2012年3月DTV244: 【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】 (343) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
字幕制作 (529)
【Friio】Net CAS 関連スレ2【乞食禁止】 (225)
【重量】高画質アニメエンコスレPart.6【UXGA】 (156)
【x264から】CPUからGPGPUエンコードへ交替【CUDAへ】 (177)
エンコした物をPCからTVに奇麗に映したい (489)
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)155台 (405)

【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】


1 :09/12/10
■AVI
拡張子: .avi .divx .xvid
コンテナ: AVI
映像圧縮: MPEG-4 part2, Simple&Advanced, Simple (divx5.0以前不可)
音声圧縮: DolbyDigital 2ch/5.1ch, MP3
■H.264
拡張子: .mp4 .m4v .mp4v .mov
コンテナ: MPEG-4 QT
映像圧縮: baseline, main, high(-Lv4.1)
音声圧縮: 2ch AAC-LC
■MPEG-4 part2
拡張子: .mp4 .m4v .mp4v .mov
コンテナ: MPEG-4 QT
映像圧縮: Simple&Advanced Simple Profile
音声圧縮: 2ch AAC-LC
■WMV(VC-1)
拡張子: .wmv
コンテナ: asf
映像圧縮: WMV7(WMV1), WMV8(WMV2), WMV9(WMV3), VC-1(WVC1/WMVA)[simple/main/advanced(-Lv3)]
音声圧縮: WMA7/8, WMA9pro(stereo/5.1), WMA lossless
・USB2.0 FAT32 ストレージ利用可(ファイルサイズ4G迄)
・Zune, Windows Media Player 11, Windows Home Server からストリーミング再生
・保護されているWMVはPCのWMP.WMSからストリーム再生可
・5.1chAACは、オーディオWMV9pro5.1chのWMVにエンコ、またはオーディオDD5.1chのAVIコンテナ使用するしか
・動画同名jpg(-512kb)でアートワーク表示
(2009,7)

2 :09/12/10
前スレ
【WMV,MP4】 XBOX 360動画スレッド 【VC-1,H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1178713821/

3 :09/12/11
地味に乙

4 :09/12/12
アプコン無いXBOXで再生する必要無くない?

5 :09/12/12
WMV9対応してくれえ

6 :09/12/13
立ってたのかよ
>>1遅いお!

7 :09/12/14
wmvAVIいつ追加されんの。
多重AACも。

8 :09/12/14
なんでwmvをaviでエンコしようとしたのかがさっぱり分からない

9 :09/12/15
副音声再生できねええええええええええ!!!!!

10 :09/12/16
Windows Home Serverて止めたよな?

11 :09/12/17
WMSでおk

12 :09/12/20
ああ何か認識されないとおもったらFAT32か
wmvは重いわ使えないわ

13 :09/12/23
ハードディスク認識されない

14 :09/12/24
>>13
fat32?

15 :09/12/25
ああそうかサンクス

16 :09/12/25
ん?
できなかったっけ??

17 :09/12/26
hai

18 :10/01/01
あけおめ

19 :10/01/01
ことよろ

20 :10/01/02
おめ
mp4流通ばっかになったな・・・
モバ機では微妙に重くてなあ

21 :10/01/07
今年こそは映像大規模うp来い

22 :10/01/09
最近Xbox360買いました
1440x1080iな地デジソースをPanasonicのDIGAでAVCREC録画したものを
MP4コンテナに入れてXbox360で再生しようとしたんですが、エラーになります
対応してないんですかね?
最初はH264+LC-AAC/MP4にしたんですがだめで、音声抜いてもだめでした
エラーコード69-C00D002Fと出ます
ttp://support.microsoft.com/kb/945416/ja
ここを見る限り、H264 High@L4.1のフルHDまで対応しているようで、これなら
AVCRECは特に問題なさそうなんですが……インタレースがだめ?

23 :10/01/13
地デジソースをPanasonicのDIGAでAVCREC録画したものを

24 :10/01/16
エロ動画はwmv9多いんだよクソう

25 :10/01/16
つmpg

26 :10/01/16
つmkvもか
もー

27 :10/01/16
素直にMP4にしろよ。

28 :10/01/17
AAC−−−−−−−−

29 :10/01/19
次のverうpいつやねん

30 :10/01/20
>>29
映像は当分無いんでない?

31 :10/01/20
XBOX360で読めないフォーマットって何ですか?

32 :10/01/22
pdfもtxtも読めないが

33 :10/01/23
>>31
>>1以外

34 :10/01/27
PS3も何かと動くしMSもそろそろおっきしないとまた置いてかれるぞ

35 :10/01/27
ブルーレイ再生可能な地デジ対応HDDレコーダーと化したPS3に隙は無かった

36 :10/01/27
それでGOW3もできるなんて最強すぎるw

37 :10/01/28
家庭用メディアとフォームが新出するタイミングに何がやれるかだな
PS2はDVDが出た時に乗って大成功したし
今回は地デジ一斉切り替えとブルレイ
まーアメリカさんだし日本のタイミング見てハード調整とかはしてくれんだろうな
工業意識的も技術認識も違い杉
MSがセキュリティを取るか浸透を取るか、はたまた両立させるか・・
いや答え出てるかorz

38 :10/01/29
MSが録画系出すとは思えない・・

39 :10/01/30
MSはソニーと違ってソフト屋だったからな
AV機器に関する技術がほとんど無いのにPS3並のものを箱○に期待するのは正直酷だと思う
特にトルネはPSXを筆頭とする採算度外視の基地外ハードから得られたノウハウの集大成みたいなもんだし

40 :10/01/30
そういうゲハじみた話じゃなくてOSベース企業の倫理的に、って事なら納得
映像音楽系の扱いはゲイツには難しいだろなあ

41 :10/01/31
まあPC連携できる環境なら快適だし一長一短
ハードの話なら単に両方持つのがベストやね

42 :10/02/01
MP4の多重音声に対応してくれないとコメンタリーが一緒に入れられなくて困る。
この為だけにWMVでエンコしてるw

43 :10/02/01
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100201_346330.html
スレチ気味だけど、11nのアダプタ出るのね
本体のアップデートもなんか面白いの出ないかな

44 :10/02/02
webブラウザもどきか動画サイトストリーマ追加するだけで家電ユーザ層騙…いや引き込めそうなんだが

45 :10/02/03
MSくらい膨れ上がって多角になると難しいんだよな。。。
ブラウザくらいは何とかなるかも知れん

46 :10/02/06
>>45
セキュリティがな
いやそれ自体は問題無いどころか他社より強力なんだがね・・

47 :10/02/06
OS企業

48 :10/02/07
360でyoutubeなどでDLした動画などはどの形式なら見れますかね?

49 :10/02/07
拡張子なら>>1をご覧。
mp4で問題無い。
つかflvとか適当にUSBメモリやCDで試してご覧。

50 :10/02/08
PCでキャプチャ&エンコしたD4のVC-1動画をUSBメモリに移して360で再生してみた
まったく問題なかった
あとはリスト再生機能があれば言うことないんだがなぁ

51 :10/02/08
今度PCを1台組む事を検討しているんでちょいと相談。
Win7のWMC上でMpeg-TSファイル(PT2で撮った、NHK BS-hi)をトランスコードしつつ、
箱○でコマ落ちせずに再生出来る事をマシンの最低ラインとして考えています。
(実際にはTVersityとか使う事になるだろうが、ここではちょっと置いておく。)
どの位のマシンパフォーマンスが必要になります?
使う情弱はいないのかなかなか事例がひっかからない...
一応
CPU:Pen G9650
M/B:BIOSTER TH55B HD
RAM:2GB×2
あたりで組む予定だけど、もっとスペック下げても大丈夫なのかな?
セレ E3200あたりでも足りる?

52 :10/02/08
TVersityみたいなのを考慮しなくていいなら
箱○上での再生にPCスペック関係ないしノートPCとかでもいけるんじゃね

53 :10/02/08
なんか勘違いしてたみたいなんでさっきのレスは忘れてください
ごめんなさい

54 :10/02/09
やった奴じゃないとこればっかは何とも
レポートあれば糧となる

55 :10/02/11
拡張子mp4のファイルが表示されなくなった。
wmvとかは表示されているのに…なんでだろう?

