1read 100read
2012年3月デジカメ70: 天下一コンデジ戦 最強のコンデジはどれだ? (224) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
≡▲ 猫撮り専科 72匹目 ≡゚ェ゚≡ (676)
!!!!!!!デジカメとCマウントレンズ!!!!!!!! (597)
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part71【どこ?】 (941)
Canon PowerShot Aシリーズ総合 part31 (488)
問 キヤノンのカメラを選ばない理由を述べろ 2 (902)
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 67本目 (295)

天下一コンデジ戦 最強のコンデジはどれだ?


1 :
G11 キヤノン
F300EXR 富士
HX5V ソニー
GXR リコー
CX3 リコー
TZ10 パナソニック
FH100 カシオ
SX210IS キヤノン
どれ?

2 :
     .  ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        ,'' ´ ̄        ̄` ' - 、;;;;;;;;;;;;;;;|
    . ,' .,、r‐' マ:::::::フ' ー‐- .、,.   `'‐ 、;;;|
     |/ _   `` ´   ,,.、.、 ヾ:..、,   `|    な   そ
    .   レ'´_ヾェ、,_   ,,、r〆__`' ';::::::`':.、,│  い   ん
     r|. ヽ モl~フ   / ヾ、モl ,、   |;:::::::::::::`i         な
     l l   ̄ l  .'    ̄     |  ヽ:::::::::l        も
     ヽ!     !          l:!l'  l:::::::::::',      の
     /::ゝ、._ L..___ ____....ノ::l ノ:::::::::::::ヽ.     は
     /::i:::::r'"´ ̄    ̄  ``ヽ;:::::::l´!:::::::::::::::::::ヽ
    ,'::/:::::i,   ー‐───-    l::::::::',';:::::::::::::::::::::l
.   lノ::::::::::',    ‐-      /::::::::::::',';:::::::::::::::::::|
    /::::::::::::::ヽ         ノ:::::::::::::::::',';、::::::::::::i::l
  /:;:::::::::::::::::ヽ,、    ,.r:'"::::::::::::::::::::::〈/\:::::::!リ
. /::/,'::::::::::::::::::::::::ヾ‐-‐''"::::::::::::::::::::::::::::i;:::l/\\/
. !:/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||::/  \ヽ、

3 :
マジレスするとパワーショット
終了

4 :
画質基準ならG11だけ飛び抜けていて比較できる物がない。
他の機種はどんぐりの背くらべ。
携帯性が優先するなら知らん。

5 :
coolpix s10

6 :
スレ見て早速書き込みに来るキャノ工作員には呆れるな

7 :
>>1
せめて
・高画質部門とか
・携帯性部門とか
・安値部門とか
部門分けしろやクソハゲ

8 :
部門は、
高画質部門
性能のトータルバランス部門(価格は無視)
のふたつです。携帯性部門や安値部門は写真に関係ないのでありません。

9 :
部門なんかで分けたら最強じゃないじゃん。
トータルで見て最強はFH100だよ。
F300EXR以外全部持ってる俺だからそう断言できる。

10 :
高画質部門では
リコー「GR DIGITAL III」とシグマ「DP2s」

11 :
ドラゴンボールの天下一武道会も部門で分けたら良かったのにな。
ハンサム部門があればきっとジュエールが優勝してた。

12 :
>>8
高画質部門とか言いながら>>1でパナからエントリーしてるのがTZ10なのは
どうゆうわけだ?

