1read 100read
2012年4月Download58: 【うpろだ】声優総合スレッド 95【Uploader】 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【洒落】アイドルイメージビデオ DVDISO専用スレ84 (938)
PC雑誌24冊目 (516)
ラジオ番組UPスレ TBSラジオ 11kHz (604)
ShareEX2 アニメ ハッシュ晒し専用スレ 912 (474)
最近の何も来なささっぷりについて (530)
同人音声エロボイス専用Vol.13 (918)

【うpろだ】声優総合スレッド 95【Uploader】


1 :12/05/01 〜 最終レス :12/05/05
ここはアップローダーに上げられた声優関連の動画・ラジオ等に関するスレです。
P2Pは他にスレがあるので検索して下さい。
sage進行でお願いします。
age荒らし・煽り・自演等は徹底無視、透明あぼ〜んで華麗にスルー推奨。
その他の注意事項等は>>2-5あたり。
初めて来た人は必ず目を通して下さい。
前スレ
【うpろだ】声優総合スレッド 93【Uploader】(実質94)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1332667231/
アップローダーリンク集
ttp://www.1rk.net/
ttp://nyoi-room.pandora.nu/
ttp://hankakuwalker.blog63.fc2.com/
Googleで検索
ttp://www.google.co.jp/

2 :
Q. アップローダーの場所がわかりません。
A.>>1のアップローダーリンク集から探して下さい。(Ctrl+F でページ内検索)
  謎の文字列 ?のみ→mediafire ?d=→megaupload
Q.短縮URLとか怖くて踏めねー
A.bit.lyは最後に + を付けると解析が表示されるので、飛び先がどこか、どれくらいの数が踏まれているか分かる
Q. パスがわかりません。
A. メアド欄を見る。 本文をよく読む。 過去ログを掘る。
  どこかにヒントがあるはず、よく考えろ、あれこれ試せ。
  初心者ガイド 1rk 覚書 ttp://www.1rk.net/beginner.html
    半角歩蓮の森(隠語の解説) ttp://hankakuwalker.blog63.fc2.com/blog-category-6.html
  ※定期的にうpしてる人は毎回パスを書かない場合もあります。
  過去ログの残る2ch専用ブラウザを導入しておいて下さい。 ttp://browser2ch.web.fc2.com/
  また、うp主以外がパスをズバリ教える行為は親切どころか嫌がらせです。
Q. 正常に解凍できません。
A. 解凍ソフトを変えてみる。(Lhaplus、WinRAR、解凍レンジ etc)
  ファイルが不完全、再度DLしてみる。DL支援ツールの使用を推奨。(NetTransport、irvine)
  それでも駄目なら解凍パスが間違っている可能性もあります。
  ※RAR書庫の解凍はWinRARの使用を推奨。(WinRARはシェアウェアに区分されていますが、実際にはカンパウェアです)
Q. ファイルが再生できません。
A. プレイヤーによっては再生できないファイルがあります。他のプレイヤーも試して下さい。
  また、再生に必要なコーデックがインストールされているか確認しましょう。
Q. WebラジオやWebテレビってどうやって保存するんですか?
A. ストリーム放送の保存には専用のツールを使います。(NetTransport、GetASFStream、OrbitGrabPro 等)
Q. それでもわかりません。
A. あきらめろ

3 :
基本的に購入できる物・現在ネット配信されている物→×(自分で買え&落とせ)
過去に放送された、もう見れない・聞けない物→○
うp希望だけよりも、交換をもちかけた方が上がる可能性が高いです。
また、過去に配信されていた物でHP上にリンクが無くてもサーバーに残っている所もあります。
よく調べてから希望しましょう。
※注意※
インターネットラジオのサイト<音泉>で配信された物は、
以前、同サイト内のラジオがうpされていたseiyuu2chが一時閉鎖に追い込まれた事があったので、
ここで希望してもまず上がる事はありません。
もしかすると、捨てメアドを晒せば優しい誰かが上げてくれるかも…
東海土日
ttp://a-draw.com/up/

文化放送 他
MediaFire ?sharekey=8d3ac4d5fc800504ab1eab3e9fa335cac82151ca18a38d61
≪関連スレ≫
土曜のAGQR UPスレ part24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1332035757/
≪避難所≫
【うpろだ】声優総合スレッド inしたらば【Uploader】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8406/1271160655

4 :
アブね危うく重複させる所だったわ…>>1おつ

5 :
何かがオカシイ・・・
http://ameblo.jp/mayn-blog/image-11236108326-11941721312.html

6 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

7 :
>>1
恣意的にテンプレを外すゴミクズは

8 :
>>1
恣意的にテンプレを外すゴミクズは

9 :
>>1
恣意的にテンプレを外すゴミクズは

10 :
>>1
恣意的にテンプレを外すゴミクズは

11 :
>>1
恣意的にテンプレを外すゴミクズは

12 :
>>1
恣意的にテンプレを外すゴミクズは

13 :
>>1
恣意的にテンプレを外すゴミクズは

14 :
>>1
恣意的にテンプレを外すゴミクズは

15 :
>>1
恣意的にテンプレを外すゴミクズは

16 :
>>1
恣意的にテンプレを外すゴミクズは

17 :
今後もテンプレを恣意的に外すゴミクズがいたら当然非難する。
今後このようなことが無いようにしばらくテンプレを貼り続ける。
今日からしばらくはテンプレ強化期間だ。