56 :10/02/11
>>55
騙されたと思って、○○.mp4.aviって末尾に.aviを付加してみてくださいw
MS公式にも書いてあります

57 :10/02/12
サンクス!
でもゴメンナサイ、これは面倒クサいですw
初期型で煩いけどPS3で見る事にしますorz
でもmp4が見えるフォルダもあるんだよなぁ。
どうも階層が深いとmp4だけ見えなくなるっぽい?
DLNA経由だと、DLNAのルートからではなく、NAS内のルートからの階層っぽいな。
もしくはフォルダ名に2バイト文字使ってると駄目になる?
というかルートからのフルパスの文字数が長すぎると駄目なのかもしれん。

58 :10/02/12

圧縮方式とコンテナの事よく分かってないでしょ

59 :10/02/12
ファイルそのものが表示されなくなるやつだろ
圧縮方式もコンテナも関係ないと思うがな
俺もフォルダ整理したらmp4のファイルだけ表示されなくなって焦ったことがある

60 :10/02/13
拡張子だけじゃなく形式記載読んでるの知ってる?
それである程度、表示・不能・非表示分けてんだけど

61 :10/02/13
ちゃんと規格揃ったエンコダで形式ヘッダ上書きするか 8文字ルールでタイトルリネームすればオーバーフロー誤読みは抑止出来る。
パッチ優先度は多分低い。

62 :10/02/13
iwisoft free video converter
http://www.easy-video-converter.com/

63 :10/02/15
>>60
じゃぁなんで今まで見えていたファイルがフォルダ移動しただけで見えなくなるんだよ?
フォルダ移動すると圧縮形式とコンテナフォーマットが勝手にトランスコードされちまうのか?
そんなこと初めて知ったよ。

64 :10/02/15
> コンテナフォーマットが勝手にトランスコード
まあ何だ。色々頑張れ。

65 :10/02/16
WMV9.AVIさえなんとかなれば・・

66 :10/02/16
VC-1(WMV9Adv)でエンコして、WMVコンテナ形式に格納した動画があるんですが、
これを旧FOURCC:WMV9形式に変更できないですか?

67 :10/02/17
>>65
それは切実な願いw

68 :10/02/23
多重音声対応してほしい

69 :10/02/23
操作コンソールそろそろ一新してくれ。
感度とかタイトル完全表示とかも。
いつまでもおまけ機能みたいんじゃ他機種に置いていかれるだけだ。
あ、あとリスト再生。

70 :10/02/24
リストは是非欲しいな
カンタンな筈なんだけどねえ
改造箱のXMP程度の機能は欲しい

71 :10/02/25
XVID.aviのアス比対応とインタレ対応をお願いします。

72 :10/03/04
次の新フォーマット登場まで放置っすかMSたん

73 :10/03/06
H264のMP4再生しようとすると
69-C00D10DFってエラー出るんだけど
これって何がダメで再生出来ないのかな

74 :10/03/06
5.1chAAC

75 :10/03/09
更新まだか

76 :10/03/11
まだです。

77 :10/03/14
mediacenterとかなくなるんだから、
LAN経由でも全形式対応してほしいお(´;ω;`)

78 :10/03/15
>>77
専用機器変え。

79 :10/03/15
>>77
PS3お勧め。
冗談とか煽りではなくな。
俺は少なくともVOBすら再生できるDLNAプレイヤーを他に知らない。

80 :10/03/15
>>77
PS3は既出なので、俺はPAV-MP1をオススメしてみる

81 :10/03/17
改造箱で事足りまふ

82 :10/03/17
同じMSだろうに、改同様そのままMP搭載すりゃいいのになw

83 :10/03/18
急遽ノートPCが欲しい病にかかったのでそっちでテストしてみた。
【機種】Acer AS1410(Windows7 64bit)
【RAM】4GB
【HDD(内)】X25-V
【環境変数TAMP格納場所】低速USBメモリ(http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-ps-wh/)
【TSファイル格納場所】IOデータHDC2-Uシリーズ (http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc2-u/)
※HDS722020ALA330に変更済み マルチディスクモードで使用
【XBOX360とPCの接続】有線
結論から言えば地上波番組はこのスペックで問題ない。
一応コマ落ち無しで見れる。
"一応"としたのは5〜6分間隔位で気持ちコマ落ちするくらい。
早送り、巻戻しと一時停止後の再生はダメっぽい。エラーが出て再起動してくれって怒られる。
CPU利用率は再生前20%位->再生後30〜80%位アベだと40%位か。
ただ、気になる点がいくつかある。
まず1点。
急激にCPU利用率があがったタイミングで画面が止まる事がある。
最初、コマ落ちタイミングでそうなるのかと思ったが、そうでもないっぽい。
そうなると一度再生を止める必要がある。
もう一点。
BS放送をソースにした場合、以前、D945GCLF2でテスト(Windows7 64bit版RC)した際は
コマ落ちしながらも再生はできたんだが、今回は再生すらされなかった。
青い○がくるくる回るだけ。3分位頑張ってみたが、再生されず。
この状態になると次に別の動画を選択しても再生されず、一度XBOX360上のWMCを終了させる必要がある。
まぁ、現在の所ネタにできそうな話はこんなトコかな?
何かの参考になれば。

84 :10/03/19
WMCじゃなくてDLNAにすりゃいいのに。

85 :10/03/19
>>84
ごめん、このノートは別用に使うつもりだからそっちの環境を構築する気はないんだ。
まぁ、実験結果程度に思ってくれれば...

86 :10/03/21
ディスク再生ですら内外周でガタつく事多いからなぁ・・箱内メモリどうなってるやら
キャッシュクリアでも変わってくるし
もー

87 :10/03/21
つか定期的に自動クリーン/最適化機能は付けて欲しいなそろそろ。
溜まりっぱなしとか・・・

88 :10/03/24
>>277
570から30程でいいと思う

89 :10/03/24
ごばくすた

90 :10/03/25
NASのDLNAサーバから
ビデオライブラリを使って再生するとき、
サムネイルを表示するようにするには
どのようにすればOKですか?
形式はH.264で拡張子はMP4です。
再生自体は問題なく出来ます。
(転送速度のせいかたまにコマ落ちしますが)

91 :10/03/25
>>1
>・動画同名jpg(-512kb)でアートワーク表示
くらいしかワカランのう

92 :10/03/29
はよリスト機能を

93 :10/04/09
MWV9まだかね

94 :10/04/13
キャッシュの使い方がヘタクソ

95 :10/04/14
副音&5.1chぐらい対応出来そうなのに・・・

96 :10/04/14
とりあえずPS2にDVDプレイヤーが付いてたから箱○も次世代機としてメディアプレイヤー付けました程度だろ。
期待するだけ無駄。
文句言うならPS3でも買っとけよ。
ゲームの幅も増えるしよ。

97 :10/04/14
このスレの人間は大体両方持ってるんで・・・
どっちかにしろとかゲームがどうとか不毛な戦はゲハ板とかでどーぞ

98 :10/04/14
i3 530で組んだが、やはりBS hiのTSファイルはコマ落ちだた。(定格動作)
再生開始1分ほどは調子よかったんだけどな。
しかたないからTVersity(Ver1.8β)入れたんだが、トランスコードされねぇ。
常にトランスコードする設定にしているのに...
箱側もエラーコード69-C00D36C4表示して再生されず終了。
トランスコード処理中だとStatusントコのトランスコード欄になんか出てくるんだよね?

