1read 100read
2012年4月ラグビー238: 早稲田・慶應・筑波・帝京・東海・法政・関東学院 (335) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【蟹ラック】帝凶大学ラグビー部【外人傭兵&ワオ】 (108)
対抗戦Bグループについて語るスレ (567)
【ポーコック】ワラビーズ総合4【AAクーパー】 (436)
早大慶大明大帝大 対抗戦グループ総合スレ 3 (778)
神奈川県日本大学藤沢高等学校ラグビー部… (122)
アルゼンチンはトライネーションズに入れるべき (387)

早稲田・慶應・筑波・帝京・東海・法政・関東学院


1 :10/01/10 〜 最終レス :12/03/30
大学7強

2 :
この7強でリーグ戦組みたいね

3 :
毎試合ドキドキするなw

4 :
明治が抜けてる

5 :
4 名前:名無し for all, all for 名無し 本日のレス 投稿日:2010/01/10(日) 18:18:49 r6DcxS2C
明治が抜けてる

6 :
明治は7強じゃないってことか。

7 :
東海でさえ1トライしか取れない帝京から2トライをとった明治
しかも正月越え
立派に資格あり

8 :
このままでは高校ラグビーは消えてなくなる運命
記録ずくめで東福岡が決勝進出
 新記録誕生も盛り上がりはイマイチだ。
 高校ラグビー準決勝で東福岡(福岡)が京都成章(京都)相手に67―12と圧勝し、
2年ぶり5度目の決勝進出を決めた。準決勝での55得点差は過去最大で、67得点は
西陵商(現西陵)が第76回大会でマークした66点を上回る最多得点記録となった。
 東福岡は高校日本代表候補8人を擁するタレント軍団。一方の京都成章にしても3人の
高校代表(U―17)を抱え、ノーシードながら出場校の中では決して弱小チームではない。
準決勝でこれほどの大差がつくのは快挙というよりも、むしろ日本ラグビーの選手層の薄さを
象徴しているといえそうだ。
 近年、競技人口の減少は顕著で、特に高校生のラグビー離れは深刻だ。高校野球では
全国最多の189校が参加した(09年夏)神奈川でさえ、今大会に参加したのは、わずか40校。
鳥取や香川は4校しか参加せず、高知にいたっては、たったの3校だ。今大会に出場した
高知中央はシードされたため、県大会決勝の1試合を制しただけで花園出場が決まって
しまった。今や単独の高校ではメンバー15人が揃わず、他校と合同チームを結成して
地区予選に出場するのも珍しいケースではなくなった。

9 :
中体連 中学校 スポーツ競技人口
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h21kameiseito_m.pdf
1位 軟式野球部員 30万7053人
2位 サッカー部員 22万3951人
3位 ソフトテニス部員 17万3514人
4位 バスケット部員 17万2342人
ラグビー・リスト外(超少数のため記載無し)

10 :
>>9
ワロタw

11 :
>>7
明治は善戦でもなんでもないでしょ。
1つ目のトライは、事前のラインアウトでノットストレートを
見逃して貰ったことにより生じたもの。
2つ目は43−5で既に勝負が決まり、帝京が手を抜いたあとのもの。
11月から何も成長していなかった。
ベスト4の中ではダントツの低レベル。
場違いな存在だった。

12 :
これ作ったのどこの大学、なに排他的になってんだよ。
まあ、国立医学部のお子が作ったなら、話は聞いてやるよ。
たかが、楕円形の球ころがしで、なに勘違いしてんだ。
こういうスレ作る奴は不幸のずんどこにいるんだよな。
間違いない。

13 :
スレッド立てたの筑波のあいつだろ w

14 :
去年は対抗戦上位とリーグ戦上位で少し差があったけど、今年は本当に拮抗してたな。
明治とか言ってるカス
お呼びじゃねーんだよwwクジ運だけの雑魚が。

15 :
明治て(笑)

16 :
でも、この7校でリーグ戦やったら、全試合熱いな

17 :
でも、法政と筑波は上位五校とはかなり差があるね。

18 :
先頭帝京、ハナ差で東海・関東、クビ差で早・慶、1馬身差で法政、2馬身差で筑波、
その他はるか後方。
そんな感じ。

19 :
帝京14−13東海
帝京31−20早稲田
帝京17−17関東学院
東海19−14慶応
東海29−22筑波
慶応33−24法政
早稲田20−20慶応
早稲田50−05筑波
早稲田06−03帝京
慶応34−03筑波
慶応17−19帝京
筑波07−00帝京
東海12−08関東学院
東海22−17法政
関東学院26−13法政
本当にこの7チームでリーグ戦観てみたかったな

20 :
法政筑波が掲示板にのることは絶対にないだろうね。

21 :
ここに明治入ったら40連敗とか記録つくりそうだから関西に入るべきだな。

22 :
>>20
意味が分からないw

23 :
>>22
なんや、おっさん競馬知らんのけ?

