1read 100read
2012年4月サバゲー28: 【木木木】AKを語るスレ34【鉄鉄鉄】 (929) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電動】中華銃個人輸入総合3【ガス】 (544)
ノーマルで 一 番 スナイパーに向くトイガンは? (721)
★★四国のサバゲー事情 part 2★★ (123)
【エコ】 バイオBB弾 【地球にやさしい】 (765)
ノーマルで 一 番 スナイパーに向くトイガンは? (721)
【駄菓子屋】100円ショップの火薬銃2【12連発】 (363)

【木木木】AKを語るスレ34【鉄鉄鉄】


1 :12/02/23 〜 最終レス :12/04/24
生産数は史上最大
原産国から紛争国の子ども兵までご愛用のカラシニコフライフルとその派生種について語り合うスレです
木と鉄の古兵もレールとプラスチックの最新型も本質は変わらず
仕上げの汚さも味のうちです
実銃もトイガンも分け隔てなしにいきましょう
過去ログ倉庫
ttp://gunloglibrary.web.fc2.com/log/toygun.html
【AK-47】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AK-47
東京マルイ
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/ak102_aks74n/index.html
LCT
http://www.lctairsoft.com/
前スレ
【木スト】AKを語るスレ34【樹脂・レール】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1325759238/

2 :
埋まったら使ってね

3 :
よくやった同志

4 :
>>1


5 :
そろそろ電動SKSを出して欲しいぞ

6 :
AK本体無限増殖中!

7 :
>>1
AS VALまだー?

8 :
ZETAさんはちょっともう信用出来ないですね

9 :
>>1
スレひとつマトモに建てられずにドヤ顔とは
シベリア送りは免れないぞ同志乙

10 :
http://i.imgur.com/yplvF.jpg

11 :
頼む
AEK-971だしてくれ〜ZETAはもはやどうでもいい

12 :
AKβ48

13 :
G&GのAKってどうなのかね?
誰か持ってる人いる??

14 :
今となっては全てにおいて半端じゃないかなG&Gは。
値段が安いならいいとは思うがこの手の奴はCYMAがあるのでw
βスペツナズの進化形であるRKbetaだけは評価。
このフレームとかレイル付ハンドガードは単品売りすれば
売れると思うんだけどな。現物は一度見てみたいけど売ってないw

15 :
>>14
ありがとう
LCTやCYMAのはよくみるんだけど G&Gのは話にも出てこないからさ
どんなもんかなって

16 :
ZETAがダメでも、何処かで作るんじゃないかな、AS VALやVSSは。
流石に中華もネタ切れ感があるから、そのせいでマイナーな東側の銃もモデルアップされてるんだろうね。
Silverback AirsoftのBIZON PP-19やARESのベリルなんて、以前はとても量産するなんて思えなかったラインナップ。
次は何が来るのか楽しみだよね。
Vikhrなんかも期待したい。

17 :
dboysもcymaも出来が良いのはAKだけのメーカーだと聞く

18 :
AK-74MNが生産中止になったって本当なん?

19 :
>14
G&Gはもう日本で扱いあるとこないと思うよ。単価高いからみんなCYMAとかD少年に切り替えたみたい。
高級ラインはLCTが40k以下で買える時代なんで商材として非常に微妙。
中古で20k以下なら検討してもいいんだけどな。
>18
マルイの奴?それなら本当みたいだなんせ今年のカレンダーに載ってないからな。
欲しい人は早めに在庫抑えた方がいいかもね。
ヤフオクもだんだん値段上がってるっぽい。

20 :
G&GはAK派生型のSakoRK95出してるだけでも価値がある

21 :
>>18
実銃の話?ならAKは作りすぎて在庫ありまくりだから作り足す必要がないって理由でだよ

22 :
前スレでUTGクアッドレイルレプリカ(メーカー不明)をLCT AKM 2009Verにつけてた者だが、マルイ向けの方だったらしい
アンダー側のハンドガードキャップ?がアウターバレルに窪みのある規定の位置でしか固定できず、そこでとめると
アッパーレイルが1〜2mmほど長くてはまらなくなる(キャップと当たる)
さすがに100均ヤスリで断面全体を1〜2mm削るのはしんどいわ…どうしようこれ

