1read 100read
2012年4月模型・プラモ130: エアブラシ総合スレッド Part57 (538) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
伝説巨神イデオンのプラモデル12 (572)
【模型板】一撃殺虫ホイホイさん8体目【自作歓迎】 (191)
木製帆船模型 製作航海日誌 9冊め (573)
ボークスホビースクエア大阪について (558)
週刊 マクラーレンMP4/4 Lap1 (152)
【QM2】客船・フェリー等商船を作ろうぜ 2隻目【トヤマ】 (668)

エアブラシ総合スレッド Part57


1 :12/03/13 〜 最終レス :12/04/23
エアブラシ塗装に関すること、何でも語りましょう。
特定の機種、メーカー専用のスレッドがある場合、
そちらのほうがより濃密な情報を得られる可能性があります。
【前スレ】
エアブラシ総合スレッド Part55
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1322735677/
次スレは>>980が立てること。
※荒らしは 完 全 ス ル ー で。レスする人も同罪。
関連スレッド等>>2-
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327453582/

2 :
関連スレ
塗装ブース総合スレッド12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1317016213/
【プチコン】低価格コンプレッサー総合 2【ベーコン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1272228365/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1250604635/
タミヤ エアーブラシシステム専門スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1243170427/
☆通販模型ヲタク(工作員)の集う通販スレッド☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221407604/
筆塗り総合スレッド7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313589877/
塗料総合スレッド Part16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327500122/

3 :
Q.初めてのコンプレッサーは何がいい?
A.静粛性、連続使用時間からクレオスのL5がおすすめ。
 騒音を気にしないなら圧力、風量高めのWAVEの317、317T、
 エアテックスのAPC-001R、002などの検討を。
 (タムタム、ボークス、あみあみ等のセット品も検討の価値あり)
Q.静かなコンプはどれ?
A.お金持ちならWAVEの517、エアテックスのAPC-007B、
 ホルベインのワーサー15A(新型)、これらは別格の静かさ。
 一般人ならクレオスのL5、プチコン(キュート)あたり。
Q.エアブラシ(ハンドピース)はどれがいいの?
A.口径0.3mmのドロップ式ダブルアクション方式、
 カップ一体型、ニードルアジャスター付きの物がオススメ。
 低予算で収めたいならKIDS-105、ベーシックエアーブラシなどの低価格トリガー式もオススメ。

4 :
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てたホースなんだから
   .しi   r、_) |      変な勘違いしないでよね!
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ  
|  / 、__う人  ・,.y i   
|    /     ̄ | |  
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /  
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    ( 二二二二二二二二二 ̄ ̄ >    
  |    / ヽ   |          ̄>/
                    / /
                   /  <___/|
                   |______/

5 :
初めてのエアブラシでハンドピースのカップ容量ってあんまり気にしなくても良い?
フィギュアのガレージキットを主に塗る予定。
造形村のプロモデルA(7cc)とA15(15cc)で。
それともクレオスあたりの10ccのが丁度いいのかな?
造形村エアテ3、L5プラチナセット、L7ブラシセットで悩み中。
初キットの下地処理の終わりが見えてきたので決めないとなぁ。

6 :
ハンドピースのこと「ブラシ↑」っていうと通っぽくてカッコイイよ。

7 :
それはフィギュアのスケールによるとしか言えないな。
1/12以下 7ccで問題ない。
1/8前後 10cc欲しい。
それ以上は15ccあれば便利。
こんな感じかな。まあ10ccで問題ないと思う。

8 :
タミヤのカップ分離型は別売の17ccと40ccのカップが使える。
樹脂製で両方買っても千円しないし、半透明で塗料の残量がフタを開けなくてもわかる。
おれはこれでカップ一体型を買わずにトリガーHGを買った。

9 :
口径0.2mmで7cc以下、0.3で7cc程度、0.5だと15cc位あってもよい

10 :
0.2口径で10ccは設計のコンセプト破綻

11 :
調合濃度調整した塗料を必要なだけ瓶で用意しておけば
カップ容量は大した問題では無い希ガス

12 :
>>10
口径0.18とか0.2でも10cc直上カップ一体型だからな
クレオスは実際に模型を作らない人が企画してるんだと思う

13 :
ベテランモデラーでもカップ容量が大きいほうがいいと
言う人は沢山いるぞ

14 :
カップ内で調色する時とか
ある程度大きさあるほうが便利

15 :
どっちでもいい!!

