1read 100read
2012年4月YouTube262: 【YouTube】‐MAD制作初心者向けスレ117 (440) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニコニコ】あにぃ総合スレ part20【実況】 (244)
ゆとり やみん 平成学級 10 (223)
【踊ってみた】ミンカ・リーPart12【元DANCEROID】 (858)
【ニコ生】Yomo 一般放送 【鼻と嘘】 (1001)
【ニコニコ】すぎる総合Part19【実況】 (694)
ニコニコのネトウヨがウザ過ぎる Part53 (272)

【YouTube】‐MAD制作初心者向けスレ117


1 :12/03/31 〜 最終レス :12/05/05
【重要】質問の前に、必ずテンプレ+テンプレサイトを熟読してください。
ここは、MADムービー制作に関する話題を扱うスレッドです。
※MADムービーとは、既存の音声・ゲーム画像・動画・アニメーションなどを個人が編集・合成し、再構成したもの。
おやくそく
■動画投稿サイト以外のAMV/MADのあるサイトの晒しは”絶対禁止”(h抜きも禁止)
■動画素材の入手方法、ソフトの違法入手・不正使用に関する発言・質問は”絶対禁止”
■sage進行。
■作品を晒して批評を請う場合は、タイトルと見て欲しい部分を明記して「MMAADD」タグをロックしてください。
■作品傾向や人格等の叩き禁止。粘着禁止。荒らしは放置。反応するあなたも荒らしです。
■AMVとMADはで実質的に同じ物。
■ここはPC初心者スレではありません。PC初心者はPC初心者板http://pc11.2ch.net/pcqa/へ。
■以下のテンプレ+テンプレサイトを読んでから参加
■次スレは>>980の人。立てられない場合は次の担当者をレス番で指定。代理ならスレ内で宣言を。
■テンプレサイト(まずはここ)
ニコニコ動画向けMAD製作Wiki
ttp://www34.atwiki.jp/niconico_mad/
■エンコード関係
ニコニコ動画まとめwiki(flv化についてはこちら)
ttp://nicowiki.com/
■ニコニコに上がってるMAD向けチュートリアル(タグは「MAD講座」)
ttp://www.nicovideo.jp/tag/MAD%E8%AC%9B%E5%BA%A7
超初心者はひっそりとここ見てから質問しる!@DTV板
ttp://page.freett.com/dtvshitsumon/
■制作関連
MADwiki(MADの作り方)
ttp://stairway.sakura.ne.jp/madwiki/
コーデックについて
ttp://www37.tok2.com/home/ununique/cgi-bin/wiki/index.cgi?Codec
■前スレ(これ以前はWikiへ
【YouTube】‐MAD制作初心者向けスレ116
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1325647522/
その他テンプレ及び関連スレは>>2-10辺り

2 :
よくある質問
■ソフト
Q:動画編集ソフトはどんなものがありますか?
A:フリーソフト・・・Aviutl拡張編集
  シェアソフト・・・Premiere・Vegas・Avid・EDIUS・PowerDirector・VideoStudioなど
Q:動画加工ソフトはどんなものがありますか?
A:フリーソフト・・・NiVE2 Javie  シェアソフト・・・AfterEffects
Q:画像加工ソフトはどんなものがありますか?
A:フリーソフト・・・GIMP2  シェアソフト・・・PhotoShop
Q:動画を編集ソフトで読み込んだけど画面がおかしい・強制終了する・プレビューが上手く行かないetc.
A:無圧縮avi、または可逆圧縮(Ut Video Codec・Huffyuv・Lagarithなど)、bmp連番出力などを使う。音声はwaveを使う。
MPEG、WMV、MP3は避ける。
Q:AVIが…
A:コーデックが解らないと答えようが無いです。
■画像加工・編集
Q:動画の切り抜きをしたいのですが?
A:@「Aviutl」か「VirtualDub」を使い連番BMPで書き出し
A「GIMP2」や「PhotoShop」で1コマずつ切り抜いてpng・psd・tiffなどで保存
B「NiVE」「Aviutlの拡張編集」「PremiereElements」「VideoStudio」「Vegas」「AfterEffects」など
 オーバーレイが使える編集ソフトで合成
Q:画像の切り抜き方がわかりません。
A: ttp://www34.atwiki.jp/niconico_mad/pages/11.html#A206
■ニコニコ動画
Q:うpしたけどキーワード検索にもタグ検索にも引っかからない、どうして?
A:検索語句の反映まで1時間〜数時間かかります。待ちましょう。
■動画加工・編集
Q:「スライドショー」「作業用BGM」「合唱動画」「ゲームプレイ動画」を作りたいのですが...。
A:スレ違いなので、他で聞きましょう。
■Windows Movie Maker関連
Q:映像のつなぎ目に一瞬いらないカットが入るのですが?
A:WMMは1/30秒まで拡大できず0.1秒が限界なので、カットのアウト点が正確に見えません。
 ゴミフレームを回避するには、一旦スローをかけた後にカットして速度を元に戻す方法がある。
Q:文字テロップを好きな場所に置いたり、合成したりしたいのですが?
A:基本的にはムリです。Aviutl拡張編集・NiVE・有料編集ソフトを使いましょう。
■音声関連
Q:音MADはどんなソフトで作っているのですか?
A:「Reaper」「RadioLine」「Audacity」「ピストンコラージュ」など
Q:動画からBGMを抜きセリフだけにしたいのですが?
A:「セリフなしのBGM」と「歌声りっぷ」か「Audacity」でできる(かも)
参考 ttp://www34.atwiki.jp/niconico_mad/pages/11.html#A202

