2012年3月放射能31: 【無駄レス】原発関連総合6【禁止】 (433) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【試される大地】北海道民スレ@放射能4 (482)
放射脳を眺めながら放射能について冷静に考えるスレ (749)
【彩の国】放射能情報総合スレッド★1【埼玉県】 (244)
原発事故の質問に全力で答えるスレ★1 (684)
放射脳を眺めながら放射能について冷静に考えるスレ (749)
岩手県の放射能関連事情 (716)

【無駄レス】原発関連総合6【禁止】


1 :
前スレ
【無駄レス】原発関連総合5【禁止】
http://unkar.org/r/lifeline/1324122426
【無駄レス】原発関連総合4【禁止】
http://2chnull.info/r/lifeline/1321409672
【無駄レス】原発関連総合3【禁止】
http://unkar.org/r/lifeline/1318846806
【無駄レス】原発関連総合2【禁止】
http://2chnull.info/r/lifeline/1315902790/
【無駄レス】原発関連総合【禁止】
http://2chnull.info/r/lifeline/1306726903/
・震災による原発関連情報をまとめていく為のスレ
・【原発】原発情報【原発】派生スレです
・基本的にはソースを提示してください
・次スレからテンプレの随時追加お願いします
・重要なことや緊急を要するものなどは是非ここに
・無駄なレスで消費しないようお願いします
容量は512キロバイト超えで書き込み出来なくなるので、その前あたりで次スレ立ての季節になります。
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
IWJマルチチャンネル
http://tanikichi.net/iwjlookup.html
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos

2 :
☆ご案内
回答する記者団佐藤氏や、美人ロボット氏(おしどりまこ)
以前東電作業員で今記者、竹内氏など君臨するスレです
過去質問と照らし合わせて質問されたい事ありましたらどうぞ
新スレ
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326715910/
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 7
http://2chnull.info/r/lifeline/1324458967/
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 6
http://2chnull.info/r/lifeline/1322064325/
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 5
http://2chnull.info/r/lifeline/1319440375/
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 4
http://2chnull.info/r/lifeline/1314965283/
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 3
http://2chnull.info/r/lifeline/1311055934/
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 2
http://2chnull.info/r/lifeline/1307351830/
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 
http://2chnull.info/r/lifeline/1304494791/

3 :
スレには容量があり、512キロバイト超えると本文が書き込めなくなります
書き込めなくなった時の表示が、490キロバイトなどで終わってる場合もありますが
512キロバイトは超えてます
460キロバイト?そのあたりで次スレ立ての準備な感じですね
千葉さんスレ立てテンプレ乙です

4 :
件名: プレス各社へご連絡 【会見のお知らせ】 保安院からの指示について
差出人: @meti.go.jp
日時: 2012年01月20日 15:18:07JST
宛先: @meti.go.jp
Cc: @meti.go.jp, @meti.go.jp
報道関係者各位
標記の件について、本日(1/20)17時30分、保安院から、以下のとおりブリー
フィングを行いますのでお知らせします。
日 時 :1月20日(金)午後5:30メド
場 所 :経済産業省別館3階346第4特別会議室
会見者:原子力安全・保安院
原子力発電検査課 新型炉規制室長 原山 正明
原子力防災課長 松岡 健志
内 容 :
1.高速増殖原型炉もんじゅの制御棒駆動機構の不具合について(指示)
2.東京電力福島第一原子力発電所のトレンチ内で発見された放射性物質を含む水
溜まりの対応について(追加指示)及び送電系統の瞬時電圧低下の対応について
(指示)
(お問い合わせ先)
原子力安全・保安院 ERC広報班

5 :
前スレの304レスめからの続き
1/20 会見などです
【1/20・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78339559
1/20 ニコ生×Voice「激論!どうなる?!日本の皇室」竹田恒泰VS谷田川惣20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77717497
【1月20日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78345116
1/20 枝野幸男 経済産業大臣記者会見生中継12:20〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78399493
【1/20・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78338791
【1月20日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78345063
>>1 に岩上安身Ustreamスケジュール

6 :
件名: 【東京電力からのご連絡】福島第一原子力発電所2号機から雑固体廃棄物減容処理建屋への滞留水移送配管からの水漏れ発生について
差出人: @tepco.co.jp
日時: 2012年01月21日 09:16:34JST
宛先: @tepco.co.jp
────────────────────────────────────
             東京電力からのご連絡
────────────────────────────────────
報道関係各位
 本メールは、事前に「深夜・早朝における連絡先」の登録のお申し込みをいた
だいた方にお知らせしています。
○本日(1月21日)午前7時2分頃、協力企業作業員が2号機から雑固体廃棄物
 減容処理建屋(高温焼却炉建屋)へ滞留水を移送している配管のフランジ部か
 ら水が漏えいしていることを確認しました。
○漏れた場所は4号機タービン建屋大物搬入口内であり、海への流出はありませ
 ん。
○漏えいを止めるために、滞留水を移送しているポンプを午前7時48分に停止し、
 午前7時55分に漏えいが停止したことを確認しました。床面に漏れた総量は約2
 リットルです。
○本件について、福島においては本日午前の定例ブリーフィングで、本店におい
 ては午前11時にご説明させていただきます。
○本メールには返信できませんのでご了承ください。
                                 以 上

7 :
てすと

8 :


9 :
ストレステスト会議 枝野経産相「傍聴排除決定」、献金受けた推進派が司会進行はウヤムヤ
http://the-news.jp/archives/9193
恐れていたことが現実となった。原発再稼働の前提となるステレステストをめぐる
専門家の意見聴取会議から傍聴者は締め出されることが決まった。枝野幸男経産相はきょう、
記者会見で「今後、別室でモニターを通して傍聴していただく」との方針を明らかにした。
傍聴できるのは事前登録者に限ってだ。

10 :
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2012年1月20日 6:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012006_table_summary-j.pdf
プラントの温度データ2号機
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12011912_temp_data_2u-j.pdf
滞留水の水位・移送・処理の状況について[2012年1月19日 18:00現在]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/tairyusui/12011902-j.pdf
昨日の2号機の内視鏡の動画が出来ましたので
HPでお知らせしていきます
@松本
平成24年1月19日実施の福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器内部調査に使用した工業用内視鏡(38.7KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120120_01-j.pdf
報道配布 写真・動画ダウンロード
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/index-j.html
東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html#anchor02
*プラントの水位・圧力、および温度データに関しましては、これまで1日に
2回、6:00現在、12:00、現在それぞれに集約されたデータを掲載しておりましたが、
2012年1月14日より、掲載頻度を1日に1回へ変更しております。ただし、データの
記録頻度に変更はなく、公開するデータにはこれまで同様のデータを記載しております。
*1月18日12:00時点の1号機のプラントの温度データにつきまして、1月18日15:00より1月19日9:40頃の間、
PDFの3ページ目(データ表)に誤って2号機の温度データを掲載しておりました。
皆さまには大変なご迷惑おかけしました事を深くお詫び申し上げます。
2号機内視鏡の動画はダウンロードのみになります
容量が重いので、1週間限定でHP上に
公開となります、3つに分割して載せます
ご了承ください
@東電

11 :
:地震雷火事名無し(熊本県):2012/01/20(金) 12:31:36.93 ID:ZbXMQSpl0
緊急速報!雪から10ベクレル以上のセシウム137、ヨウ素131が・・・
http://ameblo.jp/bq-tokyo/entry-11140771497.html
給食の検査機器を全額補助 平野文科相が対応指示/福島
http://www.minyu-net.com/news/news/0120/news9.html
福島の住宅で屋外より高線量 二本松の会社が建設
http://www.minyu-net.com/news/news/0120/news5.html
:地震雷火事名無し(京都府):2012/01/20(金) 13:38:09.17 ID:xqn08qwv0
<米国>VY原発稼働延長を容認…連邦地裁決定
毎日新聞 1月20日(金)12時55分配信
 【ニューヨーク山科武司】米東部バーモント州で、東京電力福島第1原発
と同型の老朽化した原子炉格納容器「マーク1」を持つバーモント・
ヤンキー(VY)原発をめぐって稼働延長の是非が争われていたで、
連邦地裁は19日、電力会社側が主張していた原発の稼働延長を認める決定
を下した。全米で24基(17原発)が稼働する同型炉の今後の稼働にも
影響を与える可能性がある。AP通信などが報じた。
 72年に稼働を始めたVY原発は老朽化が進み、冷却塔が壊れたり、
放射性物質を含む冷却水が漏れだすなどのトラブルが相次いでいた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000051-mai-int
東電マネーってすごいな
地震雷火事名無し(静岡県):2012/01/20(金) 13:40:45.80 ID:tTNuEw1z0
福島第一廃炉に向け、仏に協力要請〜原発相
http://www.news24.jp/nnn/news89029087.html
細野原発相は現地時間19日、フランスで政府高官らと会談し、福島第一原子力発電所の廃炉に向けた協力を要請した。 
細野原発相は、フランス・ベッソン産業エネルギー相や原子力安全規制当局・ラコスト局長らと会談した。
細野原発相は、福島第一原発の現状を報告した上で、廃炉に向けて引き続き支援を求め、
フランス側も「積極的に貢献していく」と理解を示した。
また、日本の今後の原子力政策や原発の再稼働について意見交換したという。 
細野原発相は「フランスでも長期的な原子力政策について見直しの議論が行われていると聞いているので、
日本と検討課題が重なる部分が多いと思う。エネルギー政策での原子力の位置付けや安全規制の在り方について、
今後もフランスと対話を進め、検討課題を共有したい」と述べた。

12 :
地震雷火事名無し(東京都):2012/01/20(金) 13:48:02.49 ID:2fgALTy00
ヨウ素は12月上旬にも普通に検出されてる
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0579.htm
地震雷火事名無し(静岡県):2012/01/20(金) 13:48:05.89 ID:lhnOv40U0
1月の初めころは少なくとも静岡県までは飛んできていたということか・・・
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/st/07.html
:地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/20(金) 14:06:31.26 ID:dHpMDb9C0
三国山脈が、ちょうど分水嶺だな
南側に降った雨 放射能は、利根川に注ぐ
利根川・江戸川・荒川流域図
http://dil.bosai.go.jp/disaster/1947kathleen/001.html
http://dil.bosai.go.jp/disaster/1947kathleen/101.html
関東平野を流れる利根川は,水源を大水上山(1,834m)に発し,
銚子市で太平洋に注ぐ流域面積日本一(16,840km2),長さ日本2位(322km)の大河川です.
約800の支川を集め,上流には矢木沢ダムなど多くのダムを抱え,首都圏の水瓶となっています.
利根川水系・荒川水系 流域図
http://www.water.go.jp/honsya/honsya/jigyosyo/zenkoku/map_toneara.html
利根川の水源地
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/bousai/index00000011.html
図1 利根川水系概要図
http://www.cvl.gunma-ct.ac.jp/~aoi/aoihtml/tone_9.html
:地震雷火事名無し(岩手県):2012/01/20(金) 14:25:03.73 ID:82NzzoGv0
>>721
>今まで何億円、何兆円も掛けて安全対策していたのに
違うなポケットに着服だろ
福利厚生と言う名の豪遊
4号機建屋の見たくない画像
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1074.html
これも見ておくといい

13 :
佐賀「 "市民・みんなで止める!玄海原発"」
IWJ_SAGA1 1/19/12 08:12PM PST
http://www.ustream.tv/recorded/19877027
IWJ_SAGA1 2012/01/20 06:46
http://www.ustream.tv/recorded/19877899
☆御用会談☆
地震雷火事名無し(芋):2012/01/20(金) 15:38:30.26 ID:S0HCrUCN0
ニコ生アゴラ「放射能はそんな?に危険?原発のリスクを考える?」
(その1) http://www.youtube.com/watch?v=JNbyvi70lTA&feature=youtu.be
(その2)http://www.youtube.com/watch?v=3_MlGtYpE_g&feature=youtu.be
(その3)http://www.youtube.com/watch?v=PPJeQo_3nKg&feature=youtu.be
池田信夫×澤昭裕×高田純×?松田裕之
地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/20(金) 15:59:43.36 ID:kPYPXhui0
樹木と放射性物質、本格調査 信大・村松教授が取り組みへ
http://www.shinmai.co.jp/news/20120120/KT120117FTI090006000.html
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP120118MAC000011000.jpg
信大教育学部(長野市)の村松久和教授(核・放射化学)はことし、樹木や葉などに
取り込まれた放射性物質の調査に本格的に取り組む。東京電力福島第1原発事故を受け、
県が昨年秋、落ち葉のたき火を自粛するよう呼び掛けたことで、市民も落ち葉の取り扱いに
苦慮していることから研究を開始。木の幹や葉などの放射性物質を測定し、拡散していく
放射性物質の流れや、日常生活に及ぼす影響を明らかにしたい考えだ。
:岡京の隣(WiMAX):2012/01/20(金) 16:02:53.72 ID:v5nxMbWZ0
????????????????????
南相馬市 大山こういちのブログ : 固定資産税を取りたい国
http://mak55.exblog.jp/15299489/
南相馬市30キロ圏外は100%、
20〜30キロは50%  取りたいらしい。
理由は
「営業している一部企業が収益も上げているから・・・」
「住居に住んで使用しているから・・・」
避難者を呼び戻す施策と連動しているようですね。
そればかりではない。
東電本払いで支払われた賠償金にも 所得税をかけようというのである。
理屈と現実がわからない 官僚支配国家の 我々はいつまで草民なのか?
やっとのことで証拠を提出し 経費を差し引き実損を計上し
そこから 東電加害者が一方的に一定割合でよこした額は「収入」といえば「収入」である。
しかし
過去に 「生活保護者」について 「義捐金」を臨時収入に見做し 
保護を解消して 全国から非難が寄せられ撤回した経緯がある。
 非難して使っていない または線量を心配して使えない家、屋敷、
そして この放射能災害で 営業困難となった会社や商店も数多くある。
放射能対策が拙速。
やることやらずに 税だけはきっちり取る―ー
この態度には毎度のことながら 頭に来る。
【発言】東京電力の料金値上げはGDPを0.2%押し下げ 古川経財相が試算公表「東電はどこまで徹底的な経営努力をしたのか」[12/01/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327039349/

14 :
サケの稚魚1万匹放流 福島の荒川づくり協議会 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9925637&newsMode=article
ふるさとの川・荒川づくり協議会と福島市は19日、荒川流域にサケの稚魚約1万匹を放流した。
「古里の福島に必ず戻って来てくれよ」「大きく育った姿を絶対に見せてね」。
参加者は優しく稚魚に語り掛け、思いを込めて稚魚を放った。
給食の放射性物質、独自に検査開始 那須塩原の民間保育園、幼稚園
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20120120/703319
町外避難者「浪江帰還望まず」3割 子育て世代で顕著
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120120t63029.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/201201/p012006b0a100001_01k.namiejpg.jpg
:地震雷火事名無し(芋):2012/01/20(金) 16:34:08.90 ID:S0HCrUCN0
福島第1原発2号機格納容器内部工業用内視鏡映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=nt96EKLwlXk&list=UUUosMib8bx-B6KNnqFmzfIQ&index=1&feature=plcp
地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/20(金) 16:38:57.15 ID:u8eGVNYf0
ここで福島民報の紙面がpdfが読めるけど、
こりゃ、ほとんどセシウム民報だな
1月20日現在(福島民報の紙面から)
http://www.minpo.jp/pub/jisin_jyouhou/info_index.html
http://www.minpo.jp/pub/jisin_jyouhou/01.pdf
:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/20(金) 16:54:18.13 ID:JSri3Gdy0
電事連会長、電力料金「関西電は値上げのつもりない」
2012/1/20 15:21
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E2E293858DE0E2E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
「関西電は顧客に負担をかけない方向で頑張っていく。値上げをするつもりはない」
「原子力発電所の再稼働が遅れることで燃料費が上がり、電力各社の収支を圧迫
しているのは事実だ。再稼働に向けて全力を挙げていく」
「未来永劫(えいごう)、原子力発電所が動かないなら状況に応じて値段を変えなくてはならない」

15 :
川崎火力発電所2号系列2軸,3軸設備増設計画 環境影響評価手続き
http://www.tepco.co.jp/csr/kawasaki/index-j.html
川崎火力発電所2号系列2軸,3軸設備増設計画 環境影響評価手続きについて、以下の通り公表いたします。
● 環境影響評価準備書
http://www.tepco.co.jp/csr/kawasaki/preparatory/index-j.html
● 環境影響評価準備書〔要約書〕
http://www.tepco.co.jp/csr/kawasaki/summary/index-j.html
● 環境影響評価準備書のあらまし
http://www.tepco.co.jp/csr/kawasaki/epitome/index-j.html
● 準備書説明会のご案内
http://www.tepco.co.jp/csr/kawasaki/guide/index-j.html
川崎市環境評価に関する条例に基づいて作成した「法対象条例準備書」につきましても、川崎市において公表しています。
川崎市の環境影響評価(環境アセスメント)について
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/assess/assess.html
九州電力株式会社玄海原子力発電所4号機二次系配管に係る協力事業者による溶接事業者検査の
一部未実施を踏まえた調査結果の経済産業省原子力安全・保安院への報告について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12012002-j.html
報道配布 写真・動画ダウンロード
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/index-j.html
福島第一原子力発電所2号機 原子炉格納容器内部調査状況
(北陸電力)1月20日志賀原子力発電所における溶接事業者検査に関する調査結果の報告について PDF
http://www.rikuden.co.jp/press/attach/120120002.pdf
「検査等業務についての第三者調査委員会」報告を受けた検査等業務の改善に向けた取組方針と実施工程について
http://www.jnes.go.jp/news/20120120.html
http://www.jnes.go.jp/content/000120481.pdf
玄海原子力発電所3号機MOX燃料使用差止第5回口頭弁論及び
玄海原子力発電所2、3号機再稼動差止仮処分第3回審尋について
http://www.kyuden.co.jp/press_120120-1.html
原子力発電所の溶接事業者検査の実施状況に関する調査結果について
http://www.kyuden.co.jp/press_120120b-1.html
九州電力株式会社玄海原子力発電所第4号機二次系配管に係る協力事業者による
溶接事業者検査の一部未実施に係る報告の受領
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120120007/20120120007.html

16 :
120120 保安院会見 午後 17:30〜
http://www.ustream.tv/recorded/19879896
内容:もんじゅの制御棒駆動機構の不具合の件・
福島第一原発のトレンチ内の水溜まり及び送電系統の電圧低下の件
高速増殖原型炉もんじゅの制御棒駆動機構の不具合に係る指示について
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120120008/20120120008.html
高速増殖原型炉もんじゅの制御棒駆動機構の不具合に係る指示についてPDF
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120120008/20120120008.pdf
地震雷火事名無し(広島県):2012/01/20(金) 17:44:34.87 ID:n6X83qat0
保安院:もんじゅの制御棒駆動機構の不具合について。
原因究明と再発防止対策について原子力機構に報告するように指示。
もんじゅは現在冷温停止、設備点検中。
制御棒駆動機構の点検実施中に、こうびろ停止棒(?)の一本に不具合を確認、12月12日。
14日に制御棒駆動機構の試験を再度実施、正常動作した。
保安院:この種類の制御棒は6本あり、12日には1号機が作動不良、残りの5本の作動は12月20日、2号機も作動せず。
他の4本は作動した。
機構は机上による要因分析実施、作動確認を原子炉上部で行った。
本日20日に動作しなかった2号機に再度試験、作動した。
その作動不良が起こった原因は未特定と本日報告受けた。
保安院:制御棒駆動機構の安全機能の重要性にかんがみ、今回の作動不良の原因究明と再発防止について2月29日までに報告するよう日本原子力研究開発機構に指示。
原子炉は低温停止中の設備点検。
炉の中に制御棒は全数が前挿入された状況で、炉心は安全な状況。
保安院:もんじゅの炉停止系は2つ。
主炉停止棒(?)がメイン、こうび炉停止棒(?)はバックアップで6本。
電源盤の点検、モーター部のふたをあけながら動かしてみて内部の状況を目視しつつ試験する準備していた。
本日その試験を実施、作動したが、動作不良が起こった原因は不明。

17 :
「電気料金」ページに、「自由化部門における料金値上げのお願い」に関するよくあるご質問を掲載しました。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/faq/faq_05-j.html
地震雷火事名無し(広島県):2012/01/20(金) 18:59:03.81 ID:n6X83qat0
NHK
2号機PCVの内視鏡画像をどう評価するか。
東電:配管、PCV壁面は赤茶けた色、高温多湿の状況に1年近くさらされているのでさびているのでは。
損傷燃料の落下に伴い様々な物質が放出されているので、配管類に付着してああいった様子になっているということは可能性として考えられるが、さびが一番疑わしいと思う。
腐食が進んで最悪のケースで崩れるという可能性については、評価をきちんとしていきたい。
東電:PLRの配管はペデスタルの外側にあるが、耐震クラスの高いものなので損傷しているとは考えにくい。
フリー木野氏
内視鏡の全長が10mというが、PCVに入れたとき水平方向でどこまで入っているのか。
東電:水平には出ていない。
支えがないので少しガイドチューブから顔を出して上下、右を見た程度。
水滴がいっぱい落ちているというが、結露なら壁面を使って落ちてくるのが自然では。
東電:壁面も湿っている、ある程度の量が壁面を伝って落ちてきていると思う。
蒸気が全く見えないので上で結露して水滴が落ちてくるというのは理解しにくいが。
東電:今後水の量がどのくらいなのか評価したい。
湯気はあまりはっきり見えないが、窒素ガスを注入しているところでは温度が低くなって霧のようになっているところもある。
水が落ちてくる原因としてほかに考えられることは。
東電:今のところ想定していない。
その上にも構造物があるので、そこで結露したものはそこから真下に落ちてくると思う。
OP8300の水位計について、どこで確認したのか。
東電:端子台だと思うが確認する。
R/Bの中。
4月1日に初めて確認したというが、そのときR/Bに入ったのか。
東電:確認する。
水位が分かる可能性があるものについて、なぜ今まで確認しなかったのか。
東電:4,5,6月にかけては炉注水で冷却が重要だった。
PCVに水がたまっているかどうかよりも冷却ができるということが重要だった。
120120 東電会見 午後
http://www.ustream.tv/recorded/19880104
120120フリーライター木野龍逸氏による東電会見【まとめ】 with IWJ 中野さん
http://www.ustream.tv/recorded/19880104/highlight/234377

18 :
スレ移転について、下記で話し中です
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1323453694/162 2012/01/21 12:55:36.96

19 :
>>5 会見などの続き
1/22 会見などです
1/22 第79回自由民主党大会 生放送10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77540430
1/21 会見などです
【1/21・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78455296
1/21 河村たかし名古屋市長 日本政策学校での講義生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78124665
1/21 自民党 ネット・ワークショップ政策セミナー 生中継13:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78340181
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール

20 :
a

21 :
450 地震雷火事名無し(京都府) sage 2012/01/22(日) 01:00:32.22 ID:Z6E+tAj00
日隅さんと木野さんの本、パラパラと読んだ。
ここの人には、特に目新しい内容はないと思う。
最後の謝辞に以下のようにあった。

「そして、忘れてはならないのは、時には堂々巡りの長いやりとりが
続く記者会見を、インターネットを通じて視聴し続けている市民たちの
ことだ。彼ら・彼女らの存在、そして、そのご支援に、私たちは
励まされ続けた。本書はそれらすべての人に捧げたいと思っている。
 2011年12月
                         日隅一雄
                         木野龍逸」

日隅さんは末期のすい臓癌で余命宣告から半年たち、腫瘍の痛みと毎日闘ってもおられます
俺が上げる会見もあり、視聴される全国民の皆様の力を日隅さん、木野さん方に力添えされてたんだなと思います
これは、緊急自然災害板で、とばっちり規制を受けずに板を見て、書き込みも出来情報交換できたから
かの生活板の、放射能スレは、多数の方々がとばっちり規制を受け書き込めずに、見る事もできない方々がおられます
見る事書く事のできない板に追いやって楽しいですか?
とばっちり規制を受けない状況を作ってあげてください
緊急自然災害板は、その点で素晴らしいスレです
ここは平等ではなく、緊急時には使い物になりません
せめて観覧、とばっちり規制など受けずに書き込みできる環境を作ってあげてほしいです

22 :
>>21 訂正捕捉
日隅さんは、胆のう末期癌でした失礼しました
日隅さんブログ
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005
平均睡眠2、3時間 それでも会見に頑張って出られていたんですよ
みんな会見は見たいです

23 :
原発系避難所トップ表示
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/news/5325/
今の原発スレ避難所
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/news/5325/1327146116/
原発系以外の避難所など
2ちゃんねる避難所@2NN 2ちゃん
http://www.2nn.jp/refuge/
これをブックマークどうぞここや全サーバーが落ちてアクセスできなくなった時に

24 :
>>22
「一度、宅配の人に「しろくまさん」とドアの向こうで叫ばれて固まったことがあります。
「日」の左側の棒が長かったので、「白」に見え、かつ、隅を隈と読み間違えたのでしょうね(笑)」
wwwwwwwwwwwww;;;;

25 :
>>19 会見などの続き
1/22 会見などです
【1/22・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78586784
1/22 第79回自由民主党大会 生放送10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77540430
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール

26 :
▼原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=仏調査
2012年 01月 12日 11:44 JST
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B01H20120112
>[パリ 11日 ロイター] 原子力発電所の近くに住むフランスの子どもたちは、白血病の発病率が
>通常の2倍であることが、同国の専門家の調査結果で明らかとなった。
>近くがん専門誌「International Journal of Cancer」に掲載される。
フランスの国立保健医学研究所(INSERM)が、2002―07年に国内の原発19カ所の5キロ圏内に住む15歳未満の子どもを調査したところ、14人が白血病と診断された。これは
>これは他の地域と比べて2倍の発病率だった。
共同で調査を行ったフランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)のドミニク・ローリエ氏は、この結果を統計的に重要だとした上で、さらに慎重な分析が必要だと指摘。また同氏は、多国間で大規模な共同調査を行えば、より確かな結果が得られるだろうと述べた。
>フランスはエネルギーの原発依存度が最も高く、58基の原子力発電所を有しており、電力の75%を原発でまかなっている。
Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

27 :
>>1 無駄レススレ6 URL更新変更
ニュースや会見などの確認などに。一番最新会見からアンカーで過去会見に辿れます
【無駄レス】原発関連総合6【禁止】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1327021395/
【無駄レス】原発関連総合5【禁止】
http://2chnull.info/r/lifeline/1324122426/
【無駄レス】原発関連総合4【禁止】
http://2chnull.info/r/lifeline/1321409672
【無駄レス】原発関連総合3【禁止】
http://unkar.org/r/lifeline/1318846806
【無駄レス】原発関連総合2【禁止】
http://2chnull.info/r/lifeline/1315902790/
【無駄レス】原発関連総合【禁止】
http://2chnull.info/r/lifeline/1306726903/

28 :
>>24
レスあったんですね見逃してました失礼しました
それは、日隅さんの微笑ましいお話ですね
楽しい話が出来るくらいに、今の体調が辛くなければ良いですね

29 :
>>25 会見などの続き
1/23 会見などです
【1/23・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78586975
1/23 ニコ生AERA「2040年、若者は年金をもらえるのか?」19:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78076487
【1月23日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78836437
【1/23・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78586863
【1月23日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/live/watch/lv78788387
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>27 無駄レススレ一覧更新のお知らせ

30 :
件名: (1/24)細野大臣閣議後会見について
差出人: @cao.go.jp
日時: 2012年01月23日 18:37:42JST
宛先: undisclosed-recipients:;
1/24(火)の細野大臣の閣議後会見についてご連絡いたします。
●日時:平成24年1月24日(火) 9:30メド
●場所:合同庁舎5号館22階第1会議室

31 :
件名: 【東京電力からのご連絡】地震情報(福島第一・福島第二原子力発電所関連)
差出人: @tepco.co.jp
日時: 2012年01月23日 21:16:06JST
宛先: @tepco.co.jp
────────────────────────────────────
             東京電力からのご連絡
────────────────────────────────────
報道関係各位
  本メールは、事前に「深夜・早朝における連絡先」の登録のお申し込みを
 いただいた方にお知らせしています。
○本日(1月23日)午後8時45分頃、福島県沖を震源とする地震が発生しました。
 (楢葉町:震度4、広野町:震度4、富岡町:震度3)
○福島第一原子力発電所においては、水処理設備の運転および原子炉への注水が
 継続されていることを確認しております。現在のところ異常はありません。
○福島第二原子力発電所については、現在のところ異常はありません。
○また、両発電所において、各パラメータ、モニタリングポストの値に、現在の
 ところ異常はありません。両発電所について、引き続きパトロールを実施して
 おります。
○福島第一原子力発電所および福島第二原子力発電所において観測された地震計
 の数値は以下のとおりです。
 ・福島第一原子力発電所6号機 水平:14.4ガル
            6号機 上下: 9.6ガル
 ・福島第二原子力発電所1号機 水平:31.1ガル
            2号機 上下:17,9ガル
                                 以 上

32 :
件名: プレス各社へご連絡 【故障天災】 地震による原子力施設への影響について
差出人: @meti.go.jp
日時: 2012年01月23日 21:29:11JST
宛先: @meti.go.jp
Cc: @meti.go.jp, @meti.go.jp
報道関係者各位
標記の件について、本日(1/23)20時45分頃に福島県沖で発生した地震による
原子力施設への影響について、お知らせします。(21時15分現在)
以下のとおり、現在、各施設とも異常情報は入っていません。
今後、特に異常情報がない限り、本報をもって最終報とします。
<東京電・福島第一(BWR)>
福島県:最大震度5弱
大熊町:震度未計測
双葉町:震度未計測
○原子炉注水、窒素封入、水処理に異常なし。
○各パラメータ、モニタリングポスト異常なし。
・福島第一原子力発電所6号機
 水平:14.4ガル
 上下: 9.6ガル
<東京電・福島第二(BWR)>
福島県:最大震度5弱
富岡町:震度3
楢葉町:震度4
○プラントの状態に異常なし。
○各パラメータ、モニタリングポスト異常なし。
・福島第二原子力発電所
 1号機 水平:31.1ガル
 2号機 上下:17.9ガル
その他の地域は震度3以下であり、特段の情報は入っておりません。
(担当)
原子力安全・保安院
原子力防災課 事故故障対策室

33 :
>>29 会見などの続き
1/24 会見などです
【1月24日午前】藤村官房長官記者会見 生中継09:35〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78855424
消費増税の行方は? 遂に開会【参議院 国会生中継】〜平成24年1/24 本会議〜10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78861579
1/24 消費増税の行方は? 遂に開会【衆議院 国会生中継】〜平成24年1/24 本会議〜10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78861568
【1/24・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78867565
1/24 米国大統領選〜共和党候補者討論会(フロリダ・タンパ)〜【日本語音声】11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78714905
1/24 「暴力団対策法」に反対する共同声明 記者会見13:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78471932
【1月24日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78855617
【1/24・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78867759
1/24 第九回 総合資源エネルギー調査会〜基本問題委員会〜18:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78896320
1/24 福留功男、タイと日本の「被災地」を考える20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78453583
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>27 無駄レス更新分など

34 :
>>33 会見の遅い順番
1/24 会見などです
1/24 福留功男、タイと日本の「被災地」を考える20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78453583
1/24 第九回 総合資源エネルギー調査会〜基本問題委員会〜18:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78896320
【1/24・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78867759
【1月24日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78855617
1/24 「暴力団対策法」に反対する共同声明 記者会見13:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78471932
【1/24・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78867565
1/24 米国大統領選〜共和党候補者討論会(フロリダ・タンパ)〜【日本語音声】11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78714905
消費増税の行方は? 遂に開会【参議院 国会生中継】〜平成24年1/24 本会議〜10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78861579
消費増税の行方は? 遂に開会【衆議院 国会生中継】〜平成24年1/24 本会議〜10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78861568
【1月24日午前】藤村官房長官記者会見 生中継09:35〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78855424

35 :

【原発】 東京都民投票 大阪市民投票 国民投票
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1327364452/

36 :
>>33>>34 会見などの続き
1/25 会見などです
【1/25・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78942394
1/25 一般教書演説2012〜オバマ大統領が語るアメリカの展展望〜【日本語音声】11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78556766
【1月25日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78951664
【1月25日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78964524
【1/25・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78942458
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>27 無駄レススレ更新

37 :
>>36 会見の遅い順番
1/25 会見などです
【1/25・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78942458
【1月25日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78964524
【1/25・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78942394
1/25 一般教書演説2012〜オバマ大統領が語るアメリカの展展望〜【日本語音声】11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78556766
【1月25日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78951664

38 :
>>36-37会見などの続き
1/26 会見などです
【1/26・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79051959
【1月26日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79072707
【衆議院 国会生中継】 〜平成24年1月26日 本会議〜13:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79069273
【1月26日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79072891
1/26 田原総一朗氏 記者会見 主催:自由報道協会17:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78874127
【1/26・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79052007
1/26 ニコニコニュース+α 「韓国『金正日萌え』ツイート逮捕事件」21:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78963873
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>27 無駄レススレ

39 :
>>38 会見遅い順番
1/26 会見などです
1/26 ニコニコニュース+α 「韓国『金正日萌え』ツイート逮捕事件」21:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78963873
【1/26・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79052007
1/26 田原総一朗氏 記者会見 主催:自由報道協会17:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78874127
【1月26日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79072891
【衆議院 国会生中継】 〜平成24年1月26日 本会議〜13:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79069273
【1/26・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79051959
【1月26日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79072707

40 :
コミュ入ってね!
--
ニコニコミュニティ (ニコニコ生放送、ニコニコ動画)
これからの日本どうしていこうか?
http://com.nicovideo.jp/community/co1325905
原発・放射能問題、メディア、政治、教育、国民の意識。
日本の問題すべてが露わになっています。
どうしたら変えていけるのか、皆さんの意見を聞きながら、一緒に勉強したいと思います。

41 :
件名: (1/27)細野大臣閣議後会見について
差出人: @cao.go.jp
日時: 2012年01月26日 18:00:16JST
宛先: undisclosed-recipients:;
1/27(金)の細野大臣の閣議後会見についてご連絡いたします。
●日時:平成24年1月27日(金) 9:30メド
●場所:衆議院 本会議場中庭側廊下 ぶら下がり

42 :
>>38-39 会見などの続き
>> 会見などに追加
1/27 会見などです
【参議院 国会生中継】 〜平成24年1月27日 本会議〜10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79187447
【1月27日午前】藤村官房長官記者会見 生中継10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79179804
【1/27・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79164316
【衆議院 国会生中継】 〜平成24年1月27日 本会議〜14:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79185299
【1月27日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79180219
【1/27・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79164403
1/27 第一回自由報道協会賞 授賞式 主催:自由報道協会19:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78963494
1/27『デモクラシー・ナウ!』ペンタゴン・ペーパーズ〜国家最高機密文書を公開した3人の男達〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78598268
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>27 無駄レススレ

43 :
>>42 会見などの遅い順番です
1/27 会見などです
1/27『デモクラシー・ナウ!』ペンタゴン・ペーパーズ〜国家最高機密文書を公開した3人の男達〜20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78598268
1/27 第一回自由報道協会賞 授賞式 主催:自由報道協会19:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78963494
【1/27・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79164403
【1月27日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79180219
【衆議院 国会生中継】 〜平成24年1月27日 本会議〜14:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79185299
【1/27・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79164316
【参議院 国会生中継】 〜平成24年1月27日 本会議〜10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79187447
【1月27日午前】藤村官房長官記者会見 生中継10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79179804

44 :
★安易な原発再稼働で「10年以内に再び過酷事故」という原子力委試算
塩谷喜雄 科学ジャーナリスト
 このまま日本で原発を再稼働させたら、今後10年以内に、東京電力福島第一原子力発電所と同じような事故がまた起こる――。
 原子力推進政策の総元締めともいえる政府の原子力委員会(近藤駿介委員長)の小委員会が、
日本の原発が過酷事故を起こす「事故発生頻度」を試算したところ、抜本的な安全強化策を施さないまま、
原発を安易に再稼働させると、最悪の場合、日本にある原発のどれかが、10年以内に放射性物質を
大量に飛散させる過酷事故を起こすという、衝撃的な結果が出た。
 福島第一の事故を踏まえて、過酷事故のリスクコストを試算し、原発の発電原価に反映するのが目的だったが、
その計算過程で、とんでもない副産物が飛び出してきたことになる。これが現在の日本の原発が抱える事故リスクの科学的評価だとしたら、
ストレステストに合格すれば、原発の再稼働はOKなどという、おままごとみたいな手続き論は、もはや全く意味を持たない。

45 :
●「試算詐欺」に隠れていた驚きの前提
 昨年の10月25日、原子力委員会の原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会 (鈴木達治郎座長)が、
「原子力発電所の事故リスクコストの試算」 を発表した。
過酷事故を起こした場合の、損害賠償や除染にかかる費用をはじいて、それを原発の発電原価に乗せようという試算である。
 賠償や除染の費用は、最大でも1kWh当たりの発電原価を1.6円上昇させるだけ、という結論だった。
もともと原発の発電原価は、政府と電力会社が費用を過小に見積もって「創作」したモデル試算の産物だ。
1kWh当たり5−6円というその値に、1.6円を上乗せしても、依然として原発は他の電源に比べて割安、ということになる。
原子力ムラの懲りない面々による予定調和の図式に、ぴったりはまる結論だった。
 それゆえに、メディアの扱いも軽く、賠償費用を含めても原発は割安と強調するか、
過酷事故では発電原価が2割以上上がるとするかの違いはあっても、あまり細部には突っ込まなかった。
 試算は福島第一の賠償や除染費用を5兆円と見込むなど、常識的な予想の10分の1にも満たない過小な想定をしていた。(以下略)
全文はForsight http://www.fsight.jp/article/11147

46 :
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2012年1月27日 6:00更新]PDF
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012706_table_summary-j.pdf
滞留水の水位・移送・処理の状況について[2012年1月27日 9:00現在]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/tairyusui/12012701-j.pdf
報道配布 写真・動画ダウンロード
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/index-j.html
海底ふく土の調査の件で、今日はカメラを使って調べます
凍結防止対策で、保温材の取付作業を行います
@松本

47 :
2012/01/26 ヨアヒム・チルナー監督(映画「イエロー・ケーキ〜クリーンなエネルギー という嘘」)インタビュー
http://the-news.jp/archives/9329
2012年1月26日(木)、ドイツ文化会館にて、映画「イエロー・ケーキ?クリーンなエネルギー
という嘘?」のヨアヒム・チルナー監督にインタビューを行った。「イエロー・ケーキ」とは、
天然のウラン鉱石を精錬して得られるウランの黄色い粉末のこと。話題は、日本と
ドイツにおける原子力政策の違いなど、多岐にわたった。
イエロー・ケーキの真実〜脱原発を決意したドイツから〜
http://the-news.jp/archives/9338

48 :
東京新聞
南相馬に放射線対策拠点を初開設 除染や損害賠償で相談
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012701002101.html
市は昨年11月、「市の復興計画に沿って被災者を支援する」ことを条件に、
研究機関や被災した地元企業を募集。東北大、北里大、福島大の研究チームや、
警戒区域に事業所があった放射線関連の企業や地元商工会議所がつくる除染組合などが入居する。
食品や工業製品に含まれる放射性物質を測定するほか、関連する研究を進める。
東電 公的資金受け入れへ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012012702000024.html
東京電力が、政府から一兆円規模の公的資金の注入を受け入れる方針を固めたことが二十六日、
明らかになった。今後、福島第一原発の廃炉費用が膨らめば債務超過に陥るのが確実なため、
政府資金で財務基盤の強化が必要と判断した。政府の原子力損害賠償支援機構が出資する。
ただ、東電側は経営権を維持することを望んでおり、政府がどれだけの議決権を持つかなどで
詰めの協議を続けている。
除染 14年春までに終了 環境省工程表
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012790070435.html
沖縄県、海洋温度差発電を実証へ 実海域で検証、世界初
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012601001256.html
警戒区域立ち入りで初摘発 原子力災害特措法違反
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012601001262.html
電力頼らない情報処理開発へ 市、東大、IBM タッグ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012790094507.html
【特報】「使い捨て」状況続く福島原発の労働者
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2012012702000037.html

49 :
地方版
【東京】墨田区 給食の放射線量測定へ 新年度、自前で機器購入
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120127/CK2012012702000042.html
墨田区は二十六日、すべての小中学校、幼稚園、保育園、認証保育所の給食に
含まれる放射線量を来月から毎月、測定すると発表した。区は新年度、食材の
放射線量測定機一台を導入する方針で、当初予算案に費用約五百万円を計上する。
【神奈川】がれき受け入れ問題で横須賀市長 地元の理解不可欠
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120127/CK2012012702000049.html
【神奈川】原発被災地のペットの現状 現地で活動川崎の獣医師が絵本
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120127/CK2012012702000048.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120127/images/PK2012012702100012_size0.jpg
【千葉】放射性焼却灰の一時保管 柏市、独自の場所を検討
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120127/CK2012012702000056.html
柏市の秋山浩保市長は二十六日の定例記者会見で「まだ時間はかかるだろうから、
対策を打たなければならない」と述べ、独自の検討に言及。「国有地や県有地も含め、
数カ所で協議している」とした。南部CC以外の候補地は明らかにしなかった。
【千葉】松戸市など 対応策を模索 我孫子市長、国の無策批判
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120127/CK2012012702000055.html
松戸市は、国の基準を超える灰が発生する同市クリーンセンター(CC)で現在、
灰を駐車場に保管しているが、年度内にも場所が不足する状況。担当者は「最悪、
稼働停止の可能性もある。センター内だけでなく保管できる場所を探したい」と話し、
独自の保管場所を検討する方針。
流山市は「市域が狭く住宅地が散在しており、適切な場所を探すのは難しい」
(担当者)。同市CCの仮設テントなどで灰の保管をしており、灰の袋を上下二段から
三段積みにするなどの工夫を続けている。だが三月末までのめどは立っているが、
その先の対応に頭を抱えている。
一方、一時保管場所の受け入れに難色を示している我孫子市の星野順一郎市長は
「単に嫌だというスタンスは取れないが、全部を(手賀沼終末処理場の)一カ所にという
提案では地元に説明もできない」と住民感情を反対理由に挙げる。「そもそも国の責任で
処理するべき問題だ」と矛先は国の無策ぶりにも向かっている。

