1read 100read
2012年3月デジカメ41: 【α】 SONY NEX-5N Part7 【E-mount】 (314) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
粉飾一眼 (237)
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る2△▼ (879)
Nikon 1 J1/V1 part33 (158)
■エロ本自販機がある風景 2台目 (121)
Kodakファン倶楽部その9 (627)
【ゴミ】中古デジカメを語ろう5台目【お宝】 (211)

【α】 SONY NEX-5N Part7 【E-mount】


1 :
SONYミラーレス一眼、NEX-5Nのスレです。
■公式
デジタル一眼カメラ“α”NEX-5N
ttp://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5N/
商品ラインアップ(レンズ、コンバータ、アクセサリ)
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e.html
公式FAQ
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-5n/qa.html
取扱説明書とか本体ソフトウェアアップデートとか
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/download/index.php
前スレ
【α】 SONY NEX-5N Part6 【E-mount】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1327156683/
※注意事項※
・NEXユーザーを装った荒らしとオリンパスユーザーを装った荒らしのアンチレスが毎日展開されます。
 どちらもほぼ同時刻にNEX関連スレとオリンパス関連スレに現れ同時刻に消えていくので
 同一人物と思われますが結局ただのレス乞食なので、スルーしてください。
・お約束ですが、アンチ・煽り・単発IDの荒らしは華麗にスルー(笑)で
 NGワード登録や透明あぼ〜んなどよろしくおながいしまつ。エアユーザーさんの煽りや
 かまってちゃんの踊り子さんには手を触れず、生温かく見守ったのち削除しましょう。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

2 :
■Eマウント用純正レンズ一覧
E16mm(SEL16F28)
デジカメWatchの個体不良レンズレビューのため
ネットの評判は悪いが実は絞れば十分高画質
コンバーターレンズを利用して手軽に
超広角&魚眼撮影が楽しめるのも魅力
E18-55mm(SEL1855)
標準ズームとしては水準以上の画質
特に中心部の解像感は非常に高い
手ブレ補正付き
E18-200mm(SEL18200)
サイズはデカイが便利な高倍率ズーム
アクティブ手ぶれ補正で動画撮影に強み
E30mm Macro(SEL30M35)
m4/3にはない普及価格帯の等倍マクロレンズ
使いやすい画角で遠景もこなす
マクロレンズとしては世界最軽量
E55-210mm(SEL55210)
待望の望遠ズームレンズ
キットズームと組み合わせれば日常利用の画角はほぼカバー
もちろん手ブレ補正付き

3 :
続き
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA(SEL24F18Z)
開放F値1.8のカールツァイスブランドの単焦点レンズ
値段は高いが描写力は折り紙つき
最短撮影距離0.16m、最大撮影倍率0.25倍なので
マクロレンズほどではないが近接撮影も可能
E50mm(SEL50F18) 2012年3月9日発売
開放F値1.8のポートレートに最適な中望遠レンズ
3万円を切る価格ながらレビューサイト等の
作例からは高い描写力が期待できる
手ブレ補正付き

4 :
958 : 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/11(木) 22:11:47.59 ID:kcS6oe7z0
コピペ猿が貼りつけているデジカメWatchの比較記事だが
絞り開放の作例じゃしょうがないなと思ってExif情報を見たらF値8.0!
こりゃ俺のE16mmと全然写りが違うんでおかしいと思ったから
同じ場所に行って撮影してきたよ
で、論より証拠ということで以下が撮って出しのJPEG画像
構図のズレや露出の違いや傾きについては目をつぶってくだされw
http://photozou.jp/photo/photo_only/1926156/93173037
F値はデジカメWatchの作成に合わせて8.0
全体的な解像感が違うのはもちろん
>>677が言っていた「JTB看板下の屋上フェンス」の縦線も
ちゃんと写っている

結論:デジカメのWatchのE16mmの作例はピンぼけかレンズの個体不良としか思えない

【おまけ】
 18-55mmを使って、オリとパナのパンケーキとほぼ同じ換算焦点距離で撮影

 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8との比較:換算34mm
 http://photozou.jp/photo/photo_only/1926156/93173061
 LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.との比較:ごめん、微妙にずれて換算39mmw
 http://photozou.jp/photo/photo_only/1926156/93173085
 両方ともJTB看板下の屋上フェンスの縦線が解像しているのは当然として
 39mmの方は、灰色の建物の縦柵も手前の方は確実に解像してるかと