23 :
グラインダーで削ればおけ

24 :
>>22
削るのが面倒なら、ノーベルアームズのAKレイル買ってみ。
形状寸法は、実物UTGクアッドレイルとまったく一緒。
パチレイルみたいに切ったり削ったりしないで無加工で取り付け出来る。
CYMAとLCTのAKなら、パチレイルみたいに切ったり削ったりしないで
無加工で取り付け出来るよ。
ただ、付属のレイルカバーは、硬いしマークは入ってないしであまりよろしくない。
定価7900円だが、5000円前後で売ってる。

25 :
ああ、ノーベルレイル無加工取り付け大丈夫ってのは、俺だけじゃなくて
前スレでAKオフ会について書いてたブログの人も書いてるから、信用出来
なかったら、読んでみるといい。
どうでもいいが、映画ハートロッカーに出てたPMCのボルデモート隊長の
クアッドレイル付56式には、リアサイトが付いことに気がついた。

26 :
AK12とAN94とAS-valとTKB-022キボンヌ

27 :
>>25
あれ、56式だったの?
ちゃんと調べた訳じゃないけどAKMSかと思ってたわ。

28 :
100均やすりを使うような人間にグラインダーなんて…
ノーベルのは気になるが、すで内側を削ってしまっているこれが売れるはずもなく無駄になるのが気に入らない

29 :
>>27
便所に行きたいの堪えてカキコしたら、打ち間違えで誤字だらけだ><
恥ずかしい・・・
56式にAKMの斜めハイダー付けたタイプってあちこちで言われてるよ。
隊長の56式は、よーく見てみるとリアサイトが付いてない。
>>28
悪いこと言わんから、グラインダー買う金でノーベルレイル買いなよ。
内側も削る必要ないから、取り付け後も綺麗だ。
クアッドレプリカは、特上寿司食ったと思えばいい。

30 :
>>29
定価ベースの物しか見つからん、ってのもあるが妥協すれば固定はできるから現状維持としておくよ
左側にライトつけたら、前述のパーツのスリングスイベルと干渉したのもある
不恰好だが銃剣取付部の手前まで追いやってタイラップで固定してしまえばいい、それかいっそ外すか

31 :
>>9
ペレストロイカですよ・・^^;

32 :
>>29
なるほどね〜、56-1式にAKMハイダーって事か〜。
危なかった、そのうちアレのレプリカ作ろうと思ってたんで、聞かなかったらAKMS買ってたわ。UTGレプは家にあるし。
とはいえRSの56-1を改造するのも勿体無いかなあ。

33 :
別にハンドガードくらいすぐ交換できるから気分で付け替えればいいんじゃないか
56-1式はナム戦から現代まで使える良銃

34 :
どうしてもスレタイが六本木に見える。キャバ行きすぎか。

35 :
>>33
確かに。56-1買うかな。
ただね、RSの56式、分解が面倒....ハンドガードの付け替えにお気軽感がないんです(笑)。
ガチガチなんですよね〜。

36 :
56-1式のアッパハンドガード外さないと、クアッドレールは付けられんが
ハンドガード外すと、スプリングが固すぎてガスチューブに再組み込みが
めちゃくちゃ大変という話を聞いたが。

37 :
付属の工具でレバー回してガスチューブごとアッパー取り外し
ロアーはリテイナーの固定レバー回せばすぐ取れるから難しくないよ
ガスチューブとアッパーハンドガードを分離させる場合レンチでガスチューブ側を固定して思いっきり捻れば何とかなる

38 :
>>30
この趣味やんなら
ボール盤
ルーター(乾電池不可、ちゃんとした物)
グラインダー又はサンダー
くらいは買いなはれ・・
ボール盤じゃなくてもルーターを装着してボール盤的に使えるのもあるぞ

