2012年4月社会学18: なぜニートが増えるのか? (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「鹿児島が泣く舘」と「あ、イヌ」 (129)
社会学 in 京都大学 part9 (859)
職業格差が人生格差(運命格差) (281)
九条カルト・大江健三郎の功罪を検証しよう (181)
【原発((( ( (((被曝社会学))) ) )))放射能】 (129)
ブームの社会学的考察 (384)

なぜニートが増えるのか?


1 :11/02/15 〜 最終レス :12/04/13
なぜ、ニートと呼ばれる人達が増えるのか?
その原因を考察してみませんか

2 :
職場が非個人主義的だから。

3 :
>>2
ニートは職に就く前の段階なのに、職場の雰囲気の話されても……
すべてのニートがそうとは言わんけど。
大学に入らなければ就職できない、大学で勉強せずに就活をしなければ就職できない、
セーフティネットどころか、スタートすら満足のいく状況ではないからだと思う。

4 :
それだと、例えば新卒主義をなくして雇用にある程度フレキシビリティが出てくれば
こういった人達の人数も減ってくる可能性もあるかもしんないですね
そういう風にした方が日本全体の生産性は上がったりして

5 :
本来は、金を沢山持ってる方がいいという価値観って人から押し付けられたものでしかないと思うのですが、
それ以外の生き方って難しいですよね
なにがなんでも金沢山貰ってやるんだ、という価値観でないと、
勝ち上がるどころか生き抜くことも難しい
そんなに沢山金集めたって、暇がないから大したことには使えないのに
なんか文化的な革命が起こればこういう日本人のライフスタイルも変わるかもしれませんね

6 :
不良人民を如何にラベリングして追い込むかという処方 斎藤環

7 :
>>5
いや、価値観は変わってきている。
昔ほど今の生産人口は自身の生活設計において仕事の比率に重きを置いていないと思う。
特に統計とかのソースはないんだけれど。
重要なのは、多くの若者の価値観が変わっているのに、人事が求めているのは新卒にして旧世代の社畜、
つまりライフスタイルの変わっていない人材と言うことだ。
矛盾が多すぎるんだよ。
>>6
その一言も間違いないが、ニート自身にも原因は求められると思う。
上記した価値観の変化とか、ニートが悪いと言うわけじゃないが。

8 :
>>3
まず、ニートが職歴がないとは限らないことから理解しないと。
それに、雇用市場における選別でも、非個人主義的な価値観による選別が行われている可能性だってある。
>>2さんはそれを含めて書いているのかもしれないし。

9 :
社会学板だから、まずなによりも、ニートが増えていると見られる客観的な証拠になりそうな
調査データとかを提示して、それに依拠して話さないと。
また、ニートという言葉がつくられる社会的背景やその問題のされ方まで全部ひっくるめて
社会を客観化してこそ社会学だしね。

10 :
蟻の世界にも何もしていないでブラブラしているだけの奴が2、3割存在するらしいね
しかもおもしろいことに、その2、3割を排除してもまた同じ割合になるらしい
ここにヒントが隠されているのかも

11 :
>>8
たしかに職歴について失念していた。
非個人主義の具体例ってなんだろう。学歴とか職歴とか?
それでいうと、キャリアデザインと言うのはまったく用を成さなくなるな。
>>9
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/
ニートって調べれば、2009年度分だがたくさん出てくるな。こんなんでいいだろうか。自分は法学部だからよくわかんね
>>10
その行動が見られるのは真社会性生物。主な特徴は生まれながらにして「産まない」と定められた個体がいること。
最近若者の離れが叫ばれてることを考えると、あながち間違ってないかもしれないと思ってしまう

12 :
>>6
ワラタ。リツイート!

13 :
>>8
もし非正規も職歴にカウントするとすれば、
かなりの割合のニート状態の人に職歴が当てはまることになる。

14 :
ttp://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h21honpenhtml/html/b1_sho2_3.html
平成14年(西暦2002年)にいったい何があったのか?
たしかにそのころに完全失業率の山のピークがあるが、フリーター数はそれに
対応して山があるのかもしれないが、ニートの場合はそこだけ断層になっていて、
その前後ではほとんど大差のない横這いの推移を見せているように見える。

15 :
「フリーター」「ニート」「ヒキコモリ」「オタク」
どれも日本発の造語と言ってよいんじゃないか?
「ニート」も日本独自の概念だから。

16 :
>>5
資本主義に代わる強力なイデオロギーが生み出されない限り
無理でしょ。

17 :
マートンのアノミーの逃避行動w

18 :
まあ、時代が違う。
正社員総合職以外での雇用の拾い手がない。
漁業、農業、自営業。のきなみ減ってるんだよね。
こんなもの、商店街が潰れて言った時に予想できないのがおかしい。
商店街の変わりに、スーパーが進出したが、結局価格競争の中で
人件費抑制方針になり、雇用の受け皿ではなくなった。
工場も減っていった。
日本国内の見えない先細り。これが原因。

19 :
>>16
だからその働けば金が貰えるって考えが甘すぎるって言われてんだろ
金の為じゃなく自分の為に。経験を積み、1日でも空白期間を作らない為に。
残業代だの有給だの罰金は遺法だの文句を言わず必死で働けって言ってんの
法律のお勉強も結構だけどそれは何の経歴にもならないよ
遺法だって何だってそれが今の現実なんだから
現実に合わせて生きていくしかないだろ
それが今のお前の能力の限界なんだから

20 :
女たちが強くなり、男を消耗品としてしか見なくなってきた。
かつては、愛を貫くことがよしとされたが、
いまの女性は、男性をたくさん知っているほうがえらい、という
考え方を持つようになった。

21 :
調査によるとニートは貧困層になるほど多いんだよね?
素直に考えて、格差化・貧困化と関係して増えているんじゃないだろうか?
それに、貧困層に多いという調査結果は、裕福だからニートになれる
という通念に反しているように思われる。
開発途上国で先進諸国よりもニート率が高かったとしても不思議じゃないことも意味している。

22 :
>>19
そういう発想しかできないからさらに日本は労働環境が悪くなり、うつ病や働く意欲が低下するんだよ。

23 :
単に学校ドロップアウトして就職できない奴らに
こんなんもありまっせぇと精神科と教育部門が「世の中に」喧伝しているだけ

24 :
>>19
奴隷になれということですね。

25 :
>>6
そのココロは
●若年層失業・貧困問題の精神医学化
●消費社会の維持(とにかく毎日家の外に出て
、職場のストレス発散や世間に見栄をはるために、金を使ってほしい。)

26 :
少子化を歓迎するべきだね。

27 :
被害者と言う「最強の盾」を手放させることは、
容易なことではない。

28 :
主夫の仕事を給料に換算すると、年収1000万円以上になるらしい。
24時間365日休みないし。
ある意味、これだけ働いて、給料がもらえるわけでもなく、
さらに認められないとしたら、究極のワーキングプアかもね。

