1read 100read
2012年4月軽自動車101: 【ダイハツ】 ネイキッド Part17 【NAKED】 (433) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スバル】 R1 part20 【てんとう虫】 (813)
100Km/hの時の回転数を書くスレ (657)
【スバル】 プレオRS専用 Part4 【PLEO】 (726)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド [テスト] (163)
【ダイハツ】 ムーヴ Part66 【MOVE】 (537)
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 5 (399)

【ダイハツ】 ネイキッド Part17 【NAKED】


1 :12/01/07 〜 最終レス :12/04/23
DAIHATSU 【ネイキッドを応援するスレ】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040488697/
DAIHATSU 【ネイキッド 2台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056025368/
DAIHATSU 【ネイキッド 3台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064760664/
DAIHATSU 【ネイキッド 4台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104478817/
DAIHATSU 【ネイキッド 5台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130454287/
DAIHATSU 【ネイキッド 6台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137230704/
DAIHATSU 【ネイキッド 7台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157900613/
DAIHATSU 【ネイキッド 8台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168016178/
DAIHATSU 【ネイキッド 9台目】 NAKED
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181383888/
テリー伊東仕様ネイキッド       
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1002652113/
■■男ならネイキッド■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1171368213/
■■男も女もネイキッド■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202297939/
■■■大人も子供もお姉さんもネイキッド■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218894811/
■■■おっちゃんもおばちゃんもネイキッド■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1242098616/
■■■貴方も私もネイキッド■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271504129/
【ダイハツ】 ネイキッド Part16 【NAKED】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1304656361/

2 :
●初期・前期・後期型の違いについて
☆初期型(G/ターボG/B/その他ディーラーオリジナル)
パワーウインドースイッチがサイドブレーキ横
ハザードスイッチがステアリング付け根
助手席エアバッグ無し設定有り
初期型はGグレードのみプライバシーガラスが強制セットで、他はオプション。
内装色固定。
初期型はハイマウントストップランプが単体でオプション設定有り
(前期型からコンセント/キーフリー/ハイマウントストップランプのセット販売のみ)
ついでに言うと初期&前期のキーフリーはキーホールに専用キーカバーが
付いているので見れば一目で分かるけど後期型はカバーなくなって普通のキーホールと
区別が付かなくなっているね。
☆前期型(G/ターボG/ターボX/@1/B/その他ディーラーオリジナル)
外観上は変化無し
パワーウインドースイッチが運転席ドアへ
ハザードスイッチぱエアコンパネルへ
全車体色内装色注文可

3 :
●初期型・前期型・後期型の違いについて(続き)
☆後期型(F/ターボF/G/ターボG/GEAR)
グリル形状変更
フロントコーナーバンパー形状小変更
フロントウインカーがクリアに
リアコーナーバンパーに反射板
テールランプ形状変更
角目モデル(F)追加
AT車はコラムシフト&ベンチシート
標準ローダウンのモデル追加
インテリア変更はエアコン送風口デザインのみ
・・んで、GEAR廃止&Fスター追加後、消滅・・とこれで正解?
テールランプの形状が
前期 後期
▲   ■
○ が □
■   ■
って感じに

4 :
●色について
初期モデルは、シルバーメタリック、パールホワイト(メーカーオプション)、
ブラックマイカ、ダークオリーブマイカ、マスタードイエロー、メイプルレッドマイカメタリックの6色。
(販売初期では、前3色は内装がグリーン、後3色は内装ブラック固定。後に選択可能に)
で、マイナーチェンジ後は、
Fシリーズがパールホワイト、ダークオリーブマイカ、シルバーメタリックオパール、
シルバーメタリック、ブラックマイカの5色。
Gシリーズがパールホワイト、ジョーヌイエロー、ダークオリーブマイカ、
シルバーメタリック、ブラックマイカの5色。
2003年5月カタログでは、
シャンパンメタリックオパール、ジョーヌイエロー、ブリティッシュグリーンマイカ
パールホワイト、ディープパープルクリスタルメタリック(この二つはメーカーオプション)
ブラックマイカ、ブライトシルバーメタリックの7色。
黒系:ブラックマイカ (NAKED@1しましま仕様あり)
白系:パールホワイト
銀系:シルバーメタリック、ブライトシルバーメタリック、シルバーメタリックオパール
  (シルバー系いずれかにNAKED@1しましま仕様あり)
金系:シャンパンメタリックオパール
緑系:ダークオリーブマイカ、ブリティッシュグリーンマイカ
黄系:マスタードイエロー、ジョーヌイエロー
赤系:メイプルレッドマイカメタリック
紫系:ディープパープルクリスタルメタリック
青系:テンダーブルーマイカメタリック
以上15色のネイキッド。