3 :
■作品製作のためのCodec(コーデック)
殆どの編集ソフトにおいてMPEG4や、MP3は編集素材として適しません
(今後、AVCHD編集用にMPEG4への対応は進むものと思われますが、DivxやXvid、WMVは使えないとみて良いでしょう )
又、MPEG系コーデックはファイルの構造上フレーム単位の編集が苦手です。
素材にDivxやXivd、WMVを扱える編集ソフトも多少有りますが、ソフトが異常終了してしまう確率は非常に高いので避けた方が良いでしょう。
今まで編集出来てたから〜は単に運が良いだけです。
そのため、作業中の中間ファイル用コーデックと、配布ファイル用のコーデックは分ける必要性があります。
中間ファイル用としては無圧縮や、可逆圧縮、DV、連番静止画、が一般的です。
動画の可逆圧縮としてはHuffyuvやLCL最近ではUt Video Codec Suiteを使っている方が多いですね。
音声の可逆圧縮は編集ソフトとの相性があまり良くないので無圧縮のWAVEで扱うのが良いでしょう。
■コーデックへのリンク
lossless @ wiki保管庫(Huffyuv改良版とLagarith)
http://www29.atwiki.jp/lossless/pages/11.html
Huffyuv
http://www.afterdawn.com/software/video_software/codecs_and_filters/huffyuv.cfm
LCL
http://www.geocities.jp/sandk_project/LRC.htm
Fast Codec
http://www.filesland.com/companies/VideoSoft-org/101103-download.html
Ut Video Codec Suite(32bit、64bitソフトで使えるので便利)
http://umezawa.dyndns.info/wordpress/?cat=28

4 :
■あのMAD職人の制作環境、作品リストが知りたい!なら・・・
niconicoM@D/AMV wiki
http://www6.atwiki.jp/nicomad/
■スレ関連コミュニティ
ニコニコミュニティ MAD制作初心者向けサークル
http://com.nicovideo.jp/community/co243
■イベント(本スレは流れが速いのでこちら)
【ニコニコと】MAD晒しイベントスレ24【Zoome村】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292248787/
■避難所(スレが機能しない時に)
ニコニコMAD制作初心者向けスレ 避難所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1181909025/
ニコニコMAD制作初心者向けスレ避難所@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9338/1181819265/
■姉妹スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 53【質問】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1311877802/
【音MAD】音系MAD総合スレッド44【音声MAD】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1324460617/
【手描き】手書き動画スレ19【MAD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1317121464/
■関連ツール
NiVE愛用者スレ9【NicoVisualEffects】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292476058/

5 :
一応、これも入れたらどうだっていう意見があったので貼っておきます
Windowsムービーメーカー part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1299456899/