50 :
【千葉】セシウム含む汚泥などの搬入中止、知事に申し入れ 3市民団体、山本太郎さんも参加
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120127/CK2012012702000053.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120127/images/PK2012012702100015_size0.jpg
君津、富津両市内の水源地近くの産業廃棄物最終処分場に、放射性セシウムを含む汚泥などの
即時搬入中止と情報公開を求め、市民グループ「原発なくせ!ちばアクション」など三団体が、
県庁で森田健作知事への申し入れ活動を行った。脱原発を訴えている俳優の山本太郎さんも
「人ごとではない」と応援に駆けつけた。
【埼玉】セメント2社が協力姿勢 岩手県北部の震災がれき受け入れ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120127/CK2012012702000060.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120127/images/PK2012012702100020_size0.jpg
東日本大震災で発生したがれきの処理をめぐり、三菱マテリアル(本社・東京)と太平洋セメント(同)が、
両社の県内のセメント製造工場で、岩手県内のがれきの受け入れに協力する意向を示していることが二十六日、
県への取材で分かった
【茨城】前回比で横ばい 県内放射線量
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120127/CK2012012702000066.html
【栃木】患者数、前週の4倍に インフルエンザ 今年初「注意報レベル」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20120127/CK2012012702000071.html
【群馬】がれき受け入れきょう対応協議 中之条町長と正副議長
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120127/CK2012012702000077.html
【静岡】安全で燃料豊富「夢の発電」レーザー核融合 浜ホト・阪大などが国家事業化計画
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120127/CK2012012702000155.html
「夢の発電」として期待されるレーザー核融合による発電の実現を目指し、浜松ホトニクスや
関西電力などが参加する「レーザー核融合技術振興会(IFEフォーラム)」が、
レーザー核融合発電の国家プロジェクト化を目指す委員会を年度内に立ち上げる方針を固めた。
大阪大を中心に実験炉の設計作業を進め、1年後をめどに文部科学省の核融合研究作業部会に、
「実験炉」プロジェクトの実施を提案する。
【静岡】県内インフルエンザ患者数急増 前週の4倍で「警報」超え
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120127/CK2012012702000154.html
【静岡】震災がれき受け入れ市町に助成金 県、4000万円を予算計上へ
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120127/CK2012012702000153.html
【静岡】避難手順など確認 富士山の噴火を想定し図上訓練
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120127/CK2012012702000152.html
【福井】原発の課題どう向き合う 福井でシンポ、講演会やパネル討論
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120127/CK2012012702000130.html
【福井】福島県警へ初出向 県警の警察官4人、2月から
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120127/CK2012012702000131.html
【滋賀】原子力安全協定、9項目を重点議題に 県側提案、事業者側は難色も
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120127/CK2012012702000126.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120127/images/PK2012012702100087_size0.jpg
【岐阜】インフル患者数が最多 1医療機関49・79人に
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120127/CK2012012702000113.html

51 :
CNIC News NPO原子力資料情報室 2012/01/26
原子力委員会 新大綱策定会議(第12回)
http://www.ustream.tv/recorded/20008061
http://www.ustream.tv/recorded/20008229
http://www.ustream.tv/recorded/20008590

52 :
1月27日(金)市民と科学者による内部被曝問題研究会(内部被曝研)記者会見
http://fpaj.jp/?p=2382
[日時]2012年1月27日(金)11時30分?時(10時30分受付開始)
[会見者]肥田舜太郎(被曝医師)
     澤田昭二(素粒子物理学、被爆者)
     松井英介(医師、放射線医学、呼吸器病学)
     矢ヶ崎克馬(物性物理学)
     生井兵治(遺伝・育種学)
     岩田渉(市民放射能測定所・理事)

53 :
島根原発2号機 定期検査で停止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120127/k10015570711000.html
菅前首相 原発巡る国際的議論を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120127/k10015571051000.html
東電値上げ 東京都が異議唱える
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120126/k10015559791000.html
東京電力が原子力発電所の停止に伴う火力発電用の燃料費の増加で企業向けの
電気料金をことし4月以降、値上げすると発表したことに対して、東京都の猪瀬副知事は、
東京電力の関連会社が都心部に売却可能な不動産を持つなど経営の合理化が不十分ではないかと指摘し、
値上げに異議を唱えました。
東電 天然ガスの共同調達を検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120127/k10015569171000.html
除染 住民の同意や人手課題に(1月27日 4:15更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120127/index.html
米の原発事故対策、保安院は把握 東電などに伝えず
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201260723.html
東電「住宅分は全額賠償」 和解案受け福島・大熊町民に
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201260680.html
苅田新2号機、6月にも運転再開へ 九電、火力発電増強
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201201260060.html
九州電力は、運転を休止している苅田(かりた)火力発電所新2号機(福岡県苅田町、
37.5万キロワット)を6月をめどに再開する方針だ。
東電へ1兆円追加融資へ メガバンクなど最終調整
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201260684.html
東京電力に対し、三井住友、みずほコーポレート、三菱東京UFJのメガバンクや
日本政策投資銀行などが計1兆円規模を追加融資する方向で最終調整に入った。
東電が公的資金の出資を受け入れる方針を固めたため、政府の信用がつくなら融資による
支援はやむを得ないと判断した。

54 :
【FPAJ主催】市民と科学者による内部被ばく研究会 記者会見
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4

55 :
【海外市民団体の見る日本の汚染瓦礫受入問題】制作:EON
http://www.youtube.com/watch?v=WFSFDMiWVzU
市民放射能測定所
http://www.crms-jpn.com/cat/org.html

56 :
六ヶ所再処理工場/放出される放射性物質
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4#.E6.94.BE.E5.87.BA.E3.81.95.E3.82.8C.E3.82.8B.E6.94.BE.E5.B0.84.E6.80.A7.E7.89.A9.E8.B3.AA
日本原燃
http://www.jnfl.co.jp/monitoring/discharge/content-cycle.html
六ケ所・再処理工場で溶融炉の熱上げ開始(2012/01/11)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/tiiki_tokuho/kakunen/news/news2012/kn120111a.htm?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed

57 :
山本太郎、原発は「まったく未来がない」と再認識
http://news.livedoor.com/article/detail/6225294/
イランの核開発問題(イスラエルのネットの報道)
http://blogos.com/article/30388/
“放射能幻想”を振りまいてきたことへの反省は?
http://blogos.com/article/30390/?axis=p:0
会議議事録を作らなかったのは菅前政権が失策の責任逃れをするためか
http://blogos.com/article/30387/

58 :
議事録未作成、10会議=震災対応で調査結果公表―政府
時事通信 1月27日(金)10時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000045-jij-pol
政府は27日午前、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故への対応に当たった15会議体を調査した結果、
原子力災害対策本部(本部長・首相)など10の会議が議事録を作成していなかったことを公表した。
このうち3会議は、議事概要すら未作成だった。野党は政府対応に批判を強めており、国会論戦の
新たな焦点に浮上してきた。議事録も議事概要も作っていなかったのは、同本部と緊急災害対策本部、
被災者生活支援チーム。政府・東電統合対策室や官邸緊急参集チームなどは議事録を未作成だった。
 調査結果を受け、公文書管理を担当している岡田克也副総理は同日午前の閣僚懇談会で、2月中を
めどに、議事概要を事後的に作成するよう関係閣僚に指示。また全ての閣僚に、公文書管理法に基づき
文書管理の徹底も求めた。この後、岡田氏は関係者の処分について記者団に「(未作成の経緯などを)
議論するので、その結果次第だ」と述べた。岡田氏は同日夕に記者会見し、詳細な状況や今後の対応を説明する。

59 :
<砕石検査>依頼5倍 「安全確認を」業者は切実
毎日新聞 1月27日(金)11時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000023-mai-soci
福島県浪江町の砕石を使った建物などから高い放射線量が検出された影響で、
福島県内の放射線検査機関に砕石やコンクリート片の検査依頼が相次いでいる。
以前は食品や工業部品が主流だったが、今はほとんどが砕石に。依頼は5倍以上に膨れ上がり、
群馬県や宮城県でも増えている。背景には国がまだ出荷基準を示していないことがあり、
業者は独自で「安全」を示そうと必死だ。

60 :
今夏は使用制限令を発動しない方針…枝野経産相
読売新聞 1月27日(金)13時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000567-yom-bus_all
枝野経済産業相は27日の閣議後記者会見で、今夏の電力需給に関連し、
「いかなる状況でも電力使用制限令をせずに乗り切りたい。それが出来る
可能性は相当程度ある」と述べ、原子力発電所の稼働がゼロとなっても
強制力を伴う使用制限令を発動しない方針を表明した。

61 :
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前10時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12012702-j.html
(新規事項)
※1月26日午後1時31分、4号機使用済燃料プールへ循環冷却系を用いたヒドラ
  ジンの注入を開始。午後3時7分、ヒドラジンの注入を終了。
  午後2時51分、高台炉注水ポンプの注水ライン引替が完了したことから、
  午後3時31分、給水系からの注水について、タービン建屋内炉注水ポンプ
  から高台炉注水ポンプへ切替を実施。午後3時50分、給水系からの注水量を
  約8.7m3/hから約8.0m3/h、炉心スプレイ系からの注水量を0m3/hから
  約1.0m3/hに変更。1月27日午前9時43分、給水系からの注水量を約8.2m3/hから
  約6.9m3/h、炉心スプレイ系からの注水量を約0.7m3/hから約2.0m3/hに変更。
※1月26日午後9時44分、2号機タービン建屋地下から集中廃棄物処理施設(雑
  固体廃棄物減容処理建屋[高温焼却炉建屋]およびプロセス主建屋)へ溜まり
  水の移送を開始。1月27日午前8時14分、移送を停止。
 ※1月26日午後9時40分、3号機タービン建屋地下から集中廃棄物処理施設(雑
  固体廃棄物減容処理建屋[高温焼却炉建屋]およびプロセス主建屋)へ溜まり
  水の移送を開始。1月27日午前8時10分、移送を停止。
  1月27日午前9時14分、給水系からの注水量を約8.5m3/hから約8.9m3/h、
  炉心スプレイ系からの注水量を約1.0m3/hから0m3/hに変更。
・1号機オフガス配管ダクト内
    I-131:検出限界値未満、Cs-134:5.5×10-1Bq/cm3、Cs-137:8.9×10-1Bq/cm3
   ・1号機活性炭ホールドアップダクト内
    I-131:検出限界値未満、Cs-134:1.6×10-1Bq/cm3、Cs-137:2.7×10-1Bq/cm3
   ・2号機主変ケーブルダクト内
    I-131:検出限界値未満、Cs-134:8.1×10-1Bq/cm3、Cs-137:1.1×100Bq/cm3
   ・2号機廃液サージタンク連絡ダクト内においては水溜まりがないことを確認。
   ・2〜3号機共用所内ボイラトレンチ内においては水溜まりがないことを確認。
   ・3号機主変ケーブルダクト内
    I-131:検出限界値未満、Cs-134:1.4×100Bq/cm3、Cs-137:1.8×100Bq/cm3

62 :
環境省:警戒区域ペット持ち出し認める 29日から
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120127k0000e040196000c.html

63 :
2012年1月27日(金)16:00 CH5:
経産省のテント撤去命令に対する抗議行動
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5

64 :
山本太郎、収入は以前の10分の1に…反原発活動は「夢をかなえるため」
http://news.livedoor.com/article/detail/6227167/
さらに原発問題に触れると、「(電力は)別の発電方法でもまかなえることは
はっきりしている。それでも続けることは、その利益にぶら下がっていきたい
人たちのためではないか」と国の方針を批判し、「地震大国の日本で原発はリスクが
大きすぎるし、こんなこと許されるわけがない」と強く訴えた。

65 :
皆さん緊急事態です!(最重要記事)
http://ameblo.jp/rvf400-1014/

66 :
“がれき受け入れ”基準作成へ 大阪
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005528751.html
関西広域連合は会合を開き、東日本大震災の被災地で出たがれきの受け入れについて、
専門家会議を設置して受け入れる際の統一の基準をつくっていくことで合意しました。
26日の会合に招かれた環境省の担当者は、東日本大震災で出たがれきについて、
東北では廃棄物が多すぎて、焼却が間に合わないことなどを説明し、受け入れに理解を求めました。
これに対し、和歌山県の仁坂知事や兵庫県の井戸知事は
「がれきの処理にかかる国や東北地方の全体的な計画がみえない」などとしたのに対し
、関西広域連合に加入する意向を示している大阪市の橋下市長は「計画とかなんとかではなく、
受け入れられるものは受け入れるべきだ」と述べ、早期の受け入れを主張しました。
こうした議論の結果、関西広域連合として、まず専門家会議を設けて、
がれきの受け入れについて統一の基準をつくっていくことで合意し、
ことし3月までにはまとめたいとしています。
これに関連して、橋下市長は、記者団に対し「被災地はがれきの山で早くどかさなければならない。
延々議論していてもいつ受け入れられるかわからない。
周りの自治体に迷惑をかけない範囲で、大阪市単独で進めたい」と述べました。

67 :
文部科学省による西日本等における航空機モニタリングについて(平成24年1月27日)(PDF:859KB)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2012/01/1910_012714.pdf

68 :
「髪の毛で内部被曝調べる」検査業者横行 実際は不可能
http://digital.asahi.com/articles/TKY201201260727.html?ref=comtop_middle_open

69 :
アメリカ7美術館、福島での所蔵作品展示を拒否
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120126-OYT1T00295.htm
ルーブル美術館、被災3県で巡回展
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120126-OYT1T01072.htm

70 :
検出機器の下限、25ベクレルに 食品検査で厚労省
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012701002644.html
厚生労働省は27日、野菜や肉など一般食品の放射線量を調べる検査機器の性能について、
検出できる下限値を、現在の1キログラム当たり50ベクレルから、同25ベクレルまで
厳しくする方針を決めた。4月1日に予定している食品中の放射性セシウムの
新基準値適用に向けた対応。一般食品の基準値は、現行の1キログラム当たり500ベクレルから、
同100ベクレルまで引き下げられる。下限値の変更について、厚労省はパブリックコメント
(意見公募)を実施する。郵送か同省ホームページで受け付けており、締め切りは2月13日必着。

71 :
及び製品の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令及び食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件
(食品中の放射性物質に係る基準値の設定)(案)等に関する御意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110333&Mode=0

72 :
東日本大震災:関西広域連合、がれき処理に統一基準 年度内に策定
http://mainichi.jp/kansai/news/20120127ddn001040005000c.html

73 :
ニコ生視聴中 : 経産省 反原発市民団体のテントに対して撤去命令!
期限の瞬間を生中継 #nicohou
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79224110

74 :
ニコ生中
http://live.nicovideo.jp/watch/ch2525159
「げんぱつ?日本の未来?誰が?決める?」
パネリスト
◇山本太郎(俳優:原発東京都民投票、請求代表者)
◇今井一(ジャーナリスト:原発大阪市民投票、請求代表者)
◇上原公子(元国立市長:原発東京都民投票、請求代表者)
◇レーナ・リンダル(持続可能なスウェーデン協会理事)
フリーライブ
◇ランキンタクシー&HGPガールズ(レゲエアーティスト)
司会 山本雅昭(獨協大学・学生)

75 :
【1/27・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79164403
注水配管から漏れがあった@松本

76 :
原子力損害賠償紛争審査会(第20回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/016/gijiroku/1315461.htm
未作成は計10会議 震災関連の議事録
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-01-27_29071/
今春作付け除染条件 23年産100ベクレル超〜500ベクレル以下の水田
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/01/post_3113.html
この国と原発:第4部・抜け出せない構図/5 「原子力ムラ」の建言
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120126ddm002040071000c.html
がれき焼却灰放射能濃度、民間基準は国より厳格、県は法に準拠強調/神奈川
http://news.koco.jp/localnews/article/1201270011/

77 :
原発の「審査お手盛り」と批判 安全評価で2委員
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012701002701.html
政府が原発再稼働の条件としている安全評価(ストレステスト)について、経済産業省原子力安全
・保安院の専門家会議委員を務める井野博満東京大名誉教授と元原子力プラント設計技術者の
後藤政志氏が27日、東京都内で記者会見し「(事業者による評価の)内容は
ごく部分的で、審査もお手盛りだ」などと批判した。井野氏は「過酷事故が起きたときに
住民の被害がどのぐらいか、放射性物質による汚染の評価もするべきだ」と指摘。さらに
「(安全評価で解析を担当した)三菱重工の関連会社から寄付金などを受けている人が
(専門家会議委員に)いる。国民の信頼を得られない」と述べ疑問を呈した。

78 :
来月から復旧・整備再開 警戒区域内の常磐道
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/01/post_3112.html
野田首相、原発40年超運転「極めて例外的なケースに限られる」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E5E297E58DE0E5E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)
一次評価に係る報告書の提出について(関西電力株式会社大飯発電所1号機)
原子力安全・保安院 原子力安全技術基盤課
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120127004/20120127004.html
平成23年東北地方太平洋沖地震から得られた地震動に関する知見を
踏まえた原子力発電所等の耐震安全性評価に反映すべき事項について
原子力安全・保安院 原子力発電安全審査課 耐震安全審査室
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120127003/20120127003.html
福島復興のためのシンポジウムとセミナー
〜ロシア、ウクライナ等の除染・環境修復に関する研究成果や技術・経験に学ぶ〜
文部科学省、環境省等
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/01/1315462.htm
町内外に集団移住先を 浪江町復興ビジョン検討委
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/01/post_3111.html

79 :
がれき放射線は低レベル 受け入れ検討の輪島市報告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120127/dst12012717300021-n1.htm
地震被害情報(第342報)(1月27日14時00分現在)及び現地モニタリング情報
原子力安全・保安院 原子力安全広報課
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120127006/20120127006.html
日本原燃株式会社廃棄物管理事業変更許可に係る
原子力委員会及び原子力安全委員会への諮問について
原子力安全・保安院 放射性廃棄物規制課
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120127005/20120127005.html
進まぬ賠償 市町村長から不満の声
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120127/k10015590041000.html

80 :
農研機構、福島のヒマワリからバイオ燃料製造 -放射性セシウムは検出されず
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/27/071/index.html

81 :
内部被曝:危険性訴え研究会設立へ 年内にも国際会議開催
http://mainichi.jp/select/science/news/20120128k0000m040049000c.html
市民と研究者が協力して内部被ばくの危険性を訴えようと、被爆者で内科医の肥田舜太郎さんらが27日、
東京都千代田区で記者会見し、「市民と科学者の内部被曝(ひばく)問題研究会」を4月に設立すると発表した。
年内にも海外から研究者らを招き、国際会議を開く予定。
国の原爆症認定に携わった沢田昭二・名古屋大名誉教授らが「国は低線量被ばくを無視している」と批判し設立を呼びかけた。
市民と研究者のネットワークを築き、内部被ばくの実態解明などに取り組む。
設立に先立ち、汚染地域に人は住めないことを前提とした今後100年の国家計画策定を政府に求める提言を同日発表。
▽年間1ミリシーベルト以上の汚染地域からの子どもの集団疎開▽農業、漁業生産者への補償−−などを強く要求した。

82 :
静岡県島田市が試験焼却実施へ 震災がれき
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120127/dst12012720300024-n1.htm
福島市で観測された30倍のセシウム 数値公表は2日後だった
http://www.news-postseven.com/archives/20120127_83121.html
放射能から和歌山に避難家族 築100年の家で野菜作り藍染売る
http://www.news-postseven.com/archives/20120127_82068.html

83 :
年1ミリ以上「集団疎開を」=広島被爆の医師ら、政府に提言−東京
http://www.jiji.co.jp/jc/eqa?g=eqa&k=2012012700946
東京電力福島第1原発事故を受け、学者や医師らが設立した「市民と科学者の内部被曝(ひばく)問題研究会」が27日、
東京都内で記者会見し、政府に対し、年間1ミリシーベルト以上の被ばくが見込まれる地域の子どもを集団疎開させたり、
妊産婦や病人を安全な地域に移したりすることを求める提言を発表した。
提言は、原発を推進してきた学者ら「原子力ムラ」以外のメンバーで委員会をつくり、
事故原因を究明することなども求めている。
研究会のメンバーで、広島への原爆投下で被爆した肥田舜太郎医師は「日本人は放射線の被害を教わっていない。
もっと勉強し、放射線と縁を切らなければいけない」と訴えた。
米国の水爆実験で被ばくした「第五福竜丸」元乗組員の大石又七さんは「(日本は)全然進歩していない。
原発を導入した人たちの責任が問われなくて良いのか」と憤りをあらわにした。

84 :
警戒区域に散乱する死骸、取り残された動物たちの末路 福島
http://www.cnn.co.jp/world/30005418.html
福島(CNN) 東京電力福島第一原発の事故から10カ月あまり。
静まり返った警戒区域のあちこちに動物の死骸が転がっていた。
CNNの取材班が同原発から半径20キロ圏内の警戒区域に入り、取り残された動物たちの様子を取材した。
この地域からは東日本大震災翌日の昨年3月12日、7万8000人が避難。
その多くは数日で戻れると信じてペットの犬や猫や家畜を置き去りにしてきた。
あれから1年近くが過ぎ、牧場では餓死した牛や豚が白骨化し、
近くには病死したと見られる犬の死骸。道路には猫の頭蓋骨が転がっていた。
動物愛護団体UKCジャパンの関係者は、政府に対して当初から動物の救出を求めていたと話し、
人も動物も同時に救える術があったはずだと怒りを募らせる。
環境省はCNNに対し、できるだけ多くの家畜やペットを救いたいというのが政府の方針だったと強調。
しかし、警戒区域に立ち入る場合の危険を考え、動物の救助に対して慎重な姿勢を取ってきたと説明した。
昨年12月にはUKCなどのボランティアが許可を得て警戒区域に入り、生き残った動物たちを救出した。
民家の居間では病死したとみられる生後6週間の子犬を発見。家の裏手からは吠え声が聞こえ、
2匹の子犬が隠れているのが見つかったが、
2匹ともおびえ切って人を怖がった。間もなく母犬も見つかったという。
東京近郊にあるUKCの保護施設では
警戒区域から助け出された犬250匹と猫100匹がケージの中で暮らしている。
80%は飼い主が判明したが、大半の仮設住宅や避難所ではペットの飼育が認められず、
一緒に暮らせないのが現状だという。

85 :
>>42-43 会見などの続き
1/28 会見などです
【1/28・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79275582
1/28【東京大学 宇宙線研究所 主催】 重力波望遠鏡(LCGT)愛称公表式15:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77340915
1/28 Macworld 2012 世界で最も注目された『2011年』のニュースとは?【日本語音声】04:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78335743
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>27 無駄レススレより

86 :
定期検査入りの島根2号機でトラブル 中性子検出器が動作不能
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120128/scn12012800480000-n1.htm
経済産業省原子力安全・保安院は27日、定期検査入りした中国電力島根原発2号機(松江市)で、
原子炉内の高感度の中性子検出器4基すべてが動作不能になったと発表した。
他の中性子検出器などは正常で、放射性物質の放出はなく、安全上の問題はないという。
保安院は28日から原因調査を始める。
保安院によると、27日午後7時半ごろ、検出器3基の中性子の測定データが表示されなくなり、
約2時間後に残る1基のデータも見られなくなった。
島根原発2号機は27日午前1時に発電を止めて定期検査入り
午後6時45分に冷温停止した。

87 :
環境省、動植物への影響調査 原発事故の警戒区域内外で
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/01/post-4616.html
環境省は27日、東京電力福島第1原発事故による周辺の生態系への影響を調べるため、
警戒区域内外で動植物を採取し分析を始めたと発表した。
放射線量やセシウムの含有量について長期的にモニタリングを行う。
調査の対象は、国際放射線防護委員会(ICRP)が放射線の影響を受けやすいとしている
12種類の動植物を中心に選定。昨年11月から、
警戒区域内外でマツやイネ科のキンエノコロの種、ネズミを採取。
形態や染色体の異常の有無と繁殖の状況を調べ
放射線医学総合研究所(放医研)などと連携し分析を進める。
環境省の担当者は「科学的な知見を蓄積することが大変重要」としている。

88 :
福島で規制値超えもち米=昨年11月までに販売
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012012700972
福島県は27日、同県伊達市の農家が生産したもち米から国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える
放射性セシウムが検出されたと発表した。濃度は1110ベクレル。
県によると、この農家のもち米のうち57.5キロが昨年11月上旬までに市内の直売所で販売された。
直売所は回収を呼び掛けている。

89 :
[宮城県有識者会議]放射線被ばくで発生するとされる
甲状腺がんで死ぬ人はほとんどいないので,早期発見の意味はない
http://mercury7.biz/archives/17700
【瓦礫】いわき市民『瓦礫のある場所が、そのまま瓦礫集積場だ。
痛みを分かち合いたいならそこに住めばいい。』
http://mercury7.biz/archives/17717
【瓦礫】北九州市“ほかの被災地のがれき受け入れについて検討”
http://mercury7.biz/archives/17698
長崎で1ヵ月後 高数値 福島原発 放射性物質を調査 広島で報告
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120126102721779_ja
[福島大学]31名の外国人が私費留学を希望、既に5名が合格
http://mercury7.biz/archives/17692
主催者と横浜市議が語る“菅谷昭・長野県松本市長の講演会キャンセル騒動の真相”
http://mercury7.biz/archives/17726

90 :
【閲覧注意!】研修ビデオ:被爆・汚染傷病者のプレホスピタルケア
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2012/01/post-3c19.html
原発・エネルギー・環境の重要テーマ(前半、すべて、音声です)
http://takedanet.com/2012/01/post_7af5.html
"脱原発テント村"撤去命令に市民団体らが抗議集会 「撤去するのは原発だ」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw186165
津波11メートルまで安全=大飯1号機の耐性評価提出―関電
http://news.nicovideo.jp/watch/nw186050

91 :
富士山ライブ映像
山中湖村観光公式サイト
富士山を見る、絶景くんが有ります
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/zekkei/index.php?cam=t
山中湖からの富士山 絶景くんモバイルより
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/zekkei/mobile/index.php?cam=w&w=240

92 :
件名: 【東京電力からのご連絡】福島第一原子力発電所における待機中の常用高台炉注ポンプ(B)近くのベント弁からの水漏れについて
差出人: @tepco.co.jp
日時: 2012年01月28日 12:47:27JST
宛先: @tepco.co.jp
────────────────────────────────────
             東京電力からのご連絡
────────────────────────────────────
報道関係各位
 本メールは、事前に「深夜・早朝における連絡先」の登録のお申し込みをいた
だいた方にお知らせしています。
                             平成24年1月28日
                             東京電力株式会社
○本日(1月28日)午前10時29分頃、当社社員が原子炉注水系のパトロールにおい
 て、待機中である車載式の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ(B)近くのベン
 ト弁より水が漏えいしていることを確認しました。
○水の漏えいにより、ベント弁下部のアスファルト上に3m×3m程度(約9リッ
 トル)の水溜まりが発生しておりますが、漏えい箇所は高台(事務本館前)で周
 辺に側溝等はないため、海への流出はありません。
○その後、午前10時36分に当該ポンプの前後の弁を閉じ、午前11時19分に漏えいが
 停止したことを確認しました。
○また、水溜まりの表面線量率を測定した結果、γ線・β線ともに周辺の雰囲気線
 量率と同等であることを確認しております。
○なお、原子炉への注水については、常用高台炉注ポンプ(A)および(C)にて
 原子炉への注水を実施していることから、原子炉への注水に対する影響はありま
 せん。
○本件については、本日午後に予定されている定例の記者会見において、ご説明さ
せていただきます。
○本メールには返信できませんのでご了承ください。
以 上

93 :
[宮城県有識者会議]
放射線被ばくで発生するとされる
甲状腺がんで死ぬ人はほとんどいないので,早期発見の意味はない
http://mercury7.biz/archives/17700

94 :
【Occupy経産省】 撤去期限日、市民が脱原発テントを守った
http://tanakaryusaku.jp/2012/01/0003561
経産省が警察を投入して5時01分に強制撤去(実際に手を下すのはガードマン)しようにも、手を出せないほど経産省前は500人を超す人で埋め尽くされた。

95 :
平成24年01月28日07時43分頃の山梨県東部・富士五湖の地震についてPDF
http://j.mp/AnpArN
政府は28日午前、山梨県を震源とする地震を受け、
首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120128-OYT1T00199.htm

96 :
橋下市長、原発20年延長に反対 関電への株主提案で - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012801001291.html
大阪市の橋下徹市長は28日のテレビ朝日番組で、
原子炉等規制法改正案で原則40年とする原発の運転期間を
例外的に最長で20年の延長を認めた政府の規定に関し、
関西電力への株主提案で反対する意向を明らかにした。
大阪市は関電株式の約9%を持つ筆頭株主。
提案では、ほかに発送電分離の方針を明確に示すことや、
エネルギーの利用効率が高い新型火力発電所の建設も求める、という。
橋下市長は「神戸市と京都市の株式を合わせて約13%。
これに個人株主が大体35%加われば50%ぐらいになる」と述べ、
6月に開かれる株主総会での提案可決に意欲を示した。

97 :
<東京電力>火力発電所に外部から出資募集 実質国有化後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000010-mai-bus_all
<東京電力>改革案の最大の狙いは電力安定供給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000007-mai-bus_all
帰宅後の賠償継続を検討 審査会、避難区域再編で
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/01/post-4615.html
広島の産廃業者「国の放射性廃棄物処理基準に異議あり」
http://www.kk-kiyama.co.jp/archives/1138

98 :
プルサーマル巡り詐欺容疑、北電元課長を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120128-OYT1T00435.htm
北海道電力の泊原子力発電所のプルサーマル計画を巡り、「地域住民に説明する際に配りたい」と偽って、
札幌市内の百貨店から図書カードをだまし取ったとして、道警は28日、北電元課長の蝦名弘幸容疑者を詐欺容疑で逮捕した。
百貨店側は詐取された図書カードは約2800万円分として、昨年8月、北電側に代金支払いを求め、札幌地裁にしている。
道警幹部や訴状によると、蝦名容疑者は北電企画部で顧客などへの贈答品を購入する立場だった昨年2〜3月、14回にわたって、
札幌三越などの百貨店を経営する「札幌丸井三越」の担当者に虚偽の説明をし、図書カードを購入するとしながら、代金を払わず、だまし取ったという。
北電は昨年7月、蝦名容疑者を諭旨解雇とした。係争中のについては「元社員のプライベートでの行為で、当社に責任はない」として組織的な関与を否定している。
北電は「プルサーマルの説明会で図書カードなどの金券を配ることはない」とコメントしている。
札幌三越側が上司に図書カード購入のお礼の面会を求めた際、蝦名容疑者は発覚を免れるため「図書カードの件はトップしか知らない。話さないでほしい」と、面会を拒否したという。
(2012年1月28日13時49分 読売新聞)

99 :
村長、31日に帰還宣言=避難区域指定の自治体初−役場、学校を4月再開−川内村
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012012800015
東京電力福島第1原発事故で、役場と住民が避難している福島県川内村の遠藤雄幸村長は27日、
住民に村への帰還を呼び掛ける「帰村宣言」を31日に出すことを村議会で明らかにした。
避難区域に指定された自治体が帰還を呼び掛けるのは初。昨年9月に解除された緊急時避難準備区域で、
4月から村役場や学校、保育園、村営診療所を再開する方針。
村はこれまで、避難先の同県郡山市にある仮設住宅集会所などで帰還に向けた住民懇談会を開催し、
除染の進捗(しんちょく)状況を説明。来月には帰還の意向と時期について、
住民を対象に意向調査を改めて実施する。
川内村は東側が警戒区域、西側が旧緊急時避難準備区域に当たる。
東日本大震災が起きた昨年3月の村人口は約3000人。8割の約2400人が郡山市など県内に、
2割の約530人が県外に避難し、約150人が村内で生活している。
村によると、旧緊急時避難準備区域内にある小、中学校と保育園については除染作業の8割を終了。
約600カ所で水道水や井戸水などを検査した結果、放射性セシウムはいずれも検出されなかった。
電話や電気、プロパンガスは復旧を終えているという。
(2012/01/28-00:36)

100 :
「電力の恩返し」…東京都が福島支援を拡大
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120128-OYT1T00464.htm?from=main2
福島の18歳以下医療費無料化、県に見送り伝達
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120128-OYT1T00350.htm
【食品の放射性物質新基準】「福島の漁業消える」 65種捕れぬ恐れ メヒカリやホシガレイ...
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/01/post_3119.html

101 :
「山形の学校に残る」86% 原発避難の小中生を市教委調査
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120128t75013.htm
東北電力の赤字 過去最大の2500億円 3月期予想
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120128t75005.htm
東北電力の中期経営方針 原発の安全確保を徹底
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120128t75002.htm

102 :
森林で最も効果 除染モデル事業の中間報告
http://www.minyu-net.com/news/news/0128/news11.html
政府などは、警戒区域に指定された田村市都路町の地見城地区で行っている除染モデル実証事業の成果について
中間報告をまとめ、27日までに住民に伝えた。除染モデル事業で中間報告が示されるのは初めて。
高さ1メートルの空間線量は、宅地周辺で最大毎時0.95マイクロシーベルトとなり、除染前と比べ0.35ポイント下がった。
森林は最大毎時0.99マイクロシーベルトで0.84ポイント減と最も効果が表れた一方、
農地は同0.89マイクロシーベルトで0.13ポイント減、
道路は同0.92マイクロシーベルトで0.3ポイント減だった。
ただ、除染の範囲外では微増する地点もあった。

103 :
20キロ圏の魚介類を調査 東電 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9928115&newsMode=article
東京電力は2月から4月まで福島第一原発から半径20キロ圏内の魚介類の放射性物質サンプリング調査を実施する。
27日にいわき市で開かれた県漁協組合長会で県漁連に協力を求め了承された。
東電は東日本大震災後、20キロ圏内の海底土壌と海水のサンプリング調査を続けホームページで公開している。
魚介類を対象にするのは初めてで、北側を相馬双葉漁協、南側をいわき市漁協に依頼する。
20キロ圏内に入るための関係機関との手続きは半月ほど必要で今後、早急に作業を進め2月の早い時期にサンプリング調査を開始するとしている。
時期や魚種、調査船の規模・乗組員数などは両漁協と協議する。
東電福島原子力被災者支援対策本部の石崎芳行副本部長は「魚介類にどのような影響が出ているか調査し公表する。
漁自粛への賠償の参考にもしたい」などと説明した。県漁連の野崎哲会長は「20キロ圏内の魚介類の状況を把握することは意味がある」、
いわき市漁協の矢吹正一組合長は「漁再開に向けた参考になる。(調査する)組合員の安全対策を万全にしたい」とした。
また野崎会長は東電に対して低濃度汚染水を海洋に放出する計画について、「処理に困った上での放出は絶対に認めない」とあらためて伝えた。

104 :
来月も漁の再開を断念 県漁連
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9928131&newsMode=article
県漁連は27日、いわき市の県水産会館で県漁協組合長会を開き、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に伴い、
2月も引き続き漁再開を断念することを決めた。
自粛するのは県機船底曳網漁業協同組合連合会、いわき市漁協、相馬双葉漁協、小名浜機船底曳網漁協の一部。
モニタリングで魚介類などから放射性物質が検出されていることや
仲買人などを含めた販売経路の見通しが依然、立たないことなどを理由にしている。
組合長会では、県水産試験場や水産総合研究センターの担当者がモニタリングの結果を報告。
県は昨年5月から調査している四倉沖の海底土壌の放射性セシウムについて、徐々に沖合に拡散していることをあらためて示した。
県漁連の野崎哲会長は「各漁協の申し入れで2月も漁を自粛する。
福島の漁業の灯を消さないためにも現場の声を聞きながら漁再開を模索したい」などと語った。

105 :
税制優遇で被災地再生へ 宮城県、初の復興特区申請
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201201280062.html
宮城県は27日、被災地での新規立地や再建を目指す企業に対する税制優遇措置を盛り込んだ「宮城県民間投資促進特区」の創設を、県内34市町村と共同で国に申請した。
復興特区法に基づく申請は全国初で、年度内にも認定される見込み。企業誘致や雇用確保につなげるのが狙いで、東日本大震災で打撃を受けた被災地の経済再生の起爆剤として期待がかかる。
岩手県も市町村と共同で1月中の特区申請を目指し準備を進めている。
宮城県の三浦秀一副知事が27日、仙台市にある政府の宮城現地対策本部を訪れ、郡和子本部長に特区の内容をまとめた「復興推進計画」を提出。郡氏は「なるべく迅速にお答えできるよう進める」と述べ、早期の認定実現に向け尽力する考えを示した。
特区の対象は「ものづくり産業」に関わる8業種。内陸部を含む34市町村内に389カ所の「復興産業集積区域」を設定し、区域内の企業が優遇措置を受けられるようにする。
具体的には、津波被害を受けた沿岸15市町に新規立地した企業は5年間法人税を免除し、実質無税とする。既存の企業も従業員の給与の一部か、設備投資費用の一部に相当する法人税額の控除などの特例を選択できる。
地方税の面でも、施設などを新規増設した場合にかかる不動産取得税を免除。固定資産税と事業税も5年間ゼロとする。
県は今後も必要に応じ、対象業種や集積区域の拡大を国に申請していく方針だ。
一方、岩手県は宮城県と同様、域内企業を税制面で優遇する「産業再生特区」のほか、病院や特別養護老人ホームの医療従事者の配置基準を緩和するなど、被災地の医療体制確保を目的とした「保健・医療・福祉特区」を検討している。

106 :
原発冷温停止:仏研究機関所長が批判 首相宣言「不正確」
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120128k0000e030214000c.html
フランス放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)のジャック・ルプサール所長は27日、
パリの同研究所で一部の日本メディアとのインタビューに応じ、東京電力福島第1原発事故後の野田佳彦首相による
「冷温停止状態」宣言(昨年12月16日)について、「政治的ジェスチャーであり、技術的には正しい表現ではない」と語った。
ルプサール所長は、「(野田首相は)日本人を安心させるため、重要な進捗(しんちょく)があったと伝えたかったのだろう」と述べたうえ、
「正しい表現ではない。専門家はわかっている」とした。「冷温停止状態」と言えない理由について、
原子炉が破壊されたままで通常の冷温装置も利用できていないことをあげ、「問題は残ったままだ」とした。
また、所長は除染作業について、「これまでにどの国も直面したことのないほど困難な作業」としながら、
「除染のために必要な詳しい汚染地図がまだ作製されていない」と述べ、福島での除染作業が遅れているとの考えを示した。
さらに所長は、「(旧ソ連の)チェルノブイリ原発事故の教訓から、フランスは土壌の放射能汚染への対応の準備を完了していたが、日本は見習い作業中だったようだ」と語り、
フランスならもっと早く除染を進めることができたとの考えを示した。
一方、所長は「困難な状況に直面しても日本なら新しい技術を開発するだろう」と語り、日本が技術力で状況を克服することに期待を示し、
「日本の経験を他国の原発リスク管理に役立てるべきだ」と情報共有の必要性を強調した。
この研究所は、フランス政府が2001年、原発リスクの予測や、事故の場合の住民や原発労働者の保護などを目的に設立した研究者の組織。
福島事故直後には日本に住むフランス人の保護などのため専門家を派遣した。

107 :
>>27 無駄レススレ6 URL更新変更
【無駄レス】原発関連総合6【禁止】 (放射能板)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1327021395/
【無駄レス】原発関連総合6【禁止】(緊急自然災害板)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327710547/
【無駄レス】原発関連総合5【禁止】 (緊急自然災害)
http://2chnull.info/r/lifeline/1324122426/
【無駄レス】原発関連総合4【禁止】
http://2chnull.info/r/lifeline/1321409672
【無駄レス】原発関連総合3【禁止】
http://unkar.org/r/lifeline/1318846806
【無駄レス】原発関連総合2【禁止】
http://2chnull.info/r/lifeline/1315902790/
【無駄レス】原発関連総合【禁止】
http://2chnull.info/r/lifeline/1306726903/

108 :
島根原発:2号機が定検入り 松江市長「安全対策クリアを」 /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000222-mailo-l32
大飯原発:1号機の1次安全評価を提出 保安院に関電 /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000250-mailo-l18

109 :
伊方発電所2号機 補助建家排気筒ガスモニタの一時的な監視停止について
http://www.yonden.co.jp/press/re1201/1179894_1529.html
伊方発電所2号機は定期検査中のところ、昨日17時53分頃、所内低圧母線の
停電により、補助建家排気筒ガスモニタ※(R−14)による監視が、一時的
に停止しました。(R−28は点検中)
その後、電源を早急に復旧し、当該モニタによる監視を再開しております。
調査した結果、監視停止期間は6分間であり、その間において放射性ガスの
放出はなく、当該モニタの停止前後の指示値に変化がないことなどから、
環境への影響はありません。
また、所内低圧母線の停電については、通常給電しているしゃ断器の点検に
よって、代わりに給電していた当該母線に接続する連絡しゃ断器が開放した
ことから停電したと推定しました。
なお、停電に伴い停止した機器については、停止の影響は無く、本日1時30分、
正常に復旧していることを確認しました。
今後、引き続き詳細調査いたします。
※補助建家排気筒ガスモニタ
主に補助建家内を換気する際に排出される空気中の放射性ガス濃度を確認
するため、常時監視する設備で、2台(R−14,R−28)設置している。

110 :
液状化で盛り土崩落か 福島原発の鉄塔倒壊(2012年1月28日午後6時07分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/science_environment/538753.html
東京電力福島第1原発事故で、5、6号機に外部電源を供給していた送電線鉄塔が倒壊したのは、
敷地造成の際に谷を埋めた盛り土が液状化などにより崩れたことが原因の可能性が高いという分析結果を、
東京大の鈴木雅一教授(砂防工学)が28日までにまとめた。
鉄塔隣接地の盛り土の崩落は確認されているが、東電は原因について「調査中」としている。 
鈴木教授は「地震の揺れや液状化への考慮が十分でなかった昭和40年代(1965〜74年)ごろに谷を埋めて造成された宅地斜面なども、崩壊する例が多い」と指摘。
他の原発の敷地でも地震による斜面崩落の危険性がないか点検の必要があると話している。

111 :
福島第一原子力発電所における待機中の常用高台炉注ポンプ(B)近くのベント弁からの水漏れについて
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120128_03-j.pdf
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120128_04.jpg
福島第一原子力発電所の廃液RO供給ポンプミニフロー配管の弁フランジ部からの水漏れについて
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120128_02-j.pdf
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120128_03.jpg
福島第一原子力発電所の蒸発濃縮装置脱塩器付近の弁フランジ部からの水漏れについて
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120128_01-j.pdf
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120128_01.jpg
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/images/120128_02.jpg

112 :
福島県知事 無料化は県で実施 1月28日18時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120128/t10015609881000.html
福島県の佐藤知事は、28日、平野復興担当大臣と会談し、福島県が要望していた18歳以下の医療費の無料化について実施が困難だと伝えられたのに対し、
「県も自治体も期待していたため、極めて残念だ」と不快感を示したうえで「それでも子どもを生み育てやすい福島県をつくらないといけないので県として前向きに検討したい」と述べ、
県が独自に18歳以下の医療費の無料化を実施したい考えを示しました。佐藤知事は、会談のあとで取材に応じ、無料化のための財源には、
これまでに除染や健康調査のための費用として国が780億円を拠出した「福島県民健康管理基金」を利用したいという考えを示しました。

