1read 100read
2012年4月無線78: **TH-F7ってどう?** (435) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京消防@多摩地域(8、9方面)専用スレッド (520)
■■■27.300□□□USB□□□復活4■■■ (280)
【ぶたまんじゅー】 6mの変な局 【PART.12】 (291)
【QRVするなら波長】セブロン【16m以下でやれ】 (449)
アキバの富士無線・ロケット・山本無線 3軒目 (779)
◆◆◆◆◆◆◆BKB◆◆◆◆◆◆◆ (240)

**TH-F7ってどう?**


1 :03/04/21 〜 最終レス :12/04/22
KENWOODのTH-F7ってどうでしょう?
長・中・短波の各感度・性能や、他のワイドバンドレシーバーもしくはそのような機能を搭載したハンディートランシーバーとの比較を書き込んでください。

2 :
これってどう?ってスレ立てすぎ
正直ウザイ

3 :
でもハンディ機全般や広帯域受信機のスレがdat落ちして、
他に適当なのが無いからなぁ。
とりあえずこっちか
★スレッドを立てるまでもない質問in無線板4★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1048415849/
ここで質問して厨扱いされるより、ぐーぐる等で検索した方が早いとおもふ。

4 :
>>3
それとは別に、ハンディ機、モービル機、固定機
の質問スレを作っておくといいと思う

5 :
受信性能はお世辞にもイイ!とはいえない・・・

6 :
>5の言うとおり受信感度は悪い。特に300帯。混変調がひどい。
音質が硬くて疲れる 以上で手放した

7 :
>>6
300MHz聞こえないのは・・・折角のDCS機能が役に立たん!
でも電波過疎地帯ではどうなんだろうね?>混変調。

8 :
>>6
アリンコのより悪い?

9 :
>>8
軒森とアリンコのハンディを両方持ってる香具師だと思っての質問か?
お前の頭大丈夫?

10 :
>>9
無知なおまいにはきいとらんのーウセル!

11 :
TH-F7を買おうと思っていますがいかがでしょうか?
詳細ギボンヌ

12 :
何が聞きたいの?
300MHz帯の受信機能は最悪。
アマチュア帯は受信できて送信ができるのはわかりきっていること。

13 :
そうだねえ航空無線とか?

14 :
いまどき2m帯のリグはVHF帯の航空無線は受信できるだろ?
TH-F7が欲しいならネットで検索して、
受信可能範囲くらいは把握できると思うが。
検索すればわかりそうな基本的な機能さえわからないのに
なぜTH-F7という機種を欲しいと思うの?ほかの機種ではだめなの?

15 :
>>14確かにまだ持ってない(申請中)

16 :
もう・・しょーがないな 目の穴かっぽじって拝見しろよ 
ここは過疎地といえば過疎地、でも地形は開けているし、
人口もそれなりのところ。
そんでもってTH-F7と付属ホイップで・・・下のバンドから説明するぽ。
AMラジオ・・これは得意中の得意でバーアンテナ威力大!
FMラジオ・・まずまずだが本体の向きや、手に持つ持たないで大きく違う
エアバンド・・感度お世辞にも良いとはいえない。AMの復調はしっかりしてる。
どこぞの極端に音量が低いメーカーよりマシ。TH-77は最高だったのに。
150M帯・・・まずまずイケる。可もなく不可もない
300M帯・・・いろいろ使ったが、最悪。まず感度が悪い。イメージ受信あり。
内部発振がひどい。コードレスワッチャにはダメ。
400M帯・・・まずまずイイ感じ。ただし470あたりを過ぎるとBPFのせいか
極端に感度落ちる。
テレビ音声・・・イメージ受信多し。
800〜1200M帯・・・表示はするがオマケ 話にならない
で、音質全般はFM、WFM、AMとも音に厚みが無い。かさついた感じ。
高音が耳につくので明瞭度がいいと感じるヤシもいるが、俺は嫌だったな
SSB受信・・・試しにHFアンテナつないでみたけど7Mあたりは燦々。
フィルターがおそまつだからだろう。むろん付属ホイップは役に立たない。
ざっとこんなところで手放した。が・・純粋にアマ機としては良いと思う。

17 :
ん〜ん・・・・
漏れも持ってるけれど>>16の言うとおりだと思うよ、1つ付け加えとくと
TSQやDCSのスキャンが使いやすく感じた。んだから最近はトーン等
の割り出し専用機になってます。

18 :
どうも

19 :
結局VX-7を買うことに・・・。

20 :
>>19
VX-7のインプレ欲しい?

