1read 100read
2012年4月お人形175: 【幻のBlythe】魔法のひとみアイアイちゃん【黒歴史】 (328) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
倉木鈴菜ドールが来ねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ (107)
[お人形] 誘い合って一緒に遊ぶスレ その3 (630)
ビーンベア 【Gratefuldead Bean Bear】   (136)
お人形ファンの主婦さん、マターリ会話しませんか? (654)
◇◆◇海外製キャストドール総合 その59◇◆◇ (661)
Fairyland 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ 専用 (110)

【幻のBlythe】魔法のひとみアイアイちゃん【黒歴史】


1 :10/11/03 〜 最終レス :12/03/18
昭和にTOMYから発売された発売されてた、幻のブライス
まほうのひとみアイアイちゃんについて語りましょう。
同じブライス属でありながら、何かと不憫なイメージの
アイアイちゃんについて存分にどうぞ。

2 :


3 :
糞スレ建てんな、ボケ。

4 :
箱が無ければただのブライス。

5 :
>>4
ヘッドやボディの刻印はないのか?
画像で箱入りしか見た事ないけど実際どうなんだろう。

6 :
>>5
ケナーブライスの箱と衣装を日本向けに変えただけ。
箱無しで裸だったら普通に瓶ブラ。
六年前に屋で箱入りミントが1000kで落札されて英国に渡って行った

7 :
>>6
トン
つまり箱違いの瓶なのか。当時気味悪がられたらしいが、リカちゃんみたいに開封されて愛でられたボロっこアイアイちゃんとか存在するのかも気になる。

8 :
確か日本のはハイジの出来損ないみたいな衣装
着けられてたんだっけ?

9 :
私は1969年生まれだけど存在さえ知らなかった
タカラのリカちゃんが大人気でとにかくリカが欲しかった
リカはやっと一体、着替えなど買ってもらえない
ましてやアイアイちゃんなど庶民には高価だったのでは?

10 :
>>9
リカちゃんの二倍位の値段だったかな。
当時リカちゃんは700円位だった。

11 :
>>7
前に子供の頃にアイアイちゃん買ってもらった人のサイトが晒されたことがある。
そのせいで譲ってくれっていう凸が結構来たらしく、
思い出があるから手放す気はない、みたいな注意書きが増えてなんか気の毒だった。

12 :
>>11
最悪だな。モラルないやつは。でも長年可愛いがってる方もいたのね。
うちもリカちゃんすらなかなか買って貰えなかったし、田舎だからアイアイちゃんなんて幻だ。

13 :
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

14 :
アイアイちゃんが存在してた事自体知らない人が
多かったか物語るスレなんですよね?

15 :
本家のCMはつべにあるけどアイアイちゃんは
CM捜したけど無かったわ。

16 :
タカラトミーさん、アイアイちゃんを復刻して下さい!

17 :
ブライスもあまり乗り気じゃなさそうなのに
アイアイちゃんなんかやるわけない

18 :
そうなの?

19 :
ブラブーム初めの頃はトミーにさえアイアイちゃんのサンプルが残ってなかったらしい。
今は1体だけ何処かから探して飾ってあるらしいよ。
再販は無理でしょ、当時使われてた材料が今は認可されてないので
あの独特の肌は作れないらしいよ。
瓶餅だけどママンや米とはまた違うんだよね。

20 :
>>19
じゃあアイアイちゃんや瓶は有害物質が含まれたオモチャなんだな(´Д`;)

21 :
パルコのCMに使われたのはアイアイちゃんじゃないのは確かだね。

22 :
あれは爺名のコレクションの瓶だよ

23 :
アイアイちゃんってCMした事なかったんだな?

24 :
アイアイ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200504/21/55/a0015555_001991.jpg

25 :
本物
ttp://3.bp.blogspot.com/_dM-V-qKr0kA/SYoZYF86MoI/AAAAAAAAADc/ATry1FGAOeI/s1600-h/ai_ai_chan-blythe_l.jpg

26 :
トミーは売り方が下手だっただけだよ。
あの時代からタカラで売ってたら運命は絶対違ってた。

27 :
売り方としてリカちゃんに完敗したんですか

28 :
あの時代でタカラがブライスを売ってたらポストりかちゃんとして
大々的に売ってた可能性も無きにしもあらずで。

29 :
名前を何故アイアイちゃんなどにしたのか聞きたい。
せめて『ひとみちゃん』だったら良かったのに。

30 :

まほうのひとみブライスちゃん

31 :
魔法のアイアイひとみちゃん

32 :
阿呆で人見知りのアイコちゃん

33 :
>>32
皇室の人、ここもチェックしてんのか?ご苦労さん!