6 :
※次スレのタイトルは 【YouTube】‐ を削って、 MAD制作初心者向けスレ118 でお願いします

7 :
切り替え速ければ失踪感が出るよね

8 :
ああ、あまりの速さに置いてきぼりにされたような失踪感を感じるよな・・・・

9 :
わろた
何事もほどほどが一番だな

10 :
喪失感ともいう

11 :
デイリー100位にランクインするには一日どれほどの再生数がいるのかな?
この前は1000再生くらいで560位だったかな。

12 :
4000で60位くらい3000で90位くらいだったかな。

13 :
再生数だけでランキングなんて分かんねえよ
コメやマイリスも計算しろ↓
総合ポイント=再生数+(コメント数×補正値)+マイリスト数×15+ニコニ広告宣伝ポイント×0.3
補正値=(再生数+マイリスト数)÷(再生数+コメント数+マイリスト数)
ちなみに昨日のデイリー100位は
カテゴリ総合で19,952ポイント
アニメカテゴリで2,985 ポイント

14 :
デイリー総合ランキングの50位以内狙いでマイナーカテゴリに登録投稿してみたら
当日は800再生、12コメントでデイリー 総合ランキング5位になった。
他の人気ジャンルなら話にならないだろうが。

15 :
カテゴリデイリー100位以内はそこまで難しくない。というか簡単。
総合デイリー100位以内は毎時に入らないと無理。きつい

16 :
ジャンルにもよるでしょうに

17 :
アニメカテの月間マイリスランキングが先月は100位で+1400位だったから、今月自分の動画(+1200位)が滑り込まないかと思っていたんだけど、
3〜4月は100位で+1900だった。一ヶ月掲載されるから載れば後の伸びも違うだろうになあ

18 :
17が何を言ってるのか理解するのに2分くらいかかった

19 :
1400位(くらい)か…
分かりづらいなあ

20 :
ああ確かにわかりにくいな 2〜3月の月間マイリスランキングの個別ポイントが100位で約1400ポイントだったってことね。
意識してなかったから知らなかったけど月によってずいぶん差があるのな。その月の放送タイトルによって変わってくるんだろうね

21 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7893444
この動画の下部みたいに音声の可視化波形を動画に盛り込むには
どうしたらいいですか?
フリーで出来ると嬉しいのですが。

22 :
>>21
NiVEのプラグインでたしかあったよ
使ったことないけど

23 :
>>21
aviutlの拡張編集でも可能

24 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11195558
この動画の00:27〜00:32みたいな動きはどのようにすれば再現可能でしょう?

25 :
デジカメ持って手ぶれさせてるんじゃないの?

26 :
>>24
アフターならカメラレイヤーかヌルで全体制御してウィグルで手振れを加えてキースピードいじれば出来るけど、
他のフリーで出来るかはわからない

27 :
適当に動かしてモーションブラー?

28 :
1フレームずつ似せさせていけば再現はできるだろうけど
0からこんな感じの作れって言われたら難しいな

29 :
>>25-28
ありがとうございます
>>26さんのおっしゃっている方法はなんとなくイメージできるのですが
実際に自分でやるとなるとかなり難しそうです。
アフターの方法でいいので、教えていただけると嬉しいのですが

30 :
NiVEのウィグラーでできるんじゃね?

31 :
>>29
じゃあ簡単なやり方で…
まず通常のコンポジションよりサイズの大きいコンポジションを作って、その中に素材を配置する(コンポジション1とする)
通常サイズのコンポジションを作成してコンポジション1を配置
あとはコンポジション1を素材のキメの部分が通常のコンポジションで見える位置に動かしていく
あと手振れはヌルレイヤーをコンボ1の親に設定し位置にウィグラーかエクスプレッションでwiggle(速さ、量)を入れればOK
コンポジション1の動きはベジェでカーブをつけたりスピードグラフで緩急をつけるとそれなりに何とかなる
その動画みたいに途中で回転させるなら素材も方向を考えて配置する
モーションブラーも忘れずに
ちなみにこのやり方だと、頑張ればその動画みたく出来るけど
コンポジション1が無駄に大きいサイズで作っているのでレンダリングなどを考えると効率は悪い
あとその動画の場合、早いパンのときに別素材コンポに変えていると思う
コンポジション1のようなものを複数に分割していると言えばわかりやすいかな…
分割することでサイズも小さくすることが出来るし、後からの修正もしやすい
どのくらい知識があるのか分からないからかなり大雑把に説明したけど、基本的なやり方はこんな感じかと思う
ヌルレイヤーやカメラレイヤーつかって一括でやる方法もあるし、たくさんやり方あるから自分のやりたい方法で…
長文失礼しました