113 :
環境相 がれき広域処理改めて訴え 1月28日19時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120128/t10015610401000.html
細野環境大臣は、被災地の自治体で最も多くのがれきが発生した宮城県石巻市を訪れ、がれきを被災地以外で受け入れる広域処理への協力を改めて全国に訴えていく考えを示しました。
被災地では、岩手、宮城、福島の3つの県の沿岸部だけでも2200万トンを超えるがれきが発生しましたが、10か月半がすぎても仮置き場に運ばれたのは70%にとどまり、
その後の焼却などの処理も進んでいない自治体が多く、復興の妨げになっています。このうち石巻市は、被災地の自治体で最も多いおよそ638万トンのがれきが発生し、
仮置き場に運び込まれたのは全体の4割ほどに留まっています。細野環境大臣は、仮置き場の1つを視察し、同行した亀山市長から、市内に26か所ある仮置き場はいずれもほぼいっぱいで、
今後被災した建物の解体が進むと運び入れるスペースが足りないことなど、深刻な現状を伝えられました。がれきを被災地以外で処理する広域処理を巡っては、
複数の自治体が受け入れの検討を表明していますが、住民などの反対で、東北地方以外で受け入れているのは、いまだに東京都だけです。細野大臣は、みずからがれきの放射線量を測定し、
1時間当たりおよそ0.05マイクロシーベルトであることを確認し、安全性を強調していました。
このあと、細野大臣は、宮城県の村井知事と会談し、県内でがれきの処理を可能なかぎり進める一方、広域処理は国と県が一体となって取り組んでいくことを申し合わせました。
細野大臣は、記者団に対し、「国民一人一人に被災地が今も深刻な状況であることを理解してもらえれば、広域処理も進むはずだ。国が努力する余地も十分あり、
しっかりとやっていきたい」と述べ、広域処理への協力を改めて全国に訴えていく考えを示しました。

114 :
原発対応:滋賀県、緊急防護措置区域を42キロまで拡大へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120129k0000m040030000c.html
福島に年内にもIAEA事務所 原発事故の情報共有化
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012801001862.html
「アメリカの軍事機密だったので内部被曝は無視され続けた」
肥田舜太郎氏ほか専門家が「市民と科学者の内部被曝問題研究会」設立
http://www.webdice.jp/dice/detail/3404/

115 :
豊見城の精米業者が産地偽装 沖縄
http://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095587071.html
豊見城市にある精米業者が、去年9月から12月にかけて販売した精米20トン余りに
産地や品種を偽った米を混入したとして、県から改善を指示されました。
改善を指示されたのは、豊見城市で精米や販売を行っている「米くら」です。
県によりますと、「米くら」は、去年9月から12月にかけて千葉県産の
「ふさこがね」や宮城県産の「ひとめぼれ」などの玄米を精米したにも関わらず、
栃木県産の「あさひの夢」などと偽って表示し、
あわせて20トンあまりを県内の小売店などに販売したということです。
去年11月に沖縄総合事務局が「米くら」が販売した精米を買い上げて調査したところ
品種を偽って混入している疑いがあることがわかったということで、
県と総合事務局で立ち入り検査を行ったところ、発覚したということです。
「米くら」は、県に対し、「東日本大震災のあと、東北で米の生産量が落ちたり
原発事故の影響で東北以外で生産された米の需要が高まった影響で、
取引先からの注文に応じて仕入れることができず、混入してしまった」と
産地や品種を偽ったことを認めているということです。
このため、県は、27日付けで「米くら」に対して、JAS法に基づき、
▼原因を詳しく調べた上で▼再発防止策を講じるよう改善を指示しました。

116 :
関西電力 経常赤字の見通し
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005598521.html
原子力災害備え道路新設へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukui/3055596021.html
原発トラブルで県など現地確認
http://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045603511.html
東北支援の「すいとん」販売
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065577729.html
震災がれき「納得の基準を」
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015535562.html

117 :
原発モニター故障で県など調査
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035600112.html
定期検査のため27日発電を停止した松江市にある中国電力島根原子力発電所の2号機で、核分裂の際に出る中性子を測定するシステムが正常に作動しなくなりました。
これを受け、島根県と松江市は原子力安全協定に基づいて立ち入り調査を行い、環境への影響はないことなどを確認しました。
松江市の島根原発2号機は、定期検査に入るためきのう午前1時に発電を停止して午前6時に原子炉を停止、27日午後6時45分には原子炉の温度が安定的に100度を下回る冷温停止状態になりました。
中国電力によりますと冷温停止状態になっている原子炉内の中性子の量を測定するシステムは全部で4系統ありますが、午後5時半ごろから一部が正常に作動しなくなり、最終的にはすべての系統で正常に作動しなくなりました。
中国電力では、こうした状況を受け、午後7時半には、国に報告しました。
中性子の量は別のシステムで測定できるということで、中国電力ではこれによって危険な状況に陥ることはなく、安全上の問題はないと話しています。
一方で、この状態では、制御棒の点検や燃料の取り出しの作業ができないということで中国電力は早急に復旧作業に入ることにしています。
今回のトラブルを受けて、27日夜、島根県と松江市は中国電力との原子力安全協定に基づいて担当者が立ち入り調査を行ったほか、
去年12月に協定を結んだ鳥取県のほか、米子市と境港市の担当者も初めて現地確認を行いました。その結果、環境への影響はないということです。
01月28日 12時34分

118 :
放射線モニター6分間作業せず
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005601811.html
定期検査中の、四国電力・伊方原子力発電所2号機で、非常用の発電機などがある原子炉補助建屋の排気筒で放射線量を測定するモニターが、およそ6分間にわたり計測できないトラブルがありました。
四国電力などによりますと、原発の敷地内などにある放射線量を測定するほかのモニターの値に異常は無いことから測定ができなかった6分間に放射性物質の漏えいはなかったとしています。
四国電力と愛媛県原子力安全対策課によりますと、27日午後6時ごろ、定期検査中の伊方原発2号機の非常用の発電機や緊急時に原子炉に冷却水を送る装置などがある原子炉補助建屋の排気筒で放射線量を測定するモニターが、
計測できずにいるのを運転員がみつけました。
その後、調べたところ、建屋内の空気をモニターに送るポンプを動かす電気系統のスイッチが切れていたことから、スイッチを入れ直しモニターを復旧させました。
放射線量を測定するモニターが、計測できなかったのは、およそ6分間にわたったということです。四国電力などによりますと当時、伊方原発2号機では、
発電所内部に電気を送る系統のスイッチを点検する作業をしていたということでトラブルの原因を調べています。
01月28日 13時08分

119 :
放射性物質取り除く除染実験
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055514821.html
放射性物質を取り除く除染で出る廃棄物を保管する仮置き場の確保が課題となる中、除染後の廃棄物がほとんど出ない新しい除染技術の実証実験が警戒区域にある富岡町で行われました。
この除染技術は、日本大学工学部や郡山市の企業などが研究を進めているもので、28日、警戒区域にある富岡町役場で国や町の関係者などが集まる中、実証実験が行われました。
実験では、重さ2キロの砂利を水などとともに実験用のミキサーに入れて、30分間かき混ぜる作業 を3回繰り返し、砂利の放射線量 がおよそ8割減ったことを確認し ていました。
大学などによりますとミキサーの内部には放射性物質だけを砂利から分離させる特殊な加工が施されていて、従来の除染技術に比べて放射性物質を含んだ廃棄物がほとんど出ないメリットがあるということです。
きょうの実験に立ち会った富岡町の遠藤勝也町長は、「放射性物質を含んだ廃棄物をおく仮置き場が確保できずに苦労している。廃棄物を減らせる減容化の技術は早く実用化に結びつけてもらいたい」と話していました。
大学などでは今後も実験を繰り返して技術の実用化を目指すとともに、砂利以外の除染にも活用できないかさらに研究を進めていくことにしています。
01月28日 19時46分

120 :
農水省 諸外国・地域の規制措置(1月27日現在)
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0127.pdf (PDF)

121 :
放射能防御プロジェクト ? Blog Archive ? 土壌 江戸川区東小岩のストロンチウム検査の結果が出ました
http://www.radiationdefense.jp/infomations/srkensa/
固相抽出法による放射性ストロンチウム(sr90,Sr89合計)測定
核種 分析対象品目分類 測定値 単位 検出下限値
放射性ストロンチウム 土壌 32.6 Bq/kg 2.00Bq/kg
放射性ストロンチウム:Sr-90及びSr-89

122 :
福島産米、価格引き下げへ=風評被害で販売低迷―JA全農から業者渡し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000012-jij-bus_all
JA全農福島(福島市)は2011年県産米の一部銘柄について、卸業者への売り渡し価格(相対取引価格)を引き下げる方向で調整を始めた。複数の業者筋が27日明らかにした。
早ければ30日にも実施の方向。東京電力福島第1原発事故を受けた風評被害で販売が低迷する中、価格引き下げによる消費喚起が狙いとみられる。
県中央部に当たる中通りコシヒカリ(60キロ当たり)、海沿い中心の浜通りコシヒカリ(同)はいずれも1500円引き下げ、それぞれ1万3800円、1万3700円に、
同県産ひとめぼれ(同)は500円下げ、1万3500円とする案が有力。会津産コシヒカリは据え置く方向。

123 :
知事「がれきの広域処理を」
http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6005578371.html
宮城県の村井知事は28日、細野環境大臣と会談し、がれきの広域処理を進めるため、全国の自治体が安心して受け入れることができる環境を整備するよう求めました。
村井知事は、28日、宮城県を訪れた細野環境大臣と県庁で会談しました。
このなかで村井知事は、「石巻地域のがれきだけでも、岩手県と福島県をあわせたがれきを上回る量で、県内だけで処理するのは難しい状況だ」と述べました。
そのうえで村井知事は、がれきの広域処理を進めるため▼がれきの放射性物質について国が安全な基準を示して、正しい情報提供を行うことや、
▼受け入れる自治体に対し、財政的な優遇措置を設けるなど、全国の自治体が安心してがれき処理を受け入れることができる環境を整備するよう求めました。
会談のあと細野環境大臣は、「全国の自治体に被災地の深刻な状況や、がれきが復興の妨げになっていることをあらためて理解していただいて、県外の処理がなんとか進むようにお願いをしていきたい」と話していました。
村井知事は、「復興を進めるためには早くがれきを処理しないといけないので、放射性物質について安全性に問題ないものは、ほかの地域で積極的に受け入れてほしい」と話していました。
01月28日 16時49分

124 :
>>85 会見などの続き
1/29 会見などです
【1/29・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79405631
1/29 みんなのエネルギー・環境会議 広島 生中継13:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78861097
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>107に 無駄レススレより

125 :
原発情報とか言うスレに常駐してる
気持ちが悪い無職連中がいます
毎日毎日毎時間、同じ奴らが集まって
自分の現実を省みず、反原発にこだわり、現実逃避してる奴らです
東日本なんか人間が住む場所じゃないと罵り嘲笑ってるクズ連中です
働けとか言うと、株で稼いでるとか
資産があるとかありきたりの言い訳をするクズでどうしようもない奴らです
なんでもかんでも放射能汚染にこじつけて
何の根拠もなく騒ぐだけ騒いだら自己満足に浸る気持ちが悪い奴らです
反対意見など全く受け付けないカルト信者の様なキチガイ連中です
【原発】原発情報1943【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327754611/

126 :
氷上ワカサギ釣り:不漁で線量検査できず榛名湖解禁見送り
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120129k0000m040050000c.html
榛名湖漁業協同組合(群馬県高崎市)は28日、氷上ワカサギ釣りの解禁を今シーズンは見送ることを決めた。
東京電力福島第1原発事故の影響で、解禁にあたってはワカサギの放射線量を調べる必要があるが、
不漁で検査に必要な量を確保できないためだという。
群馬県内では昨年8月、赤城大沼(前橋市)のワカサギから国の暫定規制値を上回る放射性セシウムを検出。
県は榛名湖など計17湖沼でワカサギ漁の自粛を要請した。
榛名湖漁協は今季の解禁に向け、検査用のワカサギの捕獲を試みたが、必要量(約100匹)を集められなかったという。

127 :
2・3号機付近 濃度変動なし(1月28日 18:00更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120128/1800_kaisui.html
汚染水処理設備 水漏れ相次ぐ(1月28日 18:00更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120128/index.html
IAEA福島事務所 設置検討(1月29日 8:20更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120129/index.html
原発事故調査委HP不正書き換えか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/t10015614971000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故について調査・検証を行う政府の委員会などの
インターネットのホームページが一時、英語の別の内容に書き換わっていたことが分かり、
海外のハッカーグループによって不正に書き換えられた疑いもあるとみられています。
食品の放射性物質 検査機器配備を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/k10015612971000.html
食品に含まれる放射性セシウムの基準がことし4月から大幅に厳しくなるのに
合わせて、厚生労働省は全国の自治体に、精度の高い検査機器を配備するよう求めるとともに、
必要な費用の半額を助成することにしています。
野生動植物 放射性物質の影響調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/k10015612931000.html
原発事故を受けて、環境省は、放射性物質が野生の動物や植物の生育に影響していないか
どうかの調査を、福島県の警戒区域で新たに行うことになりました。この調査は、
福島県の要請などを受けて、環境省や放射線医学総合研究所が行います。調査では、
福島県内でも放射線量が高い警戒区域と、その周辺の地域で、陸上と海の25か所を選び、
ICRP=国際放射線防護委員会が標準の動植物と定めているものの中から、
アカマツや雑草のエノコログサの種とネズミ、カエル、ムール貝など10種類ほどの
野生の動植物について、含まれる放射性セシウムの量を調べます。すでに一部の
動植物の採集を始めており、放射性セシウムの量によってその生き物の外見や染色体、
それに生殖機能に異常がないかどうかや、種の発芽率に変化がないかを確認し、
警戒区域と周辺の地域との比較も行います。環境省は「生育には気候条件なども影響するため、
放射性物質と関連づけるのは難しい部分もあるが、多くのデータを蓄積して知見を
導き出せるようにしたい」としており、今年度内に中間報告を取りまとめる考えです。
宇宙ごみ国際ルール作り参加へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/k10015613921000.html
中国南部 川の水にカドミウム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/k10015614481000.html
IAEA調査団 イランへ出発
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/k10015614801000.html
寒さで暖房利用増か 節電呼びかけ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/k10015612851000.html
“議事録作成 政府が指針作成も”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120128/k10015610471000.html

128 :
放射性物質1千種、汚染水からの除去を計画 東電
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201280396.html
東京電力福島第一原発で、放射能汚染水からセシウムだけでなく、ストロンチウムやコバルト、
マンガンなどの様々な放射性物質を除去する計画が進んでいる。その数は約1千種に上る。
過去に汚染水が海に流出したことがあり、放射性物質の流出のリスクをなくすのが目的だ。
3月にも設置工事を始める。東電は今、鉱物のゼオライトにセシウムを吸着させる2種類の
装置を使って汚染水を浄化しているが、ストロンチウムなどはあまり取り除けない。
昨年12月には浄化後だが、基準の100万倍のストロンチウムを含む汚染水が
海に漏れだした。こうした事態を避けるために、より多くの放射性物質を除去することにした。
従来のセシウム吸着装置で処理した水や廃液を、さらに新しい装置で浄化する計画だ。
原子炉注水用の配管、凍結で損傷 福島第一原発
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201280392.html
女川原発の揺れ、ばらつき想定外 保安院、大震災で
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201270764.html
東日本大震災の地震の揺れが東北電力女川原発(宮城県)の想定を超えた要因について
経済産業省原子力安全・保安院は27日、震源と敷地の位置関係が原因との見方を示した。
地震の特徴はほぼ想定通りだったにもかかわらず、揺れの伝わり方のばらつきを甘く見ていたという。
専門家からの意見聴取会で、東北電力の分析結果を明らかにした。原発敷地での揺れは、
地震時にずれ動く震源断層のうち間近の部分から出る地震波が大きく影響する。
女川原発で想定していた連動型宮城県沖地震(マグニチュード〈M〉8.2)
と今回の地震を比較したところ、大きくずれ動いた位置や地震波の特徴はほぼ同様だった。
核燃料中間貯蔵施設、3月に建設再開 青森・むつ
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201270716.html
警戒区域内の海で魚介類モニタリング 東電と福島漁連
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201270710.html
禁煙しない病院は診療報酬減 厚労省、徹底へ方針
http://www.asahi.com/national/update/0128/TKY201201280533.html
胃ろう中止も選択肢に 終末期医療の原則、学会が改定
http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY201201280598.html
http://www.asahi.com/national/update/0129/images/TKY201201280605.jpg
九電、9年ぶりに配当引き下げ 1株50円に
http://www.asahi.com/business/update/0128/SEB201201280003.html
「鳥インフル論文公表にメリット」東大教授、概要明かす
http://www.asahi.com/science/update/0126/TKY201201260139.html

129 :
滋賀県、原発事故時の緊急防護区域拡大へ 都道府県初
http://news.livedoor.com/article/detail/6230389/
国民の被ばくリスクにかかる原子力安全委員会と各省政務3役の決定プロセスが公開されるべきである
http://blogos.com/article/30550/
配管から水漏れ相次ぐ=1日で3件、凍結原因か―福島第1
http://news.livedoor.com/article/detail/6230275/
原発事故「子供の権利奪った」=福島の教諭が発言―教研集会
http://news.livedoor.com/article/detail/6230213/
津波で人助けをし犠牲となった女性が道徳の教材に…物議醸す
http://news.livedoor.com/article/detail/6229131/
やたら高い日本の天然ガス 電力会社が価格交渉する気ないから
http://news.livedoor.com/article/detail/6230888/
福島第一原発事故は、電力業界の歪んだあり方を白日の下に晒した。事故そのものへの対応とともに、
その土壌となった電力行政と業界の改革が求められる。著書『「規制」を変えれば電気も足りる』
(小学館10新書)で電力業界に張りめぐらされている「おバカ規制」を批判してきた原英史氏が
“まやかしの電力自由化”にメスを入れる。

130 :
石原都知事「東京湾の中が大きな震源地になる可能性がある」
http://news.livedoor.com/article/detail/6229866/
総務省がネットで“おとり捜査”実行中
http://news.livedoor.com/article/detail/6229715/
東電、「世界最悪企業大賞」で堂々の2位入賞?「我々が作り出したのは、我々の
手に負えないものだった」とゴジラに例えられたTEPCO
http://blogos.com/article/30514/
首相「日本は立ち直りつつある」 ダボス会議で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012801001975.html
都内、広がる電力入札 東電値上げで19区実施・検討
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012990070440.html
自治体が使う電気を、東京電力などの電力会社ではなく、電力自由化で参入した
特定規模電気事業者(PPS)から購入しようとする動きが広がっている。首都圏では
都県や政令市、多摩地区で競争入札などが導入され、経費削減効果を上げている。
東電の値上げ方針で注目度がさらに高まり、東京二十三区では十九区が実施・検討している。
群馬・榛名湖 ワカサギの穴釣り中止 不漁で放射性物質検査できず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012012902000034.html
がれき広域処理へ情報発信強化 環境相、宮城知事と会談
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012801001778.html
【東京】鉄道、電力、ガス、電話…19社 警視庁ホットライン 災害、テロ用
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120129/CK2012012902000029.html
東日本大震災の際に電話がつながりにくくなり、鉄道やライフラインの状況把握に
時間がかかったことを受け、警視庁は都内の鉄道や電力、ガス、電話など計十九社と
結ぶホットラインを全国の警察に先駆けて整備する。二月に運用を始め、大規模災害や
テロ発生時に素早く情報収集できるようにする。
【東京】大震災1年 品川で3月 スポーツ慈善イベント
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120129/CK2012012902000028.html
【神奈川】二重被爆…核廃絶訴え続け 山口彊さんの記録映画上映
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120129/CK2012012902000046.html
【神奈川】ドイツを知ろう 登録人口最多 都筑区が催し企画
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120128/CK2012012802000026.html
市内のドイツ人登録者数は福島第一原発事故による放射能漏れの影響などで、
事故前から百人近くが減少しているが、区は日独の交流が深まることを期待している。
【千葉】がれき、排せつ物 災害時に運搬・処理
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120128/CK2012012802000030.html
【埼玉】カキ養殖復興へ 竹伐採
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120129/CK2012012902000093.html
【埼玉】来月から給食検査 さいたま市 全市立校と保育園で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120128/CK2012012802000050.html
【茨城】水戸でフォーラム 節電、環境保全に貢献 10個人と38団体表彰
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120129/CK2012012902000073.html
【群馬】不漁で放射性検査できず 氷上ワカサギ釣り 榛名湖また中止に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120129/CK2012012902000071.html
【群馬】31日の議会全協で中之条町長が説明 震災がれき受け入れ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120128/CK2012012802000078.html

131 :
【静岡】島田市がれき処理費負担 市長方針「請求しない」
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120129/CK2012012902000118.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120129/images/PK2012012902100069_size0.jpg
岩手県大槌、山田両町の被災がれき(木材)の受け入れで、島田市が担う溶融処理や
最終処分の費用について、市が請求しない方針を固めたことが28日、分かった。
市は2月中に行う試験溶融はもちろん、本格受け入れとなっても経費は請求せず、
「被災地支援の一環」として、市が負担する考え。桜井勝郎市長が本紙の取材に明かした。
 受け入れは、静岡、岩手両県ががれき処理の委託契約を結び、その後、静岡県と
島田市が搬入日、量、放射線検査の方法、経費などを委託契約する。経費は、処理費用と、
放射線濃度と線量測定に要する費用がある。被災自治体が請求し、最終的には全額国庫負担される。
【静岡】浜岡防波壁の残土で「高台」 沿岸部の津波避難場所に
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120129/CK2012012902000119.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120129/images/PK2012012902100070_size0.jpg
御前崎市が、中部電力浜岡原発(同市)の津波対策用の防波壁の掘削工事で出た土砂を利用し、
市内沿岸部に住民の津波避難場所となる高台の整備を計画していることが28日、分かった。
中電は土砂を無償で提供、運搬するなどして協力する。市は新年度予算に計画を盛り込み、
今後高台の規模や数、場所の選定を進める。
【静岡】「東海地震に備え 大切」 掛川市佐束小で特別授業
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120129/CK2012012902000125.html
【長野】放射能災害は人災 松本で「サラバ原発」県民集会
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120129/CK2012012902000109.html
東京電力福島第一原発事故を受け、原発の廃炉と再生可能エネルギーへの転換など
生活の見直しを主張に掲げる「サラバ原発・変えよう暮らし方」県民集会が28日、
松本市の県松本文化会館で開かれ、県民700人が「脱原発」に向けた大会宣言を採択した。
 白馬村の民俗史研究家田中欣一さん(82)を代表発起人とする県内有志が呼び掛け、
幅広い世代、職業の男女が参加。発起人の一人で信州大元学長の宮地良彦さん
(86)=松本市=が「放射能災害は天災ではなく人災。『便利だけど不安な生活』より、
安心できる暮らし方を選ぼう」と基調提言した。
【福井】若狭の海岸にアカウミガメの子、漂着 越前松島水族館で保護
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120129/CK2012012902000116.html
【石川】放射能汚染見逃すな 市民ら 食肉衛生検査所見学
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20120128/CK2012012802000145.html
食品の放射能汚染に目を光らせる金沢市民ら約二十人が二十七日、市食肉衛生検査所(才田町)で
肉牛に含まれる放射性物質の検査体制を確認した。検査所では、簡易の測定機器を使って
県金沢食肉流通センターで処理された県産牛はじめ、県外産牛を調べている。

132 :
ワカサギ釣りのテントで男性死亡、CO中毒か
読売新聞 1月29日(日)10時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000166-yom-soci
28日午前7時45分頃、福島県北塩原村檜原の檜原湖で、ワカサギ釣りをしていた客から
「テントの中で男性がぐったりしている」と119番があった。
駆けつけた救急隊員が男性の死亡を確認した。
富士山、夏のマイカー規制延長…路上駐車対策で
読売新聞 1月29日(日)10時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000153-yom-soci
富士山の世界文化遺産登録を目指す静岡県は、登山者の集中による自然環境悪化を防ごうと、
登山シーズンのマイカー規制を強化する。今夏は昨夏より8日間延長して34日間とし、
7、8月の夏休み期間中のほとんどが規制の対象日になる。規制日以外に問題となる
長い路上駐車の解決に加え、登山道の渋滞や山小屋の混雑解消を期待している。
対象は、県内3登山口のうち富士宮口(富士宮市)と須走口(小山町)。すでに地元市町との
協議も進めており、2月中旬にも詳しい規制日を発表する。
逮捕の北電元課長、金券1億3千万円超を詐取か
読売新聞 1月29日(日)11時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000197-yom-soci
札幌市内の百貨店から図書カードをだまし取ったとして、詐欺容疑で逮捕された
北海道電力の元企画部経営管理グループ課長、蝦名弘幸容疑者(49)(同市西区宮の沢1)は、
2008年3月から昨年3月までの間に同市内の三つの百貨店から計1億3000万円超の
図書カードやビール券などをだまし取っていた疑いがあることが28日、札幌中央署への取材で分かった。

133 :
<東京電力>不意打ち値上げ、政府支援機構が怒り
毎日新聞 1月29日(日)9時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000007-mai-pol
「我々を無視しておいて、こんな値上げを許すわけにはいかない」。東京電力が
企業向け電気料金平均17%値上げを発表してから1週間後の今月24日、政府の
原子力損害賠償支援機構が入居する東京・虎ノ門のビル。機構側が急きょ呼び出した
常務クラスら東電幹部6人を前に、運営委員4人が怒りをぶちまけた。
委員らは料金値上げを発表当日の17日に知ったという。出席者によると、「不意打ち値上げ」
と憤る委員らが「平均17%」の根拠を求めると、東電側は08年の料金原価の数字をもとに説明。
委員らは「なぜ古い数字を使ったのか。これまでの合理化策が含まれていない」
と詰め寄ったが、東電幹部は沈黙するだけだったという。企業向け料金は、90年代後半からの
電力の部分自由化を受け、東電が顧客と個別交渉で決める仕組みとなったが、
同じ地域で大規模な発電をできる電力会社はなく「東電の言い値で決まる」
(機構幹部)のが実態。政府の有識者会議で料金体系の抜本見直しが進むが、結論は出ていない。
「値上げありき」の東電の姿勢には「東電は殿様商売でいばっている」(猪瀬直樹・東京都副知事)、
「値上げの算定根拠や合理化目標を説明すべきだ」(経済同友会の長谷川閑史代表幹事)
など不満は強いが、東電の西沢俊夫社長は「(値上げは)事業者の権利だ」と言い切る。
政府は1兆円規模の公的資本注入で実質国有化し、経営権を掌握して「東電解体」と抜本的な
電力自由化を狙う。東電の強硬姿勢は、これを阻み、主導権を維持して経営再建にこぎつけたい
東電側の生き残り策でもある。

134 :
http://a.excite.co.jp/News/society/20120129/Postseven_82165.html
やたら高い日本の天然ガス 電力会社が価格交渉する気ないから
NEWSポストセブン 2012年01月29日 07時01分
福島第一原発事故は、電力業界の歪んだあり方を白日の下に晒した。
事故そのものへの対応とともに、その土壌となった電力行政と業界の改革が求められる。
著書『「規制」を変えれば電気も足りる』(小学館10新書)で電力業界に張りめぐらされている「おバカ規制」を批判してきた原英史氏が“まやかしの電力自由化”にメスを入れる。
* * *
案の定、東京電力が電気代の大幅値上げを言い出した。
東電は今年4月から政府認可が不要の企業向け電気料金(契約電力50 kW以上)を2割値上げする方針を打ち出した。
一方の家庭向け電気料金の変更は政府(経済産業相)の認可が必要だが、東電はこちらも値上げを申請する方針。
「原発の再稼働に見通しが立たないから、代替する火力発電所の燃料費がかさむ」というのが東電の主張である。
枝野幸男・経産相は、西沢俊夫・東電社長に対し、「値上げは電気事業者の権利であると万一考えているのなら、改めてほしい」と牽制したが、
本当に値上げが必要なのかという電力のコスト構造を検証しない限り、「値上げするな」だけでは通用しない。
実は、既に東電管内では、昨年12月まで10か月連続で家庭向け電気料金が値上げされていた。
前述のように、一般家庭向けの電気料金は認可制度があり、本来は電力会社が勝手に値上げできない仕組みだが、
原油、天然ガスなどの燃料費が上下した時には「燃料費調整」という名目で政府認可がなくても料金を上げ下げできる。
昨年の料金値上げは、この「燃料費調整」という抜け道を使ったものだった。
東電サイドの説明によれば、3月以降の原発稼働停止に伴い、天然ガスの調達を急遽拡大したことで価格上昇した面が大きいという。
確かに、中東・アフリカ産のLNG(液化天然ガス)の日本向けスポット価格は、震災前の100万BTU(英国の熱量単位)あたり9〜10ドルから、夏場には15〜16ドルまで上昇した。
しかし、世界のエネルギー市場に目を向けると、全く異なる光景が見えてくる。
世界的には、天然ガスの価格は下落傾向だ。
原因は、2010年前後に米国で起きた「シェールガス革命」。
従来は、地中から取り出すことが難しかったシェールガスが、採掘技術の進化で利用可能な資源に一変。
結果、米国は2009年に世界最大の天然ガス生産国になり、その影響で余ったLNGが欧州に転売され、欧州の価格も下がった。
米国の指標であるニューヨーク・マーカンタイル取引所の天然ガスの先物価格は、100万BTUあたり3.5〜4ドル。欧州の指標でもせいぜい10ドル程度。
日本は“世界一高い値段”で天然ガスを買っているのだ。なぜか?
理由は複数あり、日本企業が従来から石油価格とリンクした長期契約を結んできたことなどが挙げられる。
だが、根源的な理由は、「電気料金制度」だと言える。
日本のLNG輸入のメインプレーヤーである電力会社は、燃料費が上がれば、その分だけ「燃料費調整」で値段を上げ、消費者に価格を転嫁できる。
それでは、輸出国側と交渉し、何とか調達価格を抑えようという気にならない。
業界が競争から保護されていることの弊害が“世界一高価な天然ガス”となって表われているわけだ。
大臣が口先だけで「値上げはいかがなものか」と言っても、制度的保護と体質にメスを入れない限り、
国民はこの先も「高い電気代」を払わされ続けることになる。
※SAPIO2012年2月1・8日号

135 :
原発事故受け、福島から避難 青森で個別相談会 きょう午後、八戸でも /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120129ddlk02040011000c.html
嘉田知事「卒原発」へ攻勢 全停止、経済界は懸念
http://kyoto-np.jp/politics/article/20120129000035
他市町のがれき仙台市受け入れ 来夏にも
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001201290002
【県産材の放射線風評被害】 製材業者 自主検査へ 基準設け安全証明 国などの動き鈍く先手
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/01/post_3121.html
"食品放射性物質 新基準見直しを"
http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/
【振興への駆け引き8】施設寄付と増設は別 県、「見返り」に懸念
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/01/post_3120.html
古川聡宇宙飛行士:石巻・大川小児童が寄せ書き贈る /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120129ddlk04040059000c.html
「寒かった。数日続くと無理」 “帰宅困難者”地下宿泊実験で課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000069-san-soci
<福島第1原発>飯舘村、心の荒廃懸念 5割が家族別離
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000005-mai-soci

136 :
がれき受け入れ 全国へ働き掛け強化 環境相、石巻を視察
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120129t11009.htm
「放射能だけは別格」 飯舘村の菅野村長 全村避難の苦悩語る 山武
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/68500
製品の放射線、6割が自主測定 日経環境経営度調査
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EAE1EAEAE3E6E2E0EAE2E3E0E2E3E0869891E2E2E2
東北の施設や飲食、「パスポート」で割引 観光庁が促進策
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E3988DE0EAE2E3E0E2E3E09797E
電力会社・崩れる牙城:強気の東電、「改革」迷走 「選挙なら下野」民主政権の足元見透かす
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120129ddm003020136000c.html
ヨウ素剤の備蓄倍増 中能登町
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120129102.htm

137 :
超高圧水の除染公開 JAEAと福島大が実証実験
http://www.minyu-net.com/news/news/0129/news11.html
http://www.minyu-net.com/news/news/0129/img/0129news11.jpg
日本原子力研究開発機構(JAEA)と福島大は28日、福島市の同大で、市販の
高圧洗浄機の約20倍の超高圧水で除染する工法「Jリムーバー」の除染実証実験を行った。
同機構によると、除染する面を痛めず、汚染水を出さずに低線量でも効果が得られるのが特徴としている。
政府、400億円支出方針 知事「対象外の賠償に活用」
http://www.minyu-net.com/news/news/0129/news8.html
平野達男復興対策担当相は28日、佐藤雄平知事との会談で、県が財源確保を
要望していた原子力被害応急対策基金について、農林水産物と食品の安全安心の
復元や子どもの屋外活動支援、本県の地域ブランド価値の回復に向けた活動支援を
目的に400億円を支出する方針を明らかにした。政府として具体的な使途を制限せず、
県、市町村に使途をゆだねる考えも示した。
県内に研究開発拠点 雇用創出へ、環境相表明
http://www.minyu-net.com/news/news/0129/news9.html
「木質バイオマス発電」実施へ 帰村後の川内村
http://www.minyu-net.com/news/news/0129/news10.html
除染、健康、産業推進に全力 民主党県連大会 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9928378&newsMode=article
【Occupy経産省】 興奮の一夜明け、テントの女性「臭い飯を食うのも覚悟」
http://the-news.jp/archives/9388
http://the-news.jp/wp-content/uploads/1445-480x317.jpg

138 :
原子力損害に対する賠償について
http://www.tepco.co.jp/comp/index-j.html
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110830d.pdf
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2012年1月29日 6:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012906_table_summary-j.pdf
滞留水の水位・移送・処理の状況について[2012年1月29日 9:00現在]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/tairyusui/12012901-j.pdf

139 :
都内在住Aさん「マイカーから4倍の放射線量が検出」
http://jisin.jp/news/2524/3409/
2012年01月29日 00:00 女性自身

140 :
原子力安全・保安院/審議会・研究会
2012年2月1日六ヶ所低レベル放射性廃棄物の線量評価に係る第3回意見聴取会-開催通知-
http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/24/003/240201.pdf
2012年2月1日第7回東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の技術的知見に関する意見聴取会開催について-開催通知-
http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/28/007/240201.pdf
2012年2月2日東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故に係るフォールアウトによる
原子力施設における資材等の安全規制上の取扱いに係る第3回意見聴取会-開催通知-
http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/32/003/240202.pdf

141 :
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前11時30分現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12012901-j.html
(新規事項)
※1月28日午後10時12分、2号機タービン建屋地下から集中廃棄物処理施設(雑固
 体廃棄物減容処理建屋[高温焼却炉建屋]およびプロセス主建屋)へ溜まり水の
 移送を開始。1月29日午前8時21分、移送を停止。
※1月28日午後10時6分、3号機タービン建屋地下から集中廃棄物処理施設(雑固
 体廃棄物減容処理建屋[高温焼却炉建屋]およびプロセス主建屋)へ溜まり水の
 移送を開始。1月29日午前8時18分、移送を停止。
※1月28日午前10時、6号機タービン建屋地下の溜まり水について、仮設タンクへ
 の移送を開始。同日午後4時、移送を停止。
※1月29日午前8時49分、第二セシウム吸着装置において、徐々に処理流量に低下
 傾向が見られることから、フィルタの逆洗をするため、当該装置を一時停止。
※1月29日午前9時37分、1号機原子炉への注水について、高台炉注水ポンプの注
 水配管切替のため、給水系からの注水量を約4.5m3/hから約5.5m3/h、炉心
 スプレイ系からの注水量を約2.0m3/hから約1.0m3/hに変更。
※1月29日午前10時、3号機原子炉への注水量の低下が確認されたため、炉心スプ
 レイ系からの注水量を約1.5m3/hから約2.0m3/hに調整(給水系からの注水
 量は約7.1m3/hで継続中)。
※1月29日午前9時50分頃、当社社員が原子炉注水系の流量調整操作作業において、
 現在待機中の原子炉注水用の非常用高台炉注ポンプ(C)系の流量計付近より水
 が漏えいしていることを確認。その後、漏えい部の近傍の弁を閉め、同日午前9
 時55分に漏えいが停止したことを確認(漏えい量は確認中)。漏えい箇所は高台
 (事務本館前)で、付近の側溝に流れ込んだ形跡があることから、側溝から海へ
 の流出の可能性について、現在確認中。漏えい箇所付近の表面線量率は周辺の雰
 囲気線量率と同等であることを確認(蒸発濃縮装置出口水の至近の放射性物質濃
 度は主要3核種(H23/12/20採取分)で検出限界未満(ヨウ素131:1.6×10-2
 Bq/cm3、セシウム134:2.9×10-2Bq/cm3、セシウム137:3.3×10-2Bq/cm3)、全
 ベータ核種(H23/11/29採取分)で6.0×10-1Bq/cm3)。なお、原子炉への注水は
 常用高台炉注ポンプ(A)および(C)にて継続中。
※1月29日午前9時35分頃、4号機使用済燃料プール代替冷却系において、システ
 ムの異常に関する警報(4号SFP代替冷却システム異常)が発生。現場を確認
 したところ、二次系の冷却水を循環させるポンプ(A)が停止し、二次系の冷却
 水の循環が停止していることを確認(警報発生時の燃料プール温度:21℃)。そ
 の後、現場を確認したところ、二次系のA系のエアフィンクーラーユニット(A
 1〜A4の4ライン)のA2ラインから冷却水が漏えいしていることを確認。漏
 えい箇所であるユニットA2ラインの弁を閉操作したことにより、水漏れが停止
 したことを確認。当該の水は消火系の水(ろ過水タンクからの水)であり、放射
 性物質は含まれていない。午前11時14分、停止していた二次系のポンプ(A)を
 再起動し、使用済燃料プール水の冷却を再開(冷却再開時の燃料プール温度:21
 ℃)。

142 :
中国電力の下松火力3号機が運転停止 配管損傷で
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0EBE2E2E08DE0EBE2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
日刊 原発と震災
http://paper.li/TOKYO_Shimbot/1307117556

143 :
気仙沼・近海マグロ漁「集団操業」へ 出港・水揚げ一体化
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120129t15013.htm
再生エネルギーの研究拠点に=3月11日に県民集会−福島
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012012900128
福島・双葉町長、東電の回答に抗議へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4939333.html
神戸ビーフ:初輸出、マカオに29日出荷 世界市場へ販路拡大 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20120127ddlk28020351000c.html

144 :
福島第一原子力発電所における水漏れについて(1月29日確認分)(10.8KB)PDF
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120129_01-j.pdf
1月29日福島第一原子力発電所における漏えい箇所について(47.5KB)PDF
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120129_02-j.pdf

145 :
「5年後は福島で先生に」都教委が50人採用
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120129-OYT1T00128.htm
放射線 放射性物質 Q&A 原爆と原発事故でどんな違いが
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/01/post_3127.html
〔毎日新聞〕水と緑の地球環境:「脱原発世界会議」被災者と語り合う 命が喜ぶ暮らし方を
http://mainichi.jp/select/science/news/20120129ddm010040068000c.html
オープンしたての放射能ドックで「内部被ばく検査」受けてみた
http://news.livedoor.com/article/detail/6231691/
最悪シナリオ閲覧「数人」に限定 「混乱恐れて」と細野氏 
http://news.livedoor.com/article/detail/6231523/

146 :
福島原発事件「福島は戦場〜子どもたちを救い出したい」佐藤幸子さん語る
http://www.labornetjp.org/news/2012/1327831738526JohnnyH
常磐道にイノシシ出没、捕獲減影響か 日立中央-高萩IC間
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13277671822272
「脱東電」敢行の信金 東電の電気なくてもPC使え何も変化なし
http://www.news-postseven.com/archives/20120129_82074.html
福島の仮設住宅に村直売所 飯舘村民農業諦めない 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9928372&newsMode=article
東日本大震災:がれきから石綿 解体工事を中止−−宮城野 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120129ddlk04040066000c.html

147 :
住民説明会で反対の声 小諸の放射性物質含む焼却灰受け入れ
http://www.shinmai.co.jp/news/20120129/KT120128SJI090012000.html
小諸市御影新田にあるフジコーポレーション(佐久市)の最終処分場で、
放射性物質を含む焼却灰などを県内外から受け入れていることに住民から不安の声が出ているため、
県は28日、住民説明会を佐久市の県佐久合同庁舎で開いた。
明星大(東京)理工学部の宮脇健太郎教授と県職員が、放射性物質の管理の現状などを説明した。
約300人の参加者の納得を得るには至らず、受け入れに反対する声が相次いだ。
宮脇教授は、廃棄物の処分には幾つもの安全対策を講じる重要性などを説明。
県環境部は、同社が焼却灰とセメントなどを混ぜ、圧力をかけて固める手法を採っており、
国より厳しい基準で受け入れていると強調した。
同社や県の調査で、放流水や地下水から放射性セシウムが不検出だったデータも示した。
意見交換では、参加者が「安全神話が崩れたのが原発事故の教訓。
安全な所に(放射性物質を)広げるべきではない。
他県から受け入れない基準を作れないか」と発言。
県は、県内の廃棄物も県外に出していることなどから困難とした。
別の参加者から、空間放射線量などの調査に住民が参加できるようにする提案があり、
県は「やる方向で検討したい」と回答した。
また、「1回の説明会では納得できない」との意見があり、県は追加開催を検討するとした。
県内では、同社のほかに飯山陸送(飯山市)も放射性物質を含む
廃棄物を中野市の処分場で受け入れており、県は同様の説明会を検討するという。

148 :
配管など凍結で漏水14件=計8トン弱、海へ流出なし−福島第1
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012012900167
東京電力は29日、福島第1原発の使用済み燃料プールや浄化処理後の放射能汚染水の淡水化装置などで、
配管接続部や流量計が凍結、損傷し、処理水や放射能を含まない通常の水が漏れるトラブルが14件あったと発表した。
漏水量は計約7.8トン。このうち処理水は約620リットルで、表面の放射線レベルが周囲より高い処理水は淡水化装置の約10リットルだった。
海への流出はなかったという。

149 :
がれき知識自主学習、処分場の周辺住民が安心と支援の両立探る/横須賀
http://news.koco.jp/localnews/article/1201290011/
原発に悩む教育現場の報告1割 富山で教育研究集会
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120129t73014.htm
一時帰宅「ドライブスルー」方式に…住民歓迎
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120129-OYT1T00518.htm
富士山火山広域防災対策基本方針 平成18年2月 中央防災会議
http://www.bousai.go.jp/fujisan/kihonhoshin/fuji_kihonhoshin.html

150 :
中3「国に見放されたかと…」シンポで苦言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120129-OYT1T00428.htm?from=main1
東北電社長、値上げ可能性に言及…赤字過去最大
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20120129-OYT1T00283.htm
一時帰宅:「愛犬、愛猫」連れ帰れず 田村で3巡目始まる
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120130k0000m040048000c.html

151 :
福島・川内村 学校再開に向け、説明会
http://www.news24.jp/nnn/news89029628.html
福島第一原子力発電所事故により、一部が警戒区域に入り、住民が避難している福島・川内村は29日、
4月に村内の学校を再開させるため、保護者らに説明会を開いた。 
29日の説明会で、村は出席した保護者に対し、4月までに学校などの除染を終わらせ、再開させると伝えた。
しかし、村の調査では、保護者の約7割が避難先の福島・郡山市の学校などに残りたいということで、
保護者からは「学校だけではなく、住宅も除染してほしい」など不安の声が上がった。 
村は住宅の除染も早急に取り組みたいとしていて、今後も住民の理解を求めていく考え。

152 :
>>124 会見などの続き
1/30 会見などです
【1/30・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79550471
【1月30日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79332285
1/30 第3回 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(通称:国会事故調)生中継12:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79140384
【1月30日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79332535
1/30 CES2012 世界最大級の電化製品大博覧会 基調講17:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79261251
【1/30・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79551359
1/30 ニコ生トークセッション 「愚民社会」 大塚英志×宮台真司20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78999016
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>107 無駄レススレより