99 :10/04/15
>>97
両方持ってるならじゃぁ文句言わないでPS3で見とけよって話じゃないの?
どっちかにしろなんて言ってねぇし。

100 :10/04/15
ムキーッ

101 :10/04/16
>>99
お前は何を言っているんだw

102 :10/04/16
やっとここにもゲハ脳が紛れ込むように( ´Д⊂
育ったなあ・・・

103 :10/04/18
うれしくないw

104 :10/04/19
ゲハ脳か?
どっちも持ってるなら使える方を使えって言ってるだけなんだが。
むしろ頑なに箱を推すおまえらのほうがゲハ脳だろ。

105 :10/04/20
>>104
このスレはXBOX360を活用するスレだから、PS3を使うって解は無しって事。

106 :10/04/21
マジレスかよ…

107 :10/04/21
PS3を使うという解もありじゃね?
対応してくれない機能をいつまでも愚痴りながら待って時間を損失するよりも
たかが3万のハード買い足すほうが遥に安上がりだろ。

108 :10/04/24
>>96さんがゲハ板にお帰りでーす。
停滞気味でヒマだったから丁度良い保守だけど。

109 :10/04/25
>>97で終わってるしな
どうでもいい

110 :10/04/26
試せる人に試して欲しいんだけど、
1440x1080 par 4:3 H.264 な動画再生すると指定したPAR無視して、画面比4:3で表示されない?

111 :10/04/26
x264でSAR4:3でエンコした動画はちゃんと16:9で再生されるよ。

112 :10/04/26
ありがとうございます
こちらでもx264でsarを指定するとちゃんと画面比が反映されました。
ただ、aviutlの拡張x264出力GUIでSARを指定したファイルでは何故か反映されないファイルができます。
mp4boxのinfoからもPARが指定してあるのは確認できるのですが、設定の仕方が悪いのかもしれませんね。
お手数おかけしました。

113 :10/04/26
拡張x264出力GUIのバージョンとか?
うちは1400番台はブロックノイズが嫌で1376使ってるけど16:9になるなぁ。
なんだろうね。

114 :10/04/26
>>110
俺はCLIでその設定してるけど同じように4:3表示されちゃう…

115 :10/05/06
てす

116 :10/05/10
         /|  ____
       /  |/   ∠/| ,/|
 ___/   /  ∧/ / |/ |
 \    ̄ ̄\,,/ ∧/ /  |
   / ̄ニヽ_ / / ヾ /   |/|        _____
 ∠--/    / ̄ヾ., /  //_     /          ヽ
   / / ̄`/ /''ヽ ヽ / /  /    /             ,\
   |/| ─ 、|/─  |/ l  /  /   / ★  ★        |・ ヽ
     |  ・|・  |─ |/_/ /    |             / `- |    チラ
     |` - c`─ ′  6 |_∠_     |  ★  ★      |  ─l
.     ヽ (____  ,-'_/    |                |  ─l
       ヽ ___ /         ヽ              | ─/
      / |/\/ l ^ヽ         \          \/
      | |      |  |          l┥

117 :10/05/17
nicoから落とした動画なんだけど 「状況コード 69-C00D119A」
というのが出てて再生できません。
真空波動研Liteで見ると以下のようになっています。
何処を直せば再生できるでしょうか?
512x288 24Bit AVC/H.264 High@5.1 29.95fps 4071f 591.82kb/s
AAC 48.00kHz 1.0ch(1/0 C) HE(SBR) 48.52kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:02:15.935 (135.935sec) / 10,936,643Bytes

118 :10/05/17
あ、2 チャンネル AAC じゃないとダメなのか。
スレ汚し失礼。

119 :10/05/29
そろそろ動画関係のコンパネごと更新して欲しい
WMPとは違う

120 :10/05/31
トップが変わるからそれで何か方針転換でもあればね
なければこのまま

121 :10/06/04
PS3が壊れて修理中なので、初めて糞箱をDLNA再生で使ってみたけど、
結構綺麗に再生してくれて驚いた。テンプレにはないけど、
m2ts(x264+AC3)も再生してくれて、うれしい誤算。

122 :10/06/05
PS3が壊れるわけねーだろ

123 :10/06/08
Xbox 360用動画配信「Zune ビデオ」が今秋スタート
−1080p/5.1ch映像をストリーミング配信
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100608_372829.html

124 :10/06/09
>>122
俺のPS3とお前のPS3交換してくれよ。

125 :10/06/09
>>123
ズンズンズーン
価格とコンテンツ次第といったところだけど、このスレ関係なくね

126 :10/06/09
応用に期待AGE

127 :10/06/12
1080Pで動画作ると、ビットレート多くなるところは遅くなるんだけど、XBOX360はビットレートだけ見てるの?
重くなるオプションとかあるの?
以下でやってます。
--crf 17 --level 4.1 --aq-mode 1 --aq-strength 1.0 --scenecut 30 --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --v
ideoformat ntsc --cqm flat --keyint 240 --min-keyint 2 --no-mixed-refs --no-fast-pskip
--no-weightb --direct auto --subme 10 --fullrange off --bframes 3 --ref 3
--weightp 2 --trellis 2 --b-pyramid none --b-adapt 0 --mbtree --qpmin 17
--partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct --me umh --thread-input --no-deblock
--no-dct-decimate --sar 1:1 --merange 32 --threads 8 --vbv-bufsize 9000 --vbv-maxrate 9000
--aud

128 :10/06/23
h.264のmp4再生してくれないよ…
いっそのことWMVにエンコードしようかなぁ。

129 :10/06/25
H.264-MP4色々と試してみたら、うちの箱○は
5000kbps以上で再生不可で、それ以下だと再生可能だったわ。
なんでw

130 :10/06/25
所々カクついたり、途中でエラーになってしまう場合は内部でのビットレートが箱○の限界を超えてるか
ビットレート変動が大きすぎて内部のデコードバッファが溢れてしまってると考えてる
特に箱○のデコードバッファサイズが明らかになってないので、どこを見てもみんな適当にVBVサイズを設定してて
ほとんど気にされてないがビットレート変動が大きくなって箱○の内部デコードバッファを超えてしまってるんじゃないかと
レベル毎にVBVサイズの上限はあるけど箱○が上限と同じ量まで対象としているとは限らないのだわ…たぶん
HD-DVDとかネットワーク前提だったしね
あと公式には音と画は別で画のビットレート上限が書いてあるけど、合算で考えないと駄目っぽい
--vbv-bufsizeは8000
音声256kbps2chステレオだと
--vbv-maxrateは最新のx264-1649なら安全を見て9200(手元のテストソースでは9350までは行けた)
他の設定は長くなるから今回は省くけど俺はこれでアニメだろうが実写だろうが横1440,1920のHDがOK
ちなみにx264はBDに正式対応する前のバージョンだと、設定したビットレート制限とかいろいろとちゃんと守らんので
--vbv-bufsizeを7700とか--vbv-maxrateを8000台とかに下げないと
他の設定やソースによっては全く再生できなかったり途中で止まるファイルができちゃう
今後のx264とか箱○のバージョンアップで変わる可能性はあるけど良かったら試してみて

131 :10/06/26
>>130
単純に5000kbpsキッカリで切られている気がする。
箱○が、上限10MbpsのH.264でなくて、
上限5MbpsのMP4だと勘違いしてるんかなぁ…。

132 :10/06/26
>>131
レベルの指定は4.1にしてるのであれば他の設定で何かあるのかなぁ
使ってるマルチプレクサの問題とかもあるのかも
ちなみに私はポップ氏の所のMP4BOX使ってる

133 :10/06/26
x264で使ってる設定でdeblockとかmatrixとか個人的な好みな部分をちょっと抜いたのを書いてみる
まだ関係ないのとか個人的な好みも残ってるかもしれないけど
1920×1080 29.97fpsインターレース保持トップフィールドファースト 1pass CRF18の時の設定
--keyint 300 --min-keyint 2 --bframes 2 --no-b-adapt --b-pyramid strict --ref 4 --tff --crf 18
--vbv-maxrate 9200 --vbv-bufsize 8000 --qpstep 16 --aq-mode 2 --aq-strength 1.6 --qcomp 0.8
--partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --weightb --weightp 0 --me umh --merange 32 --subme 9 --psy-rd 0.0:0.0
--mixed-refs --8x8dct --trellis 1 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --colorprim bt709 --transfer bt709
--colormatrix bt709 --nal-hrd vbr --sar 1:1 --fps 29.97 --level 4.1 --threads 4 --aud
1440×1080では念のためsarを4:3にしてる
MP4BOXで上書きされるとか聞いたけれども
今使ってるx264はr1649
r1581以降はこの設定でcrf15,18,20の1pass、平均ビットレートを3k,5k,8kにしてその関係の設定を変更した2〜4パスでも
今の所カクつくとか止まるとかの問題は起きてない

134 :10/07/04
既出かもしれんが、WMCを搭載していれば、簡単にほぼ再生できるよ。
MKVで、PCがノーコーデック状態だったら、SharkCodec、DivxPlusCodecをインスコすればいい。
DivxPlusCodecがなくても再生はできるが、画質は落ちる。これをいれると、高品質な再生が可能。
WMCと同機能のソフトって売ってないのかなぁ。
パクリはあのお国が得意だろうに。

135 :10/07/06
うちのWMC、MP4再生してくれんな

136 :10/07/07
このスレだから言ってることは分かると思うけど、
Xbox360が、WMCExtender経由でMKVを再生できるって意味ね。
>>135
なんかコーデックが足りないとか、適切じゃないとか。
一回全部アンインスコしてみたら?

