1read 100read
2012年4月趣味一般122: 2chに電柱ヲタが集う場所はあるのか (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
維基百科事典編集者 巫女女給 (494)
〓〓〓〓〓〓〓この香り大好き!!〓〓〓〓〓〓〓 (780)
右利きで左手でペン使ったり箸使ったりするのが趣味 (164)
〓〓〓〓〓〓〓この香り大好き!!〓〓〓〓〓〓〓 (780)
もぐさ・お灸・モグサ (506)
【自分で】武器ヲタ野郎出て来い!【身を守れ】 (318)

2chに電柱ヲタが集う場所はあるのか


1 :01/11/30 〜 最終レス :12/04/11
なければここで語って下さい。

2 :
夕暮れの電柱を見るとドキドキします。
朝焼けも可。
青空も良いです。

3 :
ワイヤー同士をつなげる麦の形した碍子子供のころ好きだったなー
なんでだろ?

4 :
電線が複雑に絡み合って・・・。
空に映える。

5 :
>>1 がんばれよ!きっと逸の日かレスが付くさ・・

6 :
いいスレだが>1はもっとネタを振れ。

7 :
電柱っつーか電線が好きですが、何か?

8 :
うーん、さすがに「電柱」はねぇ〜・・・
「歩道橋」は興味あるけど。

9 :
送電線(柱?)が好きな人はいそうだが?

10 :
>>6その他
スマソ皆さん。再びこの道のヲタになってから日が浅いので。
やはり地元の東京電力のタイプが好きだよ。
昔多かった「鳥居型のWG」(これに付いては下のサイトで)とゆう奴に萌える。
容貌のころは、知識はともかくバリバリだったなぁ。
ttp://homepage1.nifty.com/arahata/denchuu/
というわけで↑のようなサイトもあります。

11 :
電線がなければ空とはいえませんよね。

12 :
架線柱でもよければ鉄道板へどうぞ・・・。

13 :
やっぱり鉄塔マニアには負けるのか。
高さとか。

14 :
変圧器の話もここでいい?
2,3,5,7.5,10,15,20,30,50,75,100kVAの変圧器を
見たことある。(東電管内)
最近は、10kVA未満と15kVAの変圧器見ないねえ。昔は、田舎の
ほう行けば、5kVAとかよく見られたのだが。
最近、どこかの電柱サイトで、8kVAの変圧器の写真を見た。

15 :
“イトラノブイケツ”なら133kVAの奴もあるよ。

16 :
電機メーカーに就職して、工場実習で昼休み工場内を
ぶらぶらしてたらふるい変圧器や開閉器が置いてある
広場に出た。
意外と大きいもので、驚いた記憶がある。こんなのが
落ちてきて、頭にあたったら即死だろうなあなんて考え
てた。
発電所の変圧器や開閉器、遮断器は写真でしか見た
ことないけど、すごい大きそう。

17 :
子供の頃、ウチの裏には空き地があってねぇ。
春になると電気工事会社の実習用に短期貸しされてた。
2m弱の高さの電柱が沢山植えられてて、新人さん達が
へばり付いたまま怒られていたっけ。
当時は子供の怪我でねじ込む親なんていなかったから、
夕方になると柵もないまま放置で、子供達の格好の遊び場。
登るのに飽きると、磔ごっこや銃ごっこ...(w

18 :
もと特撮美術スタッフです。
ミニチュア作ったり現場の飾り付けやったりしてました。
日本特撮に電柱は欠かせず、僕もたくさん作りました。
サイズの大小でパースを表現するなど、電柱は風景を作るのに便利で有効。
電柱好きな人におすすめの電柱特撮映画は
平成ガメラシリーズ
ミレニアム以降のゴジラ
平成ウルトラマン
です。
一度ご覧ください。
(美術スタッフがだいたい同じだからなんだけど)

19 :
全然レスついてないね
電柱と言えばコンクリより木が好きだがもう絶滅したのか

20 :
>>19
群馬で見かけたよ。
昔、地域によって碍子の形が違ってたな。

21 :
>>19
まだうちの近くにいっぱいある。
すげー田舎だからな。

22 :
けっ、電柱も登ったことがない奴に何がわかるってんだ。

23 :
でんちゅう
http://www48.tok2.com/home/desidesi/cgi-bin/img-box/img20020109232055.jpg

