1read 100read
2012年4月的スポーツ228: 【投石紐】スリング (383) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
色恋ダーツバーについて1レグ目 (336)
アーチェリーの楽しさを語るスレ 1射目 (573)
「ちょいワルオヤジ」はグラサンでダーツ (346)
芸能人・有名人の射手情報 part2 (160)
弓道部の部長って誰がいい? (445)
中国地方のダーツ事情 2 (580)

【投石紐】スリング


1 :08/01/23 〜 最終レス :12/04/09
スリングについて語りましょう

2 :
ひもがついてるヤツ

3 :
スリングショットスレかと思ったら
ただのスリング!?
あのブンブン回すヤツだよな…いやあ、やってるヤツぁなかなかいないと思うぞ…

4 :
ダビデ像とかにあるアレか。
かなりレアスレだな…

5 :
あ、スリングショットの話もいいよ

6 :
んじゃあスリングショットのハナシを…
なんでか俺の使ってるファルコン、ゴムがすぐ変な裂け方するんでダブルイーグルでも買おうと思ってるんだけど
アレって引く力が小さくて済むのが売りでしょ?
ファルコンの単チューブに比べてパワーはどうなんだろう?

7 :
>>3
趣味一般だったかな、そっちの板の何かのスレで一度見かけた事があるぞスリングやってる人。
こっちに気づけば来るかもな。
>>6
ダブルイーグルって……
今入手できるのか??

8 :
このスレ、過疎ってるな。

9 :
>>7
通販でね、売ってるの見るよ
んでも変えゴムも高いのよねー…
>>8
今更だけどホントにねえ
まあやってる人相当少ないだろうから仕方ないよ

10 :
ダブルイーグルて他のゴムも簡単に付けれるんじゃない?

11 :
>>9
検索してみたが、確かにあったわ。
しかし俺が持ってるのとだいぶ違うんだな…。
まあ、俺のはかなり前のやつだしなあ。
>10
こんなんだから無理ぽ。
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/pcinc/2045.html

12 :
>>11
ゴム二本ってのは斬新だけど
だからどうなるかがわかんないから、購入を検討中なのよね

13 :
初めてスリングショット、ダブルイーグルを購入したオレが来ました
http://www.la-gunshop.com/

14 :
>>13
使い心地はどう?
ゴムの取り付け簡単?

15 :
今さっき届いたばかりだし他のモノ使ったことないから何とも比べようがない…
外で試してみたけど風強いし雪降って寒いし一発でやめた

16 :
>>15
まあそれはそうだわなあ
今日は風つよかったねえ、吹雪いてたし
俺も2、3発撃ってすぐやめちゃった

17 :
>>12
旧型のダブルイーグルに限って言えば、使用感はゴム一本のものとさほど変わらない。
違いは替えゴムの入手難易度くらいかな。

18 :
>>17
ああ、そうなんだ、情報サンクス
ただやっぱり入手困難だろうねえ、ダブルイーグルのゴム
いちいち通販ってのも料金バカにならないしなあ
ファルコンのゴムなら近所で売ってるんだけどね

19 :
旧型のダブルイーグルと今のダブルイーグルてどこが違うの?

20 :
ダブルイーグル
とりあえず替えゴム無いけどゴムを一度取ってみる
取り方は説明書を見ても分からない、ってか書いてない?が簡単に脱着出来た
たぶん初めての素人が簡単に出来たのだから簡単なのだろう
それより皆は使うときグローブとかしてる?
打った後ゴムが暴れて指に当たるんだけど?
あとラケットに巻くグリップ巻いてる人居る?

