2012年3月孤独な男性208: 一人でカフェに行く孤男2 (127) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
有名人を語るスレ(体験談禁止) (354)
【国家】孤男がなにか資格を取るスレ【資格】 (924)
【1986】昭和61年生まれの孤独な男性 Part5 (335)
狐男は薬で現実逃避する (130)
一人焼肉 (210)
【電子の】初音ミク【歌姫】 (115)

一人でカフェに行く孤男2


1 :
コーヒースレはありますが、くつろぎ空間、あるいは一人で落ち着く空間、
人それぞれだと思いますけど、カフェの楽しみ方や自分なりのカフェでの過ごし方をしている人。
なんか書き込んでみてください。
ちなみに、カフェ=喫茶店、ドトールやスタバなどのチェーン店、個性的なカフェ
いずれも含めて、いろいろ語りましょう。
前スレ
一人でカフェに行く孤男
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1293207311/

2 :
>>1

しばらくご無沙汰してるカフェ思い出した。
紅茶が美味しくてほとんど人がいないお店。
来週のお休みにでも訪れてみようかな。。

3 :

>>2 がキモい
 

4 :
お、立ったか

5 :
コーヒー1杯で3時間粘ったのは俺だ
店長ゴメンね

6 :
1おつ
この時期カフェに行くと週末はカップルばかり・・・
まあ1人が慣れてるからそんなに気にしないけど
クリスマスも1人でカフェに行くことになりそうだ

7 :
カップルがいないカフェってある?

8 :
日経流通でコメダ一面
長居歓迎だって

9 :
>>7
ドトールではあまり見ないかも。

10 :
昔よく行ったコメダにはボードゲームとか置いてあったな

11 :
>>7
サンマルクカフェオススメ

12 :
俺は大体スタバかタリーズなんだが
平日に行くとカップルは殆どいない

13 :
ビジネス街のスタバはいいぞ

14 :
スタバは分煙がしっかりしているからいい。ドトールは味は好きだが煙い。

15 :
最近土日のどっちかでカンチしてる
一人は気楽だけど慣れんなー

16 :
関西にコメダ進出してほしい
長居できるとこが本当少ない。
回転あげたいとこばっかし。

17 :
コメダって、長居できるの?

18 :
カフェで待ち合わせとかしてみたい
ごめん、待った?とか言われてみたい

19 :
10年ぐらい通ってるジャズ喫茶なんだけど
マスターと話したことないんだ。

20 :
それもすごいな。
偏屈者同士暗黙の了解ってやつか。

21 :
店に行く頻度はどれくらいなの?

22 :
週3〜7回
週3でも朝と晩に行く事もある

23 :
ワロタ

24 :
ふと思い立って、モーニングを攻めてみようと思う。
ランチより安いしね。
思いつくのは、エクセル、ターリーズ、ミスドくらいか。
他にお勧めある?

25 :
>>24
普通の喫茶店

26 :
>>24
有名なのはコメダじゃね?

27 :
>>24
じゃあドトールで

28 :
>>25
ok.近所の個人経営の茶店を見てくる。
>>26
家からチャリで一時間くらいだから頑張って行ってみようかな〜。
>>27
ドトールにモーニングなんてあったっけ?

