1read 100read
2012年4月テレビドラマ51: 世にも奇妙な物語の最高傑作って?2 (110)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
「ブラックボード〜時代と戦った教師たち〜」3 (981)
【NHK土曜ドラマ】あっこと僕らが生きた夏 (157)
【鳥居】臨死!!江古田ちゃん【みゆき】 (607)
テレビドラマ板 自治質問雑談スレッド【01】 (330)
【金23】13歳のハローワーク 5【松岡昌宏】 (977)
【続編ある?】「遺留捜査」5品目【テレ朝水9】 (153)
世にも奇妙な物語の最高傑作って?2
- 1 :12/01/13 〜 最終レス :12/04/27
- 個人的にはあだ討ちショーかな
前スレ
世にも奇妙な物語の最高傑作って?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1142983909/
- 2 :
- 息子が成人か就職の日の朝、家族がいなくなって、実はレンタル家族だったってやつ。タイトルは分からない。何かせつなかったなあ。
- 3 :
- >>1
スレ立てたからには前スレの集計とかないの?
- 4 :
- ずんどこべろんちょ
- 5 :
- 「壁の小説」が見たい
- 6 :
- 自動車泥棒
大鶴義丹が出てた
- 7 :
- 見たら最期
- 8 :
- ホラー系:見たら最期
感動系:時の女神
お笑い系:ネチラタ事件
- 9 :
- 前スレの集計よろ
- 10 :
- 雪山の山小屋の殺人がよかった。
- 11 :
- ずんどこべろんちょ
- 12 :
- 深夜の魚屋
- 13 :
- ずんどこべろんちょ
- 14 :
- 大杉漣の夜汽車の男
- 15 :
- イマキヨさんかブラックルームが好きだなあ
- 16 :
- 私としては、やはり『ダジャレ禁止令』を挙げたいと思います。
だって、コメディ系の中でもかなり面白い方に入るかもしれませんし。
- 17 :
- 坂道の女
- 18 :
- トヨエツのルナティックラブだったか。
あれは最高傑作だと思う。
あれ観てこのシリーズ好きになった。
- 19 :
- 谷原の迷路
一番印象に残ってる
あとりかこの旦那の音が嫌いでさいごペンで心臓さすやつ
- 20 :
- >>16追記
あと、私はその『ダジャレ禁止令』の他に去年秋の『JANKEN』も挙げたいですね。
なにしろ、バトルものの少年漫画(およびそれを原作としたアニメ)みたいな内容でしたから。
>>16で「板」の字を「版」と間違えました。すみません。
- 21 :
- 見たら最期、親切成金
- 22 :
- ファミコンみたいなのすげー怖かったから覚えてる
写真読み取ったらソイツが消えて…みたいなの。分かる奴いるかな?
- 23 :
- ちくりねっと
はリアルで記憶にあります。
- 24 :
- タイトルはわかんないけど関根勤さんが主役だったヤツ印象に残ってます
なんか、家の下が臭うのが気になってしょうがないみたいな内容だった
- 25 :
- タイトル分からないのですが、
キムタクが久しぶりに実家に帰ってきたら
地下みたいな暗くてとんでもなく広い秘密基地になってて
お父さんは、声の良い人、お母さんは樹木希林さん?だったかな
たのしいSFでした。
怖いの苦手なので…
- 26 :
- 回想列車。
- 27 :
- 「影が重なるとき」
最高傑作でしょう
- 28 :
- 未だに「ロッカー」はトラウマ
- 29 :
- 日の出通り商店街いきいきデー
原田泰三の水のやつ
夜汽車の男
ビバーグのやつ
- 30 :
- カラオケしてて拉致されて草が生えてきて食われるみたいなのなかった?無茶苦茶怖かった
- 31 :
- ずんどこべろんちょ
- 32 :
- >>25
BLACK ROOM
ttp://yonikimo.com/db/public/342.html
- 33 :
- ドッキリチューブ
- 34 :
- 理想のスキヤキ
- 35 :
- たぶん小堺一機が主役だったと思うが
海沿いの町が舞台で小学生の頃の思い出
同級生と隠れんぼで遊び、鬼になった小堺は最後の1人を探し終えない内に帰宅
見つけられなかった同級生は翌日欠席していたが
小堺はその日に転校し月日が経つ内に記憶は薄れていた
大人になった小堺は偶然その海沿いの町を訪れた時
恐怖が訪れるってやつ
オチは隠れた場所が悪く満潮時に抜け出せなくなり溺死していた
無責任に帰り忘れ去っていた小堺に亡霊となって恨みを晴らす
- 36 :
- 三人死ぬ
- 37 :
- 死ぬほど好き
- 38 :
- 最近の堀北が古本屋で過去の人と文通してたやつ
- 39 :
- 小堺一機の「記憶を売る男」だったかが良かったな。女房役が岡江久美子。
リストラが原因で家庭崩壊。子供が重病に掛かって金がない。初恋の記憶。甲子園に出場した記憶。金になる記憶から切り売りしていって最後はホームレスに。あのラストシーンは良かった。
- 40 :
- タイトルわからないけど
更衣室?のロッカーに閉じ込められて
そのまま廃棄処分で重機に押しつぶされるヤツ怖かったー
- 41 :
- ロッカー
- 42 :
- 思い出した 伊吹さんの
代打はヒットを打ったか?
