見て思ったんだが月光蝶の人工物だけを分解して砂にするっていう描写なくね

685 :
角だらけの重箱をつついても仕方ない

686 :
まあ本編や劇場版では砂に何かしてないし、大地抉ったりしてるからな
小説にはそれっぽい設定あった気はするが…少なくとも本編にはないな

687 :
Wikipediaにどう書かれてようがどうでもいいわ
その内グフの右腕からところてんが出るとでも改訂しといたるから頑張って考察しろ

688 :
グフと言えば、ビームサーベルがどうとかデタラメ書いてあるな

689 :
身体強化されてないヤザンが、リミッターの付いてない
ギャプランを自由に乗りこなしていた事が疑問

690 :
っょぃからだろ

691 :
>>688
wikiには珍しく出典を明記した正確な記述のようだが、
ドコがデタラメか出典を明示して論証してみてくれ

692 :
>出典を明記
>放送時に発行の書籍でも「ビームサーベル」と明記されている[9]
>9 例えば日本サンライズ『機動戦士ガンダム記録全集』第4巻196Pの写真説明など。
記録全集を大きな論拠にしてるけど、巻数にちょっとトリックがあったりする
記録全集持ってるかな?

693 :
>>692
持ってるけど 何か?
4巻 196ページ ガンダム・ミニ百科 SF考証のこと ― 松崎健一 
内の最初の写真の下に添えられた文章
ガンダムとグフのビームサーベル<19話>
の事だよな?
何がトリックなのかよく判らないので出来るだけ詳しい解説たのむ

694 :
まぁ、具体的に物を言わずに「判るかな?」とか誤魔化して何かを否定しようとする発言は
「根拠の無い中傷です」って告白でしか無いわなw

695 :
>>693
なるほど、なら話が早い
ではフィルムシナリオ上でグフの登場した巻と設定画の載ってる巻は何巻ですか?

696 :
一番話が早いのは、お前が自分で「ここがこうだから矛盾している(トリックがある)」と言うことだな

697 :
>>695
3巻だね

698 :
>>695
そもそも記録全集は本放送と併行して出版されたワケじゃないんだけど
初登場の12話は2巻、件の19話は3巻
メカニック設定Iに「グフのサーベル」の画稿が載っているのは3巻だな
逆質問をされても、俺は持ってるから良いけど持ってない人も多いだろうから
ソチラで根拠を提示した上で、それの何がデタラメで、
どのようなトリックなのか具体的に説明してくれないか?

699 :
>>698
とりあえず喧嘩したいわけじゃなくて議論を深めたいだけだから、攻撃的な茶々は入れなくていいよ
(とゅーか、デタラメって言ったのは自分じゃないし)
つか、別にwikiに載ってることが何から何まで間違ってると言ってるわけじゃないよ
むしろ大半は正しいと思ってるし、スペックを参照したいときとか結構役に立つよ
ただ、いくつか、かなり目立つソースの怪しい(中には明らかに間違ってる)記述があちこちに目立つのが気になるんだわ
Zのハイパーメガランチャーのくだりとか、ネェルアーガマの艦籍番号とか
このグフのサーベルの件もそうだし
とゆーか、同様に、君もwikiに載ってることが全部誤謬のない正しいものだって思ってるわけでもないんでしょ?

700 :
>>699
別に攻撃的な茶々を入れた覚えはないけど?
もちろん、wikiの全てが正しいなどとは夢にも思ってないけど
グフのサーベルに関しては
>>693にも書いたとおり、記述が存在するのは間違いないし
俺の認識と外れてはいないのだが、
このグフのサーベルがどうなのか見解を聞かせてくれないか?

701 :
喧嘩したいわけじゃなくて、何の根拠も示さず「怪しい」「トリックがある」と並べ立てて他人をおちょくりたいのかね?
wikiなんかよりそんな奴の発言の方がよっぽど信用ならん

702 :
>>700
うい、で、持ってる方との対話形式を楽しみたいので、手間とらせて悪いけど協力してくれないですかね?
数日くらいかけてじっくりまったり行きませう
つか明日は朝早いし
>>698
>メカニック設定Iに「グフのサーベル」の画稿が載っているのは3巻だな
P185ですね
ちなみに同3巻P57ストーリー解説のところでは「ナイフ」とされてます
つまり、記録全集は、当時よくブレのあった表記「グフナイフ」「グフサーベル」
「ビームサーベル」を1種類で全部やらかしていることになります
>>693にも書いたとおり、記述が存在するのは間違いないし
それはもう記述が存在するのは絶対間違いないです
ただし、3巻のような「設定画の表記」ではなく、「写真についた説明」として
では、既に同シリーズ間において表記にブレが発生している状況化で
この「写真についた説明」が「グフの剣は最初はビームサーベルとして設定されていた」論拠となりえますでしょうか?

703 :
で、グフのwikiにはここでトリックがあるのですが、「記録全集の写真説明がビームサーベルだった」と
「最初はビームサーベルとして設定されていた」には既に隙間があります
「記録全集の写真説明がビームサーベルだった」という事実が保証するのは、「その本の写植を
行った人がその写真にビームサーベルとキャプションをふった」という事実だけです

704 :
それ全ての設定に言えるだろ
「『××の設定が○○である』と『その本を書いた人が××を○○と説明している』は違う!」と言ってるのと同じ

705 :
>>704
勿論その通りだと思います
設定の話なら
>しかし、ランバ・ラル専用グフの「ヒートサーベル」は本来ビームサーベルとして設定され、
>描かれた物である。つまりビームサーベルをランバ・ラル専用グフは持っていることになる。
>劇中の描写もヒート兵器ではなく、放送時に発行の書籍でも「ビームサーベル」と明記され
ただ違うのは、グフのwikiの場合は設定の話ではなく、設定の経緯の話になってることです
当時発行された書籍はビームサーベル表記以外にはなかったと言わんばかりに
異なる記述などの存在を無視するのは、論述的にはあまり誉められた方法ではありません
「間違ったことは言ってない」と「だから正しい」の間にも大きな隙間があります
全部を語らない場合には特に
近年問題になってる「報道しない自由」を行使するマスコミでもないでしょうし