32 :
>>31
ありがとうございます。本当に助かりました。
大まかな流れは理解できたので、細かいところはグーグル先生に聞きながら頑張ってみます。
ド初心者の自分にでも非常に分かりやすい説明でした。
ありがとうございました。

33 :
本当に分かったか?
とりあえずカメラが速く動いたみたいにブレるのはどういうエフェクト使えばいいかが分かってれば後はセンスと根気だと思うが

34 :
リアル手ぶれさせたほうが早いだろ

35 :
>>33
挑戦してみて心折れたらもう一度詳しく聞いてみたいと思います。
自分で挑戦しないと上手くなれない気がするので

36 :
>>22-23
ありがとうございます 勉強します

37 :
ちょっと自分でも原因がわからないんだけど、1つエンコードして
・ウィンドウズメディアプレイヤーではブロックノイズなし
・ウィンドウズメディアプレイヤークラシックではブロックノイズ発生
設定はそのままにもう一度エンコードするも、同じ箇所で上と同じ状態
(過去にエンコードしたmp4ファイルはMPCでもノイズなく視聴可能)
とりあえず試しに非公開で投稿したらノイズなし
エコノミーモード(?eco=1)で見たらフェード部分は普通に汚いけどMPCでのノイズはなし
せっかく完成したのに、ノイズあったり無かったりで投稿するのが不安
これは、実際に投稿してみてからじゃないと判断できないものなんですか?

38 :
>>37
WindowsMediaPlayerやMPC-HCは、DirectShowで再生する仕組みなので、
ニコニコで使われてるFlashPlayerでの再生とはまったく異なる結果となる。
従って、投稿前にニコニコでの見え方を確認したいのであれば、
再生にFlashPlayerを使う「Flavie」で確認するのが鉄則。
ただし、FlashPlayerにはハードウェアアクセラレーションという、
GPUを利用した再生モードもあり、デフォルトではこのモードがONになっている。
Flavieで確認できるのはハードウェアアクセラレーションがOFFの状態のみであり、
ハードウェアアクセラレーションONの状態での再生結果は確認できない。
また、ユーザーが使っているGPUの種類によっても、再生結果が変わってくる。
特に、Intel HD Graphicsの場合は、色々と問題が起きることも多いので、
なるべく問題が起きないよう、以下を参考にしてエンコード時のパラメータを抑えておく必要がある。
  動画がおかしくなる方は大百科をクリック→とは - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/id/4623324

39 :
うおー丁寧にありがとうございます
投稿確認用に導入してみます

40 :
このスレ全然初心者じゃねぇ・・・・・・・

41 :
初心者の頃の気持ちを忘れないようにするスレじゃなかったっけ?

42 :
>ニコニコ動画まとめwiki(flv化についてはこちら)
>ttp://nicowiki.com/
>>1のこれだけど無くなって(仮)で営業しているみたいだね
ニコニコ動画まとめWiki(仮)
http://nicowiki.net/

43 :
>>40
低空飛行からさっさと脱出するにはどうしたらいいか考えるスレじゃないか?
最低限必要なことが
初心者が考えている以上にあるってことだな

44 :
自分の作りたい物とみんなが見たいものが一致すれば幸せ。
一致しなければ、それは自分の欲求が特異なもの。
その特異な欲求をみんなが求めるまで頑張るか。

45 :
>>40
そもそも中堅がこのスレにいなきゃ質問に答えられる人がいないわけで
まぁ、自分を底辺だと思い込んでる人も混じってるんだろうけどな
まぁつまりはそう言う事だろうさ

46 :
マイリス2525達成でで中堅くらい?俺は自信作だと思ってあげても2、300台で完全に止まるのだが。

47 :
素材による
偽物語やペルソナだったら下位だろう
逆にマイナーなアニメなら上位かも知れない

48 :
自分の好きな作品のひとつは、タイトル名の大百科すら無い

49 :
YOUTUBEで見て感動したMDAがあって自分でも
こんなの作ってみたいなぁとこのスレに辿りついたけど
動画の基礎的な知識もなくWIKIを読み漁ることに。
このスレで質問する以前のレベルですた(・ω・;)

50 :
>>49
覚えること膨大だからな

51 :
最初のうちはエンコ形式調べるだけでも大変

52 :
>>49 MADな
>>50 IDすげえ

53 :
ちなみに、MADって何の略だい?