29 :
カフェで一人は珍しくも何ともないな。
ミスドはお代わりできるし自習には最高なんだがおばさんの集団が纏めて襲来するとやかましくて閉口する。

30 :
久しぶりに来たら煽る奴も見あたらない
つまんねぇ

31 :
行きつけの喫茶店がまたひとつ増えた
とても廻りきれない

32 :
ドトールの抹茶ラテは旨い。
明日は1人で飲みいくかな。

33 :
スタバはカッコつけたがる人が多くて嫌
コメダは気楽だけど定年で暇な年配常連が周囲に気を遣わなすぎなのが嫌
ミスドは>>29に同意、おばはんのせいでドーナツも不味くなる
チェーン店じゃないところは店員と常連客が馴れ合ってたり
寂しさ丸出しのかまってちゃん常連が店員にちょっかい出し続けてたりで嫌
貧乏人としては色々とリスクの少ないドトール系にシフト気味
1人で自分の世界に入れて、近くの席の客同士でも伐としないレイアウトで、
店員も1人客は寂しさを紛らわしに来てる事を理解してて、
コーヒー一杯で粘る客に罪悪感を持たせない、そんな店ははなかなか無い。
外国だとどこでも気楽に過ごせるんだけどな。日本人同士だから意識しちゃうだけかも。
特に中華圏だといきなり相席されても「よっしゃかかって来いやゴルァ」って
それはそれで楽しい。
オフ会や自治体の合コンイベントが定着してるくらいだから
もう少し孤独化が進めば強制相席カフェなんてのも出現しそう。

34 :
ときどき新宿の「らんぶる」へ行く。
なかなか昭和っぽい。
http://www.google.co.jp/search?q=新宿+らんぶる&hl=ja

35 :
32だけど俺は町田のドトール。
最低なカフェはニューヨーカーズ?カフェ?
不潔感ハンパない。

36 :
さすがに今晩は一人でカフェ行く奴あまりいないだろうな

37 :
>>36
今晩は深夜までやってるBOOK&cafeでむなしくXmas当日を迎えるつもりだよ
まぁカップル共は性夜でいないだろうしなw

38 :
>>34
名曲喫茶のらんぶる?昔はあちこちにあったね
新宿なら、スカラ座だかミラノ座だかにはたまに行ったなぁ
渋谷のライオンはよく行くよ
昭和だなぁ

39 :
今まさに一人でカフェに来てるぞ。
世の中クリスマスイヴだ?知らんがな。
東スポ読んで有馬記念の予想しとるわ。

40 :
>>33
面白い分析だね。一人客にとって居心地のいいカフェかー。そう考えると、パン屋併設のカフェか、ベロかな。

41 :
東京だとルノアールもややレトロだね。
1人でサイゼリヤのドリンクバーしながら新年を迎えた事ならある。
>>40
パンに力入れてるとこは女性率高くてオッサン的にアウェイ感強いのが嫌
ここはヲマエの来るとこじゃねーよみたいな。
遠くへ旅行したときベロやエクセルシオールやシアトルクラスの
店舗数が少なそうなチェーン店に遭遇すると、どんな客層か分からないし
どうせ地元じゃないからと気楽に階層的アウェイ感持たずに入れるのがいい

42 :
フェミニンな格好してくといいよ

43 :
都内で一人でゆっくりするならルノアール最高だね。
安心して長居できるし、空間を多めにとってる店内の作りのおかげか、客が沢山入ってもあんまりガヤガヤうるさくならない。
対照的なのがドトールでアレは意図的に長居させないように作ってる気がする。
ビジネスモデルの違いか。

44 :
やたらテーブルがガタガタするのも長居させないためかな

45 :
まあ俺は平気でドトールに2〜3時間居座ってるけどな

46 :
近所のタリーズに来てるけど、さすがに今日はガラガラだな

47 :
>>46
そうか?市街地はどこもすんごい
混んでて全く落ち着かないわ・・
年末年始くらい家で過ごせよって勝手に思うw

48 :
一人でカフェ行くと心がやたらと落ち着く
うるさい団体客がいない限りは

49 :
そうなるとスタバあたりが候補か?
一番落ち着くのは個人経営であまり客の入りが激しくないカフェだな。

50 :
カフェにいく目的って店員とお喋りするか、黙々と本読むかだけど、店内混雑してるとしゃべる暇なんて無いし、本読んでても気が散って頭に内容が入ってこない。

51 :
お喋りできる人は弧男いつでも脱出できるんじゃないか?