5 :
Q:NEX-5N買って、動画にカチカチ音が入ります。修理だしたけど、「なにも問題ありません」って返ってきたんだけど私だけ?
A:仕様ですから、きちんとメーカーに依頼しましょう。

Q:新品に交換しても動画撮ると傾けるだけでカチカチ音が入ります。直らないんですか?
A:ソニー修理受付回答→出荷分全ての仕様です。修理に出してもらえれば低減対応いたします。
A2:公式回答→メニューの音声記録を切に設定すると音が入らないので録音されません。
A3:その他→外部マイク使用で混入が防げます。

Q:キタムラはソニーに修理ださないの?
A:店舗によりますが、キタムラは下請けに出す可能性があるうえ仕様なので、ソニーが対応する云々を伝えましょう。
A2:ソニーに電話しましょう。無料で引き取り修理対応してくれます。4日前後で戻ってきます。

6 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320211367/857

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/11/10(木) 23:21:53.57 ID:73H5Sm8v0
話は代わりますが、
>>377です。
キタムラの修理のダメさを知らず、カチカチ修理について相談しましたが
2回目の修理でちゃんと治ってもどってきたので報告します。
....やっぱり1回目はメーカーに送ってくれてなかったんでしょうね。。。
今回はちゃんとsonyの修理票がついてました。
みなさんありがとうございました。
もうこれからはカメラはキタムラでは買わないと決意しました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0472790-1320934159.jpg

7 :
298 : 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/02/01(水) 01:03:43.33 ID:WLUECWf00
今更だけどNEX-5Nの動画クリック音の修理に出した。
日曜日引取りで月曜日修理、火曜日には帰ってきた。
「MBチャージユニット(755)調整致しました。」って書いてあったよ。
もちろん修理代は0円。
僅かに聞こえ無くはないけど、問題無くなったよ。
修理前(2011/9/23撮影)
http://www.youtube.com/watch?v=kI0KmCQgzoE
修理後(同じ所で2012/2/1撮影)
http://www.youtube.com/watch?v=7OfR_ruHtAM

8 :
>>2-6 NGID

9 :
>>1
スレ立て乙!
だが落ち着いてほしい
>>2-7はテンプレみたいなもんで
アンチのコピペとは違うと思うぞ

10 :
>>2-7
ごめんなさい。テンプレ貼ってくれたのに
脊髄反射で間違えまてしまいました。

11 :
今届いた久しぶりにワクワクしてる

12 :
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。
周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、
大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

13 :
いかん本物が出た

14 :
作例
http://dslr-check.info/2011/0809.jpg

15 :
換算24mmのパンケーキレンズ同士の
作例比較ってなかなか出てこないよな

16 :
まぁこれじゃな
http://dslr-check.info/2012/0212_NEX-7_E16mm_F3.5.jpg

17 :
>>16
F3.5でも中心部の解像感は24Mセンサーに負けてないな
驚いた

18 :
>>16
アンチからしても、”レンズキャップ”でその画質は良すぎる。NEX7、いいな・・・。
もうちょっと値下がりしてくれれば、分割IYHで買っちゃいそうw

