1read 100read
2012年4月バス・バス路線76: 名鉄バスの歴史を語るスレ (500) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
がんばれ三重交通 その5 (616)
阪急バス総合【2南千里・桃山台駅】 (834)
阪急バス・阪急田園バス・神鉄バス 路線スレ3(+11) (321)
名鉄バス 春日井営業所 新社屋で新規一転! (745)
THEバスコレクションスレッド Part69 (922)
昔のJR(国鉄)バスを語ろう! (250)

名鉄バスの歴史を語るスレ


1 :10/04/18 〜 最終レス :12/04/24

名古屋市営バスの歴史を語るスレに関連して立てて見ました。
今では非常に寂しくなった名鉄バスですが、
皆様の思い出なども絡めてご歓談ください。
【関連スレ】
名古屋市営バスの歴史を語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1244290795/

2 :
いきなりですが、昔藤が丘〜米野木までのバスがありましたよね。
でも段々本数が減って行って最後にはなくなりましたよね。

3 :
守山 小幡 印場 長久手車庫

4 :
>>3
BCから印場経由長久手車庫行きがなくなるころまで
電車瀬戸線と基幹バスとの間で定期券の共通乗車制度があったと記憶しています。

5 :
有松駅が懐かしいな
転回出来るスペースが足りなかったから、バスが到着するたびに駅員が出てバックで誘導してたわ

6 :
矢合観音は今でも誘導員がいるのかな?

7 :
印場経由長久手車庫、最終日に乗ったな〜
49代の基幹バスが来てたまげたのを覚えている

8 :
名鉄BC〜印場〜長久手車庫の便がなくなったのはいつですか?
確か十何年か前に中型車が運用に入っているのを一度見たことがあります。

9 :
>>8
確か95'か96'ぐらいだったかと

10 :
>>9
ありがとうございます。
クテ(旧瀬戸も含む)界隈だと私の地元なのでこういうレアな系統があったな…と思い出すものです。そういえば昔藤が丘〜三郷〜赤津の路線がありましたね。

11 :
クテもリニモができてから、いろいろ変わりましたね。
リニモがない頃のほうが長久手は便利だった…。

12 :
>>11
確かに前熊の方もバスが走ってましたしね。
昔クテ(旧瀬戸含む)だと、瀬戸方面は本当に垂涎の的でしたよね。瀬戸〜旧藤岡方面、品野方面(最近再び名鉄バスが品野方面で運行するようになりましたね)、星ヶ丘〜瀬戸方面などいろいろありましたね。

13 :
栄行は名古屋観光ホテルで時間調整w

14 :
リニモが出来る前の藤が丘のバス停は
1番…愛知学院大学前
2番…長久手車庫・日進駅
3番…降車専用
4番…赤津・菱野団地・愛知青少年公園
   農業試験場・陶磁資料館(岩作経由)
5番…名古屋空港・名鉄バスセンター
   森林公園ゴルフ場・旭団地・中志段味
6番…愛知工業大学(スクールバス)・県立大学
   陶磁資料館(青少年公園経由)
ってな感じでした。
南原山へ抜ける道が開通していなかったので
藤が丘南→長久手口の順番でしたね。
菱野団地行きはグリーンロード経由の快速がありました。
深夜バスも2本運行されていました。
長久手車庫行きの深夜バスはありませんでした。

15 :
高富〜名鉄丸栄百貨店前
高富〜一宮名鉄百貨店前
高富〜岐阜羽島駅前
高富〜第一紡績前、森

16 :
>>15
県境を跨ぐバスも昔は多く走ってましたよね。今では一宮〜川島が唯一県境を跨ぎますね、というか唯一の岐阜県内を走る名鉄バスになりましたね。
他にも稲武〜根羽というのもありましたね。

17 :
十何年か前に、仕事で名東区から稲沢の方に何度か行ったことがありますが、当時一日二本ぐらい?国府宮〜中村公園のバスがあった覚えがあります。
途中の大矢ソニー前までは国府宮から一時間毎に来てたように思います。