39 :
ルータじゃなくてリューターな

40 :
ローターなら

41 :
いやいや、そこはすっきりレーションで

42 :
自慰世代レーション

43 :
>>38
おらガンスミスじゃねーからそんなもん要らね。

44 :
癌墨酢

45 :
>>38
仕事で使うから、工事用ドリルとサンダー、インパクトドライバは持ってるが
ボール盤まではなあ。
あればあったで便利なんだろうけどね。

46 :
フライス盤欲しいなぁ・・・

47 :
仕事場にあらかた工作機械があるから自由に使ってるわ
どんな加工も好きなようにできるから幸せ

48 :
ドレメル買ったけど、アパート住まいじゃ騒音と粉塵で全然使いこなせない。
ガレージみたいな作業場欲しいな。田舎に帰れたら…

49 :
アパートだと基が楽だが、趣味はかなり制限される
一軒家だと地区の清掃だの運動会だの文化祭だの葬式だの
ヤラなきゃならない行事がうっとおしい

50 :
スレタイの【木木木】が【六本木】に見える

51 :
>>49
地域の営み?に参加させられるのは、アパートも一軒家も変わらんよ。
ただ、この手の趣味はアパートだとかなり制限されてしまうよな。

52 :
たくてこ買った
着せ替え楽しー
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20120227132225.jpg

53 :
パーツが増えるM4系と、本体が増えるAK系の合わせ技か…
今後の増え具合に期待だな!

54 :
>>52
愛銃スレではいいものを見させてもらったよ同志

55 :
>>52
金属の質感が美しいな
モノはLCT?

56 :
貼り
http://i.imgur.com/wHeiK.gif

57 :
>>52
たくてこー欲しくなって来た・・

58 :
AKスレでも56-2式をたくてこー仕様にしてるのは俺くらいだろうフフフ…

59 :
AKMのたくてこ仕様におすすめのフラッシュハイダーって何がいいかな?

60 :
ノベスケ

61 :
http://www.dsarms.com/VORTEX-AK47_AKM-FLASH-ELIMINATOR----SE6026V/productinfo/SE6026V/
AKMのカスタムだとこのハイダーをよく見る気がする

62 :
>>60-61
サンクス!
ノベスケはクリンコに着けてるから雰囲気変えたかったんでやっぱVORTEXハイダーくらいかな

63 :
イカ娘ハイダーだな。

64 :
TroyのMedieval AK Flash Suppressor付けてる

65 :
>>63-64
dd Medieval AK Flash Suppressor
これかっけえ!

66 :
これイカ娘ハイダーっていうの・・・?

67 :
>>66
これのこと。
ttp://d.hatena.ne.jp/koh-zb26/20101228

68 :
http://29.media.tumblr.com/tumblr_lfopd4DE9B1qcilobo1_500.jpg
イカ娘ハイダー?これって架空のやつ?

69 :
あーーーーーーーーーーーーー納得した。

70 :
某サークルが図面起こして外注で製作させた物だ。
コミケで販売してたらしいが現物は1回見た事あるよ。
スチールの削りで正逆の2種類仕上げはパーカーらしい。

71 :
しかしたくてこー仕様も米たくてこーと露たくてこーがあるからな
露たくてこーだとサバイバルコープスのマズルブレーキが有名だね
http://www.srvv.org/en/catalog/1317/29860/
これは確かFSBのAKに着いてた写真をよく見る
ついでに自分のたくてこー56-2式をうpしてみる
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=24304.jpg

72 :
>>71
56-2式はRSでもたくてこイメージで売ってるから様になるよね。
AKは木のストックが一番!!と思ってけど、マグプルAKを見てから
たくてこもいいよね。と思ってしまった。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29920998
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29920999
その結果がこれだよ。

73 :
>>71
このハイダーも良いな、てか56-2式も良いなー
>>72
マグプル仕様かっけえ
AKは木ストもいいけど、たくてこも捨てがたいからどんどん増えていくw
このサムソンレイルはどこのですか?

74 :
たくてこーとかマジクソだろ
って思ってたのに…あれ、codやってたらなんだかカッコ良く見える不思議!

75 :
たくてこー繋がりでKTR-03のリアサイトブロックの構造知ってる人いたら教えてください
画像漁ってもどうやってトラニオンにくっついてるのか分からんのです

76 :
>>71
これRS製?
うちの2式は社外やマルイ純正ハイダーが途中で止まるんだがピッチが違うんだろうか(´・ω・`)

77 :
たくてぃこーとかないわーありえないわー
・・・そう思ってたころが僕にもありました、なんかいいよね

78 :
>>76
銃はRSでハイダーはTAPCOの実銃用RPKハイダー
俺のは14mm逆なら問題なく入るけど、微妙にグラつく場合はスペーサーかませてる

79 :
LCTのG−03ってやつもたくてこー?レール付いてる?

