1read 100read
2012年4月ジャズ185: 【今度来日!オスカーピーターソン、どうですか?】 (944) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コニッツ】トリスターノ派【マーシュ】 (188)
Mr.ポール・デズモンド、君は美しかった。 (710)
ハービー・マン氏を偲ぶ (176)
最近の南波杏ってえらくソフトだな (243)
ビ ル ・ フ リ ゼ ー ル (724)
熱帯JAZZ楽団 (827)

【今度来日!オスカーピーターソン、どうですか?】


1 :03/04/18 〜 最終レス :12/04/12
6月にオスカーが来ます。ジャズを聞き初めてまだ浅いですが、この人の
ワルツフォーベビー最高です。という事でどうでしょう?

2 :
すいません、デビーです。俺ってあほ。

3 :
まだ弾けるのか?車いすって聞いたが。

4 :
おすぎとピーコ。

5 :
BLUE NOTE TOKYOで6月2日から1週間弾きます。見ないと次は死んでると思います。

6 :
巨匠の演奏を聴く最後のチャンスかもね1も行っとけ。
最悪な演奏でも話の種にはなる。

7 :
http://www.agemasukudasai.com/movie/

8 :
いちおう他にスレあるんでお知らせしときます。
オスピー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/991369561/l50
ただ↑はスレタイが悪いんであえて重複とはいいません。最近レスついて
ないし、このスレで出なおしたほうがいいかな?

9 :
>>1
Blue Noteだよな?行きたいけどChargeで13000円は学生の俺にはキツイよ。
でもおそらく最後だよな、日本に来るの。

10 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

11 :
13000円は高すぎかもしれませんが、福岡のブルーノートは2デイズで1日は満席
でした。確かに往年の弾きかたはないかもしれませんが、行って損はないと思うが。

12 :
うわぁ、 知らなかった! >>1 タンありがとう!!
絶対行く! 実は1年半ぐらい前にNYで1度聴いた。
一緒に行った人は「昔と比べたら〜」とか言ってたけどあたしは良かった。
予約取れるかなぁ・・・!

13 :
初心者です。まず何から聴いたらいいですか?
アルバム名を教えて下さい。

14 :
>>13
レイ・ブラウン(b)とエド・シグペン(ds)のトリオでやってんのなら何でも良いと思うけど・・
本当に初めてなら、ベストって書いてるやつで”サテン・ドール”の入ってるのとかが多分良いと思いまつ。
あの曲はライブではきっとやるハズ。

15 :
>>11
同意。俺は金なくて行けないが、金ある奴は行っとけ。
13000円は払う価値あると思う

16 :
>>13
まずはオスカーピーターソントリオの「we get request」でしょう。名盤です。
次にお勧めは、Like sommeone in love です。たしか、定価は980円です。
タワーレコードにあるはずです。9曲目にビルエバンスの作曲した。
「ワルツ フォー デビー」が入ってます。もう、最高です。
ビデオのvapからでてますが、すごいの一言です。見ごたえ十分です。
ぜひ買って聞いてください。

17 :
13000円はぼったくりだろ
もうちょっと安くしろよ。テクも力も無いんだからさ
名前だけで13000円は高すぎ

18 :
>>13
ポニータンの言っている”ウィー・ゲット・リクエスツ”ならTSUTAYAとかでも借りれるよ!
あたしも好き。

19 :
Oscar Peterson and Joe Passってどうっすか?

20 :
来るのか!((; ゚Д゚))
前回のとき、これで最後…と思ったが、いやはやジャズジャイアントに敬服でつ。
>>19
オスピーがクラビコードとかいうの弾いてる。ハープシコードみたいな音。
え??って思うと思うけど、俺はマターリしてまぁまぁ好き。
なぜかノスタルジックな気持ちになる。古い海外ドラマでも観ているような…w

21 :
>>18
オスピー最高ですよねー。
`83のBIG4のライブ盤は最高ですよ。CDはあるのかな?私は行き付けのバーで
マニアの方からいただいたのですが。レーザーDISCはあるの
ですが、昔オークションで見ました。そのライブも最高です。
是非見てください!
>>1
13000円くらい飲みに行ったら使うだろう!もう次は無いからマジでいっとけ!

22 :
>>21
俺は13000円払っても行くべきだと思うが、飲みで13000円使うか?

23 :
前回の来日のときはどうでしたか?

24 :
13000円ってのはブルーノートだからだろ?他のところでやればもうちょっと安いんだろうけどなぁ。

25 :
>>21 お前は毎日で飲んでるのか?

26 :
メンバーは?
霊ブラウン(笑?