153 :
>>152 会見の遅い順番
1/30 会見などです
1/30 ニコ生トークセッション 「愚民社会」 大塚英志×宮台真司20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78999016
【1/30・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79551359
1/30 CES2012 世界最大級の電化製品大博覧会 基調講17:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79261251
【1月30日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79332535
1/30 第3回 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(通称:国会事故調)生中継12:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79140384
【1/30・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79550471
【1月30日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79332285

154 :
「餃子の王将」で発電?そのメカニズムとは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120130-OYT1T00084.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120130-756311-1-L.jpg
「餃子の王将」で知られる王将フードサービスは、換気扇から吹き出す強烈な風や熱など中華料理店の特徴を生かした「発電店舗」を今年から展開する。
節電効果は未知数だが、電力不足をアイデアで乗り切り、経費削減も狙う一石二鳥の取り組みにしたい考えだ。
油料理用の鍋やギョーザを焼く鉄板など高熱を発する調理具が多いことから、排気用のフードに熱を電気に変えるパネルを張り付ける。
換気扇の吹き出し口や敷地内に小型の風力発電機を置くことも検討する。井戸水を使う約10店には、貯水タンク内に小型発電機を取り付け、タンク上部から落ちる大量の水で発電機に付いた羽根を回す。
いずれも蓄電池に電気をためておき、必要に応じて使うことを想定している。
王将はテコの原理を応用し、客がドアの前の踏み台に乗ると重みでドアが開閉する「節電ドア」を全国4店に設置している。節電ドアの上部にも小型の発電機を取り付けて開閉時に発電する。
この電力は、ドアを通った時にメロディーを流すなど話題作りに生かす。
(2012年1月30日07時37分 読売新聞)

155 :
2012/01/29 安全・安心フォーラム 〜除染の推進に向けて〜
http://the-news.jp/archives/9418
<岩上安身>
2012年1月29日(日)、郡山市で行われた、「安全・安心フォーラム 〜除染の推進に向けて〜」の模様。
実際の除染の状況や、食の安全確保の実際、チェルノブイリ原発事故との比較などについて、詳しく説明がされた。
2・3号機付近 濃度変化なし(1月29日 19:40更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120129/1940_kaisui.html
福島第一原発 14か所で水漏れ(1月29日 18:20更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120129/index.html
相次ぐ原発の水漏れで対策指示
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/t10015625351000.html
福島第一原発では、29日、4号機の使用済み燃料プールを冷やす装置など合わせて
14か所で水漏れが発生し、プールの冷却がおよそ1時間40分停止したり、
7トンの水が漏れ出したりしました。東京電力によりますと、いずれも放射性物質を
含まない水か取り除く処理をしたあとの水で、海への流出はなく、気温の低下によって
水が凍結して膨脹し、配管のつなぎ目がゆるんだり、部品が壊れたりしたのが
原因とみられるということです。福島第一原発では、前日の28日も3か所で
同じような水漏れが起きていて、原子炉やプールの冷却に伴う水の管理が課題となっています。
大分県と宮崎県で震度4の地震
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/k10015626201000.html
30日午前3時18分ごろ、大分県と宮崎県で震度4の揺れを観測する地震が
ありました。この地震による津波の心配はありません。
福島 避難区域の伝統行事復活
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/k10015621051000.html
「川崎病」に新たな治療法
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/k10015625421000.html
原因不明の幼児の病気で、心臓に後遺症が残ることがある「川崎病」の重症の患者に対して、
血液製剤を投与する従来の治療に加えて、炎症を抑える働きがある薬「ステロイド」
を使って治療すると心臓に後遺症が残る割合が大幅に減ることが厚生労働省の
研究班の調べで分かりました。「川崎病」は高い熱が出るとともに、体全体に
赤い発疹が現れ、目が充血したり、舌がイチゴのように赤く腫れたりする病気で、
心臓の冠動脈に「こぶ」ができるなど、後遺症が残る患者がいます。後遺症を防ぐために、
これまで「免疫グロブリン」と呼ばれる血液製剤を大量に投与する治療が行われてきましたが、
患者の2割には効果がありませんでした。そうした患者への効果的な治療法を探ろうと、
厚生労働省の研究班は川崎病の重症の患者242人を対象に、従来の治療法の
免疫グロブリンだけを投与するグループと、免疫グロブリンに加えて、炎症を
抑える働きがある薬「ステロイド」を投与するグループに分けて治療を行いました。
その結果、冠動脈に「こぶ」ができた患者の割合は、免疫グロブリンだけを投与した患者は
23%だったのに対して、免疫グロブリンにステロイドを加えた患者は3%にとどまりました。
この結果について、東邦大学医療センター大森病院の佐地勉教授は「予想以上に
後遺症が残る患者の割合が減ることが分かった。心臓に後遺症がないと日常生活での
制限がなくなるので、この治療法を広く発信していきたい」と話しています。
ロタウイルス ワクチン助成検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/k10015625391000.html
IAEA イラン訪れ調査開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/k10015626311000.html
南スーダン 原油の輸出を停止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/k10015627661000.html
双葉町長を招致し意見聴取へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/k10015625531000.html
国会に設置された原発事故の調査委員会は、30日、福島県双葉町の町民が集団避難
している埼玉県加須市で会合を開き、井戸川克隆町長から事故直後に国や東京電力から
どのように情報が提供されたか説明を聞くことにしています。

156 :
【食品関連企業の放射能検査体制】
http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2012/01/588f5dc5c85286438783f2302a488dbe3.jpg
【詳細版】
http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2012/01/8ec6a9c9f17f674d2b5aa83ddff080e1.gif

157 :
送電線:電子地形図から消える 電力10社情報拒否 2012年1月30日 2時31分
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2012/01/30/20120130k0000m040084000c.html
地形図の電子情報化に伴い、国土地理院が電力会社10社に送電線や鉄塔の位置について情報提供を求めたところ、全社がテロなど安全上の問題を理由に提供を拒否し、
送電線などの表記が最新の電子地形図から消えたことが分かった。送電線の記載は、登山などで現在地を確認する際に利用されており、日本地理学会などは掲載の継続を求めている。【中西拓司】
送電線や鉄塔の記載が消えたのは、国土地理院の電子国土基本図。従来の紙の地形図(縮尺2万5000分の1)に代わるものとして、昨年2月からインターネット上で公開している。
従来の地形図は現地での測量に基づいて作製していたが、電子国土基本図は航空写真に、自治体や法人などから寄せられた道路や建造物の位置情報を反映させて作っている。
送電線や鉄塔などは航空写真では確認しにくいため、国土地理院は昨年末までに電力各社に位置情報の提供を求めた。ところが、いずれも「保安対策上の問題」を理由に提供を拒否されたという。
関西電力の担当者は毎日新聞の取材に対し、「位置情報がテロなどに悪用される恐れもあり、詳細な情報は提供していない」と話す。
これに対し、上越教育大の志村喬准教授(地理教育学)は「送電線や鉄塔の記載は、登山などの際に現在地を確認するのに役立つ。地理や地図学習の大きな障害になる恐れもある」と指摘。
日本国際地図学会評議員の田代博・筑波大付高教諭は「ネット上ではより詳細な航空写真が公開されており、時代錯誤も甚だしい。あまりにも秘密主義すぎるのではないか」と話す。
日本地理学会は、鉄塔などの情報を引き続き電子地図に掲載するよう求める意見書を国土地理院へ提出している。
国土地理院基本図情報部の担当者は「利用者からの要望はできるだけ反映させたいが、電力会社から協力が得られない以上、掲載は難しい」と話している。

158 :
滋賀県、原発の防護区域42キロに拡大 独自に拡散予測
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201201290032.html
http://www.asahi.com/special/10005/images/OSK201201290136.jpg
福島第一、凍結で水漏れ続発 東電「冷却には影響ない」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201290115.html
「生食用」は出荷ゼロ=牛レバー、加熱用提供か―厚労省調査で判明
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201201300002.html
中国電力の供給余力、半減の6%に 火発トラブル影響
http://www.asahi.com/business/update/0129/OSK201201290011.html
水俣病救済の申請期限「3月末適切でない」 細野環境相
http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201201290232.html
水俣病の症状がありながら国の基準では患者とは認められない人を対象とする
水俣病被害者救済法の申請期限問題で、細野豪志環境相は29日、熊本県水俣市と
新潟市を続けて訪問し、患者・被害者と面会した。細野環境相は「依然として申請者がおり、
3月末は適切ではない」と述べ、救済策の周知期間をとるため、締め切りを4月以降に
する考えを表明した
過去の大津波の原因? 和歌山・潮岬沖に巨大な断層
http://www.asahi.com/science/update/0128/TKY201201270698.html
ニチコン、東電の太陽光発電所PR施設にエネ管理システムを設置
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201201300020.html
放射線、絵本で考えよう 郡山の小学校教諭らが作成「自ら判断できる力を」
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/TKY201201240337.html
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/images/TKY201201240332.jpg
原発事故が起きて、何に気をつければいいの? 子どもたちのそんな疑問に答えようと、
福島県内の小学校教諭らが絵本を作った。教室でも活用して、子どもが自分で
判断できるようにと授業を進めている。「セシウムとカリウムの違いは何かな?」。
郡山市立赤木小学校4年2組の「総合学習」の授業。担任の坂内(ばんない)
智之先生(43)が尋ねると、子どもたちは絵本を見ながら、班ごとに話し合った。
福島・双葉町長が抗議=原発賠償、東電の慰謝料増拒否に
http://news.livedoor.com/article/detail/6231814/
配管など凍結で漏水14件=計8トン弱、海へ流出なし―福島第1
http://news.livedoor.com/article/detail/6231775/
福島第一で水漏れ14か所 配管の水凍結か
http://news.livedoor.com/article/detail/6232242/
宮城県も災害会議議事録作成せず 震災〜10月、90回以上
http://news.livedoor.com/article/detail/6231823/
最悪シナリオ閲覧「数人」に限定 「混乱恐れて」と細野氏 
http://news.livedoor.com/article/detail/6231523/
細野原発事故担当相は29日までに、共同通信のインタビューに応じ、最近まで
公開しなかった福島第1原発事故の「最悪シナリオ」に関し、情報漏えいによる
混乱を恐れて当時の菅首相はじめ閲覧を「数人」に限った経緯を明らかにした。
「当時公開していたら、東京から人がいなくなった可能性があった。そうなれば
事故対応は危うかった」と言明。事故対応を優先した結果、一部しか情報共有を
図らなかったと説明した。
【EU発!Breaking News】フランスで再び異物混入事件。冷凍食品からネズミの死骸が発見される。
http://news.livedoor.com/article/detail/6231566/
「脱東電」で電力自由化の信金 電気代約5.5%安くなる見込み
http://news.livedoor.com/article/detail/6232459/
城南信用金庫(東京・品川区)は、1月1日午前0時、東京電力との契約を打ち切り、
PPS(特定規模電気事業者)の最大手であるエネット(東京・港区)から電気を購入し始めた。
吉原毅理事長に“脱東電”の試みと、コスト削減効果をジャーナリストの小泉深氏が聞いた。

159 :
原発全停止は秒読み段階に 政府が大飯に託す再稼働の道筋
http://diamond.jp/articles/-/15891
<放射能 本当のことを知りたい>東大医科学研究所特任教授上昌広氏「食の安全、除染より優先」
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120125160413144
2012.1.26(木)ニュース解説 眼 原発事故の所の責任を問う! 神保哲生
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WknV76GWEaA

160 :
【社説】原発住民投票 意思表示へ扉を開こう
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012013002000057.html
原発の是非を問う住民投票を実現させようという東京と大阪での運動に注目したい。命や暮らしを左右しかねない原発政策が住民不在のまま進められてきた。
そんな不条理への抗議行動でもある。
原発を動かすのか、止めるのか。自分たちで決めようと呼び掛けているのは、市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」。
東京都と大阪市で住民投票のルールとなる条例づくりをそれぞれの首長に求めようと活動している。
福島第一原発の事故がもたらした放射能汚染は、原発が立ち並ぶ福島県をはるかに越えて広がった。
関東一円の住民は、生活環境の除染や、食品や水の安全確認に生涯にわたり追われる羽目になった。
一方で事故原因の究明も、健康への影響の見極めも、損害賠償もままならないのに、国は収束を宣言した。
定期検査で止まった原発の再稼働や原発プラントの海外輸出に血道を上げているようだ。
こんな矛盾に直面しても、原発政策の決定は、国と電力会社、立地先の自治体のみに委ねられている。普通の住民にとって意思表示の場は用意されていない。
東京都が東京電力の、大阪市が関西電力の大株主であることを踏まえ、まずこの電気の二大消費地で住民投票を試みる意義は大きい。
電気の消費者として、“間接的な株主”として住民には一票を投じる資格があるだろう。
条例づくりの直接請求には有権者の2%の署名が要る。大阪では一カ月の署名期間にそれを大幅に上回る六万一千余りを集め、市選挙管理委員会が審査している。
脱原発依存を掲げて市長選に勝った橋下徹市長は、民意はとうに示されたとして住民投票には後ろ向きだ。
しかし、住民投票の結果は市長が交代しても消えない。その重みを忘れてはいけない。
片や東京での署名集めがはかどらないのは気掛かりだ。首長選がありずれ込んだ四市村を除き、二カ月の署名期間は二月九日に締め切られる。
それなのに、必要な二十一万四千余りのようやく七割ほどに届いたばかりだ。
意に沿わない結末を予想しておじけづく心情も分かる。だが、こんな機会に一歩前へ踏み出さないと、またぞろ原発政策の傍観者でしかいられなくなると思う。
史上最悪レベルの事故が起きたのだ。反対派であれ、賛成派であれ、もはや内輪で気勢を上げて済ませている場合ではない。未来の世代のためにも声を上げたい。

161 :
核燃料再処理 試運転の確実な成功を目指せ(1月30日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120129-OYT1T00668.htm
既に存在する「核のごみ」を安全に保管し、処分する技術の確立は急務である。試験を確実に成功させてもらいたい。
日本原燃は青森県六ヶ所村に建設中の再処理工場で、2008年12月から中断していた試験運転を再開させる。
東京電力福島第一原子力発電所の事故以降、原子力関連施設の再稼働は初めてとなる。
目的は、原発の使用済み核燃料を処理した際に出る放射線レベルの高い廃液を、ガラスで固める工程の完成にある。
放射性廃棄物は、安全かつ確実に処分せねばならない。廃液の場合は、そのままタンクにためておくより、ガラス固化体に加工した方が安全性に勝る。
そのための試験を着実に進めることは、必要なことだろう。
反原発派の団体などは試験再開の中止を求めている。しかし、この試験と原発利用に対する賛否とは、別の問題ではないか。
廃液処理の技術は福島第一原発事故の処理にも役立つ。事故が起きた原子炉には大量の放射性廃液がある。いずれ安全に処分せねばならない。
固化技術の重要性は増しているとも言えよう。
しかも、全国の原発には使用済み核燃料が約1万4000トン、再処理工場にも約3000トンある。再処理が進まなければ、これも将来、行き場がなくなる。
重要なことは、日本の原子力政策をどうするか、将来をにらんで論議を深めることだ。
日本は、原発を電力供給の重要な柱と位置づけてきた。さらにウラン燃料を有効活用するため、使用済み核燃料からウランやプルトニウムを取り出し、
燃料として再利用する「核燃料サイクル」の実現も目指してきた。
六ヶ所村の再処理工場は、その拠点となる施設だ。
福島第一原発事故を受け、原発利用には慎重論も増えている。定期検査で停止した原発の再稼働はままならず、使用済み核燃料の再処理計画にも影響が出そうだ。
内閣府の原子力委員会が、核燃料サイクル政策の再検討を始めている。そこでは、核燃料サイクル中止も選択肢に挙がっている。
政府は今夏にも、新たなエネルギー政策をまとめる方針だが、原発事故処理が続く中での議論は、ともすれば極端に走りがちだ。
長年かけて築いてきた核燃料サイクル技術を今、放棄すると決めていいものか。急激な政策転換で将来に禍根を残さぬよう、冷静かつ緻密な議論を求めたい。

162 :
千葉県人口、初めて減少…震災・原発事故影響か
読売新聞 1月30日(月)10時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00000310-yom-soci
関電、堺港火力3号機がトラブルで停止
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2012013000245
再処理工場、試験前に不具合=回復に全力―日本原燃社長
時事通信 1月30日(月)11時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00000050-jij-soci
日本原燃の川井吉彦社長は30日、青森市内で記者会見し、青森県六ケ所村にある
使用済み核燃料再処理工場の完成に向けた試験について、準備段階の工程で不具合が
生じていると明らかにした。川井社長は「回復に全力を挙げたい」と述べ、
問題解決を急ぐ考えを示した。同社は、使用済み核燃料を溶かした際に生じる
高レベル放射性廃液を、ガラスと混ぜて固める模擬試験について、1月下旬から
2月上旬をめどに始める予定だった。しかし、熱した炉から液化ガラスを排出する
速度が想定よりも遅くなる不具合が発生。炉の出口が詰まる原因になる恐れがあるという。

163 :
試運転の準備完了せず
http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/6085493581.html
六ヶ所村の再処理工場を運営する日本原燃は、放射性物質を含んだ廃液を溶かしたガラスと混ぜ合わせて廃棄物にする工程の準備作業で、
溶けたガラスが流れる速度が想定より遅い不具合が回復しないため、試運転再開のめどがたっていないことを明らかにしました。
六ヶ所村の再処理工場は試運転の最終段階にあたる非常に高い濃度の放射性物質を含んだ廃液をガラスと混ぜ合わせて廃棄物にする技術が確立できず、
4年前の12月から試運転が中断したままになっています。
30日に青森市で開かれた定例の会見で川井吉彦社長は「溶けたガラスの速度が遅くなる現象について当面はその回復と原因の究明に当たりたい」
と述べ、準備が完了しないため試運転再開のめどは現時点で立っていないことを明らかにしました。
試運転の準備作業を巡っては先週、機械の調整を行うため、溶融炉で実際にガラスを溶かし容器に流し込ませたところ、
ガラスが想定通りの速さで流れない不具合が起きていました。
日本原燃によりますと不具合が起きてからおとといまでに3回ほどガラスを棒でかき混ぜるなどの対応を行ったものの、不具合が解消せず、
今週も溶けたガラスの温度などの条件を変えてガラスが流れる速度を測定することにしています。
日本原燃は、2月上旬までに試運転を再開する目標は変えないとしていますが、目標までに試運転の再開を行えるか、不透明な事態になっています。
01月30日 12時36分

164 :
過去5年出生率1.35に上方修正=高齢者、30年後にピーク―人口推計・厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00000030-jij-pol
放射線による被ばく、どのくらい意識していますか?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1201/30/news014.html
首相“議事録不作成は誠に遺憾”1月30日12時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/k10015633791000.html
関西電力:火力発電所を手動停止 蒸気圧力調整弁に不具合
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120130k0000e020149000c.html
ERSSへデータ送れず 柏崎刈羽原発5号機
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120130/scn12013014390002-n1.htm
【宮城】『(ガレキを)受け入れる自治体に対し、財政的な優遇措置を設ける』よう要望/村井宮城県知事
http://mercury7.biz/archives/17768
【山形】ひっそりと瓦礫を受け入れて燃やしている山形県村山市
http://mercury7.biz/archives/17754
福島第一原発調査、改良版ロボット公開
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4939854.html

165 :
「四国電力(株)伊方発電所3号機の消火ポンプに関する申告について
(平成19年1月29日)原子力施設安全情報申告調査委員会」
に関する再申告について
平成19年申告委報告書によれば、伊方発電所3号機の消火ポンプ※1に付随するケー
ブルが焼損した経緯について、「実際にエンジンを動かすことなくエンジンの始動回
路を活かしたため、エンジンのエアヒータ※2に空気が送られない状態で予熱回路が作
動し、過熱してケーブル(電気配線)に過大電流が流れて焼損した」としているとこ
ろ、実際には、ディーゼル駆動消火ポンプのエンジンは動いた状態で、操作盤とエン
ジンとをつなぐケーブルより出火しており、誤りがある。
○ ケーブルから出火があった際、関係者より出火の事実について、隠蔽の要請があった。
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120130004/20120130004-3.pdf

166 :
原発偽装請負:太平電業を書類送検へ 職安法違反容疑
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120130k0000e040164000c.html
関西電力大飯原子力発電所(福井県)改修工事を巡る偽装請負事件で、福岡、福井両県警が任意で事情聴取していた
太平電業(東京都)の高橋徹社長(65)が「請負契約の権限は大飯事業所長に委譲していた」と供述したことが捜査関係者への取材で分かった。
職業安定法違反容疑で逮捕された同社大飯事業所長(当時)、一瀬秀夫容疑者(58)は「会社としてやった」と容疑を認めており、
両県警は会社ぐるみと判断し、近く同社を同法違反容疑で書類送検する。
捜査関係者によると、高橋社長は事情聴取を受けた26〜29日、偽装請負の認識については否定したが、
現場で偽装請負を指示したとみられる一瀬容疑者に請負契約の権限を委譲していたことは認めたという。
一瀬容疑者は「会社名で偽装請負を下請け会社に指示した。長年やってきたことで自分の判断ではない」と供述しており、
両県警は事件は会社ぐるみだったと判断した。
一瀬容疑者らは10年3〜9月、下請けの高田機工(福井県高浜町)を通じ、指定暴力団工藤会(北九州市)関連会社の社員を同原発改修工事に派遣し、
太平電業の指揮下で働かせた疑いがある。
毎日新聞 2012年1月30日 15時00分

167 :
平成24年3月分電気料金の燃料費調整について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12013002-j.html
当社福島第一原子力発電所の原子炉施設保安規定の変更認可について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12013003-j.html
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前10時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12013001-j.html
(新規事項)
※1月29日午後9時45分、2号機タービン建屋地下から集中廃棄物処理施設(雑
  固体廃棄物減容処理建屋[高温焼却炉建屋]およびプロセス主建屋)へ溜まり
  水の移送を開始。1月30日午前8時19分、移送を停止。
 ※1月29日午後9時50分、3号機タービン建屋地下から集中廃棄物処理施設(雑
  固体廃棄物減容処理建屋[高温焼却炉建屋]およびプロセス主建屋)へ溜まり
  水の移送を開始。1月30日午前8時23分、移送を停止。
 ※1月29日、凍結が原因と思われる一連の水漏れを受けて、夜間のパトロールを
  実施。同日午後10時55分頃、使用済燃料プール冷却装置送水ヘッダ弁周りにお
  いて、ろ過水の凍結を確認。当該箇所については、凍結防止のため通水を行っ
  ていたが、設備の損傷を防ぐため、投光器を設置し、加温することで状態の改
  善を図ったところ、1月30日午前6時25分より開始した朝のパトロールにおい
  て、当該箇所の通水を確認。
  ・前回のお知らせ(1月29日午後6時現在)から新規に確認した水漏れは下記
   の通り
  ○蒸発濃縮装置3Bシール水冷却器出口ラインフランジ部(1月29日午後6時
   20分頃発見)
   (ろ過水※:約30リットル)
  ○常用高台炉注ポンプ(A)系最小循環配管フランジ部(1月30日午前9時3
   分頃発見)
   (ろ過水※:約7〜8秒に1滴程度)
   ※ろ過水:ダムより取水した水

168 :
>>152-153 会見などに追加
1/30 会見などです
1/30 ニコ生トークセッション 「愚民社会」 大塚英志×宮台真司20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78999016
1/30 日隅一雄×青山貞一 「審議会が本来の機能を取り戻す18:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79626553
【1/30・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79551359
1/30 CES2012 世界最大級の電化製品大博覧会 基調講17:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79261251
1/30【衆議院 国会生中継】 〜平成24年1月24日 予算委員会〜16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79623347
【1月30日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79332535
1/30 第3回 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(通称:国会事故調)生中継12:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79140384
【1/30・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79550471
【1月30日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79332285
【参議院 国会生中継】 〜平成24年1月30日 本会議 代表質問10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79622221

169 :
3月の電気・ガス そろって値上げ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/t10015641501000.html
被災東北3県 転出超過4万人余に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/t10015641741000.html
低線量被ばく:正しく知る スウェーデンの博士招き、あす福島で無料講演会 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120130ddlk07040090000c.html
震災がれき、島田市が試験溶融 2月中旬にも公開で 線量基準独自に設定
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120130150931998
「汚染がれき」にヒ素疑惑 清掃工場での焼却困難に |新井哉の危機管理・国民保護ブログ
http://ameblo.jp/kikikanri-h-arai/entry-11149971000.html
飯舘村、標高順に除染 独自工程表、線量別の国とズレ
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY201201300105.html
操業開始、来年10月に延期 青森・むつの中間貯蔵施設
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120130/trd12013017010012-n1.htm
汚染石問題の再発防止へ万全期す 参院で首相答弁
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013001001815.html

170 :
【選挙】自民党推薦候補(現職)を破り、
印南市長に日裏氏初当選 庁舎を高台へ移転する計画を凍結する考え…和歌山
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001201300001
文科省 西日本でもヘリによる放射線量調査 三重、滋賀、京都の3府県以西
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120130144309311
原発事故で「産み控え」 社会保障・人口問題研究所、出生率低下を仮定
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120130170603835
被災3県、4万人の転出超過=大阪圏、38年ぶりに転入超に−11年の人口移動状況
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012013000629
【放射能漏れ】「苦しみ晴らす調査を」双葉町長から聴取 国会事故調第3回
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120130/cpc1201301821003-n1.htm
保護施設すでに満杯 飼い主待つ被災ペットの今
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_14719
過去最悪905億円の赤字=10円減配、役員報酬カットも−九電
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012013000586

171 :
脱原発市長を京都から 俳優・山本太郎さん訴え
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/01/30/post_8503.php
セシウム放出量が増加:福島第一原発の現状
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/condition/list/CK2012012902000091.html?ref=rank
宮城県知事、議事録で録画も 災対本部の未作成で検討
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012013001001505.html
放射線審議会(第125回)の開催について 文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/kaisai/1315623.htm
【東電前プチデモ】 印刷工場労働者「安心して子供を作れる国に」
http://tanakaryusaku.jp/2012/01/0003578
東京電力、3月分の電気料金値上げを発表 値上げありきの姿勢に都などから待ったの声
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216287.html
原発報道の在り方論議、鹿児島大シンポに160人
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/20120130-OYS1T00271.htm
島根原発2号機のトラブル解決
http://news24.jp/nnn/news8751685.html
【群馬】放射線対策係を新設 県民向け窓口一本化
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120130/CK2012013002000062.html
線引き判断 難航 24年産米作付け 農家「科学的根拠を」 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9928657&newsMode=article
海底汚染土、閉じこめへ 福島第一付近の海にセメント
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY201201300070.html

172 :
東京電力株式会社福島第一原子力発電所における
非常用高台炉注水ポンプ付近等からの水の漏えいを踏まえた対応について(指示)
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120130007/20120130007.html
原子炉施設の変更に係る設計及び工事の方法の認可について
(独立行政法人日本原子力研究開発機構敦賀本部原子炉廃止措置研究開発センター)
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120130006/20120130006.html
東京電力株式会社福島第一原子力発電所の保安規定変更認可について
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120130005/20120130005.html
敦賀発電所原子炉施設保安規定の変更の認可について(2号炉のチャンネルバイパス機能の追加)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2012/01/240130-1.html
原子炉施設の変更に係る設計及び工事の方法の認可について
(独立行政法人日本原子力研究開発機構敦賀本部原子炉廃止措置研究開発センター)
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120130006/20120130006.html
原子力施設安全情報申告調査委員会の開催について
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120130004/20120130004.html

173 :
福島第一原子力発電所における非常用高台炉注水ポンプ付近等からの水の漏えいを
踏まえた対応に関する経済産業省原子力安全・保安院からの指示文書の受領について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12013004-j.html
 1.28日、29日及び30日に発生した漏えいについて、内部流体の凍結の可能性も
  含め原因を究明し、再発防止対策を直ちに実施すること。
 2.これらの漏えいについて敷地外への流出の有無を確認し、流出の可能性があ
  る場合には、放出量評価を行うこと。
 3.類似箇所を特定して凍結対策及び漏えい対策を直ちに実施すること。また、
  外部への漏えい防止のため、直ちに夜間を含め巡視点検等を強化し、漏えいの
  発生を確認した場合にも適切に対応できるようにすること。
 4.上記の対策を含めて、現在実施している凍結対策を見直し、2月8日までに
  今後の凍結対策の計画を提出すること。特に、原子炉注水系設備など安全上重
  要な設備については、仮設建屋の設置などの抜本的な凍結対策を速やかに検討
  し、実施すること。

174 :
2012年1月30日福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(21.9KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120130_02-j.pdf
2012年1月30日福島第一原子力発電所のトレンチ等の調査状況(平成24年1月30日調査結果速報)(110KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120130_01-j.pdf
水道水中の放射性物質の検出について(第256報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000021hf0.html
地震被害情報(第343報)(1月30日14時00分現在)及び現地モニタリング情報
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120130008/20120130008.html

175 :
原発事故で「産み控え」 出生率の低下も指摘 将来人口推計
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120130/edc12013014110000-n1.htm

176 :
“三役会議は議事録義務ない” 1月30日20時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/t10015649601000.html
藤村官房長官は、30日、記者会見で、政府の重要会議の議事録が作成されていなかった問題に関連し、
政府と民主党の幹部による「政府・民主三役会議」は、党の政策決定機関だとして、法律で議事録の作成が義務づけられる対象でないという認識を示しました。
この中で、藤村官房長官は、野田総理大臣や民主党の輿石幹事長ら、政府と党の幹部をメンバーとする「政府・民主三役会議」について、
「『政府・民主三役会議』は、党の政策決定の機関という位置づけであり、政府の機関ではないということがはっきりしている。そこでの議事録の作成は、
国の公文書管理法に基づいてすることではなく、党が判断することだ」と述べ、法律で議事録の作成が義務づけられる対象でないという認識を示しました。

177 :
<六ケ所村>溶融炉に不具合 核燃料再処理工場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00000099-mai-soci

178 :
>>168 会見などの続き
1/31 会見などです
【1/31・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79666039
1/31 原口一博×河野太郎 救国対談 原子力と新エネルギー政策を問う16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78984427
【1月31日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79677664
【参議院 国会生中継】 〜平成24年1月31日 予算委員会〜13:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79698699
【1/31・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79665855
【1月31日午前】藤村官房長官記者会見 生中継09:40〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79670041
【衆議院 国会生中継】 〜平成24年1月31日 予算委員会〜09:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv7969721
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>107 無駄レススレより

179 :
原子力保安院が内部放置 伊方原発で4年半も
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013001002262.html
経済産業省原子力安全・保安院は30日、四国電力伊方原発3号機で
消火ポンプのケーブルが焼けた件で、関係者からの内部を約4年半にわたり放置していたと発表した。
申告者が07年1月から11年8月まで数十回にわたり、
ポンプの作動状況が事実と異なるなどとして調査委員会が再調査するよう求めたが、
保安院の担当者は委員会が「問題ない」とした報告書の結論に影響は与えないと考え、
委員会に報告していなかったという。
調査委員会は11年8月に再調査を決定。四国電力が消防へ通報していなかったと判明し、
保安院は速やかに通報するよう口頭で注意した。

180 :
電気料金見直し案、経費査定が柱 人件費に上限、変更命令も
 - 共同通信(2012年1月31日02時00分)
http://news.infoseek.co.jp/article/31kyodo2012013001002161
経済産業省の電気料金制度見直し案の骨格が30日、明らかになった。電力会社が
原価を算定する際、広告宣伝などの経費を過大に見積もらないようにするのが柱で、高
水準と指摘される人件費は経費として認める額に上限を設ける。現行料金も適切かどう
か検証し、原価の過大計上など問題があれば電気事業法に基づく「変更命令」を検討
する。4月にも見直しを適用する。東京電力は政府の認可が必要な家庭向け料金の値
上げを検討している。

181 :
国交省、議事録作成せず…震災対応の3会議
- 読売新聞(2012年1月31日01時22分)
http://news.infoseek.co.jp/article/20120130_yol_oyt1t01161
東日本大震災に関連する会議の議事録が未作成だった問題で、国土交通省は30日、
震災対応で省内に設置した三つの会議について、一部で議事録・議事概要を作成してい
なかったと発表した。
何回分の会議で作成していなかったかは精査中としている。
会議は、国土交通相が本部長を務める「緊急災害対策本部会議」(計49回開催)と
「東日本大震災復興対策本部会合」(計5回開催)、副大臣がトップの「被災地の復旧・
再建に関する検討会議」(計8回開催)。震災当初は1日に何度も会議を開くなどしたた
め、議事録を作成できなかったという。国交省は出席者のメモなどをもとにして、2月中に
議事概要を作成する。

182 :
米子ソウル路線“低空飛行”続く 原発事故風評で韓国の利用者激減 鳥取
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120131/ttr12013102050001-n1.htm
米子鬼太郎空港(鳥取県境港市)に就航する山陰唯一の
国際定期路線・アシアナ航空(韓国)のソウル便で、
韓国からの利用者が大きく減少したままの“低空飛行”状態が続いている。
円高ウォン安のほか、東京電力福島第1原発の事故による風評被害が要因。
韓国では「日本は危険」というイメージが払拭されない状況が続いているという。
山陰国際観光協議会の事務局を務める鳥取県国際観光推進課によると、
米子−ソウル便の往復搭乗率は、原発事故が起きた昨年3月以降減少。
4〜12月の平均で58・4%と、前年同期の61%を下回った。
円高と韓流ブームで日本人の利用者は増え、4〜12月の累計で1万7598人と前年同期比32・1%の増加だった。
しかし、韓国人利用者が原発事故などの影響を受けて、
同41・7%減の5465人にとどまったことが、ソウル便全体の搭乗率の低迷につながっている。
この状況を受けて、同協議会の米子ソウル便利用促進委員会は今月26日、
米子市内で利用促進対策などを協議。
委員からは「外国人の訪日旅行だけでなく、山陰から韓国への利用促進を図る必要がある」
「韓国向けの山陰の魅力発信を」などの意見が相次いだ。
米子鬼太郎空港は国際文化観光都市・松江市にも近いことから島根県にも影響が及びそうだ。

183 :
原発偽装請負、元請けの刑事責任追及へ 福岡県警など
http://www.asahi.com/national/update/0130/SEB201201300015.html
関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)での偽装請負事件で福岡、福井両県警は、
元請けの太平電業(本社・東京)について法人としての刑事責任を問う方針を固めた。捜査関係
者への取材でわかった。
太平電業の高橋徹社長は任意の調べに「(現場の)事業所に権限を委譲していた」と供述して
おり、両県警は、下請け発注の権限を一任されていた当時の大飯事業所長が、社の経営判断と
して偽装請負を主導したとの見方を強めている。
両県警は、職業安定法違反の疑いで逮捕した太平電業福井地区営業所長一瀬秀夫容疑者
(58)=福井県敦賀市=の身柄を送検した13日付で、法人としての太平電業も同容疑で書類
送検し、組織的な関与について裏付け捜査を進めていた。近く高橋社長の供述調書などの書類を
地検に送る。

184 :
玄海原発停止求め31日 1704人、九電相手に
http://www.asahi.com/national/update/0131/SEB201201300082.html
<中川前文科相> 2月に再入閣へ 復興庁設置で閣僚1増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000013-mai-pol

185 :
給食:エリンギにセシウム 児童食後に判明 /沖縄 via mainichi.jp
沖縄本島南部の小学校給食に使われた長野県産のエリンギから、東京電力
福島第1原発事故由来と断定できる1キログラム当たり1・12ベクレル
の放射性セシ ウムが検出されたことが29日までに分かった。キノコ類の
国の暫定基準値は1キログラム当たり500ベクレル。測定・分析した
琉球大機器分析センターの棚 原朗准教授は「直ちに人体に影響が出る数値
ではない」と話している。県内の学校給食の食材から、原発事故由来の放射
性物質が検出されたのは初めて。
http://lucian.uchicago.edu/blogs/atomicage/2012/01/29/cesium-detected-in-school-lunch-in-okinawa/

186 :
風力発電:原発誘致撤回の地に建設計画 和歌山・日高町
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120131k0000e040141000c.html
福島第1水漏れ:原因究明を東電に指示 保安院
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131k0000m040082000c.html
ドイツ人はどう感じた!? 3.11後の脱原発運動、上映へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012013190094534.html
福島第一5号機の配管、耐震強度不足の恐れ
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY201201300666.html
<原子力規制庁>設置を閣議決定…4月1日の施行目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000030-mai-pol

187 :
IAEA調査団「方法は妥当」 原発の安全評価を検証
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012013101001527.html
選挙に不当介入か 沖縄防衛局が親族調査 2月市長選の宜野湾市 メール暴露 2012.1.31 13:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120131/plc12013113090010-n1.htm

188 :
米 外部電源失われ原発緊急停止 1月31日 9時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015656851000.html
アメリカ中西部・イリノイ州の原子力発電所で、30日、運転中の原発の
外部電源が失われ、原発が緊急停止するトラブルが起きました。原発からは、
原子炉の圧力を下げるために微量の放射性物質を含む蒸気が放出されていると
いうことですが、アメリカ政府や電力会社では、健康への影響はないとしてい
ます。

189 :
福島第一原発 新たに水漏れ 1月31日 12時44分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015661471000.html
水の凍結が原因とみられる水漏れが相次いでいる東京電力福島第一原子力
発電所で、31日朝、新たに1か所で水漏れが見つかり、東京電力は、設備
を保温材で覆うなどの対策を急いでいますが、凍結防止対策が課題になって
います。
東京電力の松本純一本部長代理は「来月までに保温材を覆う対策を終える
予定だったが、結果的に遅れてしまった。対策を急ぎたい」と話しています。

190 :
東電値上げ「供給主体として不適切」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4940678.html
東京電力は4月から企業向けの電気料金を平均17%値上げする方針を発表
していますが、これを巡り枝野経済産業大臣は「電力の供給主体として適切
ではない」などと東電の姿勢を厳しく批判しました。
「値上げが権利と勘違いしている、その感覚は変わっていないのではないか。
そういう感覚では電力の安定供給の主体として適切ではない」(枝野幸男経産相)
企業向けの電気料金の値上げについては、国の認可は必要ありませんが、
枝野大臣はこのように述べて、東電が企業に対し値上げの根拠を説明し、
理解を得る前に値上げの方針を発表したことについて、厳しく批判しました。
その上で、3月に策定する総合特別事業計画の認可にあたっては、
東電の企業体質を評価に含めると述べています。
また、場合によって値上げの根拠の情報開示など東電に指示する考えを示しました。
(31日10:32)

191 :
福島・川内村 きょう「帰村宣言」へ
http://news24.jp/articles/2012/01/31/07199166.html
福島第一原子力発電所の事故により、ほとんどの住民が避難した福島・川内村は
31日午後、村に戻るよう住民に呼びかける「帰村宣言」を行う。
4月には、行政機能も村の中で再開する予定。
川内村は、原発事故によって村の3分の1が「警戒区域」に指定され、
約3000人の住民のほとんどが避難している。
こうした中、村は31日、4月に行政の機能や学校を村で再開する「帰村」を佐藤知事に宣言する。
川内村・遠藤村長「やっとスタートラインに立った。これからのことを考えると、
ここで一安心とはいかない。これからの方が課題が山積している。しっかりやっていこうという気持ち」
避難生活を送る住民の女性「(Q不安は?)除染などが終わらないと…」
放射線の影響を心配する住民が多い中で、除染作業は予定よりも遅れている。
また、医療体制の整備や仕事の確保など、「帰村」には課題も山積している。

192 :
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く−−久留米 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
下請け被ばく労働者の姿を38年間追い続けるフォトジャーナリスト、樋口健二さん(74)=東京都国分寺市=の講演が29日、
久留米市の「えーるピア久留米」であり、原発の裏側で使い捨てられてきた累計50万人にも及ぶ労働者の実態に80人の参加者が聴き入った。
「とめよう戦争への道!百万人署名運動福岡県連絡会・久留米」と「すべての原発いますぐなくそう!全国会議・福岡」の共催。
樋口さんは、77年に敦賀原発(福井県)の定期検査を行う労働者の写真2枚を世界で初めて撮影、公表した。
制御室のクリーンな表側しか知らされていなかった原発が、実は人海戦術による下請け労働者の被ばくに支えられている現実を教えた。
そして、産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。
東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。人間社会は、人間を第一に考えなければおかしい。
平和利用のまやかしの下でされていく被ばく労働者の慟哭(どうこく)を私は伝えたい」と語り、
福島原発の復旧作業者の被ばく限度量が高すぎる現状を彼らの未来とともに案じた。【林田英明】

193 :
橋下市長「どうしようもない組織だ」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120131-897227.html
大阪市の橋下徹市長は31日、原発再稼働の前提となる安全評価(ストレステスト)に関連し
「政府や電力会社のストレステストが必要だ。発電施設だけチェックしても納得できない」と述べ、
原発推進体制への疑念をあらわにした。
政府が原子力災害対策本部などの議事録を残していなかった問題については
「どうしようもない組織だ。この政府の下に原発を置いて良いのか、素朴な疑問だ」と指摘した。
市役所で記者団の質問に答えた。

194 :
伊方3号機 07年調査に一部誤り ケーブルトラブルで
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120131/news20120131885.html
四国電力伊方原発3号機(伊方町)を建設中の1992年に、
純水装置建屋内の消火ポンプのケーブルが焼けたトラブルに関し、
情報提供を受け再調査していた経済産業省の調査委員会は30日、
2007年の調査結果に一部誤りがあったと公表した。安全上、法令上の問題はないとしている。
調査委事務局によると、当初、ケーブルが焼けた原因を消火ポンプのエンジンを作動しないまま
試運転をしたことで内部に空気が送られずケーブルが加熱したとしていたが、
繰り返し試運転をしたことなどで加熱したと推定した。
また、情報提供者の「出火の事実について隠蔽(いんぺい)の要請があった」との指摘については、
確認できなかったとしている。
四電は「火災ではないため、当時は公表の必要がないと判断した。
火災の疑いがある場合は、消防署を呼ぶなど適切に対応している」としている。
11年8月、経産省原子力安全・保安院に調査結果の誤りを指摘する情報提供があり、
調査委が四電やポンプメーカーから聞き取りを実施していた。

195 :
住民の放射線影響を調査 専門家会議、福島事故で
http://www.usfl.com/Daily/News/12/01/0130_016.asp?id=93312
東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質が、
同原発周辺の住民らの健康にどのような影響を与えたかを調査する
各国の専門家による会議が30日、ウィーンで始まった。
5月の国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR)定例会議に中間報告を、
来年の国連総会に最終報告をそれぞれ提出する。
会議は5日間で、約60人が参加。
日本が提供した放射線量などの測定データを基に調査する。
議長を務める同委員会のワイス委員長は「データについて、
さらに着目すべき点を見つけたい。パズルのピースを集めるような作業だ」と述べた。
日本の原子力安全委員会は昨年9月、UNSCEARの要請に基づき、
放射性物質の拡散状況や周辺住民の放射線被ばく量などの情報提供を決めた。