- 43 :
- 最近のしか分からないから、第一回目とか見てみたい♪好評だったから今があるんですよね〜?
その頃のタモリさんも見てみたいし。
- 44 :
- 結局矢田亜希子のがベストか
- 45 :
- 夜汽車の男
- 46 :
- なんといっても斉木が司会で蛍主演の「待ち人」
だろう。
まだ,「奇妙な出来事」だった時代。
全くタモリは陳腐
- 47 :
- >>43
元は「奇妙な出来事」
- 48 :
- 行列のできる刑事
- 49 :
- SMAP主演のははずれがないと思う
キムタクの冴えない役とかがけっこうはまってたしな、そういやTOKIOは世にもでたことないな
水野美紀の冷やす女の原作脚本が後でトヨエツと知ったときはびっくりしたなー
あれ好きだった、もう一回見たい
- 50 :
- >TOKIOは世にもでたことないな
自販機男(城島)
- 51 :
- 谷原章介の迷路のやつ
- 52 :
- 懲役30日
サブリミナル
5分後の女
自販機男
鍵
この辺りが好き
- 53 :
- 最高傑作ではないかもしれんがキムタクと樹木希林のやつは何回見ても笑ってしまう
- 54 :
- >>53
あれか?実家が実は地球防衛軍本部だったってやつ?
- 55 :
- 「鍵 」という作品2つあるね
江口が出てる方は俺も面白かった
- 56 :
- >>55
そう、俺もそっち
- 57 :
- 感動作品だと「過去からの日記」だな
- 58 :
-
死ぬほど好き
- 59 :
- 菅原文太が屋台で客達の会話を、ことごとく聞き逃す話
高額な報酬で望みの夢を見せて貰う話
夢の内容が家族との些細ないさかいの日々で
実は世界は崩壊してて家族は亡くなってた。
- 60 :
- 熊の木本線・恐竜はどこに行ったのか?・3分の奇跡・太平洋は燃えているか?かな。
- 61 :
- 透き通った一日
- 62 :
- 柊瑠美のおばあちゃんはオチが怖かったな
子役にバッドエンドは無いと思ってた
- 63 :
- タイトルわからないんだけど
駄菓子屋のばあちゃんと子どもたちのやつ
テレホンカードの残度数で穴開いて死ぬやつ
- 64 :
- 峠の茶屋
ルナティック・ラブ
ゴリラ
山田祭り
美女缶
のどれか
- 65 :
- 少数派で結構
かんづきあさりの奇跡の人
あとともさかりえの雨の訪問者?
- 66 :
- 見たら最期
見た人全員死んでく
日本人形の話し
サブリミナル効果にドキッとした
- 67 :
- 感動系だと「時の女神」
- 68 :
- さとるの化け物
女優
懲役30日
13番目の客
おばあちゃん
影の国
ここらへんは落ち予想できた人ってほぼいないんじゃない。
- 69 :
- 見たら最期のタモリもよかったな
- 70 :
- キムタクを初めて知ったドラマ
しがない友人のいない工員が留守電に自分で吹き込んで
その声聞いて喜んでいるうちに見知らぬ声が入ってきて
しゃべりだして最後は自分が電話の中に入ってしまった
キムタク上手かったよ
- 71 :
- 夜汽車の男が大好きなんだけど
- 72 :
- >>71
どんな話?
- 73 :
- >>72
列車の中で弁当を計画を練りながら食う話
- 74 :
- イカリングがオニオンリングだった話
- 75 :
- >>55
松雪泰子に一票
本当にありそうで怖い
- 76 :
- >>22 悪魔のゲームソフト
- 77 :
- ココリコの田中が出てたやつ。
なんか反対のことを選べば幸せになれる。
- 78 :
- 田原俊彦のブルギさん だったかな と
森で迷いまくってやっと出られたら東京が木でうめつくされてた話
- 79 :
- >>30
「恐怖のカラオケ歌合戦」じゃね?