24 :
test

25 :
WIRED

26 :
誰もいなくなったの?(゚Д゚;≡;゚д゚)

27 :
ここを見て頂戴よーん。
http://members8.tsukaeru.net/senryu/
(相互リンク募集中サイト)

28 :
時代劇の撮影の際は、樹皮もどきを巻き付けて、樹木に変身させます。

29 :
アニメ「彼氏彼女の事情」の電柱or電線の描写はよかった
さすが庵野秀明

30 :
気になる……>29
どっかに画像転がってない?見てみたいなー。。

31 :
>>30
レンタルビデオ屋にあるから借りてみて、
>>29
あれはよいね。少女漫画が原作だけど、
庵野監督の生まれ故郷山口県宇部市をイメージして川崎の街に合わせたらしい。
庵野監督も電線ヲタらしいことがLDに書いてあった。

32 :
シロートの質問でスマソ
電力会社のじゃなくて、電話会社が所有してるのも
電柱と呼んで宜しいですか。

33 :
いいんじゃないの?
いぱ〜ん人には区別つかんし。

34 :
>>29
アニメにおける電線・電柱の描写ならば、
serial experiment lain は外せません。
ネットワークによるコミニュケーションと
その崩壊の話ですが、初回から最終回に至るまで、
電線・電柱が印象的に描かれております。

35 :
>>32
電力会社の柱は電柱。
通信会社の柱は電信柱。
という区別はあるそうです。

36 :
うふ

37 :
ほほう

38 :
3K位のトランスは、一人で持てや新人!
ぶつけてブッシング壊すなよゴルァ!
>>14 3Kや5Kくらい、鉄道では沢山使ってますが。
信号機用なので、こんなので十分ですよん
冬は電線の皮が硬くて、剥ぐのが大変だYO!

39 :
俺様の電柱を公道に立てていたら車に轢かれますた。

40 :
添架ポイントが少なく苦労してる人も多いでしょう

41 :
lainって番組しってる香具師いる?
電柱&電線の描写が綺麗。

42 :
lain知っていますよ。
灰色の空にシルエットで電線などを写して、トランスの唸る音も
挿入されていた記憶がありあます。
エヴァでも電線を演出として上手く活用していたけど、
こちらの方が、ワイヤードという繋がりを暗示しているようで
インパクトがありましたね。

43 :
電線はいいねえ

44 :
│電│_-)ジ〜!
│柱│⊂)
│ │∪

45 :
USJ内の古い町並みのセットにある木製電柱。古びたアメリカ式を再現してある
ようだ。やたらぶっといかんじ。横木に「HIGH VOLTAGE」の文字。

46 :
季節はずれだが・・・
台風でたわむ電線にもえ〜

47 :
ここの人だと分かると思いますが
団地の中の電柱って良いともいませんか?
団地の直方体の建物と電線の組み合わせがたまりません。
最近は建て替えで電線が地中に潜ってしまって寂しいですが

48 :
電車から見下ろした街の眺めはよいよね、電柱電線ヒーリングだよ。

49 :
電線スキーの方がこんなに居られたとは、
電線と空って見入ってしまいますね

50 :
(^^)

51 :
>>49
「こんなに」という程レスついてないけどね(^^;)

52 :
カリュー

53 :
あんまり伸びないな。

54 :
ものすごシュールなスレですな

55 :
>>3
割れたヤツとかが結構電柱の近くに落ちてたりして。

56 :
(^^)

57 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

58 :
鉄道模型のアクセサリーで見つけました
電柱、街路灯1100円でつ
http://www.katomodels.com/product/nmi/diotown_detail_parts.shtml

59 :
電柱登り

60 :
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ 山  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ 崎 │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ 渉 │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ

61 :
鉄道の架線柱に萌えているんでつが、このスレでもOKでつか?

62 :
オサレ系写真サイトいったら電柱の写真が腐るほどあるよ

63 :
このスレでも電柱が熱く語られているよ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050337715/

64 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

65 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

66 :
呼んだ?