13 :
>>9
FH100は画質が糞なので最強ではありません。
>>10
GR Digital IIIもDP2sも単焦点なので最強ではありません。
このスレはズームコンデジのスレです。単焦点は取り扱ってません。>>1参照。
>>12
ズームだからです。LX3やLX5はズーム率が低いので論外。

14 :
なんだよその俺様基準ww
そんなに言うならテンプレにするぐらいしろよ

15 :
ズームなんて必要か?
自分が動けばいい

16 :
>>1のどこを見てもそんなことは書いてないが

17 :
>>15
池を泳いでいる白鳥の写真と撮る場合、
ズブズブ水の中に入って行くんだな。

18 :
>>14
このスレはPart1だからテンプレの準備が間に合わなかったんだよ。
Part2のときはテンプレを書くよ。
>>15
ズームは絶対必要。それも最低7倍は必要。
>>16
1の候補機とそれに準ずる機種のスレだよ。
GRDやDP1やDP2はあきらかにスレ違い。

19 :
なるほど。このスレ主が論外なわけだ。

20 :
>>17
それがネイチャーフォトだ

21 :
>>20
恐れ入りました。
俺はねいちゃんフォトでいいや。

22 :
>>13
>>ズームだからです。LX3やLX5はズーム率が低いので論外
ズーム倍率を優先してTZ10をエントリーし、撮像素子の大きなLX3を外すのなら、
それは高画質部門とはいえないのでは?

23 :
なるほど。このスレ主が論外なわけだ。

24 :
それともTZ10はトータルバランス部門へのエントリーなのだろうか?
なんにしろ早期にテンプレートの整備を望む。

25 :
お前が決めたのが一位でイイよもうってなスレだなあ
どうすんだこれ

26 :
>>24
そうです。TZ10はトータルバランス部門へのエントリー。
トータルバランス部門へのエントリーは、
F300EXR富士、HX5Vソニー、GXR P10リコー、CX3リコー、
TZ10パナソニック、FH100カシオ、SX210ISキヤノン
高画質部門へのエントリーはG11キヤノンです。

27 :
こういうのって決まらないから売れ行きだって1つの機種だけ売れまくってないんでしょ
G11にしてもそんなに期待したほどではない、やはりコンデジレベルって声もあったし
その期待が過剰だったのかもしれんし、一眼と比較してたかもしれんけど
>>24
>>1がなんだかおかしな話をしてるからテンプレなんてできるだろうか・・・
ちゃんとしたスレにしたいなら普通は練りに練ってから
満を持してテンプレ込みでスレ立てするもの
反射的に、閃きだけで立てちゃったようなスレではどうにも

28 :
>>27
1つの機種だけが売れまくってないのは、みんな求めるものが違うから。
最強のコンデジでも売れまくらない仕組みになってるんだよ。
それにこのスレはPart2もPart3も続くくらいに続いていくスレにしたいよ。
みんな最高のコンデジがどれか知りたいでしょ?
そうすればもう迷わずにすむし、最高のコンデジがほしいと思ってる人は多い。

29 :
無い

30 :
1.総合部門
2.高画質部門
3.小型機部門
4.動画部門
エントリー機種は現行製品全部
って感じでいいと思うんだけど、ダメかね>>1

31 :
パナTZ10? フジF300EXR? ジャパネット専用カメラのコンテストか?

32 :
天下一の条件つけてやろうか?
3層CMOS
ハイスピード動画
絞り優先・シャッター速度優先
ISO16000まで対応
HDRモードあり
厚さ2センチ未満
F値 2〜 な明るいレンズで
超広角〜望遠まで対応
この条件じゃないと天下一じゃないな。
1のリストにはどれも当てはまっていない。カスだ

33 :
>>30
小型機部門はいらないよ。だって1に書いたのは全部小型機だから。
でも動画部門はいいと思う。カシオとパナが強そう。
>>32
そんなデジカメ存在しないし。

34 :
>>33
だから天下一なんか存在しないんだよ!