24 :
4 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 18:18:49 ID:r6DcxS2C
明治が抜けてる

25 :
>>22
すまん。オレのたとえが悪かった。

26 :
また、明治も強くなればいい。

27 :
タダ券配りまくって、付属の中学、高校に動員かけて1万7千。
留学生使うようなラグビーは見たくないっていうことだな。
経過期間を設けて、留学生は禁止にしたらどうなんだ。
おい真下!誰も見に来ないじゃないか。国立ガラガラだぞ w

28 :
>>27
巡回ご苦労様です(笑)

29 :
ここに明治が入ったら毎試合フルボッコで可哀相だとは思う。

30 :
>>28
お前もな w

31 :
>>30
ワロスw

32 :
明治と日体も入れるべきです

33 :
アホか

34 :
昔は強かった時代もあったよね枠
明治、日体、大東、同志社
4校総当りで優勝したチームが7強の最下位と入れ替え戦

35 :
その四校は補欠だな。

36 :
明治を8強に入れて、
日体大、どうしちゃったの大、大東、天理、関西学院、
噛ませ犬で立教、成蹊、青山学院で2部8校。

37 :
その四校は補欠だな。

38 :
 歴 代 優 勝 回 数
   校 名   回 数
(1)早   大 15(43)
(2)明   大 12(38)
(3)関東学院大 6(19)
(4)同   大 4(45)
(5)慶   大 3(27)
   法   大 3(27)
   大 東 大 3(18)
(8)日 体 大 2(24)
(9)帝 京 大 1(17)
両校優勝が過去3度 カッコ内は出場回数

39 :
で?

40 :
 最近10大会の決勝結果
回  優勝校   スコア   準優勝校
37 関東学院大 42?15 法   大
38 関東学院大 21?16 早   大
39 早   大 27?22 関東学院大
40 関東学院大 33?7  早   大
41 早   大 31?19 関東学院大
42 早   大 41?5  関東学院大
43 関東学院大 33?26 早   大
44 早   大 26?6  慶   大
45 早   大 20?10 帝 京 大
46 帝 京 大 14?13 東 海 大

41 :
>>1
あほど今年のな

42 :
このスレ来年の今頃無くなってそうだなw

43 :

今年は6強が拮抗していて、それに続くのが筑波、8番手争いは明治、拓殖、流経、中央、大東辺り。

44 :
マジレスするけど、現行制度をこれからもやっていくと、ワールドカップ
の時、全世界に恥を晒す事になるぞ。やっぱり世界に対抗できる力をつけ
るには、大学の底上げしなくては。それには、早慶明同とか、対抗戦思想
とか言っている場合ではない。大学をトップリーグ化するしかない。
そういう意味では、1に大賛成だな。それと、森元首相というエセラガー
マンをトップに祭り上げているような、早稲田閥の協会は根本から組織の
作り直しをせねば!!

45 :
「大学7強」は、その通りかもしれないな。


46 :
帝京14−13東海
帝京31−20早稲田
帝京17−17関東学院
東海19−14慶応
東海29−22筑波
慶応33−24法政
早稲田20−20慶応
早稲田50−05筑波
早稲田06−03帝京
慶応34−03筑波
慶応17−19帝京
筑波07−00帝京
東海12−08関東学院
東海22−17法政
関東学院26−13法政
本当にこの7チームでリーグ戦観てみたかったな

47 :
やったとしても慶応はまた帝京とは対戦拒否だな。

48 :
勝てないの分かってるしな。

49 :
>>1
燃料投下しとくか w 筑波お疲れ。
筑波大学ラグビー部 2009年度全国大学ラグビー選手権大会
1回戦負け w
はい、はい、筑波こそ国立にふさわしい w ふさわしいw
お前らよー。伝統校はよー。だいたいよー。汚ねぇんだよー w

50 :
早稲田・慶應・法政・帝京・東海・関東学院
この6チームの総当たりが一番面白い

51 :
>>50
それなら納得。

52 :
くだらん、その程度のチームなら、外人を集めればすぐできる。
ただ、立教、青山、学習院、ホカもしないのはプライドが傷つく。
閉鎖的、排他的、どこの大学を出るとこんなくだない発想が
できるんだ。親の顔がみたい。立教、青山、学習院よ。
金を使ってすぐ強くしてくれ。まあ、青山は東福岡のNO8を
獲得したからな、あとは外人だけだよ。立教も怒ってくれ、
こんな馬鹿に2チャンネルは任せられない。

53 :
キチガイ キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!

