1read 100read
2012年3月DTV52: 【非BD】東芝レコーダを使い倒す【断末魔】 (862)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
SATELLA1・サテラ1改造版 17台目 (549)
【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】 (343)
Windows Media DRM について語るスレ (554)
【IO地デジキャプチャ】ようやくお初【国内メーカー】 (148)
BLACKCAS買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`) (821)
BLACKCAS買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`) (821)
【非BD】東芝レコーダを使い倒す【断末魔】
1 :10/07/19 CD-R/DVD板から追い出された話題を扱うスレ。落ちたら それで終わり。
2 :10/07/19 ネットdeレック、プロトコルとか詳しいとこ誰か知りませんか?
3 :10/07/19 S304でTS抜きをHDD経由でやるのは便利だけど、本体HDD経由で保存用HDDに移さなきゃいけないのが面倒だね〜。 いいほうほうないかしらん。
4 :10/07/19 便乗だけど、そのTSってワンセグとかは含まれてないすよね??元ネタスレでもTSに ついては曖昧だったんで、いわゆる「TS抜き」と違うなら別表現がいいのでは?? 俺なんかずっと混同してたし。
5 :10/07/19 RDからデータを移したHDDをイメージ化しRDRAMDellCPRMみたいので吸い出せたら良いですね Macでイメージ作ろうとして中除いたらほかのファイルは見えるのにRSOファイルだけ見れないんですよね
6 :10/07/19 REGZAのUSB録画形式とRD-X9のUSB録画形式って全く別物? うちRDの方はX8だからUSB録画できないのよね。
7 :10/07/20 >>6 ウチのREGZA 19R9000 が作成するUSB-HDDはXFSフォーマット、VARDIA RD-S304KはUDFフォーマットなので ファイルシステムからして全く別物。他のは知らないけど、多分別物だと思われ。 どっちも暗号キーが機械個体内独自だと思われ、解除が難しい(無理?)という話。
8 :10/07/20 >>7 そっか、じゃぁここの話には参加できなそうだw
9 :10/07/20 RD-USBをゴニョるためのubuntuインスコテンプレです。識者のツッコミお願いします。とにかく、USB-HDDを読み書きできないと意味がないので、セキュリ ティどうこうという突っ込みはナシでヨロシク。インストールはWindowsのディスクの中に組み込むということで。概ね20G程度あればインスコできるはず。 1. ubuntu Desktopをダウソロードする。10.4を今回は使ってみた。 2. CDを突っ込んでwubi.exeを起動。ウチの環境では「Windows-ディスクがありません」が死ぬほどでるが、全部キャンセル。 3.Windows内にインストールを選ぶ 4.パスワード等を【必ず設定】してインストールする 5.再起動するとブートメニューがでるのでubuntuを選ぶ。デフォはWindowsになってる。 6.インストが終わって起動したら「おめでとう!!」 このままではrootのパスワードが設定されていなくって、今後の作業にめちゃめちゃ支障があるので、rootパスワードを設定。手順は以下。 1.ubuntuを起動する 2.recoveryモードを選ぶ.英語だがビビらずに。 3.↓キーを連打してrootを選ぶ 4.「passwd」とタイプしてエンターキーを押すんだ!! 5.心に決めたパスワードを押してエンター。2回目も同じのを押してエンター。 6.「halt」と押してエンター。勝手に電源が落ちるはず。 この手順については突っ込みどころ満載だが、とにかくrootユーザで作業しないとできない点が多すぎなので・・・。
10 :10/07/20 仮想じゃダメなの?
11 :10/07/20 仮想でもいけるはず。Vmwareがよさげ?
12 :10/07/21 マウントまではいくけど中身が見えない。
13 :10/07/21 誰かがdvdもhddも中身の構造は一緒って言ってなかった? hddの中身をlinuxでイメージ化したものをwinの仮想ドライブで従来のリッピング方法でリッピングできないの?
