1read 100read
2012年4月お受験252: 【国立】名古屋大学教育学部付属中学校`art.1 (174) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【没落の危機】新潟県立国際情報高校【定員割れ】 (344)
★★伝統復活★★埼玉県立浦和西高校★★なるか★★ (104)
日本大学豊山中学校・高等学校 Part27 (888)
★関西学院系属★啓明学院中学校・高等学校★4★ (611)
【国立】名古屋大学教育学部付属中学校`art.1 (174)
★名門小松原高等学校★ (729)

【国立】名古屋大学教育学部付属中学校`art.1


1 :11/10/11 〜 最終レス :12/04/22
中部の名門、中高一貫校。高校生クイズ出場常連校。

2 :


3 :
これで、大学までの優先入学があれば御の字なのに・・
中部一の人気校間違いなしですよね?

4 :
このスレ必要なの?

5 :
私立中学受験スレッドでスレ違い扱いされるので・・・

6 :
入学試験問題が特殊であり、面接もあり、という私立中学とは変わった状況下での受験について情報を得る機会が少ないのでね。

7 :
国語と算数、面接、調査書。私立と天秤にできない・・・状況はかなり難しいですよ。

8 :
一学区で合格者一人が基本的原則って本当ですか。

9 :
と聞きますね。
でも高倍率で7人に1人しか受からないんだから、
そんな縛りがなくても二人はなさそうな。

10 :
兄弟が既に上学年にいる子は合格しやすいとか聞いたことがあるが、嘘か本当かはわかりません。単なる根も葉もないうわさ話かも。

11 :
教育学部学生のモルモットでもなんでもいい、とりあえず地元の中学には通わせたくない。
でも私立中のようなお金も出せないというご家庭にはもってこいの学校ですよ。
交通費だけで、私立中高一貫校と同等の教育が受けられるのですから、メリットは大きい。

12 :
公立と変わらない雰囲気だという印象が強いので、敢えて交通費を負担してまで通うような学校がどうかはわかりませんよ。
生徒は同じ中学生が集まっているわけですから。いまどきそんなに酷い公立中もないでしょ?

13 :
関係者やOB等ではないがこの学校のことは昔から多少知ってる。
生徒数が少なすぎるため知名度もいまひとつ、謎多き学校というイメージがあったが
今年から公式サイトがブログ形式になり、どんなことをやってるかわかりやすくなった。
名古屋大学大学院理学研究科附属菅島臨海実験所
東海地区国立大学共同中津川研修センター
名古屋大学農学部附属フィールド科学教育研究センター
高校生になるとSSHの絡みで大学のこういった施設にも連れてってくれる。
悪名高い愛知の入試制度に翻弄されることもなく、無条件で全員進学できるというのは
やはり大きな魅力。不祥事でも起こさない限り評価は高まっていきそうに思うが
倍率が高い=不合格者からのやっかみも多く、この学校のスレは立ってはすぐ落ちる。
このスレもじきそうなるだろう。

14 :
国立ゆえに中学は授業料タダは大きいよね。公立王国の愛知でしかもこの不景気で人気が急騰。
ゆとり教育が終わったとはいえ、その余韻はまだまだあるし、地域によっては論外の地域も。

15 :
医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
 ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外

16 :
国立附属校は大学病院のイメージからモルモットとよく言われるが、教育学で突拍子もない
実験授業なんてそうそうあるはずもなく、単に教職学生の教育実習が少し多いというだけ。
学生だから当然授業は下手だが熱意だけはあるので退屈はしない。
大きな問題があるとしたら、大学合格実績を上げるために進路指導に力を入れるということを
しないため、学校は何もしないに等しく、塾予備校選びが重要になる。
ただもともと地頭のある子が入学しているわけだからそれなりの大学には受かってる。

17 :
>学校は何もしないに等しく
どこの私立高校でも同じようなもんです。当会でも難産でも自主性を尊重という名の放任です。

18 :
>>16
勉強だけでなく部活動もかなりの実績があるし、また高校生クイズなどへの出演など、文武両道路線を行く名門校だと思うよ

19 :
>>18
あんたスレ主だね。在校生か卒業生っぽい。
愛校心は結構なことだけどいちいちageて名門校とか繰り返してると
せっかく立てたスレが荒れてくるよ。
愛知の受験スレから締め出されたのもそれが理由だよ。
名門かどうかは世間が決めること。
高校生クイズの時の実況スレは「こんな学校初めて聞いた」みたいな
反応であふれてた。
歴史も浅いし小規模すぎるから知名度が低いのはやむをえない。
将来名門校入りするだけの可能性は十分秘めてるわけだから
こんなところで工作してないで現実世界で実績を高めていくべきだと思う。