54 :
早稲田・慶應・明治・筑波・法政・中央・日体・専修
この8チームの総当たりが一番クリーン

55 :
>>54
早稲田は外せよ。ダーティ過ぎる。

56 :
タイトルだけど
Fランが1校まじってるwwwwww

57 :
筑波はいるのか?

58 :
>>57
>筑波はいるのか?
税金で賄われている大学は勉強優先で。でないと蓮舫ちゃんに言いつけるよ

59 :
「別に優勝狙わなくてもいいじゃないの!!」って怒鳴られるよ。

60 :
>>50
帝京の代わりに明治いれた方が面白い。

61 :
明治ねえ・・
ここ2年間の明治を見ていると、面白くない。>>60

62 :
そうでなく、明治と筑波を加える。

63 :
早稲田・慶應・法政・帝京・東海・関東学院

64 :
 ・      \ /
        ;((◆))llll((◆));
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・

65 :
きもいw

66 :
ここに間もなく拓殖が加わるだろう。
最近、目に見えて強化されてきてるチームとして
個人的に1番注目している。

67 :
最強四天王
  ■関東学院
  ■法政
  ■早稲田
  ■明治
 

68 :
早稲田・慶應・法政・関東学院・筑波・関西学院

69 :
いえす

70 :
>>68
関西のチームは自重してくれ

71 :
早稲田・慶應・法政・関東学院・筑波・東海

72 :
4、5年前なら普通に同志社が。。

73 :
>>72
関西でも四苦八苦の糞なチームになったな〜

74 :
早稲田・慶應・法政・関東学院・筑波・東海

75 :
早稲田・慶應・法政・帝京・筑波・東海

76 :
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(共通学部版)●  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
J関西大学 58.0 (文学60、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)

77 :
意味不明w

78 :
明治コピペ厨には何を言っても無駄。
明治を出ると駄目人間になるという生きた見本だから。

79 :
★普通に偏差値が法政>明治な件について★
河合塾2010年度偏差値より ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/
人文・国際系
×明治(文−文学全学部)[60.0] 法政(文−日本文T日程)[65.0]○
△明治(文−文学一般)[60.0] 法政(文−日本文A方式)[60.0]△
△明治(文−史学地理一般)[60.0] 法政(文−史学A方式)[60.0]△
○明治(文−史学地理全学部)[62.5] 法政(文−史学T日程)[57.5]×
△明治(文−心理社会一般)[60.0] 法政(文−心理A方式)[60.0]△
×明治(文−心理社会全学部)[60.0] 法政(文−心理T日程)[62.5]○
×明治(国際日本−国際日本一般)[57.5] 法政(文−英文T日程)[60.0]○
×明治(国際日本−国際日本一般)[57.5] 法政(グローバル−グローバルA方式)[62.5]○
×明治(国際日本−国際日本一般)[57.5] 法政(国際文化−国際文化T日程)[60.0]○
法・政治系
△明治(法−法律一般)[60.0] 法政(法−法律A方式)[60.0]△
○明治(法−法律全学部)[62.5] 法政(法−法律T日程)[60.0]×
△明治(政治経済−地域行政一般)[60.0] 法政(法−政治A方式)[60.0]△
×明治(政治経済−地域行政全学部)[57.5] 法政(法−政治T日程)[60.0]○
経済・経営系
○明治(政治経済−経済一般)[60.0] 法政(経済−経済A方式)[57.5]×
△明治(政治経済−経済全学部)[60.0] 法政(経済−経済T日程)[60.0]△ 
△明治(経営−会計全学部)[60.0] 法政(経営−経営T日程)[60.0]△
△明治(商−商一般)[60.0] 法政(経営−経営戦略T日程)[60.0]△
×最高偏差値 明治[62.5](法・全学部) 法政[65.0](日文・全学部)○
明治VS法政 明治の3勝8分7敗
よって 法政大学>>>明治大学