706 :
日登は時間が経つと時々整合性が取れなくなる設定があるから「設定の上書き」をするんだろうな

707 :
>当時発行された書籍はビームサーベル表記以外にはなかったと言わんばかりに
一体何処を読んでこんな飛躍になったんだ?
「公平で正しい情報の使者」を気取る前に、まず色眼鏡を外せ

708 :
そもそも発端はスターウォーズみたいにビームサーベル同士で鍔迫り合いするか?
盾を出したいが、一体どう活用するか?
でしょ。
そこに富野?が強引にグフをだした。それに怒る松崎・・・みたいな図じゃないの?

709 :
で、この「ガンダムとグフのビームサーベル」の写真説明に疑念がなかったら、
別にここまでウダウダ(自覚はあります)言ったりはしなかったのですが……
4巻P208の写真説明「ビグザムを上段から切りつけるガンダム」
……うぉい
どう見てもこの写真で脳天唐竹割くらってるのはズゴックです

710 :
「ガンダムとグフのビームサーベル」の写真説明が、「当初の設定ではビームサーベルだった」
ことを保証するものなら、当初の設定では「ビグザムはズゴックとして扱われていた」ことを
保証してしまうことになります
とはいえ、こちらは明らかな間違いなので、同列に語られるものではない!
うむ、わかります
ただ、問題はそこではなく
・表記のブレが著しい
・サンライズ発行とはいえ、編集や推敲に問題があるのが見えてしまう
・このキャプションが無謬性を保証するものでない以上、
 「本来「ランバ・ラル専用グフの「ヒートサーベル」は本来ビームサーベルとして設定され」
 の論拠とするには、かなり問題がある
ということです

711 :
>>705
>当時発行された書籍はビームサーベル表記以外にはなかったと言わんばかりに
グフの剣を「ヒートサーベル」とした初出資料とか
ギャンのビームサーベルを「ジオンで最初のビームサーベル」とした資料の初出を出して
否定すれば良いだけの話じゃないのか?
俺は本放映当時にはどっちも見たことないけど

712 :
>Zのハイパーメガランチャーのくだりとか、ネェルアーガマの艦籍番号とか
この辺の解説もヨロ

713 :
>>703>>705
wikiの根拠として
>しかし、ランバ・ラル専用グフの「ヒートサーベル」は本来ビームサーベルとして設定され、
>描かれた物である。つまりビームサーベルをランバ・ラル専用グフは持っていることになる。
>劇中の描写もヒート兵器ではなく、
実際の19話の映像で、グフが盾の裏から取り出した剣は柄の部分しかなく
そこからオレンジ色に発光する刃が伸びている。
記録全集3巻メカニック設定Iの「グフのサーベル」の画稿には柄だけ図案も描かれていおり、
少なくとも制作側の認識はビームサーベルであったと思う
ギャンのサーベルがジオン最初の云々言う後付設定が無かった当時
これは疑う余地もなかったんだが

714 :
>>713
>wikiの根拠として
>実際の19話の映像で、グフが盾の裏から取り出した剣は柄の部分しかなく
>そこからオレンジ色に発光する刃が伸びている。
>少なくとも制作側の認識はビームサーベルであったと思う
うーむ、それは「思う」というこちら側の印象であって、制作側の認識でないことに留意した方が……
自分も「思う」に、あれ、「ビームサーベルと思っていた」わけじゃなく
単に「ヒート兵器とビーム兵器の区別がついていなかった」という感じでないかな?
熱線を出すのもヒート兵器だ、みたいな
リアルロボットアニメとしては黎明期だし、ヒートホークとビームサーベルとで切り結びしてたし
(ふたばで見たけど、刃のないヒートホークを持ったザクのスチルがあったりw)
そもそも、別にwikiに難癖を付けたかったわけじゃなくて、ソースを知りたかっただけだったんだけどね
だいたい最初は「ランバ・ラル専用グフの「ヒートサーベル」は本来ビームサーベルとして設定され」を補強できないか調べてたんだし
段々疑念が増えてきたところにブックオフで
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4840212112/ref=redir_mdp_mobile/378-1424104-6050860
グフ剣の大元の設定画稿を見てしまって決定的に
設定画稿自体は記録全集3巻のメカニック設定I「グフのサーベル」との文字が張り付けられてたあの画稿
……なんだけど、1点決定的な違いがあって、トリミングされてない状態で載ってたんだわ
 <<ヒート剣>>
設定画稿に直書きされてたのかおぃ……さすがに設定としてはこれより前もあるまい
これ見てフィルム作るんだから
で、ひとつ注意しておきたいのは、「wikiの記述は絶対に間違っていて、自分の話には間違いがない!」
と主張してるわけではなく、他の資料もつきあわせて検討しましょうよ、ということなんだけどね
でないと勿体ない気がしないかな?
グフ話はいじょ♪どう考えるかはおまかせます
>>712
で、ハイパーメガランチャーも微妙にこれに近い話だけど、また後日とゆーことでw
おやすみ〜

715 :
>>712
横からだが
ネェル・アーガマの艦籍番号はWikiで勝手に捏造されそれを公式のムックで取り上げてしまった
Wikipediaの履歴?みたいなので今でも確認できる
Wiki以前に個人サイトにあったのが元ネタとか聞いたけどそっちは確認できなかったのでよく知らん