19 :
>>15
ほれ
作例
http://dslr-check.info/2011/0809.jpg

20 :
>>17
どうかな?
ソニー16mm F2.8とパナソニック20mm F1.7のシャープネスの比較レビュー
The Photoblographerに、ソニーの16mm F2.8(NEX用)と、
パナソニック20mm F1.7のパンケーキ同士の比較レビューが掲載されています。
・Lens Sharpness Test: Sony 16mm F2.8 vs Panasonic 20mm F1.7
左側の画像がソニーの16mm F2.8(NEX-5)、
右側の画像がパナソニックの20mm F1.7(GF-1)でピントは「HUSKY」の文字に合わせてある。
これは、厳密なテストではなく、ただ中央のシャープネスを見るためのテストであることを覚えておいて欲しい
テストの結論
- F2.8 パナソニックがシャープ
- F4 パナソニックが若干シャープでソニーが追い上げ始める
- F5.6 ほとんど互角だがソニーが若干シャープ
- F8 私の目には引き分けに見える
- F11 なぜこのような結果になったのかわからないが、ソニーは問題となる画質。パナソニックは良好な画質を維持している。
レビューではあまり評判が良くないソニーの16mm F2.8、開放付近では明らかにパナソニックのほうが良好な画質のようです。
これまでの16mm F2.8のレビューでは周辺部の画質の問題を
指摘されることが多かったので、周辺部での画質の比較も見てみたいところですね。
2010年9月 9日 | コメント(7)
トリック (2010年9月 9日 07:11)
 ソニーさんには、もっとレンズ作り、頑張ってもらわないとね〜。
n (2010年9月 9日 08:07)
SONYのレンズが…というよりは、むしろ開放からきっちり性能が出ているパナソニックのレンズがすごいという感じがしますね
@ (2010年9月 9日 13:43)
SONYは基本的にカタログスペックに出てこない部分は力入れないから
ysk (2010年9月 9日 22:20)
カメラ好きから見れば別物ですが、GF1やNEXを買う多くのカメラ初心者から見ればどちらも「キットのパンケーキ」という認識でしょうから比べる
意味が無いとは思いません。キットレンズで撮って「やっぱり一眼は綺麗だな」
と思わせられるかどうか、
という意味でけっこう重要なんじゃないでしょうか。
http://digicame-info.com/2010/09/16mm-f2820mm-f17.html

21 :
あれ、一晩寝たのにまだ換算24mmのパンケーキレンズ同士の作例比較出てこないの?
最近アンチもすっかり元気なくなっちゃったなあw

22 :
「どうかな?」wwwwwwww
きめぇw

23 :
アンチはいったい何が目的なのか

24 :
カチカチ

25 :
>>23
やる事無くて荒らしを生きがいと勘違いしてる。

26 :
>>25
ヒント ゴキブリにいえ

27 :
632 : 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/02/17(金) 20:11:56.09 ID:hp93qAz00
>>631
今のところマイクロフォーサーズでPCリモート撮影に対応している機種はないよ
お馬鹿さんw
633 : 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/02/17(金) 21:13:25.32 ID:IoBCOfnc0
>>632
そうかな?wwww
635 : 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/02/17(金) 21:36:41.33 ID:hp93qAz00
>>633
では具体的な対応機種名とソフト名をあげてごらん
636 : 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/02/17(金) 21:37:11.88 ID:IoBCOfnc0
>>635
ヒント Google

28 :
↑相手時間とエネルギーもったいないよw
早い段階での警報予告だけでいいから。

29 :
>>28
釣れた!

30 :
http://i.imgur.com/oVakW.jpg
http://i.imgur.com/aNKk8.jpg
http://i.imgur.com/LoE5Y.jpg
http://i.imgur.com/y5ccx.jpg
http://i.imgur.com/7GlTq.jpg
http://i.imgur.com/sdygM.jpg
http://i.imgur.com/om2qY.jpg
http://i.imgur.com/MF7pO.jpg
http://i.imgur.com/09wLP.jpg
http://i.imgur.com/EXiah.jpg
http://i.imgur.com/9jkwd.jpg
http://i.imgur.com/QlXsk.jpg
http://i.imgur.com/zwrx2.jpg
http://i.imgur.com/jDfBX.jpg
http://i.imgur.com/yqjHN.jpg
http://i.imgur.com/jQHzX.jpg
http://i.imgur.com/CfNxx.jpg
http://i.imgur.com/8Lba5.jpg
http://i.imgur.com/eTF1x.jpg
http://i.imgur.com/GoDC1.jpg
http://i.imgur.com/oBdI7.jpg
http://i.imgur.com/EyFfn.jpg
http://i.imgur.com/wtcXT.jpg
http://i.imgur.com/ULljD.jpg

31 :
つ ま ら  ん

32 :
NEXは使いにくい

33 :
>>32
あっそばーか

34 :
昨日5N買ってきた。EOS40Dから乗り換えで別に不満はないんだけど
ImageDataConverterでいじってるとすぐフリーズしちゃうんだけど何でかな?

35 :
>>34
欠陥メーカーだから。
マイクロフォーサーズに買い替えたら?

36 :
>>35
いや、昨日買ったばかりなんでゴメンナサイ

37 :
>>36
うーん。
失敗したね!