5 :
●NAKED@1について
テリー伊藤プロデュースのNAKED@1
ターボXベースで専用ステッカー、専用センターグリル等の特別仕様車。
車体色はブラックマイカ固定だったかな?
ターボXベース故にATしか設定無いので逆にネイキッド指名買い派には不人気と言う皮肉なモデル。
ゼブラステッカーは貼る難易度が高くディーラー泣かせだったそうな。
マイナーチェンジと共に消滅。
200台限定でシリアルナンバーがもらえる計画だったが、総生産台数137台に止まったらしい。

6 :
テンプレは以上です。
追加訂正ありましたら宜しくお願いします

7 :
7

8 :
>>1さん乙です。

9 :
程度のいいターボ4WDの5MTあったら欲しいわ〜

10 :
オリーブのターボMTの2WDならあるけど?走行12万だけど。

11 :
程度の悪いFFの前期NAを5マソで買いたい
そんで現在乗ってる角目と自宅に並べて日が暮れるまで眺めていたい

12 :
ショックを純正新品に変えて、
バネを3cmくらい落とせるやつに変えたらどんな感じでしょう?
オススメの組み合わせ教えてください。

13 :
前スレ944にて、セルスターターかれてきたかも?と相談した者です。
Dに見せたら「バッテリーのマイナス側端子固定が緩んでいるので、
締めなおして様子を見て」と言われた。
今のところ再現してないです。なんで緩んだのかなぁ。

14 :
振動

15 :
俺はコイツの振動が好きだぜ?

16 :
いつの間にか次スレ立ってた

17 :
全身レーターですね
おかげさまで健康です

18 :
マフラー作ってもらった
純正フロントパイプを前の方で切断して以降ワンオフで
ストレート構造のタイコ入れて抜けよく、でも音量は控えめで
テーマは紳士のスポーツマフラー
いやーいいわ 気持ちよすぎて踏みすぎて燃費悪すぎワロタ
社外品欲しいけどフジツボはちょっと、な人は作っちゃいましょ

19 :
車検終わってあと2年がんばってもらう予定だけど
リアショック固定部から異音が出るようになった
リアショック固定してる部分のゴム劣化らしく
リアのショックアブゾーバーの交換しかないみたい

20 :
>>10
いくら?

21 :
>>18
いくら?

22 :
>>20 マジ話、車検残一年半で15万でどう?

23 :


24 :
↑ごめん手違いw俺だw
NAだったらよかたのに…ターボ壊れやすそうだからさ

25 :
確かに110キロくらい出すと白煙出すけどさ

26 :
月に何キロくらい走ってる?

27 :
>>21
100k
>>26
2500km

28 :
>>27
何処住み?

29 :
>>25
ターボの宿命なのかな?次は何乗るか決まってるの?この車乗ってる人の買い替え傾向が気になります。他の人の意見も聞きたいなー

30 :
次も程度のいいMTネイキッドかMTジムニーを考えてる。どっちにしてもおもちゃみたいな車で好きなんだ

31 :
前期型ネイキッドの左側後部のウインドウが上がらなくなりました(涙)
対処法は無いでしょうか
ヤフオク等では数千円で後期型のスイッチは見かけるのですが前期は全く無いですよね

32 :
とりあえずばらして掃除してみたら?センタースイッチってゴミ溜まり易そうだよな

33 :
>>31
ヤフオクで数年前に買ったし、今検索してみたけどいくつかでてくるよ
上がらない箇所のスイッチがガタガタしてるなら、固定してるプラが割れてるからユニット交換するしかない
応急的にはスイッチがガタつかないよう片手で固定して、もう片手で上げる方向に操作するとなんとかなるかも
説明むずいな