21 :
>>20
よろしくお願いします。
380MHzの感度がもっとも気になる。
この点でC460・470などとの比較があればなおうれしい。

22 :
もう買った>>20

23 :
そういや、TH-F7の輸出仕様はパソコンからメモリの編集するための
ケーブルがオプションにあるけど、ソフトは落とせるんだけど、あのケ
ーブルの回路図ってどこかに転がってない?

24 :
付属のアンテナは300メガ帯の相性が悪いのかも?
外部ディスコーン+ATT併用でコードレスにも使えるよ。
ま、感度絶好調!とは言えない代物ではあるけれど。
ちなみに、秘話が掛かったコードレス(10番A)も
SSBが聞けるTH-F7なら、なんとか復調可能だし。

25 :
TH-F7使え無さ杉。主に800MHz帯を中心にワッチする俺としては
あまりの感度の悪さに絶句。400〜は比較的良好だけどな
まあレシーバーとしては・・・・

26 :
TH-D7 生産中止にんなるって本当レスか?

27 :
>>26
擦れ違いレス

28 :
>>26
在庫僅少。追加生産なし。
もはや金にならない無線機は作らない方針。
一番の売れ筋は特小。
でもスキーシーズンだけ。
それも不景気と少子化でスキーにいくガキが減って売り上げも減った。

29 :
>>26
ケンウッドが音頭とったUHF-SSTVもナビトラも
これでおしまいか?

30 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

31 :
保守

32 :
VX-2出るねぇ、ちょっと惹かれてる。
(TH-F7はまだまだ使うが)

33 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

34 :
昨年11月、ロケットの乗組員(店員とも言う)に薦められ、CWも聞けると
思い、衝動的に購入したが失敗(関東管理局へ増設届けまでやってしまった)。
 交信は、ゴルフの帰路、モービルアンテナへ接続使用したが、VX−5対比
ぜんぜん飛ばない!。
 航空無線、コードレス感度不満、ペーパーウエイトとして活用中。

35 :
急速充電器と対応バッテリーが出ないあたり
ケンウッドのヤル気の無さが、よくわかる。

36 :
>>34
5Wでるからね VX5は。

37 :
俺は結構ラジオとして重宝してるが・・・
3バンドトランシーバーとしては、あまり使ってないな。
特に220MHzは・・・
あっ、俺のはTH−F6Aだった

38 :
中古をげとしました。到着が楽しみ。

39 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

40 :
40get!

41 :
最近WACARS専用受信機として活用することにしました。

42 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

43 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
( ´д)(´д`)(д` )
。・゚・(ノД`)・゚・。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
щ(゚Д゚щ) カモーン
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
Σ('Д`;)|Д゚)ノ  
( ゚д゚)y―┛~~
Σ(゚д゚lll)ガーン
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
(゚A゚;)アツー (
゚听)イラネ 
キテナイ━━━━━━(゚_゚)━━━━━━ !!!!!
キテネ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
コネェ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!!
( ゚Д゚)ゴルァ
\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
(°Д°)ハァ?
ヾ(゚д゚)ノ゛
( ´)Д`)

44 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

45 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

46 :
保守age

47 :
個人輸入でTH-F6買ったよ。
形はF7と同じで3バンド機。

48 :
昨日TH-F7が届いた。さあて確認すっかな。でも最初の印象としては入力が
しにくい感じがしたね。VR-500の方が受信機としてはいけるかも。

49 :
たかが逆輸入機で優越感に浸ってる奴は厨
あいかわらず生産量が少ないみたいだね F7
ケンウッド唯一の売れ筋なんだからもっと作れ!

