1read 100read
2012年3月ビジネスsoft53: 個人用EXCEL活用法 (568) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
$ 勤務先がPCソフトの不正コピー $ (105)
■ Office11総合スレッド (431)
大村あつし、プロジェクトエーを退任 (245)
Access総合相談所 25 (555)
[日立の] 秘文 [セキュリティ] (430)
Office XP developer版は何台でも認証が可能なの? (216)

個人用EXCEL活用法


1 :01/02/17
実験結果をただグラフ化するが為にEXCELを購入しました。
今の時点ではそれ以外に使い道が無く、何だか勿体無いように感じます。
ところで皆さんは、仕事以外の日常生活に擱いてどのようにEXCELを活用していますか?


2 :01/02/17
エロ写真を入れてパスワード保存している。
だれも見られない。

3 :01/02/17
ベランダにぶら下げて鳩除けにしている。
鳩がよってこなくなった。

4 :01/02/17

  /⌒゛~ ̄ ̄ ̄\
 / ____|\___\
 |_し 
     スポッ )))               ノ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 十 キラン          ノ
       /         \     ノ そよそよ
      /     ⌒   ⌒ |       ノ
      |∴    (・)  (・) |
      (6 U     つ  |
      |    ___ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \   \_/ / < げっ!ズラがっ!
         \____/    \_______   
        /    \
       ⊂  )   ノ\つ
         (_⌒ヽ
          ヽ ヘ }
   ε≡Ξ   ノノ `J 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5 :01/02/17
わたしは家計簿に使っています(^▽^)

6 :01/02/17
絵本が1000冊を越えたので、整理に使う。

7 :01/02/17
車を買うときに、総費用を算出したり比較したりするために
使った(一括だったのでローン計算はしていない)。
後は、仕事で使うための機能の研究とか自宅残業でファイル
処理。家ではあまり見たくないソフトのひとつだな。

8 :01/02/17
自費出版物の在庫・売上げなどの管理に使ってます。

9 :01/02/18
オートシェイプでお絵かきがいちばんです(^▽^)

10 :01/02/18
UNIX使いがスクリプトに走るような局面で
VBAで使い捨てコードを書く。
厨房でスマソ。

11 :01/02/19
シーズンオフに、規定打席および規定投球回数に達した選手の
データを全部入力し、それぞれの項目の傾向を探って楽しむ。
特に誰かに見せたりする予定はなし。

12 :01/02/19
↑項目が多い上に項目によって昇順と降順がバラバラなので、
関数・オートフィルタ・VBAなどExcelの機能フル活用。
はっきりいって仕事ではここまでExcelを使いこなそうという
熱意がわかない。

13 :01/11/05
>>7
>家ではあまり見たくないソフトのひとつだな。
そのと−り(笑)。

14 :名無しさん:01/11/05
見たいサイトのURLを表にして即席リンク集を作成、
HTMLでFDに保存してネットカフェで使う。
幸いエクセルがインストールされている場合はxlsファイルから直接使い、
次に見ておきたいサイトもその都度記録。

15 :01/11/05
小遣い帳。

16 :01/11/05
A  B  C
1 12.5
2 ?1  ?2

  ?3
エクセルで、この「?1」の数式が「1000/B1(セル)」( 1000÷1
2.5)
「1000/C1」(1000÷無記入)なんですが
「C1」に数字を記入しないので「#DIV/0!」と出ます。
「?3」=?1+?2 なんですけど「#DIV/0!」になってしまいます。
無記入のセルに「#DIV/0!」を出さないようには出来ませんか?
(無記入セルを無視した合計を出したい)
1〜8枠までのオッズを打ちこんで、1000になる為の張り数を
だしたいです。(A"=1000/A B"=1000/B )
オッズ打ちこみ
 1 2 3 4 5 6 7 8
1A
2B
3
4
5
6
7
8
張り数
1 2 3 4 5 6 7 8
1A”
2B”
3
4
5
6
7
8

17 :01/11/06
Excelの全部のセルを「ぬ」でうめる。

18 :01/11/06
>>17
左上隅のセルをクリックして貼り付け
やめとけw

19 :01/11/06
マクロを使って、ルーレットの無い格闘ゲームのルーレットに使用。
セルを正方形にしてRPGのダンジョンのマッピング。
あと、ゲーム中のちょっとしたメモとかスコアの記録に使っている。

20 :01/11/06
そこまでする>>19に乾杯

21 :01/11/06
エクセルをワープロの代わりにつかうおやぢはある意味すごい。
ってか、ワードつかってくれ〜たのむから。

22 :01/11/06
>>21
てかうちの会社ほとんどそうだよ
なんでかなぁ・・・・?
エクセルの方がファイルサイズ小さいから?
表(罫線)を簡単に書けるから?

