1read 100read
2012年4月アクアリウム5: 【春だ一番】ミナミヌマエビ 92匹目【抱卵祭】 (388) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【淡水・汽水】フグを話ろう Part11【海水も】 (755)
【みんなで】まりもを飼おう Part4【楽しく】 (418)
神聖モテモテアクアリウム (240)
【レッチェリ】淡水シュリンプ総合 Part12【インドグリーン】 (602)
オスカースレ ★Part11★ (901)
昔のアクアリウムを振り返る (380)

【春だ一番】ミナミヌマエビ 92匹目【抱卵祭】


1 :12/04/11 〜 最終レス :12/04/24
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!
前スレ
【色】ミナミヌマエビ 92匹目【いろいろ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1331397643/
◆ミナミヌマエビとは
 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
 水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
 アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
 小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
 混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
 オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
 あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
 隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
 コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
 積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
 沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
 特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
 魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
◆注意点6〜無限には増やせません
 限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
 ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
 飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。

2 :
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。

3 :
◆役に立つ情報
川魚とエビの家
ttp://water.partials.net/
蝦三昧
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
ミナミヌマエビのたまご日記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html
ミナミ授受の話題はこちらへ
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253111246/
放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/
近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311507285/

4 :
ミナミ&レッドビー混泳 テストヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93
レッドチェリー&レッドビー混泳 エビ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%A8%E3%83%93%E6%B0%B4%E6%A7%BD
ゴールデンヌマエビ ボトルアクア無濾過・無加温 ゴールデンヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93
初心者アカヒレ・ミナミヌマエビ水槽 初心者アカヒレ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%E6%B0%B4%E6%A7%BD

5 :
いちもつ

6 :
通し番号増やすのを忘れてました・・・すまぬ・・・

7 :
>>1

通し番号は次スレで補正すべえ!

8 :
抱卵祭りってことで
http://i.imgur.com/ayrbr.jpg

9 :
祭りどころかミナミ買ってからまだ抱卵してくれてない、餌食いまくってるのに

10 :

本スレが終了したが、このスレを継続して硝化還元していこう

11 :
おつまつま

12 :
卵たゆたゆカワエエ

13 :
引越して僅か一週間もしない内に抱卵
スゴス

14 :
初めて購入したのですが
同じエビなのですがで青、黄、緑、茶と
少しづつ色が違うのですが
これはミナミでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwPSSBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmpSYBgw.jpg

15 :
ミナミは色々な色いるよ

16 :
二枚とも全く同じ写真だし

17 :
>>16
すみません
慣れてなくて(^^;;
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9OSXBgw.jpg

18 :
ミナミは環境によってカメレオンのように七変化する。
色を固定化したのがレッドチェリーやビー

19 :
おいおい、ビーはミナミじゃねーよ!

20 :
レッドチェリーやイエローチェリーだな

21 :
>>19
そういや、交尾できなかったな

22 :
チェリーもミナミじゃないよ
ジャパンブルーやイエローストライプがミナミ

23 :
抱卵した様子もなかったのに夜中にのぞいてみたら雉エビがわらわら
モス大目にぶち込んだGHD同居な水槽だからなー、昼間はモスの奥に
潜んでるのかも

24 :
睡蓮鉢に入れて一ヶ月、同居のメダカ向けに近所の緑地公園の池から掬って来た
ミジンコ入りの水をコップ三杯分ほど入れたら、翌朝生き残りの三匹が落ちてたorz
エビもいる池だって聞いてたから油断してた
農薬でも混じってたんかな
次を入れる前に全部水替えした方が良いかな?

25 :
緑地公園なら除草剤やら色々撒いてありそう

26 :
無限に増え続けて困るんで数ヶ月に一回10匹位づつペットボトルに小分けして
早朝自転車で住宅街のポストに投函してまわってる
したら呪われるよ。ってマジックで書いて

27 :
苔処理班として10匹投入したのに、流木の苔には目もくれずに給水スポンジにワラワラ集まって
ツマツマしてる。
「確かにスポンジには苔の他にも餌の余りなんかも付いてるよな」と、こいつらなかなか知能犯だと思った。

28 :
>>26
うちにはまだ来てないんだけど?

29 :
ミナミの抱卵待ちなのに、メダカの産卵祭りですよ

30 :
>>26
お前だったのか!

31 :
777

32 :
>>26
まだ〜?AA(略

33 :
そこで明大前

34 :
最初に生まれたての稚エビ見たときは
こんな小さいのに親とデザイン一緒で面白かった
ミニチュアみたいで

35 :
ミナミたん第2期、2匹程抱卵中
1匹は隔離したんだけどストレスで卵ちょっと落としてしまったみたい
入れたばっかのスノーホワイトにメスが襲われてたから隔離したんだけど余り良くなかったのかな
もう1匹は木の陰に隠れて殆ど出てきやしない

36 :
すいません。結局、水草用のハサミって何がお勧めですか?100均ので良いんですか?

