1read 100read
2012年3月懐かしラジオ30: 大入りダイヤルまだ宵の口 (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キッチュのバーチャル・プレイ・ゾーン (370)
【工藤静香】Yes,it's you. (738)
【田中真弓】アニメトピア【島津冴子】 (519)
笑い飯のトランジスタラジオくん (175)
【心の季節】片桐麻美のオールナイトニッポン【歯磨き】 (209)
【オーナイ】糸居五郎好きだった香具師いる?【ニポン】 (837)

大入りダイヤルまだ宵の口


1 :
ニッポン放送で、月曜日〜金曜日の21:00〜24:00
プロ野球シーズンは21:10〜24:00に放送されていたラジオ番組です。
確か、1976年頃に始まった番組だった(らしい)
高島ヒゲ武(?)が初代の担当者だったらしい。
私が聞き始めた頃は、1979年頃です。
月〜木曜日:はた金次郎(本名:波多江孝文・はたえ金次郎)
金曜日:くり万太郎(本名:高橋良一)が担当者だった頃です。
その後、塚越孝(塚越パセリ・塚たんくろう)が担当していました。
どちらかというと、小番組の集合体といった番組でした。
ということで、大入りダイヤルまだ宵の口と、
宵の口内部の小番組について、いろいろと語りましょう。

2 :
2げと

3 :
はた金次郎とくり万太郎の2人で、「スイートポテト」というグループを結成して、
「真冬の帰り道」というタイトルの曲を出したらしいが、
もう一度聴いてみたい・・・
でも、中古レコード店でもまず見かけないんだよねー
発売日は1979年終わり頃〜1980年最初頃だと思います。
歌詞・メロディーは「ザ・ランチャーズ」が歌っていた曲と同一ですね。

4 :
「歌謡曲ザックザク」
9:40頃からのコーナーで、
リスナーが電話で、10問のクイズに回答。
そして、「スタート・・・・・ストップ」で
テープを回して止める。
そして、100円〜10000円?が当たる。
(5000円がよく出ていた)
クイズの正解数×金額が賞金として貰えた。

5 :
「ヒゲ武」命名の時、公募で来た候補をテープに録って早送りして
止めた所の奴を採用したんだよな。
「エマニエルひでたけ」じゃなくてよかったよ。

6 :
「塚たんくろう」命名の時はオレの考えた「塚越くんた」も最終選考にのこってたんだよな。
もう22年前の出来事か、、、塚越さんもえらくなったのかな。

7 :
>>4
「歌謡曲ザックザク」というからには、クイズの後、歌謡曲が流れるわけで、
79年11月頃、久保田早紀の異邦人が頻繁に流れてましたね。

8 :
>>5
エロ武とかロッキード秀武とかいう候補もあった。
テープで決めたのだが、実際は「デキ」レースではなかったのか、
とおれは思う。

9 :
 4>
そのザックザク前後のCMで、富士のマークの富士教育とか秋葉原オノデンの
CMに混じって、「私の恋はー 私の恋はー ハッピー ハッピーエンドなの」
という結婚式場のCMがありましたが、あれはどこでしたっけ?
 ザックザクの次が欽ドン→ニュース→ミュージックインハイホニックでしたが、
10時からはヤンタンを聞いてた覚えがあります。 

10 :
こんなのがあった。
www5c.biglobe.ne.jp/~mori95/culture/clradio.htm
ソニー・ディスクフラッシュとキリン夜の図書館が好きだった。
特にキリン夜の図書館は結構真面目な文学作品を取り上げてて、
それでも面白くて聞き入ってたなあ。
せんだみつおが紫式部の源氏物語朗読してた。
あと、夏は四谷怪談とかやったりして本当に怖かった。

11 :
>>6
「塚ちゃん音頭」なんて歌がありましたね。
ttp://www2.jasrac.or.jp/cgi-bin/db2www/jwid040.d2w/detail?L_SakC=05235308
つかちゃんちゃかちゃん♪(ここしか覚えていない)
アーティスト名が
「塚 たんくろう ゴリラ合唱団」
となっていることは、番組名が「くるくるダイヤル ザ・ゴリラ」に
変わってからかもしれないですね。
レコードが発売されたかどうかは覚えていないです。