80 :
>>74
だろ。
官庁の奴ら見てると東大卒って人間として欠陥のある奴が多い。勉強以外はオール1というか。
こいつ社会に出たらやって行けないだろうなーって奴ばっか。
もっとも奴らが社会に出る時すなわち天下りなわけでそれでも通用しちゃうのが日本クオリティ。

81 :
【巷で人気の 常勝応援団長・法政きんにくん】
      ∧_∧
      (´∀` )   HOSEIナイスバディ!
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)

82 :
明治を仲間に入れてください。お願いします。

83 :
モラルという言葉を理解出来ない低能な雇われ外人とプロを起用する
大学を除けばワクワクできるよ。
だいたい教師になりたきゃ、ラグビーしてねぇで勉強しろよ。
いままで腐るほどラグビーをしてきたのだから。

84 :

出陣学徒壮行会の行進順
文部省が行進順を決定
(昭和18年10月21日、明治神宮外苑競技場)
@慶應義塾大学、A早稲田大学、B明治大学、
C法政大学、D中央大学、E日本大学、F専修大学、
G立教大学、H拓殖大学、I駒沢大学
一味も二味も違うね

85 :
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
慶應義塾 66.43 (文65* 法68* 経済67* 商学67* 総政67* 環情65* 理工66)
早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
中央大学 60.00 (文59 法64 経済60 商学60 総政61 理工56)
青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
日本大学 52.83 (文54 法55 経済55  商53 国関51 理工49)
東洋大学 51.14 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)

86 :
■私大併願対決「ダブル合格者進学先」
(AERA 2010年1月25日号)
○明治210 -   81青学●   
○明治311 -  169中央●   
○明治515 -   15法政●
○同大612 -   37立命●
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学偏差値<三大予備校>
大学名    代ゼミ 駿台  河合 3校平均
@慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
A早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
B上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
C同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
D明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0

87 :
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。
@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
I立命館大 56.8<57.6>(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0 理工53.4 情理52.5 生命56.9)
J関西学院 56.5<57.0>(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7,(文理)57.0 理工51.7)
K法政大学 55.9<57.3>(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0 情報50.0 理工52.5 デザ工53.3 生命51.7)
L関西大学 55.8<56.8>(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0 シス工51.9 環工51.7 化工53.8)

88 :
倒壊大学wwwwww          
●代ゼミ2010年度主要文系(文・法・経済・経営・国際系)学部偏差値最新版(共通学部版)●   
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html    
早稲田大 66.0 (文学65、法学67、政経67、商学65、国際教養66)
明治大学 61.0 (文学61、法学62、政経62、商学60、国際日本60)    
法政大学 60.0 (文学59、法学60、経済57、経営59、国際文60、GIS65)
青山学院 59.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、国際コミュ60)
日本大学 53.6 (文学54、法学55、経済55、商学53、国際関係51)
東洋大学 52.2 (文学53、法学52、経済52、経営51、国際地域53)
東海大学 47.6 (文学49、法学49、経済51、経営42、国際文化47)

89 :
2010年度入試 合格目標偏差値【文学/外国語学系統】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html
77 慶応大(文)      
76 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)    
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)    
74        
73 上智大(文) 同志社大(心理)    
72 青山学院大(総合文化) 立教大(異文化コ)    
71 法政大(グローバ) 同志社大(文) 立命館大(文)  
70 立教大(現代心理) 関西大(外国語)    
69 法政大(文) 明治大(文) 立教大(文) 関西大(文)
68 青山学院大(文) 関西学院大(文)    
67 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語)  
2010年度入試 合格目標偏差値【法学/経済・経営・商学/社会学/国際関係学系統】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html#002
83 慶応大(法)      
82        
81        
80 早稲田大(法)      
79 早稲田大(政治経済)      
78 慶応大(経済)      
77 上智大(法)      
76 早稲田大(商)      
75 慶応大(商) 上智大(経済) 中央大(法) 立命館大(国際関係)
74 上智大(国際教養)      
73 上智大(総合人間) 明治大(法) 同志社大(法)  
72 青山学院大(国際政経) 立教大(法) 立教大(社会) 立命館大(法)
71 青山学院大(法) 法政大(法) 法政大(国際文化) 立教大(経済) 立教大(経営) 同志社大(政策) 同志社大(経済) 同志社大(商) 同志社大(社会)      
70 青山学院大(経営) 中央大(総合政策) 立命館大(政策科学)  
69 学習院大(法) 明治大(政治経済) 関西学院大(国際)  
68 明治大(国際日本) 立教大(観光) 立命館大(産業社会)  
67 青山学院大(経済) 成蹊大(経済) 明治大(経営) 明治大(商) 立命館大(経済) 関西大(法) 関西学院大(法)  
66 学習院大(経済) 法政大(経済) 法政大(経営) 法政大(社会) 同志社大(商B) 立命館大(経営) 関西大(社会) 関西学院大(経済) 関西学院大(商)    
65 成蹊大(法) 中央大(経済) 関西学院大(人間福祉)  
64 中央大(商) 立教大(コミュニ) 関西大(政策創造) 関西大(経済) 関西大(商) 関西学院大(社会)    