716 :
まあTV版でラルグフが初登場したのが1979年6月23日で記録全集4が出たのが1980年8月16日だから全然「放送時に発行の書籍」
では無いと思うがな。ちなみに劇場版Uが上映された当時のロマンアルバム44(1981年9月1日発行)だとページによってビームサーベル
ともヒートサーベルとも書いてあってはっきりしない。
結論として「設定が混乱していたが後にヒートサーベルに統一された」とでも書いておけば無難なんじゃね?って気はするが。
後ハイパーメガランチャーに関しては完全にWikiの間違いだな。ZZの放送終了時どころか1986年6月25日発行の
「ガンダムZZ&Z保存版設定資料集」において設定画に「決定稿ハイパーメガランチャー」と書いてある。
ちなみにメガランチャーと書かれた設定画も存在するがそれは今の奴とは形が違う初期稿の方だったりする。

717 :
Wikipediaのノートでやれ。

718 :
まぁそうだなw

719 :
>>716
>後ハイパーメガランチャーに関しては完全にWikiの間違いだな。
>ZZの放送終了時どころか1986年6月25日発行の
>「ガンダムZZ&Z保存版設定資料集」において設定画に「決定稿ハイパーメガランチャー」と書いてある。
ジ・アニメ特別編集機動戦士ZガンダムPART3に既に載ってるんだよなその画稿w
発行年月日はZZ放映1ヶ月後くらいだった気がするけど、Z放映中には既に
「ハイパーメガランチャー」の決定稿が存在してた気がする(コミックボンボンで見た覚えがある)

720 :
>ZZ放映1ヶ月後
なんかおかしいな
ZZ放映開始から1ヶ月後に訂正

721 :
>>714
19話の描写はビーム兵器ではあるが、
その作画をした人が勝手にそう解釈をしただけで本来の設定とは違うという事か
>>716
>結論として「設定が混乱していたが後にヒートサーベルに統一された」とでも書いておけば無難なんじゃね?って気はするが。
MGの解釈とかあるし、統一されてないだろ

722 :
刀身の伸び方とか、描写もいわゆるガンダムのそれとは異なる気がするけど
ガンダムがビュイーンって感じなら、グフのはミヨミヨミヨって感じでw

723 :
Wikipediaのノートでやれ。

724 :
そろそろダミー隕石の話をしようぜ。
あれって樹脂なの?ゴムなの?
プクッと膨らんで、攻撃すると破裂するタイプは放出器があるから良いとして、
フタが付いてて内部にMSなど機体を隠せるタイプはどうやって作り、どういう
出撃の仕方をするのか。

725 :
CCA以降は急に造形がいい加減になるんだよな
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
   <<リガズィ・ダミー>>

726 :
空気嫁!

727 :
アムロ等正規の連邦軍人以外のキャラクターの戦闘行為による人罪について
エゥーゴは、“連邦の軍人も参加してるだけ”の市民活動で、参謀本部で指示出ししてるのはアナハイム
つまりアナハイムの私設武装組織にすぎないということ
シーブックは市民協力者というレジスタンスの範疇
宇宙海賊となるとそれこそただの犯罪者
リガミリティアも神聖軍事同盟といえば聞こえはいいがただのゲリラ
言ってみれば皆アルカイダと似たようなもの
給料というか報酬がつけば傭兵ということは成立するだろうけど、ちなみに現実の傭兵──民間軍事会社
というのの社員には、戦場だろうとも人をせば人罪に問うことは可能です
カミーユ、ジュドー、シーブック、ウッソら、他、各同組織関係者の多くは人罪に問われるのでは?

728 :
あ、あと肝心なの付け足し
ジオン、ネオジオン、クロスボーン、ザンスカールも勝手に国や組織を自称してるだけならば
連邦政府の法律に照らせば全て人罪に問われるのでは?

729 :
勝てば官軍

730 :
>>727
リビアの元反政府軍を人罪で裁けるんならそうだろうな

731 :
カダフィとかすっかり悪者になったな
正義怖すぎ

732 :
>>727
そいつら主人公組を罪に問うとじゃあその組織に協力してた連邦軍は何なの?って話になって罪に問うのは連邦政府的に
旨みが無いからやらないだろ。
ジオンやザンスカは人数多すぎなので幹部だけ厳罰で後はやった内容に応じて刑を決めるとかそんなレベルだと思われる。
クロボンネオジオンもまあ似たようなもんだろうな。

733 :
>>732
どうも現実では民間軍事会社を米軍が雇って汚い仕事をやらせても、その関与は容易に否定できるらしい
イラクが起こしたってのがあったみたいだけど、相手は米政府ではなく民間軍事会社だったみたい
米軍の見解だと民間軍事会社の社員が軍規違反(略奪、暴行)を犯しても正規兵でないから戦時法廷では裁けないらしい
世界基準でいったら基本的に任地で襲撃されたとしても相手を害したら過剰防衛として人罪には相当するらしい
でも法整備がガタガタでグレーゾーンとして今現在も市場としては成り立ってるんだとか
かなり問題視はされてるみたいなんだけどね
っていうとこを宇宙世紀に当てはめていくとどうなるんだろう?とは思う
でも結局ウッソらも逮捕されたりしてるわけでもないとこを見る限り、
やはり傭兵的な扱いとしてグレーゾーンであることに変わりないんだろうか?みたいな?

734 :
負ければハサウェイ
勝てばウッソ
これでいいじゃないか

735 :
>>733
装備や人材はおろか艦隊まで出して共同作戦まで展開してるのに関与を否定できる訳ないだろ。
契約書一枚の関係である民間軍事会社とは全然話が違う。そもそも何か非人道的行為に手を染めた訳でもない
主人公組を裁くメリットが見当たらないんだが。

736 :
>>733
死体無き人を立証するのってものすごく難しいって知ってるか?