14 :10/07/21 100GBのHDDをddして、100GBのイメージ作ってWindows環境に持っていけばできるかもね 何時間掛かるかしらんけど、持ってた後で暗号化されたままなのに気付いて愕然とするんだろ そして、仮想ドライブは読込みオンリーだから書換えもできなくて途方に暮れるんだろうな〜
15 :10/07/21 ファイル構成が同じでもCPRMメディアキーがHDDには無いからそれにあたるものを どこか(本体?)で生成しているはずなのでそれが手に入らないと無理 DVDをイメージ化したものからは抜けないのと同じ
16 :10/07/21 >>12 端末からsuしてrootになってlsしてみ。ほら、見えた。そのために rootパスワード設定してんじゃないかな? 意味不明だったら、「君にはまだ早い」です。
17 :10/07/22 良スレage
18 :10/07/22 板違いってことで、削除したツールです。 http://www1.axfc.net/uploader/He/so/28691zip シェアウェアのサブセットなので、機能が制限あれています。 1.TS/TSEの最大サイズがほぼDVD-RAMのサイズまで。 2.それ以外の動画ファイルは役900MBくらいまで。 本来の機能(動画のCMカット&エンコード)を生かしたためにTS/TSEでは編集手段を選べます。AviSynthの Trim機能を使う場合は、ほぼフレーム単位でCMカット&エンコードができます。
19 :10/07/22 設定ファイルの例 設定ボタンで開く設定ファイル [COMMON] ;ワークに使うフォルダ。4Gメモリ32bitXPでRAM-DISK 700Mを割り当てると超快適; WORK_DIR=Z:\TEMP\ ;;処理結果を書き出すフォルダ SAVE_DIR=D:\PV\ ニコ動用に作ってみたエンコードテンプレ。 -------------------- [ARGS1] TITLE=512x288 256k 16:9(2 Pass) PASS_NUM=2 FFMPEG_OPTION_0=-y -partitions parti4x4+partp8x8 -b 256k -bt 96k -maxrate 256k -aspect 16:9 -level 21 FFMPEG_OPTION_1=-vcodec libx264 -coder 1 -bufsize 256 -g 250 -s 512x288 -r 29.97 -qmin 12 -qmax 49 FFMPEG_OPTION_2=-subq 8 -refs 6 -b_strategy 1 -me_method umh -me_range 16 FFMPEG_OPTION_3=-acodec libfaac -ac 2 -ar 44100 -ab 96k --------------------
20 :10/07/22 再生画面でのマウス、キーアサイン マウス:左ボタンで再生、ポーズトグル 中央ボタンでマークセット(推奨しません。理由はない^^) ホイールでシーク。再生時とポーズ時でシーク量が違います。シーク量ターボ機能つき(わらい) キー: Zキーでマークセット。推奨。 Xキー:倍速再生Sキー:半分速再生Cキー:オートスキップ、スペースキーでスキップ中止 ホイールでシークさせてZキーでマークするととても早く作業できます。自画自賛。
21 :10/07/22 老婆心。ffmpegのH264 2passエンコードはログファイルオプションを無視してカレントディレクトリに ログを作ってしまうというカワイイBUGがあるものが多いですが、このツールはffmpegをワークフォル ダをカレントにして起動してるので、ちゃんと2パスエンコードしてくれます。 また、DVD板にあったNHKのような途中で音がでなくなる奴は、TS/TSEモードで編集してや ればたいてい正常に使えるようになります。ちなみにウチでは「とめ、はね」が全滅でした。 (全部、オープニングで音がでなくなる。) 「
22 :10/07/22 http://www1.axfc.net/uploader/He/so/286918 をい、8が抜けてるぜ。
23 :10/07/25 ストッパーになってしまったようだ。で、「設定」ボタンを押すとメモ帖みたいな編集ウィンドウが開くけど、フリー版では入力フィルタ(AviSynthでの画像処理)が3種、 出力定義(ffmpeg.exeに渡すオプション)が3種定義できます。入力フィルタも出力定義もCMカットを行うTrimと勝手に結合してくれます。CMカット編集後に 「AVSファイルに置き換えますか?」と聞かれますので、「ハイ」を選択すると出力フォルダにCMカット&入力フィルタを合成したAVSファイルが作成されます。 再生ボタンでSファイルを再生して結果を確認もできますが、かなり高速なPCでないとストレスマッハかも知れないです。[COMMON]セクションに 「THRED_NUM=数値」でエンコード時のスレッド数を指定できます。クワッドコアだと3にしておくと後ろでエンコードしながら前でCMカットくらいはできますが、デュオ では2を指定してエンコだけにするのが無難です。 [FILTER1] TITLE=Conver For VIDEO-CD SYSNTH_DEFAULT_1=GaussResize (640,480) SYSNTH_DEFAULT_2=#MSharpen(20,190,true,false,false) SYSNTH_DEFAULT_3=return last 全部で9行まで定義できますが、デジタル録画では入力側で色々加工するのはロゴ消し以外はあまりないでしょう。ここはDTVのスレなので、AviSynthについては スレがありますから、そこで調べるのも手ですけど、初心者スレでもちょっと難しすぎるかもです。出力側の設定はエンコードオプションなので、各個人の都合によって さまざまだと思います。 TITLE=960x540 1.5M 16:9 FFMPEG_OPTION_0=-y -partitions parti4x4+partp8x8 -b 1500k -bt 100k -aspect 16:9 -maxrate 1500k -crf 23 FFMPEG_OPTION_1=-vcodec libx264 -coder 1 -bufsize 256 -g 250 -s 960x540 -r 29.97 -qmin 10 -qmax 40 FFMPEG_OPTION_2=-subq 8 -refs 6 -b_strategy 1 -me_method umh -me_range 16 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k この設定は私がCMカット後のドラマの圧縮に使っている設定です。ビットレートが1.5Mと物凄く低いですが、PS3で再生するときは家族は全く気がつかないので、 お気に入りです。
24 :10/07/25 続き で、TS/TSEモードですが、このモードでは編集は直接TS/TSEファイルを加工します。 GOPなんかも完全無視でパケット単位にて問答無用でぶったぎります。こんな無茶を しても再生できるのはMPEG−TSストリーム自体が途中でエラーになってもおかしくな らない仕様だからです。ですから、Windowsにインスコされているデコーダによっては全く再 生できなくなる可能性があります。DVD−RAMでレコーダに書き戻ししてみましたが、 やはり^^接合部分でブロックノイズがでます。書き戻しをする場合は、PS3でも同じよう にブロックノイズがでます。 レコーダに書き戻す場合は、1タイトルでRD側でDVR−RAMを作って「サイズ保持」に チェックを入れてCMカット&保存で、書き戻せばRDは読んでくれます。 以上、スレッドストッパーからの書き込みでした。
25 :10/07/27 ubuntu 10.4 でRDのUSB-HDDのTS,TSEのフラグをクリア(暗号化を解除する訳ではない点にご注意。) する実行プログラムです。スクルプトではなく、純粋なバイナリです。 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/138042.jpg jpg偽装です。USB-HDDは/media/UDF Volume/にマウントされる前提になっています。使い方は 端末からsuでrootになって(su-doでもいける?誰か確認よろっす)このファイルを実行すれば勝手に 全てをやってくれます。USB-HDDを直接書き換えていますので、そこは自己責任で。TSタイトルが 1つ、TSEが2つあるUSB−HDDで書き戻せることを確認しました。 「作業終了」って表示したらumount /media/UDF Volume/でアンマウントしてRDで見たらコピー ×が消えて、普通に「そのまま高速ダビング」できるはずです。なお、書き換えには結構時間がかかり ますので、気長に待ってくださいね。故意に1ヘッダだけフラグを残したらしっかり「プロテクション」が でました。(笑い) この方法はファームのバグを利用してるような気がするので、対処されてしまうかもです。
26 :10/07/27 ここの元スレ、も1度読んでみたら俺って「ネ申」?(笑い)。USB2.0以上があるPCにubuntuインスコ さえできたらUSB−HDDを丸ごとゴニョゴニョしちゃうブツって「初物」じゃん。多分10タイトル一括とか できちゃうはず。時間は物凄いかかりそうだが。 sudoできるのも確認した。で、RDのHDDに戻した奴に何の制限もかかってないのを確認するには、 何がてっとりばやい??CPRMがないDVD-RWにカキコとか??(思いつきでゆーてみた)
27 :10/07/29 起動したらなんかRD-X9のファームの自動更新が完了ってでたけどまさか・・
28 :10/07/29 いよいよツール作者降臨? X10要らねーな
29 :10/07/29 最新ファームでも大丈夫なのか?
30 :10/07/29 ファーム更新かぁ・・・・・。既に更新されちゃっててubuntuで解除できてた人柱さまの 確認がいるなぁ。コピ禁フラグを落としてるだけだから、暗号化されててコピ禁フラグが 落ちている状態を「おかしい」としてハネられたらそれで終わりだからなぁ。
31 :10/07/30 「まさか」と思い、DVD−RAMの各フラグをUSB−HDDと同じように落としてみた。ハイ、全 然ダメですた。
32 :10/07/30 数ヶ月前にもそんな話あったよな。 ここで話題になった途端にファームアップ。でもあのときは関係なかったらしいが、 本当に今回はダメなの?RAMリップも潰された?