90 :
☆☆世の中は東京六大学を中心に回ってるんだね☆☆
http://hinode.co.jp/magazines/fineboys/backnumber/201002.html
ファッション誌fine boysの2月号見た?
大学生のファッションチェックのコーナーがあったんだが、
何と取り上げられてた大学の学生は、   
男も女も東大、早稲田、慶應、明治、法政、立教つまり東京6大学=世間が認める高学歴エリート。
個性あふれる東京の6大学
http://www.nishinippon.co.jp/cm/2010/k-zyuken/
130を超える関東地区の大学の中から、慶応義塾大学、国際基督教大学(ICU)、東京理科大学、
法政大学、明治大学、立教大学の6大学の情報と、九州出身の現役学生のキャンパスライフなどを紹介する。
堀井雄二も東京六大学が好きなんやあああ
http://mainichi.jp/life/edu/exam/watashi/news/20091222org00m100001000c.html
早稲田大のほか、明治大、法政大の3校を受けて、全部合格しました。
今、注目の法政大学×立教大学の魅力を探る
http://www.johnan.jp/zadankai/hrzadankai_01.html
今回は、東京六大学として全国的に馴染み深く、知名度も高い法政大学と立教大学から入試業務のご担当者をお招きしました。
いずれも伝統ある総合大学ですが、近年は時代に応じた教育改革なども進んでいます。お二方の対談を通し、その特徴や入試面でのトピックスなどをご紹介いただきました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/enlargedimage.html?code=32285062&img=//a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/7andy_32285062
東京六大学+α美女単 最重要英単語がみるみる頭に入る!
少子化で大学が選別される時代、
野球も有力選手は東京六大学に集中か?
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10052/
香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
☆東京大学 ☆早稲田大学 ☆慶應義塾大学 お茶の水女子大学 ☆立教大学
一橋大学 駒澤大学 ☆明治大学 ☆法政大学 上智大学
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

91 :
偏差値60以上ピックアップ ☆六大学附属は全校トップクラス☆
http://www.gakugeidai-jump.com/siritu/
75 ・慶應義塾女子 ( 普通 ) ・開成 ( 普通 )
74 ・早稲田実業学校 ( 普通 ) ・お茶の水女子大学附属 ( 普通 )
73 ・早稲田大学高等学院 ( 普通 ) ・海城 ( 普通 )
72 ・豊島岡女子学園 ( 普通 ) ・青山学院 ( 普通 )
71 ・明治大学付属明治 ( 普通 ) ・国際基督教大学 ( 普通 )
70 ・桐朋 ( 普通 ) ・中央大学附属 ( 普通 ) ・中央大学 ( 普通(昼間定時) ) ・巣鴨 ( 普通 )
69 ・中央大学杉並 ( 普通 )
68 ・明治大学付属中野 ( 普通 ) ・明治学院 ( 普通 ) ・法政大学 ( 普通 ) ・創価 ( 普通 ) ・城北 ( 普通 ) ・学習院 ( 普通 )
67 ・拓殖大学第一 ( 特進 c ) ・明治大付属中野八王子 ( 普通 ) ・本郷 ( 普通 ) ・日本大学第二 ( 普通 ) ・成蹊 ( 普通 ) ・国学院大学久我山 ( 普通 )
66 ・淑徳 ( スーパー特進(東大) c ) ・錦城 ( 特進 c )
65 ・富士見 ( 文系・理系 c ) ・八王子 ( 文理特進 c ) ・日本大学鶴ヶ丘 ( 特進 c ) ・東洋 ( 特進選抜 c ) ・帝京大学 ( 普通 ) ・成城 ( 普通 )
64 ・十文字 ( 選抜 c ) ・江戸川女子 ( V 類 )
63 ・順天 ( 特進選抜類型 ) ・江戸川女子 ( 英語 ) ・明治学院東村山 ( 普通 ) ・日本大学第三 ( 普通 ) ・桐朋女子 ( 普通 ) ・成城学園 ( 普通 )
62 ・淑徳 ( 特進 c ) ・東京農業大学第一 ( 普通 ) ・青稜 ( 普通 ) ・國學院 ( 普通 ) ・佼成学園 ( 普通(文理 c) ) ・錦城 ( 普通 c )
61 ・東京成徳大学 ( 特別進学 c ) ・淑徳巣鴨 ( Z T c(スーパー特理) ) ・日本大学鶴ヶ丘 ( 普通 c ) ・日本大学櫻丘 ( 普通 ) ・東京電機大学 ( 普通 ) ・専修大学附属 ( 普通 ) ・江戸川女子 ( U類 )
60 ・広尾学園 ( 特進T類 c ) ・八王子 ( 文理進学 c ) ・東洋 ( 特進 c ) ・順天 ( 特進類型 ) ・足立学園 ( 文理 ) ・日本大学第一 ( 普通 ) ・東京純心女子 ( 普通 )