737 :
よそでやれ

738 :
ここは最後の掃き溜めだろ
どこに行かせる気だ

739 :
ここは多少荒れても問題ないから気になってるならとりあえず書けって >マッハ

740 :
ふみあけ?

741 :
ググったわw 違う

742 :
バロンでしょ

743 :
アーガマってどこ行ったんだ?
地球に置いといてもしょうがないよな

744 :
しょうがなくても、アーガマ単体では大気圏離脱能力が無い。
ミノクラは積んでるが、ホワイトベースと比べて出力が足りないようだ。
艦艇用の打ち上げ用ブースターが無ければ宇宙へ戻れない。

745 :
>>744 アーガマ積んでたの? しらなかった・・
っていうかネェルだっけ?ZZで地球にいたの
アーガマだったか? ミノクラないと航続距離とか全然ちがったりするんだろうね
映画かアニメか忘れたけどホワイトベースって
斜め上にスラスタたいて離脱していってなかった?
気のせいかな。

746 :
>>745>>744を全然読んで無さそうな件について・・・

747 :
ミノクラが分かってなかったりして

748 :
>>746 どこがおかしいのかいってみて
何も間違ってないと思うけど?
アーガマは地球に残されたままってことでいいんだよね?
少なくとも劇中では宇宙に帰った描写がないってことで

749 :
>>745
>映画かアニメか忘れたけどホワイトベースって
>斜め上にスラスタたいて離脱していってなかった?
併用
1G相分の推力発生するだけでスラスターの負担が随分楽になるよ
追加ブースターがいらないほどに
ホワイトベースのミノクラの発生推力は不明だけど、サイコガンダムのなら設定が存在する
発生推力は最大で500t(Mk2は300tくらいに抑えられてる)
全備重量を超えてるので、フル装備でも垂直上昇が可能
ちなみに、ホワイトベースはミノフスキークラフト稼働時には、色々な姿勢を上で取れるっぽい
バレルロールでザクを振り落としても墜落しないなんてのは揚力では絶対不可能
(揚力発生するほどの翼面積がそもそもないけど)

750 :
>>749 垂直上昇が可能といっても離脱できるかは不明だよね・・
これはアプサラスやクシィV2にもいえる話だよね。
やったのはイクシィスというちょと空気読めない子オンリーってかんじなのかなw
併用であってるよね 普通に水平でスラスター使わず離脱したかのような
レスあったからね。 推進剤大量に消費はするが
ミノクラとの併用で単独離脱できるのがウリだもんね
これ後の戦艦にはないよね。 あやしいのはジャンダルム位かな

751 :
749だけど、そのレスしたのも自分だと思う
わかるだろうと思って端折った。すまん

752 :
>>748
>>745の後半文章が、>>744を読んでないだろって感じ

753 :
>>752 いやだから・・ 意味がわからない。
アーガマとホワイトベースの話をしたけどなにがおかしいの?

754 :
たぶん君が
「スラスター斜めに吹かせばホワイトベースでも上がれるんだから、アーガマも上がれるはずじゃん」
と主張してるんじゃないかと思われてるんじゃないかな
別スレから付き合ってるとそんな意図じゃないことはわかるが、このスレのそのレスだけ見ると、そう思われても不思議じゃない
とりあえず両方とも矛をおさめれ

755 :
>>754 あぁなるほど つんでないと思ってたからね。アーガマ
しかもそれ後付けで出力不足となってるんだから
ブースタが必要なんでしょ>アーガマ
いや別に争ってるつもりはないけど・・ちゃんと説明してほしいね

756 :
というか、その変な日本語はなんとかならないのか?
無駄に倒置法乱用とか

757 :
アーガマを宇宙に上げなかったのは激戦による艦体のダメージも酷くなってきて
無理をして宇宙に上げてまで使うメリットが無かったとかというのもあるんじゃないの?

758 :
何か話がそれちゃってるけど>>743の質問はあアーガマのその後じゃ?
それならカラバが使うといったようなことをどっかで聞いたような気がするが…
これであってたっけか?

759 :
この艦(フネ)では宇宙(ソラ)には帰れない
というブライトのセリフがあったキガス

760 :
>>745
ミノクラ積んでなけりゃ地上で浮けんわw

761 :
>>758
カラバなんてそんなに息の長い組織でもなかろうし、そのまま退役じゃないの?

762 :
ガンダムという語句の意味がよくわからない
単語として
神話の登場人物の名前みたいな他からの引用というわけじゃないよな
造語に当たるんだよね?これ
それとも宇宙世紀ではなにかの意味を持つ単語なんだろうか
一応、コードネームの名付け親はテム・レイになるんだよな?
テムはどういう意味や意図をもってガンダムと名付けたんだろうか

763 :
それはもちろん、「質問スレのテンプレ」をしっかり読んだ上で尋ねてるんだろうな?

764 :
むしろテムが名付け親という出典が知りたい

765 :
いったい何に対して500倍以上のエネルギーゲインなんだろう
そもそもエネルギーゲインってなに?

766 :
ちょっと待ていつ500倍になったw

767 :
>>764
ブライト「ガンダム?あ、ガンダーX78のことでありますか?」
テム「フ、君らしいな。我々の愛称というのが着にいらんとは」
というやりとりが1話のシナリオにあった(で、没になった)

768 :
>>767
テムで確定してない。

769 :
>>765
>そもそもエネルギーゲインってなに?
ガンダムのジェネレータから供給されるエネルギー・電力でしょ、通常稼動時に必要な量の5倍が供給されるから
5倍のエネルギーゲイン。

770 :
アムロは何かと相対して比較してる訳で、通常稼働時ではないだろう
ザクかハロのどちらかしかない

771 :
マニュアルに最低起動電力が書いてあったんだろ

772 :
別に比較してると決まった描写も台詞もないぞ

773 :
5倍 って明らかに比較だろ
日本語やりなおしてこいよ・・・

774 :
>>773
通常稼動時と比較しての5倍で問題無いし。

775 :
アムロスイッチ入れただけじゃねぇか
何をもって通常とかあるんだよ
>通常稼動時に必要な量の5倍が供給される
の背景には何か明確に説明されたソースとかあるのか?