33 :10/07/30 >>31 DVD-RAMはフラグをクリアしただけでは元々駄目。 DVD-RAMとUSB-HDDはやり方が違う。 それにリップをつぶす気なら、対応する全機種のファームアップがあるはず。
34 :10/07/31 とりあえず、16タイトル(15TSE,1TS、約10時間)をRDからムーブしてubuntuで処理してみた。 書き換え自体は2時間くらい。いま、RDに再び移動中。 フラグ落としはネットブックでやってもほとんどがIO処理なので時間変わらないと思われる。
35 :10/07/31 無事、全タイトル書き戻し終了。今からDVD−RAMへのコピーテスト。
36 :10/08/01 RDで録画したのをtsでPCに持ってくることってできないの? 今更PT2とか買うの面倒くさいんだけど
37 :10/08/01 >>36 多分、フルセグでは無理?
38 :10/08/01 DVD経由だからもっと面倒くさいだろ
39 :10/08/01 >>36 できる・・・はずだったかと(別スレ) USB-HDDでフラグ解除>RDLNAとかでPCへ>Protected Content Packetヘッダを除去 必要ならCCICONVも。 ※Protected Content Packetヘッダ付でもWindows7のwmpとPS3なら再生可能。 ※他のOSのwmpとプレイヤーは除去しないとノイズが出る場合がある。 ※ヘッダ除去しなくてもTMEでのエンコードには問題は出ない。 PT2で録画したTSもpts化とCCICONVとProtected Content PacketヘッダつけてRDにアップロード(ソフトは別スレ) 出来たってのもあったかと。
40 :10/08/02 >>39 それってフルセグであることを確認できてるの??>>4 さんが書いてるように RDのTSタイトルって「TS」って称してるだけで、ワンセグデータとかを内包 してる「TS抜き」されたものとは違ってたと思うが?、
41 :10/08/02 RAM経由でPCに持ってくるのはほぼTS抜きに近いんじゃないの? 地デジだと40分ぐらいしか入らないから分割が面倒だけど
42 :10/08/02 いやいや、なんでほぼTS抜きに近いって思えるのか不思議なんだが 1SEGは当然含まれているとは思えないし、それ以前にRDで保存されるTSってPartial TSでしょ?
43 :10/08/02 第三者として純粋に疑問なんだけど、 ワンセグが含まれていたり、Partial TSでないっていうのは そんなに重要なことなの? 少なくとも自分にとってはワンセグはいらないデータだし、 放送の生TSもPTSもほぼ同じ、、っていうか むしろPTSのほうが扱いやすい場合のほうが多いし、 「ほぼTS抜き」って意見を不思議に思うほど なにがそんなに違うものなの?
44 :10/08/02 >>43 そういう疑問を持つ時点で第3者とは思えんけど、少なくとも純粋に放送から「TS抜き」された ファイルとRDからリップしたファイルとは全然別物といえるくらい違う。
45 :10/08/02 東芝のスレなんだから 芝レコでTSとして保存した物を抜く=TS抜き それ以外ない
46 :10/08/02 _O_HIBA
47 :10/08/02 >>44 別物だと主張しているのを否定してるわけじゃなくて、 本当に疑問だから教えて欲しいだけなんだけど。 今の自分にとってはRDのTSも放送TSもたいした違いが感じられないけど、 きっと知らないなにか決定的なデメリットがあってことだよね? それを、「全然違う」だけじゃなくてちゃんと教えてもらえるとありがたいなぁ、と。
48 :10/08/03 AVCHD対応になったら、更に荒れそうだなw
49 :10/08/03 >>47 バイナリエディタで両ファイル、覗いてみたかい? RDのはPTSでパケットサイズは192、片やPT2などで得られる生TSのパケットサイズは188 188にしか対応していないツールを使うにはいちいち変換しないとならない
50 :10/08/03 >>49 ありがとう で、それだけなの?
