1read 100read
2012年4月野鳥観察221: →超初心者 カービングやってみたい! (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■トリの質問はここでしてチュン その15 (253)
【国鳥】キジ 雉 きじ【桃太郎】 (643)
♪ 鳥の羽毛は芸術品 ♪ (297)
★11/15〜2/15★ 猟期が始まった! (258)
幸せの青い鳥を探して (105)
ハヤブサ (634)

→超初心者 カービングやってみたい!


1 :03/07/15 〜 最終レス :11/11/25
超初心者がカービングをしたいなぁと考えてます。
どんなところから始めれば良いんでしょう。

2 :
削る…ひたすら削る…

3 :
初心者用キット買ったけど、輪郭作って飽きた。

4 :
努力♪こんじょ〜♪

5 :
>1
カービング教室に行くに限る。近くにあれば。

6 :
ネットで検索すると、いろんなキットやガイドブック
売ってるショップがある。
まずあまり道具が要らない、キットでやってみて、
それで物足りなくなってきたら、だんだん道具揃えて
いけばいいんでない?
その前に飽きるかもしれんし(思い通りに削れないとか。
まあ、手先の器用さは人それぞれ)。

7 :
飽きちゃうもんなんですか。
8 :
あぼーん
9 :
あぼーん

10 :
飽きるというかは、なげるだろうな。

11 :
いらついてくるとかですか?

12 :
難しいってことですか?

13 :
バルサ材が彫りづらくて途中挫折。木目に逆らって彫るとバリバリになるので。
14 :
あぼーん

15 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html

16 :
ひたすら彫るのだ…

17 :
>>8さんは都内ですよね。
都内のどの辺ですか。HPとかあったら教えてください。

18 :
>>8は公開されていない電話番号なので消しました。

19 :
普通、木材はどんなのを選ぶんでしょうか。

20 :
サンプルムービーだ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・

21 :
カービソーグ

22 :
バルサなんて一番彫りやすい木材じゃん。
というか足ってどうやって作るの?まさかバルサじゃないよな
折れちまう

23 :
ジェルトン材とか。

24 :
コクターン!

25 :
なんかいい本ありませんか?

26 :
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

27 :
ネットでキット販売してるところはありますが、
手芸屋さん(ユザワヤ・DIY等)とかにキットとか売ってます?
実物を見て検討したいんですが。

28 :
>>27
ずいぶん前だけど東急ハンズに売ってるのは見たことあるよ。

29 :
バルサは一番柔らかい木です。よく切れるナイフを使っていますか?
大きいクラフトカッターでもいいですよ。彫刻刀ならこまめに砥いでください。
ジェルトンも彫りやすいですが、目に逆らうと割れやすいので気を付けましょう。
足は真鍮の針金で作ります。足指はハンダまたは銀ロウ付けにします。
日貿出版から、「さあ始めよう ナイフで木彫り」¥1.500円
グラインダーなら、同じ出版社から「バード・カーヴィング入門」¥3,800円
を参考にされるとよいでしょう。
ショップでしたら都内にあります。
http://www.alles.or.jp/~tsubasa/
こちらで聞いてみてください。

30 :
バルサは削るの簡単だけどダメになるのも早いよ

31 :
鳥のプラモデルとかないんだろうか。

32 :
あるよ。

33 :
これとか。
http://www.alulu.com/mugen/ctgry13.htm

34 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

35 :
age

36 :
展示会なんかはあるんでしょうか?
見てみたいなぁ。

37 :
>>36
海外では盛んなところもあるみたいだけど、
国内ではあまり無いかも。

38 :
カービング
age

39 :
海外ですか。
そんなところ行くお金ないし、暇もないし。
印旛沼の野鳥の森に行こうかな?

40 :
写真集見たいのはあるかもね。
海外から取り寄せないと駄目だろうけど、
amazonとかなら、そう高くもないだろうし。

41 :
>>36
本屋さんに行って「Barder」(バーダーだったっけ?)という月刊誌
の後ろの方を見ると、カービング展の予告記事が載っているよ。
カービングは実物を見るのが一番ですね。写真は参考にはなるけど・・。
枝葉のテクニックにごまかされずに、キッチリ出来ているかどうかを
よく見てきてください。

42 :
ちょっと長瀬愛ちゃんに似た可愛らしい子ですね。
ぽってりとした体つきはいかにもH大好きという感じです。
男優さんの指テクでオは大洪水!
感じやすい小さめのオにを挿入され中をかき回されて更に濡れ濡れになっていきます。
顔よし!感度よし!最高の女ですね。
無料ムービー観てね。
http://www.ncdonald.com/