54 :
それぐらい調べようぜ……

55 :
>>50
そうですね
もっと簡単にできるものだと思ってました
神が与えたもうた試練なのでしょうか
>>51
エンコ形式というとMP4とかいうのですよね?
箱の入れ物?のMP4とエンコ形式のMP4とか出てきててこんがらがってます
挫折しそうだ・・・
>>52
MADの間違いでした(>ω<)

56 :
顔文字がくっせぇ

57 :
何だ女か
タイトルで検索したら出てくる腐女子もののグロレベルのサムネ
やたら前置きが長い
全然できてないのに途中でうpする
女の動画のこういうところがいや

58 :
以前はハイペースで切り替わるスピード感溢れるMADに憧れてたけど
今はミドルテンポで適度に切り替わり適度に加工されてるような見てて心地よい感じのMADに憧れる

59 :
テンポ速い方が作りやすいんだよね。
あってるように見えやすい。

60 :
切り貼りなら戦闘シーン繋げりゃそれなりに見れちゃうからな…

61 :
最近のアニメはぐいぐい動くからいいけど
30年前のアニメだとそういうのを作ろうとしてシーン探すけど、少ないんだよね

62 :
結構なレベルの動画を月に3、4作とか立て続けにあげつづける人なんなの?
同時進行でつくってんの?
一本つくるのに3〜半年かかって、完成してうpしたらひと月は何もする気が起きない俺には理解できん。

63 :
>>62
俺も普段はそんなもんだよ
最近上げたのはハマった勢いってやつで数日でできたけど
年明けから着手してるのはまだ半分くらいしか・・・
まあ自分の歩幅でいいものできたらそれでいいんじゃない?

64 :
それだけ時間にゆとりがあるってことだろう
あと人生に対する余裕も
学生なんかは暇な時間多いだろうし

65 :
数本のMADのアイディア(一部分やタイトル)がどんどん思いつくが
制作が全く追いつかずメモだけ溜まっていく糞詰まり状態

66 :
自分はまだ2つしか作ってない初心者で、作りながら覚えていっているところだけど
編集作業自体が楽しくて、作り終わったらまたなんか作りたいって思ってしまう

67 :
手が早い奴が羨ましいぜ

68 :
>>66
羨ましい限りだ
俺の中でMAD制作のマイブームが去って
このスレを覗くくらいになってしまった

69 :
アップした動画、今までずっとキャラの漢字を間違って表示してることに気づいた・・・
コメで指摘がないのは優しさか・・・単に気にされずスルーなのか
新作から訂正するかどうか迷い中
ギャグ動画ならあからさまな訂正入れたりしてネタにできるんだがな〜

70 :
>>69
おま…固有名詞だけは何度も確認しろよ
新作から訂正するかどうかってどういう意味?訂正するに決まってんだろ?

71 :
テロップミスほど恥ずかしいものもない…

72 :
ミスだけであげ直しとかできないしね
コメでつっこまれるより先に、説明文で先手うっとくべきだと思う
完全版とか修正版とかあまり好きじゃない
一発で決めろよと思うので

73 :
時間と心に余裕が無いと良いアイデア浮かばない
最近仕事が忙しくなって余裕が無くなったら全然進まなくなった
社会人でちょくちょく高品質MADあげてる人すごいわ

74 :
ボーカロイドPVで有名な人が年100本動画作ってるって聞いてびっくりしたわ

75 :
時間と心に余裕があってもいいアイデアが浮かびませんどうすればいいのでしょう。

76 :
>>75
ここでアイデア聞いて作れば?
まああれこれ理由つけて作らず
結局、毒にも薬にもならない切り貼りMAD作ると思うけど

77 :
たいていは作りながらアイデアが浮かぶよ。
手を動かさないで脳内だけで考えていても進まない。

78 :
>>76
難しいな・・・
>>77
そうしたらいつも構成めちゃめちゃになってしまうお
どうすればいいか教えてくだはい。

79 :
作りたいのはどういうMADなのよ?