29 :
ニートとかいう言葉がくだらん

30 :
落ちこぼれというのを300%ぐらいオブラートに包むとニートという言葉に変換される

31 :
ニートって言葉自体が間違い。

32 :
ニートって選ばれた市民の中の市民であり至高の存在
また、あらゆる権限を持ち合わせそれらを執行する社会の断罪者
働いたら負けだよ

33 :
資本主義とは労働者を商品化する社会。
雇用市場によって生計を立てる労働者階級という奴隷階級を
不可欠としてなりたつ関係を自由な市場だと定義\擬制する資本権力の支配による社会。
労働者階級の子女をいかに将来の従順な労働力として鍛え上げるかが、
資本主義の再生産にとって根本問題。これがいわゆる再生産問題。

ニートは資本主義が永遠に再生産されていくためのシステムを脅かす恐怖の存在。
だから労働者階級の子女がニートになること(事実上のストライキ)に
「政治的に覚醒」しはじめたら資本家はおしまい。
それを阻止するために資本主義は、 資本に服従することの対価として賃金を与える
というシステムを制度化・法化しただけでなく、労働は道徳・美徳だと労働者階級の
子女に叩き込み、それを普遍の原理だと布教してやまない教育システムを必要とする。

34 :
基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253

35 :
ニートという言葉が生まれ、
今までなかった選択肢としてニートがあるんじゃないか

36 :
ヤンキーって、型にはまりたくねぇ、とか言いながら、
ヤンキーの型にはまってるよね。
いかにも不良っていう髪型で、いかにも不良っていうしゃべりかたで、
いかにも不良っていう服装で、いかにも不良っていう趣味で。

37 :
自由を求める人は自由という名の楔に鎖で繋がれているようなものだ

38 :
主観的な自由はあるだろ

39 :
一気にニート☆が生産??見たいにされたんじゃないですか??
引きこもり&精神病・・・この20年で一揆になる人が増えるって事は
私は、そうだと思っていますよ♪
http://hidari-moco.at.webry.info/

40 :
極カンタンに言えば、日本が世代交代に失敗したからです。
今の日本はジジイ社会です。メディアを見てもジジイが日本を仕切っている。
一部若い企業がありますが、それはジジイには未知の世界だから介在不可能。
しかし外枠はジジイが包囲している。

41 :
議員も50歳は子ども扱いです。
50歳といえば、もう老人ボケも始まる年です。(早い日とは40歳頃から)
60〜70歳が政治家にとても多いですが、もう脳みそは完全にROM状態。
新いい発想なんて絶対に無理。高級官僚も同じ。年寄り主義であり老害日本真っ只中。

42 :
東北大震災でも、政府や東電、自治体もやることなんでも遅いし隠蔽だし事なかれ主義。
どれも平均年齢が25年ほど若かったら良かったけど。
つまり昭和のバブル崩壊時の時に、世代交代を成功させれば良かった。
しかし、躓いたままジジイたちは権力を手放さず、死ぬまで持ちつづけることを決めた。

43 :
アキバとかネットとか一部若者の世界があるけど、結局バーチャルなんですよ。
実社会に存在しているけど。
というわけで、世代交代に失敗したからニートが増えた。
別の言い方では、年寄権力者たちが住みやすく日本を占領しているから、若者は篭る事になってしまった。

44 :
篭っていても生きていられるからね。それは別に悪い事もなんでもないね。
社会に出るべき時に出られればよろしい。その時のために、ちゃんと自己鍛錬しておくこと。
ネットやっているなら世界情勢もカンタンに知ることができる、
じゃんじゃん年寄りの揚げ足や後足とって早く隠居させてあげましょう。

45 :
まあバブルは馬鹿でも正社員になれて終身雇用が約束されたてし
市役所とかも仕事が無い奴が就職する時代と比べられてもなあ

46 :
社会復帰はむずいぞ

47 :
ブラック企業が存在してるから。

48 :
「ニート」って言うな!
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334033378
『いじめの社会理論』の著者である内藤朝雄氏は、
「ニート」が大衆の憎悪と不安の標的とされていることを挙げ、
憎悪のメカニズムと、「教育」的指導の持つ危険な欲望について解説する

49 :
就労者は仕事に追われ、ニートは不安に追われ…死ぬまで自由などない。

50 :
最近NHKや各マスコミが不景気で就職を諦めた人が増加とか言い始めたのには驚いた
そういうのをニートって呼んで散々袋叩きにしてきたんじゃないのか

51 :
ベーシックインカム全裸待機

52 :
それまでの家族は、母のエロスと父の確かさの両方が機能しており
人々は<母>に家族を知り、<父>に社会を知った。
だが昨今、女性が経済的に強くなり、友達家族の思想が蔓延して
<父>の機能が果たせなくなった、そこに多くの人々が社会へと円滑に進むためのクッションを失い
<母>のエロスに埋没することとなった。つまり、ニートは<家庭>と<社会>のギャップに耐えられない人たち
もちろん問題は「女性が経済的に強くなった」ことではないし、そんなところに原因を求めるのは社会学的な思考じゃない
歴史の通過点として考え、果たして<父>の代わりとなる社会的クッションをどのように提示するか
臨床的なところを考えるべきだと思う、やっぱ教育が変わるべきか

53 :
>>8
職歴ある奴はニートではなくただの無職
>>21
貧困層ではなく定年退職後と富裕層の子供が多い
年金暮らしだと当然年収は低くなるので貧困層と混同しやすい
富裕層ニートはそれなりの学歴あるので親の捏ねや金で30歳前後で激減する

54 :
>>53
> 貧困層ではなく定年退職後と富裕層の子供が多い
その証拠となるデータソースはあるの?

55 :
ニートを引きこもりの印象で考えるのは、ろくに知らないマスコミの影響が強い。
引きこもりとニートはまったくの別物。
引きこもりは低学歴、コミュニケーション能力欠如等々の問題が多いのに対し、
本来のニートは高学歴で社交性もあるのに職に就かずに遊んでる人たちを意味する。
欧米でニートが問題になるのは、
働いてくれれば大きな富が期待できるのに、生活保護で財政を食い潰す存在だから。
日本ではニートや引きこもりに生活保護は出ないんだから、社会問題にするのはどうなんだろうね?
ま、引きこもりも無職もニートとひと括りにしてレッテルを貼るマスコミの論調を鵜呑みにすると、
国内の実態がさっぱり見えてこないんだけど……。

56 :
@企業は浮浪者を優先して雇うべき
A働く気の無い浮浪者は再教育施設に強制収容すべき
なお、再教育施設の運営は民間が行うこととする。ここでは浮浪者の能力を伸ばし社会復帰への意欲と技能を身につけさせる

57 :
再教育施設の運営費は、施設卒業者の収入から《その人にかかった経費+一定額(例えば一人当たり10万円)》を差し引くことでまかなう事とする

58 :
そもそも、ネットの論調として、浮浪者よりニートが叩かれる事にいささか不合理を感じるのは僕だけでしょうか

59 :
世界の歴史では高学歴ニートが社会転覆してきたからね。
スターリン、ヒトラー、孫文、リンカーン、(必ずしも悪者だけじゃない)
出版物禁止にするのはそのため。
日本では赤軍やオームがあったけど、テロで終わってるし。
日本のフロウ者は海外と違って暴動起こさないから叩かれないんじゃ?
暴動が多い海外ではフロウ者もニート並に警戒されてるね。