50 :
>>47
面白いことにTH-F6Aは表示切替で日本語(カタカナ)表示することができます。

51 :
age

52 :
おれのTH−F7はアンテナはずしても
無変調でているチャンネルがたくさんあるなー。
スキャンかけてもすぐとまっちゃって使いものにならん。

53 :
洩れもTH-F6を買ったよ、3バンドと言っても1つはアメリカンバンドだか
ら日本では使えず、実質2バンド機。あとケースはキルティング風のカッ
コ良いのがアメリカには有る。こっちは買いだよ。

54 :
>53
子Zにゆにゅか

55 :
>52
それは無変調じゃなく内部発振っつうヤラシイものなの
だからF7は使えないRIGだってこと知ってる?

56 :
わしのは大丈夫だぞ。
そりゃはずれだろ。  

57 :
TH-F7でPG-4Pの代わりに、TH-K2/K4のオプションのPG-4Yを使うことは可能ですか?

58 :
ttp://www.kenwood.co.jp/j/products/amateur/handy/th_f7/handy_th_f7_soft.html
誰か使ってない?

59 :
TH-F6でTSSの保証認定受けようとしたら日本で許可されてない周波数出られるからだめだって。
半年後にFCCのテクニシャン(恥)を使って保証認定出したら何事もなく通ったよ。
なんでだろ〜
アメリカの機械はアメリカの免許なら日本で許可されるってか。

60 :
>>59
そりゃ、日本の免許よりアメリカの免許のほうが偉いからだよ。
1アマどころか1総通でも下りないTH−F6AやVX−7Rでの保証認定は
X虎どころかテクニシャンでも楽勝で下りるということの証明さ。

61 :
逆輸入機って保障認定下りないんですか、オドロキ。
系統図しか判断する材料が無いと思うけど。
自作機として機種名を書かなければ通るんじゃないのかな。
逆に申せばどうして国内無線機ならオフバンドできないと判断できるのでしょう。
みーんな改造しているのが実態なのに。

62 :
>>61
人の話を鵜呑みにする前にやってごらん。
系統図だけでも見る香具師が見ると分かるようだから。

63 :
いや、買わんと思うよ。

64 :
>57 12月18日に(すごいタイミング)日本のKENWOODのサイトにもMCPがアップされて、PG-4Yを使うことになってるね。
メモリをたくさん書き込むときのファイルの編集は、MCPよりもワードパッドかなんかのほうが楽だったりします。

65 :
電池パックBT-13には、市販のリチウム電池CR-V3または同じ外形のLi-ion電池RCR-V3は
無改造で入りますか?

66 :
ケンウッドのすれってないの?

67 :
age

68 :
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/jushou1ran.htm

69 :
age

70 :
>59
そりゃどう言う法的根拠ですか? 自作機でもアマバンド以外で電波が出たら
駄目なのですか? それともネタかな

71 :
TSSのアフォがどういう基準で審査してるか知らないが
従免は技適の合否と関係ねーよ。
ブラックリストにひっかかったんだろ。
4アマでも20mの出れる国内機で通してるじゃんか。
「適当に」ブロック書いて自作機のフリして出したら通すだろ。

72 :
しばらく無線から離れてたけどまた無線熱出てきたよヽ(´ー`)ノTH-F7も引っ張り出して自転車で休日運用し出す予定
と、そこで情報集めなんだけども
1.イヤホンは正規品買ってる人って多いのかな?
現在、変換コネクタ使ってるんだけれども外出時はあまりにもコネクタが脆すぎる気がするもので
2.HF帯気軽に聞くことは可能なのでしょうかね?
外出してまでHF聴くことなんてまずないんだけれども

73 :
1. 社外品の 2.5ミリ モノラルイヤホンを探せば?売ってるよ。
2. アンテナ次第。まぁしょせん、おまけの受信感度。でも競馬中継はバッチリ(笑)