776 :
>>775
公式にこだわるんなら「ザクの5倍」で決定、百科辞典にもそうある。
ただ、それだと何の意味もないんだけどね。

777 :
>>775
ビーム兵器を扱うには本体に余剰電力が必要

778 :
>>777は質問の答えになってない

779 :
>>773
日本語がわかるなら>>769の意味わかるだろw

780 :
ザクやハロと比べてアムロが「5倍」って言ったソースでもあるのかい?

781 :
>>776
ザクの出力って900ちょいじゃなかったっけ
五倍なら4500近い、F91並の出力になるはずだが
ゴッグしじゅーご

782 :
>>781
エネルギーゲインだから単純なジェネレーター出力の事じゃないだろ。ゲインを日本語に訳すと「利得」だから
恐らく単に動かす分の電力を差し引いた余剰電力がザクの5倍有りますよって意味だと思われ

783 :
意味の分からない言葉をムリヤリ状況にあてはめるから訳わからんよ
余剰電力どうこうってのは。
ザクの五倍、もしくはテムレイのPCの中の設計図上のガンダムの五倍
ハロの五倍、バギーの五倍・・・アムロが知り得ていた情報だとこれくらいしかないと思われる

784 :
流石にハロとバギーは除外しろw

785 :
>>783
余剰電力が一番意味があるんだけどね。

786 :
>>783
ザクの五倍→ザクのスペックをアムロがしってるのは考えにくい
設計図比較→設計図通り作れよw
ハロ、バギーの五倍→どんだけガンダムしょぼいんですか

787 :
ハロの五倍は放送当時 アウトだかアニメックから流布したネタ

788 :
>>786
1stでテムレイのPCを盗み見(勝手に軍レベルのセキュリティを突破した可能性もある)してるシーンがある
ここからザクのスペックくらいしてってもおかしくない
オスカは通常の3倍で迫るザクがある、あり得ない。と運動性能に関してデータをもってるから。
ザクの五倍が昔からある説だが、ハロの五倍も同じくらい歴史のあるネタ
少し新しくなってプロトより5倍も強くなったという説。当然、ボンボンでプロトタイムガンダムという存在ありきのネタ
その後にミリタリーマニア(?)がザクの5倍は幾らなんでも離れ過ぎて云々・・・
当時の戦闘機か車両との比較ではないか・・・云々・・・
キン肉マンの超人パワー、DBの戦闘力を経た数値スペック族(?)が、ジェネレータ出力、余剰電力云々・・・

789 :
>>788
>オスカは通常の3倍で迫るザクがある、あり得ない。と運動性能に関してデータをもってるから。
オスカは元から連邦軍所属だから、ザクのデータを持っていても関係ないのでは?
それにシャアザクが3倍の速度で接近しているというセリフについても、ザクの
運動性能とか知らなくても「接近中のザク3機のそれぞれの速度」がモニタリング
されていればわかることなので、いずれにせよ今回の話とは無関係だと思われる。

790 :
ハロのパテントはアムロが持ってるのかね

791 :
>>790
明確に設定されているわけではないが、その可能性は非常に高い。
カミーユが持っていたハロUは、確か設定上では「英雄的活躍をしたWB隊で
使われていたペットロボ(オリジナルハロ)に似せた市販玩具」という位置づけ。
WB隊のネームバリューで売り出したいメーカーにとっては、アムロが開発者で
ある事はセールスポイントの1つになる。
もちろん、メーカーがアムロからパテントを買い取るという方法もあり、こちらも
可能性はかなり高い。

792 :
>>788
>1stでテムレイのPCを盗み見(勝手に軍レベルのセキュリティを突破した可能性もある)してるシーンがある
どこに?
>ザクの五倍が昔からある説だが、ハロの五倍も同じくらい歴史のあるネタ
笑い話としてのネタを真剣に語られてもなぁw

793 :
>>791
Z時点ではそうだが
近年、富士急ハイランドのガンダムライドの後付設定で
ハロは市販の玩具をアムロがカスタマイズした事になってしまった

794 :
>>766
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1254128083/

795 :
>>790
単国+階級制度の場合、特許制度はないと思うよ。
アドバンテージのある人たちが、貧民のアイデアを評価する必要がない

796 :
ザクの5倍の出力?だからって5倍の戦力が発揮できるわけでもないし
逆算すると妥当なのがザク

797 :
Zガンダムとかさ
核融合炉ってそんなに小さくてひらべたい規模で済ませられるの?
お台場ガンダムとか見る限り、コアファイターなんて無理だろうし
どこに核融合炉施設なんて入るの?あれらは
Vなんてさらに小さいし、ハンガーとブーツとかいったい何の装置で浮いてられるの?
ハンガーなんて完全にエンジンが見当たらないんだが(肩のはキックバーニアだし向きが違う。ケツのは閉じてる)
ミノフスキークラフトって大規模施設でしょ?
15m級なんて更に小さくしてコクピットスペースで窮々詰めなのにミノフスキークラフト施設なんていったいどこに?
中身どーなってんのよ