60 :
>>55
新自由主義者の雇用問題への見方を英国政府がそのまま政策化した結果、
あなたが言う意味でのニートというレッテルによる解釈が必要とされたんだよ。
ひきこもりも個人能力の欠如=自己責任と見なしている点では区別をしていないし。

61 :
>>55
そう考えるとニートってどうやって生活してるんだ?貧困層ほどニートが多いって理論に矛盾してないか?
引きこもりは親の脛かじってるからいいとして
まぁ問題の捉え方によるのか

62 :
>>61
貧困層ほどニートが多いというのは理論ではなく実証データにもとづくものだ。
ニートに関する文献を参照すれば分かるはずだがな。
無業者に関する国際データを参照しても無業者が先進国に多い現象だという事実はない。
むしろ開発途上国には普通に見られる現象だ。
ひきこもりについては分からない。
ひきこもりはニート状態を恥じて世間に顔を見せなくなった若者だとすれば、
日本人の恥の文化と関係ありそうだが。
欧米にはニートがいるが、ひきこもりがいないというのはそういう事情があるのではないか。

63 :
生活保護制度がなくなったら日本もUK化?

64 :
>>62
ニートもひきこもりも日本や欧米の違いはないんじゃないかな?
欧米流に言えば親の臑噛りが引きこもりで、国や自治体から生活保護を受けてるのがニートって感じ。
ただ文化的に成人したら親から独立するから、欧米での引きこもりは圧倒的に少ないだけ。
だから国や自治体の予算を食い潰すニートは社会の問題になる。
一方で日本では生活保護を受けづらいから、欧米の定義では日本にはニートはほとんどいないことになるw
>>63
? UK化なら生活保護が手厚くなったらでは?

65 :
英国でNEETという言葉が使われたのは公文書のなかだけで、
日本のようにマスコミが騒ぎ立てるという現象は起きていないから
英国でNEETが社会問題化されているといっても日本ほどではない。
英国人がNEETという言葉を知ったのは大抵は日本からこの言葉が
逆輸入されてのこと。

66 :
>>64
欧米では日本の十倍近く生活保護受給者がいるし、
無職ばっかりだから生計が成り立たなくてもなんとかなる感があって追い出される
んだよな 親が責任を国に押し付けただけのこと
日本は親の世代が国や企業から雇用が守られた時代だから、ニートの面倒を見ている
要はニートの面倒を誰が見てるかって違いに他ならない

67 :
>>64
> ただ文化的に成人したら親から独立するから、欧米での引きこもりは圧倒的に少ないだけ。
それはどこまで事実なのかなあ。
反社会学講座からの孫引きだけど、
http://pmazzarino.web.fc2.com/lesson4.html
『家族という神話』からの引用文を読むと、
1990年の時点でも18から24の若者の半数以上が親と同居で
生活費を親に頼っているとある。
欧米諸国には見られない現象だと位置づけた山田昌弘氏の見解を
疑ってかかる必要がありそうだ。

68 :
英国では29歳男性で5人に1人の割合が親と同居しているのだそうで、
これは日本より多い割合らしいね。
若者の一人暮らしというのは、日本でも欧米でも、1960年代から70年代
にかけて高度成長時代という経済発展状況のなかで可能になり称揚されたり
夢見られたりした歴史的に一時的なライフスタイルであって、
それが崩れてきつつある現代では、再び疑わしいものになっているのでは?

69 :
親と同居しているだけで「ひきこもり」とは言わないから、
それだけでは説明できない「ひきこもり」という現象が日本に特に多いとするならば、
結局、そこを説明できる理論がないと実証にそぐわないと思うんだなあ。

70 :
>>67
反社会学講座のその説からすると、若者の一人暮らしの増加は
格差社会を助長するし、ワーキングプアを増やす、ということになるね。

71 :
かか

72 :
>>62
恥とかじゃなくマターナリズムみたいなのじゃね?

73 :
なんだそれ?

74 :
むしろパターナリズムのほうが問題だと思うけどね。
マターナリズムが問題になる場合も、実際のところは、パターナリズムだったということが多い。
それから、精神分析学的思考ってのは父と母に二分法の幻想にいまだに取り憑かれている。

75 :
働くという方向付けも、ちゃんと働かせる機構も撤廃させてきたんだから「ニートの増加」とか当たり前じゃんよ
>>5
アウトノミア運動とかヒントにならんかね?

76 :
つかインターネットの普及との相関関係ってどうなってんだろ

77 :
ネットで働きもしないで親のすねかじってるのが
なんか言い出したから囲い込みでネーミングつけただけでしょ
そのネーミングに便乗して売名やってる実質ニートじゃないのも
沢山でたけど

78 :
パワハラ被害でダメージを受けて社会が怖くなりました。
ニートになりたいです。
10年以上問題なく働いてきたのに。

79 :
パオロ・マッツァリーノ氏も実は真性ニートだった
なんてことがありうるんだろうか。

80 :
http://pmazzarino.web.fc2.com/

81 :
ニートは社会が生産したのにニートだけにフォーカスを当てて論じるのは間違いだと言うのは確かだろう
もし日本的問題があるとしたら少なくとも団塊以降の世代間断絶の仕方が尋常じゃないところだろうな
各世代ごとに違う国の住人であるかのような孤立した世界観
しかも宗教が無いから関係修復のきっかけすら無い

82 :
マルクス主義的にはいわゆる再生産問題だね。
再生産というのはマルクス主義の用語では、
労働者(階級)の再生産を意味する。
労働者階級の子女をいかに次世代の労働者階級に仕立て上げるか、
労働奴隷としてするかという、フーコーが扱ったディシプリンの権力だね。

83 :
何故資本階級は労働者の再生産を放棄したのか?
既に資本階級自体が瓦解してしまったのではないか?
今作動してるのは過去の遺物と化したシステムの名残でしかないんじゃないか?

84 :
金持ちの生活様式に何らかの変化があったはずだ
今の金持ちはやたら「移動」しないか?
古典的な金持ちが一つの「領地」に居座ったのと対照的にな

85 :
つまり昔の支配者は実体的な経済に依存していた為に、大規模に民衆を組織化して奴隷工場として掌握しておかなければならなかった。
それが金融資本主義の昂進によって、かつてのような重い装備を持つ必要は無くなった、とは言える。

86 :
>>83
理念の上では放棄してはいないよ。
それがニートバッシングキャンペーンを主眼とするニート対策と
ニートというスティグマの製造流布。
事実上、放棄したといえる面は、いわゆる過剰人口じゃないか。

87 :
国家間の人件費差異によって資本家が資本を稼ぐ状況下で一国に注視しつづけるというのは意味が無いということであるのかね?