20 :
付け加えておくと、この学校は併願ができず全員が第一志望で入ってくるので
よその学校落ちて仕方なく入るという子がいない。
この学校が大好きな生徒ばかりなので雰囲気は当然よい。
学校祭行けばわかるがみな青春そのものという感じで実に楽しそうだ。
それはとても幸せなことだと思う。

21 :
併願してるよ

22 :
受験生が併願しているかどうかなんてどうやってわかるんですか。

23 :
ここ受験日が私立よりも早いから、受験の段階では分からないでしょ。
ただ受かってから辞退して、
学校側からしたら併願だったのかってことじゃないの。

24 :
だよね。受験する時にはまだわからないよね。
受かってから辞退してペナルティがあるわけじゃないから、
実際にそうしている人もいそうだな。避けようがないな。

25 :
私立が本命ならば、ここを受けるための作文や面接とかの対策に時間使うの
無駄だと思うんだよね。
そんなことは特にしないで、たんに試験慣れの為に受けてみるってこと?
なんか時間のムダだなぁ。
小学校だって辞退しないということを受けて調査書書くんだし
辞退したら、その小学校からは次は取らないとかそんなことあるらしいと
聞いたような…。本当かどうかしらないけど。
ま、それでもする人はするんだろうけどね。

26 :
蹴った子の小学校の翌年以降に影響する話は本当かどうかはともかく確かによく聞くね。
募集要項には、本校入学が第一志望であること、受かったら必ず入学すること、
と書いてある。合格者も私立みたいに水増しは一切なく、80人ぴったりしか受からないから
私立のつもりで蹴るとかなり目立つだろうね。

27 :
>>26
そのうわさ話は聞いたことがあるけど、“いかにも”ありがちだし、創作とも言えるしってとこだね。
まあでも、ここを受けて他のどこと併願しているかを考えたときに当会や難産とは考えにくいので、
女子ならSSKあたり、男子なら両学院系列あたり。
ならば、名大蹴って・・・とはやはり考えにくいなぁ。併願されたとしても、名大に来るでしょう。

28 :
この学校から名大に行くのは一学年で3、4人

29 :
>>28
違うよ。 もう少し頭いいよ。
名大なら毎年10人弱はいる。
今年の春は 名大10人 東大1人 阪大1人 国医1人。
全て現役生。 みんな予備校に通って頑張った。

30 :
名大付属と名うっていても、予備校がいるのか・・・
中学からの生徒か、もしくは高入り組かわからんな。

31 :
>>30

32 :
間違えて 「書き込む」 さわってしまいました。
上記13人中 高入生は1人。
他12人は 中学から一緒にいた子達です。
どうでもよいけど スレタイの漢字がまちがってるし。
×付属 ◎附属ですね。
 