34 :
>>30
ジムニーも面白そうだよね!ただ俺の場合、通勤メインの休日趣味のお出かけメインだから燃費とかタイヤ代とか考えるとネイキッドに傾いてる。今はミラバン海苔のチラウラですた。。。

35 :
>>31
後期型用でもムーブ用でもいいから
メインスイッチON状態にしてスイッチ部分のカバー(鍵マークの部品)?を
外ずせば前期型でもつくよ。できれば外して穴になったところに
ホットボンドでもコーキングでもぶち込んでおけば更にGOOD


36 :
走ってるカーキ色のネイキッドを時々見るけど、カッコイイよなぁ。
ダイハツは再販すべきだ。

37 :
おれもカッコいいと思うし
再販に賛成だけど
一般ウケするんですかね。

38 :
再販しないから価値が有るんじゃん

39 :
道具なんだからプレミア感なんてどうでもいいよ

40 :
個性的な外見には引かれるが、車においては世の中そういうの
少数派なんじゃないかね。
ところで……運転席に座るとハンドルがスピードメーターや
タコメーターの上部を遮ってしまう(スピードメータだと
50km/h〜80km/hへ視線が通らない)のだが、ステアリングボス
でも付けたほうがいいのだろうか?
シートを後ろへ下げると、後部座席が狭くなるし、ペダルを
踏みにくくなってしまって困ってる。

41 :
>>40
純正ハンドルなら、自分の座高の高さ。シートのアンコ抜きか
レカロとかに交換したら? 私はエアバッグ無しの普通のモモステに
交換したが、MTなのでタコ2,500程度で60km/hってわかってるから
タコしか見ない。

42 :
聞きたいんだけど、誰か前期のネイキのフロントウインカーに後期のクリアウインカー着けた人いる?
オレンジからクリアにしたいけどメーカーは合うかわからないけど後期のフロントウインカーなら取り寄せれるらしい。

43 :
コネクターが違うとかなんとか

44 :
取り寄せてから悩めばよろしい

45 :
コネクターなんか飾りです!偉い人には…
いやコネクタの違いだけなら切り飛ばしてギボシ接続でもすればよろし。
カタチが違うとねえ。何oかの違いで入らない,なんてこともあったりするし…

46 :
じゃあ皆どうしてるんだ…

47 :
ウインカーは線が2本きてるだけだからどうにでもなりそうだけど形の違いはどうだろう
自分でステーを作る気があれば大穴を明けて無理やり付けられなくもないような気がしないでもないような気もする

48 :
フロントウインカーって、前期はネジ止め?
何かで見た記憶があるんだよね。
後期はバンパーの内側から金具を押してやると取れるけど。

49 :
ネイキー乗りは何の仕事してる?俺は木工職人だ。

50 :
>>49 工業製品の工場で派遣社員… 
 

51 :
>41
 コメントありー。レカロは体に合わないと出費痛いので手が出しにくい……
 アンコ抜きは調べてみる。そういや今クッション敷いてるしw。
 どうせなら低反発マットでも換わりに詰めてみようかな。
 あとはステアリング変える機会があれば、ボスのことも車屋に相談してみる。
 そしたらシフトノブの部分も長さ調整したほうが良いかもしれないなぁ。
 悩むがそれが楽しい。カスタマイズしてこそネイキッド。
>42
 中古を探してまずは買って試してみる。駄目だったらオクで転売。
 俺はマジカルギアだからムリポ。つーかマジカルギアでクリアな
ウィンカーあるのか?
>48
 初期型マジカルギアはネジ止めだった。
>49
 聞いて何になるのかw
 俺は一応システムエンジニア。

52 :
 あと、前スレで後期型クリアテールのハーネス変換アダプタの品番について
質問させてもらったんだけど、何とかなりました。情報くれた方感謝。
 今はクリアテール内に入れるバルブを検討中。
 ウィンカーはハイフラが面倒くさいので、非点灯時はシルバーに見える
バルブを購入。LEDじゃないのにセットで約\3k。案外高いね。
 テール&ストップランプはスパイダーLED入れたかったんだけど、
テールの中に一辺5cm程度の赤いケースがあってうまく広がらなかった。
クリアテールランプ自体を加熱&解体して、赤ケースを除去して
再チャレンジ予定。保安基準は他社純正クリアを見る限り大丈夫なはず…
 バックランプはどうしようか、まだ検討中。
 テール自体を解体すればいろいろできそうなので楽しみだわー。