798 :
小型化しただけだろ
コアファイターの炉は補助的なものだとかもうちょい想像力使えよ

799 :
最初期のM&Y炉ですら3mは無い代物だからな

800 :
>>797
Vのはミノフスキー・フライト

801 :
RX78は合計7基の核融合炉を搭載している
初期設定ではビームサーベルも核融合炉を内臓していた

802 :
どこの初期設定だよw

803 :
西暦2000年をもって宇宙世紀に移行。

804 :
内部図解に、確かタキムNC-3だっけか、ちっちゃいのが入ってたよな。

805 :
>>802
>>801 
が言っているのは、サンライズの記録全集のガンダム透視図にあるビームサーベル部位のタキムNC-7(3だっけ?)
の解釈を核融合炉としていたことが昔あったということでは?今ではミノフスキーCAPという解釈?
その後、サンライズでの解釈どうなっているんだろう。
ガンダムの核融合炉の数え方に違いはあるが、複数説の場合は記録全集のガンダム透視図にあるタキムNC−「X」
をどう解釈するかだと思う。

806 :
コアファイターに2基メインジェネレータとしてNC-3
ランドセルに2基ビーム・サーベル&ビーム・ライフルのドライブ用にNC-5
腰部に1基ビーム・ライフルのドライブ時に出力が低下したのを補う用にNC-7
脚部に2基歩行ユニット稼動用にNC-3M
今の設定ではこの計7基

807 :
ちなみにそれを踏襲してるのか、ガンダムMk2のサーベルの中には、
マイクロジェネレーターなるものが入ってることになってる(PG設定)

808 :
クロスボーンガンダムではF91が配備されていたのに
VでF91が出てこなかったのが謎

809 :
ごく一部だったので、たまたま映りませんでした。

810 :
出世コースから外れた吹き溜まりというか一左遷艦隊がムバラク艦隊

811 :
そもそもF91と黒本は時代的に近い(と言っても10年経過)が、Vだと約30年ほど
経ってるわけで、生産数も多く維持コストも安い量産機(ジェムズガンとか)なら
ともかく、ガンダムタイプのような、維持にもコストがかかりそうな少数生産機は
消えていても別に不思議でも何でもない。

812 :
さあ。
「ZZの原典を滅っ多滅多に否定して別物にすることこそが良作ZZへの道でありガノタの正しい作法だ!」
という正義のガノタ様が素晴らしい新訳ZZを語ってくれるようですよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1238924605/
まあ聞いてみようじゃありませんか
はぁー。オメーらが本当に正しいのか知りてーわ

813 :
ザンネックキャノンとサテライトキャノンはどっちが高威力なんだろ?

814 :
サテライトキャノンを遠距離から自由に撃たれたら、V2と言えどどうしようもないわ

815 :
>>814
あんなのタイヨウコパファープネリングツデンネルハツでバヒィーバグバグバヒィーバグバグバヒィーバグバグってうちまくりんぐなんだろ?

816 :
リフレクタービットってどういう構造なんだろうな
あれ反射してるのレーザーじゃなくって(宇宙世紀の)ビームだろ

817 :
ん?レーザーじゃないビームが反射できたら何かおかしいのか?
とりあえずビットの反射面にはIフィールドを展開して、はじき返しているようだが。

818 :
レーザーなら同波長の光を収束しただけだから鏡のようなもので反射できるけど
宇宙世紀のビームはミノフスキー粒子を収束したもので反射させるにはベクトルを動かすだけの何かしらのエネルギーが必要
とここまで書いて思ったがミノフスキー粒子は質量ほぼ0だっけ?
ビームに質量はあるのかね?
ライフルの反動があったりサーベルが突き刺さったままだったり扱いが作品によってまちまち

819 :
正と負の電荷を帯びたミノフスキー粒子を強力なIフィールドで圧縮し、
縮退、融合させると見掛け上の質量が増大してメガ粒子になり
その際に質量欠損が起こり、一部が運動エネルギーに変化するといった設定で
一応、質量と運動エネルギーを持っているらしい
コレが当たるとレフ・ビットの方が弾け飛びそうな気がするんだがw

820 :
あぁ 正と負で電荷が偏ってないって設定か
Iフィールドや攪乱膜でも撥水する感じであって反射とは違う演出だったのでリフレクタービットにはかなり違和感がある

821 :
スラスター噴かして踏ん張るとか、リフレクタービットに
ビームに当たり負けしないエネルギーが必要じゃないか?

822 :
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

823 :
昨日、旧シャア板のスレいったんです。スレ立てるまでもない考察・議論総合スレ。
そしたら、いつもは過疎ってるのに、なんか珍しく議論のネタが書いてるんです。
で、よく見たらなんかレスがあって「ちゃんと計算されてる。角度とか」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

824 :
リフレクター的な意味でなら許す >角度

825 :
角度とか。の発祥は、もう十年も前の話だったのか・・・・(遠い目

826 :
ゾックやズモッジのようないやに複雑なモノアイレールにはどんな意味があるのか

827 :
トールギスとヘビアの決闘で、
トールギスのビームサーベルが確実にヘビアを斬って?いるのに
斬れずにビンタみたいになっているのはどうして?

828 :
装甲がビームをきかなくしてるから
とけもせずに衝撃に変換する装甲みたいなかんじ

829 :
>>828
撥水加工みたいな感じかな?
水が染みてこない(ビームの熱でとけない)
けど水が当たった(サーベルでぶたれた)のが分かる、と

830 :
シャアがサイコフレームと一緒にファンネルのノウハウをアナハイムに流したのかな?

831 :
急にどうした ファンネルのノウハウは別にいらないんでね?
と思ったがAE製のサイコミュ持ちっていたっけ? インコムはあるけど

832 :
サイコミュって言うとバイオセンサー積んだΖやΖΖも含まれるよな
連邦側且つアナハイム製の機体でファンネルやビット積んだのはνが初かと

833 :
ジオン時代にビットはすでに開発されてるからジオンの技術を吸収したアナハイムはノウハウを当然持ってるんじゃないか?