21 :
>>13
一度撃ったゴムが手に当たって血がでたことがあるので
スリングショット持つ手は綿の手袋してる。

22 :
>>13
情報thx
ゴム替え簡単そうでいいねー
普通のヤツは変えるのがとてもメンドクサイからダブルイーグルよさそう

23 :
>>21
やっぱ危険が危ないですね
とりあえず分解してみた図
http://c.pic.to/ls9v2

24 :
俺はスリングショット持つほうは素手、弾持つほうはラバーグリップの手袋着用してる
これだと指への負担が少ないから…
それとゴムが暴れて指にってことは一度も無いなあ…多分運が良かったんだろうねえ
意識したことなかったから、今後は気をつけよう…
>>23
あ、すごい簡単そうだね。
ファルコンシリーズはメドいからなあ、ゴム交換
アルコールつければけっこうすんなりいくけど
それでもマメできたりするね…
リストロケットもこういう交換方式だけど、あそこまでいくとなんか…スリングじゃない気がするw
情報dクス

25 :
ダブルイーグル
とりあえずラケットグリップテープを巻いてみる
いい感じの安定感をえられた
次に狙撃の練習
10m先の空き缶くらいなら100発10中の命中率
まだまだ練習をようする
そしてスリングを握る左手
打った後時々ゴムが暴れて指に当たる

26 :
http://a-draw.com/uploader/src/up31150.jpg
俺、ファルコンのスリングのゴム買ってるのがすごい古い模型屋なんだよね
(店長さんが太平洋戦争中に、戦闘機の設計をしていたぐらいに古い)
この店自体は問題ないけど、実はスリング用の買えゴムがけっこー店の中に置きっぱなしで年季経ってる可能性が…
持つトコが画像のように縦に裂けちゃったのよね…というか、すでに一回スリングにつけた側も
裂けちゃって、その部分を切って付け直したんだけど…
替えのゴム買って一週間ぐらいで、ここまで裂けるかな?
なーんか、通販で買ったゴムはもっと持った気がする…
スリング買い換えようかなあ…ダブルイーグルあたりに
んでも引くとき軽いよりは重いほうが好みだから、ファルコン2もいいなあ

27 :
ごめん、直リン禁止で↑画像見れない
http://kjm.kir.jp/pc/?p=51636.jpg
こっちにうp

28 :
>>25
ラケットグリップとは思いつかなかった、今度試してみよう。
>>26
僕も結構撃ってるけど一週間で切れたことはないなー
たぶん店の置いてる場所が良くないと思う。

29 :
>>28
だよねえ
昔使ってたのはもっと持った記憶があるもん
仕方ないから、新しいスリングと変えゴムを通販で買ったよ
いろいろ考えたけど結局ファルコンUにした
届くのが楽しみ

30 :
>>19
これが旧型。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=51679.jpg
見た目が既に違うというw

31 :
>>30
おお・・thx
ゴムを付ける所も違うけど弾を持つ所も違うんだね

32 :
>>30
へー、こんなんだったんだ!
ゴムの付け替えがすごいメンドそうだw

33 :
let's hunting
とりあえず山に向かう
特に獲物はいない
居たのはカラスとよくわからない小鳥と村民
つかダブルイーグルの純正ゴムって弱いのか?
とても動物を狩るまでの威力があると思えない

34 :
>>33
いや!スリングで狩りはムチャがあるよ…
法的にグレーゾーンってのもあるけど
とりあえずコチラ
http://www.nighthawkpublications.com/journal/journal182-1.htm
スリングショット歴ウン十年、一年間に100近くものスリングを自作する、イカしたおじいさまへのインタビュー
この自作のヤツでも、仕留められるのはリス止まりってトコのようだね
鳥だと…カモぐらいかなあ?
俺は狩りはしないからわからないけど、前にスリングショットライフルを自作している人を見たなァ
それならある程度の獲物は狩れそうだけどね…

35 :
スリングショットでの狩猟はおk。
ただし猟期や狩猟していい動物、場所などは守りましょう
スリングショットで採れるのは、カモ、ハト、スズメ、カラスなど・・
だけどカモやカラスなど少し大きい鳥は頭に当てないと半矢になるだけだから
はじめのころはハトやスズメを狙おう