35 :
>>34
総合点では存在するよ。だからそれを決めるスレだよ。

36 :
実際の所、
少々大きめでもいいから、とにかく画質が最高な機種はどれ?
胸ポケットに入る大きさで、無理なく毎日持ち歩ける中で画質が最高なのはどれ?
この2つがみんなの一番興味が有る事だよな。

37 :
>>1がこれから買うコンデジを決めて欲しいだけだな

38 :
>>36
そう!その2つを決めようYO!
>>37
たしかにそうだけど、>>1の意見はみんなの意見の最大公倍数だから。

39 :
明日から一気に過疎りそうなスレ

40 :
画質で最強を決めるならD3Xが最強だな。
もちろん、ポケットにも入るよ。

41 :
>>40
D3Xってニコンのデジイチじゃないですか。。
ここはコンジデジ限定ですよ。

42 :
あまりに安いんでTZ10買っちゃったけどよくできたカメラだよ
ただ機能的にみるとHX5Vに大きく負け越してると思う

43 :
ポケットに入って画質重視なんだろ?
じゃあもうD3Xで決まりジャン。

44 :
おもこーねーん

45 :
ZOOMなんてそんなにいらんだろ
せいぜい5倍あれば充分

46 :
必要なズーム倍率って人によって違いますよね。
しかも倍率が上がるほど歪曲収差が大きくなるわけで、
これも人によって許容できる範囲は違うでしょう。
一番を決めるのは難しいんじゃないかな。

47 :
ズームが7倍以上?
アホか?
普通にコンデジ最強を決めたいなら、スタンダードな機能や画質、カメラ外見なんかで決めたらいかがですか?

48 :
>>45
ズーム倍率は最低7倍は絶対必要。
最初のデジカメが7倍で、その次のデジカメが3.8倍で、不便だったから
やっぱり7倍以上は必要と感じた。
>>46
歪曲収差なんてコンデジなら単焦点でもあるんだから気にしない。
>>47
コンデジでカメラの外見で選ぶならGXRしかない。
あれと比べたらG11もGRDもLX5も全部ださい。けどGXRは値段は高いので却下。
機能から言うと、HX5VやTZ10やF300EXRやFH100は論外。
CX3とSX210ISしか残らないんだよ。

49 :
ははぁ、そういう方向かw
最強はFH100だよ。
広角から望遠までズームレンジも広く高速撮影が可能で
HDRを使うと人間の見た目とまったく同じに撮れると言う最高画質を誇る。
それに加えスタイリングも良く(黒)ポケットサイズで電池も持つ。
他の機種では撮れない物が全て撮れるFH100が最強で決定です。

50 :
>>49
FH100はセルフタイマーがダメなんだよ。
10秒と2秒しかない。カスタムセルフタイマーは絶対必要。
だから同じ理由でHX5VもTZ10もF300EXRもダメ。
あと望遠は300mmは絶対必要。広角は28mmあるいはそれより広角。
だから、望遠が240mmしかないFH100はアウト。

51 :
>>50
あの・・・あまりにもオレルール過ぎませんか?
それじゃトータルバランス部門なんて何を基準に選定したらいいのか
さっぱりですよ。

52 :
>>1がいくらでも後出しするだけのスレ
情報提供するやつは漏れなく1の餌食だから、レスしないように

53 :
>>50
じゃあオレルール部門を追加するよ。
高画質部門とトータルバラバランス部門は自由に使ってください。
>>52
後出しって… カシオのFH100は>>1にも出してますよ。
昨日、機能を調べたらセルフタイマーがだめだったんだよ。
セルフタイマーの機能が充実してるのは必須だから。

54 :
セルフタイマー項目がマイナスでも他の項目でプラスだからFH100の最強に変化は無い。

55 :
>>54
FH100は、手ぶれ補正の効果が弱いとか他にもマイナス点はいっぱいあるよ。

56 :
>>53
条件を後出し
機種羅列してるだけの1に必須条件なぞどこにもない
これ以降のレスはみんなやめとけ

57 :
>>56
だからオレルール部門を作ったでしょ。
画質最高部門とトータルバランス部門は自由に使ってよ。

58 :
そのマイナス点をプラスで上回ってるから最強なんだよね。

59 :
>>58
FH100のプラス面って、電池寿命くらいでしょ?
他になにも取り柄がないよね?
240mmまでしかない望遠、ほとんど効果のない手ぶれ補正、
よくわからない合成の不要な機能、等。