37 :
スレチだ。消えろ

38 :
水草のハサミの話どっかでしてたよな
古いハサミで水草切ったらエビが死んだとかなんとか

39 :
ハサミの可動部の油分かなんかが影響したって結論だろ
専用の品物じゃないのに煮沸洗浄しないで使うほうが悪い
硝化細菌の繁殖が出来たっぽいからエアレ止めたらミナミさんが相次いで☆になってしまった…
やっぱり酸欠が原因なのかな

40 :
>>36
評判がいいのはGEX
先端が細くて細かい作業がしやすい。
コスパならカミハタ

41 :
メダカは餌クレダンスがひどいが、ヌマエビは人が近づいても無関心だな

42 :
>>41
関心はあるよ。天然なだけ。
腕を突っ込んでごらん。しつこく君の腕をツマツマしてくるよ。
体毛をヤマトにツマツマされると抜かれて激痛が走るがw

43 :
ソフトタッチで妻々

44 :
メダカがアニメのメダカちゃんみたいに
暴れまくって困る

45 :
綾瀬はるかのつまつましたい

46 :
ミナミにドクターフィッシュがわりに皮膚をツマツマしてもらえないだろうか

47 :
関係ねー

48 :
指入れれば指をツマツマしてくれるけど
かすかにくすぐったいくらいで何の刺激もない

49 :
水温上がったせいか一匹落ちてた

50 :
うちのミナミはよく逆さになって水面をツマツマしてるんだが油膜食ってんの?

51 :
さぁ
うちの南はメダカにエサ(浮遊性)あげようとすると
一斉に背面飛行始めるけどな

52 :
ラムズも背面食いするぞ

53 :
>>37
皆さんもミナミヌマエビを飼う時に、モスの手入れでハサミを買うことがあると思って聞いたんですけど。
すいませんでした。

54 :
いいってことよ

55 :
最初は卵一杯抱えてるんだけど、どんどん減ってきて無くなった(´・ω・`) 何でだろ

56 :
孵化してるんだろう

57 :
楽に目視確認できるサイズになってきたら後の展開の大変さに気付くはず

58 :
抱卵キターーーー!!!
満月の夜に抜け殻があったからもしやとは思ったんだが
目指せ爆殖

59 :
さて、稚エビの回収作業に取りかかろう。。
萎えるな。。

60 :
稚エビ同士の小競り合いもあるんだな
今日初めて見て悶えた
あんなちっこいのにツマツマやり合うなんて可愛すぎる

61 :
僕の恥エビもツマツマしてほしい

62 :
誰だお前は!!ってくらい黒いミナミがいる

63 :
お、俺の黒ミナミをツマツマしてほs

64 :
今日立ち上げたビオトープにそのままミナミぶち込んだ!みんな暴れ回ってるよwwww何匹生き残るかな・・・

65 :
ブラックモードかっこよす
ブラウンモード体が心配
グリーンモード保護色いいね
イエローモードはお得な気分
ブルーモードか弱いね
スケスケモード調子が伝わる
白濁モード...(・´ω`・)

66 :
俺の白濁・・・

67 :
>>63
9cmしかないのに?

68 :
9cmもない

69 :
下六寸

70 :
抱卵しているのもいるし 小さい小エビも誕生してるが
いまいち増えているようではない。
常に10〜15匹くらいです。
隠れているのでしょうか。

71 :
妻々の気持ち良さは異常(;´Д`)ハァハァ

72 :
ツマツマしながら鼻をヘコヘコしてる。
可愛い過ぎる!

73 :
>>70
孵ったばかりの稚エビは意外と見つけ難いが何匹か確認できてるなら恐らく心配無用
15匹もいれば抱卵祭1回でも呆れるほど増えるはずだから気楽に待ってればいい

74 :
ミナミとオトシン3匹しかいない60センチ水槽があるけど、抱卵個体の卵の数だけエビが増えるかというとそうでもない気がする。

75 :
…あの卵が全部孵化したら大変な事になるじゃないかw

76 :
1匹抱卵する度に30だの50だのと増えられた日にゃ・・・

77 :
天敵がいなくて食べ物が豊富にあってもいつに間に消えてしまうんだろうね

78 :
5、6匹から始めても半年もすればうじゃうじゃになるけどね

79 :
5、6匹から始めると…全部♂という罠が待っているw

80 :
>>79
買うときにオスメス入れてくらい言えるでしょ
断るような店なら他の店行けばいいし

81 :
もしかして孵ったばかりのミナミてミジンコみたいなやつ??
なんか水面とガラス面にうじゃうじゃいるんです。

82 :
>>81
形はエビの形してるよ、ガラス面に沢山付くらしいね

83 :
>>82 エビの形してるのかは小さすぎて正直わからないのですが
ミジンコに尻尾生えたような感じなんです。
う、生まれたのかな

84 :
稚エビかもしれんが何匹から孵ってウジャウジャなのか?
1匹や2匹程度からならウジャウジャと言うほどにはならないからケンミジンコの可能性もある

85 :
写真に撮って拡大して見てみたら?