74 :
>>73
以前、両耳聴きのが良くって見つからないで変換器使うようになったんだ。
今回は取り寄せてもらうようにするよ。
アンテナが左右するのは基本ですな(;´Д`)移動でHF帯を揃えるべきかどうか非常に悩むところだが・・・
こっちはカタログ、情報集めから始めます。

75 :
VX-2の対抗機種とか… 出ないよね。

76 :
たまにはageてみるか・・・

77 :
上げる価値あり

78 :
>>1いつまでも糞スレ立て逃げしたままにしないで!あたし達と遊ぼう〜よん♪  
            __                _,. --=r、  `ヽ、
          r=´-`..、  ,.....  ..._      / イi!i!/ i!!',    ヽ
         / .::::::,、:t,,>´ ..,. '´ '... ー.- 、 /イ´/ /// i!i!/     ',
         ! .:::::::{ /:: .:::,'  .:ヽ ヽ:.ヽ.ヽX イ!///////イ/ィ  /  !
          ! : :::::Y:::: .:::,'.:.: .:i! :.!ヽヽ.ヽヽト、!!レィy / ///ィ /i!i!//!
         !', .::::::!::::::::::::!.::/ :ィ i!!iヾヽ:ヽ:! !ir,{〉ンレレ'ィ⌒y/y-,// /
         !', ..:::';:::::::::::! /〃レKィ ィァ;.!:! >,ヽk   `´!/ry///
         1', : :::ヽ、r=/;.イ.ぇテ  ´ トY ./ィィヽ`'   イ //,レ'
         ./..! .: .::::::::r> イY´`  ,._z' イレ //y//,ィT´   レレ__-,ヾ y
         / .::!_,.::;z-_,.'イ !/`  、.`'ィ´/,イ、 k {r、_ ',   _,. -
     _,...∠-'´    ` ヽ/_   / ,.  ィ  ヽ ヽ}i.! `   ´     ヽ
 ,.  '´                   !   y (メ
        _ , . 、 、-      、    ヾr'  /  ',    ヽ     ',
    ィ' /´:/::::::',        ヽ    ` !  ,'   i  ....  ',   .:;;:: .Y
 ヽ  ヽ/::イ:::::/ !         i    ',  i   i  '´ツ  !   '´' ,.'
.  ヽ  ヽ !:::/  ! ヽ   ::t::' ,'    :;y /   !、_  _,.ノ` 、,... '
    ヽ.  Y   イ   ` 、._  _,..ィ、  _,..ィ´ヽ    ,!  ̄      ,'!,'
    _r!  `,.イ、      ̄  ,.'´     \,イ.         ,'
    ヽj.{  i j       ,.  /        /!    ィ    ',!
     ゝ-ー'`'       " /         /     r'     Y

79 :
あ、なーんだ。ここはFT-7のハッテンバじゃないんだ。
出直してきます。

80 :
PG-4Y買ってきたんだけど通信できん。
もちろんTH-F7の端子の設定はPCにしてあります。
状況はMCP-F7でメモリーの読み書き、設定の読み書きできません。
エロイ人、教えてください。

81 :
 すまんのう、片チャンネルは地元の救急波、もう片チャンネルはラジオ
にしか使っておらんのでのう。

82 :
>80 PC側のポート設定がちゃんとできてないんじゃないかな。

83 :
QSOに使うには最高!

84 :
リグ側のコネクタがすっきりできてるんで、PCケーブルを自作せずに買ってしまった。

85 :
イマイチよくわからんのですが例えばメイン中波サブ短波とか、メイン350MHzサブ150MHzとか、
アマバンド外の組み合わせも可能?
可能なら購入検討、不可能ならパスの瀬戸際です。
でも感度悪いって書き込みが。。。

86 :
すみません自己解決です。
メインは137-174MHz&415-470MHzとの情報に行き当たりました。
JRメインに聞く自分には微妙にパスか。スレ消費失礼でした。

87 :