23 :01/11/06
え?
Excelって方眼紙ワープロじゃなかったの?
仕様書書くのには使うけど、Excelで計算はもう何ヶ月もした事がない。

24 :01/11/07
Excelだと、見た目と印刷結果が違うから、後ろの方が切れて印刷されないって事よくあるんだよね。最新のバージョンでは解決されたのかな?
ワープロとして使うんなら、慣れればだけどワードの方がずっと便利だとは思う。(しかし、ワードは確かにとっつきにくいし、Excelの方がお手軽ではあるね)

25 :01/11/07
>見た目と印刷結果が違うから、後ろの方が切れて印刷されない・・・
だ・か・ら・印刷プレビューやねん

26 :01/11/07
確かに見た目と印刷(&プレビュー)の結果が違うのは納得できないよな

27 :01/11/07
編集画面のがそのまま印刷できてくれると便利と思います。

28 :01/11/07
>>21
つーか漏れはワードできない
Excelは仕事で覚えたから応用で使う

29 :01/11/07
エディッタは FitzNote が良いらしいね。
これに良く似たもので SmartNote を使っていたが大変便利。(現在はナシ)
細切れの文章(段落)をいくつも作って保存。んで必要な段落をコピーし、
ワードに貼り付け編集。文章作成が非常に早くなるよ。
エクセルは自治会の会計をしたときに使ったくらい。

30 :01/11/08
一般人向けのパソコン教室でExcel習わせるのって、あんまり意味無いと思わない?
まぁ、かといってExcelを外すと、客が入らないのかもしれないけど。

31 :01/11/08
個人向けのパソコンにエクセルが入っていても使いようがないだろうな。
会社で使うエクセルの勉強台程度でしょ。
漏れは家のエクセルでVBAを勉強した。

32 :01/11/08
自宅では
DLした画像のファイル名を連番に変えたり、動画の結合に使ってます
DOSコマンドをいちいち打つのがめんどいのでマクロを使ってbatファイル
を作成し実行さてます

33 :01/11/08
Excelをワープロがわりに使う人の為に、1つのセルに32000文字まで入力できるようになったらしいよ
「セル内で折り返して表示」もそのクチかな
>>16
=IF(C1<>"",1000/C1,"")
C1が空欄じゃない時は1000/C1、そうじゃなきゃ空欄という式。

34 :01/11/09
>>27
あなたのパソコンのキーボードには、
[Print Scrn]ボタンはありますか?

35 :01/11/09
>>34
27じゃないけど、それだとセルの枠まで・・・

36 :01/11/09
3万もするソフトなのに、ロクな使い道ないんだな。
三四郎で十分だろ。

37 :01/11/11
サッカーくじ
支持率・引き分け数・支持逆転勝・配当予想金額など…、条件で絞込み買い目決める。
当たる訳ではないのだが。

38 :01/11/11
あるよ。・・・ってそれは盲点だったな。
なに? MSのマニュアルに書いてあんの?
編集した画面の通りに印刷したい場合は、PRINT SCREEN ボタンを押しましょうって。
セルの後ろが切れちゃうんだよ。画面でみると切れてないのに。
便利悪いと思わないの? この辺の基本的なところをバージョンアップしてもらいたい。

39 :01/11/11
>>38
そんなあなたに印刷プレビュー

40 :01/11/12
仕事ではVBAでバリバリ活用だけど、個人となるとこの2CHのジャンプが便利かな。
シートのC列にタイトル、D列にURLをいれ マクロでタイトルにリンクをつけタイトルを
左クリックでジャンプ。右クリックならA列に日付と時間が入り、ソート後ジャンプ。
最新のジャンプが最下行に行くようにしてある。みなさんはお気に入りだけ?
かちゅーしゃなる物があるらしいが経験なし。

41 :01/11/12
いや、印刷プレビューどおりに印刷してくれないことがあるから
困るのよぅ。

42 :01/11/12
ワープロ代わりに使ってる人って、一つのセル内の文字列が
長くなり過ぎないように自分で調整しながら書いてるの?
長くなり過ぎると、切れる原因になるでしょ?