12 :
>7 渡辺真知子の「迷い道」もよくかかってたな。

13 :
大入りダイヤルまだ宵の口の後継番組
くるくるダイヤル・ザ・ゴリラを語るスレッド
http://216.218.192.139/am/kako/961/961316735.html

14 :
★高島ヒゲ武の まだ宵の口★
http://piza.2ch.net/log/radio/kako/950/950554347.html
すでに倉庫からは抹消。googleのキャッシュに存在。

15 :
1980年4月から、
月〜木:くり万太郎 金:塚越孝
になったわけだが、
くり万さん、やたらと河合奈保子の曲をかけていたような・・・
「好みだ」とか言っていたような気がする。

16 :
おーおいーりだーいやーる、まーだよーいのくち〜(まーだよーいのくち〜)

17 :
ラジオ番組板に初めて来たけど良い所だね!

18 :
くり万がDJとして出番でないときに、10時前のニュースに出てくる
こともあった。そのときは高橋アナです、と紹介されていた。当然かな。

19 :
「懐かし」はマターリですね。現役(?)のラジオ板は伐としてますよw

20 :
>>5
最初、エロ武のところで止まって、これじゃ後々恥ずかしいからって
ヒゲ武に決まったんだよな。

21 :
山手線の歌の題名、なんだっけ?
知ってる人おせーて。

22 :
曲のタイトルは「山の手音頭」だったと思う。
歌っている歌手の名前は覚えていないし、
メロディも殆ど覚えていないし、歌詞も一部しか覚えていない。
曲の最初に、電車の発車ベル(今のような発車メロディではない)が入っていた。
「大入りダイヤルは有楽町」
「一周63分山手線」
という歌詞が含まれていた(これもよく覚えていないのだが・・・)

23 :
JASRACの検索で見つかりました。
ttp://www2.jasrac.or.jp/cgi-bin/db2www/jwid040.d2w/detail?L_SakC=08832528

24 :
波多江孝文って琉球放送から移ってきたんだよね。

25 :
>>22
>>23
サンクスです。
確か歌い出しは
初め上野はふるさと列車〜
ここ以外は記憶無しです。

26 :
「一周63分山手線」は歌の終わりだな。
「あの人音頭」?とかいうのもあったな。
♪あーあの人は今どこに...
南こうせつの曲だった。

27 :
くり万は日曜早朝にもラジオ番組持っていた。
アシスタントはデビュー前の岡田有希子

28 :
オープニングにシャネルズの2ndシングル「トウナイト」が
使われていたこともあったよ。
「土曜の夜は〜お前と二人〜」という歌詞を、
「○曜の夜は〜くり万と一緒に〜」と替えていた。
しかし、まもなく例の行事件が発覚し、シャネルズは謹慎。
テーマ曲は変更。確か田原俊彦だった気が・・・。

29 :
グループ名は忘れたけど、女の子達で
「〜銀座たそがれ〜まだ宵の口〜」ってOPあったよね。

30 :
大入りダイヤルまだ宵の口
http://yasai.2ch.net/middle/kako/1000/10009/1000932636.html
大入りダイヤルまだ宵の口
http://ton.2ch.net/am/kako/998/998037939.html
大入りダイヤルまだ宵の口見てた30代の方へ
http://216.218.192.139/nendai/kako/998/998119855.html

31 :
高島ヒゲタケの大入りダイヤルまだ宵の口
http://ton.2ch.net/am/kako/992/992211745.html
(書き込み1の即死スレ)

32 :
>>24
「飛び出せ全国DJ諸君」(火曜会) 
1976年(昭和51年)第3回 グランプリ

33 :
「華のDJ稼業」というOPをヒゲ武&くり万が競作してたな。
♪街にネオンが灯る頃 皆が一杯やる頃に
 スタジオギンギラ迎え撃つ 俺の出番だスタートだ!
 大入りダイヤル宵の口 華の 華のDJ稼業〜