196 :
【週刊 石のスープ】本当に想定外だったのか!?」その2
http://the-news.jp/archives/9440
『メルトダウン デマ野郎と呼ばれて』
http://the-news.jp/archives/9447
<上杉隆>
東京脱力メールマガジン:Vol.101
あの3月11日、日本人は何をしたのだろうか。あの日、日本国民はそれぞれ、
自らのやるべきことをやったのだろうか。とりわけそれは、ジャーナリストであった
私に強く投げつけられたテーマであった。果たして、あの日、私は恥ずべきことを
しなかっただろうか。困難を前に逃げ出したり、自らの小さな欲のために姑息に
振舞ったりしなかっただろうか。「無知の知」を自覚しながら、小さな勇気と
いつも通りの覚悟でもって、巨大な「現実」に向き合うことができたのだろうか。
2012/01/30 NPJ編集長 日隅一雄氏 連続対談企画 第2回「審議会が本来の機能を取り戻すために」
http://the-news.jp/archives/9430
<岩上安身>
2012年1月30日(月)、NPJ編集長 日隅一雄氏 連続対談企画 第2回「審議会が本来の
機能を取り戻すために」の模様。日隅氏は冒頭、
@私達は判断するための情報を得ているか
Aその情報に基づいて国政を担う代表者を選べているか
B国会は、その代表者の意思がきちんと反映される場になっているか
Cその行政の場が民意に沿って機能できているのか
D私達は本当に主権者として動けているのか、
という点について、連続対談として展開して行きたいと語った。
東北・関東の放射線量 30日(1月30日 18:45更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120130/1845_houshasen.html
拡散予測の公表遅れを批判(1月30日 23:30更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120130/2330_futaba.html
2・3号機付近 濃度変化なし(1月30日 22:10更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120130/index.html
高さ18mのゴミの山 撤去開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015662861000.html
日本海溝 地震と津波の危険性
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015654121000.html
診療報酬 全面禁煙でないと減額へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/k10015642261000.html

197 :
基準値超える側溝の汚泥確認 山形
http://www.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6025646081.html
県の調査で、寒河江市と天童市の側溝で採取した汚泥から高い濃度の放射性物質が確認されました。
ただ、いずれの調査地点でも、空気中の放射線量は通常とほぼ変わらないため、
県は「近くを通りかかっても人体に影響はない」としています。
県は、県内の自治体からの要望を受けて12の市と町のあわせて26カ所で、
側溝の汚泥などの放射性物質の調査を行いました。
その結果、国が「そのまま埋め立て処分することはできない」としている基準値、
『1キロあたり8千ベクレル』を超える放射性セシウムが、天童市中里と、寒河江市島北で確認され、
それぞれ値は、1キロあたり1万9400ベクレル、1万7400ベクレルでした。
ただ、いずれの調査地点でも、側溝から高さ1メートルで測定した空気中の放射線量は、
1時間あたり、0点13マイクロシーベルトと、通常とほぼ変わらないため
、県は「近くを通りかかっても人体に影響はない」としています。
そのうえで県は、「今後も側溝の汚泥を処分する際には放射性物質の調査を実施し、
適切に対応したい」としています。

198 :
国会議員のパー券、九電社長「購入やめない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000616-yom-soci
九州電力が多数の国会議員の政治資金パーティー券を購入し、
資金提供していた問題について、真部利応社長は30日の記者会見で、
「儀礼的なお付き合いとして、すべてやめる考えはない」と述べ、今後も続ける方針を明らかにした。
九電は「やらせメール」問題を受け、佐賀県など原発立地自治体を含め、
首長からのパーティー券購入をやめる方針を決めている。
識者からは「不透明な関係が残ったままでは国民の理解が得られない」と見直しを求める意見が出ている。
九電は九州の国会議員や県知事だけではなく、派閥の領袖クラスや首相、
経済産業相経験者を含め、少なくとも30〜40人の国会議員のパーティー券をほぼ毎年購入していたことが、
九電幹部や元役員の話で明らかになっている。
購入額は衆院の解散、総選挙などが近づくと増え、総額1000万円近い年もあった。
しかし、政治資金収支報告書に企業名が載らない20万円以下に抑えて購入しているため、
詳細は明らかになっていない。

199 :
県産材樹皮2400トン滞留 2012年01月31日
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001201310001
「原発」住民投票 署名集め 狙いはスーパー 残り10日懸命 東京
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012013102000022.html
解除分も処分へ 伊豆の出荷自粛干しシイタケ 静岡
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120131/CK2012013002000168.html
原発作業員 娘の「かっこいい」に「鼻が高いずっと続けたい」
http://www.news-postseven.com/archives/20120131_82082.html
東日本大震災:県処理分がれき、仙台市が一部受け入れ 県外搬出先決まらず、県に危機感 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000021-mailo-l04

200 :
M8なら津波警報大きめに 「巨大」「高い」と表現
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY201201310163.html
http://www.asahi.com/national/update/0131/images/TKY201201310165.jpg
凍結防止の小屋仮設=原子炉注水ポンプ周囲に―福島第1
http://news.livedoor.com/article/detail/6236725/
被災者の医療窓口負担/協会けんぽが免除継続
http://news.livedoor.com/article/detail/6236249/
福島第1 水漏れ続出/保安院 海への汚染水流出を懸念
http://news.livedoor.com/article/detail/6236250/

201 :
輸出額2年ぶり減、10.8% 震災や欧州危機響く 2011年の成田空港貿易
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/68548
東京税関が発表した成田空港の貿易概況(速報)によると、
2011年の総輸出額は9兆2286億円で、前年比10・8%減だった。
震災による生産停滞の影響は夏ごろに脱したものの、欧州債務危機や長引く円高のあおりを受け、
10月以降は減少幅が拡大している。輸入額は6・5%減の9兆2229億円。
輸出入とも2年ぶりの減少となった。輸出は、全輸出額の1割弱を占めるICが、
世界的なパソコンなどの販売不振で28・5%減となった。
特に、半導体メモリーDRAMは需要減、価格低迷が続いている。
デジタルカメラ・ビデオカメラは、海上輸送への切り替え、生産現場の海外移転が進んでいる。
震災後、サプライチェーン(部品の調達網)の寸断で一時生産が滞った影響もあり、30・9%減となった。
品目別の輸出額2位はカメラ用レンズなどの科学光学機器、
3位は半導体製造装置でいずれも減少。円高や海外の景気減速、
タイの洪水被害などが多数の品目の落ち込みにつながった。
主要地域別で見ると、対米国(13・0%減)、EU(2・5%減)、
アジア(15・5%減、中国を含む)のいずれも減少した。
輸入は、ICが29・5%減、パソコン用部品も40・8%減少した。ブルーレイレコーダー、
携帯型音楽プレーヤーなどの音響・映像機器は、国内需要の縮小、
輸送方法の転換で26・7%減となった。

202 :
米イリノイ州の原発自動停止…外部電源が停電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000266-yom-int
Unit 2 at Byron Nuclear Station (IL) Loses Power, Shuts Down - Unusual Event Level 2 - Jan. 30
http://www.youtube.com/watch?v=OsffP3ZQRbQ&feature=youtube_gdata_player
Byron Nuclear Reactor Loses Power, Venting Steam
http://www.myfoxchicago.com/dpp/news/illinois/byron-illinois-nuclear-reactor-losing-power-vent-steam-exelon-20120130#.Tydwu6rcAaU.twitter

203 :
被災がれき受け入れ説明会、反対の怒号飛び交う
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120131-OYT1T00150.htm
東日本大震災被災地からのがれき受け入れを表明している神奈川県の黒岩知事は30日、
横浜市中区の県庁本庁舎で、県民と話し合う「対話の広場」を開き、県民ら約220人が参加した。
県内3市でがれきを焼却し、焼却灰を横須賀市の県の管理型最終処分場に埋める計画で、
同市の地元住民や県民を対象とした説明会は3回目だが、今回も会場からは反対する
県民らから怒号が飛び交うなど、冷静な議論が交わされる雰囲気にはならなかった。
知事は、説明板などを使い、自ら視察した岩手県宮古市で東京都が行っている
放射性物質の測定の様子などを説明。県民との質疑応答で、「(放射性物質に対する)
不安については徹底的な調査をしていく。明らかになっている情報を踏まえた上で、
説明するのが知事の責任」と述べ、改めて受け入れへの理解を求めたが、会場からは
受け入れに反対する意見が相次いだ。

204 :
県、がれき受け入れは100ベクレル以下 埼玉
http://www.saitama-np.co.jp/news01/31/02.html
「がれき処理に協力を」 宮城県議会議長、本県・神谷議長に要請 栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/lead/20120130/711388
震災がれき県受け入れ:地元と直接交渉へ、最後の対話集会も平行線/神奈川
http://news.koco.jp/localnews/article/1201310001/
【きょうの名言】東電前で「子供を守れ!人し!」
http://news.livedoor.com/article/detail/6235707/
「脱東電」加速? 17%値上げが仇 一方、支援機構は事前告知なしに怒り心頭
http://news.livedoor.com/article/detail/6236586/
http://news.livedoor.com/article/image_detail/6236586/?img_id=2554125
原発賠償、遠い和解…747件中まだ成立3件
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120131-OYT1T00098.htm
震災影響し転入敬遠、企業は脱出…人口減の千葉
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120131-OYT1T00166.htm
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120131-OYT9I00155.htm
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120131-OYT9I00156.htm

205 :
ペルーでM6・3の地震、98人負傷
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120131-OYT1T00051.htm
【リオデジャネイロ=浜砂雅一】米地質調査所(USGS)によると、南米ペルーで
30日未明(日本時間午後)、マグニチュード(M)6・3の地震があった。
イラン、核爆弾を1年で製造可能に…米国防長官
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120130-OYT1T01128.htm
九電、赤字905億円…「値上げは検討せず」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120130-OYT1T01184.htm
福島第1原発:土湯温泉、地熱発電導入で街再興目指す
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20120130k0000e040097000c.html
インフル患者3倍増、11県でレベル警報超す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120130-OYT1T00729.htm
インフルエンザの患者が急増している。
国立感染症研究所の全国約5000の医療機関を対象にした定点調査では、16〜22日の
患者数が前週から約3倍になった。特に福井県は1機関当たり59・88人、
高知県59・31人と全国1、2番目で、警報レベル(30人)の2倍。専門家は
「5シーズンぶりにA香港型が流行しており、免疫が弱い人も多く、一気に広がった」と見ている。
古川経財相:東電値上げ懸念伝達へ…「中小へ影響大きい」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120131k0000e020181000c.html
古川元久国家戦略・経済財政担当相は31日の閣議後の記者会見で、東京電力が
発表した平均17%の企業向け電気料金値上げについて、東電の西沢俊夫社長を
同日夕に内閣府に呼び、経済に悪影響を与えるとの懸念を伝える考えを明らかにした。
また、枝野幸男経済産業相は値上げに関する情報公開を徹底するよう東電に求めた。

206 :
東京ごみ戦争の杉並清掃工場 建て替えへ運転停止
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012013190135325.html
【東京】青梅市 4福祉施設が災害時協定 合同訓練や職員派遣も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120131/CK2012013102000047.html
【神奈川】がれき受け入れ「県や国信用できぬ」 3度目の対話集会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120131/CK2012013102000054.html
【千葉】県人口、震災で初のマイナス 葛南地域は2320人減
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120131/CK2012013102000063.html
【千葉】「JFE」事故続発 県・千葉市が立ち入り調査 防災体制見直しなど指示
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120131/CK2012013102000062.html
電気料金の原価過大計上歯止め
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012013102000040.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2012013102100003_size0.jpg
経済産業省の電気料金制度見直し案の骨格が三十日、明らかになった。電力会社が原価を算定する際、
広告宣伝などの経費を過大に見積もらないようにするのが柱で、高水準と指摘される
人件費は経費として認める額に上限を設ける。現行料金も適切かどうか検証し、
原価の過大計上など問題があれば電気事業法に基づく「変更命令」を検討する。
四月にも見直しを適用する。
【千葉】賠償請求第7次3億4700万円に 東電問題でJA側
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120131/CK2012013102000058.html
県内の農協など四十二団体でつくる「JAグループ東京電力原発事故農畜産物損害賠償対策県協議会」
は、東電に対する第七次の損害賠償として、約三億四千七百万円を請求することを決めた。
今回初めてシイタケ、果樹、子牛を損賠対象とし、従来の野菜、肉牛、牧草を
加えた計六品目について、昨年三〜十二月の価格下落分などから算出した。これまでの
請求額の合計は約四十九億円となった。
三十一日に請求手続きする。

207 :
【茨城】欽ちゃん「応援してるよ」 北茨城・平潟漁港訪問してエール
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120131/CK2012013102000078.html
【栃木】福島からの県内生活者アンケート 避難世帯 地域の人と交流は
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20120131/CK2012013102000075.html
【栃木】長期化する避難生活 支援の動きに広がりも
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20120131/CK2012013102000074.html
【群馬】赤城大沼のワカサギ 暫定規制値下回る 釣りの自粛は継続
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120131/CK2012013102000059.html
【静岡】《希望を持って》 静岡県民から被災者の皆さんへ
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120131/CK2012013102000145.html
【静岡】「3連動」津波の模擬解析 県、新年度予算案に2億8000万円計上へ
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120131/CK2012013102000149.html
【静岡】農業用水の小水力発電へ促進協を設置 県、発足へ役割や日程検討
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120131/CK2012013102000146.html
【埼玉】3施設での処理打診 震災がれき受け入れ 県が自治体側に要請
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120131/CK2012013102000067.html
東日本大震災で発生したがれきの処理をめぐり、県は三十日、岩手県内のがれきの
受け入れに向けて調整を進めている埼玉県内のセメント工場二カ所のほかに、
自治体のごみ焼却施設三カ所での受け入れについて、自治体側に検討を要請したことを明らかにした。
【群馬】桐生市黒保根地域 放射線量を戸別に測定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120131/CK2012013102000065.html
桐生市の昨年の空間放射線量測定で、除染目安になる環境省基準を上回った黒保根地域の
戸別調査が三十日、始まった。初日は黒保根町上田沢の民家四軒を調べた結果、
地上一メートルの空間放射量は毎時〇・一四〜〇・二五マイクロシーベルト。
雨どい下の地表面で周りより高い値が出る傾向があり、表土を十センチほど削ると
値は半分以下に下がった。

208 :
東北沖、M8級余震も プレート内部の変化を観測
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013001002092.html
【福井】原子力防災の知識学ぶ 県内市町の担当者参加
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120131/CK2012013102000124.html
初回の今回は11市町から18人が参加。県原子力安全対策課の岩永幹夫課長らが
福島第1原発事故の状況や放射線の影響などを説明した。県が原発から半径5キロ圏で
暫定的な避難計画を定めることについて、岩永課長は「事故時には避難すべきか
屋内退避にとどめるか、すぐには判断できないため、まずは避難しようということ」と理解を求めた。
 その後、経済産業省原子力安全・保安院敦賀原子力保安検査官事務所の担当者が、
防災センターにあるOFCの機能を説明。福島第1原発事故ではともに活用されなかった、
放射性物質の拡散を予測するシステム「SPEEDI」や原子炉の状態を表示する
「ERSS」も紹介した。
【滋賀】県は「反対」明確に 福井の大飯原発再稼働
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120131/CK2012013102000121.html
要望書では、滋賀や周辺自治体の意向も踏まえずに「運転再開ありき」で進んでいる、と指摘。
原発立地隣接県の滋賀県には関西電力との間に、再稼働の事前了解の権限を含む
安全協定は結ばれていないが、「事前了解を含む『立地県並み』の安全協定締結を
多くの市民が望んでいる」としている。また、県内住民は若狭の原発に不安を
募らせているとして「運転再開には県民の理解が必要なことを表明し、原子力安全
・保安院に説明を求めてほしい」と、国による県民向け説明会の開催を要望した。
この日は約20人が県庁を訪れ、県防災危機管理局に書面を提出した。メンバーの一人で
大津市和邇高城の神戸大名誉教授、大津定美さん(73)は「京都、大阪を含め
琵琶湖の水が汚染されたらどうなるか。隣接県の発言権がないままに再稼働されるのは
認められない」と語気を強めた。 
【滋賀】識者団体「最悪事態の想定を」 原子力災害対策で県に申し入れ
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120130/CK2012013002000113.html
社会的な活動をする研究者らでつくる日本科学者会議滋賀支部の原子力災害専門委員会は、
地域防災計画の原子力災害対策編を見直している県に「福井県の原発全14基が
制御不能になるという最悪事態を想定するべきだ」とする申し入れをした。申し入れは
▽福井県の全原発の廃炉を進めるという点を検討する
▽放射性セシウムなどの被ばくにも影響予測をする
▽被災する可能性がある県民の意見を十分に反映する−などを求めている。
委員長の西山勝夫滋賀医科大名誉教授(予防医学・公衆衛生学)ら5人が県防災危機管理局を訪れ、
意見交換した。その後、会見した西山氏は「福島第一原発事故の深刻さを考慮すれば、
早急に進めるべき課題がまだまだ多い」と指摘した。「事故が起こる前からもっと
行動するべきだった。科学者として反省している」とも語った。
【富山】放射能 給食が心配 検査と産地公表求め署名1560人
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20120131/CK2012013102000152.html
県内外母親ら 県教委に提出、魚津市はHP公表
県内外の児−中学生の母親らでつくる市民団体「放射能から子どもを守ろうin富山」
の会員約三十人が三十日、県庁を訪れ、学校給食に使う食材の放射性物質検査と、
食材の産地公表を求める千五百六十人分の署名を県教委に提出した。教委は
「後日、回答したい」と述べた。

209 :
日本海溝 地震と津波の危険性
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015654121000.html
[ガレキ持込予定]桜井勝郎島田市長は,2001年の市長初当選前まで,桜井資源社長で鉄工組合副理事長だった
http://mercury7.biz/archives/15103
【三重】風力発電事業に反対 度会町住民、知事あてに要望書
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120130/CK2012013002000101.html
石原知事ら新党構想、息子の石原幹事長が不快感
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120131-OYT1T00654.htm
自民党の石原幹事長は31日午前の記者会見で、父の石原慎太郎東京都知事やたちあがれ日本の
平沼代表らによる新党結成の動きについて、「人の財布に手を突っ込んでお金を取ると言っているのと
同じだ」と述べ、不快感を示した。
新党構想については、平沼氏が「自民党、民主党の一部にも働きかけ、70人から80人を糾合することが
目標」と発言している。

210 :
保安院 明確な指示は事後 凍結対策野ざらし
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012013102000038.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012013102100004_size0.jpg
福島第一原発で相次ぐ凍結による水漏れ問題。東京電力は夏ごろから凍結対策の必要性を認識していたのに
放置した結果、無駄な労力を割く事態に陥っている。事故後にめぐらされたホース、配管類の総延長は十数キロに及び、
野ざらし状態のものが多い。今後も水漏れが連日起きる可能性は高い。 (深世古峻一、片山夏子)
これまで確認された二十三件の水漏れ場所を見ると、保温材を巻くなどの対策がなされていなければ、
凍結は原発のどこででも起きることが分かる。さすがに原子炉に冷却水を送るメーンの配管や、
高濃度汚染水を流すホースだけは昨年末から対策工事がスタート。塩化ビニール製のホースを
ポリエチレン製に変えたり、保温材を巻きつけたりしたという。しかし、その他の大部分は
あまり進んでいない。保温材を巻いたつもりでも、出っ張りのある接続部などは、
保温材を巻くのが難しく、こういった場所で水漏れしたケースもある。抜本的には、
ヒーターの設置や仮設の囲いが必要になる。だが、これらは一朝一夕ではいかず、
同社幹部は「当面はパトロール態勢の強化と、保温材の設置を徹底するしかない」と話す。
東電の対応の遅れも問題だが、東電の姿勢をチェックし、先を予測して指導するはずの
経済産業省原子力安全・保安院の対応にも問題が多い。保安院の森山善範原子力災害対策監は
「凍結対策は、東電が当然すべきこと。指示しないとやらないようでは困る。
敷地内のあちこちでたまり水が見つかった時もそうだが、凍結対策も東電が
きちんと計画を作り実施していたら…」と、東電を責める。だが、保安院は、東電に
寒さ対策を口頭で注意喚起してきたと強調しているが、明確な形で指示したのは、
既に二十件も凍結が起きた二十九日のこと。現地に配置されている原子力保安検査官が
漏えい状況を確認したというが、どれも事後対応。水漏れが起きないとやらないようでは、
何のための保安院なのか分からない。配管設置に携わってきた作業員は「配管はむき出し。
最初から凍結してこうなることは予測できていた。何をしているのか」とため息をついた。

211 :
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前10時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12013101-j.html
(新規事項)
※1月30日午後3時5分、1号機使用済燃料プール代替冷却系の過冷却防止のた
  め、使用済燃料プールの二次系エアフィンクーラーを停止(停止時の燃料プー
  ル温度:12℃)。
※1月29日午後4時27分、4号機使用済燃料プール代替冷却系の過冷却防止のた
  め、使用済燃料プールの二次系エアフィンクーラーを停止(停止時の燃料プー
  ル温度:21℃)。1月30日午後3時13分、使用済燃料プールの二次系エアフィ
  ンクーラーを起動(起動時の燃料プール温度:29℃)。
※1月30日午後4時5分、2号機タービン建屋地下から集中廃棄物処理施設(雑
  固体廃棄物減容処理建屋[高温焼却炉建屋])へ新たに設置したポリエチレン
  管による溜まり水の移送を開始。
※1月30日午後4時12分、3号機タービン建屋地下から集中廃棄物処理施設(雑
  固体廃棄物減容処理建屋[高温焼却炉建屋])へ新たに設置したポリエチレン
  管による溜まり水の移送を開始。
※1月30日、凍結が原因と思われる一連の水漏れを受けて、夜間のパトロールを
  実施。同日午後10時50分頃、常用高台炉注水ポンプ(C)入口のろ過水側の配
  管の弁箱に、凍結が原因と考えられる亀裂らしきものを確認。なお、当該箇所
  の表面の水は凍結しており、漏えいは確認されていない。今後、弁本体の交換、
  および凍結対策を検討する予定。
  ・前回のお知らせ(1月30日午前10時現在)から新規に確認した水漏れは下記
   の通り
  ○常用高台炉注水ポンプ(B)入口のろ過水側の配管の弁箱(1月30日午後3
   時15分頃発見)
   (ろ過水※:鉛筆2本ほどの太さ)
  ○蒸発濃縮装置3Aシール水冷却器出口ラインフランジ部(1月30日午後3時
   20分頃発見)
   (ろ過水※:約1秒に2滴程度)
  ○蒸発濃縮装置用ボイラ(A)凝縮水戻りラインのフランジ部(1月31日午前
   9時5分頃発見)
   (ろ過水※:約20リットル程度)
   ※ろ過水:ダムより取水した水
※原子炉注水の信頼性向上に伴う高台炉注水ポンプの注水ラインについてポリエ
  チレン管への引き替えが完了したことから、1月30日午後3時50分、1号機原
  子炉への注水量について、給水系からの注水量を約6.5m3/hから約5.5m3/h、
  炉心スプレイ系からの注水量を約0m3/hから約1.0m3/hに変更。
※1月30日午後10時15分、1号機原子炉への注水量の低下が確認されたため、炉
  心スプレイ系からの注水量を約0.5m3/hから約1.0m3/hに調整。(給水系から
  の注水量は約5.8m3/hで継続中)。
※1月31日午前9時35分、集中廃棄物処理施設において、サイトバンカ建屋から
  プロセス主建屋への溜まり水の移送を開始。
※1月31日午前10時、6号機タービン建屋地下の溜まり水について、仮設タンク
  への移送を開始。
※集中廃棄物処理施設のプロセス主建屋と雑固体廃棄物減容処理建屋[高温焼却
  炉建屋]間のトレンチにおける放射性物質を含む溜まり水の発見(平成23年12
  月18日)を受け、1月11日、発電所構内のその他のトレンチ等の点検を開始。
  1月30日の点検の結果、水溜まりが確認された場所および核種分析結果(速報
  値)は以下の通り。
  ・2号機変圧器防災用トレンチ内
   I-131:検出限界値未満、Cs-134:2.1×100Bq/cm3、Cs-137:3.0×100Bq/cm3

212 :
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(1月31日 午前10時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi2031-j.pdf
福島第一原子力発電所 5〜6号機取水路前面エリア海底調査結果
(2012年1月27日撮影)
動画はこちら
動画ダウンロード
福島第一原子力発電所 5〜6号機取水路前面エリア海底調査結果(58.9MB)
(1分6秒)(2012年1月27日撮影)
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/index-j.html
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2012年1月31日 12:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12013112_table_summary-j.pdf
滞留水の水位・移送・処理の状況について[2012年1月31日 9:00現在]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/tairyusui/12013101-j.pdf
「東北地方太平洋沖地震による影響などについて」実績ファイル
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/past-progress/index-j.html
・過去の実績(平成24年1月31日午前10時時点) (PDF 446KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/past-progress/images/newestfile-j.pdf
☆厚生労働省意見募集☆
パブリックコメント:意見募集中案件一覧
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?OBJCD=100495
「食品中の放射性セシウムスクリーニング法の一部改正」に関する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110356&Mode=0
案件番号 495110356
定めようとする命令等の題名 「食品中の放射性セシウムスクリーニング法について」
根拠法令項 −
行政手続法に基づく手続であるか否か 任意の意見募集
所管府省・部局名等(問合せ先) 厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課
電話:03-5253-1111(内線4241)
案の公示日 2012年01月27日 意見・情報受付開始日 2012年01月27日 意見・情報受付締切日 2012年02月13日
意見提出が30日未満の場合その理由 食品中の放射性物質に関する新たな基準値が本年4月1日より施行されることに伴い、
                  先行して3月より地方自治体で新たな基準値に対応した検査が実施されることが考えられることから、
                  短期間で検討し速やかに試験法を通知する必要があるため。

213 :
40年で廃炉、法案を閣議決定 原子力規制庁設置も
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201310222.html
野田内閣は31日、原子力安全改革法案を閣議決定した。原子力規制行政を担う新しい組織として、
環境省の外局に原子力規制庁を設ける。原発の運転期間を原則40年とし、例外的に最長20年の延長を認める規定も盛り込んだ。
原子力規制庁には、経済産業省の原子力安全・保安院や内閣府の原子力安全委員会、文部科学省の放射線審議会などの機能を移す。
法案では、原発の安全や防災対策を根本的に見直し、運転期間を法制化。原子炉が壊れるような「重大事故」の対策を電力会社に義務付ける。
運転中の原発にも最新の技術的知見を反映させるよう求め、基準を満たさない場合は運転停止を命じることができる「バックフィット制度」も導入する。
原発から半径8〜10キロとなっている防災対策の重点区域を半径30キロに拡大し、関係自治体に地域防災計画の策定を義務付ける。
事故対応拠点(オフサイトセンター)の機能や配置は、新年度から見直す。
原子力規制庁は4月1日の発足予定で、3月末までの法案成立をめざす。安全、防災対策は新たな規制や防災体制の整備に時間がかかるため、
完全に実施されるのは公布日から10カ月〜1年3カ月後になる。

214 :
「福島事務所報道」を否定=IAEA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000018-jij-int
【ベルリン時事】国際原子力機関(IAEA)は30日、天野之弥事務局長が日本政府の要請を受け、
東京電力福島第1原発の事故後の対応に当たるため、福島県にIAEAの事務所を設置する方針を示したとの一部報道を否定した。
IAEAは声明で、「誤った引用に基づく報道。事務局長は新たな事務所を開設するとは全く話していない」と強調。
「日本政府の要請を慎重に検討している段階であり、何も決定していない」と説明した。

215 :
震災直後は"放射線対策"をしていた人のうち「対策をしなくなった」人は4割 | ライフ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/31/045/index.html
「機能性物質による被ばく低減化研究会」はこのほど、東日本大震災から10カ月を迎えるにあたり、全国の20代〜50代男女1200人を対象に実施した
「放射線対策に関する意識調査」の結果を発表した。
これによると、放射線対策について、震災直後は対策をしていた人が約26%いたが、「今も(熱心に/まあまあ)対策をしている」人は15%となり、
対策していた人のうち約60%にとどまった。残り約40%は「今は(あまり/全く)対策をしなくなった」と回答した。
「対策をしなくなった」「対策をしていない」人にその理由を聞いたところ、「対策方法を知らないから」(24.1%)
「放射線によって体に影響があるような被ばくはしない・体への影響は少ないと思うから」(21.6%)、「周りに対策をとっている人がいないから」(17%)
の順で回答が多かった。その一方で「対策法があれば取り組んでみたい」と希望する人が約75%という高い結果が出た。
放射線の影響を低減させるために対策をとる場合、通常の生活にかかるお金に追加でお金をかけられる人は70%。
中には月5万円以上かけられるという人もいることが分かった。お金をかけているのは、特に児・幼児を抱えている人が多く、
「小さい子供への影響を気にしていることが推察される」(機能性物質による被ばく低減化研究会)。
「食品・飲料」からの放射線による被ばくが気になっているかどうかを調査したところ、「とても気になる」(17.5%)、「まあまあ気になる」(44.3%)
で合計約60%の人が「食品・飲料」からの被ばくを気にしていることが分かった。
また、「気になっている」と答えた人の多くは児や幼児をもつ人が多く、「子供への影響を気にしていることがうかがえる」(機能性物質による被ばく低減化研究会)。
さらに、現在対策している人としていない人で結果を見たところ、「震災直後は対策をしていたが現在は対策をしていない」人で
「気になっている」と答えた人は76%という結果となった。
「気にはしているが対策をとっていないというのが現状だと分かる」(同)。

216 :
原発が止まると悪影響が出る客観的根拠を聞いたことがない
http://www.news-postseven.com/archives/20120131_82086.html
原発「過酷事故」対策で意見聴取会 枝野経産相
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E1E3E2E2918DE1E3E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
1月公開の福島第1原発の写真と映像
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20120110f/?inb=yt
経産相、再処理積立金の利用「困難」 電気料金値上げ回避へ (1月30日)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE1E2E2E5E58DE1E2E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
首相事務所が152万円返還 逮捕された社長側からの献金
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012013101001807.html
4号機とセシウム1月まとめ
http://takedanet.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/01/31/bandicam_20120131_115556045.jpg
http://takedanet.com/2012/01/41_9283.html

217 :
双葉町長が政府対応を批判「罪深い」――国会事故調で
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120131-00000301-alterna-soci
福島県双葉町の井戸川克隆町長は30日、東京電力福島第一原発事故に関する国会の
事故調査委員会に参考人として出席し、原子炉から漏れた放射性物質の拡散を
予測する政府のシステム「SPEEDI」のデータが公開されなかったことについて
「国は責任を持って知らせるべきで、大変残念だった」と語り、政府の対応を批判した。
事故調査委員会は双葉町民が避難する埼玉県加須市内で開催。井戸川町長は「(予測データがあれば)
避難の判断で違った方向に舵を切った。罪の深さは計り知れないほど大きい」
と述べ、予測データを直ちに公開しなかった政府の対応によって、町民らの避難が遅れ、
被ばくを余儀なくされた事実を指摘した。
井戸川町長は1月15日に横浜で開催された「脱原発世界会議」での首長会議に出席した際、
福島第一原発1号機が爆発した3月12日を振り返り「空からちりが降ってきた。
匂いもない。これが死の灰か。第五福竜丸を思い出した」と語っていた。(オルタナ編集部=斉藤円華)
東日本大震災:福島第1原発事故 4月から食品放射能検査 市民持ち込み、7保健所で 給食食材にも対応 /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000237-mailo-l38
東日本大震災による東京電力福島第1原発事故によって全国的に食品の放射能汚染が
懸念されている問題で、県は30日、県内7保健所で4月中旬以降、一般市民が
持ち込んだ食品の放射性物質検査を受け付ける方針を明らかにした。県によると、
一般市民からの持ち込み検査実施は、四国4県では初めて。また、県内の学校で
給食に使われる食材の検査も、市町教委から依頼があれば、県衛生環境研究所で精密検査する。
「原子力に頼らない未来を」、福島から避難の小学生/横須賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000021-kana-l14
東京電力福島第1原発事故を受け、福島市から横須賀市に避難して10カ月。市立鴨居小学校
(同市鴨居)に通う6年2組の高橋海斗君(12)は、明るい同級生に囲まれ楽しく
学校生活を送る一方で、いつかは福島に戻りたい気持ちを持ち続けている。
「原子力に頼らない未来を」。授業で書いた作文につづった。

218 :
“玄海原発運転差し止めを”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/t10015670821000.html
「東京電力福島第一原発の事故で原発の危険性が明らかになった」として、九州各県などの
1700人余りが、九州電力玄海原子力発電所の運転差し止めなどを求める訴えを、
佐賀地方所に起こしました。弁護団によりますと、原発を巡るの原告の数としては
最も多いということです。
福島 川内村長が「帰村宣言」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/t10015670631000.html
東京ガス 家庭などの料金値下げ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015671771000.html
自由報道協会賞授与式での発言について
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005
皮膚から神経前駆細胞=マウスで直接作製に成功―ヒトで実現期待・米大学
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000014-jij-int
マウス胎児の皮膚細胞に3種類の遺伝子を導入し、神経細胞などの前段階の神経前駆細胞に
直接変えることに、米スタンフォード大の研究チームが30日までに成功した。
「誘導神経前駆細胞(iNPC)」と名付けられたこの細胞は、神経細胞のほか、
神経細胞を支援する「アストロサイト」、神経細胞の軸索の絶縁被覆「髄鞘(ずいしょう)」
を形成する「オリゴデンドロサイト」に分化させることができた。
髄鞘ができないマウス新生児の脳にiNPCを移植したところ、髄鞘が形成された。
脳疾患や脊髄損傷の患者の皮膚細胞からiNPCを作製できれば、再生医療への応用が期待される。
また、iNPCは神経細胞などに分化する能力を維持したまま増殖し続けるため、
新薬候補の化合物を試す際にも利用できる。研究成果は米科学アカデミー紀要電子版に発表される。

219 :
バレンタイン商戦、「絆」テーマに
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/31714.html
避難の福島・川内村が帰村宣言 「戻れる人から戻ろう」
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/lifestyle_human_interest/539644.html
岩手県も特区を申請 医師の配置基準を緩和
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120131/dst12013117490017-n1.htm
関電4─12月は当期損失1181億円、原発稼働低下で最大赤字
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K1H020120131
300メートル四方ごとに線量測定 大洗町、マップ公開へ
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13278397595321
東京都内 出生数5年連続増 死亡数、初の10万人超
http://www.yomiuri.co.jp/job/wlb/topics/20120131-OYT8T00920.htm
宮城のスキー場は「安全」 放射性物質は検出されず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120131/dst12013117380015-n1.htm
158自治体が基準未策定 津波避難勧告で消防庁調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120131/dst12013117370014-n1.htm
耐震設計ミスに賠償14億円
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015671641000.html
がれき試験溶融 市民複雑 本格受け入れは心配 助け合うことが役割
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120130151148519
値上げ「現時点では考えていない」 関電社長
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819A96E1E3E2E3E38DE1E3E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
12年度地財計画、0・8%減 81兆9千億円、国会に提出
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/economics/539645.html

220 :
20120130 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=RRcPZgVUhM0&feature=player_embedded
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65788069.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65788083.html

221 :
定時降下物環境放射能測定値(第34報)(24.1.31更新)
http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu34.pdf
福島第一原子力発電所のトレンチ等の調査状況(平成24年1月31日調査結果速報)(111KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120131_01-j.pdf
福島第一原子力発電所における水漏れについて(1月29日18時以降、1月30日確認分)(8.37KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120130_03-j.pdf
東京電力株式会社福島第二原子力発電所復旧計画書の受理について
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120131007/20120131007.html
発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価
(いわゆるストレステスト)一次評価に係る報告書の誤記の
再確認結果について(東北電力株式会社東通原子力発電所1号機)
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120131006/20120131006.html

222 :
2012年1月31日福島第一原子力発電所における淡水化装置(蒸発濃縮装置)からの放射性物質を含む水の
漏えい事象に関する指示文書等に対する経済産業省原子力安全・保安院への報告について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12013105-j.html
「福島第一原子力発電所における蒸発濃縮装置からの放射性物質を含む水
の漏えいを踏まえた対応について」(PDF 1.62MB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120131g.pdf
別紙2「福島第一原子力発電所における蒸発濃縮装置からの放射性物質を含む水
の漏えいに対する対策の実施報告について」(PDF 467KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120131h.pdf
2012年1月31日福島第一原子力発電所作業者の被ばく線量の評価状況について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12013104-j.html
・被ばく線量の分布等について(PDF 19.1KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120131f.pdf

223 :
内部被ばくの怖さ伝える 岐阜と各務原で講演会
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20111005155942537
南スーダンが原油生産を停止、中国と日本は代替原油探しに奔走
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K1GJ20120131
議事録「阪神」以降なし、地震・噴火など8会議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120131-OYT1T00685.htm
川内村、4月に通学・通園する子供は2割程度
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120131-OYT8T00570.htm
公共職業安定所:相談の7割記録なし…総務省、改善を勧告
http://mainichi.jp/select/today/news/20120131k0000e040200000c.html
原子力安全委作業部会、原発事故のレベルを3段階に分けて対応する改善案示す
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216331.html
津波に重点、千葉県沖を震源想定の訓練
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4940691.html
「地元と情報交換を」=保安院に注文、IAEA団長
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012013100481
隣県の原発事故想定、県がマニュアル素案
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120130/711391
観光復興PRで栃木県庁訪問 福島県担当者、風評被害払拭へ支援要請
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120130/711387
東日本大震災:直後の対策会議、岩手・宮城でも議事録未作成
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131ddm041040111000c.html
岩手の木くず5万トン、2年間で県内処理協定へ /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20120131ddlk11040264000c.html
新たに汚染砕石の可能性 福島、川俣の民家など
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/01/post_3141.html

224 :
福島第二原子力発電所の原子力事業者防災業務計画に基づく復旧計画について(概要)(PDF 26.4KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120131d.pdf
参考:原子力事業者防災業務計画に基づく復旧計画書(制定)(PDF 132KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120131e.pdf
柏崎刈羽原子力発電所5号機及び6号機 耐震安全性評価報告書の再点検に関する報告(概要)(PDF 12.1KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120131b.pdf
参考:柏崎刈羽原子力発電所5号機および6号機耐震安全性評価報告書における記載の主な誤りについて(PDF 138KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120131c.pdf

225 :
これが「陽子線がん治療」名古屋市がセンター公開
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53769
内部被ばく検査機関ネット設立へ 福島医大
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2012012711
原発事故対応を追加 県防災計画、放射線測定強化も 群馬
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120131/gnm12013102160003-n1.htm
【原発】双葉町長が協議応じる姿勢 中間貯蔵施設(01/31 00:45)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220131007.html
2011年住宅着工は83.4万戸 マンション市場回復も震災など影響で微増に
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201201310008.html
廃炉と除染、重点に=「もんじゅ」扱いは夏に−中期計画を変更・原子力機構
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012013100922
北朝鮮との核協力を否定 ミャンマー大統領
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013101002101.html
証取委、エネ庁前次長を インサイダー取引容疑
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013101002085.html
那須のイノシシから基準超セシウム 県検査
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/lead/20120131/711895
北陸電力の三鍋常務は、料金値上げについて「(赤字の)状況が変わらなければ検討する」と示唆
http://www.47news.jp/news/flashnews/
原子力規制庁長官、民間人から登用 細野環境相明言
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120131/trd12013118220008-n1.htm
「町民支援手帳の配布を」 福島・大熊町の復興計画策定委
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120131/dst12013118350021-n1.htm
行政代執行で4万4千立方メートルの産廃処理 費用総額は4億8千万円 千葉市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120131/crm12013118190013-n1.htm

226 :
福島第一原子力発電所における水漏れについて(1月31日確認分)(7.91KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120131_04-j.pdf
新しいエネルギー基本計画に向けたご意見を募集します 資源エネルギー庁総合政策課
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/ikenbosyu.htm

227 :
放射線量等分布マップの作成等に係る検討会(第15回) 配付資料 文部科学省 原子力災害対策支援本部
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/017/shiryo/1315664.htm
放射線審議会(第122回) 議事録 科学技術・学術政策局 原子力安全課 放射線規制室
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/gijiroku/1315649.htm
放射線審議会(第124回) 配付資料 科学技術・学術政策局 原子力安全課 放射線規制室
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/shiryo/1315658.htm

228 :
【放射能漏れ】日本積み戻し310物品に ロシア極東、放射線検出で 2012.1.31 19:05
ロシア極東税関は31日、ウラジオストクで記者会見し、昨年3月の東京電力福島第1原発事故の発生後から同日までに日本から同税関管内の港に
船舶で運び込まれた中古車や自動車部品など計535の物品から、大気中の通常の基準値を上回る放射線量を検出し、うち310物品の輸入を認めず日本に積み戻したと発表した。
535物品のうち、今年に入って検出されたのは47に上るという。同税関は535物品を積んだ船舶の日本の出港地は
小樽、新潟、横浜、伏木富山、福井、大阪、博多の各港などとしている。除染が行われた206物品は輸入が認められ、19物品が処置を検討中という。
ウラジオストク港では昨年の第3四半期に79物品、第4四半期に111物品から基準値を上回る放射線量が検出されたとしている。(共同)

229 :
>>228のURL
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120131/erp12013119060005-n1.htm

230 :
富士山に「鳥」が出現 厳冬期に春の風物詩
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/lifestyle_human_interest/539701.html
原発事故賠償、東電提案 山形観光業界に波紋
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120131t55013.htm
■関西電力 過去最大1,100億円超の赤字
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120131172700535606.shtml
杉並区が東電グラウンド取得へ…60億円計上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000985-yom-soci
アルツハイマー進行抑制か コレステロール低下薬
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013101002200.html
県原子力専門委が初会合 栃木
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001201310003
茨城県の人口、1万4000人減
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53783
東海第2、女川原発も未接続=データ転送システム非常電源−東日本大震災時・保安院
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012013101018

231 :
欧州議会のルパージュ氏(フランス大統領候補)が、ホームページ上で、枝野経産大臣の原発に対する政策に緊急意見(日本語字幕つき)
http://www.corinnelepage.fr/index.php/corinne-lepage-et-lassociation-des-meres-de-fukushima/
東電、料金算定の「新基準」受けて値上げ幅再検討も 西沢社長が示唆
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120131/biz12013119300035-n1.htm
作業誤り、パッキン変形=濃縮装置建屋から汚染水漏れ−福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012013101023
原発相、40年超の原発再稼働「あり得ない」 敦賀1号など対象
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E1E3E2E3868DE1E3E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
東北電力の耐性検査報告書、新たにミス20か所
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120131-OYT1T00966.htm?from=rss&ref=rssad
電力7社、最終赤字=燃料費増大で収益悪化―11年4〜12月
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_384088
東日本大震災:議事録未作成 「阪神・中越沖も作っていない」 防災相「慣習」と釈明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120131dde007040027000c.html
原発警戒区域のペットを襲う冬、保護団体「全て家族に返したい」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K1GR20120131