52 :
>>51
孤男とはお喋りできる程度で脱出出来る程甘くないぜ。

53 :
むしろ話しかけてくる店員がいる店は避ける様になるな

54 :
カフェの中で「つーカ、フェらって気持ちいんかな」
ばっかじゃねーのwwwwwwwww

55 :
東京駅周辺おカフェにいく

56 :
毎日行きたいぐらいだがかなりの出費になるから週1だ

57 :
>55
おまえオサレさんだね、俺なんか郊外のコメダ珈琲がホームだよ…

58 :
こーひーぷりーず!

59 :
コメダのシロノワールがまた食いたい。

60 :
大晦日からずっと行ってた喫茶店、きのうは行けなかった

61 :
仕事が休みの日に、オシャレして街に出て買い物をして、
人ごみに疲れた頃に休憩するために入る落ち着いた雰囲気と客層の喫茶店、それが最高の贅沢だ。

62 :
地元のカフェに行ってきた
落ち着いた雰囲気がお気に入りのお店だ
スターバックスとか一度も行ったことがないなぁ
一度行ってみようかな

63 :
スタバは混んでいるんだよな。席が必ず確保できれば良いが。
郊外のスタバ以外は座れないんだよな。分煙はしっかりしていて好印象なんだが。

64 :
普通、どんな店でも値段に比例して客層や雰囲気は良くなるもんだが、
スタバはそこそこ高いくせにガキばっかで、マック並みにうるさいもんだから嫌なこった。

65 :
そうか!?あの雰囲気だとJKなんかはおとなしく勉強しているけどな。

66 :
そもそも高校生がスタバとか生意気すぎるわw

67 :
スタバは混んでるところに店があるからね。

68 :
高校生って意外と金使ってるよな
マックで俺は100円マックの単品をいくつかと水で我慢してるのに
高校生たちがビックアメリカのセットとか食ってるの見ると悲しくなる

69 :
いやマックに金落とすのは高校生が馬鹿だからだろ

70 :
私は普通に1000円以上使うけど
         , -- <、 ヽ   __
         ⌒`ミ, --ミ:! ": : , >
      ,. .--イ" .(////,ヽ__フ"___
    、_ フ:(三/" ` ¨¨"ヽ-ヲ: : : ,> "
   ,----,ァそ-!,,・ ,- 、・ ,,!ス:ヽ---ミ、
  ,/:::::::/: : :と,   `-"  つ: : : :\:::\
  {::::::::/: : : ,_弋       ノ---ミ、: V:::::ヽ
/V イ: ,<: : : ,-≧ ゝ---≦: : : : : ヽ: :V:::::ト
:--./: :/: : : : :/: : : : : : i: : : : : : : : : : : ヽ V" ハ
/ / : /: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :∧:! i マム
../: : /: : : : ,:i: : : :/ : : ハ: : : : : : : : : : : : i!:ハ マ: !
..iイ , i : : : / !__,斗!  V斗廴__: : : : : :i: : ! V!
.,!: ,: i: : : /: :r‐rミミ     j} .,x=〒ァ: : : :リ: : | .}i
.!: /!:i: : :,: : {. !'::::::!`     .r':::::!.!リ: : :/: : :i  j
.i:/!V i:!: :ム,,,` ‐'       `‐',,,/: : /: : : :!
.i' .i : V:从Vゝ.、   、 '  ,   ノ_:/: : : : !:i
  !: : : :, 、, --x≧-  ̄_ - 爪!:,-x__ィ 、: :i: !
  , : ,.ノ .!  .!⌒! i     {`!⌒!.  ,  ` ヽ:!
. .,i ∧  ゝ  .i:::八      /:::/  /   人!
 /  V  丶 .ヽ:::::`......_.../:::/  ./   ,イ .ヽ
..,   ヽ  ヽ .ヽ::::::::::::::::::::::, ' ./  ./   ヽ
,     \  \.ヽ:::::::::::::::/ ./  ./     .{
       ヽ   ヽヽ:::::::/./ ., イ       .∧

71 :
いつも行く地元のカフェは、ケーキセットで700円〜だな。
俺は落ち着いた雰囲気のお店が好きだからスターバックスとかドトールには行かない
でもプロントは好き