80 :
OPパロがいいんじゃない?
構成とか考える必要ないし。

81 :
OPは動きが多いからEDがいいぞ
切り抜きキャラ差し替えでもそんなに手間はかからん

82 :
ただのEDだけのMADよりも、次回予告MADとか付けてくれたほうが楽しいかな

83 :
お前ら誰と話してるのw

84 :
>>78に決まってるだろ

85 :
>>78
最初は構成は滅茶苦茶だよ。ダメだこりゃの連続。
もがいているうちにうまくハマる構成が見えてくる。
俺はそのパターン。

86 :
最初から頑張って構成を考えてもうまくいかない場合があるし
作りながらそのつど考えて変えていく方が結果的にうまくいくことが多い

87 :
大部分を作り終えてあとは最終回放送されたらそれ使って完成と思ってたけど、いざ放送されたら微妙で完成させるのも億劫になってしまった

88 :
構成って、Aメロは日常シーン入れてサビに戦闘シーンを入れるみたいな大まかな内訳のことじゃないの?
それが編集してる内に滅茶苦茶になるってよく分からないんだが

89 :
そんなの構成とは言わんだろ・・・

90 :
>>88
切り貼りPV系からいい加減卒業しなさい

91 :
最低限の条件(素材・画質など)をクリアした上で伸びるMADに一番重要なファクターってなんですか?

92 :
ウォッチリストの数

93 :
MAD製作者でウォッチつけるには先ず伸びた動画をアップしている実績が必要だと思うのですが・・
ちなみに3人しかいません。

94 :
ウォッチリストを増やすのは簡単
こちらからウォッチに入れるだけ

95 :
>>94 なるほど 目からうろこが落ちました。ウォッチ返しがあるという訳ですね。早速マイリス見繕ってウォッチいれてみます

96 :
そういう義理の関係で評価されて本当に嬉しい?

97 :
自分でウォッチリストの数が重要って言っておいてなんだけど
素材がニコで人気のものならウォッチリストなど関係なく伸びるものは伸びるよね
多くの人が検索するから、上手いMADが埋もれるという事が無い
とある魔術とかハルヒ消失とかシュタゲとか、知名度ほぼゼロの投稿者のMADがランキングに載ってマイリス1万超えたなんて例も結構ある

98 :
1つのアカウントで色々やってるせいでリストに入れてる人が何を求めているかが分からない…

99 :
ウォッチ数を増やしたいのならシリーズ物をやるか投稿頻度を高めにする。
どちらか満たしていれば再生数平均3桁でもウォッチ数も3桁いく。
でも結局は素材によりけりなんだよなー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【原発】クッキー☆総合スレ55【HAARP】 (785)
ドグマ風見 part12 (323)
ひまわり動画【巨匠用チャットスレッド】 (219)
【ニコ生】にらのニートライフ【エロゲ実況】 (191)
【聖徳太子】四宮正貴【おこんナッツ☆】 (480)
【ニコ生】40歳でピグ中心の生活〜かおりん【part5】 (115)
--log9.info------------------
乗馬クラブの経営、経済学。 (183)
クレインの乗馬学校ってどうよ?? (323)
馬術雑誌総合スレ (114)
華原朋美が国体4位だって事を (265)
馬術競技へ転身した元競走馬 (283)
山梨県の乗馬 (382)
ホースセラピーについて (332)
日本レイニングを潰すのは現協会だ! (279)
馬術って金持ちのスポーツなんだろ? (406)
馬の競り市 (115)
クレイン伊奈についてかたろう (159)
あんたがた馬が可哀想だと思わないのか? (138)
北京五輪日本馬術応援スレ (727)
★全乗振、Yahooの乗馬掲示板ってどうよ!9 (691)
MRC乗馬クラブを語る。 (305)
全日本ジュニア (163)
--log55.com------------------
ジェンヌの本名教えて【Part5】
【オークション】 カメコを語るスレ 【ぼろ儲け】
私よりブサイクと思うジェンヌ・一人目
観劇におすすめの双眼鏡
【遠征】旅の窓口@四季 5幕【追っかけ】
【涙】叩かれてるジェンヌさんのファン集合【泣】
R*アンドロマック*R
■■宝塚 おすすめジェンヌ