92 :
日経人気大学ランク
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
〈全国〉
1位  明治大学※東京六大学
2位  早稲田大学※東京六大学
3位  法政大学※東京六大学
〈東日本エリア〉
1位  明治大学※東京六大学
2位  法政大学※東京六大学
3位  立教大学※東京六大学
ビジネスパーソンが評価する大学
1位  早稲田大学※東京六大学
2位  慶応義塾大学※東京六大学
3位  東京大学※東京六大学
これが受験生の本音だもんな
大学って国立私立合わせて全国に900校以上あるんだぜ。
その中でトップクラスの上記大学はネ申認定するほかないだろう。
さすが東京六大学ブランド、、、ネ申クラスの最強大学軍団だ、、。
中央??、、何ですか、、、それwwww
真ん中に何かあるんですかwwww

93 :
売上高ランキング上位10社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)
サンデー毎日2009.7・26より
   企業名      兆円   東大 京大 早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
 1.トヨタ自動    20.5  41  32  63  50  24  32  10  10   4   2   9   8   7   3
 2.日本電信電話 10.4  50  40 127  84  26  32  23  37  12  33  39  39  11  24
 3.本田技研    10.0  15  12  44  20  18  21   6  19   9   5  13  13   4   4 
 4.日立製作    10.0  40  26  69  26  31  32  17  19   9  10   9  13   9   8
 5.日産        8.4  14  10  14  16   4   7   7   4   4   2   2   5   1   3
 6.パナソニック   7.7  19  43  26  17  24  15   5   5   3   0   7   6  11   9
 7.ソニー       7.7  57  26  63  64   2  10   8   6   2   3   6   6   3   1
 8.新日本石     7.3   7   4  14  11   1   0   0   0   0   1   0   0   0   0
 9.日本たばこ    6.8   5   5   8   7   4   5   1   5   0   5   3   6   5   2
10.東芝        6.8  29  20  38  30  11  14   7  15   5   4   4  13   2   3
===================================================
   合計            277 218 466 323 145 168  84 120  48  65  92 109  53  57

94 :
【自信に満ち溢れている 法政マッチョマン(本業・銀行マン)】
             ∧_∧  
            ( ´∀`) はっはっはっはー
           /⌒ゝ ヽ丶⌒。ヽ   老後も安泰だぜー
          丿ヽ。丿⌒ ヽ⌒ヽ\
        /(  /ゞ  《 H.》丿丿\
       丿 /\ \\  ヽ ) 丿ヽ(
      / /  ノ ノ |  ヽ )ヽ_レ
     ノ 丿⌒⌒彡// ヽ  丿\|ミ
     \(     /   丿~(  \
             <__/   ゝ__>
             ヽ  ソ    ゞ 丿
            _) ノ    ヽ  (_
           (__ヽ)    (ゝ__)
◆(濃すぎる)多彩なOB・OG
・周恩来(付属学校に留学、中華人民共和国国務院総理)
・上田清司(埼玉県知事) ・大島雄次(明治安田生命相談役)
・松園尚巳(ヤクルト本社名誉会長) ・韓昌祐(マルハン会長)
・渋谷和宏(日経ビジネスアソシエ編集長)・堤幸彦(映画監督)
・鈴木基史(京都大学法学部教授) ・吉田修一(芥川賞作家)
・梨元勝(芸能レポーター) ・糸井重里(コピーライター)
・韮澤潤一郎(UFO研究家・たま出版社長)・生島ヒロシ(アナウンサー)
・江川卓(元 巨人投手) ・福永法源(元教祖) ・宅八郎(オタク評論家)
・甲本ヒロト(ブルーハーツ) ・翁長雄志(沖縄県那覇市長)
・村田紀敏(セブン&アイ・ホールディングス社長)・菅義偉(元総務大臣)などなど