88 :
日本が豊かだからです。

89 :
>>87
ニート叩きだけで押さえ込めるのもそう長くもたない気がする

90 :
中華ライターが円高すばらしいとか書いてる
http://news.livedoor.com/article/detail/5812377/

91 :
≫87
グローバリズム

92 :
ほー

93 :
グローバリズムによってニートも家の外に追い出されて暴徒化するわけだな!

94 :
むしろ暴徒化したほうが希望があるだろ

95 :
若者は萌えコンテンツで骨抜きにされてるから無理

96 :
萌えってそんなに深刻なの?

97 :
暴徒化は情報化社会では世論誘導上不利に働くし、
デモよりもストライキや不買のほうがまだ有効だという
政治社会学者もいるが。

98 :
不買も消費者のストライキだし、非希望型ニートの場合はある意味では
それ自体がすでにストライキなのかもしれないが。

99 :
不買といっても相手がパR屋とか、普段から利用してない場合抗議の手が無い

100 :
俺こそが100

101 :
資本主義に対するサボタージュ=ニート

102 :
>民主主義は、個々人がプライベートに悩んでいる窮状を、公共の関心や集合行為へと翻訳し、広く共有されなければ危険にさらされる。
多国籍企業が、ますます主流メディアのほとんどの内容を方向付けるようになり、公共空間の私物化を進めていく中で、市民的な取り組みはますます力を失い、公共的な価値が見えなくなっているようである。
今日多くの人にとって市民権とは、市民の自由と権利を拡大して、民主主義が実質をともなって作用する範囲を広げることではなく、むしろ商品(選挙候補者も含む)の売買行為に還元されている。

103 :
>>1
社会学のような就職に結びつかないものを学んだ学生が多すぎるから

104 :
逆だろ
金しか考えない生徒しかいなくなった

105 :
社会学やってどんな仕事があるっていうのよ?
統計持ち出してゴタゴタ言ったり、世間で起きてることに対してコメントしたり。
能無しだから仕方ないと思っていれば救いはあるが、本人はエリートだと思っているから始末が悪い。
こんなもの欲しがる企業はない。大学教授は順番待ちの列。どうにもならんわね。

106 :
大学で学んだ分野にそのまんま就職して活かしている学生なんてどのくらいいるだろうか。
学校に求められていたのは学問の内容ではないよ。少なくともこれまでは。

107 :
ニートは害虫

108 :
宮台なんて芸人が幅を効かせてたぐらいだからな
で、今後は変わると?

109 :
>>319
労働奴隷というか今は消費奴隷だよな
だから金使わない男やニートは弾圧して女を祭り上げる。

110 :
>>96
ガス抜きだな
現代の「パンとサーカス」

111 :
>>97
暴徒化は情報化社会では世論誘導上不利に働くし
詳しく

112 :
ニートというか引きこもりを考える上で、特に引きこもりが最近のメディア環境との関連で特別な種類の人間だけの問題ではないっぽいというヴィリリオの視点は非常に興味深い。
>通話者は受話器を手に取り、テレビ視聴者は画面の前にいる。
彼らは通話の相手や、画面に映っている向こうの人々に会うために出発するということをしない。
それに代わって、映像のほうが画面に到着している、あるいは声が受話器に到着している。
電話通話の場合、通話者はお互い相手の声の到来するのを注意深く聞いている。
出発すること、旅に出かけることの否定は対話を隔てている空間的、時間的距離の否定を間違いなくもたらす。
こうなると、お互い「引きこもる(recul)」のは明白だ。
すなわち、通話者は各自、自分の部屋で電波の到着を待ち望んでじっとしている。
(中略)
互いの相手に向けて、情報の伝送が素早く行われるほど、待ち望む通話者はさらなる「引きこもり(retraite)」、「距離を置くこと(recul)」を強いられる。
「速度透視(dromoscopie)」とはそれゆえ逆説的な言い方をすれば、「じっとしたままでいることが到来するのを待ち望むことである」。
速度透視とは要するにネットなどの通信メディア利用のこと。

113 :
ニートはある程度金持ってるからできる

114 :
ニートって、すごいよ。だってお金稼がなくても生きていける人だもん。
貧しい国ではありえない事、まず裕福である事は言える。
 ただ問題として、学歴競争に敗れ、または大学に行けず、最初の社会の窓口に入れないという
社会的不平等の問題もある。
しかし、終身雇用は崩れ、年功序列も崩れている、つまり社会は能力主義で雇用流動型のシステムを
選んでいる、だからそのニートの裕福な時間で職業能力をつけて、後でごぼう抜きする事が必要
同時に、一番大事な事は、いろんな仕事を調べて、自分の将来設計をする事。

115 :
それにニートに対する大いなる幻想を含んでいる。
無業者は開発途上国にむしろ多い。
先進国でも貧困層に多いという調査結果もでている。
これらの事実は、先進諸国で流布されている
ニート観と矛盾している。
開発途上国になぜ無業者が多数存在できるのか、
それは先進国のニートがまさに経済的困窮の結果
生み出されている存在でもあることから容易に想像できることだ。
もちろん開発途上国のニートの生活水準はもっと低いだろう。
開発途上国の労働者の生活水準が低いように。

116 :
今の日本で全員が働く必要なんかないだろ? というのはブラフである

117 :
ごめん嘘

118 :
何が?

119 :
ニートや引きこもりというより社会的な「監禁」

120 :
ニートのみなさん、
資本主義者、そしてそれによって成り立つ資本主義社会は
あなたたちが飢え死にしてくれることを望んでいるのです。
あなたたちを永久に働く機械と化すことしか考えていないのです。
それでもあなたは資本主義の下僕でありつづけますか?
そんな奴隷根性に別れを告げましょう!
「資本主義の精神」である労働価値説からの解放が共産主義の目標であり、
それを勝ち取るための労働者運動も、共産主義者はもちろん支持します!
ニートこそ、労働者となることを宿命付けられた階級にとって究極の解放形態です。
「死か雇用奴隷か」の二者択一をその階級に永久に運命づけようとする資本主義からの解放です。
資本主義システムの支持者たちはその自由に労働者階級が目覚め、
資本主義的洗脳に立ち向かうようになることをいちばん恐れています。
だからあなたがたを際限なくバッシングし、労働奴隷を作るための洗脳を堅持し続けるのです。
共産主義はそれに断固立ち向かいます! 政治経済の役割を労働からの解放に据えます!
ニートの皆さん、いや、労働者階級の皆さん、あなたも共産主義の担い手になってください!
ニートバッシングをその本性とすることで成り立っている資本主義の精神教化と闘いましょう!

121 :
>>120
批判はいいが共産党政権になって何をどうするかのビジョンはあるの?

122 :

大企業経営者が、コンピューターなどの開発品から、
能力未知数という思考を経営能力にあてはめた結果、
社内効率化開発による人員不要論を
経団連として発表しなかったからです。
企業従業員からも充分な進言がありませんでした。
東京金融犯罪多発暴走とは別ですが、
中間知能者の勝ち残りたいという意識、
つまり、生殖対象となるためのアピールからの経済犯罪多発であり、
銀行は中間知能者です。

123 :
ニートが働きたくない理由は、社会が恐いからだよね?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317555675/l50

124 :
ニートや引きこもりがなくなるとしたらどういうことか?

