1read 100read
2012年4月海外テレビ93: 【スパドラ】 LAW&ORDER Part6 【本家】 (124) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一方的な韓国文化輸入に制限を (877)
【Super! dramaTV】 THE EVENT/イベント part4 (855)
スタートレック総合27 (308)
【スパドラ】クリミナル・マインド part11 (549)
PAN AM (135)
関西・近畿圏地上波・BS総合スレ (681)

【スパドラ】 LAW&ORDER Part6 【本家】


1 :12/04/20 〜 最終レス :12/04/27
スパドラ公式
http://www.superdramatv.com/line/lawandorder/
NBC公式
http://www.nbc.com/Law_&_Order/
前スレ
【スパドラ】 LAW&ORDER Part5 【本家】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1330580582/

2 :
とりあえず関連スレ集めてみた。
【スパドラ】 LAW&ORDER 本家 Part2 【吹替専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1334887124/
【スパドラ】Law&Order:LA Part2【スピンオフ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1329633892/
【FOX CRIME】Law & Order:SVU part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1333373035/
【Dlife】LAW&ORDER:性犯罪特捜班 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1332145870/
【FOX CRIME】Law & Order:Criminal Intent 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1331393614/
【Dlife】Law & Order:クリミナル・インテント 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1331985959/

3 :
字幕が「グリービー巡査部長」になってたが巡査部長じゃなくて刑事部長じゃないか?
ローガンより上位なのに巡査じゃおかしいだろ
sergeantを直訳してるんだろうが単に部長級って意味で巡査部長って意味じゃないのに

4 :
「評決は出ましたか?」
「はい、裁判長」
「では、第二級スレ立てについて、被告人は?」
>>1乙です」

5 :
裁判長の「認めます」と「却下」が同じ意味を刺す場合があるから混乱する時がある。
言った時の裁判長の顔が向いた方向を良く見てると判るんだが、それでも向きが曖昧な時もあるし

6 :
>>3
SergeantはLieutenant(警部補)の下だから巡査部長で合ってるよ
日本も同じだよ(というより同じになるように訳してる)
マンチがなるくらいだからそんなに上の階級ではない

7 :
巡査って刑事の下だと思ってた
違うの?

8 :
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は
NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。
薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。

9 :
>>7
刑事っていう階級は無い。
制服着たのが巡査と勘違いしてないか?

10 :
刑事がないならdetectiveはなんなんだ

11 :
巡査

12 :
>>7,>>10
日本では刑事という階級は無い
NYPDだとDetective(刑事)はPolice Officer(巡査)と同等の階級
Sergeantはその上の階級

13 :
日本警察だと刑事=巡査=警官だからややこしいんだよな
階級の種類も日本と違うし
NYPDではofficerとdetectiveは別物だから、officer=巡査 detective=刑事と訳すのであれば、
刑事であるグリービーのsergeantは主任刑事とかの訳の方が適当だとは思う

14 :
富豪の女性はシックスフィートアンダーのルース役の人だったな

15 :
うん。女王様なルース、若くてキレイだった〜。

16 :
ロスマンの字幕がどうしても
ロマンスと読めて仕方がなかった…

17 :
俺はこの前の警官が黒人少年撃った事件のパリシ巡査がパシリに見えてしょうがなかった

18 :
8 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2012/04/20(金) 15:27:33.39 ID:???
コバート・アフェアのDVDの6巻にS15の1話が収録されてたよ
DVDも15から発売みたいだな

19 :
ロスマン、最低の奴隷だな。
死ぬなら女ご主人さまを最後まで庇えよ、ヴァカっ!!