34 :
アニメと連動してれば成功したかもね。

35 :
今のブライスとそんなに大した違いがあるわけでもないのに
何で当時は恐がられてたんだろ?

36 :
>>35
「当時恐がられてた」と言うソース何処?

37 :
>>36
私はbean'sって雑誌でそんな記事みた。

38 :
ウィキでも人気無かったみたいな事書いてあったよね。

39 :
そうなんだ。日本の子供にも受けが悪かったんだね。

40 :
今だって子供に流行ってるわけじゃない。
子供はブライス怖いって子多いよ。当時人形に大人の需要があれば違ったかもしれない。

41 :
ウィキより。
まほうのひとみアイアイちゃん (日本で販売されたヴィンテージブライス)
1972年、トミーから発売。日本で発売されたドレスとパッケージを日本仕様に変えたもの。
ドール自体はケナー社オリジナルと同様のヴィンテージブライスである。しかし、当時はあまり大々的に宣伝しなかった
事と、顔がまだ当時の日本では受け入れられなかったため、生産が1年も経たないうちに打ち切られたという。

42 :
なるほど。

43 :
戦略の間違いだな。
トミーにとっては無かった事扱い。
タカラが大々的戦略で成功した。
しかし合併したんだからアイアイちゃんを
期間限定で出しても良いと
思うんだがね。
型が無いんじゃ無理か。

44 :
そう考えるとタカラすげーな

45 :
ダッコちゃんを売りまくった手腕はダテじゃないなw

46 :
りかちゃんもロングヒットだし。

47 :
トミカをなめんな

48 :
アイアイちゃん発売当時の記憶があるよ〜。
デパートの真ん中に大きいガラスケースがあって、そこにアイアイちゃんが何体もいて
背中のひもが(長くして?)ケースの外に出してあって
それを引っ張ってアイチェンジを試せるしくみだった。
子供の私にとっては頭が巨大すぎてほかの人形と違いすぎて違和感だったなあ。

49 :
稀少な生き字引キタ━━(゚∀゚)━━ !!

50 :
>>48リアルアイアイちゃん見たんですね。羨ましい。

51 :
>>19
当時の素材ってセルロイド?
セルロイドは燃えやすくて火災の原因になるから今は禁止だよね

52 :
ことりさん・・・

53 :
そんなに怖がる程の顔かな?可愛いじゃん普通に。

54 :
うちは1/6がわらわらいるが姪(3歳)はリカジェニやえっくすきゅーとは可愛い!というがブライスは可愛くない!と頭はたくぞ。

55 :
怖くは無いのかな?触れるってことは
スレチだけどえっくすきゅーとって小さい子に人気あるね
頑丈な作りじゃないからプレゼント出来ないのが残念

56 :
小さい子はブライス苦手なの多いよ。

57 :
>>52
まさかここで人形の家読者に会えるとは…。
小学生の頃大好きでよく読んでた。
りんごちゃんとか懐かしい。

58 :
>>57
セルロイドといえばことりさん(´・ω・`)人形の家っていうとみんな女性自立のイプセンの方をあげるんだよな。
うちにあった雑誌の記事のアイアイちゃん。カワユス。
http://imepita.jp/20101204/712450

59 :
ハニーブロンド素敵すぎる

60 :
俺、タイムマシンが完成したら
アイアイちゃん買いに行くんだ…

61 :
>>58おお!白アイアイちゃん。

62 :
>>58 今でも十分売れそうだよね?名前変えて
店頭に並べても、何の遜色もなさそう。

63 :
何で当時売れなかったのか不思議だわ。
名前のせいかな?それとも…。

64 :
子供のおもちゃにしては高かったのでは?

65 :
当時いくらだったのかな?(´・ω・`)この雑誌には書いてなかった。リカちゃんは当時700円とかだっけ?