125 :
評価されなくてもお金や食事が与えられる素晴らしい社会です

126 :
ニートは金持ちか?
資産リスクを分散しているのか?

127 :
この作業をしろと言われたら誰も変わらないらしいから、
衣食をなるべく義務制にでもしたら良いのではないか?

128 :
自由主義に反する

129 :
現状や課題話し合う「ニート100人会議」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20111123-00000024-nnn-soci

130 :
大阪府「ニート会議」初開催 新呼称「レイブル」も提唱 http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20111124-OYT8T00586.htm

131 :
ニートはここ10年増えていませんよ。15-34歳で一貫して2.2〜2.4%で推移、全国で60万人です。
家事手伝いを入れたら80万人になります。
だから社会統計を無視した時点でもう社会学ではないとあれほど言ったのに・・・。

132 :
ニート人口が急増していると主張していた社会学者っていたの?

133 :
斎藤環
https://twitter.com/pentaxxx
精神科医。期間限定で参入します。
http://d.hatena.ne.jp/pentaxx/

134 :
ひきこもり100万人説で売名してたやつか

135 :
山田和男と申します。
お前らには他人事だろうけど、地獄を覗いてみないか?
2chの不動産スレッド勢いランキング第壱位!
新宿の東○○クセリア、親○○○ュニティ評判4
あまりにも超ブラックで有名という「ワンルームのシン○イ」と言えば、ご存知の方ならピーンときます。
いまやわずか数十人まで縮小したが、出入りは年間200人。
社員や顧客にされても、負けても、実損なければ関係ないし、sラが飛んできたってここの経営者からしたらおもちゃにするだけだし、何が起きても「だから何?」って思っちゃうくらいブラッキン。
だけど、この不景気でブラックに拍車がかかり、社員に給料を払わないどころか、仕事で下手を打たして損害賠償と称する上納金徴収。たまらずバックレた足抜け社員らによる書き込みで2ch スレッドが一年で4回転!
これはさすがに一般の評判にも影響してか虚偽で固めた社員募集広告にも新たなカモ中途応募がひっかからなくなり、ついでに不信が確信に変わった顧客離れ、業者離れのせいか、たまらなくなった会社側による悲鳴に近い反撃書き込みが始まりました。
超経営者に恫喝された残留社員による、足抜け社員に対する脅迫効果を狙った「やらせ書き込み工作」!
やらせをさせられてる残留社員は泊まり込みで無休当たり前状態なのは書き込み見ればよくわかる。
今まで書き込みしていた何百人もの足抜け社員らは、ブラッキンから特定されれば刺客をさしむけられるのがわかってるからびびりまくって一気に金縛り。
スレッドの流れを見ればヤラセはミエミエです。
恫喝されて犯罪まがいの書き込みをさせられてる残留社員が哀れすぎる。
助けてあげて下さい!!(コメント入れてくれ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1315639404/818
裏では何が起きてるのだろうか?怖いわ

136 :
マスコミ(産経新聞、フジテレビ)のプロパガンダにすぎない。
>ニートが増えた

137 :

ツイッターで、ルンルン女帝様は2011年5月8日のデビュー以来、
7ヶ月連続でフォロワー数1000人増を記録し、2011年12月8日付で7000人を大幅突破♪
リアルで世界最強国家アメリカ様の世界首都NYCに在住のルンルン女帝様♪♪♪v^^v
ルンルン女帝 (NYrunrunjyotei)  7800 先月より1200増♪
http://twitter.com/#!/nyrunrunjyotei
ゴリモン (gorimon)          2250 先月より  50増w
2008年のトヨタ最高益の時に、名古屋、トヨタの凋落を予言し、
サブプライムで東京、日本の凋落も予言的中。また、大阪の復活などを予言し的中させる神ルンルン♪
世界最強国家アメリカ様仕込みの、欧米白人様的思考回路で、
日本の人工地震も、見事に理論で的中させようとしている、2ch界の伝説の女神ルンルン女帝を宜しくネ♪♪♪v^^v

138 :

【外人から見た日本の不思議】
地震多いのに原発が多い日本
国土狭いのに原発が多い日本
被害にあっても原発やめない日本
放射能土を各地方へバラ撒く日本
リーダーを選べない日本
役人の制御ができない日本
政治家が平気で嘘つく日本
政治家が役人の召使である日本
災害、不況でも増税しようとする日本
税率上げて税収増を計ろうとする日本
逆進的な消費税を平等という日本
逆進的なバラマキが平等という日本
消費税のデフレは心配ないという日本
消費税を法人税の代わりに使う日本
海外の消費税上限率だけ比べる日本
増税して天下りを増やす日本
増税して未来につけを残す日本
消費税率の高い国は元気と嘘つく日本
高負担低福祉な日本
長期失業補償がない日本
長期失業者に金貸しをする日本
家を売るのが生活保護条件という日本
失業復帰の職業教育に定員がある日本
貧困率が先進国1位を長年保つ日本
自率が先進国1位を長年保つ日本
政治家が国民を馬鹿にしてる日本
・・・

139 :
>>1
社会学部卒では就職なんかないから

140 :
>>133
斎藤環とかってのは彼らはニートと呼ばれて喜んでるんです!とか
アホな事ぶっこいてたな

141 :
「ひきこもり」とか「ニート」というラベリングが
彼らに社会的存在証明を与えて、彼らはそれを求めていたし、
喜んでいるはずだ、ってのがその人の考えみたいだな。

142 :
しかしそれはその人の建前だろう。
「オタク」というラベリングが社会的な排除のスティグマとして
機能してきていたことをその人は十分に知っているはずだからね。
つまり、社会的にバッシングされやすい明瞭なスティグマを与えることで、
精神医療の権力を受け入れざるを得ないような立場に当事者を
追い込もうとしたんだよ。
メンヘラになることが彼らの唯一の逃げ道になるだとうと予期してね。

143 :
親の過保護だろ

144 :
科学万能主義、アカデミズム権威主義の先進国国民が内省すべき時代だから

145 :
お前ら>>131すら読んでないだろ。
ニートは増えてなんかいない。
実数は15-34歳の2.3%。60万ちょっと。
フリーター・若年失業者の600万(若年者の30%以上)なんて人口と比べたら全然問題にならない。
ニートは求職活動すら行なっていない人だからね。
職安に登録した時点でニートというレッテルは消えるんだよ、この国では。
それとメンヘラなら精神3級取れば就職の幅はむしろ障害者枠で広がりますから>>142
でも現実は「発達障害者」の中で精神保健手帳と取るかニートのままでいるかで苦しんでいる。
IQが80未満だったら知的障害手帳2級を取っておしまい。障害者年金と生活保護で一生暮らす。
もちろん労働者じゃないからニート人口には入らない(授産施設は作業場であっても労働施設ではございません。更正施設です)。

146 :
なるべく拡大解釈で補助金とりたい

147 :
http://news.livedoor.com/article/detail/6190467/
甘え腐った虚栄心の塊ニート野郎の正体はコレだ!