36 :
みんな合法的に狩りを楽しむためにスリングショットを持ってるんじゃないの!?
少なくともオレは狩りを目的としてスリングを買った
と言うわけでゴムを強化してみる
アメゴム8mm 1m/300円
ダイソーに売ってる圧着リング 8mm用 525円
8mm用パンチ 105円
革手袋 200円

37 :
だいたいは狩りじゃないかな?
俺は単純に的当てが好きなんだけど、ミリタリーにたいした興味ないからエアガンはちょっと…
古いフリントロックとかマズルローダー式のデザインは好きなんだけど、BB弾を撃てるモデルはないからなあ
ボウガンも買ったけどありゃダメだ、遊びに使うにはちと危険かな…怖い怖い
んでまあ、趣味でやるならスリングがベストだったわけで、カネもさほどかからないしね
明日、注文したニュー愛機ことファルコン2が届くんだ
楽しみ〜

38 :
>>31-32
>>30だが、参考にしてもらえたようで何より。
あれは10年以上も前のモデルだからなあ。
ゴム交換は見た目の通り一度に4か所全部だ!
4本のバランス調整マンドクセェぞw …orz
ところで俺は狩りじゃなくてプリンキング(的当て)とかやってるぞ。
滅多に持ち出さないけどな。

39 :
>>36
アメゴム1m300円って安くていいな…

40 :
アメゴム
そこそこ大きめのカインズホームに売ってた
んで、さっそく純正ゴムと交換したら当たる当たる
ダブルイーグルの純正はすぐに失速して弧を描く弾道だった
左右のブレもあり、正直オレが下手なのか物が悪いかわからなかった
でも交換したら真っ直ぐ飛ぶし狙ったところにいく
300円ちょっとでゴム交換出来たと思うと純正が馬鹿っぽく思える

41 :
>>40
マジで? いいなあ!
俺は今のところダブルイーブルは使う予定ないけど
(だって純正替えゴムは2000ぐらいするから、ちと高いんだもん)
それなら俺もアメゴム買ってソッチ使いたいなー
参考にしたいんで、画像うpしてもらえないかな?

42 :
今回使用した道具と部品
http://q.pic.to/mq205
完成?
http://c.pic.to/oe06s

43 :
>>42
うpどうもです!!
いいなあいいなあ
俺ももうちょっと早くこのことを知っていれば…ファルコンUよりダブルイーグルを買ったのに…ウウッ
新スリングショットが届いて嬉しい!のはずが、今すごい微妙な心境ッスorz

44 :
>>42
thx
とても参考になる

45 :


46 :
だれか散弾撃ったことある?
散弾撃てるように弾をつかむところを作りたいんだけど
どういった形がいいのかな?

47 :
>>46
撃った事はないけどね、マークスマンにマグネットつきのモデルがあってね
そこに4ミリの弾がくっついて…ってのがあったはず
参考になるかどうかはわかんないけど

48 :
>>47
thx
なるほど、自分で頑張って作ってみるよ

49 :
せっかくの休日なのに雪で外に出れないよ…
そういやみんな弾どうしてる?
スチール弾? 鉛玉?

50 :
雪なので…
山に露天風呂入りに行ってきた
帰り道猿が居たのでハンティング出来るか悩む
しかしまぁ車通りもあったから断念
玉はパR玉
普段パRをやらないのだがパRのためにパR店にいく
もちろん1円パR
あとダイソーで釣具のガン玉セット

51 :
>>50
猿は危ないと思うなあ、よほど上手くないと仕留めるは無理っぽくない?
前にテレビで見たんだけど、日光のサルはね、あいつら普通に人間に襲ってくるんだよ
そのへんの山サルなら撃ったら逃げるだけだとは思うけど…まあやるなら細心の注意をば

52 :
自分で作ってみた。
ゴム付けとか不安だったけど案外うまくいった。
http://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080204191903.jpg
これからもいくつか作ってみるよ

53 :
>>52
おおお…
ワイルドでナウいな…

54 :
age

55 :
スリングショットは多分、海外とかで一部の趣味人が狩りに使うんだろうけど
競技としてはどんなスタイルなんだろうなあ?
ルールもなにも、見当がつかないや

56 :
osi

57 :
age

58 :
やっぱボウガンはこええなあ…

59 :
スリングで妻を射しちゃいけないって教訓だな

60 :
初心者なんだが初めて買うなら何がいい?