38 :
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕
http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕
http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

39 :
>>38
でぶはマイクロフォーサーズさえ持ってないよ
ただ対立させていがみ合わせようとしてるだけの
題材持ち込み。
カメラなんか、ずっと買えない可哀想な人w
みんな騙され過ぎ。

40 :
いやみんなわかってるでしょ
だって
ヒント
吊れた
トンマ
だからさw

41 :
おしっこよっ!
宮崎留美子

42 :
>>40
釣れた!

43 :
オートとかPとかMのモード切替が画面出さないとできないから面倒
右の丸いキーのドライブモードとかのボタンで
ワンクリックで切り替え出来るようにしてくれたらよかったのにな

44 :
>>43
実に使いにくいnex

45 :
生きるのに面倒な人大集合ご苦労さまです
メーカーの代表電話教えましょうか?

46 :
タムロン届いた!
とんでもないデカブツを想像してたけど、思ったより小さくて高級感もなかなかあるやん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7tHeBQw.jpg

47 :
>>46
SEL18200とそんなに大きさのイメージ変わらないな…
その辺どんなですか?

48 :
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕
http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕
http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

49 :
黒単色よりシルバーのほうが高級感があるんじゃね?

50 :
NEX5Nの動画収録が2分で止まったとか言っているけど、
先日ライブハウスで引きカメラとして使ったが、20分回しても止まらなかったよ。
2部構成だったが2回とも問題無し。
あ、そういえば液晶を上にズラしておかなかったな。

51 :
>>47
店頭で並んでるのを見るぶんにはかなり違うと感じるが?

52 :
店頭w

53 :
なかなかいいフードだろ?
http://i.imgur.com/2hEq3.jpg
http://i.imgur.com/NmMv4.jpg

54 :
>>53
いや…しっかり太いイメージじゃん…

55 :
>>54
一番先は、実に95mm径にもなってるw

56 :
>>47
SEL18200より一回りくらい小さく感じるよ
大きさ的にも左手にスッポリ収まってホールド感が増すし
>>49
それが黒の塗装箇所がピアノブラックのようなツヤがあってけっこう良い感じなのよ

57 :
>>53
絶対画像だと思ったらカメラだった
悔しい(ビクンビクンッ

58 :
三脚かっこいい

59 :
熱暴走カメラ、、、

60 :
合体ロボすごーい。太ーい。かっこ良すぎる。
それで、取ったお写真の方は?

61 :
>>60
>>30

62 :
熱暴走、、、

63 :
>>43
カスタムキーの割当をもっと自由に選べるようにして欲しい

64 :
ホントに使いにくいよ。
マイクロフォーサーズにすればよかった!

65 :
>>64
釣れた!

66 :
使いにくい、、、、
買って損した

67 :
>>66
早くオクに流して!

68 :
>>66
やっぱフォーサーズ使いにくいでしょ?
死んだら?

69 :
>>68
でぶはマイクロフォーサーズさえ持ってないよ
ただ対立させていがみ合わせようとしてるだけの
題材持ち込み。
カメラなんか、ずっと買えない可哀想な人w
みんな騙され過ぎ。

70 :
SONY αE NEX-3 NEX-C3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320167444/15
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324394640/2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324394640/6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324394640/90

71 :
5n使いの初心者ですが、sonyの新しい一脚は使えそうですか?

72 :
そんなの自分の撮影スタイル/撮影対象によるさ。

73 :
>>71
まったく使えないよ。
熱暴走した。

74 :
なかなか面白いじゃんw

75 :
熱暴走なら脚関係ないだろw

76 :
5nいいね!ちょっとした旅行とか気軽に撮れそうでいいよ、コレ。
小ささと軽さと高感度に強いところが気に入ってます!

77 :
5N買いました!
高感度強くていいね
動画も撮ってみたけど全然カチカチ音もないしストレスないです
これからどんどん撮るぞ〜

78 :
コケましたね

79 :
これで動画(AVCHD最高品質)録ると
119.88fpsと表示されるのはなぜ?
誰か教えて
それとも本当に120pなの?