43 :01/11/12
フライトシミュレーターで遊べるんじゃなかったっけ。

44 :01/11/15
確率をビジュアルに表示するのをマクロで組み、出目信者の説得に使っている。
1つはコインを1000回投げ、裏と表を色別に表示させるもの。1000回投げると
片面だけ13回連続が現れる。もう一つは20人がコインを投げ表と裏の比率をバーグラフに
出すもの。100回投げれば少なくても55:45ぐらいだと思うだろうが、70:30ぐらいが
たまに出る。これによってある宝くじ売り場が高確率でも、単なるゆらぎであり、買った当人には
反映されないことが分かる。不思議現象を確率という視点でも説明できるツールとして使っている。

45 :01/11/15
馬鹿とハサミは使いよう。
Windowsとエクセルも使いようってことか。

46 :01/11/15
個人的エクセル活用
HPの表作るときめちゃ便利
・・・後は使ってないな(藁

47 :01/11/15
端が切れるって「1×1ページに印刷」でも切れるの?

48 :01/11/15
毎日のコーディネイトの記録、検索に使ってる。
オートフィルタ便利。前はノートにメモしてたが、もう戻れない。

49 :01/11/18
俺、アドインをダウンロードして郵便番号から住所を自動入力してるんだけど
一行ずつしか変換できないんだ。どうしてかな
ツール→ウィザード→郵便番号変換→郵便番号から住所を生成する
→郵便番号列、住所出力列をそれぞれクリック→コメントに出力する→完了

50 :01/11/18
>>47
違う、セルの端が切れるんだよ。ページの端が切れるのではない。

51 :01/11/25
ねえねえ、
エクセルのセルに打ったデータを
そのまーんまテキストボックスに変換する方法があったと思うのだけど、
それやりかた誰か知らない?
どぉ---ーーーーーーーーしてもおもいだせないのよん!!プンスカ

52 :01/11/26
>51へ
A1セルに文書が入ってるとき 図形を選択し 数式バーに=A1と打つ

53 :01/11/26
52番様、ちょっと違う様です。。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1004432306/l50
こちらで聞かせて頂いております、、
もし宜しければ何かいい案ありましたら
そっちで教えてくださいです。。

54 :02/02/07
>>14の応用?なんだけど、
半角板などでよく見かける連番のファイル名(hoge[00-99].jpg)になっている画像をおとすのに、
Excelのオートフィルつかって、全ファイルのURLのリスト作ってiriaにコピーしてるんですが…。
もっといい方法ないかな?

55 :02/02/26
エクセルでセルに時間をいれて計算できますか?

56 :02/02/26
>>54
激しく過去にレスするのもなんだが、
そのままIriaさんに展開してもらえばいいことを
わざわざExcel使ってやる人もいるんだね。

57 :02/03/05
>>56
亀レスども。
「編集→URLを展開して貼り付け」って
突っ込む程でもないIRIAの機能だったんですね…。

58 :02/03/05
確定申告の扶養の付け替えの試算。
自分がとるか、嫁さんがとるかで節税になることがあるので。

59 :02/03/23
>>見た目と印刷結果が違うから、後ろの方が切れて印刷されない・・・
>だ・か・ら・印刷プレビューやねん
だ・・か・・ら・・んなことで電話かけてくんなウ?ォケ

60 :02/03/25
競馬の予想に使ってるよーん。
複数の予想ソフトのテキスト出力を合成してやってるのねん
VBAを使えないときは半日かかっていたのが、VBAを覚えてコードを書いたら
物の5分で終わってしまうのねん。
的中率や回収率は、パンピーの年収くらいは1日で稼げるのねん

61 :02/03/26
VBAを使わないとその半分も機能使ってないように思う。
VBAサポート版3万、VBA使えない版1万で出ないものか。

62 :02/03/26
>>61
そうねぇ、でもVBAに限らず表計算ソフトというのは、マクロが使えなきゃ
私、○○使えます。
なんて言えないと思うぞ、
少なくとも履歴書に書くときはマクロ機能も使えることが前提だと思うが・・・

63 :02/03/26
>>55 できます。まずやってみてから質問のこと。

64 :02/04/02


65 :02/04/06
>62
そう?俺の周りでマクロを使いこなしているひとはほんの数えるほどしかいない。
派遣で来てる女の子もほとんどがマクロを使えない。使える方がすくない。
うちの会社ではマクロを必要とするまでめんどくさいことしないんだよね。
簡単なグラフと表計算のみ。Excel liteってのでないかな〜。