34 :
公開放送じゃないけど、ひげ武が来るから集合して、と宣伝しながら
ずいぶんいやいやながらリスナーに対応したらしい。それをはがきで指摘
されると、「当たり前だよ、中学生相手にやってられるかよ」って。
それを聴いてからこの番組は聴かなくなった。当然今の中年探偵団も
聴かない。

35 :
>>34
こんなところでも伐な書き込みしなくてもいいではないですか

36 :
>>35
伐ですか?リスナー相手にこういう態度と言葉をはいたヒゲ武氏のほうが
ずっと伐とした放送をしたと思いますが。
作り事ならともかく、実際にあったことですから。
私はヒゲ武氏はともかく、この番組のいろいろなコーナーは好きでしたし、
今もいい思い出しかありません。
それだけです。

37 :
釣り氏はスルーでおながいします。
というわけでココマデ
------------------------------------------------------------------

38 :
はた金の宵の口はどうよ 

39 :
あ痛たた。
ゴリラの頃?の拝啓青春諸君のS○S向けのマスターテープからコピーして貰った
音源出てきた。
東芝のオーレックスのCMが懐かひい。
それにロゴ入り米袋が未だに合った。

40 :
オレも今やこんなコテハンだけど、中学生のころはニッポン放送ジャンキーだったなあ。。。

41 :
保全

42 :
ジングルが時間帯で変わっていた。
21時台 「まだまだ宵の口」
22時台 「まだ〜よいのくち〜」
23時台 「むあだ〜よいのくち〜」
って具合に…。

43 :
>>42
そーいえばそーだった。
まだ小学生だったので「欽ドン」聴いてから日立ミュージックインを
聴きながら寝る、というのが日課だったけど
たまに寝そびれて「ドラマハウス」&エンディング曲
「TAKE5」まで聴くと結構面白くて「大人気分」を味わえた。
(一週間ごとにドラマのテーマとなる曲あったような・・・)
「キリンラジオ劇場」まで聴いてしまうと「夜更かし」という
罪悪感があった。
ところで「欽ドン」の「明星賞」とか「プレイボーイ賞」って
何の意味あったのか。一度採用されて「プレイボーイ賞」となったけど
何も商品は送ってこなかった。

44 :
1981年頃、23:15頃からのランナウエイ・サウンドレポート
くり万太郎と河合奈保子だったけど、
ランナウエイって、パイオニアのラジカセだったね。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/runaway.htm
ttp://homepage1.nifty.com/j2altnet/persia/museum/another/run01.htm
’80年代的巨大ラジカセよ何処に。
http://natto.2ch.net/av/kako/1015/10150/1015048963.html
後期の担当者は塚たんくろうと柏原よしえだったらしい。

45 :
age

46 :
松田聖子ら3名のパンチガールが出演していた、
平凡出版提供 ザ パンチ パンチ パンチ

47 :
うん、後期の頃には林紀恵が出てたね。
「えとらんぜ」は名曲だったけど、ほとんど売れなかった・・・

48 :
松田聖子と林紀恵以外のパンチガールの名前って、
全然思い出せないんだよね。
パンチ パンチ パンチって
http://ton.2ch.net/am/kako/989/989328186.html

49 :
これも宵の口内部の番組だったと思う
夜のドラマハウスを語ろう
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1067873694/l50

50 :
「スタートクイズ」って有りましたよね。
野球中継延長による、番組開始時間を当てるクイズ。
5分おきに開始時間を書いて、何枚もハガキを出したこと有り。
あの当時のニッポン放送、かなりむかついた。
○○対××戦が終了後、引き続き△△対□□戦を試合終了まで放送します。
・・・な感じで、やっと試合が終わったーと思っても、まだまだ続く野球中継。