53 :
だれにでも通じる話ではないとは思うが,レカロは欧州起源のくせに,
日本人平均より小さい俺でもしっくり収まった。
あるとき5・6箇所も調整できるシートの国産「高級車」に乗ったが,
どうにもベストポジションが出せなかった経験がある。
実際に座ってみれば良いんだろうけれど,
レカロで外れって事はあんまり無いんじゃないかと無責任に想像してみる。
まあ高い買い物だから身長になるのは当然だが。
正直今の俺の車の値段より高いだろうなあ。

54 :
すみません、ちょっと質問させてください。
母親のネイキッド(2002年1月登録)NA 4AT
なんですが、ドライブシャフトブーツ(左インナー)がやぶれたため
分割式で自分で交換しようとおもうのですが
純正品番 04438−97222−000
ミヤコ M−520G
スピージ― BAC KE04R
で、あってますでしょうか?交換された方いますか?
もうあと1年くらい持てばいいので(免許返納近い歳なので)
あまりお金かけるのももったいないし、かといってこのままで
運転中にUジョイントベアリングやられたら怖いし・・

55 :
ビニテでぐるぐる巻きにしたら?
昔乗ってた軽自動車、ブーツ破れてから廃車までの10ヵ月それで乗りきったよw

56 :
>>55
どうも。
いまビニールを捲いてタイイングで締めてありますが、わずかにグリスがもれます。
ビニールテープはロールの通り代がないので巻けませんね。
インナーはアウターと違って負荷がちいさいのでしばらくは持つと思いますが。

57 :
>>54
ディラーじゃない良心的な整備工場に持ち込んで、純正相当の一体式をお勧め。
私は片方5kくらいでやってもらった。ディラーの見積もりだと工賃だけで
眩暈がしますよ。w

58 :
ワイドドアバイザーセットを中古でゲッツ。
取り付け方法は現物を見て考える予定なんだけど、
バイザーって黒や茶のクリア系ばかりだよね。ちょい工夫したい。
可視光線透過率は70%以上は当然として、他のクリア系色に
塗り替えても保安基準・車検って通るものなのかなあ。

59 :
初めてのマイカーとして、この車を購入して大丈夫かアドバイスくだしぃ
新古車のアルトとか買ったほうが長持ちして良いのかもしれまいけど、、、

60 :
>59
この車のどこに引かれたのか、その理由と他のデメリットを考えてみるべし。
新古車のアルトとか話題が出るなら、そっちの方がコスパはいいに決まってるよ。
悪いけど相談するには情報不足気味かな。

61 :
極端に言えば、ネイキッドのスタイルが好きでこれじゃないとダメだって理由以外なら現行アルト買った方が幸せになれると思う
アルトに機能面で勝っているのは使い勝手くらいじゃないか?いやこれも重要だけれど

62 :
使い勝手でも負けてる気がするw
これからどんどん経年的な劣化と故障が出てくるわけだが
それらの手間や修理費に耐えられるor楽しめるならいいんじゃない?
ネイキッドじゃなけりゃダメってんなら全然安いし
道具としてみたらかなり割高な中古車だね
100万以上出してもMT4WDターボオリーブ欲しい人もいるけど
俺だったら今さらネイキッド買うとかありえない

63 :
高めのネイキッドと新古車のアルトは値段的に近いし
やっぱり趣味と実用は両立できないか…
ありがと

64 :
俺もネイキッドとミラバン250で悩んでたんだ。スタイリングで選ぶとネイがいいなー。

65 :
http://i.imgur.com/2neFI.jpg
幸せの黄色いネイキッド

66 :
自分はシルバー乗りだけど、黄色いいよなー
グリル下のメッキアンダーカバー?がかっこいい

67 :
黄色とかシルバーや白はドアのバイザーないとスッキリしてカッコいいよ
雨の日ちょっぴり不便だけどw

68 :
>>59
1月前の俺と同じ状況だねw値段同じくらいだし迷うよね
俺はスタイル重視でネイキッド買ったよ、年数的に今乗っとかないと厳しいと思ったしやっぱ格好いいしw