148 :
うちの夫も病気でずーっと無職。もう20年以上ね。
当初は私が看取ってやる、くらいの気持ちで支えてたんだけど、
最近はもう、そんな気概もなくなったなぁ・・・・。
かといっていまさら離婚するのもタイミングを逃した感じだし。
離婚って、するなら短期間で決めないとねぇ。
体力的にも精神的にも、何よりも余生のことを考えると
遅くなっちゃうとダメなんだよねぇ。
夫に甘えられ、それを受け入れてしまったのが失敗だったなぁ。

149 :
いまのオジサン世代っていうのは、自分は、なにか、特別な存在なんじゃないか、
って思想を植えつけられているのだと思う。
なのに、年齢を重ねるだけで、何も特別な人生を得られず、
そのジレンマでモンモンとしている。その苦しみが、子供に向けられている。

150 :
なんかの番組でやってたニートになりやすい人の特徴だそうな。

1.大きな挫折がない
2.子供部屋に冷蔵庫TVなどなんでもある
3.聞き分けがいい
4.物欲があまり無い
5.家に連れてくる友達が3人以下
6.すぐに謝る
7.まじめで正義感が強い

151 :
一流とか、チャンピオンとか、あるいはセレブとかって言って
地位のある人をもちあげすぎのメディアが悪いんだよ。
無名の人の偉大さをもっとメディアが賛美しないといけないんだよ!!!!!

152 :
無職で自分は主夫だとかって名乗る。しかし中年男性が一日中、仕事もせず
に家にいることで近所の子供たちのあいだでは有名人に!
そして変なあだ名をつけられる。それを知って子供たちと大喧嘩。さらに変な
あだ名をつけられる。主夫の現実なんてこんなもん。子供たちがライバル。

153 :
>>150
4.物欲があまり無い
5.家に連れてくる友達が3人以下
俺はこれが該当するな
もっと掘り下げれば気力がない

154 :
福祉予算の増大がニートを増やしたのは明白。働かないやつに金をやるのが福祉予算だからな。
逆に言えば福祉予算を減らせばニートも減る。

155 :
でもこのスレの何人かが、英国でNEETという言葉が日本から逆輸入されたのは、とか…
ニートが日本発祥の言葉だとか、みんなが間違いを言ってるのはへんだね
NEET( "not in education, employment, or training")が英国発祥の略称だって、誰も知らないのかね? 
社会学の板でしょう?マスコミでも非常によく話題になる
truant kids(学校に行かない学生)とかのための
truance officerとかは英国や米国にも専門の警官がいるし…

156 :
ニートが日本で生まれた言葉だとみんなが思ってしまうのも 日本特有の社会学的現象だ…

157 :
>>155
『「ニート」って言うな!』を読んだ方がいいよ。
それから、NEETって言葉は英国発祥だけど、英国ではほとんど知られていない行政用語。
日本から逆輸入される形ではじめて英国人にも知られるようになった言葉だよ。

158 :
>>155
「逆輸入」って言葉の意味を分かって使っているのかな?
逆輸入というのは、もともとは自国産のもので外国へ輸出されたけど、
それが外国でヒットして自国へ伝染して自国でもヒットした、
というようなときに使われる言葉だというのはご存知?

159 :
truantというのは怠学の意味ね。
怠学は非行少年が学校をサボって学校や家庭の外で
悪さなどをして遊ぶ現象につけられた名称。
しかしtruantとは類型的に異なるような生徒たちの一群が
発見された。
それがtruantとは異なる特徴をもった現象として
school refusalと名づけられた。それが日本では登校拒否とか
不登校と呼ばれている現象を指している。
社会(病理)学の基本だよ。

160 :
>英国ではほとんど知られていない行政用語。
日本から逆輸入される形ではじめて英国人にも知られるようになった言葉だよ。
それは嘘っぽいよ、何の情報?
しっかり論じてるマスメディアの新聞記事など大分前から読んだことがあるよ
というかそそもそも造語されたのが、20年前ぐらいじゃない?
最近はその言葉が、はやらなくなったってことはありうるね
英語の通訳学校でNEETを話題にした英国のテレビ番組が教材に出されたことがあるよ
それでのプロ通訳の講師がそれが英国発祥のTERMであることも説明してくれた
それが常識、風に。それから英国の新聞記事も見たことがある。
なぜ、NO education..とかが蔓延し、NEET層が広がるかを解説した詳細な記事
それも大分前、7,8年前だな…「日本独自の発達を遂げた」ということはあるだろけどね?
逆輸入は大げさじゃないのかと─
ウィキペディア英語板のNEETの項目には英国の事例が1番目に、Japanの事例が2番目に書いてある
(各国の事例の中で)ね。

161 :
学校を怠けるTruant children(student?)のことが書いてあるのも
その英国の記事だったよ
最近米国に住んでいたときにTruant officerという言葉は耳にしたしね
友達の黒人の生徒は通学途中によく嫌なcopにいびられるといってたから

162 :
日本から国際化した言葉は、"Hikikomori"のほうだよ
NEETは元々英語圏で出来たacronim。元来の意味的にも微妙に違うし。

163 :
>>160
英国で造語されたのはサッチャー政権時代のころだよ。
欧米ではとっくに廃れた概念が10年以上遅れて日本に入ってきた。
NEET対策は政策的にも失敗したから廃れた。
そして日本ではこの言葉が「ひきこもり」の後に大ブームになって、
それがhikikomoriとともに欧米にも知られるようになった経緯のはずだよ。
しかも日本独自の意味を帯びてね。
NEETという文字が欧米のジャーナリズムに登場する場合でも
日本の現象をとりあげる文脈で用いられていることがほとんど。
ネットで検索しても分かるけど、それまでにはごく一部の例外を除き、
NEETはほとんど知られていないし、ほとんどヒットしない語だよ。
英国の一部の専門家や行政やマスコミ関係者は知っていたんだろうけど、
ほとんどの大衆が知らなかった非常にマイナーな言葉であったことはたしか。
英国で廃れた概念が輸入された点ではschool refusal(登校拒否)とよく似ている。
英国で生まれてとっくに廃れてしまった学術概念が日本に遅れて入ってきて
日本で大規模に社会病理ラベリングとして普及するという経緯が。
「不登校」という概念に変わったのもその経緯への反省が踏まえられていたはずだけど、
それすら日本ではいまだに認識されずに、表現だけが変えられて一人歩きしている。

164 :
ネットでヒットしないのはインターネットが普及し始めた時代よりもちょっと前の
流行語だからだろう 新聞社サイトが電子化し始めたのも90年代半ばだしね 
英国のNEETが"No education.."で始まっているのは、
義務教育期間に学校に行かず、教育を受けないまま大人になってしまい、
何も就職できない…若者層という意味だよ 自分の読んだ論説記事もその辺の社会現象の
経緯が書いてあったし
それ故「日本のニートには学歴や職歴のある人間もいる」とかいってる時点で、
意味が大分変化してるわけでしょ hikiokomoriと同意語としかみてないんでないの
英国は日本よりも若者層の荒廃、登校拒否の社会現象は大規模で酷い
先日のロンドンの暴動を見ればわかること 街には監視モニターが設置されて
夜間にフードを被った服装で近づくと逮捕されるとかいう(地域によって)
社会に活力がなくなっていて若者が暴発してるんだろうけど