51 :10/08/03 43さまへ。 キミにとっては「それだけ」なことは、それを扱うプログラマにとっては 「大きな違い」なのですよ。で、このスレはたぶん、その大きな違い が話題になるようなスレなのですよ。 49さまがおっしゃっておられるように世の中には188バイト前提な ソフトも多いし。とゆーか、RDのようなTSファイルが少数派じゃ ないかな?たぶん。
52 :10/08/04 そして、このスレはその少数派のRDのスレなので192のPTSを扱う方法を主に扱うはずだ
53 :10/08/04 このスレはRDからのリッピング後の話題を扱うために分離されたスレだからね
54 :10/08/04 NHKなんかの特定の局で正時またぎで音声が出ないのも東芝の問題?
55 :10/08/04 >>51 では結局44さんの主張は、 192バイトパケットであるということが「大きな違い」で、 最大のデメリットであるというわけですよね? 個々の価値観について議論する気はありませんが、 私の考えとは少々違うようですね。 44さんの考えとは逆に、むしろプログラマにとっては パケットサイズの違いなんて単純に4バイト捨てるだけなので 本当に「大した違いではない」です。 むしろ、パーシャルTSであること(EIT等が含まれないとか)で 私の知らない何か本質的なデメリットがあるのかと思ったんですが、 特にそういう情報もないようですね。 どうもありがとうございました。
56 :10/08/04 あと、44さんは「TS」「TS抜き」という言葉の意味にこだわってるようですが、 RDのTSも放送波TSもどちらも間違いなくARIB準拠のMPEG2-TSです。 元々TS抜きというのは、D-VHSのコピワン素材から様々な手法で i.LINK経由で復号化されたデータを抜き出すという行為から 名づけられた言葉だと思うので、 そういう意味では、本来の「TS抜き」によって得られるデータは i.LINKの192バイトタイムスタンプ付きTSであり、パーシャルTSです。 なので、古くからあるTS関連ツールは192バイトパケットを 対象にしているものが多いと思います。 が、最近はPT2等で放送波を復号してそのまま記録することが 一般的なので、それを「TS抜き」と呼ぶことにも個人的には 異議を唱える気はありませんし、言葉には冗長性があっていいと思います。
57 :10/08/07 進行状況を'*'で表示するようにしたのと、若干メッセだすようにしただけだけど、ubuntu用書き換え プログラムの新しいの、いります?? Windowsじゃないから少々しきいが高いので、需要は低いかなぁ?とか思ってます。
58 :10/08/07 >>57 欲しいです。
59 :10/08/07 >>58 ほーい。ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/141732.tar 今度はtar ballです。フルパスで入れてあるのでtarで展開したら /usr/local/binに入ります。普通にpathが通ってるのでrootで rdusbと入れれば全てをやってくれます。大胆にも全部ムーブ しては解除、再びムーブで全部で30タイトルくらい繰り返して ますが今のところ問題は発生していません。 ところで、ubuntuだとNTFSも普通にread/writeでマウントして るっぽぃんです。で、解除済みのHDDからリップツールみたいに タイトルを切り出しできると思うのですが・・・需要あるかしら?
60 :10/08/12 間もなくアップローダから消えますが、現在80足らずダウソ回数。 意外に少ない。やっぱubuntuだと敷居が高いのかねぇ。 まぁ、こんなプロなくてもできる人はできているだろうからな〜。
61 :10/08/12 帰省中でpc使えずで落とせてないってパターンもって俺がなんだけどねw 明日まで何もでけんw
62 :10/08/13 >>60 サンクス!拾った。 実験用に500Gぐらいの外付け買ってくるか
63 :10/08/16 S304K,ファームアップきたけど、ubuntuで普通に解除できた。
64 :10/08/16 >>60 何とか消える前に入手する事が出来ました。ありがとうございます。 ただ、やり方が分からず苦心しています。 ubuntuはWubiというのを利用してubuntu 10.4を入れる事が出来たのですが、 その後、何をどうして良いのか分かりません。 アプリケーション、アクセサリ、端末から操作する事になると思うのですが、 「tarで展開」や「rootでrdusbと入れれば」というのが、どうすれば出来るのか分からず、 googleで調べては見様見真似でやってみるのですが上手く行きません。 これが利用出来るようになると本当に助かりますので、 誰でも結構ですから手順を詳しく説明して頂けないでしょうか?