137 :10/07/08
>>133
EVA2で駄目だったよ、コマ送りになったうえ、落ちた。
ちなみに薄型で23.976のプログレ
あとは全く同じ設定。

138 :10/07/09
キャッシュ溜まってる状態でディスク外円再生するとまれになるけど別問題?
つかMSそろそろ対策とコンパネチェンジせんとマジでPS3と差が開く

139 :10/07/13
そろそろ書けるようになったかな
>>137
参考までに使ったx264のリビジョンを教えて欲しい
あと、音声のフォーマットとビットレートも分かれば

140 :10/07/13
複数音声に対応してくれないと、コメンタリーとか一緒に入れられない><。

141 :10/07/17
「ストライクウィッチーズ2に盗用疑惑?"オマージュ""リスペクト"だらけのエンターテイメント界に警鐘」
http://www.uproda.net/down/uproda113894.png
進行、プロット、コマ割がほぼ同一で、「これで細かな順まで同じだったら・・」とファンも困惑気味だ。

142 :10/07/20
誤爆?

143 :10/08/01
age

144 :10/08/03
VC-1について品質ベースエンコードで色々と検証してみて、判明した部分だけ書いてみる
・B Frame Number
効率化に寄与する(画質には影響しない)
動きの多いソースだと少なく、逆に動きの少ないソースは多くすると効果的
基本は1で良いと思う
・Delta QP
多くすると圧縮率は上がるが、画質は下がる
http://img819.imageshack.us/img819/4027/vc1qp0qp30.jpg
劣化が感知できない程度まで数値を上げておくと良いかも
俺は10ぐらいにしている
当然、Bフレーム数の指定をしていないと意味がない
・LookAhead
先読みフレームの数 圧縮率に寄与し、画質には影響しない
動きの少ないソースだと指定してもさして意味がない
動きの多いソースでも、試した限りでは7以上指定しても無意味
圧縮効果もさほどそんな高くないし、アプリケーションによっては指定フレーム数の分だけ
遅延が生じるらしいので、3〜4ぐらいでいいんと違う?って感じ
需要あるようなら、そのうちに数値含めて検証した結果はサイト作ってまとめる

145 :10/08/07
>>144
ありがたいけど、VC-1ってエンコードしにくい。
システマティックなエンコード法のほうを教えてほしい。

146 :10/08/19
そろそろオマケみたいなコンパネのverupを

147 :10/09/05
対応CODECにMPGがありませんがDLNA越しにトランスコードなしにMPEG1,2を再生できないのですか

148 :10/09/08
Xbox 360 Media Briefing 2010実況リポート - ファミ通.com
ttp://www.famitsu.com/news/201009/08033183.html
[15:03:49] Xbox LIVEの新サービス“ZUNE ビデオ”を発表
[15:04:01] 欧米に続いて、日本でもサービス開始です
[15:04:25] フルハイビジョンの映像を5.1chのサラウンドで楽しむことができます。
[15:04:52] 配信が決定しているパートナーは、バンダイチャンネル、ユニバーサル、パラマウントピクチャー
[15:05:20] サービス開始時にはもっと多くが参加し、100以上のコンテンツを用意
[15:05:39] サービス開始後も、毎月10本くらいを追加
[15:05:56] 泉水氏みずからデモンストレーション
[15:06:51] 配信映画はすべて予告編を観ることができ、そのあとレンタル購入
[15:07:04] 24時間以内なら何度でも視聴可能
[15:07:35] 映像の再生には、マイクロソフトが独自に開発した技術を使用
[15:07:52] ストリーミングでHD映像を瞬時に上映
[15:08:08] 操作はKinectなので、リモコンなしでOK
[15:08:37] また、音声入力にも対応している。「Xboxポーズ」で、実際に映像を止めました!
[15:08:51] 「Xboxプレイ」、で再生開始
[15:10:11] Kinectはゲームだけでなく、すべてのエンターテインメント、コミュニケーションを進化させていく

149 :10/09/17
対応種そろそろ増やさんとマジ置いてかれるで

150 :10/10/09
WMPの重さは異常

151 :10/10/09
はぁ?

152 :10/10/10
ンぎぼぢぃぃぃい〜〜!!

153 :10/10/13
上の方でWMCでならって話がありますけど、Windows7での話ですか
Vistaの場合、MPEG2-TSとMP4ってデフォルトだと無理ですよね
もしVistaでの話なら使ってるスプリッタなど教えてもらえませんか?

154 :10/10/26
>>153
つTversity

155 :10/10/26
DLNAだとMPEGがトラスコされるじゃん
なんで箱のDLNAはMPEGに対応してないんだ?

156 :10/10/29
>>155
べつにトラスコしてもいいじゃん。
どーせ生MPEGみれないんだから。

157 :10/10/29
DVD観れるんだからDLNAでも対応しろよって話だな

158 :10/11/01
つかメディア関連かなりの期間更新してないんで、新機種と差が開いてる
そろそろ考えてよMS

159 :10/11/01
新ダッシュボード
AAC5.1ch非対応、MPEG2(DLNA)非対応
早送り、巻き戻しが120倍速くらいになった?
UI変更せず
はい、残念賞!

160 :10/11/02
Win7だと、一部tsファイルが再生されるらしいけど、Win7入れてないから、確認しようがない。

161 :10/11/04
x264のインタレエンコで今まで上手く再生できてたのに箱のバージョンアップしたら
デインタレ失敗したようなちらつきとかスクロールのガタつきとか…orz

162 :10/11/06
>>159
むしろスクロールバーの配色とか改悪だともうw
せめてmp4のマルチ音声には対応してほしかった

163 :10/11/07
>>161
そうだね、どーもおかしい。

164 :10/11/07
というか、プログレッシブもたまになってる。

165 :10/11/09
白バックあれだけ止めろと言われて避けてたのに・・・何で今更やんだよ!
チカチカするわピンク視になるわ疲れんだよ!
せめて変更できるようにしろよー
ホントパッドといいUIといい外人は適当だな・・

166 :10/11/09
天然サングラスな黒目の日本人でさえ疲れるのに
色素の薄い青目の白人では相当眩しかろうに…
どんな判断だ?

167 :10/11/09
windows始め白地に黒テキストは今でもバカの押し売りとしか思えん。
紙と同じにして親しみやすくする期間はもう終わった筈。
プログラマや高機関オペレータも大体 暗地に明字にしてるしな。
つかマジでアイコンとか再生ゲージとか見難い。
数秒おきに目離してる。

168 :10/11/09
こだわるハードじゃないから諦めて他所行った方が幸せだぜ?