27 :
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.muryou.gasuki.com/kensuke/index.html

28 :
>>25
バーでスコッチ飲んだらそのくらいなりませんか?
ラフロイグの50年ものなんか1杯1万ですよー。
安い酒なんか飲めません。
jazzには酒でしょう!

29 :
まあ風俗へ一回行くのをがまんして(ry

30 :
彼女と白木屋行っても\10,000強だなぁ。

31 :
オレたぶん逝く。こんな巨匠・・・。。
ピアノ弾く人はすごいブギ・ウギ、ストライド
期待して逝っちゃってもいいんでない?
ほんまもん観たら小便でそう。

32 :
正直、jazzにはミネラルウォーターでしょう!

33 :
>>31 多分ストライドの速めはできないんじゃないか

34 :
> 188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/21 22:20 ID:foGDPUEm
> どこがいいの?ファンキーか?スイングしているのこれが?はぁ〜(藁
> ケリー??どこがいいの?今さらすぎね?ピーターソンのほうが断然いいじゃん!
はあ〜、こんな程度の低いファンを持ってオスピーもかわいそうだ。

35 :
敷居の高いブルーノートって普段着でも良いのですか?
ちょっと緊張するなぁ。

36 :
>>21
ありがとう。 あたしも好きだけれど、そんなに詳しいって程でもないのでつ。
83’BIG4のライブ盤ですね。 なんとか聴いてみたいです!
 
 いろいろ言う人がいるかもしれないけど、あたしはライブを見たとき、
ああ、この人は心からピアノを愛してるのだなあ、という印象を受けました。
まるで自分の彼女を可愛がってる様な感じ。
 いいじゃん。 昔ほど指が動かなくたって!

37 :
>>36
そうそう、指動かなくたっていいじゃん。みんなで見に行こう!
>>35
全然高くありませんよー!まー洒落て来てる人もいますが、普段着の人が
多いですよ!音楽聞くのに格好なんて関係ありません。
ガンガンいきましょう。

38 :
>>37 ポニー様
なんかね、ブルーノートってネクタイに革靴とかじゃないとダメかなって
思ってましたので。
なんかそういう堅いフォーマルな所ってイメージがあったもので・・えぇ。
レスありがとうございます。待った甲斐がありました。

39 :
>>38
はりきって行きましょう。ブルーノートに一度
行ったら又、いきたくなりますよ。

40 :
皆さんはオスピーのこのアルバムが最高!
はなんですか?

41 :
Oscar Peterson in Russia

42 :
DVDだけど、オスカー・ピーターソン with ジョー・パス
が良かった。あれは見とけ

43 :
オスカー・ピーターソン with ジョー・パスのDVDは何処にあります。
タワーレコードのサイトではなかった。
それと、もうロマンスは手に入りませんかねー?

44 :
ペデルセンなんかも一緒に来るンでしょ?

45 :
>>42
サイン入りのレーザーなら持ってるが?

46 :
>>45
いいね。DVDはマジでよかった…
>>43
taharaとかHMVとかどっかしらにない?ちなみに2800円だよ。

47 :
ロンドンハウス最高!
ロンドンハウス最高!

48 :
ナイトトレインかなぁ、やっぱり。

49 :
オスピーがエレピ弾いて、ジョー・パスがカッティング、
ペデルセンもエレベ、ルイ・ベルソンが8ビート刻む(w
NIGHT CHILD、昔は何これ?だったけど、今聞くとすごくいい!
眠らせとくのはもったいないと思うけどなあ。

50 :
なんとなくチケットを買いそびれた。
ゴールドフィンガーズも。
ま、いいか。

51 :
オスカーの声もいいですよね。本当始めて聞いたときコールの声と
間違えた!ロマンスは最高。あれCDでてないよなー。

52 :
もう予約始まってるよね?間に合うかな・・・

53 :
>>52
もう完売です。 キャンセル待ちするしか無い様です・・・。

54 :
ブルーノート名古屋はまだ空きがあるんじゃないかしら?

55 :
売り切れ!悲しい!

56 :
オスピはニカッとするとスキッ歯なのがイイ。

57 :
「ハロー・ハービー」を忘れてはイカン

58 :
オスピは何kあるんだろう?