65 :10/08/16 ここはlinux初心者スレじゃねーよ 諦めてBDレコーダー買ってろ
66 :10/08/16 >>64 とりあえず、ubuntuは起動できるところまではできてるとして。 アプリケーション→アクセサリ→端末 Windowsのコマンドプロンプトみたいのが開く。 sudo tar xvf 'ダウシロードしたファイルのパス名' たぶん、'ダウシロードしたファイルのパス名'の部分が最大の 難関だろうが・・・。tabキーを押すとパスを補完してくれる ので、ガンバレ。パスワードはインスト時に設定したやつね。 エラーらしきメッセがでなければうまく展開できてる。USB-HDDを つなぐ。 sudo rdusb 後は勝手に書き換えてくれるので、作業終了とでるまで放置。 アンマウントが面倒なので、終わったらubuntuをシャットダウンしたら いいかと。健闘を祈る。
67 :10/08/16 >>66 親切にありがとうございます。 初心者お断りは覚悟の上でお願いしましたので、 親切な方に出会えて感謝致します。 教えて頂いた事を参考に頑張ってみます。 この度は、直ぐに回答して頂きましてありがとうございました。
68 :10/08/17 東芝 被害者の会 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e3%80%80%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e8%80%85%e3%81%ae%e4%bc%9a 東芝 被害者 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e3%80%80%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e8%80%85 東芝 未払い http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e3%80%80%e6%9c%aa%e6%89%95%e3%81%84 東芝 自 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e3%80%80%e8%87%aa%e6%ae%ba 東芝社員自 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e7%a4%be%e5%93%a1%e8%87%aa%e6%ae%ba 東芝 府中 自 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d+%e5%ba%9c%e4%b8%ad+%e8%87%aa%e6%ae%ba 東芝の労働事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6 【社会】 “残業・月100時間、他にも自者” 東芝社員の自、「過労でうつ病」労災認定…埼玉★2 http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1207230536 東芝子会社が下請法違反、製造業者への代金を3500万円減額 http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/529120/ ブラック東芝って労災率が異常に高くない? http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1244943377/
69 :10/08/17 複数タイトルが入ったSROファイルにおいて、 特定のタイトルの先頭部分を見つけ出す方法って あります?@USB HDD
70 :10/08/18 本スレってどこですか?
71 :10/08/20 売ってからこのスレに気づいた
72 :10/08/21 ほー、面白い事になってるのね。 家族がRDを買ったから調べてみようかな。
73 :10/08/21 このスレの情報のおかげで、ubuntu導入から始めて何とかRDLNA転送後書き戻しまで成功。 数個の実験用番組ではwubiでリブートの環境のせいか予想より処理時間は短かった。 TSEがLAN経由では外部に持っていけないのは無念。やはり転送用の別RDが必要か。
74 :10/08/21 >>73 いまいち何が目的なのか見えないけど・・・。PCで加工したTS/TSEを 書き戻し??違うか。3倍速のRAMに書き出したらネットよか速くないで すか?
75 :10/08/22 もう一度アップして〜>25さん
76 :10/08/22 Ver 1.000です。今後はフリーでは配布できないと思います。 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/146127.zip&key=20100822 30回上限、パスワードは'20100822'です。 使い方:解凍したらunbutuのパスの通ったディレクトリに格納。 rd-usbはアンマウントまでやってくれるシェルスクリプトです。
77 :10/08/22 もう、ないのね
78 :10/08/22 「無料でなくなる」と書くと鬼の勢い。さて。 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/146159 20回で消えます。 誤解なきよう、最初に上げた奴と機能的な差は 全くないので、前のを持ってる人は落とす必要は ありません。 それと1度も「このプログラムで、○×できた」というカ キコは1つもないすよ^^。
79 :10/08/22 >>78 私には縁がないようだ