60 :
>>57
使いません

61 :
FH100のプラス項目は
広角からの高倍率ズーム、秒40コマ連写、パスト連写によるシャッターチャンスの確保性
HDRによる人間の見た目通りに撮れる写実性、連写合成による高感度低ノイズ、
ハイスピードムービーに電池寿命、サイズコンパクトでスタイリッシュ(黒)、
RAWもあるけど自由に画質を調整出来る介入性、フルマニュアル、フルフォーカス・・・、
とちょっと考えただけでもこれだけあるよ。

62 :
>>61
24mmの広角はいいんだけど、テレ端が240mmしかない。
それに見た目通りに写ってないでしょ?画質の悪さは有名。
あれのどこが写実性がいいの?
デザインもスタイリッシュとは思わない。いつものカシオデザイン。
カシオは昔からあんな奇抜なデザインが多い。スタイリッシュどころかダサイ。
連写はそこまで性能を求めてないし、RAWは使わない。
フルマニュアルやマニュアルフォーカスくらい他のコンデジにもあるし。
結局、利点は電池寿命だけ。

63 :
テレ端が標準的な機種に比べると240mmまでもある。
HDRを使い人間の見た目通りに写るのはFH100だけ。
写実性が高く高画質だ。
シルバーはダサいが黒はスタイリッシュデザイン。
連写を求めるかどうかじゃなく、求められる性能を有しているかどうかというプラスの話。
RAWも同じくプラス点だ。
フルマニュアルもフルフォーカスも機種はマイナス、FH100はプラスだ。
電池寿命の長さもプラス。
よってFH100が最強なんだよな。

64 :
>>63
テレ端は絶対300mmは必要。それにここは標準的な機種を語るスレではない。
240mmまでしかないFH100は最強ではない。
FH100は人間の見た目通りには写らない。キャッチコピーに騙されないこと。
机上の論理と実際の写り具合はまったく別物である。
デジタル一眼ですら人間の見た目通りには写らないのに、安物のFH100に写るわけがない。
高画質ではない、決して高画質ではない。
黒もスタイリッシュデザインではない、ゴキブリのような質感である。
それにゴツゴツしたデザインは当時のP600を彷彿とさせる。
ダサイデザインはカシオの特許だろうか?
不要な機能は邪魔なだけ、よってRAWなど一般的ユーザーが必要としない機能は邪魔。
フルマニュアルやフルフォーカスはあって当たり前。
あってもプラスにはならない。なければマイナスになるだけ。
電池の長さ「だけ」がプラス。
よってFH100は電池の寿命しか取り柄がない。
以降、このスレではFH100に関する書き込みは一切禁止。
どんな書き込みがあろうとも完全スルーします。
カシオのデジカメは「絶対100%」買いません。
天変地異が起こってもカシオのデジカメは絶対買いません。

65 :
>>1にあげてる機種でテレ端300mmに達してるのってどれですか?

66 :
300mmを備えているカメラでFH100より高機能なカメラが存在しないので240mmでもプラス点。
FH100のHDRは人間の見た目通りに写るから実際にお前も試してみたらいい。
白飛び黒潰れの無いダイナミックレンジが人間そのものの感覚で写るのはFH100だけ。
黒のデザインはP600よりも高品質でプラス点。
RAWも必要かどうかではなく、可能かどうかでプラス点が加算される。
フルマニュアルやフルフォーカスもそうで、無い機種がマイナス、有るFH100はプラス点。
電池の長さはもちろんプラス加算。
お前がFH100を否定したい気持ちも分かる。
何故ならFH100こそが最強カメラで、それを言われたらこのスレが終わってしまうからだ。
最強カメラが最初に出て来られちゃ都合が悪いものねw

67 :
自分で確認した。
G11とHX5V以外は300mm以上なのね。
逆に25〜30倍の高倍率ズーム機ってどうなの?
>>1の候補に載ってないけど。

68 :
その倍率になるとネオ一眼になってコンデジとは言えなくなるからじゃね

69 :
でも>>8で携帯性は考慮しないって言ってるんだよね>>1さんは。
この辺のルールがオフィシャルになってないままスレが進んでるから
みんな混乱してるんだと思う。
これからどうするつもりなんだろ?