232 :
東京 がれき受け入れ本格化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/t10015674081000.html
TDK 秋田の3工場閉鎖へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015673961000.html
国の債務超過417兆円 10年度末、最悪更新
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013101002349.html
ヘリ赤外線カメラで捜索 首都圏の津波想定し訓練(01/31 17:35)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220131057.html
関電、今夏60万キロワット増強 火力発電で
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E1E3E2938B8DE1E3E2E3E0E2E3E08698E0E2E2E2
仙台 震災と寒さでガス不具合
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015673491000.html
大和証券 赤字で海外社員削減
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015673661000.html
“KIZUNA大使”世界へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015673901000.html
東証社長、東電の企業向け値上げ「最大限合理化ならやむ得ず」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE1E3E2939F8DE1E3E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=ALL

233 :
地震被害情報(第344報)(1月31日14時00分現在)及び現地モニタリング情報 原子力安全・保安院 原子力安全広報課
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120131010/20120131010.html

234 :
中国への鮮魚の輸出 来月再開 北海道
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005647071.html
都が震災がれき「問題なし」 試験焼却結果を公表
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120131/dst12013120530026-n1.htm

235 :
>>178 会見などの続き
2/1 会見などです
2/1 第十回 総合資源エネルギー調査会〜基本問題委員会〜19:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79799438
【2/1・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79763972
【2月1日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79780907
【2/1・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79763908
【2月1日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79778744
【衆議院 国会生中継】 〜平成24年2月1日 予算委員会〜09:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79787933
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>107 無駄レススレ

236 :
放射性物質「検出」と誤通知=福島県のコメ検査
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_384243
福島県は31日、1月に行った県産米の放射性物質検査で、
郡山市の農家2戸に「放射性セシウムを検出した」という誤った通知をしていたと発表した。
同県の検査結果通知ミスは2度目。
今回は、検体のコメから放射性セシウムが検出されなかった農家2戸に、
1キロ当たり108ベクレルと同159ベクレルのセシウムが検出されたと誤って通知していた。
このうちの1戸について県は17日、「未検出」とした最初の通知を撤回、
「108ベクレルのセシウムを検出した」との結果を改めて通知したと公表していた。
県はこの2戸と同時に測定した全514検体を再検査。残りは当初と同じ結果を得たという。

237 :
県人口増加数が初の1万人割れ、2011年集計/神奈川
http://news.koco.jp/localnews/article/1201310019/
【震災】「問題ない」がれき受け入れで埼玉県知事
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220201000.html
「賠償額が低い」「書きにくい」東電提案に不満到 福島原発事故の損害賠償、住民が集団申し立てへ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120130/226660/?P=1
原子力安全広報課・下鶴俊輔係長 若手官僚うっかり発言
「事故の収束宣言は出しましたが現場は収束に向かって動いてますんで…」
http://tanakaryusaku.jp/2012/01/0003591
原発作業偽装請負:年1回定検に大量動員 人員調整容易で横行
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131mog00m040023000c.html
【宮城、東北3県と栃木県、茨城県】
栃木県議会の議長が東北3県と栃木県、
茨城県の5県が連携して国にがれき処理への取り組みを求めていくことを提案
http://mercury7.biz/archives/17794
【秋田】秋田県大仙市がガレキ受入れを正式表明 
可燃ごみ1日最大10トンを通常の一般廃棄物と一緒に焼却へ
http://mercury7.biz/archives/17778
【福島】飯舘村の除染表土最終処分場 除染表土は7.4μSv
http://mercury7.biz/archives/17783
【群馬】自民党群馬県連が震災瓦礫の受け入れ要請へ
http://mercury7.biz/archives/17780
【京都】[京都市長選]門川大作候補、中村和雄候補の瓦礫受入れ問題に対する姿勢
http://mercury7.biz/archives/17790

238 :
給食食材にセシウム「基準値内の低い値」
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-01-31_29251/
被ばく基準緩和 NHK番組 原発推進団体が抗議
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012020102000039.html
市民レベルで食品の安全を 放射能測定室
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120201/CK2012020102000053.html
質問しなくなるクラブメディア、質問続けるフリー 原発事故「共同会見」、全体でも非クラブ系が6割に 飽きやすい大手記者の姿勢が改めて浮き彫り
http://www.mynewsjapan.com/reports/1560
【7月〜12月:原発会見メディア分類別の質問回数】
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20120201002630.jpg

239 :
「堆肥」39点で基準値超の放射性セシウム検出
http://www.minyu-net.com/news/news/0201/news7.html
福島県は31日、堆肥の放射性セシウム検査結果を発表し、17日と19日に分析した堆肥94点のうち、
39点で国の暫定基準値(1キロ当たり400ベクレル)を超えるセシウムを検出した。
県は暫定基準値超の39点について、関係先に出荷と使用の自粛を要請。基準値以下の55点は出荷と使用が可能となった。

240 :
浜岡原発:発電コスト、国試算上回る 県の専門部会報告
http://mainichi.jp/select/science/news/20120201k0000m040090000c.html
経財相、企業料金値上げで東電社長と会談
http://www.news24.jp/nnn/news89029775.html
仏 “全原発の廃炉には1.8兆円”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120201/t10015683631000.html

241 :
4号機原子炉で水漏れ=核燃料なし、福島第1−東電
tp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020100316
東京電力は1日、福島第1原発4号機の原子炉内の冷却水が配管を通して建屋内に漏れていたと発表した。
4号機は事故発生時、定期点検中だったため原子炉内に核燃料は入っていない。
東電によると、1月31日午後10時半ごろ、パトロール中の東電社員が流量計などを取り付けた配管からの水漏れを発見。
同43分に弁を閉めて止めた。漏れた水は少なくとも6リットルで、放射性物質を含んでいる。
配管の一部が損傷しており、東電はいつから漏れていたかなどについて調べている。
(2012/02/01-11:10)

242 :
東海第二火災 所長呼び厳重注意  2012年02月01日
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001202010004
九電、火力の苅田新2号機再開へ
http://www.nikkan.co.jp/dennavi/news/nkx0820120201qtya.html
九州電力:原発やらせメール プルサーマル仕込み質問 疑問一層深まる−−県議会特別委 /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20120201ddlk41040438000c.html

243 :
関電、姫路に小型ガスタービン2機新設
http://www.nikkan.co.jp/dennavi/news/nkx0820120201qtyc.html
関西電力は31日、夏の供給力確保に向けて姫路第一発電所(兵庫県姫路市)に小型ガスタービン発電設備を2機新設するとともに、
液化天然ガス発電所の姫路第一と堺港発電所(堺市西区)に吸気冷却装置を設置すると発表した。投資額は非公表。
また節電要請から1カ月半がすぎ、今冬の節電効果が約4%になったとの試算を公表した。
小型タービンの出力は1機で3万2700キロワットで8月の稼働。気温上昇時の効率低下を防ぐ吸気冷却装置も夏までに設置し、
両発電所で約10万キロワットの出力回復が見込める。
ただ決定済みの海南発電所2号機(和歌山県海南市)の再開と合わせても約60万キロワットの追加にとどまり、安定供給には原子力発電所の再稼働が欠かせない。
一方、節電効果の内訳は9―10時が家庭用約2%、業務用約4%、産業用約6%、18―19時は家庭用約3%、業務用約4%、産業用約6%。
同社は2011年12月19日から10%以上の節電を要請している。

244 :
【 2012年2月1日 原発の『緊急事態』を3区分に 】
http://scienceportal.jp/news/daily/1202/1202012.html
東京電力福島第一原発事故を受けて、原子力施設防災指針の見直しを進めている原子力安全委員会の作業部会は1月31日、
緊急事態を3レベルに区分する「緊急事態区分」(案)をまとめた。
同原発事故では急速に事態が進展し、放射性物質の放出時期や拡散、継続、影響などの把握が困難だった。
「緊急事態区分」は必要な防護措置の迅速な判断基準となるもので、国際原子力機関(IAEA)や米国などの基準を参考に、
深刻さが重大な方から「全面緊急事態」「施設敷地緊急事態」「警戒事態」の3区分とした。
「全面緊急事態」は、炉心損傷や核燃料の溶融が実際に起き、あるいはその可能性が逼迫(ひっぱく)し、
格納容器から放射性物質の放出が予想される場合で、原発周辺の予防的防護措置を準備する区域(PAZ)」や
放射性物質が流れてくる風下地域などの住民を迅速に避難させる。
「施設敷地緊急事態」は、公衆を保護するために必要とされるプラントの機能が喪失し、あるいはその可能性が高い場合で、
施設敷地内の人の防護措置を行い、施設敷地外での防護措置の準備を迅速に行う。
「警戒事態」は、プラントの安全レベルが低下し、あるいはその可能性がある場合で、
施設敷地内では影響の緩和措置を取り、施設敷地外では迅速に対応の準備にあたる。
こうした緊急事態区分(案)は3月末までにまとめられる中間報告に盛り込まれる。

245 :
震度6強地震で現在も100人余りが仮設住宅で暮らす長野・栄村で積雪が3メートルに
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216400.html
福島の子供たち 甲状腺検査で1100人中45%被曝との測定結果
http://www.news-postseven.com/archives/20111031_67908.html
天皇陛下:心臓の精密検査のため入院へ
http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120201k0000e040157000c.html
インフル患者1万人超…静岡
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120201-OYT8T00360.htm
米カリフォルニア州南部で大規模停電、原発が緊急停止
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23110820110909

246 :
飲料用牛 放射性物質検査へ 2月1日 15時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120201/k10015694941000.html
飲料用の牛について放射性物質の検査を行うべきだという声が上がっていることから、大手業メーカーなどが加盟する業界団体は、
今月、東北や関東など17の都と県にあるおよそ180の工場を対象に飲料用の牛の検査を実施すると発表しました。
牛の放射性物質の検査については、都道府県ごとに、生産する前の原の段階で検査が行われていますが、工場で生産された飲料用の牛については、
一部の県を除いて検査されていませんでした。しかし、ことし4月から牛に含まれる放射性セシウムの基準値が
これまでの1キログラム当たり200ベクレルから50ベクレルへと厳しくなることを受け、消費者からは生産後の牛も検査すべきだという声が上がっています。
このため、大手業メーカーなどが加盟する日本業協会は、東北や関東など17の都と県にあるおよそ180の工場を対象に
飲料用の牛に含まれる放射性物質の値を今月中に検査することになりました。日本業協会では検査結果を今月末に公表することにしており、
「生産後の牛について、放射性物質の検査結果を公表することで、牛に対する消費者の安心・安全の確保を図りたい」と話しています。

247 :
2、3階建て仮設が大好評 結露や隣家の音、気にならず 宮城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120131/myg12013102000000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120131/myg12013102000000-p1.jpg
S&P、日本名指し格下げ警告…医療費急増で
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120201-OYT1T00343.htm?from=main3
記録に迫る豪雪、死者52人・重傷335人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120201-OYT1T00679.htm?from=main2
島根原発2号機/きょうから燃料棒移動/中性子の検出器復旧で
http://www.shimanenichinichi.co.jp/kiji/show/20678

248 :
千葉大、福島に植物工場 福島・富岡町の学校に贈る
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/TKY201202010347.html
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/images/TKY201202010336.jpg
行政ファイル:東電値上げ、県が見直し要望 /栃木
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20120201ddlk09020222000c.html
企業向け値上げ 東電VS政府激化 支援に影響必至
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120201/bsc1202011008011-n1.htm
塩化物イオン濃度が急上昇 産廃処分場 漏水の恐れ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120201/CK2012020102000051.html
放射性物質の市民測定広がる、食料品店やマンション/神奈川
http://news.koco.jp/localnews/article/1201310009/

249 :
回転寿司「おたる寿司」経営、おたるコーポレーション(東京)が倒産 (帝国データバンク)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000302-teikokudb-ind
自主避難者に対して20km圏内避難者が「おめえたち早ぐ帰れ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120201-00000014-pseven-soci
米シェールガスが日本経済に思わぬ恩恵、余剰LNGで停電回避
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE80U00120120131?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
いわき市:イオンモールと協定 小名浜港背後地開発で /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120201ddlk07020129000c.html
SPEEDI:府がデータを入手へ 地域防災避難計画に反映 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120201ddlk26040680000c.html
「岩手県民のために…」10人被災地へ 特別出向、県警で辞令 /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20120201ddlk34040671000c.html
震災がれき10トンを試験焼却 島田市、岩手県と覚書
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101001702.html
旧動燃元次長遺族の敗訴確定 もんじゅ事故調査中の自
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020101001690.html
経産省、インサイダー容疑の幹部を休職処分
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE2E3E295958DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

250 :
イランとIAEA、協議終了 核関連施設の訪問なし
http://www.asahi.com/international/update/0201/TKY201202010148.html
東電、企業向け料金値上げで節電割引
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120201/biz12020117300027-n1.htm
2012年02月01日 徳島地方検察庁|徳島地方検察庁本館で使用する電気(PDF)
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokushima/nyusatsu1.pdf
ストレステストに福島第一原発事故の教訓生かされず−意見聴取会委員
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYP7RF0UQVI901.html
アジア原油スポット、ドバイ原油が下落
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819698E2E3E2E28B8DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
お客さまの声 津波
http://hamaoka.chuden.jp/voice/tsunami_ditail03.html
供給対策は原発再稼働でと四電担当者(愛媛県)
http://news24.jp/nnn/news8781616.html
初代長官に「官僚排除せず」=原子力規制庁、事故担当相とずれ−藤村官房長官
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020100776
福島県が心のケアセンター開設 市町村を支援
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101001616.html

251 :
被ばく基準緩和 NHK番組 原発推進団体が抗議
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012020102000039.html
エネルギー戦略研究会
http://studyunion.blog70.fc2.com/
日本原子力学会シニアネットワーク連絡会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/snw/
抗議文 賛同者含め112名(PDF)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/snw/media_open/document/nhk_kougi120112.pdf
エネルギー問題に発言する会
http://www.engy-sqr.com/

252 :
ヨーロッパ委員会、公正な競争を妨げている疑いでサムスン電子の調査開始
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216422.html
東日本大震災:福島第1原発事故 県内農地の放射性物質、暫定規制値を下回る 県628カ所検査 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20120201ddlk10040184000c.html
三菱重工と三菱電機、若狭地区の原発支援体制強化へ「安全統括センター」を設置
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=301994&lindID=4
【原発】4号機「圧力容器」水漏れ 海へ流出なし
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220201032.html
原子炉規制法、福井への影響必至 20年時点で8基廃炉
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/32823.html
1月の国内新車販売台数36%増
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/FN/main/540078.html
福島:中越沖地震経験の大学生ら高齢者に足湯サービス
http://mainichi.jp/select/today/news/20120201k0000e040203000c.html
農地除染:大型機材使用のみ補助に地元「国は実情を無視」
http://mainichi.jp/select/today/news/20120201k0000e040201000c.html
原子力の見通しは「拒絶か受入れ」だけしかないのか?
http://www.asahi.com/business/pressrelease/CNT201202010067.html

253 :
原発安全評価「妥当」に県は淡々 関電「対策に一定の評価」
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/32822.html
青森県警の9人、被災地の宮古署へ配属
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/02/01/new1202011502.htm
喫煙率不変なのに肺がん急増、大気汚染が原因?=政府、国民の怒り受け大気汚染の新種統計を発表―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58393
放射能と向き合う 「不検出」が意味すること
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53831
米 トラブル原発の外部電源復旧
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120201/t10015698581000.html
志賀2号機の耐性評価提出=北陸電力
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020100704
仮設で水道管凍結続出 宮城県、緊急工事実施へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120201t13036.htm
原油禁輸制裁 引かぬイラン 手詰まり欧州
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2012020102000082.html
米長官、イランは高濃縮ウラン製造可能
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4941659.html

254 :
エネ庁前次長を起訴
http://www.oita-press.co.jp/worldFlash/2012/02/2012020101001462.html
北朝鮮 外国人観光客を制限か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120201/k10015694321000.html
鹿児島・桜島の爆発、月間最多 1月に172回
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/285003
今すぐ噴火「ない」 M5級続発の富士山
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012020102000190.html
全国の避難者数34万1411人=政府調査
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020100629
【震災】女川町のがれきの灰 国の基準を下回る
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220201037.html
喫煙率・野菜不足…所得低いほど生活習慣に問題
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53839
東シナ海ガス田:日中中間線付近の施設で炎、中国が採掘か
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120201k0000e030178000c.html
花粉症 重症化する人は早めに受診を 発症前の服薬が効果的
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120110160036452
北朝鮮はウラン濃縮停止を 訪韓の米次官補
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120201/kor12020114500002-n1.htm

255 :
イランが米国内標的に「攻撃の意思」 米情報長官
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120201/amr12020114340004-n1.htm
山形市の学校給食 放射性物質不検出
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120201-OYT8T00382.htm
自治体支援に1億円 18歳以下の医療費無料
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3154.html
県税150億円減収見込み
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3153.html
10年産米、本精算で588円追加 こまち、手取り1万400円
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120201m
戻らぬ町民支援など考える 大熊町復興計画検討委
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3152.html
チベット族居住地域で衝突続く、取材陣は空港で拘束 中国
http://www.cnn.co.jp/world/30005456.html
避難地域復興局を新設 4月から県
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3151.html

256 :
ミンククジラ水揚げ 体長8.2メートルの珍客 石川県漁協能都支所
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20120131001.htm
【首都圏放射線量ランキング】
毎時30マイクロシーベルト!!-東京都武蔵野市の乗用車が放射能汚染!
http://www.best-worst.net/news_SCSmHi61O.html
コメ出荷見合わせ解除 郡山旧8市町村検出なし
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3150.html
除染組織設立へ 飯舘村、振興公社を受け皿に受託
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3149.html
南相馬市のNPOが民間放射能測定室開設
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201202015
東北電、東電から電力融通 1日に30万キロワット
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3148.html
40年超の原発再稼働「個別に決定」 官房長官
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E3E2E2838DE2E3E2E0E0E2E3E09790E3E2E2E2
焼却灰保管に手賀沼処理場案 大きな進展なし−−5市副市長会議 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120201ddlk12040220000c.html
【「戻ろう」「今はまだ...」】川内・帰村宣言 店は、病院は、仕事は 住民 揺れる心
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3145.html
原発事故対応の「議事録隠し」の動機を推測する
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/02/post-393.php

257 :
【群馬】震災がれき受け入れ 組合議会の協議開始了承
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120201/CK2012020102000078.html
がれき再利用が本格化/いわき市
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001202010002
県外からの避難者「生活にストレス」3割…青森
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53820
【正恩新体制】新体制もミサイル輸出継続 米長官、北朝鮮を批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120201/kor12020111330001-n1.htm
【茨城】東海第二再稼働 「現時点で容認できず」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120201/CK2012020102000068.html
東京電力:石和温泉組合など6団体が値上げ幅縮小要望 「経営や雇用不可能」 /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20120201ddlk19020113000c.html
【千葉】給食検査 きょうから 白井市 毎日4品目の食材
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120201/CK2012020102000049.html
中国電力、下松火力3号機が発電を再開
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819490E2E3E2E2EB8DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
がれき試験焼却 放射性物質は基準内 23区の事務組合、排水や灰測定 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120201ddlk13040311000c.html
放射性物質 流入防げ
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001202010005

258 :
【静岡】浜岡原発の発電コスト9.78円 県経済性検証部会が初試算
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120201/CK2012020102000144.html
原発:40年超「再稼働せず」 敦賀、美浜の2基対象−−細野担当相
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120201ddm002040206000c.html
ショートメール:「放射能汚染」誤解では /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/mail/news/20120201ddlk22070107000c.html
採石場など25か所 県調査 高い放射線量検出されず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20120201-OYT8T00036.htm
社説:原子力新規制 既得権益の見直しも
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20120201k0000m070096000c.html
火力発電所停止など 電力供給力下方修正 中国電「支障なし」 広島
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120201/hrs12020102370001-n1.htm
汚染木材:バイオ燃料作る技術 東京農業大客員教授ら開発
http://mainichi.jp/select/today/news/20120201k0000m040114000c.html
延長規定と矛盾 原発相発言、混乱拍車も
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C889DE1EAE6E4E3E1E6E2E2E3E2E0E0E2E3E09C9CEAE2E2E2;bm=96958A9C93819595E1E3E2E3868DE1E3E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

259 :
柏崎刈羽原子力発電所1、7号機の安全性に関する総合評価(一次評価)結果に係る報告書の誤りの
再確認結果に関する経済産業省原子力安全・保安院への報告について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12020105-j.html
環境放射能測定値(2月1日17時)pdf版
http://www.rfc.co.jp/genshiryoku/details.php?id=16527
浜岡原子力発電所1号原子炉及び2号原子炉の耐震安全性の評価等の実施について 原子力安全・保安院
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2012/02/240201-3.html
東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の
放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第32報)原子力安全・保安院 原子力安全広報課
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120201005/20120201005.html
地震被害情報(第345報)(2月1日14時00分現在)及び現地モニタリング情報 原子力安全・保安院 原子力安全広報課
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120201004/20120201004.html
発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)一次評価に係る報告書の提出について
(北陸電力株式会社志賀原子力発電所2号機) 原子力安全・保安院 原子力安全技術基盤課
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120201002/20120201002.html
発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)一次評価に係る報告書における誤りについて
(東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所第1号機及び第7号機)原子力安全・保安院 原子力安全技術基盤課
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120201007/20120201007.html
福島第一原子力発電所4号機原子炉建屋1階における水漏れ状況(ジェットポンプ計測用配管テストライン)(PDF31.4KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120201_01-j.pdf
福島第一原子力発電所 非常用高台炉注ポンプ(C)の流量計付近からの漏えいについて(PDF267KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120201_02-j.pdf
東日本大震災の影響によるERSSに係る伝送停止について 原子力安全・保安院 原子力防災課
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120131011/20120131011.html

260 :
>>235 会見などの続き
2/2 会見などです
2/2 ゲスト:「金正日の正体」の重村智計氏 自由すぎる報道座談会11 〜北朝鮮特集〜19:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79766145
【2/2・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79876882
【2月2日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79890103
【2/2・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79876450
【2月2日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79889950
【衆議院 国会生中継】 〜平成24年2月2日 予算委員会〜09:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79913916
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>107 無駄レススレ

261 :
森林の木、内部に放射性物質=福島・南相馬で高濃度−東京農大
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020100933
東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質が、森林に与える影響を調査している東京農業大学の林隆久教授(木の遺伝子工学)は1日、
福島県内3市町の森林の樹木を調べた結果、内部から放射性セシウムを検出したと発表した。
最も数値が高かったのは南相馬市のスギで、1キロ当たり2300ベクレルだった。
調査は昨年9月から12月、南相馬市と相馬市、新地町の計7カ所のスギなど30本前後を対象に実施。
厚さ2ミリ程度に輪切りした木を、X線フィルムに密着させて感光するオートラジオグラフィー法で内部の放射性物質を確認した。
年輪ごとに削り、セシウム濃度を計測したところ、最高で2300ベクレルを検出した。対象のうち7本前後は検出されなかったという。
一方、表面の樹皮で最も高かったのは南相馬市のヒノキで、同9万5000ベクレルだった。
林教授は「セシウムの気化や木材として使われることを考え、何らかの基準を作るべきだが、線引きは難しい」と話した。

262 :
核燃「推進」鮮明に/三村知事
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
三村申吾知事は1日の定例記者会見で、国策として進められてきた現行の核燃料サイクル政策について、
六ケ所再処理工場など関連施設の立地県として、国に対し基本政策の堅持を求めるとともに、引き続き政策に協力・推進する姿勢を明らかにした。
推進姿勢を示すのは、昨年3月の東京電力福島第1原発事故後、初めて。
三村知事は会見で「国家としてきちんとやってほしい、ということをお話しするのが私どもの筋」と語った。
昨年末に、県内原子力関連施設の追加安全対策について「了とする」と判断した際には、
県原子力安全対策検証委員会、県議会、県内市町村などの「さまざまな意見を聞いて判断した」とし、自身の意思については明言を避けていた。
会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、
国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
三村知事は1月に入ってから、自身が委員を務める国の「原子力政策大綱策定会議」でも
「現実を無視した議論は受け入れられない」など、サイクル見直し論をけん制するような発言を繰り返していた。
また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
大綱策定会議の進行については「いろんな経緯をご存じいただけないというか、何か話しても『聞いていなかったのかな』という方々もいらっしゃる」と語り、
同じ理解の上に立った議論が進まないことに苦悩をにじませた。

263 :
4号機、冷却水漏れは8・5トン 福島第1原発
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101002248.html
福島第1原発4号機の原子炉から冷却水が漏れたトラブルで、東京電力は1日、
水漏れは機器の配管が抜けたのが原因で、漏れた量は8・5トンだったと発表した。
東電は当初6リットルと発表していた。
冷却水の流量を計測する機器の配管1本が接続部から抜けていた。
東電は水が凍結して膨張し、内部から力がかかって抜けた可能性があるとみており、ほかの号機も調べる。
1月30日午後5時ごろから漏れ始めたとみられる。
正しい水量は燃料プールの脇に設置されているタンク水位の低下量から推定した。
漏れた水は原子炉建屋地下の汚染水に流れ込んだため、外部への流出はないと東電は説明している。

264 :
東電が効果的節電へ実証実験
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY201202010642.html
東京電力は2月上旬から、電力需給が厳しい日だけに電気の使用を控えてもらう「スマート(賢い)節電」の実証試験を始める。
昨夏は政府の電力使用制限令で、余裕がある日も15%の節電を強いた。
「負担が大きい」との企業の不満に応え、より効率的な節電方法の開発を目指す。
今回の実証試験には、東京大学やイオンなど9法人が協力する。事前に使用を抑える機器を選定。
実際に不要な照明を消したり、エアコンの設定温度を下げたりしてもらう日の1日前や1週間前に東電が節電を依頼する。
どのくらい前に依頼すれば、どのくらい節電できるかなどを調べる。
効果が確認できれば、需給が厳しいと予想される日の1日か1週間前に節電要請し、
実際に節電した量に応じて料金を割り引くメニューを4月に導入する。

265 :
高温高圧で格納容器破損 放射性物質漏えいの原因
http://www.usfl.com/Daily/News/12/02/0201_004.asp?id=93366
経済産業省原子力安全・保安院は1日、東京電力福島第1原発事故で、
格納容器の圧力が高い状況で温度が上昇したため格納容器が破損、
放射性物質を含む蒸気が漏れた可能性が高いとして、
格納容器を冷やす方法を多様化する必要があるとの事故防止の対策案を専門家会議に示した。
対策として挙げたのは計30項目。
保安院は3月までにまとめ、4月発足予定の原子力規制庁に引き継ぐ。
原子力安全基盤機構の解析では、事故後の1〜3号機は圧力容器が高熱になり、
格納容器内の温度は280〜500度以上になったとみられる。
格納容器の隙間をふさぐ樹脂などは高圧だと250度以上で中の蒸気が漏れる可能性があり、
500度に達すると約1ミリの隙間ができる。
300平方センチ程度の破損に相当するという。

266 :
「水源」を「電源」…東電、記載ミス158か所
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120201-OYT1T01001.htm
漏えい水は8.5トン=4号機建屋配管、地下に流入−福島第1
http://www.jiji.co.jp/jc/eqa?g=eqa&k=2012020100993
<もんじゅ自>動燃職員遺族の上告を棄却
http://news.nicovideo.jp/watch/nw188887
学者の前の前 ・・・ 子供の被曝を減らすために
http://takedanet.com/2012/02/post_42eb.html

267 :
【宮城】角田市の柿の木の皮=20700ベクレル,
森丸町のクヌギの木の皮=11200ベクレル/宮城県
http://mercury7.biz/archives/17862
【千葉】千葉県産廃協会が東北の災害廃棄物処理に意欲
http://mercury7.biz/archives/17798
【除染】中災防が東京,名古屋等で除染業務参加者に特別教育の実施を開始
http://mercury7.biz/archives/17801
【福岡】久留米市:除染等業務講習会の開催について
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9076haikishi/3010oshirase/2012-0112-1929-473.html
【鹿児島】薩摩川内市産廃処分場問題(1)
暴走する伊藤鹿児島県政
http://hunter-investigate.jp/news/2012/02/-1-368001560-15.html
相次ぐ隠蔽と強権発動
処分場計画の概要
汚染水漏れの危険性 
「悪臭の影響少ない」−県側説明を否定する事例

268 :
【宮城】角田市の柿の木の皮=20700ベクレル,
森丸町のクヌギの木の皮=11200ベクレル/宮城県
http://mercury7.biz/archives/17862
【千葉】千葉県産廃協会が東北の災害廃棄物処理に意欲
http://mercury7.biz/archives/17798
【除染】中災防が東京,名古屋等で除染業務参加者に特別教育の実施を開始
http://mercury7.biz/archives/17801
【福岡】久留米市:除染等業務講習会の開催について
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9076haikishi/3010oshirase/2012-0112-1929-473.html
【鹿児島】薩摩川内市産廃処分場問題(1)暴走する伊藤鹿児島県政
http://hunter-investigate.jp/news/2012/02/-1-368001560-15.html

269 :
東北電「断層活動性否定」の主張変えず
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/02/01/new1202010901.htm
東北電力は31日、東通村の東通原発敷地内に存在する断層について、
従来の主張通り、活動性を否定する調査結果をまとめる方針を明らかにした。
ただ、1月中としていた国への中間報告は「引き続き詳細な検討が必要」などと提出時期を延期した。
仮に活断層があった場合の影響評価実施も視野に入れている。
同原発敷地内では、地層には小規模なずれやたわみが確認されている。
東北電は「古い時代の地層が水を吸って膨張する『膨潤』(ぼうじゅん)によってできた」と説明していたが、
複数の専門家から活断層の可能性を指摘されていた。
経済産業省原子力安全・保安院は「活動性を否定する説明が不十分」と
昨年11月に再評価を指示。
東北電は「より説明内容を向上させる」と各種データの再分析に加え、地質調査も実施してきた。
これまでに活断層と結論付ける根拠は見つかっていないもようだが、
「仮に活断層があった場合の影響も検討したい」としている。
膨潤を含む地層の変形については、未知の震源により受動的に生じた可能性を考慮し、
仮想の震源域、地震動規模の設定も行っている。
東北電は「これらの設定などに時間がかかっている」と中間報告がずれ込んでいる理由を説明。
ただ、3月までの最終報告は「予定通り」とした。

270 :
今夏安定需給難しい 四電社長会見
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120201/news20120201898.html
四国電力の千葉昭社長は31日、高松市の本店での定例会見で、
今夏の電力需給に関し枝野幸男経済産業相が全原発停止でも
「乗り切ることに十分な可能性がある」と述べたことに対し、「現実的に安定需給は難しい」と異議を唱えた。
千葉社長は伊方原発1〜3号機が全停止した場合の今夏の最大供給力を564万キロワットと想定。
定期検査を1年先送りした坂出火力発電所2号機や自家発電設備を持つ
企業からの買電も含んでいることから「かつて598万キロワットの最大(消費)電力を記録しており、
供給、需要双方からみて原子力ゼロでは難しい」と強調。
ただ再稼働の見通しが立たないことを踏まえた新たな電源開発には
「原子力が戻ってきたときに過大な設備を抱えることになり料金が上がる方向に働く」と
現時点の検討を否定。
国のエネルギー政策議論を見守るとした。

271 :
玄海町の松葉から微量のセシウム
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2125877.article.html
佐賀県は31日、東松浦郡玄海町普恩寺で定期採取している松葉から、
微量の放射性物質セシウム134と同137を検出したと発表した。
福島第1原発事故の影響とみている。
同地点では9月26日に採取した松葉からも、微量のセシウムが検出されていた。
県環境センターによると、12日に松葉約4キロを採取して検査した結果、
セシウム134は1キロ(生重量)当たり0・049ベクレル、セシウム137は同0・093ベクレルだった。
ヨウ素131は検出されなかった。
セシウム134と同137の摂取制限値は500ベクレルで、制限値の約3千分の1。
県内では昨年6月、唐津市鎮西町で採取した松葉からもセシウムが検出された。

272 :
東京湾の放射性物質もモニタリングすべき!……東京都が緊急要望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000039-rbb-sci
東京都は1日、国に対して東京湾の放射性物質のモニタリング実施について緊急要望を公開した。
都によると、宮城県・福島県・茨城県の沿岸海域、
福島第一原子力発電所から約100キロメートル圏内にある栃木県などの水域、
群馬県・千葉県などの水域ではモニタリングが行われているが、
東京湾および都内の河川ではモニタリングが行われていないとしている。
東京湾のモニタリンクを主張するのは、東京湾自体に複数の県・政令指定都市が面していること、
空間線量率の高い地域を含む首都圏の各地を流れる複数の河川が流入するためだ。
要望では、「国は東京湾及び空間線量率が高い地域を流れて東京湾に流入する河川を、
放射性物質モニタリングの対象水域に含め、
広域的・継続的なモニタリングを実施」すべきであるとしている。

273 :
東日本大震災:規制値超セシウム、自家用ミカンから検出−−南相馬 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120201ddlk07040156000c.html
南相馬市は31日、石神北地区で自家消費用に収穫したミカンから
暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。
検出値は693ベクレル。
市場に流通していないが、市は周辺地域などのミカンの食用を控えるよう注意を呼びかけている。
市によると、同地区は、市内で比較的線量が高い。
同市産のミカンは、一般には販売されていないという。

274 :
放出量48万テラベクレル=冷却装置の効果含め試算−昨年6月解析より減少・保安院
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020101009
東京電力福島第1原発事故で、経済産業省原子力安全・保安院は1日、
事故直後の1〜3号機からの放射性物質の推定放出総量を48万テラ(テラは1兆)ベクレル
(ヨウ素131換算)とする新たな試算結果を、専門家の意見聴取会に示した。
保安院は昨年6月に77万テラベクレルと試算し、
国際原子力機関(IAEA)への報告書にも政府見解として記載しているが、
今回の試算はその後稼働していることが判明した2、3号機の冷却装置の効果などを加味したもの。
保安院は、「精査すべき点はまだあり、現時点で6月の試算を取り消すものではない」としている。

275 :
札幌市が原発専任職員 重点地域外では異例
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120201/lcl12020111200001-n1.htm
中国・広東省の原発で操作ミス
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E69F8DE2E3E2E0E0E2E3E09494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
冬の福島へぜひ! HAPPY隊が来社
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120201/tky12020122440018-n1.htm
イラン訪問「良い旅だった」、核問題めぐる協議でIAEA調査団長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K1P520120201
アフリカで中国人労働者拉致相次ぐ
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E1988DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
NYで円高が進行 ニューヨーク外為市場円相場が、一時1ドル=76円03銭に。昨年10月末以来の円高ドル安水準
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/FN/main/540302.html
放射性物質総放出量、48万テラベクレルに下方修正 福島第1原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000505-san-soci
【東京】大田、品川区の清掃工場 焼却灰 1キロ当たり99〜2440ベクレル
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120201ddlk13040311000c.html
敦賀1号機「再稼働を」 原発相発言受け敦賀市長 福井
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120202/fki12020202040000-n1.htm
東電、20年の販売電力量7%減 新規参入で顧客離脱想定
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/main/540194.html
川崎市、東電に2億2千万円請求 原発事故の水道関連損害
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/285064

276 :
国のがん対策基本計画の素案
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120201/t10015706211000.html
震災の影響で結婚増加はウソ? 2011年婚姻数は戦後最低
http://www.j-cast.com/2012/02/01120502.html
フランス大統領選:サルコジ氏「歴史的」苦戦
http://mainichi.jp/select/world/news/20120202k0000m030018000c.html
除染組織設立へ 飯舘村、振興公社を受け皿に受託 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9929688&newsMode=article
原発のベント配管の独立必要 保安院が対策案
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101002152.html
福島県警「ウルトラポリス」始動 各県警から350人出向
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012020101002090.html
中部電からも急きょ電力融通 東北電、今期需要最大に
http://www.sakigake.jp/p/special/11/eastjapan_earthquake/news.jsp?nid=2012020101002224
原発事故対策30項目を提示 保安院が中間報告
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201202010619.html
東日本大震災:がれき受け入れ、府民意見で反対多数−−12月集約分 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120201ddlk27040357000c.html
震災ファイル:中之条町長が議会にがれき受け入れ方針説明 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20120201ddlk10040213000c.html
新設住宅着工戸数:2年連続増 震災影響、夏に持ち直す−−昨年
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120201ddm008020025000c.html
東日本大震災:福島第1原発事故 放射性物質新基準、給食に前倒し適用 つくば市、きょうから /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20120201ddlk08040125000c.html

277 :
米原発、放射能漏れか カリフォルニア州南部 2012.2.2 09:55
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120202/amr12020209570004-n1.htm
【ニューヨーク=黒沢潤】米原子力規制委員会(NRC)は1日、カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発の配管から水が漏れ出し、
微量の放射性物質が大気中に放出された可能性があると発表した。現場作業員や付近の住民への影響はないという。原子炉は緊急停止している。
AP通信によれば、配管は2010年に装着されたばかりで、NRCが原因を調べている。同原発はサンディエゴの北約70キロに位置する。

278 :
サブロウなど「魚類」14点から基準値超セシウム
http://www.minyu-net.com/news/news/0202/news6.html
県は1日、海面と内水面の魚介類119点の検査結果を発表、
海面の魚類14点から国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された。
海面の魚介類、海藻類46種114点を検査。基準値を超えたのは、
いわき市久之浜沖、同市藤間沖、広野町沖、南相馬市原町沖の魚類で530〜3100ベクレル。
カサゴの仲間のサブロウとケムシカジカは初の基準値超え。市場に出回っていない。

279 :
原発下請け作業の子請け、孫請け 一つ下がると日当5000円減
http://news.livedoor.com/article/detail/6242973/
数年後の国債急落を想定 三菱UFJ銀が危機シナリオ
http://www.asahi.com/business/update/0202/TKY201202010846.html
二本松の民間工事38カ所で高線量 汚染砕石問題
http://www.minyu-net.com/news/news/0202/news5.html
日本海側大雪、ピークに=あすにかけ雪崩に警戒―気象庁
http://news.livedoor.com/article/detail/6243062/
「八重の桜」ドラマ館、60万人の集客見込む
http://www.minyu-net.com/news/news/0202/news11.html
条件付き「戻る」が6割超 葛尾村が村民アンケート
http://www.minyu-net.com/news/news/0202/news9.html
「いつまでも避難民ではいられない」 川内で店再開へ
http://www.minyu-net.com/news/news/0202/news8.html
福島大、福島医大は志願者増 心配一転、県内増加
http://www.minyu-net.com/news/news/0202/news10.html
被ばく検査、最新情報 南相馬除染研究所の設立記念
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9930053&newsMode=a

280 :
大飯原発再稼働認めぬよう要請 3市民団体が県に
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120202/CK2012020202000122.html
「原発設置反対小浜市民の会」など、県内や関西の三つの市民団体が1日、福島第1原発事故の実態や原因が解明されるまで、
定期検査で停止している関西電力大飯原発3、4号機(おおい町)の再稼働を認めないよう県に申し入れた。
メンバーら11人が県庁を訪れ、岩永幹夫原子力安全対策課長と面談。
経済産業省原子力安全・保安院は再稼働の前提となる3、4号機の安全評価(ストレステスト)を妥当と評価したが、
福島第1原発事故の影響や若狭地域の活断層など、考慮されていない問題点を指摘した。
小浜市など原発の周辺自治体が、立地自治体と同等の原子力安全協定を結ぶことも求めて「県民の安全を第一に考えて判断を」と要請。
岩永課長は「国や事業者の対応がはっきりしておらず、まだ先は見えない」と事故の知見や再稼働をめぐる国の議論を注視していく考えを示すにとどまった。

281 :
2011/01/31 保安院会見「東日本大震災の影響によるERSSに係る伝送停止について」
http://the-news.jp/archives/9465
<岩上安身>
2012年1月31日、 経済産業省別館3階346 第4特別会議室にて、原子力保安院による
「東日本大震災の影響によるERSSに係る伝送停止について」の会見が行われた。
2012/01/31 IWJ検証レポート 『心臓に穴のあいた我が子』 〜放射線の影響か否か、苦悩する父?
http://the-news.jp/archives/9469
2012/02/01 鈴木則雄氏インタビュー
http://the-news.jp/archives/9481
<岩上安身>
2012年2月1日(水)、録画配信「IWJ検証レポート『心臓に穴のあいた我が子』
〜放射線の影響か否か、苦悩する父〜」にご登場頂いた、鈴木さんへのインタビューの模様。
配信後、改めて自身の想いを伺った。

282 :
エネ問題委 「脱原発」意見割れる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012020202000031.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2012020202100004_size0.jpg
仏原発「40年超稼働を」 会計検査院 政府に提言
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012020202000032.html
10年後の喫煙率12%が目標 次期がん対策計画の素案
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020101002108.html
【特報】「水底のホットスポット」汚染の行方は 東京湾の汚染ピークは2〜3年後
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2012020102000055.html
【神奈川】横浜市12年度当初予算案 放射能対策に22億円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120202/CK2012020202000068.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120202/images/PK2012020202100024_size0.jpg
【千葉】マスク着用、うがい徹底 県インフルエンザ警報発令
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120202/CK2012020202000071.html
【千葉】市民レベルで食品の安全を 放射能測定室 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120201/CK2012020102000053.html

283 :
【埼玉】「住民以外に説明しない」 知事、震災がれき受け入れで
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120201/CK2012020102000059.html
【茨城】40年超・原発再稼働問題 知事、国に疑問呈す
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120202/CK2012020202000081.html
【茨城】常陸太田市長は「保留」 東海第二原発 国の基本計画見極め
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120202/CK2012020202000080.html
【茨城】「気軽に足を運んで」 福島県キャンペーン隊 県庁でPR
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120202/CK2012020202000079.html
【茨城】東海第二再稼働 「現時点で容認できず」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120201/CK2012020102000068.html
【群馬】小水力発電でEV使い、過疎地サービスに利用 桐生市が調査事業始める
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120202/CK2012020202000094.html
【群馬】がれき受け入れ協議 高山村議会も了承
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120202/CK2012020202000091.html
【群馬】農地の土壌中の放射性セシウム 93%が500ベクレル以下
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120201/CK2012020102000080.html
【群馬】震災がれき受け入れ 組合議会の協議開始了承
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120201/CK2012020102000078.html

284 :
原発事故対策 30項目を提示 2月2日6時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015714661000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて国の原子力安全・保安院は、事故の教訓から得られたさらなる対策として、
さまざまな種類の非常用電源を設置することや、原子炉を冷やすための設備を津波の被害を受けにくい構造にすることなど、30の項目にまとめました。
福島第一原発の事故のあと、各地の原発では非常用の電源車やポンプ車を配備するなどの緊急の対策が行われていますが、
原子力安全・保安院は、事故の教訓から得られたさらなる対策として、30の項目にまとめ、1日に開かれた専門家の会議で示しました。
それによりますと、まず、地震と津波ですべての電源を失い、重大な事故につながった教訓から、▽非常用電源は、空冷式や水冷式などさまざまな種類を数多く設置することや、
▽原子炉を冷やすための設備は水が侵入しないように施すなど津波の被害を受けにくい構造にすることを求めています。
また、核燃料が溶け落ちる「メルトダウン」を防ぐための非常用の冷却装置を十分に使いこなすために、▽装置を必要な時には強制的に動かせる構造にすることや、
▽操作が明快に書かれたマニュアルを整備すること。さらに、▽事故時でも使うことができるテレビ会議システムなどの通信機能を確保することも必要だとしています。
原子力安全・保安院は専門家からの意見を踏まえたうえで、今年度内にこれらの対策を具体的に取りまとめることにしています。