                 _,.. - ── - 、_
               _/         `ヽ、
             _/ _,.‐'"ニニニニ`゙ー、_  \
           /  /-"´       `゙ー、ヽ, ヽ
          / ,                ヽi  ',
          i /       , ,   , / 仆      i
          V  /    // //ノ !i ヽ .   l
          l| | _ ∠=∠_<-' ‐'_,..-.H-、_!   |
           ヾー、_ _', ヲrテヾ    彳ーヾヽー、_  i
              ハハ. ヾ;;;;リ  , ヾ;;;;;ノ /)) i リ
     /       くノ ∧       '     ハ く   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /!         ノ ヽ、ヘ   ー'   ノ、 ゝ < >>1さんは沢山スレ立ててませんか♪
    i '、_    /  ノ    \     ィ `'´  /  |______________
  ト.  ',.  `ー ‐'   ノ     |` ー " ! |   ィ イ リ
  | ヽ. ヽ、_    ノ   ノ   _jニニ(Y)、_ // / /
  ヽ ``ー-=-    _ ,, .. ァ'´/    `i ヽ、 /! /
   \      ,r ' ´ /  /  |    _ ,. |  ', `',ー-、_
     `ヽ、_ /´   /  /   !   ´  .,'  i  ',   `ヽ,
       /     /  /   |     ,'    !  ',    i
        /     /  /     !    .,'    ',  i    |
          /  /     !    ,'      ',  ',    !
               /___,,.  i   /      i  ヽ   !
                 `ヽl  //⌒ ー-、_',
                    Y

88 :
いつもAX400を持ち歩いてるのですが、アマバンドで送信したくなり
いろいろ検討した結果TH-F7とIC-T90で迷ってます。
(VX-7はサイズの関係で候補外です)
両方それぞれメリットがあり、
「1.2GHz帯の受信と2バンド同時受信ができるTH-F7」と
「実売価格の安さとそれなりに定評のあるアイコム製品のIC-T90」とで
非常に迷ってます。
そこで教えて欲しいのですが、
・AX400と比べた操作感や受信感度はどちらが上ですか?
・ズバリ、自分なら『この2機種なら』どちらを買いますか?

89 :
SSB受信したいならF7、感度はどちらも同じ
アンテナしだい。
付属のホイップじゃあまり期待できないと思いまふ。
個人的にはTH−F7のほうがいいな。
ボタンが小さいけど。

90 :
>>89
早速さんくす。
アンテナはダイアモンドかマルドルかコメットのアンテナを使う予定。
参考にさせてもらうよ。

91 :
TH-F7はAMラジオ用のバーアンテナ内蔵
専用電池の持ちが実際使ってみてTH-F7はIC-T90の倍以上
IC-T90は外部電源の電圧に変な制限がある
TH-F7はSSB受信可能
以上4点より、TH-F7をお勧めします。

92 :
>>91
重ねてさんくす。
これだけ見るとTH-F7の方がよさそうだなあ…。
でも未だにマイクとスピーカーの端子の太さが逆なんだよね?
これもちょっと引っかかってる。

93 :
ほしゅ

94 :
良スレage

95 :
発売と同時に買った漏れのF7は下部のゴムキーが禿げてきて、
イルミネーションが綺麗でつ。
内部にうっかり水分を入れてしまい、内部温度が上がると液晶の表示が狂ったりorz
でも可愛いやつだ。

96 :
テンキーの印刷は、どうしてこんなに剥げ易いのか・・・・
俺なんか購入2日目には、もうテンキーの端の方が剥げてきた。
おなじ黒地に白文字のイルミネーションキーでも
VX-7なんか、毎日使いまくっていながら、まったく剥げないのに。