169 :10/11/09
>>164
うちも確認した
なんかティアリング起こしたみたいな表示になるね
こりゃ本格的に使えなくなったな

170 :10/11/11
>>168

別に…他機種でも動画は見てるし
一機種所持しか許さん(できない)教の子か 何かと闘ってる子なら、映像板じゃなくゲハ板おすすめ

171 :10/11/11
何が癪に障ったんだ
ゲハとかやめてくれないか

172 :10/11/13
>>161
この現象でそらのおとしもののOPの高速に画面が切り替わるシーンとかが悲惨になった。
初めエンコに失敗したのかとソースを全コマ見直した俺様全米が涙目wwwww

173 :10/11/13
インタレどころかプログレッシブもだもんなあ
マジで使えなくなったぞ箱○

174 :10/11/14
なんか負荷の高そうなシーンでなってる気がするな

175 :10/11/14
先読み領域断片化してもなるがね
ディスク媒体でも外周域で落ちたりする
キャッシュクリアでやや落ち着くけど
つかサーチ能力向上させた副作用とかだったらいつものMSだなぁ
MP4で画面サイズデカい物はもっぱらPS3再生
avi専

176 :10/11/14
せっかく早送り120倍速って唯一の改善点を喜んでたら肝心の再生機能が退化してるとかw
>>175
キャッシュクリアについてkwsk

177 :10/11/17
MP4toAVIのXBOX360再生用エンコーダーセッティングのデータ持ってる人いたらうp頼む
なぜだか知らないあいだに消えてた

178 :10/11/17
隠しコマンドだったけど前々回のudでシステムメニューに入らなかったか
最適化(キャッシュクリア)

179 :10/11/18
ゲーム別パッチも全て消えるから中間パッチ消したくない場合注意って奴か

180 :10/11/20
>>172
祝福のカンパネラ 2巻映像特典 「いっしょにばすたいむ」ミネット編(一般版)
フルHD版が、まともに再生できなくなりました><。
3D版の左側のみ960x540で再エンコしたものはきちんと再生できるので
スパロボのOPのような負荷の大きなシーは全滅みたいです。

181 :10/11/22
>>180
1280x720物は、動きの非常に激しいシーン以外はほぼ大丈夫だけど
1920x1080は画面スクロール部分で思いっきり破たんしてるw
今期は1920x1080番組が多いので、720pから1080pにエンコ設定を変更したばかりだと言うのに
今回のアップデートのおかげで俺様オワタw

182 :10/11/22
あれ。キャッシュクリアで直った。
やっぱメモリ状態の差あんのね。
Me時代のフルスタック状態に似てる。

183 :10/11/23
キャッシュクリアしたら毎回違う場所で箱本体毎フリーズするようになった
もういやだ

184 :10/11/24
単なるピックアップ末期

185 :10/11/24
>>184
いやPCからのストリーミングだからピックアップとか関係ないしw

186 :10/11/24
じゃあ箱が末期だな。
bye-bye

187 :10/11/25
CC後str再生で箱が毎回ハング???
どう考えてもCC作業のせいとは・・

188 :10/11/25
xboxは1440x810て解像度で作成したmp4は正しく16:9で表示できますか?

189 :10/11/25
旧箱は改造しちゃったんでノーマルは知らんが出来ない理由は無いんじゃ

190 :10/11/25
すいません、xbox360のことです

191 :10/11/26
>>188
アスペクト比さえ1:1になってたらできるよ。
それ以前に、再生してみれば?

192 :10/11/27
RRoDで死にました

193 :10/11/27
>>192
購入から3年以内なら無償修理のチャンスですw
…うちの初代360は6月に突然赤リングになりましたがWebで修理手配を行ったところ
3年2カ月でしたが無償修理扱いになってました。

194 :10/11/27
>>193
丸4年なんで無理かと
もう無償じゃないって前提で別のH.264再生できる機器を物色してる

195 :10/11/27
今据え置き機器ではどんなものがあるの?
360とps3以外で

196 :10/11/27
>>195
スレチなので短めに書くと
DLNA対応でフルHDで箱○のH264映像最大ビットレート10Mbps以上って条件で
io-data AV-LS700
buffalo LT-H91LAN
ぐらいかなって。海外物含めればもっとあるかも知れないけど

197 :10/11/27
土曜の昼に怒涛の人ごみとか

198 :10/11/27
>>194
ならもう一個箱を買えば良いんですよw

199 :10/11/28
>>198
箱○は箱○で必要なので新型買ってきた
フリーズはしないけどスクロールがガタつくのは同じなので
やっぱ動画再生機は別で考えることにする…

200 :10/11/28
>>197
オシテシルベシ

201 :10/11/29
>>199
叩かれる事を承知で敢えてお勧めするとしたらPS3一択。
純粋にメディアプレイヤーとして見ると現時点で最強なのは事実。
変な拘りがあるのなら話は別だが。

202 :10/11/29
それに3万払うくらいならiPod touchをお薦めするよ

203 :10/11/29
箱で動画みてる奴なんてかなり奇特な部類だし、文句が出ても少数だから無視されるんだろうな。
ただでさえあまりアップデートしないのに年一回クラスの大型アップデートでこれはないぜ…。

204 :10/11/29
>>203
俺様の事をdisらないで下さい><。
付属のリモコンでON/OFF出来て結構快適なんですが

205 :10/11/29
youtubeのHD1920x1080 mp4 でもガタつくの?

206 :10/12/02
>>203
板タイとスレタイ見るかゲハへどうぞ
>>205
全く問題無いが
つか試して個体差書かれた方がタメになる

207 :10/12/02
愚痴書いただけだろうに

208 :10/12/03
まぁ欠点は欠点として語るのは有りだと思うな。
むしろ欠点に目をそむけて語るとかどんな宗教だよ。

209 :10/12/03
んー途中どうでもいいハド会話に傾いたのはちょっとアレだったけど、それもどうでもいいなあ。
あとウチは別段問題起きて無いのが怖い。
やっぱDOAXの処理落ち出る人出ない人だのロード時間おかしいだの、キャッシュ領域の状態で色々差が出るクサい。
windowsといいメモリの使い方ヘタクソなんだよねえ…米MS。

210 :10/12/05
Meみたいなもんだろ
本体(OS)動作前提、ソフト単位(抱えアプリすらw)は知った事か、と

211 :10/12/06
ゲージ見づらい・・・・・

212 :10/12/07
>>209
とりあえず。
スリムタイプで問題が起きてる。
ていうか、あなたがハード会話してるって。

213 :10/12/09
この方のaviutl x264guiで作成したものは再生可能ですか?
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/page-1.html

214 :10/12/09
できますん

215 :10/12/09
どーにかして内蔵HDDにUSBメモリに入れてるwmv動画を取り込むことは可能でしょうか?

216 :10/12/11
ノーマルじゃ無理
この話はここまで

217 :10/12/12
>>212
>スリムタイプで問題が起きてる
どんな?
俺と少なくともフレ2名今のトコ書かれた問題特に発現しない

218 :10/12/12
>>215
USBメモリを挿したまま再生すればいいじゃないw
>>217
とりあえずアップデート以前のようにフルHDがきちんと再生できるように戻してほしい。orz

219 :10/12/12
新型だけどカクつくな
HDもだけどハーフHDもなんかおかしい
さすがに処理落ちは考えられんからコーデック変更でもしたんかな
比較として出すけどPC、PS3とも問題ないんだよなソースの方は

220 :10/12/12
>>219
自エンコ分で今まで正常に再生出来ていたものが、前回のアップデート後
ことごとくダメになったので、どう考えてもMS様の陰謀だと思ってます。orz

221 :10/12/12
単に領域分配と積みタイミング頻繁小分けに変えたんでねの
ゾンだかズネだかストリームシス導入する為に
初回ズタボロなのはMSのお家芸だしメールしとけば5年後くらいに直んじゃね?w

222 :10/12/13
>>218
ごもっとも!w
今後も挿したまま再生することにします。ありがとうございました。

223 :10/12/13
>>221
あーそういえば何か動画アプリ組み込まれたね
ダウソしたらWinとWMPのごとくシステムに妙に食い込まれる

224 :10/12/14
2chでさえこんなに静かなのにMSが問題を認識してるとは思えんな。絶対直らんだろこれ
まあ、俺のフレも箱○ってDLNAできたの?知らんかったわって奴ばっかりだし、しゃーないか