834 :
西暦2012年。
日本は大正時代から続く戦争の真っ只中である。
イングランド、LANCASTER家一族は『爺園軍』凋山華喃、少頭劣一族との死闘を繰り広げていた。
少頭劣一族とはフィリピンの范蘭を母に。
同じく、フィリピンから 中国の西太后の元で犯罪を繰り返し、モンゴルに逃げた『シバ』と名乗る男の子供達だ。

…今が『百年戦争』だと知る者は少ない。

自身の戦いは二次元…
検索エンジンGoogleで
『インターネットテレビ』と頭に付け、
検索する事から始まる…救世主よ、目覚めよ!人は私を『啓北の野島』と呼ぶ。
更に『爺園軍』は『総無商』を使い、新たな『波動砲』を開発していた。
『インターネットテレビ 少頭劣一族 地震』でも検索せよ!

835 :
宅建の免許はない。グーグルで検索と確認の上、各方面にも確認と連絡を。平和になったら紅い方を立てたいね。金じゃないのと並ばせる?

836 :
マルチプル・コントラクション・アーマー
MCA構造とは従来のムーバブル・フレームに代わるもので、それぞれの部材を単機能とはせず
構造材であり電子機器でもあり装甲としての機能を持つ部材とする技術ある。
構造材そのものに電子機器の機能を盛り込む技術は
U.C.0090年代においてνガンダムやサザビーに採用されたサイコ・フレームですでに確立されていた。
これを応用・発展させ、フレームそのものに電子機器の機能をもたせることで機体強度を維持したままで
機体内の容積自体が激減し、飛躍的な軽量化を達成、既存のMSを遥かに超える高い機動性を獲得する事に成功している。
2006年/7月発売MG F91 説明書より抜粋
ガンダムMSヒストリカ Vol.6は2010年発刊だったはず

837 :
MCAの初出ならバンダイのエンターテイメントルのCV建国戦争編ですよ

838 :
>>837
情報どうもありがとう
買って調べてみます

839 :
なんでカラバ、エゥーゴはアムロにディジェなんて乗せたの?
多少性能は落ちてもガンダムマークIIとか乗せた方が絶対に指揮上がると組織の誰もが思うと思うんだけどなー
何かもっともらしい理由ないかな?
あ、Ζプラスは無しで。

840 :
シャアがガンダム(百式)に乗ってアムロがゲルググ(ディジェ)に乗る
組織の大義名分としてこれ以上ないプロパガンダってことじゃね?

841 :
カイレポ読めばええんとちゃいますかね

842 :
>>839
ヒント
エゥーゴには元ジオン兵も多数参加している

843 :
UC世界のメガ粒子砲に反動は存在するのか

844 :
>>839
エゥーゴとカラバは協力関係にあっても別の組織。
そしてマーク2は「エゥーゴの物」
アムロがクワトロと交渉をすればあるいはって可能性もなかった訳じゃないが、アムロがリックディアスで良いって言っちゃったし。
>>843
作用に反作用が存在しないはずがない。

845 :
>>839
何で、
アムロのコクピットにディジェが乗ってるって分かったの?

846 :
日本語でおk

847 :
>>845
アホ
アムロの頭の上にディジェを乗っけたに決まってるだろ

848 :
ディジェの放熱板は必要だったのかね。

849 :
リックディアスのジェネレータ改造して比較的高出力なビームライフルをドライブさせようとしたから
冷却にムリが出たんで無いかな?

850 :
寿が頑張ってフォローしただろ
やめあら

851 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1326817989/817-818

852 :
ガンダムのアンテナの中心にある赤いクリスタルみたいなのって名前あるの?

853 :


854 :
目じゃない頭のカメラがメインカメラなんだっけか

855 :
νは逆だけどな

856 :
RX-78のカメラ配置がそうだったからって、他のMS、他のガンダム系まで同じとは限らん。

857 :
ビームナギナタって、薙刀とは形状が全然違うと思うんだが
そもそも双刃の段階で薙刀としては滅茶苦茶だし
というか、ダブルビームガンとかダブルビームライフルとかあるんだから
まず、いの一番にダブルという名称が付いて然るべきだと思うんだが
ダースモールのがダブルブレードライトセーバーで通るなら、ゲルググはダブルブレードビームサーベルになるんじゃないの?
更に言うなら、サーベルと指すには語弊があるならダブルビームブレード、もしくはダブルビームエッジが的確なのでは?
結局ビームナギナタっつーか、ビーム刀身状の薙刀を的確に指すならシェンロンガンダムのビームグレイブがまさにそれに当たるのではないかと
それに、ナギナタって。。。サーベルとかジャベリンとかソードとかスピアとかさあ
横文字で言ってるのにいきなりナギナタはないだろって
薙刀言いたいなら形状としても単刃、長柄のビームグレイブだろう
ビームナギナタは多角的に見て不適格

858 :
言い出したら「ビームライフル」からしておかしくないか?
ライフル的な運用かというと若干違和感があるし
そもそも宇宙世紀のビームは厳密にビームと言って良いのかかなり疑問がある
ビーム「ガン」とビーム「ライフル」も威力(と収束率)しか違いないし
武器名は俗称なのかもしれない

859 :
ビームマグナムなんて失笑モンだぞ
マグナムよりライフルのが遙かに強いだろw

860 :
マグナムって単語が44マグナムみたいなのしか指さないと勘違いしてるのか

861 :
ビーム銃
ビーム噴霧銃
ビーム小銃
ビーム火薬増量実包
ビーム機関銃
ビーム(ロケット弾)発射装置
ビーム大砲
百万倍ビーム小銃
高百万倍ロケット弾発射装置
ビーム片刃刀
ビーム薙刀
ビーム斧
ビーム弦

862 :
ビームマシンガンって無理がないか?
集束率低すぎて効かないだろ

863 :
実際に劇中で効いてる
それ以上何か必要か?
マシンガンになると収束率低くなるって思い込みが意味不明だし

864 :
>>863

865 :
劇中での能力で語るなら
おそらく1年戦争最強の防御力を誇る赤ゲルググのビームナギナタのグリップについて

866 :
>>864
862乙

867 :
>>865
グリップ部にビームコーティングしてたりして
その上、両方の刃から漏れ出すミノフスキー粒子によってIフィールドが形成されてあのような現象をもたらしたりしてw

868 :
>>857
メガバズーカランチャーに比べれば些細な問題に過ぎない。

869 :
>>864
ワロタ

870 :
>>866

871 :
>>869
ワロウナ

872 :
ここまでマシンガンは収束率が低い事に関するソースなし
残念ッ!