18 :
国府宮〜名鉄バスセンターの名残だな

19 :
昔あったとされる前輪2軸車バスの詳細ギボン。

20 :
どうも。10年前は20分ヘッドだったのが
・2001年4月 30分ヘッド+下末経由廃止
・2002年10月 1時間ヘッドへ
・2004年3月 廃止
という、驚異的なスピードで破滅に追い込まれた名犬線の元利用者です。
そこそこ利用者が居たにも関わらず異例の速度での廃止には、
元沿線住民としてはまだ納得できない部分もございますが
それはまあ置いておいて、長年お世話になった実に思い出深い路線であります。
もっと前には10分ヘッド・野口大山直通なんて時代もありましたね。黒川経由も懐かしい。
小牧営業所にエアロスターが導入された際は真っ先に投入されるなど、
かつてはBC発着の一般路線では津島線と並んで稼ぎ頭格だった時代もありました。
今年はついに、その小牧営業所そのものが管理所を経て過去帳入りしてしまいましたね…。
寂しい限りです。
ちょうど10年ほど前、ラッピングバスなるものが登場した際には
基幹と同じく都心や市街地を多く通行する路線のためか、ラッピング車が集中使用されていましたね。
日中は中型を除いてラッピング車での運行が大半だった記憶がございます。
中でも48代の「MSシュレッダー」や、46代の「コロナワールド」のバスによく当たっていました。
当時はリーフサスの旧エアロばかりでしたね。嗚呼、本当に懐かしい…。

21 :
そういえば、19号から大曽根を経由して藤山台南(高森台西?)からBCへ発着するバスもありましたね。
東鉄バスが乗り入れてきて、多治見行なんてのもありました。
大曽根発着便は比較的最近まで残ってましたね。
と言っても晩年は一日に数本で、完全に免許維持路線と化してましたが…。

22 :
あか

23 :
そういえば今から二十何年か前に、東名ハイウェイバスの「名古屋インター」バス停に寄り添う感じで「上社」バス停(錆びてボロボロにはなっていましたが)があり、時刻表に一日二本ぐらい書いてあった覚えがありますが、どなたか詳細分かりますか?

24 :
一宮名鉄百貨店前〜名岐バイパス経由〜名古屋名鉄バスセンター 
ソニー一宮前(高田西交差点)〜一宮駅 
一宮駅〜三条経由又は玉ノ井線沿い経由〜奥町駅

25 :
便利な2000円、3000円、大変お得な5000円の普通バスカード、昼間割引バスカード

26 :
均一料金のバスが走っている所は都会だった?
国府宮発着の稲沢循環系統(笑)

27 :
1から読みましたがどれも懐かしいですね。
昔名鉄バスセンターから赤池まで名鉄バスで移動するという酔狂なことやりました。今池、平針というものの地下鉄の駅から離れたところにあるバス停を思い出しますね〜。

28 :
>>27
思い出しました!
私も一度学校帰りに阿由知通〜今池まで一区間乗りましたわ。同じ道を走る市バスが激混み(当時桜通線は未開業)なのに対し、名鉄バスはがら空きでした。あと1991年頃は名鉄BC〜三好だったのが、いつの間にか名鉄BC〜赤池になりました。

29 :
91年に赤池どめに短縮(+減便)、93年に廃止だったと思う

30 :
元東海市民。記憶してることを適当に並べてみる。
・中型限定路線住民だったので、B6(72年式820×)〜MK(9202)系の
 ラインナップをすべて網羅できた。
・MP117(初めてのブル)が導入されたとき、
 冷房車は来なかった・・・。(5923、1948)
・太田川〜常滑街道〜鳴子緑が丘なんて路線があった。
・太田川〜大府系統で、たまに知立の車がきて新鮮だった。
・加木屋車庫で配られる時刻表の表紙が、デビューから10年以上経っても
 エアロスター「1552」号車だった。虎の子の大型車とはいえ・・・
・週1便(休日朝のみ)の加木屋車庫→名鉄BCによく乗った。
→小さい頃は1時間に数本あってすべて名鉄BC直通だったのが
  神宮前止め、柴田止め、大同町延伸、大減便の末名和止めとなり、
  いまや免許維持路線状態なのが悲しい・・・。

31 :
>>30
昔親戚が大府の長草住宅に住んでいたので共和から太田川行きのバスにちょくちょく乗りましたよ。

32 :
鳴海駅〜赤津 なんて路線もあった。

33 :
>>32
あと出入庫なんでしょうか、赤津〜品野というのもあったみたいですね。お客乗らなさそう…。

34 :
30年くらい前だったか、
(守山)牛牧住宅行きがあったが、小幡が原から回るルートじゃなく
区役所の先辺りの脇道を入って行ってた。
小幡団地行きは小幡(駅)手前で南下するため「山田タイル前(小幡)」って停留所があった。

35 :
苅安賀 萩 原

36 :
名鉄バスセンター〜加木屋車庫
その後、神宮前、大同町と短縮され今の姿に

37 :
>>36
その加木屋は知多バスになってしまい、加えて大府駅発着の名鉄バスは廃止になるか、大府駅西口発着化=知多バスに移管して、結果知多半島から名鉄バスが消えてしまいましたね。