67 :
おっ。迷い込んで来たのは俺だけじゃなかったのねw

68 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

69 :
擬木の電柱に惚れてそこに住むことを決めました。

70 :
九州育ちの私には関西電力の装柱が許せない。
なんで一枚スカートの(高圧)ピン碍子なんて使うんだ!!
しかもご丁寧に低圧の腕金にケッチホルダーを並べていやがる。
九州ではピン碍子自体絶滅危惧種。中実碍子しかない・・・。
次に長野で驚いたのは、柱上開閉器が気中開閉器しかもカバーなしで
碍子剥き出し。もうぶちきれですよ!
>>14
運が良ければ7.5KVAというのに会えるよ。
十年前屋久島に行ったとき鋳鉄製の角張った積鉄心変圧器に会えました・・・
もう流石に降りてるだろうな・・・

71 :
裸5oの硬銅線に、高圧茶台碍子ORピン碍子。
腕木は勿論三寸の角材。
変圧器には鋳鉄製の5KVAぐらいがいい。
どうしても柱上開閉器を付けるなら油入開閉器だね。
そして一時側には達磨スイッチ。勿論変台にも三寸の角材がよい。
低圧線はやはり、裸線か綿絶縁電線に限る。
ケッチホルダーも碍子で出来たカバーの無いヤツ。
引き込み線は硬銅2oの「一種線」。

72 :
が、理想の装柱なんだけどさ、昭和40年代以前に電柱登りをやった
ことのある人でないと判らないだろうね。まだ3KVが配電電圧の頃の
やつだから・・・

73 :
(^^)

74 :
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1059665361/
↑ここのスレにも
電柱ヲタが集まってるよ・・・黒い電柱ハァハァ

75 :
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

76 :
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

77 :
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

78 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

79 :
なんだよ

80 :
あげ

81 :
こんなオタまであるとは・・・
昔見たプロ写真で、雨上がりの商店街?の黄昏時に道路沿いの電線が数百メートル
逆光で電線が一斉に黄金色に輝いているのには、ぐっときたが。
よくにたような光景を目撃することががあるが、そうゆうときに限ってカメラを持っていない

82 :
大理石の配電盤にずらりと並んだ、黒光りするエボナイトの電圧計・・・、
素人には触らせぬとばかりに威圧するような、金色に輝く裸ナイフスイッチ
の列・・・油入遮断機のハンドル・・・ブーンと唸る変圧器・・・

83 :
TBSドラマ「年下の男」の話題は出てないようだね。
電柱オタにとってはたまらんドラマだったかもしれないのに。

84 :
電柱・電線好きな人って結構いるんですね
名称とか種類とかわからないけど電線は好きです
電線の写真撮ったりしてます
私は電線の長細く交わる感じとか好きで、高速道路もちょっと好きです
最近は電線に限らず人工物と空の組み合わせにぐっとくるのですが
皆さんはどんな感じですか?

85 :
この前、仕事で電柱の写真を数百枚撮りまくった。
おかげで電柱にゆがんだ愛情を抱きそうでつ。

86 :
【コピペ推奨】
聞いて下さい、「アールブリアン」ではないのですが同じ大阪日本橋界隈にある(恵美須町でんでんタウン)
「THRIVE」という画廊の連中がビラを配っていたのです。まず、アーケードから1本奥に入ったニノミヤPC館の前あたりで
3人組がビラを配っており、私はそれを無視して通り抜けると、女が「ちょっとなんで受け取ってくれへんの〜」
と捨てセリフを吐き、男は「逃げんといてくださいよ〜」と言い、そのあとアーケードの中に入ると、以前中川ムセンが
あったところに男2人組が同じそのビラを持っており、そのうちの1人が無理やり渡しに来たので、
そのビラを「いいですよ」と下に捨て、
私はさっきのことを彼らに言うとそのうちの1人(27歳のホスト崩れ野郎)が因縁を付け胸倉をつかみ殴りかからんとする勢いできたのです。
その時はもう1人の男が止めに入ってきたのですが、その男もしつこく恫喝気味にかかってくるので私は適当にそこはあしらいましたが、
100mほど歩いて即座に浪速警察署へ電話を入れました(ビラ配りが歩いている人間に胸倉つかむ事など信じられない)
そして、おまわりさんが来て、私が事の顛末を話し、また連絡するのでケータイの番号を教えて、後を任せる事にしました。
ところがです、私はデジカメを買いに来ていたので、アーケードを歩いていると、さっきの男がまた信号を挟んだ反対側にいるのに
早歩きで私を見つけると「なんで逃げるんですか」「デジカメ買いに来ている”だけ”なんでね」と言うと
冷たい表情で(お互いに)それぞれ別の方向へ歩きましたが、さすがに嫌になったので、でんでんタウンを諦め、
梅田のヨドバシカメラで買う事にし、恵美須町を後にしました。
おそらく、これからもその連中は恵美須町でビラ配りをしていると思うので、皆さん気を付けて下さい。
なお、夕方警察から電話が入り、警察側から注意をしたそうです。
聞くところによると、この画廊の悪さはかなり評判になっており警察にも何度か苦情が来ているそうです。

87 :
→"満点くん"http://55100.com
→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!