51 :
http://homepage3.nifty.com//coco-nut/

52 :
>>9 千代田平安閣のCM、千代田平安閣、西日暮里駅のそばです、
千代田平安閣が10時をお知らせしますとナレーションしてたと思う。
地元局で21時から夜のミステリー(TBS系)飛び出せ!全国DJ諸君!を聞いた後にニッポン放送に変える
21時 大入りダイヤルまだ宵の口 おしゃべり 月 〜 木 ヒデ武の宵の口 金 くり万の宵の口
こてん・コテン・古典(友蔵、心の俳句に近い)
歌謡曲ザックザク(勉強小僧の様な声で100円〜1000円)
飛び出せ!全国DJ諸君!(ズームイン朝のラジオ版)
集英社・欽ドン(欽ちゃんがアルバイトをやった ♪〜ラジオはハッピーなっと、納豆、納豆、納豆)
ラジオはダイヤル1240→2 ニッポン放送 ♪〜ラジオはハッピーな〜と・も・だ・ち・でーす (ジングル)
サンケイ新聞ニュース
22時 日立ミュージック・イン・ハイフォニック
東芝・拝啓!青春諸君!(アクタス・パラボラやトライAX2000のCM)テーマ曲はテイク・ファイブ
ネスカフェ・夜のドラマハウス(当時のアニメの人気声優が出ていた)
23時 ライオン(花王?)フォーク・ビレッジ
東京銀座・資生堂・草刈正雄の空が少しずつ → 世良公則・俺たちのバラード
ソニー・ディスクフラッシュ → パイオニア・ランナウェイ・サウンド・レポート
ルネの魔法の世界(占い)
キリン・夜の図書館 → キリン・ラジオ劇場・スペースロマン(宮沢賢治の小説などをやっていた)
平凡・ザ・パンチ・パンチ・パンチ

53 :
>>52
大阪でのネット局
飛び出せ!全国DJ諸君! ABC(MBS?)
集英社・欽ドン ABC
ミュージック・イン・ハイフォニック OBC
拝啓!青春諸君! ABC
ネスカフェ・夜のドラマハウス MBS
ライオン・フォーク・ビレッジ OBC

54 :
♪あ〜あ気分は最高ぼくた〜ちの宵の口♥

55 :
日立ミュージック・イン・ハイフォニック好きだったんだけど、
たしかDJが急死して、なくなっちゃったんだよね。
タイトル忘れたけど、「受験生クイズ」みたいのがあって、2人受験生が電話で参加して、
まず志望校を言ってから8問ずつクイズをやり、飼った方が5000円貰えるってもの。
当時クイズに買って私5000円貰ったけど、第一志望には落ちたよ(w)。
昭和52年、王選手がハンクアーロンを抜いてホームラン世界一になった年だった。
クイズもホームランも、カセットにとってあるはず。

56 :
「独断と偏見の君だけのベストテン」というコーナーが
あったような気がする。
何をテーマにしたランキングなのかははっきりと覚えていない。

57 :
大入りダイヤルまだ宵の口はとにかくきいていました。
キリンラジオ劇場のテープも数本残っていますが、も
う一度ききたいですね。松田聖子のパンチもありまし
たよ。デビュー前のもので、聖子を含め3人でしたよ
ね。その前のパンチガールは5人で私はちーちゃんが
好きでした。この最終回のテープも出てきました。
わー懐かしい。

58 :
華のdj稼業もう1度だけでも聞きたいもの

59 :
「こんばんは こんばんは もひとつおまけにこんばんは。
 丸くて朗らかニッポン放送の塚越孝 ツカでございます。」
まさかこの宵の口末期の金曜日の最初のフレーズが今夜(16日)
の『ショーアップナイターストライク』で全国に流れるとは!!
聴いてて感動しました!
ちなみに本家LFだけはレイティング向けで別内容のようでした。

60 :
池田まさるの「日刊はみだしコミック」
担当者は忘れたけど、「パロディー大賞」
というコーナーもあったような気がする。

61 :
大入りダイヤルがはじまる前って「ゼロの世界」とか「歌謡曲ざっくざく」とか
ばらばらにやってたね。
「ぱんちぱんちぱんち」は乱一世がやってたような気が・・・。
日立…の高橋アナの声はすごくハンサムで大すきでした。
ひげたけさんて、いちじき藤テレビの歌番組の司会者やってたね。