70 :
>>67
富士の30倍ズームのやつはいいと思う。
それ以外の高倍率ズーム機はあんまり…
高倍率ズームのを買うとしたら富士の30倍ズームのかな。
あれが一番いいと思う。
>>68
そのとおり。俺はネオ一眼は買う予定はないけど、デジイチも買う予定はないし、
レンズ沼にはまるのがイヤだから買うとしたら富士の30倍ズームのがいいな。
でも、やっぱりポケットサイズのデジカメが利便性最強だと思う。
>>69
携帯性は考慮するけど重視しないということ。
当然、900グラムのデジカメとか、1.5キロのデジカメってのは論外。
まぁ、通常の性能なら、本体のみで250グラム以下ならいいってこと。
ただしキヤノンのG11のように、心をゆさぶるデジカメは350グラムまでは可。

71 :
再開

72 :
このスレは終了します。
ありがとうございました。

73 :
糞スレ終了

74 :
あ〜あ俺様ルールがなけりゃ続いたのに
もう最強はフジAV100でOKじゃね

75 :
能書きは垂れてないで
G10で決定
終了。

76 :
>>72
にせもの。俺はトリップはつけないよ。自意識過剰じゃないから。
>>74
AV100なんて糞。それに俺様ルールなんてないですけど?
高画質部門とトータルバランス部門は勝手に使っていいって言ったでしょ?
過去ログを読むこと。
>>75
G10は糞。G11のほうがいい。

77 :
>>76はニセモノなので。
みなさんこのスレは終了です。
速やかに落としますので書き込まないでください。

78 :
>>77
77がにせものです。自分で作ったスレを落とすような無責任なことはしません。

79 :
>>76はにせものなのでみなさんだまされないように。
もう必要な情報は得れましたので、このスレは落とします。

80 :
俺が本物だ

81 :
>>76
過去レス読んだんだけど
この辺の説明よろしく
・7倍ズームは必須
・しかし300mmも必須
・5倍ズームのG11のエントリー

82 :
そっか、単純にテレ端300mmで7倍ズームだと広角が悲惨になるんだ。
つーことは最低でも10倍ズーム必須?

83 :
>>81
・7倍ズームは必須
・しかし300mmも必須
G11は画質がいいので入れました。
特例処置です。
しかしこのスレはもう終了しました。

84 :
P7000 が1000万画素で 28〜200F2.8-5.6なそうだが、7倍ズームだ。
500万画素相当のクロップで300mmも撮れる。

85 :
Nikon S8000ってどぉなの?

86 :
最強はパナソニックのLC1択一

87 :
このスレは復活致しました。
どんどん書き込みの方よろしくお願いします。

88 :
>>81
本物の1です。
7倍ズームが必須なのは、ズーム倍率は7倍以上は欲しいと思ったため。
3倍や4倍じゃものたりないので。
300mmは書いたときは必須と思ったけど、今はそんなにこだわらないです。
200mmあればいいかな。でも200mmは絶対必要。
理由はCX1が28-200mmのレンズだから。
G11は、デザインがかっこいいのとバリアングルで入れました。
でも外します。実際に家電量販店で見たらG11は、画質はコンデジなのにあのデカさ。
それに値段も5万を超えてた。ちょっとありえない。なのでもう外します。
>>82
そうですね。10倍ズームは欲しいです。
でも上に書いたように300mmにはもうこだわりません。
200mm以上であればいいです。
ちなみに私がトリップを付けないのは、とくに意味はありません。
まさか偽物が出てくるとは思ってなかったし、
私がいまさらトリップをつけても本物の1とは証明できないし、
仮に本物の1だと証明できたところでどうなるわけでもないし
最強のコンデジ話を語れればそれでいいと思ったので、トリップはつけません。