18 :
今後もテンプレを恣意的に外すゴミクズがいたら当然非難する。
今後このようなことが無いようにしばらくテンプレを貼り続ける。
今日からしばらくはテンプレ強化期間だ。

19 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

20 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

21 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

22 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

23 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

24 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

25 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

26 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

27 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

28 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

29 :
連投するクズは

30 :
つーか、通報してくる

31 :
こうでもされねーとスレが機能しかねん状況を作ったお前らが悪い

32 :
>>31
ん?どういう意味だ?

33 :
>>31
意味がわからないんで説明してくれ

34 :
久々に自閉症のテンプレ連投来たな。

35 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

36 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

37 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

38 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

39 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

40 :
こっそりとテンプレを外す低能ゴミクズ>>1からは、
こっそりと外国人参政権を通そうとする民主党や虫けら在日朝鮮人と同じ卑劣さメンタリティを感じる。
民主党や虫けら在日朝鮮人やゴミクズ>>1は日本の害悪、
反日のクズどもはアウシュビッツのような強制収容所にぶち込んで処分するべきだwwwwwwwwww
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /

41 :
TOKYO No.1 カワイイラジオ 2012 04 28
ニコのはあっという間に削除されたんで、どなたかお願いします。

42 :
消される前に保存しろよカス

43 :
今帰って来て落とそうとしたら、削除されてたんだよチキショー…orz

44 :
>>42
これだよこれ
この乞食以下の害虫が消えないから変なのが沸くんだよ
リクにはあげるかスルーかどっちかにしろよ

45 :
>>44
これだよこれ
この乞食以下の害虫が消えないから変なのが沸くんだよ
リクにはあげるかスルーかどっちかにしろよ

46 :
これがリクに見えるってそうとうだな・・・
絶対日本人の日本語能力じゃないわ

47 :
これがリクに見えるってそうとうだな・・・
絶対日本人の日本語能力じゃないわ

48 :
>>34
へえ、お前自閉症だったのか
臭いと思ったよ(笑)

49 :
>>48
お、日本語がわからない乞食朝鮮人発見!www

50 :
唯ちゃん登場のエレうたお願い

51 :
>>41
地上波録音したやつでいいなら。
pu15 4590
モモノキ 第123回 2011/8/11 〜 第128回 2011/9/15までの
公式配信かradiko音源のファイルをどなたかお願いします。

52 :
>>49
ぷぷっ(笑)顔真っ赤だなww
ネットでは自閉症じゃないの?ww

53 :
>>52
へえ、お前自閉症だったのか
臭いと思ったよ(笑)

54 :
>>53
ぷぷっ(笑)顔真っ赤だなww
ネットでは自閉症じゃないの?ww

55 :
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
(( ((  )ノ `J

56 :
さらっと流れちゃったけど前スレ985確認した方がいいぞ
ということでいつも乙です

57 :
どなたかモモノキファイブの
150回(20120216放送)と159回(20120419放送)のflvを
うpしていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

58 :
こら発狂くんが沸くのも無理ないな
自分の気に入らないリクが発生するたびにイチャモンふっかけられて
売り言葉に買い言葉でリクしたことも忘れて、スレが機能しなくなる

59 :
唐突に何言ってんだこいつ

60 :
http://live.nicovideo.jp/gate/lv91327389
茅原実里 初アリーナ公演決定記念特番 『茅原実里のNICONICO-Formation in ニコニコ生放送』
■日時:2012年5月9日(水) 21:00〜25:00
※茅原実里本人が登場するトークコーナーは22:00〜23:00を予定
【AM1134文化放送】毎週月曜深夜25時からの平野綾の『リッスン?』
再来週5月14日 生出演ゲストは茅原実里さん

61 :
朝鮮自治厨がまたフンドドしてんのか

62 :
                 /   /
     ((  ,, - === - ィ   /  >>61よしよし
      ,,-´-- ー-y    /    良く頑張ったねー偉いねー
     /    ⊂二___ ィ´  ))  もう泣かなくていいからねー
    /;;::        ヽ
    |;;::      ィ●ァ ;;ヽ
    l;;::ィ●ァ      ::;;ヽ
     ヽ;;::  c{ う   :::;;l
      ヽ;;::;; __/  ::;;;|
       ヽ;;::;;:  ー  ::;;丿
        \;;::  ::;;/
         `l;;::  ::;;|
         ノ;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄     \

63 :
「古典部USTREAM」
http://www.ustream.tv/channel/hyouka-kotenbu
4月22日の配信、お持ちの方がいたらうpお願いします

64 :
lv90936677 おねがいします

65 :
こんなのやってたのか。教えてくれてありがとう。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2929352.jpg
あ、テンプレ>>3にある通りうpはやめとくわw
見たかったらプレミアム課金して自分で落としてね!