62 :
>>61
ビッグ・ベストテン
ヒゲ武さんの決め台詞は「黒柳さん、見てますか?」

63 :
ミュージックインハイフォニックで眠くて、ダウンでした。小学生でした
ね。夏休みだと夜更かしして、その先のコーナーまで聞くことが
出来てそれだけで何だか大人気分でした。夜更かしすることぐらい
しか贅沢じゃなかった小学生時代。なんて安上がりなんでしょ(w

64 :
今ニッポン放送でテープ流れてるage

65 :
まだまだ宵の口 ニッポンほ〜うそぉ〜う

66 :
懐かすぃ…(つд`)
田原俊彦の「僕た〜ちの宵の口♪」っていうテーマソングとか。
『くりマ〜ン〜の〜まだ宵の〜口』っていう
女性の声のしっとりした感じのジングルとか。

67 :
くるくるダイヤル ザ・ゴリラ

68 :
>>66
>田原俊彦の「僕た〜ちの宵の口♪」っていうテーマソング
http://up.isp.2ch.net/up/43440b284010.zip

69 :
>>68
グッジョブ!素晴らしい!

70 :
>>67
>くるくるダイヤル ザ・ゴリラ
この番組も主題歌もいろいろ有りましたね。
歌詞の初めが「夜空にこぼれたおもちゃ箱」
歌詞の最後が「大好き大好きゴリラ」
という曲、女性歌手が歌っていたはすですが、
歌手名がわかりません。
曲名は「夜のゴリラ」というタイトルだったと思いますが、
これも記憶が定かではありません。
JASRACの検索ページで調べてもヒットしませんでした。
誰か知っている方、情報をお願いします。

71 :
 今のイイネはよくないね。

72 :
自分が聴き始めたのは、ヒゲ武の頃だったが、
当時、堀江美都子が歌ってたテーマ曲が好きだった。
 ♪ばっちり目と目が合ったのに あいつは慌てて目をそらす
  意気地なし〜
  ハートが○○(忘れた)感じてたのに〜
  わかってないわ 女の子の気持ち
  もうきらいよ あいつ・・・

73 :
>>4
スポンサー名を言うときにヒゲ武(金曜のみくり万)が『敏感な1週間をできるだけ快適に。アンネ株式会社がお送りします。』
と放送してたのが印象深い。

74 :
>>29
アパッチという女の子の3人組です。ヤッチンとアコとあともう1人誰だったっけ?

75 :
資生堂提供、なんとかかんとかシーセイドューってありませんでしたっけ?

76 :
>>75
田原俊彦だったような気がする。。。

77 :
ひかる一平とか

78 :
>76,77
サンクー♪

79 :
恋のサインはSHE SAY DO byひかる一平
誘惑トゥナイトSHE SAY DO by田原俊彦

80 :
ミュージックインハイフォニックは、ずいぶんまにあっくな選曲だった気がするなあ。
草刈正雄のヘタレ語りも、いまや懐かしい思い出^^

81 :
くるくるダイヤルザゴリラへつづく....

82 :
>>81
くるくるのスレってあったけ?
金曜日は電リクやっていたね、某アイドルがゲストで来た時にリクエストで名前読まれたけど
希望している曲が掛からなくて鬱だった。

83 :
ムム

84 :
まだっ!♪よいのくち!♪〜〜〜・・・〜〜にっぽんほぉお〜そぉ〜〜♪ ってのでしょ?

85 :
アラスカ物語って宵の口でやってなかったっけ?

86 :
拾い物です
http://cham.dyndns.org/list/source/up3956.zip

87 :
>>82

88 :
CBSソニー所属の歌手の曲を流すコーナーが好きだった。
2曲だったと思うけど、毎日どの曲が流れるが判らないからドキドキして聞いていた。

89 :
保全しておこう

90 :
大場久美子さんも何か出てなかったっけ?