59 :
>>58
かるく、0.1トンはありそうだよね。
で、あたしは初日の初回、行ける事になりました。
旅疲れで調子とかどうかな〜、とか思うけど、贅沢言ってらんないもんね・・。

60 :
>>51
普通に売ってるし>ロマンス
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=253538

61 :
>>51
俺も行きつけのジャズ喫茶で聴いて、「やっぱりナット・キング・コールは
優しい声ですねえ」なんて言ったら、マスターがニヤニヤしてるから
慌ててジャケ裏返したらオスピーだったよ、今やジャズ喫茶なんて
減っちゃったけど、良いレコードと出会える、または色々教えてくれる
場所だから、もっと増えないかなあ。

62 :
>>61
私も同じ目にあいました。本当に似てますよねー!
やっぱ天性もものでしょうね。
オスカー最高。

63 :
脳梗塞で左手に麻痺があると聞いたが
今はどのぐらい動くのでしょう。

64 :
行くなら1stのステージじゃないと、後半のステージは疲れるよなー!
行くならやっぱり1stかな?
リハビリで動くんじゃないのー。

65 :
Cake Walkだっけ?ジョー・パスと一緒にやってるDVDの1曲目。
あれが入ってるCDある?

66 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

67 :
>>65
cake walk the は[freedom song book] :Oscar Peterson BIG4の
2枚目の最後に入ってます。BIG4なのでギターはジョー・パスだと思います。
間違ってたらすいません。

68 :
>>67
マジですか!?サンクス!

69 :
>>68
よかったです。

70 :
ブルーノート東京、6日の2ndに予約してしまいました。
仕事があって並べないのと一人で行くので立ち見する予定です。
すっごい嬉しい。
金欠なのでウイスキー1杯を舐めるように飲むです。

71 :
私もブルーノート福岡で13日のセカンドに行きます。
楽しみで今もわくわくです。
うれしい、楽しい。です。
見た感想を東京で見た皆様御願いします!

72 :
名古屋¥14,000っておかしくないか?

73 :
P:オスピー
B:チャーリーヘイデン
D:トニーウィリアムス
60年代に実現してたら、どんな音楽になっただろう・・

74 :
>>73
相性悪そう。

75 :
左手動いてましたか>ライブ行かれた方

76 :
はげどー>>1
15年間同じ疑問をもちつづけてマス

77 :
>>75
初日のセカンド逝って参りました。
ちょっと復活ぎみだったけどやっぱり弱いです(左手
90年代以降の慣性力で弾いてる感じがより増した。
イントロつっかえつっかえ、ソロOKって感じ。
ソロは無理をしなくなったっていうか、鍵盤を深く捉えてました。
90年代以降の演奏の中では最もきっちりした打鍵だったと思います。
序盤はマジヤバでしたが、終盤のSatindollから異様な復活劇が。
5年前のツアーではみれなかったソロ曲もあり、そこから流れるように入った最後のNow's the timeでは
全てを出し切るかのような精一杯の演奏でテンション上がりまくり。
ペデルセンは相変わらずメチャ巧で
ウルフ・ワケニウスも相変わらず超ファンキーで
マーティン・ドリューは2倍くらいにデカくなっててビビったけどテンション高いソロ連発してて、
とにかく最高でした。
3時から整理券配ってるけど、最前列や、指の動きが見れる場所が取れなかったら、
入り口付近からステージまで続く通路沿いがお奨めです。
パーソネルの去り際にオスピーに握手を求めてる方がいらっしゃりやがりまして、
勿論オスピーは快くシェイクハンドに応じまして、
それを見た僕は激しく嫉妬したわけです。
嗚呼オスピーと握手したかった。

78 :
>ソロは無理をしなくなったっていうか、鍵盤を深く捉えてました。
>90年代以降の演奏の中では最もきっちりした打鍵だったと思います。
かなり贔屓目入ってるかも。ライブだからデカイ音で聴こえるのを脳内変換した恐れあり。
やっぱ衰えてるのは衰えてる。
Summer Night in Munch聴いてて、昨夜よりは元気だった。
まあ良いや、マニアだしとにかく良かったってことで。

79 :
>>65
1981 Nigerian Market Place Track5
B:Niels Pedersen ds:Terry Clark
1982 Freedom Song Disc2 Track7
G:Joe Pass B:Niels Pedersen ds:Martin Drew
手持ちのはDVDのと合わせてこのくらいです。
両方ともかなりクオリティの高いCDだと思います。
買って損は無いと思われ。

80 :
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
・_・y━””

81 :
先ほどbluenote 2nd stageに行ってきました。
で、ちょっと質問なのですが、2曲目と4曲目が
同じ曲ではありませんでしたか?
イントロを聴いて「あれっ」って思ったんだけど、
私の聴き間違えなのでしょうか?
どなたか同じstageを聴きに行った人、教えてください。
ちなみに感想を一言いうと、まさに77さんの
>序盤はマジヤバでしたが、終盤のSatindollから異様な復活劇が。
の通りでした。(ちなみにSatin Dollは5曲目でした。)

82 :
>>81
同じだったね。
ああいう甘いメロディは好きなので2度聴いても全然良かったが。
わざとやったのかそれとも・・・
どっちにしろオスピーは神だった マンセー

83 :
私のの心配は名古屋、福岡に来る前に東京ですべてを
だしきらない事を願う毎日です。同じ意見の人
います?