225 :10/12/16
以前のようにフルHDがまともに再生できるように直してほしいです><。

226 :10/12/18
おかしい固体当たってるヤツは箱comに要望送っとけよ
少なくはない筈だから
カクつかないヤツも配色が脳に来るのを報告しとけ

227 :10/12/19
>>226
おかしい個体とかじゃなくて、今回のアップデートの不具合なんですがw

228 :10/12/20
ダウンロード済みファイルの一覧表示が異常に待たされるのもツライ。
前のバージョンに戻してほしいお。

229 :10/12/20
とりあえず報告してみた。
このスレのアドレスも送っといた。
以下返答
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたびは Xbox カスタマーサポートへお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
このたびいただきました、動画の再生に関するご要望については
弊社担当部署へ報告させていただきます。
貴重なご意見をいただきありがとうございます。
今後とも、より多くのお客様に Xbox をお楽しみいただけ、またご満足いただける
製品開発ならびにサービス運営の改善、向上に努めて参ります。
今後とも忌憚なきご意見を賜りますようお願いいたします。
末文ではございますが、今後とも弊社製品にご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
Xbox カスタマーサポート

230 :10/12/20
>>229

MSはさっさと改善してくれないと、箱○をHDMI接続からアナログRGB接続にして
ゲーム専用にしちゃうんだからね

231 :10/12/21
俺もついでにMPEG見れるようにしてくれって送るわ
皆も頼むよ

232 :10/12/23
AAC5.1ch対応してくれんかな

233 :10/12/23
ズンだかゾネだかも5.1ch対応してるからやろうと思えば・・あれはストリーミングか

234 :10/12/24
>>233
DolbyDigitalは昔から5.1ch対応してたろ

235 :10/12/27
更新直後に画面とアイコンの色だけは全てに関わるんで電話で伝えたけど、
やっぱ日本ではアメリカに言っとくって応答しか無いねえ。
>>234
aviコンテナだけどね。
>>227
スレくらい読もう。
皆おかしい訳じゃない。

236 :10/12/30
年末age
来年こそwmv9たのんだでー

237 :10/12/30
名前は未定 (創作活動)
現在メンバー1名を募集しています
★動画を作りたい              
★動画に限らず作品を作ってみたいと思っている
●デジスタティーンズを見たことある     
●デジスタティーンズが大好きである
     
●こういう作品を作ってみたいと思っている  
●音楽が好きである             
●小説(マンガ)を書いたことがある     
●自分は絵がうまい方である        
●自分はオタクである           
★のどちらかに当てはまり広島県在住の方(打ち合わせのため)
あと連絡が頻繁にとれる方
それと●の条件の中の内で2個以上当てはまる女性の方を募集しています
現在メンバーは初心者二人です
何も技術がない状態なので初心者の方も玄人の方も歓迎です
作品を作ってみたいけど作り方が分からない方
わいわいと作ってみたい方や
少しでも興味がわいた方はメールしてください。

238 :10/12/31
>>235
1920x1080のMP4 を再生すればわかるよw

239 :10/12/31
サンプル
ttp://www.youtube.com/watch?v=TJPUoFPviBk

240 :10/12/31
何ら問題無い
大目の文字画面でカクつくが
やっぱ言われてる通りボードverやらメモリ状況やら個体差あんな
パッチ領域と一緒な上ストリームsec中心のupd来ちゃあねえ

241 :10/12/31
>>238
235じゃないがサッパリです。
つかどれに対してなのかすら。

242 :11/01/01
>>241
ビットレートが高いと普通にガクツク&ティアリングのようになるでしょ

243 :11/01/01
俺はどうでもいいから文句言い合うだけでも別にいいけどさ
議論する気があるんなら、問題出てる人と出てない人でエンコオプション晒しあったらどうなんだ?

244 :11/01/03
自分の不具合は皆出てると信じて喚く文盲小坊がおるだけ
無駄だしスルーでおk
あ、お前らおめでとう
雪解けるまでに色々直りますように

245 :11/01/03
>>240
>大目の文字画面でカクつくが
問題出てるじゃんw

246 :11/01/03
よくわからないんだけど、このスレで動画の不具合っぷりの話題が出たのは今回のVerUP後からだからな。
不具合でてるやつがいるってのは間違いがない。
結局不具合はフルHDでティアリングがでる。ってないようが多いのかな

247 :11/01/04
>>246
そう、それまでは720pは当然として、フルHDでも全く問題なく再生出来てた。

248 :11/01/08
>>245
いやそれは元々だから
不具合多くなったのはしょうがないとしてどうしてそんなにしつこく皆自分と同じ重症ににしたがるん?
ログも読めんアホなん?

249 :11/01/08
ログ読んでいうけど、大きく確定してる不具合としてはカクツキ、ティアリングのようなものになるんだけど、表現方法が違うだけど同じ現象に見える。
キャッシュクリアあたりのは、本当に箱が死んでるんじゃないかと思うけど。

250 :11/01/08
箱が死んでると不具合は出ないとかどんなファンタジーw

251 :11/01/08
>>245
前ファームからの症状
そらしょうがない

252 :11/01/09
バッファ読み細かくしたのだけでも直せば糞verメモリでもまだマシに動くだろな。

253 :11/01/10
WMV9まだっすか

254 :11/01/11
まだっす
あけおめ

255 :11/01/19
19日にダッシュボードのアップデート来るからついでに直ってるといいね
まずないだろうけどね

256 :11/01/22
>>255
アップデート以前程じゃないけどフルHD再生がかなりましになったw

257 :11/01/22
多少マシにはなってたが、まだこれで無理してまで見たくは無いレベル

258 :11/01/24
ん?
動画再生関係リストに入ってたっけ?

259 :11/01/24
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1213/ubiq_14.jpg
これ買おうか迷ってるんだが使い勝手良いのけ?

260 :11/01/24
ここまでソニーのFUD
VC1で1920x1080p 15Mbpsがなんの問題もない

261 :11/01/24
>>259
電源投入からシャットダウンまでこれ一つで出来るから非常に便利
って言うか、これ購入時についてなかったの?

262 :11/01/25
 
Video Enhancer 複数枚超解像ソフト
画質最高。 使ったものと使わないものとでは画質が雲泥の差。
ソースよりも実物に近づけられるのは原理的に複数枚超解像ソフトのみ。
TSソースをこれでエンコすればTSソースでは見えないものが復元されるし、
ブルーレイ映像であってもソース以上の解像度になる。
複数枚フレームを参照して一枚の絵を超解像で作り出すので、
TVについてる一枚超解像のようなガビガビの絵にはならないし、画質も劣化しない。
http://www.infognition.com/articles/video_resize_shootout.html
↑でスターウォーズとかのエンコ結果比較可能。
サムネイルクリックして左上が現物、その下が縮小したもので、
その縮小画像をソースとして、どれだけ劣化せずにスケーリングして元にもどせるかがそれぞれのボタン。
入力ファイルはデインタレしたファイルのみ。
AVI, WMV, ASF and MPEG. MOV RM RMVB ファイル。出力はAVI。
出力は1080pまでOK。
値段は3500円。PAYPALかクレカ。無料体験版あり。

263 :11/01/25
>>261
初代にはついてたね。250Gにはなかった。
その間のは知らないが。

264 :11/01/26
HDMI付きの20GBスタンダードには付いてた。
あと確かヘッドセット。

265 :11/01/29
抽出: 【Video Enhancer】【複数枚超解像ソフト】【画質最高】【値段は】
社員だな。通報。
x264 rev29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1288510853/880
2011/01/25(火) 02:39:29 ID:4ao8R3lu
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279108411/385
2011/01/25(火) 02:38:44 ID:4ao8R3lu
【H.264】DivX 5.x 6.x 総合スレ 25th_pass【対応】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225908055/786
2011/01/25(火) 02:36:32 ID:4ao8R3lu
【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260423927/262
2011/01/25(火) 02:40:30 ID:4ao8R3lu
【Cell】超解像の画質ってよくないだろ【REGZA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1231613713/301
2011/01/25(火) 02:51:36 ID:nRh4hHAJ0
【x264+AviSynth】実用エンコベンチ【32bit,64bit】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282371527/287
2011/01/25(火) 02:55:05 ID:cGcaVTnU

266 :11/01/30
60Gにもついてた

267 :11/02/08
windows7のDLNAやWMC使ってる人いる?
いたら軽く使用感なんか教えてくれると嬉しい。

268 :11/02/12
AviUtlでエンコした1440x1080のmp4はちゃんと16:9で再生されるのに
TMPGEncVMW5でエンコした1440x1080のmp4は4:3で再生されちゃう。
PCでは16:9で再生されるのになぜ?