285 :
道予算案 核燃料税の計上見送り 泊運転見通せず
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/347832.html
公園土壌のセシウム測定/八戸市
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120202091705.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
原発再稼働「納得説明なければ困難」 知事、国に苦言
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13281077873316
【三重】水害防止策、5月にも 電源、市町に伝達
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120201/CK2012020102000119.html
【静岡】震災がれき 島田市が10トン試験溶融 岩手や静岡県と覚書
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120202/CK2012020202000144.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120202/images/PK2012020202100073_size0.jpg
【静岡】浜松市が津波対策の新設方針 盛り土2カ所とタワー5カ所
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120202/CK2012020102000208.html
【長野】学校で地震速報受信 知事査定でシステム整備費認める
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120201/CK2012020102000123.html
東京一揺れる江東区北砂4丁目は大丈夫か?- ゲンダイネット(2012年2月2日10時00分)
http://news.infoseek.co.jp/article/02gendainet000163488
小売・発電全面自由化を検討 電力改革専門委きょう始動  
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120202_01.html
メーカー2社、事故踏まえ福井に原子力プラント支援拠点
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120202_02.html

286 :
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2012年2月2日 6:00更新](PDF)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020206_table_summary-j.pdf
滞留水の水位・移送・処理の状況について[2012年2月2日 9:00現在](PDF)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/tairyusui/12020201-j.pdf
2月2日福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果について(11.4KB)(PDF)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120202_01-j.pdf

287 :
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前10時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12020201-j.html
・新規事項
 ※2月1日、2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリングを実
  施。分析の結果、当該システム入口でキセノン135が検出限界値(9.5×10-2
  Bq/cm3)未満であり、再臨界判定基準である1Bq/cm3を下回っていることを
  確認。
 ※2月2日午前8時36分、第二セシウム吸着装置において、徐々に処理流量に低
  下傾向が見られることから、フィルタの逆洗をするため、当該装置を一時停止。
 ※2月1日午前10時、6号機タービン建屋地下の溜まり水について、仮設タンク
  への移送を開始。同日午後4時、移送を停止。また、2月2日午前10時、同移
  送を開始。

288 :
給食の食材、放射性物質の検出時 8市教委で対応未定 02月02日(木)
http://www.shinmai.co.jp/news/20120202/KT120201FTI090031000.html
 県教委が行っている公立小中学校などの学校給食に使う食材の放射性物質検査で、検査を依頼している18市教委のうち8市教委が、
放射性物質が検出された場合の対応を決めていないことが1日、分かった。県教委は放射性セシウムが検出されても、
国の暫定基準値(野菜類で1キロ当たり500ベクレル)以下だった場合は、使用の判断は市町村教委に任せているが、
「判断材料に乏しく、決められない」と戸惑いの声も上がっている。
検査は、県教委が昨年12月から県環境保全研究所(長野市)の専用検査機器で実施。県内の市町村教委と学校組合の検査希望に応じ、
給食に使う予定の県外産食材を抽出して検査。対象となる食材は、県教委が決めた検査日に合わせて市町村教委が主に東北や関東地方の県外産食材を選んで提出。
同日まで計6回行った検査では検出例はない。
市では、19市のうち安曇野を除く18市が依頼。検出された食材を使うかどうか決めていないのは長野、須坂、千曲、佐久、小諸、伊那、諏訪、茅野の各市教委。
大半が「使用は控えるのではないか」とするが、「検査結果の数値を見て、その都度判断する」(長野市教委)と明確には決めていない。
「保護者の感情を考慮すると使用はできないだろうが、判断材料に乏しく決められない」(佐久市教委)との声も上がる。
他の10市のうち、市内3カ所の給食センターでほぼ毎日簡易検査をしている松本市教委は「県教委の検査で放射性物質が検出されても、
市で決めた1キロ当たり40ベクレル以下であれば使う」(学校給食課)。残り9市は検出されたら食材は使わない方針だ。
県教委保健厚生課は「放射性物質が検出された場合は、使用を控えるよう市町村教委に伝える」との方針を示す一方、使用するかどうかの判断基準は
「国の基準値がある以上、県で新たな基準をつくることはできない」とする。
1日の検査では、北佐久郡立科町の立科小学校が2日に使う群馬県産のイチゴ、北安曇郡池田町の池田松川学校給食センターが同日使う千葉県産のニンジン、
埴科郡坂城町の食育・学校給食センターが3日使う神奈川県産のダイコン、上伊那郡南箕輪村の学校給食センターが6日使う群馬県産のニラ、
小県郡長和町の長門小学校が7日使う栃木県産のモヤシを調べたが、放射性物質は検出されなかった。

289 :
サンオノフレ原発関連(英語)
Radiation Leak At San Onofre Nuclear Generating Station:Officials Say 'Tiny Amount' Could Have Escaped
http://www.huffingtonpost.com/2012/02/01/radiation-leak-san-onofre_n_1247658.html
San Onofre Nuclear Plant Closed After Radiation Leak
http://abcnews.go.com/blogs/headlines/2012/02/san-onofre-nuclear-plant-closed-after-radiation-leak/
Potential leak shuts down San Onofre nuclear plant unit in San Diego, CA - Jan. 31, 2012
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1fkI1wHDZPs

290 :
日光市、宿泊施設の料理を放射線検査へ
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120201/712926
首都直下地震、130万人避難先なし…被害想定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000613-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000613-yom-soci.view-000
中部電力から緊急受電 東電・北電以外では初 東北電力
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120202t15013.htm

291 :
千葉もがれき受け入れへ 森田知事が前向き姿勢
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120202/dst12020213200012-n1.htm
東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて、
千葉県の森田健作知事は2日の記者会見で「安全性の確認はすべきだが、
考えていかなければならない」と述べ、前向きな姿勢を示した。
千葉県は、旭市など県内の津波被害で生じた大量の廃棄物の処理を続けており、
3月末までにめどがつけば、その後に受け入れる見通し。
森田知事は「東北の被害は甚大だ。お互いに助け合わないといけない。
千葉が片付いたらお手伝いするのは当たり前だ」とも述べた。
首都圏では、東京都が昨年11月に岩手県宮古市のがれきを受け入れ、
神奈川県の黒岩祐治知事も県内で処理する方針を表明している。

292 :
「調査中なのに理解できない」 国会原発事故調が原子力規制庁設置法案を異例の批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120202/stt12020217070006-n1.htm
国会の東京電力福島第1原発事故調査委員会の黒川清委員長は2日、
政府が「原子力規制庁」の4月設置などを柱とする原子力規制関連法の改正案を閣議決定したことに対し、
「行政組織のあり方の見直しを含め提言を行う国会事故調が調査の最中にもかかわらず、
組織のあり方を定めた法案を決定したことは理解できない」とする異例の声明を発表した。
声明は同日、野田佳彦首相や衆参両院議長をはじめ全国会議員に配布された。
政府決定の見直しと「国会における責任ある対応」も求めている。
昨年10月に施行された国会事故調の設置を定めた法律の第10条では、
同事故調が事故の原因究明とともに行政組織のあり方の見直しを含めた提言を行うよう定めている。

293 :
事故で制御不能な原発を政官業が死守するのは異常との指摘
http://www.news-postseven.com/archives/20120202_82103.html
2500人分の致死量、青酸カリ不明 栃木・那須塩原
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201202020355.html
東シナ海のガス田で炎確認 中国側施設、既成事実化進む
http://www.asahi.com/international/update/0202/TKY201202020117.html
知事「見てきたから安心」発言も......対話進まぬ神奈川の被災地がれき受け入れ問題
http://www.cyzo.com/2012/02/post_9764.html
東日本大震災:森・富山市長、震災がれきの受け入れに前向き 「個人的意見」 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20120202ddlk16040628000c.html
東電 大甘リストラのフザケた実態
http://news.livedoor.com/article/detail/6243329/
節電効果は目標下回る
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005661161.html
震災後初の企業の生産拠点移転
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035639561.html

294 :
会って真意確かめたい
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukui/3055708772.html
細野原発事故担当大臣が1日の記者会見で、敦賀原発1号機など運転開始からすでに40年を超えた原子力発電所について
「再稼働することはあり得ない」と述べたことに対し、敦賀市の河瀬市長は、
「発言内容を詳しく確認した上で、できれば直接話して確認したい」と述べ、
大臣の発言の真意を直接質す意向を示しました。
これは、河瀬市長が1日、記者会見の中で明らかにしたものです。また、停止している原発の再稼働について
「IAEAがストレステストの評価手法は妥当との見解を示したと聞いている。
国も県が求める暫定的な安全基準策定に向けて動いていると聞いており、
そういう手続きを経た上で再稼働は行うべき」と述べ、県が求める安全基準などが策定されれば、
順次、再稼働を進めて行くべきとの考えを示しました。

295 :
東日本大震災:25団体アンケート詳報 がれき「受け入れ前向き」大阪市のみ 「住民理解」「健康」ハードル高く /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120202ddlk27040344000c.html
◇「拒否」7団体、「保留」16団体
東日本大震災による災害廃棄物(がれき)の受け入れについて、
焼却施設を持つ府内の自治体と一部事務組合(25団体)を対象に実施した
毎日新聞のアンケート結果を詳報する。調査は1月11〜30日に行い、
泉南清掃事務組合を除く24団体から回答があった。
「受け入れを検討しない」とした7団体のうち、吹田市は「府の指針では灰溶融炉を使わないとしており、
受け入れ対象外と考えている」、枚方市も「焼却施設が府の処理指針に合致しない」と施設の技術的な問題を理由に挙げた。
また、受け入れに対する懸念やがれきの処理方法についての自由記述では、
住民理解を得る必要性を訴える意見が目立った(堺市、寝屋川市、忠岡町など)。
このほか、「作業員の健康が心配」(岬町)、
「基準値を超えた焼却灰の保管場所など府の指針には不明な点が多い」(島本町、泉佐野市田尻町清掃施設組合)
などの意見もあった。

296 :
宮城のガレキ処理による灰は問題ない 環境相
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0202&f=politics_0202_011.shtml
福島の原発警戒区域を訪ねて ロイター 2012年02月02日 11:39 am JST
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2012/02/02/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%99%BA%E8%AD%A6%E6%88%92%E5%8C%BA%E5%9F%9F%E3%82%92%E8%A8%AA%E3%81%AD%E3%81%A6/
震災からの新たな漁業復興目指す 水産基本計画の骨子案
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020201001496.html
【Occupy経産省】「脱原発テント撤去問題」、次の山場はバレンタインデー
http://tanakaryusaku.jp/2012/02/0003606
食品のセシウム新基準「妥当」、4月施行へ 放射線審が見解
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E18A8DE2E0E2E0E0E2E3E09180EAE2E2E2
【全県】環境放射能の調査結果(栃木県発表)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120202/713313
宮城県、被災高校生の就職を支援 仙台市を中心
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020201001392.html
キムタクが復興支援宝くじPR 「たくさんの夢を持って」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020201001365.html
東北4信金に公的資金を投入
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015733571000.html

297 :
23年県産米 全農販売量7割減
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201202025
平成23年県産米の市場流通が滞っている。
安全宣言後に、国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたことで市場から敬遠された。
さらに県内全域対象の県の緊急調査による出荷見合わせの影響を受けた。
セシウムが検出下限値未満のコメも、取引契約のキャンセルが相次ぐ。
全農県本部から卸業者への販売量は前年比で7割減。
農家とJAの倉庫には出荷を待つコメが眠ったままだ。
県は3日に調査結果を公表、安全なコメは全面的に出荷できることになるが、いかにして市場と消費者の信頼を回復することができるか。
関係者の苦闘は続く。

298 :
変わる中東の勢力図、「米国後」を狙う中露の思惑
http://jp.reuters.com/article/jpAntigovernment/idJPTYE81K1VE20120202
福島と川俣の全農地除染 避難区域除く4260ヘクタール
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120202t61001.htm
宮城県、放射能被害対策の基本方針を決定
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120201t11006.htm
年収300万円以下が6割以上 岩手の被災世帯、将来見えず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120202/dst12020216540020-n1.htm
メタンハイドレートの試掘へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015728301000.html
ヨーロッパでも記録的な寒波 ウクライナやポーランドなどで凍死者相次ぎ80人超が死亡
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216481.html
【群馬】小水力発電でEV使い、過疎地サービスに利用 桐生市が調査事業始める
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120202/CK2012020202000094.html
浦安の住民が液状化被害で 三井不動産に約7億円請求 建物傾き地面陥没
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120202/trl12020212260003-n1.htm

299 :
【社会】目の難病、原因遺伝子特定 日本人患者に高頻度で異常
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020201000995.html
10億円した「ごみ発電所」 1万円で持ってって
http://www.asahi.com/national/update/0202/SEB201202010086.html
玄海原発 徹底論戦の舞台はできた
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/285205
枝野経産相“メモ作成と思い込み”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015723161000.html
福井県、防災道路費の計上検討 嶺南3半島、原発事故備え
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/32857.html
アクセス道路が現在は1本しかなく、県が新たな防災道路整備を検討している内浦半島の高浜原発周辺
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/photo/1/32857.html
東北・関東の放射線量 2日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015737921000.html
「規制庁」閣議決定 見直し求める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015738181000.html

300 :
2月2日 地震被害情報(第346報)(2月2日14時00分現在)及び現地モニタリング情報
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120202001/20120202001.html
環境放射能測定値(2月2日16時)テキスト版
http://www.rfc.co.jp/genshiryoku/details.php?id=16565
地震被害情報(第346報)(2月2日14時00分現在)(PDF形式:561KB)
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120202001/20120202001-1.pdf
モニタリングデータ(1)(PDF形式:783KB)
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120202001/20120202001-2.pdf
モニタリングデータ(2)(PDF形式:96KB)
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120202001/20120202001-3.pdf
温度に関するパラメータ(PDF形式:211KB)
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120202001/20120202001-5.pdf
たまり水水位(PDF形式:68KB)
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120202001/20120202001-6.pdf
2月2日福島第一 蒸発濃縮装置からの漏えい(平成23年12月4日)に係る核種分析結果(76.3KB)PDF
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120202_03-j.pdf
茨城県におけるガス漏えい爆発事故(人損無し)について 原子力安全・保安院 液化石油ガス保安課
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120201008/20120201008.html
新潟県中越沖地震後の点検・復旧作業の状況について(週報:2月2日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12020202-j.html
新潟県中越沖地震発生による柏崎刈羽原子力発電所の主な点検・復旧作業予定(4週間工程)(PDF 15.4KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120202b.pdf

301 :
福島第一でまた水漏れ 凍結が原因か
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201202020469.html
東京電力は2日、福島第一原発で凍結が原因とみられる水漏れがあらたに2件起きたほか、4号機原子炉建屋1階でも水漏れが起きていると発表した。
水漏れは、ダムからの水をためておくタンクの排水設備の配管のつなぎ目や弁で起きた。
漏れたのはいずれも濾過(ろか)水で、量はそれぞれ250ミリリットル。
4号機の原子炉建屋では、核燃料の出し入れ時に使うプール(原子炉ウェル)に水を補給するホースのつなぎ目から2リットルの水漏れがあった。
凍結のほか、別の原因でつなぎ目が外れた可能性もあるという。

302 :
茨城県牛久市が放射線量マップを公表
牛久市は1日、2種類の市内放射線マップを、市ホームページ上で公開した。
1種類は県立医療大の協力で、市内全域公道上の空間放射線率の測定結果をまとめた。
http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/uhtk/radiation_sokutei.htm
もう1種類は、放射線測定器の市民貸し出しによる庭の測定結果データを反映した。
http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/uhtk/radi_map/radi_map.htm
公道上マップ作製は、移動型放射線測定装置を用い、車を時速20`で走らせながら10秒ごとに1回測定。
測定高は地表1b、測定ポイント(有効分)は約4万。環境省の示した除染基準(0・23シーベルト)を超えた箇所は赤く表した。
測定期間は12月4〜12日の9日間。

303 :
夏野射水市長「安易に受け入れ言うべきでない」
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20120202184018
被災地で処理しきれないいわゆる『震災がれき』引き受けをめぐって、
射水市の夏野市長は「道義的にはできる限りの協力、支援をおこなうのは当然」としながらも、
3つの条件を挙げて「クリアできなければ安易に受け入れるというべきではない」と述べました。
「道義的な部分で話をすると、あれだけの大きな震災、被害があった中でできる限りの協力、
支援を行なっていくのは当然」(夏野射水市長)
2日の定例記者会見でこのように述べた夏野市長。
ほかの市長などと同じく、被災自治体に手を差し伸べたいと意思表示をしたが、
方で最低限、3つの条件がクリアされなければならないと話しました。
射水市夏野市長「そろうメドがたたなければ安易に受け入れることを申し上げるべきではないのかなと思っています」
夏野市長が挙げた条件とは、震災がれきの安全を確認するシステムの確立、焼却炉が傷んだり、
故障した場合に、国が補償する、住民の理解を得るの3つ。
これらがすべてそろうメドがたたなければ、『震災がれき』を受け入れると安易にいうべきではないとしています。
震災がれきの問題では、国が被災地以外の自治体に受け入れを求める
広域処理の方針を打ち出したものの、放射能への不安から住民が反対し、一向に進んでいません。
また、夏野市長は、給食の食材の産地について、3月分から市のホームページで公開することを明らかにしました。
学校給食の産地表示については魚津市がすでに公開を始めています。

304 :
茨城 県人口 昨年1年間、1万4444人 減少 知事「原発事故の影響大」
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20120202ddlk08040179000c.html
放射線測定施設 市民団体が開設 福岡市に4月
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/285098
18歳以下、秋に医療無料化 福島県が独自に予算化
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120202/dst12020219540024-n1.htm
水道事業の損害、東電に賠償請求 福島市 1億円超
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001202010003
建設中断の東通原発1号機「3月に見通し」 東電社長
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2E0E29F848DE2E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
産業技研が発毛の休止期を解明 遺伝子抑制でマウス毛深く
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020201001846.html
汚染稲わら、築館の保管方針説明 県と栗原市、住民らに /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120202ddlk04040043000c.html
葛尾村民 3割「戻らない」…担当者ショック
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53874
脱原発を推進、シモキタ再開発は継続 世田谷区予算案
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120202/tky12020220200008-n1.htm

305 :
福島県の12年度予算案、復旧・原発対策に7255億円
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E0E2E79D8DE2E0E2E0E0E2E3E09EE2E3E2E2E2
内モンゴルで氷点下50度 半世紀ぶりの寒さも
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120202/asi12020220200004-n1.htm
インタビュー:伊方原発再稼働は「白紙」、安全を徹底追求=愛媛県知事
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPTYE81K1XO20120202
電力需要、9社すべて今冬最高に 暖房需要が急増
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120202/biz12020220050040-n1.htm
十勝港の貨物、昨年119万トン トウモロコシ輸入3倍
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E2E0E2E2908DE2E0E2E0E0E2E3E09EE6E3E2E2E2
寒さで使用電力が増加 節電を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015739371000.html
インフル患者急増で都が警報
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1005721111.html
京都府舞鶴市で観測史上最大の積雪量
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-4275.html
四国電力 電力使用率97%に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015742833000.html

306 :
>>260  会見などの続き
2/3,4 一部会見などです
2/4 「新・週刊フジテレビ批評」批評 #6 04:15〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79740987
【2/3・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79992962
【2月3日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79997152
【衆議院 国会生中継】 〜平成24年2月3日 本会議〜13:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80021772
【2/3・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79992883
【2月3日午前】藤村官房長官記者会見 生中継09:40〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79996632
真部朗沖縄防衛局長 参考人招致 【衆議院 国会生中継】〜平成24年2月3 予算委員会〜 09:20〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80020931
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>107 無駄レススレ

307 :
【福岡】食品安全委員会は管理だけが目的で予防原則には立てないらしい
/厚生労働省「食品中の放射性物質対策に関する説明会」(2012.01.31・福岡)
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2012/02/20120131-469f.html
※動画とそのタイムコードあり
【環境相】細野環境相「東北地方以外に、打ち合わせ段階を含めると10カ所以上の受け入れ検討先が出てきた。」
http://mercury7.biz/archives/17870
【食品】神奈川県産の豚肉から2.47ベクレル/kgのセシウム 横須賀の給食用食材
http://mercury7.biz/archives/17878
【食品】日本業協会が17都県の工場で製造される牛の検査を実施すると発表
http://mercury7.biz/archives/17867
879 名前:地震雷火事名無し(三重県) 投稿日:2012/02/03(金) 01:09:31.86 ID:Q/la656z0
拾い物
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1325424139491.jpg

308 :
水産物の放射性物質 調査結果を説明(福島県)
http://www.news24.jp/nnn/news8653100.html
県が福島県沖の魚介類の放射性物質の検査を行った結果、23種類の魚介類で国の暫定規制値を超えたことがわかった。
県は、警戒区域を除く県内の沖合いで毎週、魚介類を採取し、放射性物質の検査をしている。
この検査結果に関する相双地区の漁業関係者への説明会が、きょう相馬市で開かれ、147種類2239の魚介類の検体のうち、
23種類154検体で国の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたことが明らかにされた。
最も高かったのはいわき沖のコウナゴで、1キログラムあたり1万4,400ベクレル、ヒラメなどからも高い値が検出された。
ただ、カツオやイワシなど回遊性の魚や、エビやカニ、イカやタコなどは値が低いことがわかった。
県は「沖合い10キロ圏内で獲れる魚介類は高い値が出る傾向があるが、沖から離れた場所は影響は少ない」と分析している。
しかし、出席した漁師からは複雑な声も聞かれた。

309 :
東北のがれき受け入れ難題山積 県内分の処理もまだ…
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120202/chb12020222350005-n1.htm
「千葉が片付いたらお手伝いする」。東日本大震災により東北地方で発生したがれきについて、
森田健作知事は2日の定例会見で、県内受け入れに前向きな姿勢を示した。
だが、県内の廃棄物でさえ半分以上がまだ片付かず増える可能性さえある。
高濃度の放射性セシウムを含むごみ焼却灰の保管場所も、確保できていない。
知事は意気込むが、目の前には厳しい現実が横たわっている。
県資源循環推進課によると、震災で発生した災害廃棄物は県内で約14万5千トンあり、
処理が終わったのは約6万トンと全体の4割程度。
同課は年度内の処理を目指すが今後、香取市など液状化被害を受けた地域で
災害がれきが増える可能性もあるという。「目標通りに終わるとは断言できない」(担当者)状況だ。
そのうえ、県内にある3つの最終処分場のうち君津市怒田の施設が、
先月末に廃棄物の水分が地下水に漏れているおそれがあるとして、廃棄物の搬入を停止。
受け入れ容量は決して多くない。
県は東北のがれき受け入れを「各市町村や民間業者に打診したい」とするが、
がれきには放射性物質が付着していると懸念されていることもネックだ。
先行して受け入れを表明した神奈川県では、住民が強硬に反対。
黒岩祐治知事は、説明会で怒号を浴び、立ち往生している。
実際、千葉県でも柏市や松戸市など東葛地域で発生した放射性物質を含む
焼却灰の保管場所として手賀沼終末処理場(印西市、我孫子市)を県が提案したのに対し、
地元は反発し協議は難航している。
森田知事は、「近隣の県とも相談しながら(受け入れを)考えていきたい」と述べ、
“広く薄く”負担しあう策を検討していることを示唆しているが、時間をかけている余裕はない。

310 :
食品の放射線新基準「厳しすぎる」 文科省審議会
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201202020675.html
食品の新基準は了とするが、厳しすぎる――。
厚生労働省が作った食品の放射性物質の新基準について、文部科学省放射線審議会は2日、
こんな意見を答申案に盛り込んだ。
4月からの運用にあたって、検査が混乱したり生産者に影響が出たりしないよう、配慮を求める方針だ。
審議会は昨年末、厚労省から食品の新基準の省令改正について、妥当かどうか諮問を受けた。
厚労省は一般食品は1キロあたり100ベクレル、児用食品はその半分の50ベクレルなどと定め、
国際的にみてもより安全性を重視した内容になっている。
審議会の答申案では、厚労省の新基準は「差し支えない」としながら、別紙として審議会の意見を付けた。
年間1ミリシーベルト以下に抑える上で、児用食品などの基準を特別に設けなくても、
一般食品の基準で子どもの健康に十分配慮されていると指摘。
厳しい設定の根拠に疑問を投げかけ、被災地の食生活や産業などへの影響を懸念する。

311 :
セシウム新基準値:児用食品100ベクレルに…答申案
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120203k0000m040092000c.html
厚生労働省の諮問を受け、食品の放射性セシウムの新基準値案を審議していた
文部科学省の放射線審議会(会長・丹羽太貫京都大名誉教授)は2日、
児用食品と牛について、1キロあたり50ベクレルを100ベクレルに緩めてもよいとする答申案をまとめた。
次回に最終案を厚労省に答申する。
審議会では「児も含めどの年齢層でも、1キロあたり100ベクレルの食品を摂取し続けても、
年間被ばく限度の1ミリシーベルト以内に収まる」との意見が大勢を占め、
子供の健康は十分に守られるとの見解で一致した。新基準値案は農漁業生産者に厳しすぎ、
被災地の復興にも影響を与える可能性があるとの意見も出た。
答申案には「基準値の決定にさまざまな関係者が関与すべきだ」と記された。
厚労省は昨年12月、穀類500ベクレルなど今の暫定規制値を見直し、
児用食品50ベクレル▽牛50ベクレル▽一般食品100ベクレルなどの新基準値案を発表。
放射線審議会の答申や国民の意見募集を経て新基準値を決め、4月から施行する。

312 :
自民党合同会議が放射性物質の新基準値で現場の混乱を危惧
http://www.nca.or.jp/shinbun/about.php?aid=3463
自民党は12月26日、農林部会、農政推進協議会などの合同会議を開き、食品中の放射性物質の
暫定規制値の見直しなどを協議した。
厚労省が一般食品に1キロ当たり100ベクレルという厳しい放射性セシウムの新基準値を設定し、
4月からの施行を目指していることについて、議員からは、「検査機器の準備は3月末までにどの程度
整備できるのか」「(値が厳しくなったことで)風評被害が出る可能性があるが、対策をどう考えて
いるのか」「500ベクレルを100ベクレルにしたのはかなり極端。今までの数字は一体何だったのか
ということになりかねない」など、現場段階での混乱を危惧する声が上がった。

313 :
原発作業:偽装請負、全国で横行
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120203k0000m040083000c.html
島田市が震災がれき10トン試験溶融 岩手県「心から感謝」
http://www.47news.jp/medical/2012/02/post_20120202192404.php
中国深センの原発が旧データのまま稼働、グリーンピース原因究明求める―放射能漏れの心配はなし(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000000-rcdc-cn
食品の新規制案「汚染、過大に想定」…文科省審
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120202-OYT1T00929.htm
厳冬で電力が逼迫 東北電、使用率94.7%に 生鮮食品高騰、買いだめも
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E2E0E2E2E78DE2E0E2E0E0E2E3E09C9CEAE2E2E2
都内の給食用牛の放射性物質は新基準の50ベクレル以下
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120202/tky12020222360013-n1.htm
馬入ふれあい公園で基準上回る放射線量を測定、土壌削り目安以下に/平塚市
http://news.koco.jp/localnews/article/1202020030/
津波避難「相模湾沿岸は5階より上へ」 県議会で専門家
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120202/kng12020223090011-n1.htm

314 :
島根原発のトラブル原因公表
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201202030015.html
被災ペットの飼い主募集 川崎のボランティアが計30匹
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120202/kng12020223060009-n1.htm
議事録未作成:「作られていると」枝野氏、思い込みと釈明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120203k0000m010075000c.html
電力の地域分割見直しへ=改革議論本格スタート―枝野経産相
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201202020144.html
ワシントンは記録的暖冬 桜開花
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015744781000.html
外相 AKB48に復興PRを要請
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/t10015744671000.html
干しシイタケからセシウム 長野・愛知・群馬で販売
http://www.asahi.com/national/update/0203/TKY201202020781.html
原子力賠償の国際条約に加盟へ 政府、新年度にも
http://www.asahi.com/politics/update/0203/TKY201202020716.html
南海トラフ巨大地震の新想定 高い津波、強い揺れ拡大
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120202/scn12020208090001-n1.htm

315 :
食品中の放射性物質の検査結果について(第311報)(東京電力福島原子力発電所事故関連) 医薬食品局食品安全部監視安全課
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000021ufg.html

316 :
「廃炉と除染で今後何十年も食える」原発関係者が漏らす本音
http://www.news-postseven.com/archives/20120203_82109.html
新大分火力が緊急停止=電力需給逼迫−九電
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2012020300145
2・3号機付近 濃度変化なし
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120202/index.html
“原発避難”医療費免除を延長
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120203/index.html
峠越えるも日本海側で雪続く
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/t10015747831000.html
関東 インフルエンザ患者急増
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015747461000.html
中畑監督 インフルエンザ感染
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015744301000.html
電力需給 3日も厳しい見通し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015747161000.html

317 :
免疫細胞 神経侵入の仕組み解明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015748921000.html
血液の中にある免疫細胞が、脳や脊髄に侵入し炎症を引き起こす仕組みを、大阪大学の
研究グループが世界で初めて解明し、アルツハイマー病やパーキンソン病など、
免疫細胞が症状を悪化させる病気の新たな治療法の開発に役立つと注目されています。
研究を行った村上准教授は「入り口が分かったので、人為的に閉じたり広げたりすれば、
免疫細胞の出入りをコントロールできるようになる。免疫細胞が脳に入り込み症状を
悪化させる病気を防いだり、逆に脳に免疫細胞をたくさん入れて、がんなどの治療が
できたりするかもしれない」と話しています。
馬淵氏 核燃料サイクル撤退の提言
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015747441000.html
民主党の馬淵元国土交通大臣は、みずからが会長を務める勉強会で、原子力発電所から出る
使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル政策」について、実質的に破綻しているとして、
政府に対し、撤退するよう求める提言をまとめました。馬淵元国土交通大臣は、
去年10月に原子力発電に関する勉強会を発足させ、2日の会合で、原子力発電所から
出る使用済み核燃料の処理方法について、政府に対する提言をまとめました。
この中では、国が推進してきた使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル政策」について、
中核となる高速増殖炉「もんじゅ」の研究開発が計画どおり進んでおらず、実質的に
破綻しているとして、撤退するよう求めています。そのうえで、現存する使用済み核燃料については、
最終的に処分する方法にめどが立つまでの間、国が中心となって保管場所の選定や安全管理などに当たり、
責任をもって保管する態勢を作る必要があるとしています。馬淵氏は近く、この提言を、
藤村官房長官や細野原発事故担当大臣に提出することにしています。

318 :
凍結で原発水漏れ、作業ミスが原因 東電、保温材巻かず
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202020467.html
九電・新大分発電所が凍結で停止 計画停電は回避
http://www.asahi.com/national/update/0203/SEB201202030002.html
イランへの高官級調査団、2月下旬に再派遣 IAEA
http://www.asahi.com/international/update/0203/TKY201202030124.html
東京・武蔵村山市も「脱東電」 大規模施設の大半で
http://www.asahi.com/national/update/0203/TKY201202020722.html
原発の″建設再開″を求める要望書を提出 青森・東通村長
http://news.livedoor.com/article/detail/6246149/
日立の4〜12月期、純利益61%減=原発・テレビ事業が不振
http://news.livedoor.com/article/detail/6245960/
給食の放射能検査に予算計上 それでも不十分な内部被曝対策
http://diamond.jp/articles/-/15969

319 :
下請け企業、工藤会に1億円 関電原発の偽装請負事件
http://www.asahi.com/national/update/0203/SEB201202020068.html
関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)をめぐる偽装請負事件で、
逮捕された指定暴力団工藤会系組長の妻が役員を務める派遣元企業から、
売上金のうち1億円以上が工藤会側に流れていた疑いが強いことが福岡、
福井両県警の捜査で分かった。小倉区検は2日、この妻を含む3容疑者と
元請け企業の太平電業を職業安定法違反などの罪で略式起訴し、
同法違反容疑での捜査を終結した。
略式起訴されたのは、太平電業福井地区営業所長、一瀬秀夫(58)=福井県敦賀市=、
下請けの高田機工社長富田好(59)=京都府舞鶴市=、
孫請けの元総進工業取締役池上加奈枝(36)=北九州市若松区=の3容疑者。
3人は建設請負契約を結んだように装い、2010年3〜9月の約130日間、
総進工業が送り込んだ作業員に太平電業の指揮下で原発の配管交換や補修をさせたとされ、
池上容疑者は職安法違反の幇助(ほうじょ)の罪に問われた。
捜査関係者によると、関係先を家宅捜索した際に押収した資料から、
総進工業が得た売り上げは年間2億円以上に上り、うち約1億円が工藤会側に流れていたという。
太平電業側への派遣は2007年に始まっており、総額は数億円に上るとみられる。
福岡県警は、工藤会幹部が総進工業を実質的に経営し、資金集めに利用していたとみている。

320 :
防災の専門家「富士山が噴火しないのがおかしい状況」と分析
http://news.livedoor.com/article/detail/6246815/
知事「見てきたから安心」発言も......対話進まぬ神奈川の被災地がれき受け入れ問題
http://news.livedoor.com/article/detail/6245565/
減災テーマに最新免震技術や保存食 横浜で初公開
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020390094314.html
インフラずさん管理で改善を勧告 総務省が国交省に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020301001183.html
母検査実施へ 「福島の子」喜びと不安
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020390071003.html
宮崎でインフル集団感染1人死亡 感染55人、潤和会記念病院
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020201001962.html
病原、腰の血管から中枢神経へ 阪大などが侵入口解明
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020201001674.html
震災が変えた就活 被災地学生 ボランティアで視野広げ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012020302000035.html
近頃不安な藤村発言 政府・党見解と食い違い 輿石氏「もうしゃべるな」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012020302000030.html
北方領土の観光促進へ調査 ロ政府依頼で国連機関
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020301001167.html
【東京】江東区’12予算案 「水彩都市」で観光客誘致 川の駅整備やカヌー大会も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120203/CK2012020302000049.html
【東京】下水汚泥焼却灰 東京湾の中防外側へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120203/CK2012020302000053.html
【神奈川】震災時津波「鎌倉で10メートル浸水深も」 県議会対策委で識者指摘
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120203/CK2012020302000054.html
【神奈川】震災備え 広く紹介 最新免震技術や保存食 技術展一般公開
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120203/CK2012020302000052.html
【神奈川】インフル「警報」発令 患者急増で県 9歳以下が5割以上
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120203/CK2012020302000055.html

321 :
【埼玉】入間の山林でクマ2頭目撃 親子?警察が注意
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120203/CK2012020302000060.html
【茨城】風力発電 運転スタート 神栖・鹿島下水道事務所
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120203/CK2012020302000069.html
【栃木】県産食材 利用拡大を 県とサントリーなど 観光振興へ連携協定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20120203/CK2012020302000070.html
【栃木】青酸カリ紛失 強毒性の4種保管 苦渋の社長「取り扱い自信あった」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20120203/CK2012020302000074.html
【群馬】東吾妻町も6日に全協 がれき受け入れを協議
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120203/CK2012020302000077.html
【群馬】県内の湖沼汚染の謎 赤城大沼のワカサギだけなぜ?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120203/CK2012020302000078.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120203/images/PK2012020302100024_size0.jpg
【特報】低線量・内部被ばく どう向き合う
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2012020302000045.html
【核心】「発送電分離」議論スタート 電力選び「脱原発」も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2012020302000034.html

322 :
赤旗「3次補正予算に盛り込まれた、学校給食の放射能検査の機器が、いまだに1台も設置されていない」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-03/2012020302_01_1.html
神奈川県 温泉地学研究所による震源分布図 (1/30 更新) 2012年1月28日山梨県東部の地震について
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/mysection1/item.php?itemid=28
上のページにリンクがある、最近10日間の丹沢山地地震活動の経時的変化(10分ごとに更新)
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/auto_tanzawaS.jpg

323 :
九州電力株式会社への電力融通実施について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12020301-j.html
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2012年2月3日 6:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020306_table_summary-j.pdf
滞留水の水位・移送・処理の状況について[2012年2月2日 18:00現在]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/tairyusui/12020202-j.pdf

324 :
Bird numbers plummet around stricken Fukushima plant
http://www.independent.co.uk/news/world/asia/bird-numbers-plummet-around-stricken-fukushima-plant-6348724.html
内部被曝の症状は「3月にも出始める」
http://news.livedoor.com/article/detail/6247151/
女川原発、緊急電源の運用開始 海抜52メートルに3台設置
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120203t15012.htm
県予算案1兆5764億円 震災、原発事故対応7255億円/福島
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9930352&newsMode=article
道の消費税収急伸 11年度 泊原発停止で火発燃料輸入増
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/348059.html
福島県予算案 75%増1.5兆円 除染に集中投入
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120203t61005.htm
島根原発3号機のCRD動作不良原因を正式発表
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=530225004
風評補償へ旅館組合“団交” 6日、東電と初会合
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120203t75013.htm
6日から初の保安検査=「冷温停止」の福島第1原発−保安院
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020300403
太陽光、風力発電で規制緩和=再生エネ普及へ−刷新会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012020300400

325 :
災害廃棄物受け入れ検討 県内分処理後、県外分を 森田知事
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/68698
森田健作知事は2日の定例記者会見で、東日本大震災により東北3県で発生した
災害廃棄物の受け入れについて「千葉県としても(放射能の)安全性を確認した上で、
考える余地がある」と述べ、受け入れを検討する方針を示した。森田知事は、
首都圏でも東京都がすでに受け入れているほか、神奈川や埼玉県が受け入れ表明
していることを踏まえ「県内で発生した災害廃棄物処理が終わった後、受け入れなければ
ならない時期も来るのではないか。近隣の県とも相談しながら考えていきたい」とした。
災害廃棄物は、県内でも津波被害が大きかった旭市を中心に、倒壊家屋のコンクリート片
などが計約14万5千トン発生。県や地元自治体が分別した上で、リサイクルし、
最終的に処理できないものは埋め立て処分する。年度内の処理完了を目指している。
震災廃棄物14・5万トン 再利用促進、年度内処理へ 千葉県内
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/68614
東日本大震災による家屋倒壊などで発生した千葉県内の災害廃棄物が約14万5千トンに
上っていることが31日、分かった。特に津波被害の大きかった旭市に、8割の
11万トンが集中した。処理が完了したのは全体の4割に当たる約6万トン。
県や地元自治体は、廃棄物から再利用できる資材を分別して最終処分量を削減し、
年度内にすべての災害廃棄物の処理を目指す。地震による災害廃棄物は、コンクリート片
など倒壊家屋のがれきが主で、建物の解体時に出る建設廃棄物と似ていることから、
市町村のごみ処理施設では処理が難しく、産業廃棄物処理施設での処理が必要となる。
県資源循環推進課によると、震災による県内の建物被害は全壊が799棟、半壊が9810棟に上り、
31市町で計14万5千トンの災害廃棄物が発生した。発生自治体では、仮置き場を設置し
一時保管している。大量だったのは旭市のほか、津波被害を受けた銚子市が9千トン、
山武市3千トン、液状化被害が大きかった香取市で8500トン。津波と液状化被害を
受けた地域に集中していた。廃棄物のうち、コンクリート片は採石や砂利に加工できるほか、
金属くずもリサイクルできるため、県や地元自治体は、廃棄物の分別作業を進め、
処理コストの低減や最終処分量の削減を目指している。

326 :
福島第1原発、今月下旬に再公開
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120203/scn12020312140001-n1.htm
議事録未作成、再発防止策を 岡田副総理が検討要請
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020301001389.html
4号機建屋、汚染水漏れ続く=配管など損傷か−福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020300467
<インフルエンザ>患者数1.6倍に 定点医療機関報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000050-mai-soci
日本にも「緑の党」誕生――「みどりの未来」軸に関係者が結集
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120203-00000303-alterna-soci
今年は群発地震で助っ人が逃げ出すぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000002-nkgendai-spo
県電力入札19件で応募なし 東電と随意契約の公算/茨城
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13281944269959
給食1食分、ミキサー処理し測定 牛久市
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13281928532614
第一原発の南側浅い海域の魚介高濃度放射性物質
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20120203-OYT8T00012.htm

327 :
有田町のインフルエンザ感染者 4小中学校今季「ゼロ」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/285148
お湯のバケツリレー30分…凍結の九電発電所
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120203-OYT1T00613.htm
“東電は値上げデータを示せ”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015758051000.html
第4次補正予算案 衆議院で可決
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015758211000.html
細野環境相らのお茶、静岡・島田産に がれき処理で
http://www.asahi.com/politics/update/0203/TKY201202030188.html
関電でんき予報「厳しい」に 実際の使用率は91%
http://www.asahi.com/business/update/0203/OSK201202030042.html
「あの日」教訓忘れない 帰宅困難者対策で2万人訓練 都など
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020390135944.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012020399135944.jpg

328 :
原発の是非問う署名審査、法定数超え約5万5千に 大阪
http://www.asahi.com/national/update/0203/OSK201202030044.html
http://www.asahi.com/national/update/0203/images/OSK201202030048.jpg
東京都と大阪市で原発の是非を問う住民投票の実施を目指す市民グループ「みんなで決めよう
『原発』国民投票」が大阪市民から集めた署名について、大阪市選挙管理委員会が審査した結果、
有効な署名数が投票実施を市長に求めるのに必要な法定数(有権者数の50分の1)を上回った。
市選管は午後に正式発表する。地方自治法による大阪市の法定数は4万2673人分。
市民グループは12月10日から1カ月かけて約6万1千人分を集め、市選管の
3日午前までの審査で約5万5千人分が有効とされた。1週間の一般公開(縦覧)を経て確定する。
市民グループは近く、投票を実施するための条例制定を橋下徹大阪市長に直接請求する。
橋下市長は請求から20日以内に賛否などの意見書を添えて条例案を市議会に付議する。
投票の実現には市議会での過半数の賛成が必要で、焦点は議会での審議に移る。

329 :
震災がれき、16日から試験焼却 静岡県島田市
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000507-san-soci
東京電力:追加支援めぐり、金融機関が社債引き受け案 融資リスク回避
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120203dde001020045000c.html
大津波の危険あれば原発停止を 原子力安全委 提言案まとめる
http://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A9C93819595E2E0E2E3828DE2E1E2E0E0E2E3E09790E3E2E2E3;q=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2EA;p=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E1;o=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E0
がれき処理促進へ8億円 新年度県予算案 国庫補助活用し被災市町支援/栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20120202/713642
基本政策判明「皇室は男系男子」「国軍保持」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120203/stt12020312050001-n1.htm

330 :
東電が福島原発を再び公開 今度こそ取材の自由を<田中龍作>
http://blogos.com/article/31062/?axis=g:0
新暫定規制値(100Bq/kg)の賛否、生産調整、学校給食(ゼロベクレル志向)に関する対話
http://togetter.com/li/250616
マンション工事中 放射性物質付着か
http://www.fct.co.jp/news/#201202035114800
http://www.fct.co.jp/newsdat/imgdat/201202035114800.jpg