61 :
>>60
別にどれでもいい
大切なのは慣れだから自分の好きなものを選んだほうがいいよ
自分で作るのもあり

62 :
>>60
日本で扱ってるのはだいたい4つの会社のスリングで
マークスマン・サンダース・バーネット・カンタスってあるんだけど
特徴を挙げると
・マークスマン
種類が豊富で、特徴的な機能をもつものが多い
(マグネット散弾や、リスト部分に弾のポケットがあるもの…などなど)
一つだけ使ったことがあるけど、ゴムはサンダースに比べて弱く感じられた
・サンダース
一番ポピュラーでお値段がお手ごろ、パワーがある
組み立て式、折りたたみ式のリストロケットやダブルチューブを使ったダブルイーグル等
狩りなんかにはオススメかもしれない
・バーネット
たしかクロスボウなんかも作ってるメーカーで
特徴的なところは、スリングの重心を調整するアンカーがついている
使ったことがないから有効なものかどうかはよくわからないけど…
・カンタス
ここは全く使っている人を見たことばないけど、機能的にはバーネットと同じものに見える

63 :
ダブルイーグルを使ってるのだが、純正ゴムの射撃精度が素晴らしく悪く感じられる
そこでゴムを替えたら射撃精度も飛距離も格段に上がった
打ち終えた後にゴムが暴れて手に当たるのも全く無くなり安定してる
ゴム作成とゴム替え、微調整は初心者のオレでも簡単にできた
そんな投げやりな感想文

64 :
>>63ゴムどこの使ってるの?

65 :
カインズホームで売ってた8mmアメゴム

66 :
>>65
俺も気になって見てみて、近所のホームセンターで見つけたんだけど
あれは梱包につかうものらしい
8mmが標準みたいで、ファルコンやファルコンUはたいだい10mmのアメゴム使ってるから
二周りほど小さいので使えないという…

67 :
ダブルイーグルはもともと7mmだったし8mmで問題なくいけた
やっぱその辺はダブルなイーグルで二本だから8mmでもそれなりの力いるし

68 :
やっぱり1mm太いだけでも違うもんなんだなあ
オザワ鉄砲店で、通常のより1mm太いファルコン用替えゴム売ってるんだよね
今度買って見るかなあ

69 :
>>61 >>62 サンクス 参考にするわ

70 :
これどうだ?
http://www.tech-jam.com/kenis/list/2/e_21_2.phtml&_gwt_pg=2&hl=ja

71 :
改良
ゴムバンドを八つ使った
http://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080212175952.jpg

72 :
>>71
すげえ!!

73 :
ごめんなさい貼り直します
http://etokikaiten.bne.jp/tv/s/DAT1202812939014.jpg

74 :
おまけのスリング
http://etokikaiten.bne.jp/tv/s/DAT1202874691645.jpg
合皮手袋は安くていいです

75 :
俺も持つ所は皮製がいいなあ
ファルコンの樹脂素材は、手が滑るんだよ

76 :
そういや猟は今日で終わりか!?