91 :
キャ二オンの歌手の歌ばかり流す時間帯もあったね。
研ナオコとか坂本スミ子とかw
敏感な一周間を大切に…のコーナーだったかな?
塚ちゃんの時だったと思うけど、リスナーどうしのクリスマスプレゼント交換
企画があった。
何か1品ニッポン放送に送ると、集まった中から適当に1品送られてきた。
たしか小さいぬいぐるみだったな。
そのプレゼントの提供者も簡単に書いてあった。「港区の勇より」だった。

92 :
>>91
歌謡曲ザックザク?

93 :
「歌謡曲ザックザク」の後継コーナーで、
○○○○10分(完全に覚えていない)
なんてコーナーもあったような。。。

94 :
>>93
ポップン10ぷん

95 :
♪どぅゆ、どぅゆ、どぅゆ、どぅーゆべいびー
 せい、せい、しーせいどぅー
9時台はナイター中継のためつぶれることが多かったなあ。

96 :
♪まだ 宵の口〜〈間奏〉 ニッポン放送〜♪
今のHOTN HOTって 久々のあの時間帯の生ワイドラジオって感じで 新鮮!!
1人暮らしには 楽しい時間かも・・・そしてそのまま ANNに突っ込めぇ〜
寝れない

97 :
♪まだ 宵の口〜〈間奏〉 ニッポン放送〜♪
今のHOTN HOTって 久々のあの時間帯の生ワイドラジオって感じで 新鮮!!
1人暮らしには 楽しい時間かも・・・そしてそのまま ANNに突っ込めぇ〜
寝れない

98 :
角川映画の全盛期だったな。「復活の日」のラジオCMの記憶がある。
「愛は人類を救えるか?」ってコピだった。

99 :
♪ママ- どぅーゆーりーめんばー
しつこく角川映画のCM流れてたね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FM】DIATONEポップスベストテン【土曜2時】 (279)
99年頃までのナイナイのオールナイトニッポン (301)
【三菱ふそう】榎さんのおはようさん2【全国縦断】 (284)
コッキーポップ (905)
【お待ちに】自切俳人【なりましたか?】 (141)
鶴瓶・新野のぬかるみの世界2 (457)
--log9.info------------------
杉井光vs橋本紡 (117)
【ラノベ】新人賞の選考システムについて一言 (113)
ルルルカップについて語るスレ2【読者参加型】 (869)
‡夜華芭‡の喋り場5 (105)
鎌池和馬・書籍総合【禁書・HO・バレ可】 part3 (828)
谷川流 ネタバレスレ1 (618)
ゼロの使い魔・総合スレ(ネタバレアリ) Part17 (117)
ファミ通「学校の階段」 神庭千秋 のスレ (448)
幼馴染は禁止! The 23th Century (846)
あなたに合う本を探すスレ〜Part61〜 (517)
【フルメタル・パニック】賀東招二作品スレ197【コップクラフト】 (630)
ラノベの発行部数 第24版 (307)
ロリコンにおすすめなライトノベル 18冊目 (387)
ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり 18 (400)
【エデン】細音啓・第六音律【黄昏】 (953)
【俺の妹】伏見つかさスレ432【十三番目のアリス】 (561)
--log55.com------------------
三菱航空機、従業員半減し開発責任者刷新 [爆笑ゴリラ★]
東京都の人口、1400万人を突破 ★4 [みんと★]
納豆がコロナ感染後の悪化を防ぐ可能性、オランダでビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性を発見…欧州では納豆を紹介するサイト等が増加 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【アンケート】”テレビを見ていて信用できないと思う人”1位は「安倍首相」 ”官僚や付き人の作文を棒読みで何も響かない”(AERA)★2 [ramune★]
テネシー州ナッシュビル:2番目の自治区設立の動き、シアトルに続き…州知事(共和党)「無法、自治区、暴力は容認されない」と警告 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【東京新聞】SNSに風刺画や「枕営業」…伊藤詩織さん中傷の漫画家ら提訴★4 [ウラヌス★]
【コロナ】「昼カラオケ」盲点だった…高齢者憩いの場でクラスター 行政側はこの危険を全く知らず野放しだった [納豆パスタ★]
【アベノマスク】布製マスク、6月15日に配布完了見込み ―菅官房長官 (THE PAGE) [爆笑ゴリラ★]