269 :11/02/13
>PCでは16:9で再生されるのに
>TMPGEncVMW5でエンコした1440x1080のmp4は4:3で再生され
てないで、16:9で再生されてるんだろ? なにが問題だ?

270 :11/02/14
ごめんなさい。寝ぼけた質問でした。
AviUtlでエンコした1440x1080のmp4はXBOX360でちゃんと16:9で再生されるのに
TMPGEncVMW5でエンコした1440x1080のmp4はXBOX360で4:3で再生されちゃう。
PCでは16:9で再生されるのになぜ?
でした・・・。

271 :11/02/14
あれ。設定マニュアルに書いてなかったっけ。
キミ正規ユーザ?

272 :11/02/14
>>270
これは俺も知りたい。

273 :11/02/15
アス比の指定方法が2つあって、箱ではどっちかしか見てない
で、TMPGEncは箱で見ないほうにアス比を設定してる
って感じじゃなかったっけ?

274 :11/02/17
横から失礼。
自分も以前認識されないファイルがありましたがそういうことだったんですね。
たしかSAR指定のみのエンコだったと思うので、箱はPARだけ認識するのかな?
別に実害はないから両方指定にしてみます。

275 :11/02/19
>273,274
なるほど、そうだったんですね。ありがとうございます。
sar、parについて調べて、AviUtlのPluginの設定を探ったらx264のsar指定を見つけました。
で、mp4boxにはpar指定がありませんでした。
TMPEGEncはpar指定のみでXBOXはsar指定のみ対応しているようです。
後からsarを埋め込む方法は見つかってません。

276 :11/03/02
WMV9待ち

277 :11/03/03
すみません。
XBOX360でアスペクト比が正しく再生されなかった件解決しました。
出力フォーマット選択でMP4(AVC)を選んだとき、プロファイルが
デフォルトでHighになっているのですが、HighProfileのまま
エンコードしてたのがダメでした。
mainにしたらXBOXでも正しく再生できました。

278 :11/03/08
アップデート後h.264がカクつく様になったって話があるけど
インターレース保持のWMV9で縞々ノイズが出る様になったって人いる?
以前は普通に再生できてたインタレWMVが、先日再生したらノイズが出る様になってた。
サポセンに電話しても
「他にはそんな報告はない。お前んとこの環境じゃね?(要約)」って回答。
複数の箱(両方とも旧型)や、ブラウン管と液晶、
DLNAとUSBから再生の両方で起こるから、
うち固有の問題ではないと思うんだけど・・・

279 :11/03/08
ログ読め
キャッシュ域デフラグでダメなら、zone仕様のインタレ・プログレ・バッファサイズとタイミング変更の副作用だから
windowsの様にフィードバック/修正されてくの待つしかない
サポTELは正解
積み重ねが大事

280 :11/03/10
サポセン曰く
「mp4だと そういった指摘が上がってきてるけど、wmvの不具合報告は全くない」のだそう。
電話やメールで意見していくしかないか

281 :11/03/23
a garre

282 :11/04/08
WMV9まだっすか定期

283 :11/04/11
jpg等を動画ファイルと同じ名前にして
360側でサムネ表示って出来ない物なのですか?

284 :11/04/12
>>283
>>1

285 :11/04/17
xbox用に5.1ch動画を2chAACにしたのですが再生されません。
1920x1080 8Bit AVC/H.264 High@4.1 Unspecified 30.85fps 219136f 7343.68kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 446.45kb/s
[Extra][2]
MP4 Base Media v1
これでどこがひっかかっているかわかりますか?

286 :11/04/19
音声のビットレートって320までじゃなかった

287 :11/04/19
>>285
動画のビットレートも高いんじゃね?
>>130とかみてみるといい。

288 :11/04/19
285です
再エンコしてみます
どうもありがとうございました

289 :11/05/01
GW無料期間今年無いのかよー
何だよ3ヶ月の割引のみって

290 :11/05/19
大型アップデートくるぞ〜
mp4のフルHDまともになっててくれ〜

291 :11/05/20
もう.aviに直す作業はいやだ

292 :11/05/25
>>290
いつ?

293 :11/05/25
>>292
もう始まってる

294 :11/05/25
まじか起動しよう

295 :11/05/26
アップデートの結果発表
mp4のフルHDでフレームレートが激減するのは完全に改善はされてるっぽい
ティアリングは減ってるけど、まだ気になるレベル

296 :11/05/26
日本語でたのむ

297 :11/05/26
>>295
祝福のカンパネラ3Dお風呂特典で確認してるけど、多少ましになったって程度で
特に大きな変化は無いと思う。
これも腐れアップデート前は完璧に再生出来てました。

298 :11/05/27
あー結局まだ再生出来ないのがあるな

299 :11/06/02
WMV9待機あげ

300 :11/06/05
アプデトしたけどガタガタはまだ出るなぁ
残念

301 :11/06/05
>>300
だいぶ減ったべ

302 :11/06/19
フォルダ認識不具合改善されたなー

303 :11/06/29
スレ違いかもしれないけど、360から抜いた動画をPCでエンコしたいのだけど、PCまでファイル持って来たのは良いが、普通に読める形式にするツール何かありますか?
バイナリ弄らないと駄目なんでしょうか

304 :11/06/30
やりたいであろう事の8割がたは先人によるものが存在します。
あれこれぐぐってみてください。

305 :11/06/30
何故かこの手の記事はggrksしてもほとんど出てこないんですよね…
とりあえず自力でファイル化まで持っていきましたが、Windows Media Video 9 Advanced Profileのセキュリティの為か冒頭しか再生できない状態です
まぁ地道に調べて行く事にします…

306 :11/06/30
>>303,305
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

307 :11/07/02
キャプチャーしかないですか?

308 :11/07/03
まぁいいかげんスレチなんでしょうけど、
大抵の動画はWMVそのまんまで入ってますので再エンコはあまり意味ないですね。
音ファイル等はADXだったりXMAだったりと様々ですが。
幸か不幸か技術的情報よりは先人によるツール類を得た方が早いです。
調べ方が悪いのだろうと思います。

309 :11/07/27
wmv9期待age

310 :11/09/14
色々verあがってんのにー

311 :11/09/21
今更Windows7買ったんだけど、7のWMCごしだとフルHD(1920x1080)のMP4(H.264+AAC)でもティアリング起こさないね。
あとAAC5.1chのソースも再生はできた。
こっちの環境が2.1chしかないのでちゃんと鳴ってるかまでは確認できないけど、DLNAみたいに再生自体で蹴られることはないね。
あと、おまけでtsコンテナ(MPEG2/H.264+AAC)も再生できるようになってるね。
シークすると何故か再生できなくなるんであまり使えないけど、これは環境の問題かな。
WMCはVistaのときはもっと使えないイメージあったけど、7はデフォでコーデック関係が揃ってるせいかその辺改善してるように思える。

312 :11/09/27
再生不能アイコン出ても、いざ再生ボタン押すと再生できる動画あるから困る

313 :11/10/13
アップデートあったが何か変わったか?