- 80 :
- 記憶リセットのオチは読めなかった
- 81 :
- >>70
本当はさえない毎日だけどテープには毎日友達もたくさんいて楽しいですみたいに吹き込んでて、
でもある日聞いてみたらそれとは逆の現実の、友達も居ず辛いってセリフになってて
発狂して死んじゃうんじゃなかったっけ、
訛りのある田舎ものの演技がリアルだった。今じゃ絶対やらないような役だけど
- 82 :
- ネチラタ事件
- 83 :
- 萩原聖人だったと思うが100円脳みそって話なかったっけ?
- 84 :
- 100円脳みそは勝又だな
- 85 :
- 戦時中の爆撃機が現代にタイムスリップする話かな。
- 86 :
- 堂本光一の公園でボールを拾うからリセット。
どれ選んでも・・やばい
- 87 :
- 菅野美穂のバーチャルのやつ
私は女優、ナイフを持ってるの
- 88 :
- 石原さとみだったっけ、20代の時の同窓会の当日に死んでいることに
気付かない霊魂を、40代の同窓会で降霊会をやって、成仏させる話って。
- 89 :
- 面白いの集めて再放送やってくれないかな
- 90 :
- 懲役30日だろ
- 91 :
- タイトル忘れたけど、椎名桔平が砂漠で遭難して、
いろいろ幻覚を見たけど結局オアシスを見つけて助かった
と思ったらそれも幻覚で実は死んでたって奴。
きよしこの夜の何語か分からないバージョンが繰り返し流れてたのが印象に残ってる。
同じ回にやってた鈴木保奈美の公園デビューも良かった。
- 92 :
- おばあちゃん
おばあちゃんの代わりに死んだ孫が不憫
- 93 :
- 飯島直子がキャスターで最後に「はんにんは」で映像がザーってなって戻ったら「わたしでした」と言って終わる話
番組のプロデューサが番組作りすぎて目がモザイクに見えてしまう病気にかかるやつ。最後悲劇で終わるかと思ったら
本人としては楽しそうなオチでよかった。
- 94 :
- タイトルも主演も覚えてないけど、友人?を為に火薬か何かを仕込んだタバコが巡り巡って主人公の手元に帰ってくるってヤツ
オチが秀逸だった
後、草なぎの床屋のヤツ
- 95 :
- >>94
シガーレットボムかな?
風が吹けば桶屋が儲かるような話だったような
- 96 :
- 遠すぎた男
- 97 :
- タイトル忘れたけど家の柵に顔が挟まるやつ
- 98 :
- 刑事の後ろに行列出来る話はめっちゃ笑ったわ
エンケンとか出てたな
- 99 :
- キムタクがトイレに閉じ込められる話も面白かったな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
うる星やつらがもしドラマ化なったら (149)
【東海昼ドラ】鈴子の恋 Part6【ミヤコ蝶々】 (110)
カーネーションアンチスレッド9 (224)
【田中・道重】数学女子学園【モベキマス】 (377)
怪盗ロワイヤル Part1 (575)
○●○2時間サスペンス総合スレ●○● 第56崖 (673)
--log9.info------------------
【ラクザ】YASAKA総合 4坂目【マリエキ】 (314)
超常現象応援スレ (690)
[愛知]の卓球を語り尽くすスレ (553)
あなたが卓球をやめる時 (177)
【トレード】卓球用品取引スレッド【売買】 (363)
弱小長崎の卓球を語れ〜パート2〜 (460)
カットマンが集うスレその13 (142)
福岡が何気に巨な件2 (200)
ペン表前陣速攻型の集うスレ (148)
☆☆☆進路情報3☆☆☆ (687)
月刊『卓球王国』 3冊目 (159)
【れいめい】鹿児島県の卓球【伊達病院】 (411)
谷岡あゆかすれ (414)
熊本の卓球 (101)
実業団・日本リーグ総合スレッド part3 (725)
(^o^)新製品の提案2(^o^) (157)
--log55.com------------------
【闖王】 李自成 【英雄? 逆賊?】
岳飛ばりに背中にタトゥーを四字いれるなら
孫策伯符は本当に覇王か
一番かっこいい名前の中華英雄
ジェームス・ティエン(田俊)の消息
なぜ中国は火器技術で欧州に抜かれたのか
中共の全省が独立したらどの省が勝つ?
両晋の英雄について語る