33 :
期待出来るね

34 :
>>29
今年の進学実績は、例年よりかなりいい。1年だけの実績で評価を下すのは
早計かと。せめてこれから2〜3年の傾向をみていかないとね。

35 :
2009年 大学合格実績 (合計に国医と旧帝の重複なし)
名古屋尾張地域私立 + 名古屋市内国公立 + 一宮・岡崎
順.−−−−−|-人|東|京|一|東|北|東|名|阪|九|国‖-合‖.-割|
位.−校名−−|-数|大|大|橋|工|大|北|大|大|大|医‖-計‖.-合|
===================================
01.○東海−−|389|24|18|-6|-6|-4|-4|54|19|-1|96‖201‖51.7|旧帝医31
02.●一宮−−|317|25|10|-6|-2|-5|-2|86|-9|--|-7‖151‖47.6|旧帝医1
03.●岡崎−−|357|42|17|-7|-2|-4|-5|64|-9|-1|16‖163‖45.7|旧帝医4
04.●旭丘−−|320|19|18|11|-5|-8|-3|43|12|-2|26‖140‖43.7|旧帝医7
05.●明和−−|320|-5|20|-6|--|-1|-1|49|13|-1|10‖103‖32.2|旧帝医2
06.○南山女子|193|-2|-8|-1|-3|--|--|27|-6|-1|21‖-62‖32.1|旧帝医7
07.○滝−−−|331|13|12|-3|-5|-2|-2|28|-7|--|33‖100‖30.2|旧帝医5
08.●菊里−−|320|-4|-7|-5|-2|-4|-1|41|-6|--|-3‖-71‖22.2|旧帝医2
09.●向陽−−|360|--|-1|-3|--|-1|-3|40|10|--|-2‖-60‖16.6|
10.○南山男子|200|-1|-5|-1|-2|-2|-1|15|-4|--|-4‖-32‖16.0|旧帝医3
11.●千種−−|280|--|-1|-1|--|-2|-1|26|-4|--|-5‖-40‖14.2|
12.◎名大附−|118|-1|-1|-1|-1|-2|--|10|--|--|--‖-16‖13.6|
13.○春日啓明|100|--|--|--|-1|--|--|-4|--|--|-3‖--8‖-8.0|旧帝医1
14.●瑞陵−−|320|--|-1|--|-1|-1|--|12|-2|--|-3‖-20‖-6.2|
15.○淑徳−−|352|-1|-1|--|--|--|--|12|-1|--|-4‖-19‖-5.3|
16.○愛知−−|425|--|--|-1|--|-3|-1|10|--|--|-7‖-22‖-5.1|
17.●桜台−−|320|--|--|--|--|-1|-1|13|-1|--|--‖-16‖-5.0|
18.○名古屋−|513|-1|-1|--|--|-6|-1|-9|-2|--|-3‖-23‖-4.4|
19.○大成−−|202|--|-1|--|--|--|--|-6|--|--|-1‖--8‖-4.0|
20.●昭和−−|355|--|--|--|--|-2|--|-8|-1|--|-1‖-12‖-3.4|

36 :
2010年 大学合速報 '10 4/5
名古屋尾張地域私立 + 名古屋市内国公立 + 一宮・岡崎
人数は定員or今年の卒業生数
   (合計に国医と旧帝の重複なし)
順.−−−−−.|-人|東|京|一|東|北|東|名|阪|九|-国‖-合‖.-割|
位.−校名−−.|-数|大|大|橋|工|大|北|大|大|大|-医‖-計‖.-合|
===================================
01.○東海−−.|388|33|24|-7|-7|-9|-4|63|-4|-5|112‖230‖59.3|名大医31・理V2・京大医1・北大医1・東北医3
02.●旭丘−−.|317|32|33|-7|-6|-5|-3|53|13|-1|-34‖179‖56.5|名大医6 ・阪大医1
03.●岡崎−−.|357|41|14|-4|-1|-8|-3|56|16|-4|-21‖161‖45.1|名大医6 ・京大医1 
04.●.一宮−−|320|18|-8|-4|-3|-1|-4|74|11|-1|--8‖129‖40.3|名大医3  
05.●.明和−−|320|10|23|-2|-3|-3|-1|52|-9|--|-13‖112‖35.0|名大医5
06.○滝−−−.|317|-9|-9|-3|-4|-3|-1|35|-6|--|-36‖102‖32.2|名大医3・理V1
07.●菊里−−.|320|-1|-4|-3|-2|-3|-1|48|-6|-1|-11‖-80‖25.0|
08.○南山−−.|400|-9|-8|-1|-4|-3|--|35|-3|-1|-31‖-87‖21.8|名大医7 理V1
09.●向陽−−.|358|--|-3|--|-2|-2|-3|36|-4|-5|--1‖-56‖15.4|
10.○春日啓明.|106|-2|-1|-1|--|--|--|-7|-1|--|--1‖-12‖12.3|名大医1
11.●瑞陵−−.|320|--|--|--|-1|-5|-1|30|-1|--|---‖-38‖11.3|名大医1
12.◎名大附−.|116|-1|--|--|--|--|--|-8|--|--|--1‖-10‖-8.6|
13.○淑徳−−.|335|--|--|-2|-1|--|--|12|--|--|--5‖-20‖-6.0|
14.○名古屋−.|452|--|-3|--|-1|--|-1|11|-3|--|--3‖-21‖-4.5|名大医1
15.○愛知−−.|510|--|-2|--|-2|--|--|-7|-2|--|--6‖-18‖-3.5|名大医1
16.○大成−−.|220|--|--|--|--|-1|--|-6|--|--|---‖--7‖-3.2|