77 :
>>76
そうでつね。当然猟果ゼロだった

78 :
いま一つ盛り上がらないな
まぁどう考えても今スリングショットって流行らないからな…
スリングを題材にしたアニメとかやれば少しは活気づくのに
例えば、悪の秘密結社デスリングに立ち向かう5人の青年達(少年にスリングを持たせてはいけません)ジャスティスリング
破壊兵器投石機で世界征服を企むデスリングにパRでそれを阻止……

……
無理だな

79 :
DQNに悪用されて規制入るのだけは避けねばならない

80 :
>>78
カブトボーグのスタッフにやらせれば面白くなるけど
多分スリングに対するものすごい誤解は発生すると思う

81 :
ゴムの長さを調節して思った
片方25cmづつ、約50cmのゴムの長さでやってた
最初、これでそこそこの精度があり、まぁこんなもんかと納得
練習をする内にゴムを詰めてみようと5cmづつ詰めてみた
するとどうだろう、気持ち精度と速度が向上したように感じる
そこで思ったんだけど、ゴムの収縮を最も効率良くなる長さってどうなんだろう、と。

82 :
で、何cmがいいか極めて貰えないかな?

83 :
age

84 :
ゴムは毎日2時間ぐらい練習をすると
一週間ぐらいしかもたない
と、わかった

85 :
毎日2時間もやるのか
すげく筋肉付きそう

86 :
>>85
いや、それがそうでもないよ
というのは、2時間のうち、たぶん一時間は「弾拾い」だからね。
さすがに撃ちっぱなしなのはなあ…鉛玉だから環境によろしくないし
かといってスチール弾買うほどリッチじゃなし…で、3発撃ったら弾拾い、また三発撃ったら…
ってカンジ
実質弾探して拾ってる時間のほうが長い

87 :
確かに弾拾いはめんどい。
弾が散らないように段ボールに的付けて撃っても必ず幾つか散らばる。
しかも昨日ダブルイーグルの玉受けが縦にちぎれた・・樹脂製より革がいい

88 :
やっぱ弾が散らないようにするには発砲スチロールなんかがいいのかもだけど
意外と発砲スチロールって、使い捨てにするには高いんだよなあ…

89 :
ファルコン2昨日届いた。
的打ちなかなか難しいから早速散弾でやってるw 釣りオモリ0.5号×4
3m先の的に2〜4cm間隔に散弾。思ったより集弾するんだね。
11/15まで練習しまくりがんばります(`・ω・')

90 :
>>88
的から外れるのはダブルイーグルの純正ゴムの精度が悪いからだと思われ
純正から自作ゴムに変えてから、そう的を外さなくなった
どうもあの玉うけが芯を捉えてくれないのと、ゴムの弱さから精度が悪くなると思われ

91 :
アンカーミス
>>87

92 :
しかし、なんというか…練習の甲斐がないというか…
ゴム交換すると、大分感覚変わるね
前のゴムに慣れた頃には劣化してて
交換するとまたそのゴムのクセを覚えなくちゃならなくて…
とりあえずゴムを均一に交換する練習もやる必要があるようだ

93 :
>>92
リストロケットプロみたいにワンタッチで替えられるタイプにするとか。
やっぱり毎回同じ質のゴムを使うのが良いよね。製造会社を統一するとか。
http://www.risa-net.com/index.html ここのゴムバンド、厚さ・幅・長さ選べて安価だよ。
送料高いけど、純正ゴムに比べると愕然とする程の安さww お試しあれww
>>86
ヤフオクでパR玉検索してみ。中古品なら1発1円〜。「玉」を「弾」に...
兆弾対策に、浜辺でペットボトルとか狙って。使った玉はなるべく回収。殆ど無傷で再利用できるよ。
拾い切れない弾もあるだろうから、環境が気になる人は付近のポイ捨てゴミ拾って±0。
練習コストをひたすら削減した結果、こんな感じになりました。次の猟期に向けて練習中。

94 :
>>93
情報トンクス!
俺、最初のころは浜辺でやってたんだよ
兆弾はだいたいけっこうな勢いがあるから、砂に埋まっちゃって発見が超ムズカしいという…
でもパR玉はいいかもね、コスト的にも
普段8.5mmの鉛玉使ってるけど、大体直径何mmぐらいなんだろう?
今は近所のグラウンドで、過疎って消滅した地元少年野球団の使ってた金属棚にペットボトル乗せて的にしてるの
http://www.borujoa.org/upload/source/upload16908.jpg
…なんかショットガン撃った痕みたい