84 :
東京BN7日最終日の2nd取ってるんで、出し切って欲しいと願ってみたり。

85 :
別のスレに書いてあったけどオスピー車椅子だったってマジ?

86 :
>>85
マジ。
ステージ横まで押してもらってて、そこからピアノまでは気合で歩いてた。
つーか、2年位前からそうらしいよ。

87 :
でもピアノはバリバリだったよ

88 :
(ジェラシー波発生中)
行きたかった・・・。

89 :
まじかよー。来週の大阪のに行くんだけど
それまで体調崩さないでほしいなぁ。
もちろんいつまでも健在でいてほしいけど。

90 :
話きいてたら、何か行きたくなってきた!
もう、チケット無理だよなー!
行きてー!!!!!!!

91 :
>>90
ブルーノート東京なら当日でも立ち見できるぞ。
さっき行ってきたが、受付で予約してない、って
言ってるオッサンがいっぱいいた。

92 :
あなたが探してるのってこれだよね?二日間無料だしね♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html

93 :
福岡のブルーノートも
立ち見できるんですか?

94 :
>>93
っていうか、>6/14の1st満席ってあるよ。
それ以外は普通に席あるんじゃないのかな?
http://fukuoka-bluenote.com/new-index-1.html
私は東京しか知らないので問い合わせしる!

95 :
多分、更新遅れてます。満席って新聞に書いてあった。
問い合わせします。すいません。

96 :
きょう大阪です。
逝ってまいります。

97 :
行ってらっしゃい。
感想聞かせて!

98 :
>>95
いやいや、こちらこそすいません。
見たい人には諦めてもらいたくなくてつい・・
問い合わせはどうでした?
>>96
楽しんでこれた?
ちょっとスレ違いなのでsage

99 :
逝ってきました。96です。
巨匠はだいぶお体の具合が悪いようでした。
音楽の創造力に衰えはないようでしたが、全体に力強さがなくなっていました。
またところどころフレ−ズが弾ききれていないところがあって後期のバド・パウエル
みたいでちょっと気の毒でした。
おんなじ曲を2回おんなじアレンジで弾いてしまったときは少し愕然としました。
全体には体面はなんとか保っている感じがしました、が....
やっぱり横綱には最強でいて欲しいです。
お客さんはみんなオスPのファンで暖かく拍手を送っていたからなんとなく
救われました。
体調に気をつけて無理せず長生きして欲しいです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【以外と】小林香織【アリ】 (832)
パーカー以外でアルト最強って誰だ?マクリン?ルードナ?ペパ? (283)
【以外と】小林香織【アリ】 (832)
ハービー・マン氏を偲ぶ (176)
安くて良いCDスレ part1 (596)
     スコット ヘンダーソン (430)
--log9.info------------------
【堂 本 剛を】菊 池 亜 希 子の本や連載【刺激】 (115)
大槻ケンヂについて (233)
【高見広春】バトルロワイアルを語る35【原作絶対】 (262)
万城目学 その3 (823)
お言葉ですが。高島俊男はいい。3。 (125)
【文庫】夏の100冊【2011年】 (153)
【続きもの】 夢枕獏 【書けよ】 (889)
明林堂書店 6店目 (314)
三島由紀夫のおすすめエンタメ&戯曲 (295)
教祖劣化! 藤本憲幸氏 V (308)
★こうなったら読書マラソンしません? ★第八戦目 (161)
雨宮処凛とその周辺 (968)
◇◇ 森茉莉 5パッパ ◇◇ (281)
日本の書店の衰退を食い止めるのはもう無理なのか? (675)
■■■新聞連載小説■■■ (449)
福田和也 part1 (805)
--log55.com------------------
◆ブラジャー収集癖の素人童貞宍倉清則◆
♪♪プ板住人が使っているシャンプーは♪♪
なぜ中西学はホーク・ウォリアーの腕をへし折ったのか?
八百長なのにキングオブスポーツっておかしくね?
革命戦士 長州力
【格付け】【格付け】「ショートタイツ」が似合うプロレスラー【歴代】
【お面状態】マスク剥ぎ/異常な興奮16【戦闘不能】
あなたにとってかわいい女子プロレスラーは誰?