97 :
お前の指が脂ぎってこ汚いからだろ・・

98 :
>>97
さすが経験者は言う事が違う。

99 :
              /:::::::::ヽ         / ノ,.
                /:::,.. -‐''"´  ̄ ̄ `゙'''"´ ' レ''" ̄ `ヽ、
   | ̄ ̄`゙゙''- 、   {:/                 '"´ ̄`゙ヽ、
    |:::::::::::::::::::::::::,r‐‐'                        ,,.、  ヽ
    |:::::::::::::::::___/              、ヽヽ,、   、      ヽ |
   i:::::::::::::::::,./               i  ゙!   ゙!lヾ、.>、  ヽ  ゙i i  ヽ!
   ゙i,:::::::::::'´:|            ゙i  |!  .!゙i  .|!i_,;i゙! }!  l i | .!   l
  -‐゙i,:::::::::::::|       i!   |  i | ,ハ,| /|レく|| /.!‐x' | // i  /
  :::::::::ヽ;:::::::l゙i,    i  i ,i   /,../7/´//ヽ,し/,.'-く/ィ' ' //
  ヽ;:::::::::::'´:|i,゙、  |  l〃  / / ,..-‐-、      i' ゙i:゙i |,r'´
    ヽ;:::::::::::| i,゙i,ヽ, | /  ,.イ-' ニi´`゙i::゙i      l、ノ0! {゙'i
    ヽ;::::::i゙i,ヽヽi | i,..-'-'  '´lヽ_ノ:0!        ヾ-'‐'.!ノ
      ヽ| iヽ、 | | |i ゙! i゙ヽ   ヾ;;;;;;;lノ      ゙! "" l  <ビーナスが99getよ♪
      /  ゙i,. | | l i ゙、 `' __     ""    ー ‐'   /            __,.
       /    i| .! i,ヽ、ヽ,ィ' ,.へ           /         __,..-,ニ -‐
     /   i  i i|, ゙、ヾ、/ r''/./´`二゙ヽ,       /、__,.,.,_   _,..==''"´´
    /  /  .! ゙i|、 ヾ、し'、 Y i´ ___   ヾ''''┬‐く >'"i゙i,::ヽ,.ンi<ヽ
   /   /  |   ヾ、 ヽヽ、゙ヽーl_└、゙i  ヽ_|`゙゙´,.==<ヾi, ゙! ゙i、
  / / /   l   ヾ、 ヽ,  >、  `''' |    ヽ上‐ 、:::::::::::::゙i,゙i:゙! | | ヽ
   / /    i     ヽ、 ゙く,._:ヽ,  |    `- 、  ヽ;::::::::゙i ゙i:i | .!  ヽ
  /  /   /    ,∠二ニ''- .,,_=ヽ、_`__      ゙''-、 ヽ;:::::| |:! /;ヽ  ヽ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【不法】パラフライヤー無線の世界34【違法】 (684)
鉄道無線のすべて【1番線】 (782)
【東海】D-STARのミソを語ろう【忙しい】 (296)
【こちらは】7MHzオフバンド【JA10】 (634)
ホムセン量販店で買える低価格短波ラジオ 9台目 (326)
今どきのパーソナル無線って (402)
--log9.info------------------
★★FALCON 4.0ってまだ購入可?★★ (434)
Microprose Falcon 4.0 Part XIII (777)
スーパーエアーコンバット (273)
飛行機乗った事無い奴手ェ上げろ! (174)
2ちゃんねる閉鎖に備えて (325)
USAF2000(日本語版)で対戦・・・ (417)
核攻撃ができるフライトシム (108)
1980円のやつどうお? (100)
陸軍航空隊 (100)
MAC対応フライトシュミレーター (379)
シエラホテール (102)
ZONEで遊べません (100)
MACでおすすめのフライトシムて何????? (126)
MSFS (112)
初心者向けのフライトシム (378)
YSFLIGHTでサーバーを立てようと思います (144)
--log55.com------------------
古豪復活! 四日市工業 駅伝☆
國學院大學陸上競技部(国学院大学) Part30
東京国際大学体育会駅伝部応援スレ
東京マラソン57 【新コース11km・銀杏八幡宮前】
ダイハツ陸上部 Part.4
別府大分毎日マラソン 4k地点
九州学院 Part22
【学連所属限定】大学女子★中長距離&駅伝スレ Vol.47