20 :
この週末に見逃した分を観たけど、ストーン次席検事たまらんね。
「冤罪」で競売と称して司法取引を被告に迫る、
「愛の虜」での富豪で高圧的な女容疑者を表に引きずり出すための静かな挑発、
さすが、サイコな演技もこなすマイケル・モリアーティって感じ。
CI:ゴーレン役のビンセント・ドノフリオもそうだけど、異常な役を演じきる俳優が正義の役を演じると異様に魅力的なキャラになるな。

21 :
ストーンが競売風に「はーい、売れましたー」って
表情ひとつ変えずに言ってたのはたしかに不気味だったw

22 :
上杉隆が議員になったらあだろうな

23 :
人権屋と対決するドラマを描けるアメリカはやっぱり凄いなと思う。
日本じゃ無理でしょ、というかマスコミが人権屋の尻馬に乗るからな。

24 :
へ?日本のドラマや映画も普通に素材として使ってるじゃん?
LAW&ORDERのおもしろさをを挙げるついでに
さり気なく日本sageしてかないでくれるか

25 :
L&Oあるある。
警察官が車でパトロールしてる時に2人でしょうもない会話してたら
事件が起こって空気が一変する。
S1だけでももう3回ぐらい見た気がする。

26 :
まあ日本もどこも人権屋はクソってこっま

27 :
あの議員クソすぎてむかつく、ただの煽り屋が何様のつもりだ
裁判長もあんな態度されてかわいそうだったよ
ロビネットも頑張ったな、色々思う所あったろうけども

28 :
ストーンはかなり良いな。
>25
駐車場で夫婦が撃たれるのと、警官が発砲して嘘ついたのと、あと何だっけ?
俺も、それは思ったwww

29 :
>>25
当時は巡回中に発見するパターンが多かったんじゃないかな

30 :
彼氏役はLOSTのマイケルか

31 :
あるあるっていうか、ただのドラマとしての形だろ
そういうのはあるあるとは言わないと思うんだけど、本人が気に入ってるみたいだから救えないな

32 :
冒頭の通りすがりの義手の人はごつかったな
コネ採用とかの特殊なエキストラさんだろうか?
この頃は女性の首跡とかにあまり気を遣ってなかったんだな
くっきり浮き出てたね

33 :
あの議員はちょっと矛盾が過ぎたな
劇中でも突っこまれていたけど、情報を封鎖しておいて捜査が進展しないことを非難するとかw
隠蔽してるのはお前やろwww

34 :
議員もカスだったけど、クレイゲンも酷いなw
部下も検察も反対して行きたきゃ自分でやれよと言われてるのに、
俺は嫌だらからお前行ってこいと命令するとかw
案の定の結果になって検察が怒るのは当然なのに、
そこに至っても部下を責めるなって他人事w
それにしても、情報がなければ警察関係も動きようがないのに
その情報を隠蔽してる本人が動かない警察を非難する形が理解出来ないんだが…
マスコミも警察の方ばかり責め立てているし、
一言コイツらが全く協力してくれないって言えば話が進むんじゃないのかな?

35 :
昨晩の話は色々見所がありましたな。
◎議員は志はあるけど、それが強すぎて周囲が見えてないだけ。というか見るつもりが無い。
◎その議員の姿勢を考えればクレイゲンの大人気ない態度も理解は出来ない事も無いが、それにしても感情に呑まれ過ぎ。
◎アダム・シフは若干自分の選挙に対する思惑が見え隠れする。
◎議員に対して女性相談員と女判事が同じ黒人の立場として迷惑だと思っており、しかも常識人なのがドラマの姿勢としてバランスを取っている感じがした。
◎グリービーもストーンも相変わらずブレないので非常に安心して観れます。
◎検察に黒人がいると人種問題の話が真に迫るとつくづく思った。今回のロビネットの捜査は良かったですよ。
◎第1話でストーンの部下はいつも続かないと言われていたけど、ロビネットはストーンの部下で良かったのでは無いかとも今回思った。

36 :
議員を擁護するわけじゃないが、前提として差別と警察の隠蔽体質(があると市民が思っている)っていうのがあるからなあ
「黒人少女が白人警官にされたと訴えたが警察は調査の結果少女の狂言だと発表した」なんてニュースで流れたら陰謀だ捏造だと騒ぐ奴は絶対出てくるだろ
警察の不祥事を警察が調べるわけだし、ましてや相手は立場の弱い少女だからな
取調べで圧力かけられるんじゃ?とか脅されて揉み消されるんじゃ?とか市民が不信感持つのも当然じゃね