43 :
毎年11月に千葉の我孫子市でコンクールやってるよ。去年見に行った。

44 :
カービングage

45 :
>>43 我孫子市のどの辺でやってるんでしょうか。
それは11月のいつ頃なんでしょうか。
是非行ってみたいです。

46 :
>>45
我孫子市 バードカービング
でぐぐってみれば良いのに。まず自分で調べるクセを付けた方が良いのでは?
ちなみに
2003年11月8日(土)・9日(日) 9:00〜16:30(最終日15:00終了)
だったよ

47 :
http://endou.kir.jp/hankaku/
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku

48 :
age

49 :
age

50 :
age

51 :
カービゾグ

52 :
>>46 ありがとうございました。
情報をもらえてすっかり安心してしまいました。
以後気を付けます。

53 :
アジアンテイストただよう巨美女です。
このの張り具合はかなりのもんですよ。
押したらはじき返されそうな感じです。
顔の好き嫌いは分かれると思いますがエロ度が高いので
どのシーンでもしてしまいます。
無料動画をどうぞ。
http://exciteroom.com/

54 :
age

55 :
ん?煤板と間違えた。

56 :
しかし伸びないスレッドだ。
なんかもう少し努力をすべきだと思うのだが>スレッドを立てた1

57 :
延びませんな?

58 :
ここはのんびりした板ですので、
いちいちせかさずとも、のんびりやるのが流儀。

59 :
このあいだ初級者用のキットを買いました。
でもチビの相手とかみさんの相手でまだやってません。
早く手を付けなくっちゃ。と思いつつ・・・日経ってしまいました。
今週末こそやるぞ〜!

60 :

スレ違いどころか板違いかもしれないけど
ホームセンターで木材の切れ端を買ってきて
独学で木彫りのシャチを作ってみた
結構面白くてはまったので今度は鳥を彫ってみようかな?

61 :
>>60
おお、それはいい!
変な技術を教わる前に、荒削りでもいいから自分が気に入った形を彫り出す事を覚えた方がいいよ。
世の中のカービング教室は、はっきり言ってテクニックだけの教室が多いから。

62 :
>>60
細かい彫りが出来るかどうかは、木の材質で
決まってくると思うんだが。
シャチみたいに大雑把でよさそうなのはいいが。

63 :
グンゼ産業の野鳥シリーズのプラモデルってどうですか?

64 :
鳥のプラモは合いが悪いんだよね

65 :
スキー?

66 :
都会で土を使うとノラネコの便所にされてしまう事があるから
一応対策は考えといた方がいいかも。

67 :
えらくまったりしたスレだなあ。
俺も最近はじめてみたけど、野鳥板で言うのもなんだが鳥はやったことない……(w
と言うより、鳥はまだちょっとレベル高いなあ。
初心者は、魚とか>60のようにイルカ系とかのがやりやす。(ヒレを後付けにすれば。
復興を願ってあげ。

68 :
:サンコウチョウ:
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1087738673/58

69 :
最初は電気工具(ルーター?)を使わずに作ろうとしたほうがいいのかな?

70 :
カービングが好きなのではなく、鳥が好きなのだ。

71 :
木はでこぼこしてると削りにくいから荒削りの時はまっすぐ薄く均等に削るのだ。
最初は手で持ちやすいように全部の角を丸く削りましょう。そうすれば力を入れずに楽しく削れるよ。
初めての人は欲張って刃を深く入れたがるけど逆効果。
力も時間も余計にかかるし、辛い作業になってしまうのですぐに諦めてしまいがちです。
早く完成させようと思わずに、ゆっくりと時間をかけて木を削ることをまずは楽しみましょう。
>>69
そうですね。まずはブロックの状態からナイフだけで荒削りをしましょう。
時間はかかりますが、削ってるうちに集中力が高まって時が経つのも忘れてしまうと思います。
まさにそれがカービングの醍醐味ではないかと思っています。
個人的には仕上げもナイフでやった方がいいと思います。(木彫りの質感が好きなので)
でもより完成度を高めるにはルーターやヤスリが必要になります。

72 :
いざ彫ろうとしてみると鳥ってどんな形なんだろうと悩むことしばしば

73 :
「バードカービングで身近な野鳥を彫る(仮題)」
2007年2月1日〜3月29日 全9回シリーズ
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/

74 :
NHKの番組見てやってみたいと思ったが、グラインダーなんかないしな
てか番組始まって大分たつのにレス0って、そんなにマイナーなのかな

75 :
グンゼからでてる野鳥シリーズのヨーロッパウソ買ってきた
たしかにパーツの合いはちょっと悪いけどそこさえどうにかすれば良い感じ
塗装がかなり難しそう…

76 :
NHKの番組、テキストも買って見てたけど、竹本孝之はやっぱ
絵心あるんだなって思ったよ。初心者でも上手くいくかと思った
けど、雀作るのでも大変だった。立体はスケッチの何倍も難しい。
雀好きだから、下手でも出来たときは嬉しかったけど。