16 :
>>5だが
いろいろ意見サンクス。
0.3だと10ccが良さそうな感じだけど、あまり気にする必要ないってことかな。
15ccでも問題無さそうそうかな。重くなるんだろうけど。
値段とブース付きで造形村エアテ3になりそう。
15ccが気になるのは、セットのピースを差額払ってPM-A15に替えることもできるって情報もあったから。
ちなみに今作ってるのは1/8フィギュア。あとロボットモノていうか壽屋の戦術機も塗りたいな。

17 :
普通にプロモデルAで
サブにベーシックエアーブラシ買い足せばいいんじゃないのか

18 :
サイドカップ式なら色々な大きさのカップを付け替えられるぞ
0.18mm口径で15ccカップや吸上げ28ccボトルも使用可能だ

19 :
初エアブラシなのですが、購入するとしたらL5とL7ならどちらが良いでしょうか?
一応Amazonでのセット(PS305かPS309)で買おうと思ってます。
用途はガンプラの塗装に使うつもりです。

20 :
>>19
ガンダムならある程度ブロックごとに塗装できるので
極端に容量や圧を気にする必要はない。
ちなみにオレはタミヤのREVOを使っているが特に不都合を感じたことはない。
L5で余裕だと思う。

21 :
コンプレッサーは安物でいいよ
塗料を吹くのはエアブラシだからね
使うブラシが必要とする空気量さえ確保してるなら何だっていい

22 :
>>6
バカっぽいからやめた方がいいよ

23 :
言われたところで
やめないwwやめないww

24 :
L5にアネスト岩田のエアタンクHPA-TNK35を組み合わせれば
もう怖いもんなしだよ、最強、何でもできる
517なんてゴミに感ずる
エアー溜まったら無音でパワーも十分
しかも安い!!!
圧力計がついてこの値段はエアタンクの価格破壊!!
http://item.rakuten.co.jp/colorbucks/10005276/

25 :
L5にタンクとか、古い糞ネタ蒸し返してどうしたいんだこのアホは

26 :
L5だと圧力低くねぇか?

27 :
論外というのが結論、知欠の発想

28 :
コンプレッサーの出力に対してタンク大きすぎるのって無駄じゃね?
002の本体くらいの大きさのタンクでかなり余裕ブッチな感じするよ。

29 :
>>24 517がゴミ?www それなら>>24の方がゴミwww キチガイか?おまえwww

30 :
元々の圧力が低いんだからタンクにそれ以上の圧を入れられないだろ
逆流防止弁付けて二機掛けすればいくらか良くなるかもしれんが

31 :
ブルクラフトのオートスイッチ付6Lタンク使ってるけど
0.3Mpaで貯めても0.07Mpaで吹いた場合、連続して使えるのは3分位だな
コンプレッサーは造形村エアフォース(タミヤSW-653同等品)
L5の圧でタンク3.5Lだと無音で使えるのは一瞬だろ

32 :
もともとL5は音も小さいし、そのまんまでいいような気がする

33 :
水抜き装置として接続するならいいかもしれん

34 :
値段に糸目付けない人は、今でも517が静音性能で一番でしょ。
次点はなんだろう?よく判らんけど、更に値段下がって三次四次あたりが002かな?
あとは底辺のドングリ。

35 :
タンクつなぐなら圧力スイッチないとダメじゃね?

36 :
流れとは外れてしまうけど失礼
連続使用時間に魅力を感じてクレオスL5を購入しようと思っているけど
水抜、エア圧調整には、レギュレーターかドレン&キャッチャー2のどちらか一つでも間に合うかな?
手元で圧が調整できるドレン2に魅力を感じるけど、数値で圧が確認できないのは少し不安にも感じています

37 :
エアーレギュレーターMk IIIにすればいいんじゃね?

38 :
そっちで検討してみるよ
梅雨時にはレギュ挟んでも水が出ることもあるときいて不安だったもんで
必要ならば後からでもダストキャッチャーを買ってみるよ

39 :
>>36
手元に付けるヤツと、本体に付いてるヤツ二つでたいていイケルはず。
梅雨時はまぁ運だ。

40 :
HGトリガにドレン&キャッチャーはどうにも長すぎな気がしたのでレギュレーター2個使ってる
効果の程は正直不明、つか1個で十分と思うの

41 :
皆さんありがとう
早速L5+レギュをポチって来たよ
コンプ購入は2台目でちびちび色を塗っていたら
時間オーバーなのか、勝手に圧が高まったりして上手く使いこなせなかった
これはコンプより自分に問題があるんだけど、やっぱり時間を気にしないで塗装したいから購入に踏み切りました

42 :
>>41
一台目はなにつかってたの?