37 :
カトリック面倒臭ぇ

38 :
>>36
不信感を持って協力しないってところまでは普通だけど、
その状態でまともな捜査を迫るってのが非論理的すぎてダメだ

39 :
でっち上げの黒人少女と母親
あれでチャラなの?
法廷で証言はしてないから大丈夫なのかもしれんが、
警察や検察の捜査や判事呼んで大陪審やら、
無駄金使わせてるのに?

40 :
でっち上げの黒人少女と母親
あれでチャラなの?
法廷で証言はしてないから大丈夫なのかもしれんが、
警察や検察の捜査や判事呼んで大陪審やら、
無駄金使わせてるのに?

41 :
これ以上ロビネットを責めないであげて!!

42 :
昨日までロビネットをロネビットと間違えて読んでいました。
ごめんなさい・・・。

43 :
>>41
特に責められてはいない

44 :
ロビネットは歴代L&Oメンツで一番綺麗な心を持ってそうだ
人種差別するような上司でなくて本当に良かった

45 :
>>40
大騒ぎにしたのは議員で、大陪審を開いたのは検察で、
少女の母親は父親のDV被害者で逆らえない状態だったのに、
ロビネットに真実を話した事でチャラでいいでしょ

46 :
>>30
LOSTのマイケル出てたねw
若すぎて最初はわからなかったよ
あと被害者少女の父親役の人は今でもいろんなドラマで見かける

47 :
ロビネットが人種差別する上司の下に着いたら、すぐに辞表を出しそうな気がする。
そういう意味では、
「筋を通す」以外に何の偏見も邪心も無い鉄仮面ストーンの下は働き易そうだ。但しこき使われるという難点はあるが。

48 :
顔アップのシーンが多いけど、字幕で顔が隠れてしまう…

49 :
自分も気になってた
この時代はグローバル展開とか考えてなかっただろうから仕方ないが

50 :
リマスター時にトリミングしてるんじゃないの?
本来ならスタンダードサイズの筈。

51 :
>>38
病室の前でストーンに言った「クレイゲンと警察本部長とお前の鼻をあかしたい」だっけ?
これだけが本音で、公正な捜査を迫ったのは衆目の前で議員として建前論を言っただけだろう

52 :
今日のグリービーとローガンが揉めすぎててワロタw

53 :
ローガンの一人称が私なのが納得できない

54 :
S20のネタと、S1のネタで被るのも結構あるね。中絶問題とか。
20年経って色々な変化が感じられて面白い。刑事の反応だとか、検事の弁論とか。

55 :
法廷の最後のツッコミと
検事組の最後のやりとりが良かった

56 :
「あいつらは自分の価値観では殺人犯だから殺してもいい」が
”道義的に理解できる”と普通に言っちゃうのがこの問題の怖いところだよなあ
その寛大さをイスラム過激派には見せないのに
今回は
「医者と母親に殺されるところだったおなかの子ために
 一緒に爆破して何から救ったんだ?」というオチが用意されてたけどさ

57 :
「中絶が違法だった昔なら爆破事件は起きなかった」
「昔のままだったら私は奴隷のままですよ」
なんか深いなぁ・・・

58 :
>>56
>「あいつらは自分の価値観では殺人犯だから殺してもいい」が
「殺してもいい」ではない。
デモや議論では世論を大きく変えられないからもっと派手なことを、
死人は出ない計画だから協力した。
こうであって殺人を肯定はしていない。
中絶するより避妊をしっかりやれ。
自分はこれが一番共感できるもっともな意見だと思ったな。

59 :
>>58
シナリオの設定にケチつけても仕方ないのは重々承知の上ではあるけれど
「爆発の5分前に予告電話入れるから全員安全に避難できて当然
 犠牲者が出たら職員か警察の職務怠慢で殺人犯扱いされるのは不当」
と言うようなもんじゃないか
あの手の活動家なら冗談抜きに言いかねないけどw