89 :
>200mm以上であればいいです。
じゃあもうFH100で決定ですね。

90 :
>>89
FH100の長所を教えてください。
動画中光学ズームできない。
動画中は電子式手ぶれ補正。
この2点が痛いんですが。

91 :
>>90
>>63

92 :
>>91
それだけしかないの?
ズーム倍率が高いコンパクトな機種は他にもあるし、
HDR機能ならソニーにもあるし、
決して高画質とは呼べない画質だし、
フルマニュアルもマニュアルフォーカスも他のコンデジにある。
要するに連写機能しか長所がないのね。

93 :
いまのところコンデジNo1はNEXかと。

94 :
NEXがコンデジ・・・?
とりあえず1はテンプレをつくってこいよ

95 :
>>94
コンデジ並の性能だからな
コンデジに分類しても良いかな

96 :
NEXは一眼だからスレ違いだな

97 :
NEXはデジタル一眼なので当然、スレ違いです。値段も高すぎるし。

98 :
>>94
テンプレ作りました。
◆最高画質部門◆
条件1 レンズ交換やユニット交換が不可能であること。
条件2 撮像素子サイズが2/3サイズ以下であること。
条件3 平均実売価格が7万円以下であること。
条件4 現行機であること(発売18ヶ月未満)
条件5 高画質であること。
候補機 キヤノンG11 ほか
◆トータルバランス部門◆
条件1 レンズ交換やユニット交換が不可能であること。
条件2 撮像素子サイズが2/3サイズ以下であること。
条件3 平均実売価格が5万円以下であること。
条件4 現行機であること(発売12ヶ月未満)
条件5 光学5倍ズーム以上、手ぶれ補正、顔認識搭載であること。
候補機 富士F300EXR、ソニーHX5V、リコーCX3、パナTZ10、キヤノンSX210IS、カシオFH100
◆オレルール部門◆
条件1 レンズ交換やユニット交換が不可能であること。
条件2 撮像素子サイズが2/3サイズ以下であること。
条件3 平均実売価格が4万円以下であること。
条件4 現行機であること(発売6ヶ月未満)
条件5 動画中に光学ズームが使え、動画中に光学式あるいは撮像素子シフト式手ぶれ補正が有効であること。
条件6 録音音声はステレオであること。
条件7 スローシンクロフラッシュが可能であること。
条件8 パノラマ撮影が可能であること。
候補機 パナソニックTZ10、キヤノンSX210IS、ソニーHX5V

99 :
めんどくさい・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nikon D3 Part43 (825)
PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited Part2 (651)
なんでメーカー信者っているの? (465)
Nikon D3100 Part9 (433)
一眼レフカメラのストラップ Part2 (206)
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part54 (754)
--log9.info------------------
てst (493)
古過ぎて忘れ去られたスレ (894)
■ カンフー映画によくある風景 (552)
ここが最古スレか (229)
東武2000系 (320)
小さな頃に出来たトラウマある? (228)
(・ω・`) (460)
厨房時代の思い出(σ´・ω・)σゲッツ!! (150)
【神】田代【再び】まさし【降臨】 (140)
トイレの落書き (210)
なくなってしまった板のこと (178)
人生やり直したい… (148)
なつかしコテハン (616)
過去の栄光 (853)
♪ (136)
本気で死ぬかと思った出来事 (267)
--log55.com------------------
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 16
米澤穂信(その17)
有栖川有栖29
江戸川乱歩11
東野圭吾パート80
マジで「やられた!」ミステリ 第二十八巻
綾辻行人 40
【据え膳食わぬは】古野まほろ 7【T4ファージ】