69 :
>>63
そこでなお食い下がってくるようなガッツのある姿勢を見せてれば
熱いアドバイスが聞けたかもだぜw

70 :
俺もネイキッドはもう今しか乗れないなと思って買った。
マジカルギアなシルバーだけど、地ボディ色は赤に塗り替えたい。
いくらかかるやら。
ハマー化もしたいんだけど、出物がオクに出てくれないし。

71 :
すみません質問させて下さい。
初期型のL750Sに乗ってるんですが、パワーウィンドウのスイッチが壊れてしまいました。
社外品のスイッチユニットに取り替えたいのですが、センターコンソール(?)の外し方が判らんのです。
シフトレバー下の両脇のビスと、後ろの方の小物入れみたいなところのビスを外しただけでは取れんのです。
宜しくお願いいたしまする。

72 :
>>71
シフトレバー後ろの長四角のメクラ蓋を外すとビスがあります

73 :
>>72
あざーす!!
頑張って外してみます!!

74 :
屋根の雪はきちんと落とそう
よい子とおじさんの約束だよ!

75 :
でもルーフレールのせいで横には落としづらい

76 :
>>75
前からor後ろからデッキブラシで突け
ルーフレールの高さ以内の積雪量ならそれで何とかなるw

77 :
前に落とすのが一番楽だよな
というか、落とさないと自然と前に落ちてくるから怖いわ
ルーフレールなきゃ、カーブで横に振り落とせるんだが

78 :
真のネイキッダーはブラシなんか使わずに前後に急発進を繰り返して雪落とすってどこかで聞いたなぁ…  

79 :
>>78
そのとおり!
ただし、ワイパーを立ててやらないとアームがゆがむ。
落とせれば快感ですが・・・、その急発進・急停止は挙動不審。

80 :
この車、四駆で最低地上高180_なら良かったのにね
ノーマルの足回りで、タイヤの直径はどんだけまでなら問題なく大きく出来るかな?
メーター誤差は無視で

81 :
チェーンかませる余裕考えると4pは問題なくいけるかと
・・・チェーンは付けられなくなる可能性あるが

82 :
>80
俺もタイヤ大径化したいクチ。扁平率はあまり下げたくない。
スピードメーターのズレならば車速パルス補正キットを噛ませば大丈夫。
で、どうしても余裕を確保するリフトアップだ!いくらかかるかは知らないけど。
改造でもおkならばエアサスって手もあるかもしれない。
が、どれだけ上がるかわからないし、2WD用しか見つけられないのが残念。
ネイキッドにも車高上げるキットあればいいのに。所詮生活四駆なのか……
あとフェンダー外されているネイキッドの写真を見ると、
つめ折とかは多少できそうにも見える。
タイヤボックス関係だと、フェンダーのタイプにも因るのかも。
ハマーキットのフェンダーだと前後のカバーがないので、かなり余裕ありそう。
でも後輪はちょっと前寄りで余裕ない感じ。もっと後ろだったらなぁ。

83 :
フロントガラスにヒビ入っちゃったよ
原因不明だけど、最近飛び石食らったような気がするようなどうだっけかな?
むう、直すにも捨てるにも
車検の残りとか去年タイベル交換したのとかいろいろ微妙に難しいわ

84 :
>>81
そーゆー割りだしかたもあるのね!ひとつ頭がよくなったよさんくす!チェーン買わずにスコップ買うか・・・
>>82
俺も偏平率下げたくない派。さすがにエアサスとかは経済的にムリだがちょいあげくらいはやりたい。で、keiくらいの最低地上高の確保が理想かな。メーターの狂いを補正するキットの存在を知らなかったのでこちらもタメになったよ!ちとググってくるわー