331 :
件名: 【東京電力からのご連絡】福島第一原子力発電所 淡水化装置(逆浸透膜)濃縮水貯槽における水のにじみの発生について
差出人: @tepco.co.jp
日時: 2012年02月03日 18:12:37JST
宛先: @tepco.co.jp
────────────────────────────────────
             東京電力からのご連絡
────────────────────────────────────
報道関係各位
本メールは、事前に「深夜・早朝における連絡先」の登録のお申し込みをいただ
いた方にお知らせしています。
○本日(2月3日)午後0時30分頃、当社社員および協力企業作業員が、淡水化装置
(逆浸透膜)の濃縮水貯槽においてタンクの継ぎ手部(高さ約2メートル、縦シーム)
に、にじみが発生していることを発見しました。
○タンクを設置しているコンクリートの表面に、継ぎ手部のにじみから伝わった水が
にじんでおりますが、水溜まり状にはなっておらず、海洋への流出はありません。
○その後、タンクの継ぎ手部のボルトを増し締めした結果、午後2時44分、タンクの
 継ぎ手部からのにじみが停止していることを確認しました。
○にじみのあるタンク継ぎ手部の表面線量率を測定した結果、ガンマ線0.9mSv/h、ベー
タ線50mSv/hでした(なお、雰囲気線量率はガンマ線0.2mSv/h、ベータ線7mSv/h)。
また、漏えい量は少量で目視では判別できませんでしたが、にじみのある継ぎ手部の
直下のコンクリート基礎部とタンクフランジの隙間に局所的に高い線量(ガンマ線
22mSv/h、ベータ線2000mSv/h)が確認されたことから、滴下があったものと考えて
おります。
○タンクの継ぎ手部よりにじんだ水については、淡水化装置(逆浸透膜)で処理した
後の濃縮水(塩水)と推定しております。なお、昨年12月20日に蒸発濃縮装置入口
 で採取した水の放射能濃度は、セシウム134:1.2×10(1)Bq/cm3、セシウム137:
 1.7×10(1)Bq/cm3、全ベータ:2.7×10(5)Bq/cm3でした。
○にじみが確認されたコンクリート表面をアクリル板、および足場板で遮へいしたと
ころ、表面線量率は、ガンマ線1.0mSv/h、ベータ線15mSv/hになりました。
○なお、淡水化処理した水は十分にあることから、原子炉注水への影響はありません。
○本件については、本日夕刻に予定されている定例の記者会見において、ご説明させ
 ていただきます。
○本メールには返信できませんのでご了承ください。

332 :
富山、福岡など5県に提供=SPEEDI情報−文科省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020300838
帰宅困難者を米艦船で運ぶ訓練
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015765991000.html
新大分発電所が運転再開
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/FN/main/541002.html
島根原発:3号機CRD動作不良 原因は「水量」と「部品」 中国電、対策終える /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20120203ddlk32040537000c.html
低線量・内部被ばく どう向き合う チェルノブイリ影響研究 トンデル博士
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120203155612664
がんの診察室 副作用より「いいこと」期待
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53959&from=tw
水俣病救済法の申請期限「7月31日まで」 環境相発表
http://www.asahi.com/politics/update/0203/TKY201202030383.html
東電値上げで顧客が「反乱」−他の供給先を模索
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_386143
志賀原発:「脱原発のかじ取りを」 市民団体、富山市長に要望書 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20120203ddlk16040563000c.html

333 :
静岡県島田市の市長、パンフレット (PDF)
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/mpsdata/web/7589/p2-5.pdf
1月の原発稼働率10.3% 過去最低を更新
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120203/trd12020317020009-n1.htm
中国艦艇4隻 沖縄沖を通過
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015764661000.html
東電追加賠償拒否に弁護士会声明
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055706991.html
厚労省、未払い賃金立て替えへ 震災で経営不振の派遣会社
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020301001813.html
南相馬市の子ども、半数以上戻る 原発避難から徐々に回復
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/lifestyle_human_interest/541029.html
署名、必要数上回る=原発住民投票、条例請求へ−大阪で市民団体
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020300914
原子力規制の独立委設置=政府対案骨子を策定−自民PT
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020300903
原子力損害賠償で無料相談会始まる 長岡・柏崎
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/31864.html
今を生きる 避難先から妻子戻る 地域守る決意新た
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3161.html
大熊町夫沢で130マイクロシーベルト
http://www.minyu-net.com/news/news/0203/news4.html
【良性しこり 通知で波紋】子どもの甲状腺検査 保護者「診てもらいたい」 福医大「検査の必要なし」
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3160.html
【茨城】風力発電 運転スタート 神栖・鹿島下水道事務所
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120203/CK2012020302000069.html
電力需給 融通などでやや厳しく
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015756362000.html

334 :
大成建設、原発設備向け遠隔解体重機を公開−廃炉作業でも活躍
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20120203-2.html
想定超える津波 どこまで見込む
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/t10015767761000.html
追跡・発掘:ペレットストーブ/下 普及図る自治体 地産地消エネルギーへ /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20120203ddlk19040184000c.html
【東京】下水汚泥焼却灰 東京湾の中防外側へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120203/CK2012020302000053.html
【社会】臨海部震災対策 品川、海抜表示500カ所
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012020302000019.html
自治体職員160人を被災地に=区画整理、集団移転で−国交省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020300436
南相馬市立幼稚園、震災前在籍児の3割 親に根強い慎重姿勢−−新年度見通し /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120203ddlk07040133000c.html
【社会】福島原発を6日から保安検査 冷温停止維持を確認
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020301001401.html
山中湖でワカサギ釣り解禁 大勢のファン楽しむ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012020301001286.html
福島第1原発事故 阿寒の観光業者、賠償相談会 道内各地で開催へ /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20120203ddlk01040299000c.html

335 :
福島県外避難住民にも健診開始 対象は4万2千人
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020301002176.html
東京電力福島第1原発事故を受け
避難区域の住民約20万人の健康診断を進めている福島県は3日、
県外に避難した約4万2千人についても健診を始めると発表した。
既に対象者には案内を郵送、全ての都道府県に受診可能な医療機関を設ける。
健康診断は県による全県民対象の健康管理調査の一環として、
健康リスクの高い避難区域の住民に実施。
身長や体重測定のほか、採血して白血球の異常など放射線の影響がないか調べる。
歳以上の住民は血糖値や尿酸値なども調べ、
避難による生活習慣の変化で健康に影響がないかも調査する。

336 :
山本太郎さん「京都から脱原発市長を」 中村候補支援の訴え(大要)
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/02/03/post_8514.php
大激戦の京都市長選(5日投票)で、「市政刷新の会」の中村和雄候補支援のため、俳優の山本太郎さんが2日京都入りし、市内4カ所(伏見区、西京区、右京区、北区)で訴えました。
右京区の花園小学校で行われた個人演説会での山本さんの訴え(大要)を紹介します。
山本太郎です。よろしくお願いいたします。
3・11以降、この国がどういう国かはっきりしたと思います。僕達が国を愛するほど、国が私たちを愛してくれてないということがはっきりしました。
大きな災害や事故が起こってもカネがないと、切り捨てられてしまいます。
特に一番大変なのは、被害が目に見えにくい、原発災害です。福島原発から50キロ〜80キロのところに福島市、郡山市、二本松市などがありますが、どういう状況になっているのか。
実は1時間0・6マイクロシーベルトという、「放射線管理区域」と同レベルのところに暮らしておられるんです。
「放射線管理区域」は、18歳以上が立入禁止、飲み食い禁止、腕まくりさえも許されないというところです。この区域と同レベルかそれ以上のところに子どもたちも住んでいます。
事故前と事故後で安全基準が違うのはおかしい。
京都も大きな爆弾を抱えています。若狭湾です。これまで危険な原発といわれていたのは、福島が3位、1位が浜岡、2位が若狭なんです。
今、日本は、地震活動期です。原発の地震の想定、津波の想定はデタラメだったことがはっきりしました。もしも何かあったら 放射性管理区域以上のところに住まないといけないんです。
僕はチェルノブイリに行ってきましたが、原発事故現場の30キロ圏内が立入禁止です。出るときも入るときも非常に厳しく管理されています。
「人が生活できるまでどれくらいかかりますか」と聞くと、「2万4000年後です」と言われました。それくらい先のことになってしまうんですよ。
年間の被ばく放射線量が1_シーベルトから20倍に引き上げられました。子どもたちは、大人と比べて3倍から10倍もの影響があると言われているのに、ムチャクチャですよ。
たくさんの人たちを動かさないといけない。俳優になって良い生活していました。申し訳ない。僕が原発いらないと言うようになり、確実に仕事がなくなりました。
テレビはスポンサーあってのことなので、まだまだ本当のことが流れません。でもテレビや新聞でしか情報を得られない人が多くいます。
そうした状況を変えられるのが2月5日ですよ。京都の市長選挙ですよ。今度の市長選挙は「原発いらない」という人に入れてください。原発はいらないし、即時廃炉すべきです。
電力が十分足りていることははっきりしています。原発はいらないんだという人を選んで下さい。
もう1つは放射性物質を含んだがれきの問題です。このがれきを他の地域で処理したら、全国に放射性物質がばら撒かれることになります。
こんなことを京都でさせたら京都が終わってしまいます。
京都が終わったら日本が終わります。みなさん、一人ひとりの力が大事です。原発ノー、放射性がれきノーを訴える人を選んで下さい。
京都を変えれば 日本が変わります。どうかよろしくお願いします。

337 :
2012年2月3日福島第一原子力発電所における凍結が原因と思われる水漏れについて(2月3日確認分)(PDF7.60KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120203_03-j.pdf
2012年2月3日水処理設備の放射能濃度測定結果(PDF10.2KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120203_02-j.pdf
2012年2月3日福島第一原子力発電所免震重要棟前面駐車場におけるダスト・小ガレキ集塵による線量低減について(PDF348KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120203_01-j.pdf
放射線審議会 委員名簿
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/meibo/1304491.htm
東京電力株式会社福島第一原子力発電所に対する保安検査について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120203002/20120203002.html

338 :
福島原発水漏れで2千ミリSv 「海への流出なし」
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020301002200.html
東京電力は3日、福島第1原発の汚染水貯蔵タンクから水漏れが見つかり、
タンク底部で毎時2千ミリシーベルトの高いベータ線が検出されたと発表した。
漏れは1リットル以下で、海への流出はないという。
東電によると、ベータ線は汚染水から除去できない放射性ストロンチウムが原因。
ストロンチウムは体内に取り込んだ際の被ばくが問題となる。
東電は現場をアクリル板で遮蔽、ベータ線は毎時15ミリシーベルトまで低下した。
3日午後、塩分を含む汚染水をためるタンクのつなぎ目から水がにじんでいるのを作業員が発見。
ボルトを締め直したところ水漏れは停止した。

339 :
東京電力福島第一原子力発電所における淡水化装置濃縮水貯槽からの放射性物質を含む水の漏えいを踏まえた対応について(追加指示)
原子力安全・保安院 東京電力福島第一原子力発電所事故対策室、原子力事故故障対策・防災広報室
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120203009/20120203009.html

340 :
「陸の孤島」 原子力災害時の避難に課題
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/02/03/new1202031101.htm
4震源域が存在? M9級、3500年に7回 北海道から三陸に巨大津波
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120203/scn12020311060000-n1.htm
【群馬】福島・川内村民「今は帰れない」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20120203-OYT8T00361.htm
【埼玉】県立4校、除染基準超す…ホットスポット調査
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20120203-OYT8T00334.htm
東通原発1号機の工事再開、来月末までに判断
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120203094951.asp
六ヶ所村の核燃料再処理工場、最終試験を延期
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120203-OYT1T00959.htm
留学生:県内、初の減 対前年度7.7%下落 人口比は3年連続日本一 /大分
http://mainichi.jp/area/oita/news/20120203ddlk44100590000c.html
大阪府、脱原発に向け課新設…自然エネ、蓄電池産業育成
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120203-OYO1T00691.htm?from=main1
伊達市でイチゴの出荷始まる 福島
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055677571.html

341 :
県新年度予算案はがん対策強化 群馬
http://www.nhk.or.jp/lnews/maebashi/1065721971.html
9割超が放射性物質を心配
http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6005689931.html
ヨシ焼き:渡良瀬遊水地で中止 放射性物質飛散を不安視 /栃木
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000076-mailo-l09
猪瀬副知事 東電回答納得せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015770441000.html
横浜 小学校近くで高放射線量 6.85マイクロシーベルト
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/j1202032039451.html
日光のイノシシ基準値超え 放射性セシウム調査
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120203/714261
福島原発周辺で鳥が減少 日米などの研究チーム調査
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020301002182.html
福島第一、2度目の公開実施へ 取材制限の緩和が焦点
http://www.asahi.com/national/update/0203/TKY201202030516.html

342 :
大阪府 震災がれき2年で最大18万トン受け入れ検討
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120203/waf12020308310002-n1.htm
東日本大震災のがれき処理に関し、大阪府が岩手県内のがれきを平成24年度から2年間で最大18万トン処理する体制を取る方針を固めたことが2日、分かった。
平成24年度当初予算案には、同年度の処理想定分8万トンの処理事業費約49億円を計上するが、ほぼ全額が国の補助金でまかなわれる見通し。
震災がれきを処分する自治体として、西日本で唯一名前が挙がる大阪府の、具体的な処理計画が明らかになるのは初めて。
国は全国の自治体に宮城県と岩手県のがれきの広域処理を呼びかけているが、がれきに含まれる放射性物質への懸念から、東北以外の自治体で受け入れているのは東京都だけ。
24年度予算案に処理事業費を計上するのは西日本では初めてとなり、府は「被災地の早期復旧・復興に向けた支援としたい」としている。
府の計画では、東京都の手法を参考に、運搬から中間・最終処分を岩手県から一括受託。本格的に受け入れる前に、まず100トンを岩手県から密閉式コンテナで海上輸送し、
府内の処理施設で試験的に焼却処理。府の定めた安全基準に適合するか確認する。
府は府内施設の処理能力から2年で最大18万トンの受け入れが可能と試算、実際に処理を行う市町村との調整に入る方針。
一方岩手県は昨年8月、可燃物132万トンのうち50万トンについて、広域処理を求める計画を打ち出していた。
24年度の約49億円の処理事業費のうち、府負担分は約270万円。残りは国の災害等廃棄物処理事業費補助金を活用する予定。

343 :
電力社員装い「節電器付けて」 北陸三県で不審電話2700件
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120203102.htm
電気料金:見直し政府案 人件費を2割安く算定
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120204k0000m040053000c.html
九電、5%節電要請終了 3月まで数値設けず継続
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020301002230.html
福島第一の水漏れ対策指示 保安院、火災や凍結防止も
http://www.asahi.com/national/update/0203/TKY201202030548.html
電気料金見直し 東電値上げ暗礁 構造改革急務
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120203/biz12020321030028-n1.htm
東京電力:値上げ幅圧縮 社長が説明
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120204k0000m020061000c.html
大阪市 災害廃棄物の広域処理に係る課題等について(要望)
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000155210.html
大阪市 放射性セシウムが検出された稲わらを与えられた福島県産等牛の肉の市内流通調査について
http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000135194.html
放射能拡散の予測情報 提供へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015767701000.html
南相馬市民の内部被ばく検診「ホールボディカウンター(WBC)による」の結果
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/kensa/hibakukenshinkeka.jsp

344 :
横浜市の小学校近くで高い空間放射線量 近く除染へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120203/dst12020322080020-n1.htm
横浜市は3日、同市瀬谷区二ツ橋町の廃止された水路の跡地で、地上1センチの空間放射線量が、
市の除染基準毎時0.59マイクロシーベルトを大きく上回る同6.85マイクロシーベルトを記録したと発表した。
市は「非常に高い値で、福島第1原発によるものとみられる」とし、今後周辺の除染を行う。
市は原因について「勾配(こうばい)があり雨水などがたまりやすく、放射性物質が蓄積したのでは」と分析している。
現場は市立二つ橋小学校と民有地との間に挟まれた市有地。独自に調査した市民から2日に通報を受け、市が3日に調査した。
市環境科学研究所で土壌の核種分析を行った結果、放射性セシウム134と137が1キロ当たり計6万2900ベクレル検出された。
市は「現場はフェンスで仕切られ、人が立ち入れない場所」としているが、二つ橋小グラウンド内にコーン標識などで付近の立ち入り禁止措置を取った。
二つ橋小グラウンドで空間放射線量を測定した結果は地上1センチで毎時0.08マイクロシーベルト、地上50センチで同0.21マイクロシーベルト。
市の除染基準は地上50センチで同0.23マイクロシーベルトと近い値だが、市は「安全な線量」としている。
市は今後、除染範囲などを専門家と協議し、周辺の堆積(たいせき)物を除去する。
市の測定で、これまでの空間放射線量最高値は昨年12月、都筑区の鴨池公園にある「こどもログハウス」雨どい下の地上1センチの場所で検出された、
毎時1.03マイクロシーベルトの放射線量だった。

345 :
>>306 会見などの続き
2/4,5 会見などです
2/4 ニコ生岡田斗司夫ゼミ「タブー完全無視の一問一答地獄〜ステマからオウムまで〜20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79461707
【2/4・18:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80109100
2/4 小林 武史氏ら登壇 みんなのエネルギー・環境会議12:45〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79927833
2/4 「新・週刊フジテレビ批評」批評 #6 04:15〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79740987
2/5 FIRSTサイエンスフォーラム2 〜科学で日本を元気にしよう〜14:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73605647
2/5 被災地より500人の学生より「ありがとう」大合奏主催NPO法人絆PROJECT 13:20〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80138232
>>1 岩上安身Ustreamスケジュール
>>107 無駄レススレ

346 :
東電に6900億円追加支援=来週にも−計画提出受け
http://www.jiji.co.jp/jc/eqa?g=eqa&k=2012020301069
東京電力と原子力損害賠償支援機構は3日、
福島第1原発事故の賠償資金支援の前提となる同社の事業計画を変更し、
政府に提出した。
来週にも枝野幸男経済産業相が計画を認定すれば、原賠機構は東電に6900億円の援助を実行する
財務状態が悪化している東電は、追加支援で危機的状況を当面回避する。
原賠機構は同日の運営委員会で、東電の企業向け料金の値上げ計画や、
賠償の支払い状況を確認。
東電が昨年末に同機構に申請していた追加資金援助の条件が整ったと判断した。
東電は追加支援の認定を受け次第、2011年4〜12月期決算を発表する。

347 :
関電“赤信号”点灯…橋下市長は「余力隠し」疑う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000128-san-soci
関西電力の「でんき予報」で3日、使用率予想が過去最大の96%に引き上げられ、初の「赤信号」がともったことを受け、
大阪府など関係機関でも同日朝から対応に当たった。今回は九州電力に電気を緊急融通したことに伴う措置で、おおむね冷静に対処。
一方、大阪市の橋下徹市長は「電力会社がまだ供給量を隠してるんじゃないかという思いがある」と改めて不信感を示した。
大阪府地球環境課の担当者は、3日午前7時半ごろ、関電から「初めて赤信号になるが、使用量予想が97%を超えることはない」と連絡を受けた。
同課では、97%を超えた際に配信する府民向けのメールやホームページの更新に備えたが、同9時すぎ、再び関電から、
九電のトラブルが復旧する見込みだとの連絡を受けて“警戒態勢”を解除した。同課の担当者は「関電から、
97%を超えてまで電力融通することはないと聞いていたので、驚きはない」と話した。
鉄道各社も冷静に対処した。各社は駅の照明の間引きや一部のエスカレーター、券売機の停止など節電策を継続するが、
運行本数の削減(間引き運転)は行わない方針。阪急電鉄は「追加策を実施するには至っていない」としている。
橋下市長は、厳しい需給状況が続けば、定期検査で停止中の関電大飯原発の再稼働問題が浮上すると指摘。
「赤マークが続くようなら原発を完全拒否にはなれない」とし、住民らに節電に協力するよう呼びかけた。

348 :
福島原発:飼料のセシウム暫定許容値を引き下げ
http://mainichi.jp/select/science/news/20120204k0000m040083000c.html
農林水産省は3日、牧草や稲わらなど牛用の飼料に含まれる放射性セシウムの暫定許容値を
従来の1キロ当たり300ベクレルから100ベクレルに引き下げた。
3日から適用した。食品に含まれるセシウムの新基準値が4月から施行される見通しになったことを受けた。
農水省は「すぐに切り替えが難しい場合は、遅くとも4月までに対応するよう関係団体に求める」としている。
稲わらを巡っては昨年7月以降、高濃度のセシウムに汚染された稲わらを食べた肉牛で
相次いで暫定規制値超えが判明し問題となった。

349 :
放射性物質に汚染された木材の除染実験(福島県)
ttp://www.news24.jp/nnn/news8653107.html
放射性物質に汚染された木材をどう除染していくか、南相馬市で実験が行われた。
木材の表面を剥ぐ方法では、放射性物質を含んだ木くずが大量にでてしまうため、
今回は高圧洗浄機を使い、温度や圧力を変えながら放射性物質を洗い流す実験が行われた。
その結果、1平方センチメートルあたり26.6ベクレルあった放射線量が、0.8ベクレルまで下がったという。
洗浄に使った水は、凝集材を入れて木片などと分離すると検出限界未満まで数値が下がり、再利用もできるという。
*日本原子力研究開発機構田川明広さんインタビュー
「木をきれいにして、それが流通できるようなレベルまで除染できるかというのを確認していきたいと考えています」
実験を委託した日本原子力研究開発機構は、除染した木材の燃焼灰の放射線量も確認する方針。

350 :
医療費無料化 県外転出者は除外 「県内に住民票」が条件
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120204t61019.htm
福島県が実施を目指す18歳以下の医療費無料化が、福島第1原発事故時に県内に居住し、その後に県外に避難して
住民票を移した住民に適用されない可能性の高いことが3日、分かった。
県外避難者からは「県内にとどまった人と同様に被ばくしているのに、区別されるのはおかしい」と批判の声が出ている。
無料化の対象は県内に住民票のある住民に限られ、避難のために県外に住民票を移した人は適用外になる見通しという。
原発事故後、妻、3人の子どもと相馬市からさいたま市に避難し、住民票を移した会社員男性(39)は
「子どもは事故後も外出し、被ばくしているのは確実。避難したからといって放射能の影響がなくなるとも思えず、対象から外されるのは不合理だ」と憤る。
県は「無料化は安心して子育てできる環境づくりが目的。転居した場合、転居先の自治体の助成制度を活用してほしい」と説明している。
総務省の人口移動報告によると、福島県から昨年、5万3122人が県外に住民票を移した。このうち未成年者は約3割に当たる1万5589人に上る。
医療費無料化は県独自の政策で、ことし秋の実施を目指す。2012年度一般会計当初予算案に事務経費として1億円を計上した。

351 :
原発事故前後に建設中の住宅から放射性物質(福島県)
http://www.news24.jp/nnn/news8653102.html
原発事故前後に建設が進められていた住宅で、コンクリートの型枠に付着していた放射性物質が天井などに移り、
線量が高くなったケースがあることがわかった。
これは、県が、放射能で汚染された砕石について調査している中でわかったもの。
きのう、二本松市の3階建てのマンションの3階の部屋を調査したところ、バルコニーの天井部分で、
一時間当たり0.86マイクロシーベルトと、周辺より高い数値が測定された。
工事は3月30日に行われ、同じ日に同じコンクリートを使用した壁は、周辺の線量よりも低いことから、
コンクリート自体の汚染ではなく、原発事故の前に組み立てられた天井の型枠に放射性物質が付着し、混入した可能性が高いとみている。

352 :
電力不足 安定供給に危機感足りぬ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120204/plc12020403160006-n1.htm
栃木のシイタケからセシウム=都内スーパーで流通−厚労省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020301123
諏訪湖4年ぶりに「御神渡り」の兆候確認
http://www.shinmai.co.jp/news/20120203/KT120203ASI000001000.html
【橋下市長日記】(3日)電力は他地域から融通受ければ…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120203/lcl12020321530002-n1.htm
誰とつるむか、そんな話では国民冷める…橋下氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120203-OYT1T00976.htm
人件費圧縮、広告費は原則除外=電気料金の原価見直し―有識者委
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201202030131.html
電気料金:見直し政府案 人件費を2割安く算定
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120204k0000m040053000c.html
滋賀県、PPAの範囲を県内全域に拡大 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012020390222635.html
濃縮塩水用貯蔵タンクで漏水、高放射線量を計測
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120203-OYT1T01004.htm
水漏れた付近でベータ線2000ミリシーベルト 福島第1原発
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E1E2E6E18DE2E1E2E0E0E2E3E09180EAE2E2E2

353 :
97%の農家でコメの出荷見合わせ解除 福島
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120203/trd12020323140012-n1.htm
中国 カドミウム汚染対応に不信感
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015774461000.html
オランダメディアの福島取材:小出裕章氏へのインタビューも
http://www.youtube.com/watch?v=OK2ROAbHnkg
がれき受け入れ 東京都葛飾区で住民説明会
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120203/dst12020322340022-n1.htm
岩手県民が強い不満「(広域処理方針のせいで)仕事が全くない地元の雇用に結びついていない」
http://mercury7.biz/archives/14050
もんじゅ:炉外燃料貯蔵槽でトラブル
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120204k0000m040020000c.html
雇用継続の配慮必要 国の原発40年廃炉方針受け見解 連合会長 福井
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120204/fki12020402150004-n1.htm
5割増の301億円 七尾港の石炭輸入
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20120204303.htm
公的資金の投入を巡って東電の内部分裂も。イラン危機でホルムズ海峡閉鎖も浮上する中、東電改革に欠けている「安全保障」の視点
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31724
原発事故対処で協定締結へ=4月にも、日本とウクライナ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012020400054

354 :
脱原発に「事務局主導」のワナ 梶山恵司・元国家戦略室員に聞く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2012020402000039.html
福島の放射性物質 米大学が調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120204/k10015775161000.html
【社会】柏での移動教室中止 文京区
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012020402000036.html
【社会】太陽光発電 購入後押し 世田谷 再生エネ普及 アイデア募る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012020402000031.html
【東京】「安全性担保を」声相次ぐ 宮城・女川町のがれき受け入れ 葛飾で住民説明会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120204/CK2012020402000044.html
【社説】原子力規制庁 ムラから必ず切り離せ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012020402000040.html
【政治】東電の回答書受理せず 東京都「値上げ根拠示せ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012020402000029.html
再処理工場 固化試験の再開準備を中断 来月上旬以降に
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120204t23014.htm
生食用牛肉 表示基準守られず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120204/k10015776401000.html
節電要請期間終了、効果は6% 九州電力
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=38155&sp=1

355 :
内部被ばく検査1万人突破 福島・南相馬市立病院
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020401001362.html
【群馬】高崎市 上水道の補償請求へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120204/CK2012020402000079.html
東電賠償「米沢対象」を受け入れ 県旅館組合が知事に報告
http://yamagata-np.jp/news/201202/04/kj_2012020400163.php
【埼玉】既存1万戸に補助金 太陽光などで100%自給へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120204/CK2012020402000063.html
昆虫細胞でワクチン 岐阜に工場建設へ 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012020490084637.html
「絆」試される がれき処理
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120204/dst12020408080001-n1.htm
島田市がれき処理に賛否
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001202040002
原発再稼働、険しい道 本紙アンケート 周辺自治体どう説得
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120204/scn12020401090000-n1.htm
ハンター、福島で3割減 放射線不安、農業被害も
http://www.sakigake.jp/p/special/11/eastjapan_earthquake/npp.jsp?nid=2012020401001374
脱原発 ともに訴えよう
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001202030001
建設中の原子力発電所はどうなるのか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120124/379257/?ST=system&r4

356 :
放射性物質汚染対処特措法に基づく汚染廃棄物対策地域、除染特別地域及び汚染状況重点調査地域の指定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14598
1月29日時点・過去3週間データの県別サマリー[食品分類編] (Cs134,137合計)
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?hl=ja&hl=ja&key=0At5zLO1W_EAtdFJUd2RhM3ZLaHYtaUh3eTQtLTJ3R0E&output=html
1月29日時点・過去3週間データの県別サマリー[野菜/果物/キノコ編] (Cs134,137合計)
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?hl=ja&hl=ja&key=0At5zLO1W_EAtdDhvWjZ3ZGhpUGhmMjZSRkFQeGI4aUE&output=html

357 :
食品の放射能 厚労省は規制値案を再考せよ(2月4日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120203-OYT1T01190.htm
実態を踏まえない規制ということだろう。
厚生労働省がまとめた食品中の放射性物質に関する新たな規制値案を、文部科学省の放射線審議会が厳しく批判している。
導入したとしても、「放射線防護の効果をさらに高める手段になるとは考えにくい」という。
新たな規制値案は、東京電力福島第一原子力発電所の事故直後に設けられた現在の暫定規制値よりも、格段に厳しい。
例えば、飲料水中の放射性物質の規制値は20分の1に、一般食品の場合は5分の1に引き下げる。
だが、効果はわずかだ。食品を通じた個人の被曝線量は、新規制値でさらに0・008ミリ・シーベルト減ると推計されているが、
「年間1ミリ・シーベルト以下」という厚労省の目標は、実態調査では、もう達成されている。消費者にメリットはない。
放射線審議会は、専門家19人で構成されている。放射線の規制を設ける際は、ここに意見を求めるよう、法令は定めている。
ただ、審議会が「待った」と言えるのは、安全上、問題のある緩い規制に対してだけだ。今回のような規制強化に是正は勧告できない。
かわって効果の薄さを指摘する異例の注文で、新規制値案に事実上の「ノー」を突きつけた。
「消費者の安心のため」と、過剰な規制の厚労省案を作るよう指示したのは小宮山厚労相だ。
そもそも、厚労省の算出手法に問題がある。国内産の食品がすべて放射性物質で汚染されているという極端な前提で計算した。
実態は異なる。国土の大半は放射性物質の大量飛散と無縁だ。飛散地域も懸命に生産物を検査したうえで出荷している。
関係者には許容しがたい前提だろう。
厚労省は、新規制値案を国際標準の手法で算出した、とも強弁している。だが、厳しい基準設定で知られる欧州も、
飲料水は厚労省案の100倍、食品で10倍以上緩い規制値だ。
厚労省は、4月からの新規制値導入を目指している。だが、生産地では検査の負担が増す。作付け制限も広がろう。
「地域経済に大打撃だ」と懸念する声もある。
規制は、放射線のリスクだけでなく、農業などの産業再生が妨げられるリスクも勘案して、総合的に判断しなければならない。
放射線リスクゼロを求める一部消費者への迎合では、経済や社会に混乱と不安を広げるだけだ。
小宮山厚労相や厚労官僚は、行き過ぎた食品の新規制値案を再考すべきである。

358 :
【国際】イスラエル 「今春 イラン攻撃も」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012020402000024.html
新潟大学による市内通学路放射線量率の測定結果
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/josen/shinai-tsugakuro.jsp
川内村が帰村宣言で意向調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120204/k10015776321000.html
富士山噴火で首都圏の携帯電話通話不可、飢饉に陥る恐れも
http://www.news-postseven.com/archives/20120204_85040.html

359 :
バランス崩し…作業員が原発内プールに転落
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/04/kiji/K20120204002569090.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
お産今冬、一時減 震災や原発事故影響懸念か
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120204000017
観光客減に悩む会津若松 大河ドラマ起爆剤に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20120204-OYT8T00041.htm
葉タバコ栽培再び 放射性物質対策を徹底 福島県耕作組合
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=12294
東日本大震災:伊達の葉ワサビに規制値超セシウム 県、出荷自粛要請 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120204ddlk07040127000c.html
東日本大震災影響か、DV相談増 石巻など沿岸部で顕著
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120204t13037.htm
インフルエンザの小2が死亡…容体急変
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120204-OYT1T00439.htm?from=tw
島田市が7日、線量測定開始 山田のがれき試験焼却
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120204_5
仙台湾でのメロウド休漁 買い手つかぬ恐れ 宮城以北で初
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120204t15018.htm

360 :
原発の損害賠償で東電を批判
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120203/2030_bengo.html
福島原発:明かりで街に希望を…福島「光のしずく」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2012/02/04/20120204k0000e040157000c.html
火山学者が見た 2011年3月福島第一原発事故(PDF)
http://gunma.zamurai.jp/pub/2012/fukushima120204itabashi.pdf
ボランティアの高校生が除雪
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120204/t10015780231000.html
福島 除染の在り方でシンポジウム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120204/k10015779721000.html
消費増税法案の来月提出厳しく
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012020402000035.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2012020402100005_size0.jpg
電機4社 巨額赤字 テレビ不振響く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012020402000030.html
電気料金 見直し案大筋合意
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012020402000028.html
岐阜でインフル集団感染2人死亡 老人福祉施設2カ所
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020301002249.html
【東京】目黒区’12予算案 事業見直しで32億円 震災対策待機児童 生活支援策に充当
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120204/CK2012020402000050.html
【静岡】「茶で人と人結び  国難乗り越える」 島田で全国サミット
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120204/CK2012020402000130.html
【滋賀】原発災害時に対策本部 県の防災計画
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120204/CK2012020402000121.html

361 :
耐性検査「安全」なら、3町村「再稼働容認」 原発立地自治体アンケート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120204-00000510-san-soci
ストレステスト(耐性検査)で原発の安全性が確認された場合、原発立地自治体(福島県を除く12道県、17市町村)のうち、3町村が再稼働を「認める」意向であることが3日、
産経新聞が行ったアンケートで分かった。24自治体が「未定」などとして、政府の動向や説明を注視していく慎重姿勢を示した。政府はストレステストの結果を踏まえ、
周辺自治体を含めた「地元同意」を得た上で再稼働を判断するが、原子力行政をめぐる説明責任が果たされていない現状に、
多くの自治体が不信を募らせている状況が浮かび上がった。
アンケートは、経済産業省原子力安全・保安院や原子力安全委員会がストレステストの結果を妥当と判断した場合、原発の再稼働を認めるかどうか尋ねた。
再稼働を容認するとしたのは、東京電力柏崎刈羽原発がある新潟県刈羽村、関西電力高浜原発がある福井県高浜町、九州電力玄海原発がある佐賀県玄海町の3町村。
「条件付きで認める」とした高浜町は「大丈夫との結果が出て、稼働要請があれば考えたいが、原子力災害発生・緊急時のアクセス道路整備などを配慮することが前提」とし、
玄海町は「国が責任を持って判断したものと考える」と説明している。
「未定」などとした自治体の多くは、「判断基準が不明確」(新潟県柏崎市)とテスト自体への不信を示したほか、「国はストレステストを含めた原発の安全性にかかる
具体的方針について説明責任を果たしてほしい」(愛媛県)などと、国の説明不足を指摘した。
「認めない」としたのは、日本原電東海第2原発のある茨城県東海村と、関電美浜原発のある福井県美浜町だけだった。
また、アンケートでは、閣議決定された原子力規制関連法改正案で「原則40年」とされた原発の運転期間の妥当性についても質問したところ、
茨城県と2町村が「妥当」とする一方、3町村が「妥当ではない」と回答。「40年で区切る科学的根拠や運転延長を認める基準を明確に示すことが重要」(福井県)、
「年数だけで安全性が計れるのか。理解できる安全性と確固たる根拠を求める」(静岡県御前崎市)などと、妥当性を判断する根拠が政府から示されていないことに、
多くの自治体が不満を示した。

362 :
SPEEDIの情報、福岡・山口県にも提供開始
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120204-OYS1T00214.htm
小沢・鳩山両氏 一体改革見直しを
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015773511000.html
「中の作業員も......」福島第一原発潜入ジャーナリスト・鈴木智彦の見た景色(前編)
http://www.cyzo.com/2012/02/post_9773.html
「持ち物検査は一切なかった」福島第一原発潜入ジャーナリスト・鈴木智彦の見た景色(後編)
http://www.cyzo.com/2012/02/post_9774.html
インフル患者170万人超、ワクチン過信は禁物
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120204-OYT1T00447.htm
「釜石の奇跡」過信禁物
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120203-OYT8T00708.htm
収入10分の1以下…山本太郎「本が売れたらおかず一品増えるかも」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/02/04/kiji/K20120204002569220.html
電力の「地産地消」目指す=小水力発電の普及支援−農水省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012020400182
佐賀県が核燃料税計上見送り、玄海再稼働見通し立たず
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120204-OYS1T00462.htm
人口減の千葉、転出の半数は外国人…原発事故で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120204-00000432-yom-soci
新たに放射性物質検査を実施へ 県の食の安全・安心アクションプラン/山形
http://yamagata-np.jp/news/201202/04/kj_2012020400198.php
原子力施設と地域テーマに公開講座 茨城大と東海村共催
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13282744188493

363 :
2月4日東北地方太平洋沖地震による影響などについて【午前11時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12020403-j.html
・新規事項
 ※2月3日午後1時24分、3号機使用済燃料プールへヒドラジンの注入を開始。
  同日午後3時7分、ヒドラジンの注入を終了。
 ※2月3日午前10時、6号機タービン建屋地下の溜まり水について、仮設タンク
  への移送を開始。同日午後4時、移送を停止。
 ※2月3日午後4時7分、2号機タービン建屋地下から集中廃棄物処理施設(雑
  固体廃棄物減容処理建屋[高温焼却炉建屋])へ溜まり水の移送を開始。
 ※原子炉注水の信頼性向上に伴う高台炉注水ポンプの注水ラインについてポリエ
  チレン管への引き替えが完了したことから、段階的に原子炉への注水量につい
  て給水系から炉心スプレイ系へ変更する操作をしていたが、計画通りの流量調
  整操作を完了した2月2日以降、原子炉圧力容器底部の温度上昇の傾向が大き
  くなったことから、2月3日午後7時20分、2号機原子炉への注水量について、
  給水系からの注水量を約2.9m3/hから約4.9m3/h、炉心スプレイ系から
  の注水量を約5.8m3/hから約3.8m3/hに変更(2月1日流量調整前の注
  水量に変更)。温度上昇については原子炉圧力容器底部ヘッド上部温度で最高
  約66.8℃(2月4日午前7時時点)まで上昇していたが、現在は約66.3℃(2
  月4日11時時点)であり、温度の上昇傾向は緩やかに推移している。引き続き、
  傾向監視を行う。
 ※2月3日午後7時20分、原子炉への注水量の変動が確認された、1号機原子炉
  への注水量について、給水系からの注水量を約4.7m3/hから約4.5m3/h
  に(給水系からの注水量は約2.0m3/hで継続)、3号機原子炉への注水量に
  ついて、炉心スプレイ系からの注水量を約5.5m3/hから約6.0m3/hに
  (給水系からの注水量は約3.0m/hで継続)に調整。
2月4日福島第一原子力発電所の淡水化装置(逆浸透膜式)濃縮水貯槽における水溜まりの発見に関する追加指示文書の受領について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12020401-j.html
2月4日福島第一および福島第二原子力発電所における火災対策の徹底・強化に関する指示文書の受領について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12020402-j.html

364 :
これが内閣官房が発した原子力安全調査委員会設置法(案)です
http://news.livedoor.com/article/detail/6250991/
http://news.livedoor.com/article/image_detail/6250991/?img_id=2571165
民間人で構成された国会事故調(国会原子力事故調査委員会)が抗議している法案がこれです。
本来行政組織の見直しは国会事故調の任務の一つであるはずなのですが、その前にこのような
法案をつくり国会事故調の影響の及ばないところに組織をつくろうという別の動きがあります。
この拙速な動きは影響力の強まっている国会事故調の動きの先手を打って内閣が動いたのでは
との推測もできるでしょう。本来であれば、国会事故調の調査を待って、その結果を受けて
組織のあるべき姿が決められていくべきです。原発事故に対する内閣の姿勢が問われます。
●原子力安全調査委員会設置法(案)
1. 趣旨
原子力利用における安全の確保に関する事項について調査すること等により、原子力利用における安全の確保を確実なものとするため、環境省の原子力規制庁に、原子力安全調査委員会を設置する。
2. 概要
(1) 原子力安全調査委員会の所掌事務、組織等
○ 原子力安全調査委員会の所掌事務
・ 原子力の安全の確保に関する施策等の実施状況の調査
・ 原子力事故等の原因・被害の原因を究明するための調査
・ 環境大臣・原子力規制庁長官、関係行政機関の長に対する勧告等
○ 原子力安全調査委員会の組織
・ 委員5名で構成
・ 委員は両議院の同意を得て、環境大臣が任命
・ 専門事項の調査のため、専門委員を任命
○ 環境大臣・原子力規制庁長官、関係行政機関の長等に対し、資料・情報提供等の必要な協力を求めることが可能
(2) 原子力事故等調査
○ 関係者からの報告聴取、立入検査、物件提出命令等の権限を付与。環境大臣に対し、必要な援助を求めることが可能。
調査報告書は公表。必要に応じ、環境大臣・原子力規制庁長官、関係行政機関の長に勧告
3. 施行期日
○ 平成24年4月1日
(委員の任命のための両議院の同意に係る部分は公布の日から施行)
4. 原子力組織制度改革法(案)との関係
○ この法律と原子力組織制度改革法(案)は、原子力の安全の確保に関する組織及び制度を改革するための一体不可分のもの

365 :
小矢部市ヨウ素剤備蓄へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20120203-OYT8T01234.htm?from=osusume
被災地にアンパンマン列車=小学生以下を無料招待−JR東とJR四国
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020400052
伊方原発:南海トラフの震源域拡大、揺れ「想定内」−−四電 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120204ddlk38040642000c.html
原発再稼働、自ら地元説明へ=枝野経産相
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201202040028.html
九電、伊万里市にも原発情報提供 玄海町、県と同様に
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2128668.article.html
小中生、20ベクレル以上4人 南相馬の内部被ばく検査
http://www.minyu-net.com/news/news/0204/news6.html
新基準該当は旧56市町村 23年産米の放射性物質緊急調査
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&mode=0&classId=0&blockId=9930857&newsMode=article
福島県内に集積整備検討=再生エネなど研究拠点−細野環境相
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012020400225
橋下・特区構想の「あいりん地区」結核発症深刻
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120204-OYT1T00552.htm
県外避難者の健康診断開始…福島県民調査
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53990
ホンダ、販売店に太陽光発電設置 全国100店以上に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020401001769.html

366 :
福島再生へ県が要綱了承=特措法案、上旬に閣議決定−復興相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020400216
宮古市の津波は秒速8mか 石やがれきで分析
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/science_environment/541296.html
原子力規制庁設置法案で怒れる『福島原発国会事故調』 第3回委員会・全記録
http://getnews.jp/archives/165491
川内原発:知事、「安全協定」改訂に言及 「薩摩川内市と県に最終的選択を」 /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20120204ddlk46040616000c.html
激白!吉田昌郎 福島第一原発前所長「私のがんはステージV」「福島の人たちへのサポートを死ぬまでしていきたい」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31714
「震災に負けない」小学生がスポーツ雪合戦 福島
http://www.asahi.com/national/update/0204/TKY201202040147.html
電力会社の“3%ルール”が障壁 太陽光や風力などは使い辛い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120204-00000009-pseven-soci
福島へ「ふるさと納税」、神奈川は全国2番目
http://news.koco.jp/localnews/article/1202040012/
【愛知】情報発表や報道をめぐり公開討論会 名大で内閣副広報官ら
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120204/CK2012020402000103.html