80 :10/08/22 >>79 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/146187.zip ご縁がありますように。今回は2時間で蒸発だ。回数 制限はなし。本当にラスト。できれば「動いた」とかレス が欲しいな。
81 :10/08/22 >>80 超サンクス。 これからテスト用小容量HDつないでやってみる。
82 :10/08/22 >>78 いただきました。ありがとうございます。 ubuntu初導入し、悪戦苦闘しながら使う知恵を取得。前のバージョンを使えるようになりました。 今回のバージョンもつかわせていもらいます。 解除済みのHDDからリップツールみたいにタイトルを切り出しできる機能がついてると、うれしいな。
83 :10/08/22 >>80 ありがとうございます。 前回に続き、今回も運良く手に入れる事が出来ました。 ただ、自分の場合は未だに前回のも使えていませんが…
84 :10/08/22 >>82 前のバージョンを使えるようになったとの事ですが、 出来れば少し教えて頂けないでしょうか? 前回、親切な方に教えて頂いた方法で、 展開までは出来るようになったと思います。 フォルダが出来てrdusbというファイルがありますので。 ただ、その後、USB-HDDを繋ぎ、sudo rdusbと入力しても、 command not foundとなってしまいます。 何が問題で何が間違っているのでしょうか? 出来ればアドバイス頂けないでしょうか? 誰でも構いませんので。
85 :10/08/22 フォルダができた・・・って多分、homeですな。 tar でPオプションがぬけてるから、 sudo ./usr/local/bin/rdusb ってやってみて。動くから。 あるいは sudo tar Pxvf '前の奴' で/usr/local/binに展開させたらいいよ。 まぁ、色々な理由でtarは先頭の'/'を取り除く からねぇ。古いtarはそのまんまだったんだけど。
86 :10/08/22 >>85 回答ありがとうございます! そうです。ホーム・フォルダに出来ていました。 だから、上手く行かなかったんですね… 最近、RD-X9の値下がりが激しく、しかも、 BDの方のRD-X10にあまり魅力が感じられないので、 このソフトが使えるようになると、より、 RD-X9やRD-S1004K、RD-S304Kの価値が出てきますので、 本当に期待しています。 それでは、今晩か明日に改めてチャレンジしてみます。 ありがとうございました。
87 :10/08/22 >>85 先程、sudo tar Pxvf '前の奴' でやってみました。 すると、ホーム・フォルダではなく、ファイルシステムの方の /usr/local/binにrdusbのファイルが出来ていました。 たぶん、これで展開は出来ているのではないかと思います。 ただ、その後、USB-HDDを繋ぎ、sudo rdusbと入力したところ、 No such file or directoryとなってしまいます… もう一歩のところまで来ているように思うのですが、 改めてアドバイス頂けないでしょうか? 何度もすみませんが、宜しくお願い致します。
88 :10/08/22 'No such file or directory' このエラーメッセは色々考えても出す方法が思いつかない。 試しにrdusbとだけタイプしてみて。結果を待つ。
89 :10/08/22 >>88 お返事ありがとうございます。今からrdusbでやってみます。 あと、関係あるかどうか分かりませんが、気になっている事に Wubiからのubuntu 10.04のインストールがあります。 実は、再起動するとフリーズする事があり、先程、一旦 アンインストールして改めてインストールしました。 これは関係無いでしょうか? また、もう1つ気になっている事に、USB-HDDを繋ぐ際、 東芝推奨のバッファロー・IO-DATAの外付けHDDではなく、 裸族のお立ち台を使ってHDDを接続してるのですが、 こちらは問題無いでしょうか? もし、気になる点がありましたら回答下さい。 宜しくお願い致します。 それでは、今からrdusbでやってみます。
90 :10/08/22 そもそもその環境で/usr/local/binにパス通ってるの? echo $PATH(だっけ?Linuxでパス確認する方法) を打ったときに/usr/local/binが出てるか確認した方が
91 :10/08/22 くぅ、>>75 でお願いした自分が落とせないとは。。。 無念。
92 :10/08/22 まず、皆さん親切にありがとうございます。 >>88 先程、やってみましたが同じでした。 No such file or directoryとなります… 前回、気になる点としてUSB-HDDを繋ぐ際に 裸族のお立ち台を使っていると言いましたが、 何となくこれが問題のような気がします。 接続して電源を入れた際は何も表示されず、 電源を切る際にだけパッとデスクトップ上に UDF Volumeのアイコンが表示され直ぐ消えます。 しかも、電源を切る際、どうすれば良いのか分からないので、 そのまま電源を切ってます。安全な取り外しなどせず… そもそも認識してないような気がするのですが、 これが問題ではないでしょうか? >>90 先程、echo $PATHというのをやってみました。 すると、かなり長いのですが、以下の文字が表示されました。 /usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin:/usr/games どうでしょうか?