38 :
15年位前、守山市民病院前とか白沢のあたりに
名鉄バスの停留所があったような気がする

39 :
>>23
>>32の系統では?(当時は鳴海駅〜瀬戸駅だったかも)
高針口交差点を南北に走る小型車を
星ヶ丘〜名商大のバス車内から
見た記憶あり。

40 :
ちょいとこれ張っておきますわ。
ttp://trainbus.hp.infoseek.co.jp/bus/mbus/rosenzu/s550428.gif

41 :
>>39
ただ当時は302号が高針口の北にある名東郵便局東の近くまでしかなかったように思います。
鳴海駅〜瀬戸駅の路線ってどの経路で走ってたか、ご存知の方はおられるでしょうか?

42 :
味美駅からは
@名鉄バスセンター
A二子山公園
B勝川駅(一部、春日井駅)
C小牧駅(桜井経由・下末経由)
D名古屋空港
それが今では…

43 :
1991年頃、一般車に転用された初代基幹対応車を見ましたが、その当時から基幹バスは車両の回転が早かったんですね…。

44 :
@東岡崎→樫山→くらがり渓谷→高里→守義(当時の作手村)
A東岡崎→大沼→野原→阿蔵(当時の下山村)
どちらも1日1本で長距離を走っていた路線です、車掌さんも乗務していました、バスも少し小さかったような。

45 :
>>6
矢合誘導員は62年上期の事業計画で廃止(▲3)となり、同年7/16に実施されています。
この前後だったか、森上駅の誘導員も廃止となっています。
(組合との協定でバックアイ付車限定運用 バックアイなし車運用のさいは車掌添乗)
また、矢合線下三宅〜平和町役場・奥田線方領〜新清洲駅も廃止となっています。

46 :
>>13
名古屋観光ホテル前ってバス停あったの?

47 :
>>23
豊田市〜星ヶ丘の路線に東名経由がありました。
もしかしたら、そのバス停かも。
豊田市発が早朝と夕方だった記憶があります。
貸切タイプのトップドア車が使われていました。

48 :
>>46
残骸が今でもあるよ。

49 :
>>46
霊園の事かな??
今は広小路通りを走っていますが
それ以前は、錦通りを走っていました。

50 :
県庁前のバス停は立派なまま放置してるけど
東大曽根もまだ放置されたままだったかな?

51 :
>>47
言われてみれば豊田方面の行先だった記憶があります。

52 :
>>43
開業用の1502〜1531、増備車の1554、1555、1601、1602は基幹としては短命だった
4961〜4971、4030〜4040、4049〜4060によって押し出された
格下げ後の配置
知立 1502〜1505、1528〜1530
津島 1506〜1508、1520、1531、1554
岐阜 1509〜1511
春日井 1512、1516〜1519、1601、1602
名古屋 1514、1515
瀬戸 1521〜1527、1555
1513だけ思い出せない(w

53 :
鹿児島行きの夜行高速線に乗車された方はいらっしゃいますか?

54 :
>>52
そういえば岐阜にも基幹バスからの転用車がいましたね。岐阜22き・27*あたりの
ナンバーだったと思うので転入は'90年頃だったか?
でも一時的に見ただけですぐいなくなってしまった。その後どうしたんだろうか?
また他へ転出?

55 :
>>41
鳴海駅−瀬戸公園運行当時国道302はまだ出来てない。
今の県道59号を中心に走ってた。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.157005&lon=137.01015389&ac=23115&az=72.21&v=2&sc=3
鳴海駅から野並方面へ北上し島田−植田−高針口−
リンクの地図付近は今の302に道が通っていて、一社橋T字路交差点から
本郷へ抜け長久手町内へ。
以降は現在の藤が丘(岩作)瀬戸駅と同ルート。

56 :
>>55
バス停も無くなったり、名前が変わったり
名古屋バスストップ
岩作学校前
権現
すぐ思いつくのはコレくらいだが、他にもあるよな

57 :
>>56
名鉄自動車学校
CBC送信所
東一社など
焼山・百々ヶ池・植田一本松などは市バス停留所で現存だよね。

58 :
>>54
岐阜の1509〜1511は、1712と1713が入る辺りまでいたと思う。
>>52の訂正
1521と1522の格下後所属は名古屋が正当
1513はハッキリ思い出せないが、知立だったか?