88 :
保守

89 :
やっぱエヴァの庵野は電柱ヲタだったか
70,71くらいまでくと分からん世界だが
8mmフィルムで撮られた電線電柱は強烈なメランコリーを喚起させられまつな

90 :
中国・山西省で電線を盗もうとし電柱の上で感電して動けなくなった男を救出・逮捕
--------------------------------------------------------------------------------
中国で電線泥棒が感電して捕まった。
中国・山西省で20日早朝、高さ6メートルの電柱の上で身動きが取れなくなっている50歳くらいの男を
近くの住民が発見し、消防などが出動して男を救出した。
この男は、電線を盗もうと電線3本を切断したところで感電して動けなくなり、電柱の上で10時間にわたり
立ち往生していた。
男は重いやけどのため、両腕を切断したという。
ソース↓
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00046441.html

91 :
電柱にあたりかまわず登りまくってる電柱オタってきもいよね〜
じっとみてたら感電して病院で死んでやんの

92 :
昭和50年年代の金田一耕助シリーズの映画・・・設定が昭和30年以前なのに、
出てくる電柱は明らかに昭和50年撮影当時の電柱。
引込み線がDV線だったり、変圧器が巻鉄芯で外装が鋼板製・・・・
高圧線も明らかに絶縁電線。挙句の果てにコンクリート柱・・・
電柱オタクが見ると手抜きってすぐ判るんだよ!!

93 :
函館で電柱見てきた方、いますか?

94 :
何故函館?

95 :
プレイヤイヤイ!!

96 :
断面が■とかじゃない?
古いコンクリート柱は現場で鉄筋と型枠を組んで作った
ものもあるらしい。函館はどうだか知らんが・・・。

97 :
四角い電柱・・・見てみたい。

98 :
http://www.fttx.jp/2fttx/denchuu.htm

99 :
お知恵を拝借。
 電柱の寸法を詳しく乗ってるサイト知らないですか?
 知りたいのは、高さ、上面の直径、下面の直径が知りたいです・・・・
 根入れなどは解ります(支持地盤によりますが
 電柱でググってもでてこなーい(´・ω・`;)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
道路標識に萌えてます (365)
【百科事典】ウィキペディア第1198版【Wikipedia】 (187)
中学生限定 趣味について語るスレ (291)
巨木巡り (232)
狩猟用エアライフル情報交換!Vol.10 (455)
篆刻スレッド (742)
--log9.info------------------
1年戦争でアムロが居なかったとして (431)
IDの数字でエンジェル・ハイロゥ攻略 (879)
IDにF91が出るまで逝っちゃえよ!! Part48 (404)
00ってキモくね?よ (130)
宇宙世紀の めし その5 (404)
IDに数字が出たら戦闘開始 98 (833)
新しくMS買ったわけだが 11機目 (262)
ガンダムXとガンダムAGE (244)
カミーユ「シャア・アズナブル?知りませんね」 (129)
何故ハマーンはZからZZまでずっとキュベレイに乗り続けた? (697)
ZZアンチスレ (882)
【ZZ】機動戦士ガンダムZZは良作だろ【大好き】 (174)
【ギレ暗】ジョニー・ライデンの帰還 7【光芒】 (585)
★★ ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part33.5 (744)
バウンド・ドックについて語るスレ (111)
ほしのあきビラビラビンラディン2 (692)
--log55.com------------------
AGPビデオカード総合スレ Part32
昔はオウム真理教もパソコン作ってたんだな
【オサレ】JONSBO PCケース【カコイイ】
【浦島】Socket478で頑張ってる人 22ママン目【限界】
中古パーツだけで組んでるやつちょっと集合! 02
【ZOTAC】ミニPC ZBOX総合 part1【ベアボーン】
Superπベンチスレ 29回目のループ
貴様の愛機の名前 Part 7.2