165 :
登校拒否、NEET、いずれも英国あたりから専門家が輸入してきた概念だけど、
これらの言葉がこれほど一般大衆にも広まって、誰もが知る言葉となり、
10年以上も定着するようになっているというのは、日本だけの現象であるはずだよ。

166 :
日本独自の現象はあるし、NEETの語源は英国。

167 :
>>164
> ネットでヒットしないのはインターネットが普及し始めた時代よりもちょっと前の
> 流行語だからだろう
登校拒否や不登校はネットが普及する前から日本に存在しているが、
日本人がこの言葉を知らなかったということがある?
そんな簡単に忘れるもんかねえ?
日本でもインターネットが普及する前に流行って廃れたレッテルとか
社会問題用語はたくさんあるが、ネットで検索すれば結構ヒットするよ。
新人類とか管理主義教育とか。
英国でNEETという言葉が使われたことはそりゃあるだろうし、
マスコミが新聞記事にとりあげたこともあっただろうが、
日本と比較すれば大した扱いはされていなかっただろう。

168 :
>>166
だーから、NEETが日本のオリジナル語だとは誰一人として
主張していないんじゃないか?
英国で造語されたという事実はすでに多くの人が指摘している。
『「ニート」って言うな』の著者たちもそうだし、「ひきこもり」を
論じている著者たちも、サッチャー政権の時代の概念がいまごろ
日本に輸入されたとすでに論じていたんだから、英国が発祥だという
ことは再三にわたって言われているし、「逆輸入された」という表現も
日本がオリジナルで英国に輸出したわけじゃないから「逆輸入」という
言葉が使われたわけであって。

169 :
だって
>
>>15 :名無しさん@社会人:2011/02/17(木) 15:34:18
「フリーター」「ニート」「ヒキコモリ」「オタク」
どれも日本発の造語と言ってよいんじゃないか?
「ニート」も日本独自の概念だから。

こういう投書を2つくらい放置してあって、誰も反論してないから書いたんだよ─

170 :
>>167
ネットが普及してない時代に英国のメディアが盛んに取りざたしてた
かもしれない(それで今は余りヒットしない?)
という意味で書いたんだよ

171 :
>>169
『「ニート」って言うな!』では片仮名のニートという言葉が「」で
括られている。
これが意味するのは「ニート≠NEET」が強調されているということだよ。

172 :
たとえば英語の学術文献を探したければ、大学の図書館にログインできなくても
Google Scholarでサーチするとでてくるよ
↓まさに「なぜ日本ではNEETという語が誤用されるか」という題だよ!
http://www.socwork.net/sws/article/view/200/485
Why Freeter and NEET are Misunderstood: Recognizing the New Precarious Conditions of Japanese Youth
英国の文献とかも
http://www.education.gov.uk/rsgateway/DB/SFR/s000658/sfr21-2006method.pdf
(これ行政のだね)
http://wes.sagepub.com/content/20/3/553.short
Not a very NEET solution
representing problematic labour market transitions among early school-leavers
(これが検索結果)
http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=NEET+No+education&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&as_ylo=&as_vis=0

173 :
>>170
1980年代に盛んに取り沙汰された過去があるなら英国人の間でも
もっと知られていてよいんじゃないか?
そして英国ではこの概念がなぜ廃れたんだろーねえ。
多くの人々の記憶から忘れ去られるほどに。
インターネットがはじまる前の流行語だってネット上でいっぱい
ヒットするものだよ、普通は。

174 :
6,550件!

175 :
>>173 >172をみよ!

176 :
NEETは普通のネット検索では表記がほかの語と混同して検索結果に出やすいので
検索の仕方が悪いんだよ(おそらく検索ページを辿ってけば余程後ろの方に出てるのだろう…)

177 :
173の初めの方にでてる文献、海外の社会学ジャーナルでも、結構日本人の書いた論文とか…が多いみたいだけどね

178 :
>>172
> ↓まさに「なぜ日本ではNEETという語が誤用されるか」という題だよ!
それ、日本人による記事じゃん。首都大学東京の乾彰夫氏による英文記事。
しかも日本についての。
>
> http://wes.sagepub.com/content/20/3/553.short
> Not a very NEET solution
> representing problematic labour market transitions among early school-leaver
それもNEETという概念に批判的なことも書いてある。

179 :
>>172
> (これが検索結果)
> http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=NEET+No+education&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&as_ylo=&as_vis=0
それ、学術論文の検索サイトじゃないか。
欧米の一般大衆の多くが知らなかったことへの反証にならないでしょ。

180 :
日本からニートという概念が「逆輸入」されて以降は
欧米でも知られるようになって、
欧米のジャーナリズムが積極的にとりあげるようになったんだから、
それ以降の記事はいくらでもヒットするはずだよ。
ゆえにそれらは大抵、日本のことを引用している。

181 :
Andy Furlong氏もNEETという概念に対する批判的なことも
ちゃんとおっしゃっている。
若者の雇用の問題総体からこの問題を捉えようとする姿勢は
『「ニート」って言うな!』の著者たちと共通する問題意識にある。
school refusal(登校拒否)とNEET(ニート)は、
英国で廃れた専門用語が日本に輸入されたマスコミで騒がれ、
日本で大衆的な社会問題とされて普及していくその経緯がよく似ている。
登校拒否も英国ではすでにこの概念に対する批判的論調が出てきて
学術的にも廃れていったのに、それを伝えずに日本では社会病理として
精神科医やマスコミによって無批判に宣伝されていった。
一部の精神科医がそれを批判してその反省をふまえて「不登校」という
概念が導入されたはずだが、その批判と反省の文脈は消し去られて
単に「登校拒否」が「不登校」に言い換えられるだけの状況がある。

182 :
>>180 もうそこまでいったら、単に「そう思いたい」から、
そうであることを望みたいから、っていう態度としかいいようがないよ、
英国でのNEETという言葉への論議のボリュームは、歴史的にみて日本より少なかった…
ってね─ その点まで証拠が出てるとは思えないけど
まあ今さら 私には関係ないから─ 確たる検証はせずにそう思いたいならそう思えばいいね
日本に言葉のオリジナルな由来がある方が喜びを感じるとか感じないとか個人の勝手だから

183 :
>>179 学術論文サイトっていっても社会学だのリーガル関係だのの論文が多ければ
世のなかの最新トレンドもあつかってる筈でしょう?
学術イコール一般人の知らないことが書いてあるイメージがあるのかね?
それは意外だった!(いかにも日本らしい…)