66 :
今のブライスだって決して安い物じゃないしね。
でも、TAKARAとトミーは戦略の違いがあったと思う。

67 :
アイアイちゃん可愛いけど子供狙いっぽいもんね

68 :
今のブライスより服が子供に媚びてるよね。

69 :
日本の幼児向け人形はわざと目線があわないように
してある。子どもが怖がるから
アイアイちゃんみたいに目線が強いと子どもに警戒心が起こる

70 :
>>69
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄
  (゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄
  (゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

71 :
アメリカでも本家は売れなかったもんな。ケナーのヤツ。

72 :
>>70
死んだ目で見んな

73 :
目が原因だったのか…。

74 :
アイアイちゃんって名前からして駄目だね。

75 :
トミーにとっては黒歴史だったんだね。

76 :
ブルネットだっけ。あれは今でもいけそうな気が…。

77 :
>>74
あの次代は、そんな名前でOKだったんだよ

78 :
リアルアイアイ(霊長目アイアイ科)も目が怖いよね

79 :
しかし、何でそのような名前付けたんでしょ?
普通にブライスでも良かった気がするが…。

80 :
>生息地のマダガスカル島では不吉な動物として忌み嫌われている
ちょw
服がこども狙いでも、材質が当時と違ってても
復刻してくれたら嬉しいなあ(NGワード:ネオ)

81 :
>>79
当時そんなハイカラな名前じゃ逆に受けないだろ
確かにアイアイちゃんは微妙だが

82 :
ブライスって当時の感覚だとたぶん尖ってるイメージが付くと思われたんじゃないかな?
とはいえアイアイちゃんは確かに酷いけどね。

83 :
アイアイといえば「おサルさんだよー♪」

84 :
ブラウスと間違えるからじゃないか?

85 :
アイチェンジが特徴だから、アイアイなんだろうと

86 :
一個より二個のほうが嬉しいだろ? だからアイアイなのさ

87 :
アイアイちゃんって名前がやはりイケてなかったと思う。
ブライスは無理でも他にいろいろ付けようがあったのに。

88 :
そもそもなんてブライスっていうの?

89 :
Blytheは英語圏の女性名だから、リカちゃんやバービーみたいなもんだろう

90 :
おおそうなんだ。
日本名付けるなら瞳ちゃんが良かったな。

91 :
愛ちゃんでも泪ちゃんでもいいのよ

92 :
泪ちゃん。良いね。

93 :
もしそれで子どもにウケていたら
泪ちゃんハウスとか泪ちゃんキッチンとか泪ちゃんえんそくセットとか
展開していたのだろうか

94 :
たぶん。それで男の子キャラも絶対登場してた。
ブライスのボーイフレンドみたいなのが。

95 :
魔法のおめめ ひとみちゃん
この方が可愛い

96 :
>>90-91
どこのキャッツアイか。

97 :
チッ、バレたか

98 :
>>65
1500円
以前ヤフオク出品でアイアイちゃんの箱に
値段シールが貼ってあったので確実

99 :
わ、途中で送信してしまった
確実だと思う。
良かったらその掲載雑誌何か教えてください
発売期間一年だからか黒歴史だからか?
アイアイちゃんが載ってる本って見た事無いよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
時代劇フィギュアの魅力って (240)
アンティークビスクドールのリプロを語る3 (766)
1/6男人形 5体目 (815)
【いつでも】なぎさと愉快な仲間たち6【ほのぼの】 (838)
名作人形劇「ひげよサラバ」覚えてる人の数→ (128)
◇◇◇Duffy&ShellieMay 14匹目◇◇◇ (430)
--log9.info------------------
指を鳴らしたら上にくるマジックって… (105)
若者がレクチャーノートを販売 (450)
パントマイムの奇行師・TEんSH○の素顔 (117)
wowが閉店した!!2 (164)
『異種格闘技戦』マリック胃にトランプ貫通凄すぎ (113)
マリックとセロ、どっちが凄い? (391)
【イケメン】 関西の超新星!EARL先生 (141)
苦手マジシャンについて (119)
マーカテンドーってきもくない? (283)
誰かこのマジックの種明かしして!ワカラン! (149)
手品曲芸版BAR喫茶形式スレ7号店 (224)
斬新なマジックの現象を提案するスレ (677)
違和感 (117)
○トークテクニック○ (412)
鹿児島マジシャンとマジック好き集合♪ (156)
むかつくマジックショップをかたれ! (457)
--log55.com------------------
【画像】3637
豆丁 45粒目
別館★羽生結弦&オタオチスレ10494
宇野は盛りすぎて危うく優勝するところだったww 40盛り目
実質11389
肴24438
【画像】3638
防弾少年団の雑談スレ828