66 :02/04/06
>>65
マイクロソフトワークス

67 :02/04/06
>65
手作業が面倒なので、マクロを使うんです。
例が悪いけど、1行飛ばしで1〜1000まで数字入れろと言われたら
へコへコ入力するのは面倒でしょ?
Sub aaa()
 i = 1
 Do While i <= 1000
   ActiveCell = i
   ActiveCell.Offset(2, 0).Activate
   i = i + 1
 Loop
End Sub
こんなケースなら、慣れると1分もあれば終わります。

68 :02/04/06
67さんが書いたようなことのほか、どんな会社でも定型業務・作業があると思うんだ。
で、その定型業務・作業を行うときマクロを使えると使えないでは効率に大きな差が出るんだよ。
特にデータの拾い出しなんかだととんでもない差になる。

69 :02/04/06
>>67
マクロ書かなくてもフィルハンドルでできるじゃん。(w

70 :02/04/06
>69
どうやってフィルハンドルで1行に数字を入れるんですか?

71 :02/04/06
>69
「1行飛ばしで」 です。

72 :02/04/06
>>71

改行

改行

改行
でフィルハンドル

73 :02/04/06
>72
勉強になります。

74 :02/04/06
でもね、それだと必ず1行おきに3個数字入れてフィルハンドルを引きずらないとできないわけ。
不定数だと面倒じゃない。それがマクロを使えれば67さnの書いたマクロを使わしてもらうと
Sub aaa()
 
n=imputbox"いくつまで、好きな数字入れてね"
i = 1
 Do While i <= n
   ActiveCell = i
   ActiveCell.Offset(2, 0).Activate
   i = i + 1
 Loop
End Sub
で、何回でもできるし、マクロが動いている間はほかの作業ができるのよ
エクセルは使えないけどね。

75 :02/04/06
imputじゃなくてinputだった。タイプミスした。

76 :02/04/06
>>74
まあ1から1000までを一行おきに入力するのが定例業務なら(w プロシージャ
書くに越したことはないけどね。

77 :02/04/06
>76
「例が悪いけど」と最初から言っているので、カンベンしておくれ。
>65 の「マクロを必要とするまでめんどくさいことしないんだよね」
に反応しただけなのよ。
マクロはめんどくさいことを簡単にするためのもんだって言いたいわけ。
ループさせるようなもんなら、特定のパターンを覚えれば応用できるし。
for とか for each とか。

78 :02/04/08
家計簿(既出か?)
サッカーの結果を入れて順位表や得点者一覧を作る(ツマンネー)

でもExcel活用の勉強にはとてもなった。

79 :02/04/09
>>65
自分は記述マクロを使っているけど、
別にそこまで使えなくても、
マクロ記録→再利用くらいはできないと、
「Excel使えます」って言えないだろうなぁ。
一番わかりやすい基準はMOUSなんだろうけど、
MOUS上級でも必須項目だからねぇ〜。
(初級はしらん)

80 :02/04/09
保護のパスワード的確に打ったつもりが
何回やってもエラー出ます
このファイルはアボーン何でしょうか?

81 :02/04/09
>80
どっかに書いてコピペしてもだめ?

82 :02/04/10
>>80
CapsLockとかカナがOnになってるというオチはないよね?
それとも、Excel97で、
Unprotectを使おうとしてエラーが発生しているのかな?
不具合(仕様)だと思うんだけど、
Excel97ではUnprotect/Protectは機能しなかったと思うよ。

83 :02/04/26
大学であとどれくらい、どの系列の単位を修得するか
見るのにエクセルを使って作ろうと思ったがメンドクテ途中でやめた

84 :02/05/11
個人用のスレなのでチョット違うが、仕事で10日毎に処理する請求業務にマクロを
使ってる。マクロコマンドに番号を振り、順に実行させれば終了するが90個の
コマンドがある。マクロを使わない処理は考えられない。ついでに毎日の業務では
エクセルとマウス自動実行フリーソフトを連携させ、佐川の伝票発行を自動化している。



85 :02/05/11
>マウス自動実行フリーソフト
なんて必要なの?