184 :
>>182 >>183 2ちゃんねるが書き込みすぎだと言ってきて投稿できなかった。
http://en.wikipedia.org/にNEETという語が初めて記載されたのが
どうやら2005年の2月のようだ。内容はこうある。
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=NEET&oldid=19447021
なぜか「日本で・・・」となっている。
この時点では英語圏の人はこの程度の知識しかなかったのではないか。
この点についてはあの玄田有史氏も言及していて認めていたはずなんだがねえ。
イギリスBBCの記者から取材を受けた際に、英国がこの問題の本家なんだから
英国人のほうが詳しいのではないかと言ったら、イギリス人は誰も知らないと
言われたんだそうだ。もちろんフランス人記者も知らなかったんだと。
いくつかのウェブページでも、イギリス人の一人がNEETという言葉すらまるで
知らなかったという事実を伝えている人たちがいる。
日本では、ニートという言葉を聞いたことがない人はまずいないのではないか。
少なくともジャーナリズムの世界で知らないという人は皆無に近いはずだ。
英国と日本との認知度の落差があったことはかなり確からしいのではないか。
英国では極めてマイナーな行政用語であったし、一部の専門家の間で若者の
失業問題を論じる際に使われていたにすぎなかったことを覆すようなソースを
あなたはまだ出せていない。
このあたりの事情は、日本で「無業者」という言葉がほとんど一般に知られて
こなかったことと同じではないのかねえ。

185 :
あまりもうこたえる気はないけど、大体わかってきたな
つまり元々イギリスで行政側がつくった造語がNEETだったので…
そういうような政策論議の場ではよく使われた
(…大衆から自然に生まれたいわゆる新語や、流行語ではない)
でも「義務教育を18歳までに延長しよう!」とかいう論議の際なら、
いまでも尚、イギリスでは使われている↓
http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1111/j.1467-8527.2008.00417.x
(この教育学会のジャーナルの表紙に使われてるところを見れば大体、その普及度とか
使われている場所がわかるよね)…
全く知られていないような言葉なら表紙には使わないよ

186 :
>>185
それ、2008年版じゃないか? BBCなどが日本から逆輸入した以降に
知られるようになったことは誰も否定していないはずだが。
しかも、専門性の高い学術雑誌が特集を組んでいたくらいじゃ、
日本のように社会問題として世間に認知されている証拠とは言い難いし。
日本でブームになる以前からイギリスでは社会問題として広く一般大衆に
認知されていて話題になっていた概念だったことを示す証拠じゃないとね、
なんら反証にならないでしょ。

187 :
英国で若者の失業問題が1980年代から大問題になっていたことは
日本にも伝えられていたよ。
欧州でもそのころから仕事にあぶれる若者が大量に出ていたことは
社会問題になっていた。
あくまでもそういう性質の問題として論じられてはいたよ。
日本では「ひきこもり」の文脈でこの言葉が使われてきた事情とかなり違う。

188 :
>>186 うぁ〜っ もう信じられない。
どうしてそこまで断定したがるの?お国万歳ナショナリズム?
そんな変な理屈言う奴。2008年だから出したんじゃないか?
─これが日本人が言ってたから、初めて英国人が知ったことだと勝手に推定するわけ?
[それはこのリンクだけじゃなんの証拠にもならんし]
私は絶対信じぬ(そもそもあくまでそう思いたがる、心理的動機が異常。勝手に英国人に確認してみたらいい!)

189 :
つか「ニートニートニート。。。にほんじん特有!
日本人が発明!!」なんて必死に思ってそんなに…喜びに感じるって何なの?「肝」

190 :
それでこのスレも20年も前の流行語が「世界で市民権を獲得しました」
でエンエンと 好ましいトピック:としてコネクリまわされ続けて
ほんとに気持ちが悪い国民性?

191 :
ひきこもりは元々はアメリカの統合失調症患者の問題じゃなかったっけ?
日本のひきこもりは「社会的」ひきこもりでしょ?

192 :
職場のOLちゃんとどうしてもやりたい
子供産んで35歳くらいなのに細くていいケツして超可愛い顔してる
毎晩妄想でしてる
どうにかしてやりてえなあ

193 :
斎藤環の引きこもりから大阪役所のレイブルに変更して
自らの再教育能力ぶりをアッピールしようとするも
実数に至らず

194 :
そもそも言いだしっぺと言われてる玄田自体がこの概念を
わざとあいまいに導入したとかブログで言ってる
・・・この人何がしたかったのかよくわからんのよな
結局本と名を売りたかっただけにしか見えない

195 :
ニート革命再々考とWebだけで月10万円稼げる力 #BLOGOS
http://blogos.com/article/32807/

196 :
ニートを好き勝手使えるサイトみつけたwwwwwwww
http://osaka1gan.jp/lables/

197 :
スレタイが「なぜニートが戦えるのか?」に見えた

198 :
けっきょく、プロレタリアートの再生産への抵抗と支配のせめぎあいとして
ニート問題を捉える必要があると思う。

199 :
化石左翼さんらのオモチャを確保するために?

200 :
ニート問題とは、ぶっちゃけ、プロレタリアートの再生産問題の言い換えでしかないのでは?

201 :
「疎外された労働」とも関係があるだろうね。
「労働力の再生産」への抵抗でもあるし再生産が不可能な程に
労働条件が過酷になるにつれて自然と増加する存在なのやも。

202 :
ニート問題とはそこを隠蔽するための言説(ラベリング)として日本で普及した。
そう日本で普及させた意図がうかがえるけどね。

203 :12/04/13
無職の夫を養うために、低賃金の仕事をし、
振り子人生を過ごしているアラフォー女がいる一方で、
新しい恋を見つけ、キャリアも積み、
人生も仕事も充実した未来を見つめるアラフォー女もいる。
数奇なものだな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
九条カルト・大江健三郎の功罪を検証しよう (181)
【労組の】hamachanこと濱口桂一郎3【御用学者】 (306)
【売名必死】後藤和智part2【アスペルガー】 (393)
社会学 in 京都大学 part9 (859)
東大相関社会科学の危機 (111)
【物乞い上等】赤木智弘23【放射能は平気】 (569)
--log9.info------------------
金田一少年の事件簿 ファイル10 (792)
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 92th Debris (601)
BDですわ! Z.O.E Dolores,i crisis02 (104)
学校の怪談 その89 (464)
楽しいムーミン一家 part10 (107)
【最終章】セーラースターズ☆16 (815)
ふしぎの海のナディアpart54 (469)
RPG伝説ヘポイを語るスレ・再 (640)
ふしぎ遊戯第一部が大好きスレ (318)
機動警察パトレイバーNo37 (381)
蟲師 57 (371)
カレイドスター すごい ステージ104 (360)
勇者警察ジェイデッカー 8 【ブレイブアップ!】 (555)
こちら葛飾区亀有公園前派出所 3 (782)
機動戦士ガンダムZZ (932)
さくらももこ劇場コジコジ2 (646)
--log55.com------------------
【悲報】はじめしゃちょー、今日もサボりYouTuberもうオワコンだろ
実質苺10 パティオ 山田一三 児童性的虐待 0489492210
犯罪者カラ松を謝罪させるスレ109
三原舞依オタオチスレ Part.2
あり豚
実9775
コーエーテクモの乙女ゲーム雑談スレ6【ネオロマ】
【・(ェ)・】クマたん共和国【コタタン山】 22くま目