66 :
鷲崎の超ラジ150回、田村ゆかりゲスト回の動画版持ってる人いますか?
こちらは超ラジ田村ゆかりゲスト回の、126回・144回・163回なら交換できます

67 :
前スレ>>985
乙です

68 :
昌鹿野4/22の317回お願いします
公式更新日なの忘れてたじぇ

69 :
4/29堀江由衣の天使の生たまご
再うpお願いします。
3/31天たまも見当たらないので、お願いします。
ゴールデンウィークに聴きたいのでお願いします。

70 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

71 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

72 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

73 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

74 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

75 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

76 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

77 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

78 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

79 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

80 :
今後もテンプレを恣意的に外すゴミクズがいたら当然非難する。
今後このようなことが無いようにしばらくテンプレを貼り続ける。
しばらくはテンプレ強化期間だ。

81 :
発狂クンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

82 :
誰かコピペ荒らし通報してくれ
過去ログも合わせて報告したら
これだけの数のコピペだと永久規制確実
プロバイダから警告文がコピペ荒らしに届くだろうし
もし警告が初めてじゃないなら強制解約されるだろう
前にコピペ荒らししてたヤツはプロバイダ突然解約されてた

83 :
どこに通報すればいい?

84 :
>>83
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

85 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

86 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

87 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

88 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

89 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

90 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

91 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

92 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

93 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

94 :
○リクをする方へ
画質や音質にこだわらず、単に「聞ければいい」「見られればいい」という方は
スレでリクをする前に必ずニコ動で検索を行って下さい
多くの場合はそちらにうpされています
・ニコ動に上がっていない、又は
・よりオリジナルに近いファイルが欲しい
上記に該当する場合にのみ、リクを行うようにして下さい
○レスをする方へ
上記の理由により、リクに対して「ニコ動にある」というレスは不要です
当スレにおけるリクはあくまで
オリジナルのファイルが欲しいケースと解釈して下さい
幾度となく繰り返されている無駄なやり取りを省く為の措置として
ご協力をお願い致します
<職人募集中>
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
 ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

95 :
こういうのってネットカフェとかでやってたら本人にダメージないのかね

96 :
通報とか言ってるヤツ、そもそもここがどういうやり取りをしてるスレか考えろよ

97 :
運営と警察をごっちゃにしてる>>96が居ると聞いてきました

98 :
>>96
アホ発見!!!

99 :
>>96
バーカバーカ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【汚】ギャル系エロ動画13【ギャル】 (667)
電気グルーヴのラジオ10 (173)
もう落とせない! フリーソフト補完スレ 第25章 (189)
伊集院光過去物専用UPスレ23 (921)
【】北米版エロゲースレッド3【日本語化】 (379)
【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part85 (205)
--log9.info------------------
【らき☆すた】柊家総合 part13 (693)
【らき☆すた】若瀬いずみ委員長スレ Part.2【隠れオタ】 (933)
【2/29は】テニプリ不二周助スレ10thカウンター【4年に1度のリアル誕生日】 (491)
【俺の苗字】NARUTOうちはサスケアンチスレ7.1【なめんな】 (586)
新テニスの王子様 財前アンチスレ (558)
【咲-Saki-】姫松高校総合スレッド【清老頭】 (599)
【作者公認】ワンピースのモリア様はタフカワイイ7【しぶとい男】 (635)
【ネタバレ】朽木ルキアに萌え愛でるスレ51【BLEACH】 (165)
【ぬ〜べ〜】いずなちゃんに萌えるスレ (236)
【霊媒師いずな】リンちゃんに萌えるスレ (233)
【封神演義】太公望を語るスレ08【軍師】 (782)
【ドラゴンクエスト】勇者ダイを語るスレ【ダイの大冒険】 (771)
【温かき】NARUTO砂の三姉弟を応援するスレ3【姉弟愛】 (343)
【新世界の神】デスノートの夜神月に萌えるスレ51【一生愛す】 (254)
【HUNTER×HUNTER】イルミ萌えスレ5【いかがだろうか】 (517)
【HUNTER×HUNTER】クラピカ萌えスレ16 (556)
--log55.com------------------
こんな無料webスペースは嫌だ!
◎ぶっとびtekipaki.jpテキパキ◎
【サーバー】PANDORA【壊れました!】
☆ロリポおじさんと遊ぼう!☆
月額千円専用サーバdebian.co.jpってどうよ
ドメイン名の移管
無料、広告なし、CGI可
[ノォォン!]レンタル鯖から請求30万!!!