314 :11/10/13
フルHDのh264が固まるようになったよ

315 :11/10/14
10/11(火)夕方に開始されたアップデートは、恒例の大規模アップデートに向けた『下準備』であり
この段階では新機能の実装等は無い
Xbox Live's Major Nelson » Xbox 360 System Update coming this Tuesday (no new features)
ttp://majornelson.com/2011/10/10/xbox-360-system-update-coming-this-tuesday-no-new-features/
Xbox Live's Major Nelson » Xbox LIVE Public Preview Program *UPDATED*
ttp://majornelson.com/2011/10/12/xbox-live-public-preview-program/
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_483116.html
同社では、年に1度のペースで実施されているXbox LIVEの大規模アップデートを年末に予定しており、
Windows Phoneのタイル型インターフェイスと親和性の高い新しいユーザーインターフェイスを採用するほか、
ZuneビデオやXbox TVと呼ばれる様々な映像コンテンツの配信開始を予定している。
日本サービスでどこまでサポートするかはまだ発表されていないが、
Zuneビデオや、「Hulu」、MSN with MSNBC.comなどはすでに日本でも展開することを表明している。

316 :11/10/15
>>314
劣化したのかよw

317 :11/10/17
まだかよ

318 :11/10/20
家電プレイヤーで対応ファイルの一番多いのはLGのブルレイだが
WMAproには音でない。
360の他にWMAproに対応した機器知らない

319 :11/10/20
WMVコンテナ自体使ってる奴なんてあまり見ないがね。

320 :11/10/20
sonyだったかπだったか近頃のは2万以下のBDプレイヤでも再生できるよ

321 :11/10/26
この前のアップデートからハーフHDのMP4でも動画が引っかかる感じになった。
全部が全部じゃないが特定のMP4は必ず再現する。なんなんだこれ。

322 :11/10/30
たぶんビットレート制限だろって思うんだが、そこの制限きつくする意味ってあるのかね。
調べるのめどいしPS3あるからもうどうでもいいんだが、つまらんことしてどんどん使えなくなるな。

323 :11/11/01
--weightbと--mixed-refs入ってると駄目っぽいな。
--refも2辺りで制限したほうがいいかも。

324 :11/11/01
>>323
それだとうちのMP4が全滅する
その設定で問題なく再生できるのもあるから、別の要素だと思うが

325 :11/11/02
ref2にしろとかどんだけだよ

326 :11/12/06
今日のアプデでMP4の高解像度でティアリング起こすのは直るけど、そんだけ
何も新しいことなんてないよ

327 :11/12/07
>>326
>今日のアプデでMP4の高解像度でティアリング起こすのは直るけど、そんだけ
マジかよw
本当に治ってるなら神アップデートじゃん。
まあ大昔の性能に戻っただけだけどねw

328 :11/12/07
>>326
先ほどアップデートした。
と言うか、昨夜は2時頃まで起きてたけどアップデート来なかったw
1920x1080のH.264が糞アップデート前と同じようにちゃんと再生できるようになった。
正直これだけでもうれしいんだけど、マルチ音声MP4(主音声+コメンタリー)も
再生できるようになったのは地味に嬉しい…けど音声の切り替えが出来ない
(切り替えメニューとか見つからないのでたぶん無理だと思うw)ので
どちらかの音声しか聞けないけど、どちらが聞けるかって法則も分からないw
言うまでも無くメトロUIは糞過ぎて、むしろしびれるwwwwwwwww

329 :11/12/07
新しいコーデックのDLを要求されたのは俺だけ?

330 :11/12/07
>>329
俺も最初のMP4再生時にコーデックのダウンロードを要求されたけど
まあそんなものだと思ってたw

331 :11/12/10
マルチ音声消すならYambよりBatchDOOの方が扱いやすいな
なんかしらんがYambだとmp4扱うのに別パッチ要求されるし、そのパッチを入れても認識しないし…
BatchDOOなら拡張子の細かい部分も扱える

332 :11/12/14
New Apps now available for your Xbox 360
ttp://majornelson.com/2011/12/13/new-apps-now-available-for-your-xbox-360/
Following up on last weeks Xbox 360 system update,
today we have released the following twelve customized entertainment apps to the Xbox LIVE service:
YouTube (Available in 24 countries globally**):
From your favorite web original video to gaming tips,
a universe of compelling content is available through YouTube on Xbox LIVE.
** YouTube available in the following countries:
Australia, Brazil, Canada, Czech Republic, France, Germany , Hong Kong, Ireland, India, Italy,
Japan, Korea, Mexico, Netherlands, New Zealand, Poland, Russia, Spain, Sweden, Singapore, Taiwan,
United Kingdom, United States, South Africa.

333 :11/12/23
WMV9さん・・・・・・

334 :11/12/26
何かアメリカ人って決定的に、UIというか「操作画面」組むのヘッタクソだよね・・・

335 :11/12/26
Appleはクールだと思うんだがアメリカ人で括っていいのか?
Googleだっていけてるし、俺はMSだけセンスがないと思ってる。

336 :11/12/30
総じて、って事だろ・・・その2つも多分デザイナーは2,3人。
日本人が全員出っ歯な訳じゃあない。
わしもゲームソフトのコンソール配置や雑誌構成見てちょっと同じ事感じてた。
特にwebサイトやら家電製品のスイッチ配置・感度やら。
軍事やスタイリッシュ系大企業は物凄い良いのに。。
YOUTUBEって、xboxlive通して有料で見るメリット何だろう。

337 :11/12/31
>>336
誰でもハイビジョンPCモニタ持ってるわけじゃないわけで
どころか快適につべを再生できないスペックのPCの人も居たりするのよ
でもTVでつべの動画見ても元の画質があんまりよくないな・・・
なんかお勧めの高画質動画無いかね

338 :12/01/02
>>336
XBOXはパッドで萎えたわ
反応しないわ勝手に反応するわ酷いもんだった

339 :12/01/14
何かビデオ画面に持ってく度にローディングでえらい固まるようになった
あとメディアセンターアイコントップに持って来るな
カーソル操作手間ウザい

340 :12/01/27
メモ代わりにレス。長文失礼。
ttp://support.microsoft.com/kb/945416/ja
上のページだとmp4の音声はAAC-LCのみって事になってるが、
映像h.264、音声2ch AC3のmp4でも再生だけなら出来た。
ただ、2ch PCMかなにかに変換されて出力されてるっぽい。
SU-DH1を光デジタル接続してるんだが、
AC3が入力されるとDD(ドルビーデジタル)ランプが点灯するはずだが、点かない。
(ドルボープロロジックIIとドルビーヘッドホンのランプのみ点灯)
エンコ元のDVDを再生した時はDDランプもちゃんと点く。
気のせいかもしれんが音もちょっと違う(劣化?)
エンコの手順はDVD DecrypterでリップしたVOBファイルから音声をDGIndexで分離、
(「チャプター毎」にリップし、複数のVOBを読み込んで"Demux All Tracks"で分離)
Aviutl 0.99k2 + x264guiEx 1.26で映像のみエンコしたものと音声をMP4Boxでmux。
WMP11 + ffdshow + HaaliではAC3として認識されてるぽい。
MediaInfoで調べても特に問題なさそう。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/313324
蛇足だが音声多重も駄目そう。
同じAC3音声とWAVに変換してからAAC-LCにエンコしたものと二つ入れたのも作ってみたが
言語の選択を押してみても選択できませんとなる。(WMP11上では選択可)

341 :12/02/18
いつの間にかWMVのデインタレが無くなってるな。

342 :12/03/15
なんか再生引っかかると思って試しにサーバー側のジャンボフレーム切ったら直ったのでメモしとく

343 :12/03/15
ジャンボフレーム()
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】 (837)
【パナソニック】P2HD 総合 Part1【AVC Intra】 (710)
CyberLink PowerProducer Part2 (892)
MediaCoder Part11 (973)
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ23↑ (907)
LDをキャプチャーするスレ (466)
--log9.info------------------
【神崎】ラジオビタミン 2【LOVE】 (635)
【NHK名古屋】櫻木瑶子【ほっとイブニング】 (369)
【BSニュース】島ひとみさん その9 (566)
中学生日記について語ろうよ 14 (339)
【BSニュース】堤真由美さん その4 (465)
NHK新潟放送局スレッド5 (507)
☆礒野佑子スレ Part5☆ (621)
【高給】NHK職員の給料高すぎ (281)
【なんで原稿ないの】中野純一アナ 1banban (971)
〔   ─┰  。 ─┰  〕與芝由三栄ver.10 (894)
NHKスペシャル『奇跡の詩人』大嘘放送 (691)
【本格復帰】北郷三穂子アナ Part1【中田嫁】 (190)
みんなのうた【ぼくは大きな14ころさ】 (952)
青春リアルを語り尽くすスレッドPart3 (109)
■ ■ 安部みちこ part5 ■ ■ (285)
NHK札幌放送局 千葉真澄キャスター (100)
--log55.com------------------
【社会人】ところでアナタってどんな人?1357人目
理想の相手
【社会人】ところでアナタってどんな人?1358人目
芸能人の身長を推察するスレ part165
新型コロナウイルス総合スレ
【レス】チラシの表 67枚目【OK】
もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 547
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x45】