37 :
2011年 大学合格実績 (合計に国医と旧帝の重複なし)
名古屋尾張地域私立 + 名古屋市内国公立 + 一宮・岡崎
順.−−−−−.|-人|東|京|一|東|北|東|名|阪|九|-国‖-合‖.-割|
位.−校名−−.|-数|大|大|橋|工|大|北|大|大|大|-医‖-計‖.-合|
===================================
01.○.一宮−−|320|13|20|-6|-2|--|-3|78|19|--|-10‖150‖46.9|名大医1
02.○旭丘−−.|317|25|25|10|-4|-2|-6|29|21|--|-34‖146‖46.1|名大医6理V1京大医1東北医1北大医1  
03.○岡崎−−.|367|38|20|-9|-4|-6|-4|56|13|-1|-25‖169‖46.0|名大医5理V2
04.●東海−−.|398|22|25|-2|-3|-2|-3|43|14|-1|-95‖183‖46.0|名大医20理V2京大医1東北医3北大医1
05.●南女−−.|200|-8|10|-7|-2|-1|-1|32|-8|--|-29‖-81‖40.5|名大医12理V2京大医2阪大医1東北医1北大医1
06.○明和ー−.|318|-3|11|-6|--|-3|-3|75|16|--|-10‖123‖38.7|名大医4
07.●滝−−−.|317|-9|13|-3|-3|-1|-2|38|-9|--|-31‖106‖33.4|名大医1理V1北大医1
08.○菊里ー−.|320|-4|-5|-2|-3|-3|-2|37|-7|--|---‖-63‖19.7|
09.○向陽−−.|357|-2|--|-3|-1|-1|--|39|-6|-1|--1‖-53‖14.8|名大医1
10.◎名大附−.|113|-1|--|--|--|--|--|10|-1|--|--1‖-13‖11.5|
11.●南男−−.|200|-1|-2|--|-1|-3|--|11|-2|--|--2‖-22‖11.0|
12.●名古屋−.|452|-1|-2|-2|-1|-7|-2|-9|-5|--|--3‖-32‖-7.1|
13.○千種ー−.|364|--|-5|-2|-1|--|-1|14|-3|--|---‖-26‖-6.8|
14.○桜台ー−.|315|-1|-2|--|--|-1|-2|12|--|--|---‖-18‖-5.7|
15.○瑞稜ー−.|360|--|--|--|--|-1|--|16|-1|--|---‖-18‖-5.0|
16.○名東ー−.|320|--|--|--|-1|-1|-1|13|--|--|---‖-16‖-5.0|
17.○昭和ー−.|358|--|--|--|--|--|--|11|-1|--|---‖-12‖-3.4|

38 :
またその表か。他と違って人数が少なすぎるから単純比較にならないっての。

39 :
こういう表を貼り付ける奴って、単なる愉快犯?
どこのスレにも登場するよね・・

40 :
まもなく本番

41 :
今年も倍率高そうですね。不景気だから公立一貫は人気上がりそう。

42 :
もともと募集人数が少ないためある意味、名古屋市内にあるどんな私立中よりも難関だからね。

43 :
単願しか無理だから、受けるのに勇気いるよな

44 :
難関っていうよりも、どういう対策をすれば合格するのか不明な学校
ですよね。知り合いに合格した子がいたけど、性格のいい頭の柔らかい感じの
お子さんでした。本命の私立はダメだったみたいでしたけど。

45 :
>>43
そう言われているけど、実際受けているかどうかなんて調べようがないし、辞退されたらどうにもならない。。

46 :
ここ合格発表が1月半ばでしょ。
落ちたら私立受検するんだろ。
受かっても私立行ったら、調査書書いた小学校は
面子潰れるだろうけどね。
そんなのお構いなしで蹴るヤツは居るんだろうな。

47 :
卒業間近で去っていくでしかない小学校の面子なんて二の次とする親は今時いくらでもいる。
「中学校」は単なる通過点とはいえ、有名私立に行けるかどうかは子供にとっては重要な人生の分かれ道の一つ。

48 :
>>47
>「中学校」は単なる通過点とはいえ、有名私立に行けるかどうかは
>子供にとっては重要な人生の分かれ道の一つ。
名古屋ではそうでもない。優秀な子供でも私立中学受験しないヤツは
いっぱいいる。
ただ、受験して失敗したヤツは救いようがなくなる。
基本的に難関私立中学が無いからね。