59 :
昔は路線車の内装の仕様が物凄く細かく別れてたよね。
最近はある程度絞り込んでるようだけど、旧エアロの時代は本当にバリエーションがたくさんあった。
※1 2枚折戸+オール2列
※2 2枚折戸+左側前列のみ1列
※3 2枚折戸+オール2列+長尺
※4 4枚折戸+左側前列のみ1列(基幹仕様)
※5 4枚折戸+左側1列右側2列
※6 4枚折戸+左側1列右側2列+長尺
※7 4枚折戸+右側4列目以降のみ2列
※8 4枚折戸+右側5列目以降のみ2列
俺が実際に乗ったやつだけでもこれだけあるw多分まだあると思う。
けど、さすがに無駄に多すぎない?
路線ごとにきっちり分かれてるんならともかく、
例えば※1と※5が普通に同じ路線の同じ時間帯に使われたりしてたから、
あんまり意味なかったように思う。
大型と中型が混ざってた路線も多かったしね。
個人的には、座席数は少ないけど混雑時の対応が最強な※5〜8仕様が好きだったな。
長尺や一部の貸切対応以外は、4枚折戸で統一しちゃえば良いのに…と良く思ってた。
特に基幹は※4仕様じゃなくて、※7か※8仕様の方が絶対良かったのにとつくづく思うわ。
最近のだと、15&16代の4枚折戸ワンステが良いな。
ただ、左側は全部1列にしてほしかった…。

60 :
長久手車庫ができる前は
岩作行きがあったけど、
どこで転回していたんでしょうか?

61 :
>>60
岩作に車庫(合宿所か?)があった。
めちゃなつかすぃ。

62 :
新人研修で氷風呂や冬の川入り、座禅があったと聞くがいまでもあるの?

63 :
>>62
次期の採用者から、蟹江川での水行が復活すると聞いています。

64 :
>>63
あれ?
昔は木曽川(今の名鉄資料館が有る辺り)でやってなかったか?
分社化されたから木曽川が使えないとか?

65 :
>>64
蟹江川でなく日光川や善太川でもおK(笑)
蟹江と言えば愛知県内最後のボンネットバスが走ってた
ただし三交だったけど
名鉄も尾張温泉行が近鉄駅前経由で走ってた

66 :
>>64
有名な名鉄道場か。
昔は一般企業の研修も請け負ってたらしいな。

67 :
>>53
2回乗った。ともに鹿児島発の方で1回目が林田バス、2回目が鹿児島交通。
利用者は2回とも10人ぐらいでガラガラだった。
休憩場所が違っていて、林田バスの時は消灯前の九州道宮原SA、鹿児島交通の時は到着前の養老SA。
乗車時間長いのに1回しか休憩ないから正直きつかったわ。
未だに床下トランクに預けた時に荷物に付けた鹿児島交通の荷札が記念にとってあるわ

68 :
>44
亀レスですが、1984年の時刻表にありましたね。
ちょいとUPしておきます。
ttp://pc.gban.jp/?p=20188.jpg
よく桜形行にのってじいちゃん家に帰省してましたわ。

69 :
前面の方向幕が行先と経由が別だった頃が懐かしす…。
ちなみに経由幕には経由地以外何が表示されてたっけ?

70 :
普通

71 :
ワンワン

72 :
廃止になった路線で、
今なら、復活しても乗るんじゃない?
っていう路線ある?

73 :
赤池〜星が丘

74 :
赤池のロータリーの馬鹿車が減ればな。

75 :
赤池は真ん中の水の出ない噴水を取っ払って、
路線バス用の駐車スペースにしたほうがいいと思うよね。

76 :
今の刈谷愛教大線と昔あった刈谷市駅前〜富士松駅の路線って一部が被ってるよね。

77 :
名鉄バスセンター〜松下エコシステム(旧松下精工前)

78 :
>>72
近鉄富吉駅〜永和台団地

79 :
名鉄共通のロゴマークのできる前に車体に書かれていた
漢字の「 名 鉄 」がかっこよかった

80 :
>>72
津島駅〜お千代保稲荷
ただし大回りになる高須と今尾は経由しない 
かつてのは高須車庫でTの字ターンが失敗

81 :
>>80
津島に岐阜乗合も乗り入れていたね

82 :
1から読んで、全て懐かしいと思った俺は旧豊田市民。
名鉄バスセンター〜赤池のバス利用は、金がなく暇だけはあった学生の時に
名古屋への行き来のお約束だった。記憶では当時の市内均一バス料金が200円で、
地下鉄が280円だったため僅かな小遣い稼ぎに利用してた。赤池まではほんとにガラガラ。
当時は赤池から先は白土−裕福寺から昼間は和合北口経由で日進駅行、夕方以降が三好行だったと思う。
実家の奥に当時の名鉄時刻表(主要駅のバス時刻が掲載されたヤツ)が眠っているハズなので、
今度掘り出して確認してみよう。
星ヶ丘〜赤池は、赤池から三好・和合へ向かう乗客がどっと増え、
赤池までは少ない印象だった。梅森あたりまではどうしても市バスの方が本数も多かったし。
まあそれでもそれなりに乗客はいた記憶はあるが。
当時星ヶ丘から日進方面へ平常時でも毎時4本(赤池経由豊田市行×2、
日進駅経由三好行、米野木駅経由名商大行)と存在したのに、まさか全滅してしまうとは・・・。