93 :10/08/22 >>78 >>73 はそういうつもりで書いたんだけど。 今回のは全くかすりもせず。という訳でツール揃ってから環境整えて、だからなかなか試せなのもある。
94 :10/08/22 >>78 前回ので試したが、コピーフラグ解除後RDLNAでPCに転送。 CCI等処理後、RDに戻しまでOK。 対象は地デジのTSファイル。 戻したファイルが、たまにダビ10になるのがよくわからんが。
95 :10/08/23 >>64 俺は>>64 の質問読んでスレ頭から>>66 の書き込みぐらいまで読み直して成功したよ。 DOS少々、lsとcdぐらいしかコマンド知らないレベルだったからそれなりに解釈というか類推、読み替えは諸々必要だったけど。 導入の話自体はスレ違いだと思うので、俺がハマったりやった事だけ。 ・解凍先が想定されたディレクトリでなかった→これは解決か ・解凍は成功したが、path通ってないディレクトリから実行してた ・su してみる ・ディスクイメージマウントしてない→マウントする lsとcdしか知らなかったと上にも書いたけど、実際その2つは役に立ったよ。 チョコチョコ手順だけ試しても概念を理解しないと多分無駄。
96 :10/08/23 ubuntu10.04において、知っておくとこのスレ的にお得だと思ったコマンド cd ls -al sudo -i exit df mount umount chmod -R 「-」より後ろはオプション。言うまでも無いですか。 それぞれの動作および記述方法の詳細は、ここで記述するのはめんどいので、省略。 タブキーを使って入力補完ができるのも、お得な知識。 以上、ubuntu超初心者の俺用メモ
97 :10/08/23 おっは!!オジンは朝は早いのですよっと。 >>91 あららら。じゃ、このスレ監視できる時間、カキコして。 俺がみれたらすかさず再UPしておく。 そのときまでに今までのレスみて、できるだけ安易に 動かせるアンチョコを書いて同梱してみるわ。
98 :10/08/23 ってことで、ubuntu自身でダウソロードしてインスコすること、やってみた。 最初からやっとけ!!という突っ込みはなしで。 システムの右にあるアイコンでブラウザを起動して、http:....ってダウソの URLをタイプ。ここからは普通にダウソなんだけどデフォでダウンロード にダウン。拡張子がzipなので、書庫マネージャで開ける。で、展開 ボタンを押す。展開先は「最近開いた」の下、自分のホーム。 rdusbとrd-usb.shができる。ここからがキモ。アクセサリ-端末で ターミナル。カレントはホームなので、そのまま chmod 755 rdusb chmod 755 rd-usb.sh これで、No suchはでなくなる。bashくんは実行属性がないとそんな ファイルはねーぞ、と言うのだなぁ。知らなかったぜぇ。cshはどう言って たけかなぁ? ./rd-usb で、フラグ書き換えからアンマウントまでやってくれる。パスワード聞かれる のでいれてやってくれ。
99 :10/08/23 >>60 このスレッドのアドレスが変更になっていたのを前の所がなくなって今気づいたorz
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【自作】DIYステディカム関連 08【製品情報もOK】 (552)
【トランス】VULKANO Lava【テクノロジー】 (334)
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part12 (787)
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】 (906)
デジタルシネマカメラ PMW-F3 (168)
PT1・PT2初心者質問スレ Part50 (256)
--log9.info------------------
PhotoImagingExpo写真撮影板3千葉の戦士 (243)
【最前列は】大撮影会でのマナー【座れ!!】 (592)
【結婚式】ブライダルフォトグラファー 3カメ【亀】 (571)
■■デジカメで街角ギャルを撮ろうPart25■■ (573)
【蜜柑畑】オレンジフォト屋外大撮影会【なう】 (130)
アポロ計画の写真で見る、写真の撮影技術 (217)
【18-70】D300で撮影withカビ君【60Micro】 (539)
【みんなで】flickr.com 7【なかよく】 (450)
新潟県の写真撮影その他雑談スレッド (217)
【コンパニオン】東京ゲームショウ写真撮影板9【コスプレ】 (652)
【あでやか】萌える厚化粧を撮ろう【かわいい】 (170)
【山】山岳写真スレッド【沢】 (215)
从 б б从 ▽ 萌えとかそういうの ▽ 五人目 (309)
【ここは?】風景うpして地域当て【ドコだ?】 (168)
長野県の風景写真 (260)
【忘年会】東京モーターショー2011Part4 (397)
--log55.com------------------
自閉スペクトラム・ADHD併発で母親になった人★8
厭世哲学者を生んでしまった
【私立】幼稚園、小学校受験★18【国立】
【聞きたい】アンケート@育児板17【知りたい】
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 10【卒業式卒園式】
子供の名付けに後悔してる人 69人目
0歳児の発達不安吐き出しスレ★8[無断転載禁止]©3ch.net
【キチ】小原・マックの育児を語る【ハチ】2