60 :
>>58
カソリックとユダヤの場合は、産めよ増やせよ地に満ちよだから、
避妊も本来NGなんよ

61 :
お花畑脳と世俗から隔絶したミッション系スクールと性善説とそれを支持する宗教が組み合わさると凶悪だな

62 :
母親は自分を犠牲にしても子供を生むべきというのが基本だから
出産する時に母親か子供かという究極の選択で
母親の命優先という選択をしてはいけない
妊娠を続ける事で母親の命に危険があっても中絶は許されない
胎児に悪影響を与えるガン治療もできない
昔はこんな感じだったし、いまでも原理的だとここまで厳しい原則を
貫いてる所もある
今回象徴的だったのは女性が死んでもたいして気にもしてなかったのが
胎児が死んだ事で重大事になってること
胎児が生命かどうかではなく、そもそも胎児の命>母親の命という考え方が根っこにあるんだよな

63 :
最初から妊婦だとばかり思ってたから、道義のために犠牲になったのではなく
お前達は胎児を殺した=反対してるくせに自分で中絶した
が成り立つのにどうしてそれを言って追及しないのかと不思議だったんだが
別に妊婦と判明したわけではなかったんだよな
あんなに綺麗な顔が残っていれば検死で分かりそうだけど
技術の差かな

64 :
こういう団体って、望まれずに生まれてきた子供のフォローとかはしてるんだろうか
糾弾するだけの団体だとしたら嫌だなぁ

65 :
真実のみを語ることを誓うって言う、聖書に片手・逆の手は挙げるってスタイルは最近の物なのかな
おばちゃんは胸に手を当てて誓っていたけど

66 :
あんな場所で死んで、
まず妊娠検査の話題が出なかったのが不自然だ。
古いとは言え90年代なんだから
顔が判別できる程度の損傷なら十分検査出来ただろうし。

67 :
受付に名前が書かれてない→患者じゃない→爆破犯って流れだったからね

68 :
>>66 そうなのよ、検視でなんでわからなかったんだろうか
妊婦だってこと、と思った
どんでん返しで取っておいたんだろうけど、隠し球みたいだね

69 :
受け付け前にトイレに行くことなんてよくあるし、
決めつけが過ぎるよなぁ

70 :
プロジェクターTV懐かしす

71 :
L&O 見てると、どんどんキリスト教が
ただのカルトに見えてくるw

72 :
どの宗教もそうだけど、
狂信的な信者と宗派があるだけじゃん。

73 :
そうかなぁ。
普通に見える刑事かある程度過激な団体に共感してたりするから
一部の過激な人だけ、って風に思えないんだよな

74 :
仏教や神道だと、いくら信心深くても
爆破とかそういう方向に走るのまず聞かないし

75 :
宗教や生臭い政治闘争が多いね
でっち上げの時の黒人議員なんて、自己陶酔で目がいっちゃってた
あとあの頃、中絶病院の脅迫とか爆破とかよく報道されてたね
もう下火になったのかな
今と比べると時事ネタもずっしり重いのが多い気がする

76 :
>>71
大丈夫。
キリスト教は元々カルト宗教だったから。

77 :
そう○がっかいだって
海外では仏教(のカルト傍流)だと認識されてるんだよ

78 :
それは信者以外の日本人から見てもカルトだw

79 :
>>77
ちゃんと他の仏教と分けてカルト認定されてるw

80 :
そう。
だから仏教だから、キリスト教だから、というはなく
どの宗教も狂信的な信者と宗派があるってことさ。

81 :
だからアメリカではその一部の過激団体じゃなくて、
主流かそれに近いところが堕胎反対なんか
やってるのが問題ってことだと思うんだけど‥

82 :
>>81
キリスト教 原理主義
調べてみては?