873 :
>>872

874 :
ゲロ臭い奴だな

875 :
なんでゲルググは背中をバーニアじゃなく
盾置き場にしちゃったんだろ

876 :
スカートと脚部で十分だったからだろ
背面に弱点丸出しにするのが異常

877 :
>>876
え?

878 :
後から用途に合ったバックパックを増設するだけで、簡単に仕様変更が出来るようにするためじゃないか?
ノーマルタイプ(+シャア用)以外は大体バックパックついてるし

879 :
>>876
わかる。的だもんな

880 :
>>874

881 :
ゲロ臭い奴だな

882 :
>>881

883 :
むしろIGLOOはなんで付けちゃったんだろう?
バックパック付き=高機動型 でわかりやすかったのに

884 :
>>882
ゲロ臭い奴だな

885 :
>>884

886 :
ゲロ臭い奴だな

887 :
ふと気になったんだが、ガンダム世界ではファーストネームで呼ぶのが普通なの?
本来なら「シャア大佐」じゃなく、「アズナブル大佐」の筈だし、「ブライト艦長」は「ノア艦長」でしょ?
ほかにもいっぱいあるw

888 :
今の時代の常識が、ずっと先の未来まで常識であり続ける保証などどこにもない。

889 :
>>886

890 :
ゲロ臭い奴だな

891 :
>>887
ボナパルトではなく、ナポレオン将軍
バルカではなく、ハンニバル将軍
苗字でなく、ファーストネームで呼ばれる例は多い
実際にどう呼ばれていたかに関わらず、劇中はこのように
呼ばれる描写になるのは作劇上の都合で良くある事
アレクサンダー大王・・・って、苗字すら知られてない著名人も居る

892 :
>>890

893 :
MSやコアファイターがホワイトベースへ着艦するときは、
艦のどこに着艦して、どうやって格納されるの?
出撃シーンは毎度おなじみだが、帰投シーンはあまり見たこと無い…

894 :
TVでは、コアファイターがカタパルトデッキの真下を飛んで
垂直尾翼に付いてる着艦フックをケーブルに引っかけて止めて
開いたハッチから大型のクレーンハンドが伸びて固定、引き込み
ってのをやってるが、確か一回限り
Gファイターの着艦では、カタパルトデッキへ前から進入してる
シーンがあったけど、何話だったか記憶が不確か

895 :
>>892
ゲロ臭い奴だな

896 :
>>ゲロ臭い奴だな
>
激闘は憎しみ深く・・・w
>>887
「ウラキ少尉」みたくファミリーネームで呼ぶ作品もあるのでまちまち
外伝系はリアル寄りだろうか?
最近の流れでアニメ作品と外伝系が混ざるとどうなるのかちょっと興味深くもある
>>894
コアファイターのフックの件は宇宙だったかな?
大気圏内でもできるのか若干疑問 未来の設計ならできなくもなさそうw

897 :
>>896
あの着艦シーンは「コアファイター脱出せよ」だから大気圏内の話だな

898 :
ファーストでも
「ラル大尉」みたいに呼ばれてる例もあるのでにんともかんとも

899 :
>>895

900 :
ゲロ臭い奴だな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今だからこそガンダムWについて議論しよう (610)
【復活の】シャア専用ブログpart3【in旧シャア板】 (482)
【ここだけ】機動戦士ガンダム放映開始!【1979年】 (373)
∀ガンダムの真の性能をなるべく解析するスレ (119)
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part6 (100)
唐揚げにレモン汁かけることをガンダム的に語れ (492)
--log9.info------------------
【役所広司】NHK時代劇「宮本武蔵」参 (162)
坂の上の雲 第4話 日清開戦 で媚中NHKが原作レイプ (645)
【原作者】天地人BL漫画化!【了承済】 (136)
【アニメ】 へうげもの vs 江【ドラマ】 (486)
大河ドラマで天皇が主人公の作品を作って欲しい (796)
次の完全版DVDは? その2 (606)
11月に謙信が好古になる (262)
【最悪】宮崎あおいの篤姫が、両津勘吉より酷い件 (534)
最近、加藤清史郎君があまりかわいくない件について (258)
長谷堂城の戦いに期待するスレ (105)
【新選組】原田泰造・松田悟志・栩原楽人【誠】 2 (461)
ド素人の歌で「坂の上の雲」が台無しに・2 (115)
篤姫は翔ぶが如くにはるかに及ばない (679)
大河ドラマの悪役 (345)
【テープは使い回し】 花神 part2 【でアリマス】 (593)
こんな天地人が見たかった!4 (125)
--log55.com------------------
【石日立】セキ ユウティン 2【10!】
【PING】永井花奈応援スレ2【HONMA】
【300y】飛ぶドライバーpart24【満振り】
【】ベン・ホーガン5【】
【】ベン*ホーガン【】
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ234ホール目
パットが上手くなりたいパート[
【初心者】ゴルフ板ラウンジパート58【歓迎】