85 :
>83
飛び石によるガラスヒビは保険会社によっては車両保険の対象だと思う。
俺のところは確かノーカウント(等級維持)扱い。保険屋に相談してみては?
契約と修理金額によっては自己負担金内で、保険支払いないかもしれないけど。
あとは…
・自動車ガラス修理専門店で修理
・カーショップ(ABやYH)で補修グッズを購入、自分で直す
・フロントガラスを中古で入手し、Dか車整備工場で交換
くらいかね。放置はしないほうが良いよ。ひどくなるらしい。
>84
チョイあげは車検の「記載事項等変更」に引っかからない様にするのが
面倒だね。
確か車高4cmだったか。それより大きい変更だと記載事項変更しないといけない。
ユーザー車検したことないから、記載事項変更の手間どれほどなのかは知らないのだけど。

86 :
オーディオを4sp用に換えたけど、リアスピーカー配線の取出しが
見当たりません。
どこでしたっけ?もしや天井とか・・

87 :
>>86
天井か下横

88 :
>86
そう、天井。
詳細はggr。
「ネイキッド リアスピーカー 取り付け」で大物ネイキッダーの
ページがヒットするはず。

89 :
あ、ごめん、リア側面だった。

90 :
ども。明朝めくってみます。

91 :
最近よくネイキッドを目にするけど、
単に自分が気になってるから目がいくだけなのかなぁ。

92 :
さすがにオンボロが増えてきて
一時のプチプレミア感は失せたな

93 :
僕もネイキッドを町で毎日たくさん見るよ。
売れなくて直ぐに生産終了したらしいけど何でこんなに多いの?

94 :
先輩方に質問です
ギアが入らなかったり、クラッチが切れない症状に悩んでおります。
現在はクラッチペダルが固くなる事が頻発し
シフトチェンジ後にクラッチを繋ぐと、ガツンと繋がる感じです
やはりミッション乗せ変えになってしまうのでしょうか?

95 :
>>94
クラッチの故障は考えないの?

96 :
普通はクラッチのオーバーホールで直ると思うが
まずはデラで分解点検だろ

97 :
俺のネイキーは1速に入らない事なんてしょっちゅうだぜ!おまけにクラッチはめっちゃ重いし!気にしなければたいした事じゃないぜ

98 :
>>94
冬はMTはオイルが温まるまで1・2とRはクラッチ踏みなおししないと
入らない事がある。持病みたいなもの。ちなみにクラッチは油圧式ではなくて
ワイヤー式なので、エンジンルームのクラッチワイヤー調整ダイアルを
自分の好みに触ってみるのもいいかと思います。

99 :
>>94です
始動直後は大丈夫でエンジンやミッションが暖ったまったら症状出てくる感じです
デラで分解点検を依頼した場合はおいくら位するのでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【速報】軽叩きの京都のクソガキ車を買う【お笑い】 (156)
【ミラ】 ウォークスルーバンPart2 【アルト】 (468)
【ダイハツ】ミラ TR-XX【アヴァンツァート】6 (902)
電柱にぶつかっただけで即死する軽自動車を挙げよ (237)
【NISSAN】ピノ Part.1【PINO】 (560)
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part14 (564)
--log9.info------------------
倉知淳 part4 (334)
再び四代奇書を語る会【アンチミステリ】 (318)
浦賀和宏 Part6 (141)
石持浅海3 (186)
樋口有介(その3) (278)
太田忠司 (115)
連城三紀彦 part4 (286)
【このミス一位】佐々木譲・2【直木賞】 (131)
ミステリー読者として最低限読んでおくべき作品 (115)
9マイルは遠すぎる、ゲームしようぜ (332)
アントニイ・バークリー Part2 (145)
笠井潔 part8.5 『夜と霧の誘拐』 (539)
オールタイムベスト (136)
霧舎巧 part5 (111)
西澤保彦・10杯目 (868)
井上夢人を語らうスレ その2 (152)
--log55.com------------------
メガクラブ・ビッグクラブを名乗れるのはどこから?2
〓〓 Liverpool FC 〓 710 〓〓
Foot! 18
2ch +++ ★ Inter +++ 【臨時】
クリロナ脱税wwwwwwww
FIFA コンフェデレーションズカップ 2017 ★1
Olympique☆★オリンピック・リヨン 28★☆Lyonnais
【アメリカイザー】USLで無双・本田圭佑1987