43 :
>>42
コンプスレでも書いてしまったんだけど、ウェーブの217です
価格も安めで良いものとは思うんだけど、振動でトコトコ動いていくのと、レギュが少し使いづらかった印象

44 :
>>34
タンクの大きい007Bでしょ。517はタンクが小さすぎる。

45 :
こっちにしてれば買い替えなくてすんだのにね。
http://www.airbrushtool.com/iwata/is-850.html

46 :
なんだろうこの、細かいところで001Rや317よりグレード上なのはわかるけど
それなら素直にタンクつけちゃえよ感のただよう製品

47 :
APC-001タイプのコンプはだいたい最高空気圧0.4MPa位になってるけど
口径0.5のハンドピースつないだ時の実際の使用圧力ってどれくらいになるの?

48 :
APC-001R
100V 60Hz
最大 0.4MPa
クレオスWA(0.3mm) 0.31MPa
クレオスLWA(0.5mm) 0.25MPa
エアテックスXP-707(0.5mm) 0.21MPa
大体このくらい。
個体差があるかもしれないので御参考までに。

49 :
http://www.airbrushtool.com/iwata/hpa-tnk35.html
0.15MPaくらいでガンプラ塗装をしているんだけど
ここにある3.5Lのタンクってフル充填で何分位吹けるの?

50 :
根本的な誤解があるようだが。

51 :
タミヤの0.2でいいよ。悩むことはない。

52 :
イワタの3.5lタンクとは
APC-001タイプのコンプレッサーにつけてカチカチ山(頻繁な)を緩和するためのものだ
副作用として水抜きと脈動対策も期待できるので一石三鳥
フル充填がどうのとか、何分吹けるとかそういうものではない

53 :
充填して使うなら、ホームセンターで売ってる安い25Lエアタンクでいい
車庫にホムセンコンプとか釘打機用コンプ置いて、昼間のうちに充填しとけば
夜エアタンクだけ室内に持ち込んで使える

54 :
車庫なんてあるわけねーだろ

55 :
>>54
田舎暮らしはイイぜぇw

56 :
貧乏人はフットポンプ買えばいいじゃない
夜中でもスコスコ充填できるぞ

57 :
確かにAPC001とか買って、エアタンクに充填しておけば
夜中にちょっと使いたいなんて時エエかもしれんな。

58 :
コンプレッサーを導入しようと思っています。
今使っているハンドピースはOLYMPOS PC-101なのですが、
ジョイントバルブがなくてスプレー缶でしか使えません。
ジョイントバルブS型も廃盤で見つからないので、
代用品はないのでしょうか?

59 :
http://www.olympos-airbrush.jp/product/293
これは違うのか?

60 :
カーモデルにエアブラシでMr.カラーの半光沢塗料を吹いたら窓枠を中心にクモの巣みたいなのが絡みつきました。
同じ塗料を筆塗りしたときは問題ありませんでした。
エアブラシは使い始めて数回目ですが、光沢塗料のときは普通に塗装できました。
原因と回避方法のアドバイスを教えていただけないでしょうか?
使っているのはタミヤのコンプレッサーレボ2と同社のトリガー式ハンドピース(0.3ミリ)です。

61 :
塗料が濃い。初心者スレ行きなされ。

62 :
わかりました。
ありがとうございました。

63 :
>>59
やっぱりそれしかないのかな。
けっこう値が張るし他メーカーから、
安く出てないかと思って。

64 :
エアテックスのジョイントバルブL型の方ならまだ売ってる
別にL-S変換ジョイントも用意する必要あるけど

65 :
>>64
ありがとうございます。
ジョイントバルブL型とL-S変換ジョイントを
買います。

66 :
コンプレッサーを騒音値35dBから45dBのものに買い換えたんだが
10dBしか差がないのにここまで違うとわ…

67 :
10db違えばエネルギーは10倍

68 :
>>66
ttp://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html
↑ここ見ると、6dBの差=音量2倍なわけで、
10dBの差となると…軽くヤヴァくね?

69 :
かなりヤヴァいよ

70 :
ぱねえんすか?

71 :
マジパネエ。

72 :
初心者なんですがプロスプレーでエナメル塗料ってフケますか?何処かのレビューに無理って書いてあったので。お願い致します。MGシナンジュ作ろうと…

73 :
ガンプラをエナメル塗装するのか?

74 :
>>73
金の紋章の所をそれでやるといいと聞いたので。

75 :
誰に聞いた??