80 :
NTSCでそのように定義されてる(120000/1001≒119.88)
24fpsも厳密には23.976fps(24000/1001≒23.976)
120fpsとか24fpsとかってのは小数点面倒くさいから適当に丸めてそう呼んでるだけ

81 :
>>80
えーと…w
59.94fps(60p)のはずなのに119.88fps表示はなんで?
という意味で聞いてるんですけど。
59.94(60)とか23.97(24)の話はいいですw

82 :
>>80
ハンパfpsは丸めてるんじゃなくて
NTSCが3分で5フレームカットしてるからなんですけどwww
そこはいいです
てか他のもっと知ってる人お願いしますwww

83 :
>>82
どんなソフトを使った時に表示されたのかくらい書いた方が良いんでは?

84 :
今週のビックリドッキリメカ

85 :
 
▲▼オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕▲▼
http://www.sakigake.jp/p/news/main.jsp?nid=2012021601000867
▲▼オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕▲▼
http://www.sakigake.jp/p/news/main.jsp?nid=2012021601000867

86 :
ソニーとパナの販売員が予算の関係で撤退した
キャノンも入ってない。。
地味に洪水とか赤字とか影響でてるね

87 :
>>77
俺はNEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。

88 :
>>87
被写体ブレを無視していいのであれば
NEX-5N+50mmF1.8(手ブレ補正付き)+手持ち夜景モードの
組み合わせがベストということですね、分かります。

89 :
>>83
これだな

90 :
>>83
VLCですよ

91 :
>>88
>>87>>70

92 :
動画の話になると静かですねw

93 :
これで動画(AVCHD最高品質)録ると
59.97(60p)じゃなくて119.88fpsと表示されるのはなぜ?
使用ソフトはVLCです。
誰か教えて
それとも本当に120pなの?

94 :
>>93
VLCのバグじゃないの?

95 :
>>94
あそうなんですか?
やっぱりファイル自体は60p?
そこが気になって。

96 :
NEX動画は4.2.0なんですね
せめて4.2.2、できれば4.4.4記録できればいいのになー…

97 :
>>96の話の品質の違いについては
この辺参照してね↓
http://www.ntt-electronics.com/digital_video/products/hv9100/picture-quality-of-cascaded-video-codec.html

98 :
ゴメン参照先間違えたwまぁ関係してる話はあるけどwww
こっちです↓m(_ _)m
http://www.nodamusen.jp/dtv/color_space.html

99 :
ID:81VsN8/x0って新手の荒らしか何か?それとも単なる馬鹿?w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nikon D800/D800E Part12 (636)
FUJIFILM Finepix X100 その18 (598)
【スリム】SONY Cyber-shot DSC-TXシリーズ総合1【タッチ】 (498)
【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ【ヾ(@⌒ー⌒@)ノ】 (516)
【クリップオン】ライティング機材10灯目【17灯】 (224)
PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited Part2 (651)
--log9.info------------------
倖田來未・大塚愛・宇多田ヒカル・中島美嘉・倉木麻衣6 (738)
ラルクとミスチルなぜ差が付いたか慢心環境の違い (766)
EXILEって暴力団なの? (301)
なぜEXILEのダンサーはレコ大獲っても泣かないのか (290)
2010年代に大物の座を維持と思われるアーティスト (264)
こんなEXILEは嫌だ! (311)
EXILE、落ち目のサッカー日本代表応援ソングを製作 (590)
EXILEのボーカルはネスミスとショウキチにすべき (683)
宇多田ヒカル・倖田來未・安室奈美恵・大塚愛・中島美嘉4 (835)
RADWIMPSに嫉妬する邦楽ゴキブリバンドのラルク (221)
外国人に日本のアーティストを薦めるなら、、、、 (279)
死んでほしいアーティスト (280)
B'z/GLAY/ラルク/サザン/スピッツを何かに例えるスレ4 (547)
吉岡聖恵ちゃんはとってもカワイイです (398)
桜井和寿vsさくらまや、どっちが歌がうまい?2 (917)
Superfly VS 福原美穂 (493)
--log55.com------------------
【報ステ】小川彩佳☆あやかLv46【美人】
テレ東の次世代エース 鷲見玲奈 Vol.10
セントフォース&スプラウト所属アナ 27弾
【cent. Force CO.,LTD】中田有紀様・PART 230
【日テレ】滝菜月 Part5【ヒルナンデス】
【主治医】テレ東 森本智子 Part79【泰然自若】
【秋田】相場詩織7【アルパカ】
【日テレ】水卜麻美 ミトちゃん Vol.52