86 :02/05/11
>85
佐川急便のe飛伝という専用伝票発行ソフトがある。よく出来たソフトだがマクロ
機能がなく、発送先コードを入力し諸データを入れプリントアウトするまでかなりの
手数が掛かる。初心者用マニュアルを作ったら20ページにもなった。エクセルで直前まで
のデータはマクロで作成済みでそれを手入力していた、煩雑だしミスも発生する。定型業務なのに
アプリが違うので自動化ができない。そこでマウス動作を記録再生するソフトで川上から川下まで
自動化し、快適に作動している。おかげでミスはゼロでワンクリックで終わる。

87 :02/05/11
ああ、なるほど!
マウス動作記録再生ソフトってそういう使い方をするのか。
言われてみれば当たり前だが、目から鱗って感じだ。
ありがとうエクセルマン。

88 :02/05/11
このスレまだ生きていたのね。

89 :02/07/01
セルにURLリストを直接入力するとハイパーリンクになりますが、
文字列になっているものをハイパーリンクにしたいと思っています。
個別に一つ一つのセルを右クリックして設定できるところまでは
分かったのですが、URLリストが複数のセルに存在する場合に
そのセル内のリストを一括でハイパーリンクにする方法を教えて下さい!
例えば、
http://www.yahoo.co.jp
http://www.goo.ne.jp
http://www.infoseek.ne.jp
とあった場合にはすべてそのURL先へリンクさせたいのです。
後、その逆の複数ハイパーリンクされたものを一度に解除
したいのですがどうすればよいでしょうか?
どなたか設定方法教えて下さい。よろしくお願いします。

90 :02/07/01
>>89
お前みたいな低脳でもサポセンで働けるんだな。
VBAでコードかけよ、売女!

91 :02/07/02
データの形式がサパリわからんが
とりあえず有効にするにはVBAでやった方がいいと思う。
解除の方も形式がわからないので何ともいえないが
ハイパーリンクだけ全て無効でいいなら
Ctrl+A,Ctrl+C,Ctrl+V.

92 :02/07/03
>>89
スレ違い。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1023811906/l50
行けよ。
hyperlink関数じゃ駄目?

93 :02/07/03
大量のDLリストを作るとき・・・位しか使ってない。
あああ

94 :02/07/20
age
95 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

96 :02/07/26
保全

97 :02/09/16
EXCELでシンプソンの方式で定積分をするには

どうしたらいいですか?

98 :02/09/18
僕は電卓変わりに使ってます。

99 :02/09/29
日記つけてるよ。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MS互換】KINGSOFT Office Part5【VBA対応】 (106)
[オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ] (314)
大村あつし、プロジェクトエーを退任 (245)
【発想支援】アイデアプロセッサ等 2+【価値創造】 (173)
PowerPointのかっこいい表現方法を晒すスレ (392)
【元旦】ハガキ印刷ソフトは何がいい?【賀正】 (561)
--log9.info------------------
新潟コンピュータ専門学校 (887)
アビバの情報募集 (672)
I 福岡医健専門学校 KEN その4 (896)
神奈川にある生蘭高等専修学校 (113)
日本工学院専門学校声優俳優科4 (218)
北海道ハイテクってどう? (575)
◆早稲田速記医療福祉専門学校3◆ (179)
【東海に】沼津高専Part.1【そびえて名有り】 (672)
[集まれ]和歌山高専を語るスレ[WNCT] (370)
香川高専詫間キャンパス★3【詫間電波】 (697)
千葉県の看護専門学校 (397)
長野の看護専門学校 (498)
【tva】東京ビジュアルアーツ専門学校【part2】 (533)
城南職業能力開発センター大田校 大田技術専門校 1 (676)
【職業訓練】雇用能力開発機構和歌山センター【1】 (166)
******歯科技工士学校***** (943)
--log55.com------------------
【韓国レーダー照射】青木理「瀬取りの可能性は、ほぼないと思う。あり得ない」→ テレ朝・玉川「あり得ないってなんで言えるの?」
【サムスン】10〜12月29%営業減益 半導体は2年ぶり減益[1/31]
【駐韓米大使】レーダー照射の韓国を“叱責”か 従北の文政権に米不信感… 専門家「二度とやるな、とクギさしたか」[1/30]
【韓流/運転】俳優チェ・ミンス あおり運転で在宅起訴[1/31]
【鈴置高史】 韓国、輸出急減で通貨危機の足音 日米に見放されたらジ・エンド?★3[02/01]
【社会】芦屋の高級住宅街で空き巣疑い 韓国籍男2人逮捕[2/1]
【社会】セルフレジ通さず万引の疑い 韓国籍・中国籍夫婦を逮捕 仙台南署[2/6]
【週刊実話】新井浩文の性的暴行事件が投じた「実名報道」「通名報道」の一石『朴』を『新井』とする人は多く(民団関係者)[2/6]