86 :
水面を凝視してたら卵抱えた親エビ二匹が流木の後ろにいるのに気づいた…
初だったからすげー嬉しかったけど…こいつらは…ミジンコ…
ミナサン…アリガトウ…

87 :
稚エビ。参考までに。
https://lh6.googleusercontent.com/-GLHbsjxFOBs/T4lkUMpKW8I/AAAAAAAACME/1rrE2WdjQZI/s0/IMG_2765.JPG
ちなみに、ちょっと白めのツブツブはミジンコです。

88 :
俺のエビ水槽も底床の中にケンミジンコがいるけど何故か水中には出てこないなぁ

89 :
ミジンコなんて水中泳ぎまくってうじゃうじゃしてるけどなぁ

90 :
ミナミが昨日まで透明だったのに今なんか殻の中が白くなってる
脱皮するのか死ぬのか

91 :
1月ちょい前に水槽が1つ余ったんで何となくミナミ20匹とカットした水草を放り込んでおいたんだが
あっという間に8匹ほど抱卵、その後稚エビ大量発生しその数さらに増加中
恐ろしいのが卵を抱いてるエビの数が減ったと思ったらすぐ回復してること…
ミナミ専用水槽は駄目だなこれ始末に終えんわ

92 :
>>91
うちはミナミが好きで、その状況で60が1本増えましたよ...(*´д`)

93 :
ミナミさん大好き

94 :
増殖しすぎたら、隣の水槽へポイポイと移動させてる。
隣は金魚とか日淡過密水槽だったり色々。

95 :


96 :


97 :
●45cm水槽
●濾過器を回している
●水草はアヌアビス、流木にウィローモス
●水かえはしないで 自然に減った分、
 汲み置きした水に(エビ用のジクラウォータを入れたもの)を入れている。
●ミナミのみ飼育
●エサは特にあげてない。
●1年くらい飼っているが、特に増えていない。
 というか 常に目視では5匹くらいしかいない。
みなさんが言うような「増殖」はしてない。

98 :
今朝チエビ生まれたけどすげえ小さいのな
目こらさないと分からないw

99 :
>97
オスだけとかメスだけとか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[凶暴?]ウツボ[モレイ] (690)
アオミドロ (156)
ガーパイク総合 10匹目 (627)
山口県のアクアショップについて (462)
大分アクア Part1 (430)
【プルプル】 水泡眼スレ 【愛ちゃん】 (211)
--log9.info------------------
【GREE】FIFAワールドクラスサッカーガチャ報告スレ (209)
【GREE】異種トレ総合2【特撮・デジモン・その他】 (618)
【mixi】はじめようマイ・キングダム part17 (414)
【GREE】★ガルコレ★4 (451)
【mixi】トレード&レート相談所【戦国サーガ】2 (213)
馴れ合って仲良くしよう!非モテ+ (642)
Twitter愚痴スレ56 (479)
【GREE】ドラゴンコレクション【トレード】486匹 (1001)
【material SNS】[fg]FINAL☆2【エフジー】 (1001)
【facebook】CastleVille【フェイスブック】 (468)
【GREE】デジモンコレクターズ レート議論・相談スレ8 (534)
【コピペ】zigsowってどうよ?3【ヤラセ】 (360)
【GREED】探検ドリランド本スレ・無軽課金 B183F (1001)
【GREE】アバターレート考察【詐欺師半次郎】 (720)
【facebook】CityVille【フェイスブック】 Level 2 (646)
【ミクシー】 何でも文句書くスレ 【mixi】 (696)
--log55.com------------------
テスト
〔臨時〕大西桃香応援スレ
AKB48ステージファイター「最終決戦!!センター争奪バトル」開催
【ミネルヴァヨシマササムネ】AKB著名人特別公演総合スレッド【あおきー牧野修業中】 Part.4
【AKB48】現役メン舞台スレ
【AKB48】チームK応援スレ ★56(c)2ch.net
【AKB48卒業】高城亜樹応援スレ☆464【あきちゃ】
【AKB48チーム8/チームB】服部有菜応援スレ☆8【岐阜県】