72 :
今日コメダ行って勉強してたらしばらくしてから20歳前後の若い男が4人
入ってきて席の近くに座ってバカ騒ぎ。普通に喋るならまだしも馬鹿でかい声で
笑ったりはしゃいだり。耳栓しても煩いくらいの声。よゴミども。周りの
こととか考えろよここは家じゃねえぞボケ!こういうゴミどもがいるとマジ最悪

73 :
傍から見れば自宅やどこぞの自習室でやればいいものを喫茶店で勉強し
当然に静寂が保証されてるとか思ってるあんたもどうかとおもうがな

74 :
>>73
喋るななんて言ってねーだろが。静寂の中で勉強したいとか言ってねーわ
それに喫茶店で勉強することの何がいけないんだい?お前は馬鹿か?

75 :
喫茶店で勉強なんて普通だろ。迷惑かけてないんだしいいじゃん。消しカス飛ばしまくったり
何時間も居座る奴はあれだけど。喫茶店が勉強しやすいって人もいるしそれは自由だろ
団体で騒ぐ奴等の方がよっぽど鬱陶しいし迷惑だよ

76 :
>>72
自分で注意するか店員に注意してもらわないの?

77 :
まぁどうでもいいけど
先般の大学生マック出入り禁止もあったし勉強する奴もグレーな存在じゃない実際。
その端くれが「周りの」みたいな言葉使って
俺が社会正義の代弁者って感じで批判しても、お前が言うなよって感じ。

78 :
グレーってカフェで勉強してる奴なんて山ほどいるだろ。勉強っていってもやり方によったら
迷惑かけるから考えろってことであって勉強するなと言ってるわけじゃない。暴虐無人に
騒ぎまくるような奴等と一緒にするなよ

79 :
>>72の言ってる事は至極当然の事だと思うが、
反論してる奴って何なの?
周りに迷惑掛けるなって話だろ。

80 :
>傍から見れば自宅やどこぞの自習室でやればいいものを
それこそ人の勝手だろ。何で勉強する場所を指定されなければならない
>勉強する奴もグレーな存在じゃん実際。俺が社会正義の代弁者って感じで
 批判してもお前が言うなよって感じ
それは一部のマナーを守ってない奴に対してであって勉強すること自体何ら
害にはならん
こういう奴ってどうせ注意されても何癖つけて俺は悪くないみたいに正当化するんだろうなw

81 :
五月蝿かったら注意すりゃいいんじゃない?
そんなことも出来ないの?

82 :
俺なら運が悪かったと思って退店するかな
特によく行く店だったりすると他人を注意するとかそうできるもんじゃないだろ
そもそも店員の仕事

83 :
>>81
口だけ乙

84 :
客にしろ店員にしろ注意しにくいぞ。特に複数のDQN風の男集団とかだと尚更。
そういう客はマナーやモラルが欠落してるぶん注意すると逆ギレしてくる可能性も
高いし下手したら殴りかかってくるかもしれん。そういう危険から黙認してるのが
現実だと思う。

85 :
田舎だから市内にちょうどいい感じの店が少なくて困る
騒がしすぎず、静かすぎず、そこそこ美味しく、分煙はきちんと
市内のスタバともう1軒ぐらいしかないけど、そうであるから、通って顔を覚えられるのが困る

86 :
女性はあなたのちょっとした仕草・振る舞いも見逃しません。
そこの独身彼女なしのあなた。無意識にそんな振る舞いをしていませんか?
このサイトではそんな女性がドン引きする行為を余すことなく解説しています。
女性がドン引きするこんな男の言動・仕草・条件!!
http://motetaina.web.fc2.com/
モテる努力をする前に、まずモテない原因をなくしましょう。
世の男性の常識が、女性にとって非常識なことってままありますよ。

87 :
やっぱり客の年齢層が高くて落ち着いている、しっかり分煙されている、長居できる喫茶店が良いな。となるとチェーン店より地元の個人経営の喫茶店になる俺の場合。

88 :
飲み物の量の多さも結構重要

89 :
長居できるカフェの椅子ってどんな感じが良いんだろう?