83 :
日進は人口増加がスゴイ勢いなのに
それとは反比例するように路線が減っていくなんて。
どれだけクルマ社会なんだろうか。

84 :
路線は減ってもくるりんが充実してるではないか

85 :
くるりんはコミュニティバスの中でも
かなりの成功例かもね。

86 :
東岡崎〜渡刈〜豊田市

87 :
東岡崎〜蒲郡駅前〜三谷駅前〜三谷温泉

88 :
名鉄が三河湾の観光に力を入れてた頃は、蒲郡周辺の路線バス網は充実していた。
西浦温泉前−豊橋駅前−伊良湖岬 とか
東幡豆駅前−形原温泉−豊橋駅前 とか
東名豊川−豊川駅前−蒲郡駅前−形原温泉(三ヶ根ロープウエイ) とか
三谷温泉−明治村 なんて路線もあったな、、、

89 :
>>88
特急バスには、「座席保存料金」50円なる、謎の名前の料金がありましたな

90 :
東岡崎〜荒井山〜岩中〜稲熊〜東岡崎

91 :
低床涼風バス

92 :
岐ナンバーの「か2238」がついてたP-MPで
たぶん16代の中の1台なんだが
なんでクラッチの滑り音がひどかったんやろ?
ほかの名鉄車はそんな音しなかったのに

93 :
稲武〜伊勢神〜足助〜西中金〜平戸橋〜越戸〜豊田市
稲武〜夏焼〜野入〜上郷〜根羽
稲武〜中当〜名倉〜川向〜奴田口〜田口
稲武〜東尾〜川手〜押山
嗚呼懐かしき名鉄バス最果ての地。。。

94 :
>>93
いまや、どれもコミュニティバス化してるね。
一番上は稲武〜足助になってて、それ以外は基本的にそのままで存続してる。
ただ、稲武〜足助はいまや昔の倍以上の本数になってる。

95 :
愛知県内では、新城市以北と旧赤羽根町以外には、すべて名鉄バスの路線があったんだね。

96 :
>>95
小坂井町も通ってなかったと思う

97 :
十四山村は?

98 :
昔、西春駅〜名古屋空港を走ってたバスってたしかトップドアの小型だったけど
なんであの路線だけあんなバス使ったのだろう?

99 :
>>97
ボンネットバスが全盛期だった頃に  
名古屋〜桑名という路線があったらしいから
国道1号線経由なら十四山村は経由する

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ワーキングプア】東野交通グループ7【格差社会】 (807)
高槻★高槻市バスを守る★大阪府高槻市Part2 (778)
昔のJR(国鉄)バスを語ろう! (250)
【馬堀快速停車】京阪京都交通C【大幅再編!!】 (264)
沖縄のバスを語ろう【I安謝新港(牧志・泊経由)】 (452)
■ユトリア■山交バスを語ろう 8■山形■ (282)
--log9.info------------------
戦国四君 (177)
♪♪♪絶好調に貂蝉を称えるスッドレ1 (250)
楊 家 将 (210)
【中山】楽毅 【燕】 (151)
中国?日本には三沢さんがいますけど? (115)
また騙されて中国英雄板まで飛ばされたわけだが (899)
【太祖】清王朝の英雄達【李鴻章・左宝貴etc】 (141)
【みんなで】 中国猛将百選 【決めよう】 (263)
正史呂布の強さについて考察するスレ (283)
■ 中国英雄板できました。 (179)
【天下無敵】東方不敗【葵花宝典】 (236)
なぜ中国は火器技術で欧州に抜かれたのか (117)
□ □大唐英雄列伝□ □ (203)
■■■五代群雄伝■■■ (425)
††国士無双††   韓信   ††背水の陣†† (829)
◆◇◆宋◆◇◆ (237)
--log55.com------------------
真相報道 バンキシャ!★5
【マターリ】笑点→バンキシャ→DASH→イッテQ★2
ザ!鉄腕!DASH!!★6
世界の果てまでイッテQ!★5
宮脇咲良 専用 行列のできる法律相談所
行列のできる法律相談所★4
おしゃれイズム 夏の豪華未公開SP
【マターリ】あなたの番です 第17話