49 :
そうとも言い切れんよ。小学校時代ではまだ精神年齢が低かったために失敗することもあるし。
中学になってから自立、自覚をして、結果を出すやつもいるから。

50 :
HPに塾関係者の応援?は禁止しますって
出ていましたね。
入試の風物詩みたいな風景、今年からもうないんですねw

51 :
>>35-37
こういった客観資料はありそうで、なかなか見れないから私は歓迎。
 学校の実力が赤裸々になるもんな。

52 :
でも、こんな表(実績)は現生徒個人の学習成果にはまず関係ないんだよね
予備校通いしている人が多いし、学校の先生、授業、周囲なんて無関係。
却って受験勉強頑張っているやつって学校の試験も授業も捨ててるし

53 :
HP見たら控室の保護者以外立ち入り禁止とか、校舎の外から
受検者の名前や応援を大声で叫んでいたとか…そりゃ禁止するだろうよと笑った。
塾関係者すごかったんですねw
私立校でも受験日はそんなものなの?それとも、高倍率の名大附ならでは?
ちょっと見たかった。

54 :
入学者選抜状況
男女別応募者数 受検者数 最終合格者数
平成23年度
男 274 273 40
女 297 296 40
計 571 569 80
平成22年度
男 249 246 40
女 282 280 40
計 531 526 80

55 :
なぜ、去年の情報…

56 :
今年は倍率どのくらいになるのだろうな

57 :
いよいよ明日

58 :
俺はここの卒業生だけど受験勉強は自分で頑張らないと厳しいぞ
学校側のサポートはほぼ無いから、入学したら頑張って欲しいね
ただ総合人間科の授業での経験は今でも役に立ってるなぁ

59 :
去年ほどではなく、一昨年より少し多いくらい

60 :
男子が250超え、女子は290名切りですね。

61 :
過疎ってますが、先週発表が終わりましたね。

62 :
いま、塾は大忙しだからw

63 :
不景気で公立人気 更なる受験者数増

64 :
まあな

65 :
今年は去年より約5%減だったわけで、他スレで張られてる新4年生の模試受験者数をみる限り激増はないだろう。

66 :
塾の激励禁止令が出た今年の試験会場はどうだったのですか?
やはり静かな感じでしたか?

67 :
今までの風景はTVや写真とかしか知らないから比較のしようがないけれど
子供と保護者で、こういうものなんじゃないのとしか思わなかった。
子供たちがテニスコートに集合してからも、
土手の上から見守る親たちって感じでした。
そういえば知らなかったのか?サナルのブルーコート着た人2名は
学校の敷地外の道路で見たw所在なさげでした。

68 :
【最悪の派遣会社】べィカレントコンサルテイング【人材おびきよせ】
・みずほ証券への贈_賄行為がリーク。悪評判のブラック企業。
・新卒内定辞退強要事件、監視カメラつきの部屋に監禁し、退職休職強要
・転職エージェントからよく紹介されますが、関わるとあなの経歴が汚れます!


69 :
>>67
某大手塾のロングコート着た集団はいないほうがいいですよね。
沿道を歩いてくるだけで、騒がしいし・・・。

70 :
卒業生だけど、10年前に比べて教員の質はガクンと下がってるのに
進学実績はよくなっている不思議

71 :
でも、環境は・・・。

72 :
>>70
簡単。抽選の廃止と高倍率化で最初から一定レベル以上の生徒しか入れなくなったため。

73 :
>>72
抽選の廃止かー、それはあるな
一定レベルと言ってもあの普通じゃない問題で測れる「一定レベル」ってどんなもんだろ
以前に比べて高校のカリキュラムが抜群に良くなったから
少しは学校の授業が入試に資するようになったよね
ただ、それを教える教員の質に大いなる問題はあるが

74 :
入学説明会でも校長が、点数順に合格者を決めると
言っていましたよ。
いろいろな偏差値の子供をバラしてとるなんて言われることもあるけれど、
実際入学してみたら賢い子が多いと思います。

75 :
いろいろなレベルの子を取るなんてネットで広まったただのデマだろ

76 :
ここ裕福な家の子多いですね。

77 :
>>75
デマかもしれないが、入試要項の書きぶりや説明のしかたも悪いよ。
ちゃんと根本からどいういう教育目標なのか練り直すことが必要な学校だと思う。

78 :
そもそもが、公立中が荒れているような学区の人達の駆け込み寺のような学校だったのでは?