90 :
うーん好みだろ。スタバみたいなソファが良いって奴もいるだろうし。
おれは椅子より騒音とかのほうが気になるわ。

91 :
http://takasan.webng.com

92 :
俺は喫茶店で勉強することが多いので、
まず混雑度や静かさ、次いで椅子と机の位置関係だな。
長居されないようにわざと机を不便にしてる喫茶店とかあるんだよねえ

93 :
俺も原則勉強だが、スタバが多いかな。長居オッケーだし。ドリップコーヒーは
おかわりが安く出来る。

94 :
中部地方にきてからモーニング食べるようになった。
ちょっと幸せ。

95 :
中部地方にはルノアールがないから辛い。
いい個人店はあるけれど、ふらっと入って落ち着けるチェーン店がないってのがなあ…

96 :
ルノワールのふかふか椅子は坐り心地良すぎてちょと困る

97 :
>>95
コメダ珈琲じゃあだめなのか?

98 :
昨日初めてモスでカテ飲んだけどなかなかうまいと思った。
全国にチェーン展開してるカフェのレベルには達している。

99 :
客層もいいし分煙もしっかりしている。下手なカフェより良いな。

100 :
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p

101 :
>>98
ファーストフードをカフェ代わりにするのもいいよね。しかもモスは安いし。
オレはフレッシュネスを利用してる。
ドリンクは普通にカフェメニューだよな。

102 :
2月末までだけど、マクドナルドがコーヒーを100円に戻してるから
コーヒーとメイプルパイでマックでカフェタイム!してるよ
マック最強

103 :
地元のすごくマイナーな俺の行きつけのカフェからジオタグ付きでtweetしている人が居てワロタ。ちょうどフォローワーの一人だったからびびった。

104 :
>>102
俺は最近毎日マックで朝飯食ってるよ。
エッグマフィンとホットコーヒーで\220とか嬉しすぎ。

105 :
>>104
コーヒータダ券もっていけば100えんですむぞ

106 :
220円位払えよ。貧乏人か。

107 :
朝マックのコンビ料金だからエッグマフィンとコーヒーで220円なんだろ?
コーヒー無料券とか使えねーじゃん
エッグマフィンはコンビになってるから安いだけで
コーヒー無料券使うならエッグマフィン単品で220円越える

108 :
単品のエッグマ100円だろ

109 :
220円のセットのマフィンは具が少ないから物足りない。

110 :
個人のそこそこ洒落た店ならDQNが来る率は低い。チェーン店だと
馬鹿騒ぎする害虫集団が入ってくることが度々あるからなー
居酒屋で宴会してんじゃねえんだよボケ!って言いたくなるような糞アホどもは
喫茶店なんか来るなよ。てか土に帰れ害虫が

111 :
チェーン店つってもどこよ?ドトールやスタバはそんなでもないと思うんだけれどな。モスも。マックは酷いがあれはカフェでも何でもないし。
ああミスドは微妙だな。おかわり自由だから集団で居座るおばちゃんたちとかどうにかして欲しい。

112 :
マックのコーヒー飲んだ
美味くなった気がする
けど、今は100円だからいいけど、来月からは定価140円に値上げだろ
そうなるとマックでコーヒーを・・・とは気軽にいけなくなる
それだったらコーヒー200円ぐらいの他のチェーン店を探して飲む機会が増えるかもしれない
しかし、俺の行動範囲、地方都市の僻地だとマックぐらいしかないんだよな
選択の余地があまりない

113 :
明るくて天井高くて広いカフェが好き
スタバとか席が近すぎて落ち着けない。。

114 :
喫茶店にコーヒーがない、ってどういうことよ
2,30分かかります、って50分かかってんじゃんw

115 :
お城がある所に住んでるから、城内にあるお茶屋でアイス食べたり弁当かって食べてる。
緑が多いせいか散歩してる老夫婦多いし、雰囲気がまったりしてる。
大阪・愛知・東京みたいな大都市のお洒落な町並みと比べると江戸時代()みたいでカッコ悪いけどw