77 :
我孫子のバードフェスティバルで初めて作品みたけど、
上級者の作品すごーいですね。
ハネ1枚1枚、技術と根気のかたまりですね。

78 :
昔知り合いがバードカービングを始めた。定番のカワセミだったが、
途中で小刀が滑って手を切りアカショウビンになったそうだ。

79 :
>>78
じゃ、ルリビはコマドリになっちゃったりして

80 :
test

81 :


82 :
test

83 :
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader969915.jpg

84 :
_,,,    
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

85 :


86 :
528 149 0 65 59
551 140 14 74 58
643 140 46 104 28
569 72 61 116 46
546 77 57 136 31
560 77 57 141 31
684 93 46 128 15
634 96 42 117 29

87 :
       ****       ****
    *         *  *        *
   *            *   |        *
  *                 人         *
 *       |           ̄ Y  ̄        *
*        人          |          *
*         ̄ Y  ̄                   *
*        |    (⌒V⌒)      /ヽ    *
*           (⌒\::::::::/⌒)  /  `ーー,*
 *         (_ >:::○:::< )< ̄ (≡:/
  *       _(_/::::::\_) ,,〉    ヽ' ̄/
    *    /」_^^(_(⌒Y⌒)//~|/^\/ /
     * │「 「_」\(⌒*☆*⌒) |_(≡: | ヘ ⌒ ヘ  ☆
      *{ 」@「│☆} (__人__)☆(⌒Y⌒)\/(´・ω・`)ノ
      _\「」_/」*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)☆    /
    /^…………>| |(⌒*☆*⌒)(__人__)~ \☆  ∂
   /…-‐ ̄/ ̄/ ̄ ̄ (__人__)  \…\_…\
 ∠‐"   ./…/!              /`…\\….
       {/"  ヽ  Happy 24th !  /  \…ヽ`ヽ}
            \          /    `…}
             /<二ヽ___∠二>      ヽ}
             〉 >〈  〉<  〉
             (__-‐ヽ_ノ‐-__)
             _/"´/〉/lヽ゛\
            /    /.l//| ヽ `\
            ̄`!  / |//|  \  `\
             }/   `‐´    \/ ̄`

88 :
carving

89 :
【不幸のレス】〜呪われ〜
   終了レスを書き込んだ人間は七日以内にのろわれます。
       ※あなたに訪れる呪いを回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
            信じるのも信じないのもお前達次第

90 :
test

91 :
test

92 :
test

93 :
test

94 :
test

95 :
test

96 :
test

97 :
>>91
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴りされんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無い顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。

98 :
なんかえらく伐とした過疎板だな〜
>>91
教えたら広まったぶんだけ価値が下がる知識ってナンだろ?
広まる価値があるからこその知識じゃね?

99 :
てす

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カワセミいっぱいいるよ (576)
野鳥の餌は何がいいですか (135)
■■■ メジロが可愛すぎる件 4 ■■■ (115)
野鳥の調査についていろいろ (463)
鳥は良いね。 (125)
1番好きな野鳥は?? (580)
--log9.info------------------
MysticStone -ミスティックストーン- Part154 (337)
【LotRO】Lord of the Rings Online, Book17【NA】 (166)
● mabinogi -マビノギ- 相談スレ13 ● (121)
【CB】コズミックブレイク バランス改善スレ (545)
真・女神転生IMAGINE相場情報スレ114 (304)
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part652 (1001)
●○GODIUS〜ギルド233首になった〜○● (432)
World of Warcraft part331【WoW】 (284)
三国群英伝ONLINE2 part16 (108)
ドルアーガの塔RoB職スレ18スキル目 (887)
【運営刷新】Xenepic Online120恨目【ポーズだけ】 (523)
Second Life 総合スレ Part91 (220)
AceOnline エースオンライン 132機目 (847)
【新規は】Dragona ドラゴナ☆5【課金しろ】 (433)
EVE Online 第九十三艦隊 (609)
FindingNeverlandOnline -聖境伝説-Part248 (115)
--log55.com------------------
【一流】難関大学一覧【高学歴】
ワイ大学新入生、早稲田政経と阪大法で進学を迷う
■ 国立難関10大学 / 準難関国公立10大学 ■
河合塾偏差値2019・東日本版
【慶應の早稲田コンプ】慶應は、早稲田が恐くて仕方がない。
☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆43
☆☆★【蛍雪時代認定】日大vs東洋vs専修vs駒沢vs成蹊vs神奈川【大学群】★☆★vol.115
関関同立=日東駒専