79 :
>>78
違いますよ。国立の教育学部付属は、もとはといえば教育実験用の学校。
だから実験結果の測定としての披験的標準性が必要なので以前は抽選があったんですよ。
ところが、筑駒や学芸大附のように学力選抜を強化するような本来の目的とは違う進学校化する学校がでてきた。
そんな中でこの学校はずっとどっちつかずの方針でやってる感じ。名大への推薦枠について検討したり、
連携教育を模索したりで、もともとの実験校の位置づけと進学校化との路線問題でゆらぐ中途半端さが、
募集要項にもあらわれてくるんだよね。だから誤解をうけやすい。他にも、通学制限とか、入試の際の多解答問題とかね。
説明会でも丁寧な説明がないし、受験する家庭もそこのところを理解しようとしないので、ますますおかしくなってきてるよねw

80 :
校長はじめ運営委員(管理職)も名大からの附属不要圧力に抗するために
様々な施策を打ち出してるが、それが一貫性があるものではないから
外から見ると「どっちつかず」とか「中途半端」とか言われてしまう

81 :
>>35-37
進学実績が良いし授業料も公立と同じ
愛知、名古屋、南山男子にいかせるよか断然こっちのが良いな

82 :
ご存知であればでいいんですが、筑駒や学芸大附が進学校化した理由は何だったんでしょう?
あと、現在の逼迫した財政状況下で、国立大教育学部附属が必要な理由って何なんでしょうか?

83 :
進学実績が、自分の子供の学力を上げてくれる訳じゃないから、そういう言い回しをするあなたはやめた方が良いよw
まずは、実績よりも自分の子供がちゃんと勉強机の前に座っているかどうかを気にした方がいい。
何か特別の授業をしているわけでもない。結果を出す者は、自分で勉強する計画を立て、コツコツこなし、
必要であれば自らの意志で塾へも通っている。周りが塾へ行っているから私も行こうかなでは残念だけどダメw

84 :
はっきり言えば、進学のために中高選ぶのなら、
高校行かずに、大検受けた方が無駄がなくて良いわな。
何と言っても受験勉強以外やらなくて良いぞ。

85 :
ここ、教科書は公立校と違うよね。
私立の進学校と同じものを採用している。
実際Z会とかでも公立コースじゃなく、私立の中高一貫校コースじゃないと
対応できないと言われるらしいよ。

86 :
昔は知らないけど、今はSSHの影響で実験校的性格が強くなったように思う。
SS「H」と言っても中高一貫だから中1からSSHを意図したプログラムが始まり、教科書は
あまり使わずグループディスカッションなど生徒に考え表現させる授業も多いようだよ。
ここの入試に小論文と面接があるのもよくわかる。
知識詰め込みはしないから受験の役には立たないけど、大学入ってからレポート書けずに
困ることは少ないだろうね。

87 :
>>86
>生徒に考え表現させる授業も多いようだよ。
なるほどです。そういう特徴的で先進性がある教育を志向しているのなら、
実験校というよりも、当初の海陽がめざしていたような学校でしょうから、
むしろ私学にするか、県立の特定校みたいな扱いのほうがいいような気がするのですが。
国の税金で運用する必要性があるとは思えないですよね。

88 :
>>87
海陽のことはよく知らないけど、私学は最終的にはどうしても経営の問題が出てくるから
目に見える進学実績で学校選びする親が優勢な現状では特色を出すと言っても限度があるように思う。
宗教系だとその教義に合わないことはできないし。

89 :
それはおっしゃるとおりかもしれません。私学だと父兄の要望がそういった点に集中しがちにきらいはありますから。
ただ、今、この学校で行われている教育は、一般の県立中高にひろがっていくものなんでしょうか?
そういう方向性であれば、ずいぶん意義ぶかい存在感を出していけると思うのですが。

90 :
>>89
教育で飯食ってる訳じゃないからわからんよそんなことw
名古屋に公立中高一貫校ができれば参考にはなるかもね。
でもまあ人気出て高倍率→できる子しか入れない→進学実績up→さらに人気という
スパイラルになるだろうから、結局トップ校が増えるだけになりそう。
この学校のように進学実績重視しませんキリッみたいなことが堂々と言えて実践まで
できるのは、やっぱり国立教育学部附属ぐらいだろうね。