76 :
タミヤエナメルも問題なく吹けるけど
プロスプレーみたいに本体が樹脂製だと、侵されて割れたりするよ

77 :
尼のレビューにそう書いてあったので…。

78 :
シナンジュのエングレービングならも筆塗りでいいんじゃないのか?
ラッカー金を吹いて、黒エナメル塗って拭き取りじゃなかったっけ

79 :
参考になりました。
とりあえず、やって見ます。割れちゃったら今度は、いいの買います。
有難う御座いました。

80 :
参考にしてへんし
他人の話聞いてへんし

81 :
しかし、とりあえずやってみる、ってのはいい心がけや

82 :
マスキングが大変でエナメル吹き付けに逃げたくなってきた
でもヒビ割れが怖いからまだ筆塗りの方が良さそうだね

83 :
HGだけどシナンジュはエナメル拭き取りでやったよ。ゴールドの上にクリヤー吹いてからエナメルで黒吹いた。色乗りが悪いから時間かけて重ねてやるといいよ。

84 :
割れる条件が揃ってないと割れんが・・・
どうしてそこまで恐れる。

85 :
塗膜さえちゃんとしてりゃ割れないだろうけどコンプじゃなくてガス缶だからなあ・・・
まあ諦めてシール貼る方が精神衛生上良いと思うわ

86 :
>>83
クリヤー吹かないとダメ?確かに乗りにくいからやってみようか。つや消しだよね?

87 :
>>86
釣りだと信じてるけどマジレス
クリア吹くなら必ず光沢な。
つや消しは表面がざらついてるからそこにスミ流すと泣けるぞ。
クリア吹く意味は、エナメルといえどまったくラッカーの塗膜侵さないわけじゃないから、エナメル溶剤ふき取るための保険だ。

88 :
>>86
普通そういう事する時は光沢な
とりあえずつや消しが何でつや消えるのか調べてこい

89 :
>>86
>>87の言うとおり。保護する目的でクリヤー吹く。つや消しだと最悪くすんだゴールドになっちゃうよ。
MGならパーツ大きいし拭き取りやすいと思う。がんばって。

90 :
一応仕組みが載ってるurl貼っとく
ttp://momiage.net/5-tuyakesi.shtml

91 :
つ、攣りに決まってんじゃんよ!
いや、ゴメン。みんなありがとう。つや消しだと塗面がザラザラになって塗料の食い付きが良くなるんじゃないかと思ったんだ。
ツヤ有りでってみます。

92 :
そこで食いつき良くしてどうすんだよ…

93 :
みんなの食いつきが良いな。

94 :
食いつき良すぎて流れて広がっていくんだよ

95 :
>>93
評価する

96 :
どこまでスレ違い話続けるんだよ

97 :
総合スレだから扱う話の幅は緩くていいんだがな、コンプとピースの話限定ってわけじゃない
すぐにスレ違いというのがいると廃れる

98 :
エアブラシを買おうと思う 
「Mr.リニアコンプレッサーL5/プラチナ/レギュレーターセット」
っての買えばいいんだろ?

99 :
まず服を脱ぎます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本軍戦車.装甲車模型統合スレ 其の九 (298)
◆古都奈良の模型屋情報◆2鹿目 (654)
初心者救済スレッド【航空機】16号機 (759)
【タミャー】II号戦車・迷いの森の電撃戦【ドラゴン】 (214)
下手糞の下手糞による下手糞の為のスレッド その2 (374)
あなたが作ったガンプラを段位認定するスレ 2 (512)
--log9.info------------------
WIDEってなに。 (228)
IOデータの無線LAN、WN-B11/AXP (132)
ADSL速いけど、止まることが多い (139)
自宅サーバー構築中 (408)
看板をかえよう@通信技術板 (103)
帯域制限 (100)
SSLのロードバランス (145)
ハムのエゴを許すな (226)
テレホーダイをやめて常時接続しろNTTのくそボケ (372)
ODN★J-DSLルーター設定友の会 (188)
派遣ネットワーク系技術者の時給 (389)
100Baseの読み方 (131)
マルチキャスト (101)
ブロードネットワークス@光ファイバー (168)
▲ Win2000ドメイン構築、運用スレッド ▲ (181)
クソネットワーク機材会社決定戦 (178)
--log55.com------------------
工藤遥完全終了のお知らせ
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part137 【10/26福岡、10/27町田、11/2鹿児島、11/3熊本】
一人で行くBEYOOOOONDS 2019/11/27発売ファーストアルバム『BEYOOOOOND1St』発売記念イベント Part1
【アンジュルム】川村文乃応援スレ Part61 【サブリーダー】
漫画家の吾妻ひでおさん死去
高橋愛ってどうしてここまで評価が低いんだ?
アンジュルム応援スレッド Part137【竹内&中西&川村&室田&佐々木&上國料&笠原&船木&太田&伊勢&橋迫】
【自作自演】元アイドリング菊地亜美がイケメン会社員とのお泊り熱愛をフライデーに自ら売り込んで掲載させる その9.9