95 :
>>94
直径1.1cmくらいかな。鉛8.5mmが小さく感じたのを覚えてるww
それ故ドロップ率・空気抵抗が大きい…orz 威力も大きくなるけど、当たらないと意味ないもんな

96 :
>>94 グラウンドでやるのはダメでしょ 所有者とかで完全封鎖してやるならいいかもだけど。
これは各人に言えることだけど、凶器を扱っていることを自覚してほしい。
スリングショットで的打ちするにも狩猟するにも、今は法律が整備されてないだけ。
凶器であることに変わりない。
法律でセーフだからって油断すんなよ。
人が見てて通報されたなんて時にゃあ、法改正に確実に近づくしなー。 

97 :
>>95
そうなんだ、どうしようなあ
でも安いのは魅力なんだよなあ
>>96
そうだよなあ…ちょっと自覚が足りなかった。
気をつけるよ、これ、いくら危険な使いかたはしません狩りはしませんって言っても危ないもんね。
グラウンドに関しては、管理者(区役所)でOKもらってるけど、区役所の判断=警察の判断じゃないもんなあ
しかも区役所の職員…いいですよの二つ返事から見るに、あきらかにスリングショットがどんなものかわかってないご様子だったし…

98 :
周囲に脅威を与えるようなことは絶対にあってはならないしな。
人に見られるおそれがある場所ではやらないのが賢明だね。

99 :
もういい歳なのに人目につくところでスリングなんて出来ません
(30歳男性)
いやぁ〜、年甲斐もなく外で遊ぶようになりました
(30歳男性)
狙ったところに一発必中すると、自分の可能性はまだまだ伸びる気がしました
(30歳男性)
狩猟民族だったころのDNAが疼いて…
(30歳男性)
カラスは撃って大丈夫ですか?
(30歳男性)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ポジション】標的射撃総合スレ【専用】 (759)
【ダーツ】BB〜AAフライト質問スレ☆レート1 (292)
【傑作を】ダーツ川柳【期待します】 (467)
ソフトダーツのチップ Part2 (338)
アーチェリーのロッド (631)
弓道★ 正射必中☆一射入魂 (529)
--log9.info------------------
世界中の杉の木を燃やし尽くせたら (350)
ハゲ判定スレ 60本目 (640)
【比較的】頭頂部ハゲ総合【回復しやすい!?】 (196)
【GenHair】ジェンヘアー (624)
【MSD】プロペシア単独服用者スレ 6【工作員】 (494)
若ハゲ大学生全員集合+専・院・高・浪 part100 (287)
【中身ミノフィナ】ラムダグロー Part4【超高価格】 (283)
【最大手】 アデランス 【業績回復】 (875)
【Polaris】ポラリスNR-07/NR-08/NR-09 Part10 (741)
プロペシアの未発表副作用(初期脱除く)★3 (693)
【速報】 細胞外マトリックスACell 5 【祝祝】 (130)
【リーブ21】 髪ドック 【3800円】 (143)
洗髪時の抜け毛は何本くらいですか?Part5 (706)
シャンプー情報交換スレ 60 (658)
ハゲが原因で自殺したい人 partX (499)
【全スカ】全体スカスカハゲ32【誰も立てない】 (638)
--log55.com------------------
ウパの親父はドラゴンボールで生き返ったのに
「1兆円もってたらやりたいこと」←なに?
Goblin Poacher
11運営「レリックミシックエンピリアンはソロ奴には持たせません」4
馬鳥乗り免許証
ニチアサ実況
ロードオブオンゾゾトラベラー
きちがい「知障は人じゃ無いから、殺しても殺人じゃ無い」