91 :
ぶっちゃけ、ゆとり廃止した公立中→公立高校でOKということじゃね?
どの優秀な学校でも、思春期反抗期ともなればオチコボレや不良は発生するからさ、
一貫校だから安心ということじゃないし、結局実績も本人の努力次第ということに変わりはないし。

92 :
言い方に語弊があるけど、(良い意味で)モルモット的な存在や実験校は必要だしね。“教育学部附属”である以上は。

93 :
最近は、不景気でお金もないし割に合わない序列のある暴走族に加入する不良も少なくなったし、
ゲームやケータイを一人でコソコソやって、学校に来ない不良が多いと聞くから、
地元の公立中で十分だとおもうけどね。荒れていると思われている港区や中川区でも、
大昔のような悪環境も全然ないと聞きますが。ただイメージだけで語られているようです。

94 :
>>92
>(良い意味で)モルモット的な存在や実験校は必要だしね。
必要性については、仰るとおりだと思いますが、問題はその実験成果の使われ方ですよね。
公立中高一貫校で使われていくというような伝播モデルみたいなものが未確立な中で、
実験にそれほどの時間とコストがかけられていることがどうなんでしょうってことが論議されないままに
位置づけが微妙に不明確になっていってるって気がしますが...。

95 :
やっぱり、関東と違って公立中高一貫校の数が圧倒的に少ないというのがネックでしょうね。
不景気故にただでさえ製造業で大きなダメージを負っている東海地方なので、更なる公立回帰の流れは強くなるでしょうが、
いかんせん、塾へやることすらも控えている家庭が増えているのでね・・・
教育に無関心とまでは言い切れませんが、意外と関心が薄い??
それに名古屋は意外と地元志向が強く、
お金持ちの中では名古屋だけで通用するようなブランドの私立中への執着が更に強まるものだと思います。
東海南山SSKですかね。未だにここへ入れてしまえば安心みたいな雰囲気ありますよ。決して全国区のブランドじゃないのですが。

96 :
>>94
お金は出すときには出すけど、教育に関してもお金を出すだけで塾に預けっぱなし任せっきりで、
教育に関心が薄い東海地方で、そのような公立中高一貫校が通用するかどうか眉唾ですね。

97 :
小学校時代の交友関係に一旦区切りを付け、地元の環境を一時断ち切るには良いかもしれません。
環境を変えることも子どもの成長には必要かも。ここは高校からも新入生がやってきますから。

98 :
名古屋唯一 中部の名門公立中高一貫校として繁栄させようじゃないか。

99 :
中学受験者数の減少が深刻なご時世にもかかわらず、ここの人気は安定だなぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
白陵・星光 > 洛星・北野 > 西大和 (107)
岐阜高校part48 (101)
★★★中学受験界を見つめてPart61★★★ (500)
海陽学園の実態 Part5 (769)
東北地方の進学校ランキング Part7 (259)
EMK 穎明館中学校・高等学校 Part20だぞゴラァ (636)
--log9.info------------------
SIRENの世界でオリキャラがあがくスレV (242)
秋山澪 ◆MIO/2..eeoについて語るスレ (713)
はがないの小鳩ちゃんスレ (258)
【ファンタジー世界の酒場で恋愛】★ギルド総合 24 (114)
ポケモンワールド (425)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 総合スレッド4 (147)
魔界TRPG (118)
【女子歓迎】お色気ありの学園性活を送ろう! (348)
一緒に冒険しよう!ライトファンタジーTRPGスレ8 (211)
Angel Beats!なりきりスレ #4 (596)
【ここは】うる星やつら第八話【友引町】 (355)
世界樹の迷宮 (331)
なりきりネタ板 雑談・質問・情報スレPart35 (322)
ジュエルペット総合スレ2 (190)
ドラゴンであるぞ 3 (314)
【2/14】隊長に戦果を報告せよ!!【第6作戦】 (117)
--log55.com------------------
ヘイト豚ニートが大嫌いな奥様 Part.6
バ カ ウ ヨ 高 齢 者 (笑)
既婚女性板住民「お願いだから働いてよ!バカウヨ無職!!」 2
な〜ごや奥様part172
【おみくじなど】名前欄&メール欄で遊ぼう★9(IDなし)
○好きだけど人に言えないもの 43【芸能人有名人も】
【手繋ぎ】夏目三久【出勤】8
【聞きたい】奥様アンケート(IDあり) 131【知りたい】