80 :
http://news.militaryblog.jp/e304726.html
コピー対処ってどれぐらい効果あるのかね

81 :
なぜどこもKTR08を作ってくれないのだ!

82 :
>>80
対処=武力ちらつかせてカツアゲ

83 :
>>55
うん、LCTのTK104
トリガーガードをまぐっぷるぽく曲げてみたが失敗。
もう取り返しがつかないー・・・

84 :
LCTなら幾らでもスペアパーツ手に入るでしょ。

85 :
>>83
当て木して叩いてみては?

86 :
LCTのAKは多くがリベット止めなので交換できないはず。
なので根性で治すしかないね。リベットできる環境あるなら別だけど。

87 :
>>86
アホか。弄った事も所有した事もないのに適当な事を言うな。
LCTがリベット留め使ってたら、持ち味のパーツ交換の簡便さがなくなるだろうが。
トリガーガードは普通にネジ留めだ。

88 :
>>83
何を落ち込む必要があるだろうか、同志。
noobやFOX、ハンマーズでスペアパーツとして扱ってますぞ。
>>86
LCTのAKシリーズは、トリガーガードはネジ止めだよ。
M4の六角ネジ4本で固定されてる。

89 :
>LCTのAKは多くがリベット止めなので交換できないはず。
サイドマウントを止めてるの以外は
格好だけのダミーかと

90 :
フジでアフガン警察の訓練

91 :
アフガン警察が使ってるのってAIMS?

92 :
何処かBIZONだしてくれないかなあ
某ゲームで使い込んでいるうちに欲しくなっちまった

93 :
BIZONは聞いた事もない所がリアルサイズフルメタル電動で予定はしてる様だが
海外の予定は未定に近いからなぁ・・・
http://www.silverback-airsoft.com/news.php

94 :
>>91
AMDも映ってた
それより赤いダミーAKが気になる

95 :
BIZONって電動でモデルアップしてたよ
だいぶ経つけど都内ショップで売ってた
確か15万だった

96 :
ガスブロBIZON欲しいわー
作ってくんねーかな

97 :
>>83
LCTのトリガーガード、フラットエアに在庫あったよ。

98 :
フラット、LCTのAK一気に値上がったなー。
昨日クリンコフポチッといてよかった‥

99 :
キャンペーン期間終わったからじゃない?あそこ定期的にやるから、その時狙わないと損する

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
固定スライドガスガン総合スレ その2 (388)
埼玉のサバゲー No6 (786)
【アキバで】Gunsmithバトン4【悪フザケ】 (207)
岡山のサバゲ事情3発目 (658)
迷彩服を終始語りつくすスレ7 (499)
千葉県サバゲスレッドGen\ (816)
--log9.info------------------
長野&山梨の昆虫情報 (138)
【ピタリ適温】 パネルヒーター (484)
【モセリ】オウゴンオニクワガタ【ローゼン】 (603)
【良店から】埼玉県の昆虫ショップ2【詐欺店まで】 (122)
虫殺しました (801)
【驚愕】ビッダーズ、生体販売終了【愕然】 (183)
奈良オオの福袋は期待してもええんか? (115)
熊本のクワガタショップを語ろう! (101)
【黒】正義の味方からひとこと in 昆虫板【星】 (306)
東京都23区 カブト・クワガタ 採集スレ vol.2 (105)
ネパレンシスについて語るのはどうよ? (171)
ゴキブリ大好きデス (731)
ゴキブリを駆除できてますか? (565)
【オサムシ】肉食甲虫スレ【ハンミョウ】 (749)
【日本限定】オオスズメバチより強い虫は? (153)
大好き【台湾オオ】フォルモサヌス (112)
--log55.com------------------
アニメ実況2072作目
ネ実のhimechanがRe:ゼロから始めるコラボ生活
これくらいの体型の女の子が好き 19
FF11 ウェルカムバック Part63
エッダちゃンの扱い酷くね?_151首目
【朗報】アトリエ新作、ムチムチでとってもエチエチ
Vermivorous Crab
小沢<山尾しおりROSUUUUUUUUUUUUUUUUUU