116 :
まあ実際江戸時代()のお城だけど・・・。

117 :
>>115
羨ましい。俺は日本の町では、大都市でもなく相当な田舎でもなく、地方都市が一番好きだ
城下町の旧跡でそんな風にぼんやり過ごせる店があるなんていいなあと思うよ

118 :
>>115
松山市民乙
東京だってクソみたいに居心地の悪い所は多いし、
例え雰囲気良くても人ごみで辟易する事も多い。
お城と緑があってまったりした雰囲気でお茶飲めるなんて相当良い所だよ。
自慢して良いw

119 :
>>117>>118
そうか?大都市のお洒落さには敵わないし、
温泉入って屋台で何か買って路面電車に揺られて食べ歩きして・・・
城を眺めて暮らせるから、年寄りにはいいかもだけど。.:*~*:._.(寂´・ω・`、)ショボボボーン

120 :
>>117
言い忘れてたけど、城跡じゃなくて本物の江戸時代の城が残ってるのよ。
良くある城の跡地じゃないよ。ちゃんと江戸時代の城が建ってる

121 :
観光地に住んでる人は観光客向けの店にも行くの?

122 :
東京でも神田まつやとか浅草大黒家なんかは地元民は行かんだろ
南千住のバッハはビミョーだが

123 :
東京人が東京タワー登らないもんだなw
まあ施設によるんじゃないか?緑多いとこや温泉関係は地元民も多いし

124 :
東京生まれ東京育ちだが東京タワーも六本木ヒルズもミッドタウンも行ったことないな。
通りがかった事はあるけどね。

125 :
別に面白いもんでもないしな。

126 :
( ^ω^)地元の温泉は行くお。
( ^ω^)近くにジュースや食べ物の出店があるし結構地元民の利用も多い。

127 :
北海道じゃチーズケーキが100円で買えるから是非試してみたいな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【休日?】長崎の孤独なやつ【寝てるよ。】 ★2 (587)
【ようつべ】孤男が動画を語る【ニコニコ】 (340)
孤男が好きなAV女優 3 (809)
★土屋智宏について語ろう★ (198)
孤独なら車で一人旅 9日目 (304)
狐男は薬で現実逃避する (130)
--log9.info------------------
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ149 (629)
【ミザリィ】アウターゾーン第7話【光原伸】 (402)
●○●ヒカルの碁 第130局●○● (279)
【萩尾望都】トーマの心臓・2【ギムナジウム】 (363)
【まりあ】てんで性悪キューピッド3【絶体絶命!】 (864)
【永井豪】原作版マジンガーZ【少年ジャンプ】 (120)
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【12吉】 (294)
【浦沢直樹】MONSTER【Part11】 (797)
ワイルド7 【15】階からはエスカレータで上へ (349)
F -エフ- 六田登スレ (945)
■あーみん劇場・第45幕 パンでも食べよ■ (632)
ドラえもん(原作)49【百万ボルトひとみ】 (928)
少女少年〜TSモノ萌え〜 (754)
○犬甲子園10○ 水島新司 (223)
藤子・F・不二雄総合スレ107 お前ら永遠の子供だ (371)
【俺って】サバイバル☆20日目【うかつだなあ】 (801)
--log55.com------------------
【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ(ワッチョイ梨)【ニラニラ】20
===ヨコハマの奥様スレッド(IDなし)その13===
ひろゆき「バカウヨは韓国人が見てるとこで主張しろw日本人に主張してるバカニートwww」125
【派遣の】派遣会社について12【品格】
親の家の片付けに悩む奥様25
【アンチ禁止】野球の好きな奥様 139球目【蔑称禁止】
☆主婦が語る「このゲーム」part100★
【モス】ファストフード好きな奥様65セット【ケンタ】