83 :
仏教だって他教徒を迫害したりテロしたりしてるし
アジアの歴史の大部分は仏教とイスラムの闘争の歴史じゃん
最近日本でやたら持ち上げられてるブータンも他宗派を迫害しまくってたりする
オウムだって教義は仏教から取ってるぞ

84 :
ちょっと違うんじゃないかな。
中絶反対してるキリスト教徒は確かに大勢いる(それが大統領選挙の争点になるぐらい)、
けれどその為に爆弾も暴行もテロも許されると思ってるのは
キリスト教徒のごく一部ですね。

85 :
>>84>>81へのレスです。

86 :
>>84
ああ、それなら理解度できる。
ただ根本としてあの発想が理解できるキリスト教は怖いなぁと。
行動するかはまた別な

87 :
中絶は一つの例としても、
なんでそれが宗教の名の下だと
無罪抗弁できるのかって回が結構あった気がする。

88 :
>>71
誰もが知ってることだけど、歴史的に見てもキリスト教は史上最恐の宗教だから

89 :
アメドラ見る日本人は中絶禁止ありえなーいとか言うけど、日本は親が子供殺しても無罪で逆に子供が親殺したら極刑だったんだぞ
昭和半ばまでマジで民法でそう決まってた
社会の善悪の基準は複雑なんだよ

90 :
まぁその複雑さを楽しむドラマだw

91 :
イスラム版L&Oが出てきたら毎回欝回なんだろうな

92 :
>>86
>ただ根本としてあの発想が理解できるキリスト教は怖いなぁと。
理解・共感できない人も多いから
こうしてドラマの題材になるんだと思うよ!

93 :
イスラムは律法社会だから社会そのものがLAW&ORDERだけどな

94 :
女警官は銃奪われてたのにどうやって撃ったんだろう?
揉み合って奪い返したってこと?

95 :
うっかりやっちまった時用にもう一つ用意する事を
相棒なりたての時に悪相棒に習ったって言ってたじゃん

96 :
右京さんと亀山くんがLAWパートの主人公だったら面白いかもしれない。

97 :
>>96
つーか相棒もわりとこれを参考にしてんのかなあと
そんなに押収品の横流しって簡単に出来るのかしら
怖いわ

98 :
相棒の話題とか見てないし関連もないのにいらない

99 :
売人を始末して部屋に金とがあって目撃者がいなければ
押収品になる前に相棒と山分けってこともあるだろうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ツインピークス (100)
            4400 (108)
ENT スタートレック エンタープライズ 38 (286)
【Super!dramaTV】 CHUCK / チャック Part9 (681)
【FOX CRIME】女検死医ジョーダン (253)
【Eテレ】glee グリー ♪2【ネタバレ禁止】 (176)
--log9.info------------------
パキスタン Part3 (256)
ニュージーランド旅行総合スレッドその9 (902)
もう海外旅行行くのやめました。 (144)
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part24 (951)
イタリア旅行 Part69 (740)
海外旅行しまくってる人は普段何やってるの? Part4 (781)
【求む実体験】海外で遭遇した子連れDQN54 (656)
【アメリカ】とりあえず西海岸★2 (627)
♪旅行用品はフル装備な人ここに集まれ♪ (493)
★★バックパッカーって「人生論」好きじゃね?★★ (215)
今まで何ヶ国行ったことがありますか? (181)
【旅行先で】友人・家族と喧嘩しました【険悪】 (209)
 ◆ ドバイ ◆  (147)
モルジブ maldives モルディブ旅行 24 (386)
【中国】 東北部スレ3 〜哈爾浜長春延吉瀋陽大連〜 (824)
【妖精】アイルランド2【ケルティック】 (387)
--log55.com------------------
【臭わせ馬ウント】井上麻里奈アンチスレpat12【疫病神馬リーナ】
洲崎綾 Part75
三森すずこ Part175
【ゴリ押し】梶裕貴アンチスレ25【いわくつき】
青山吉能・*・:≡( ε:)よぴ33
【シカコ】久保ユリカ part42【奈良】
日笠陽子 Part201
林原めぐみファンスレ150