95 :
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(共通学部版)●  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
J関西大学 58.0 (文学60、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)

96 :
明治を忘れるな。

97 :
トップリーガー輩出者数大学ベスト10
http://rugby.so.land.to/ (出身大学別トップリーグプレーヤー)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1267233697/4 (2010年TL内定者)
関東学院大学(62人)
法政大学 (47人)  
明治大学 (47人)
早稲田大学 (46人)
帝京大学(39人)
大東文化大学 (30人)
同志社大学(28人)
流通経済大学 (23人)
中央大学(20人)
立命館大学(19人)
【リーグ別内訳】
関東リーグ出身182人←トップリーガー輩出力1リーグ、圧倒的な人材力・育成力☆ 
関東対抗出身132人←格式だけが自慢になってしまった感ありの残念なリーグ
関西リーグ出身47人←もはやどうでもいいリーグww
ラグビー2010年日本代表メンバー    
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2010/id8013.html
日大4人リーグ
東海3人リーグ
法政3人リーグ  
早大3人対抗    
中央2人リーグ
関東2人リーグ
埼工1人リーグ
拓殖1人リーグ
帝京1人対抗
明治1人対抗
流通1人リーグ
京産1人関西
同大1人関西
大体1人関西
福岡1人九州
【リーグ内訳】
関東リーグ出身17人←日本代表圧倒的輩出力1リーグ☆
関東対抗出身5人←人材を腐らせてる感がある残念なリーグ   
関西リーグ出身3人←衰退著しい状況な不人気リーグ           
九州リーグ出身1人←コメントいる??

98 :
2010年司法試験短答式合格率
明治76%>法政72%>>>アホ学59%←wwまた最下位
★新司法試験大学別合格者数(平成18年度)
明治43>法政23>青学5
★新司法試験大学別合格者数(平成19年度)
明治80>法政24>青学7
★新司法試験大学別合格者数(平成20年度)
明治84>法政32>青学15
★新司法試験大学別合格者数(平成21年度)
明治96>法政25>青学8
【18年〜22年新司法試験合計】
明治303人>法政104人>青学35人
■地方公務員就職者数(読売ウィークリー2008.2.17)
法政大188名>明治大174名>青学大57名
■国家公務員就職者数(読売ウィークリー2008.2.17)
法政大60名>明治大57名>青学大14名  
【地方・国家公務員合計人数】
法政248人>明治231人>青学71人  
●企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」人気企業就職者数ランキング(学部)
明治895人>法政715人>青学582人
●サンデー毎日H2009.7.26号 09年卒業者人気企業300社就職者数
明治1697>法政1438>青学905  
【2008・2009合計人数】  
明治2592人>法政2153人>青学1487人
■公認会計士試験合格者数
2007明治105>法政62>青学不明
2008明治110>法政71>青学不明
2009明治72>法政49>青学33
青学は最下位人生なのに2ちゃんでは元気だな〜

99 :
はげ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GT】高校ラグビー総合【桐蔭爺】 (879)
京都成章ラグビー (279)
九州の大学ラグビー PART2 (395)
【不細工の面】慶應義塾大学蹴球部【不作為の罪】 (466)
【今年こそ】名城大学ラグビー部【東海優勝】 (214)
千葉の高校ラグビーPART19 (165)
--log9.info------------------
神奈川県教員採用試験13 (714)
【福岡県・小学校】教員採用試験スレ (416)
予備校講師やってるけど… 第38講 (499)
Wikipedia 百科事典の教育分野2010 ウィキペディア (108)
派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫? (235)
なぜ体育教師はあれほどまでに馬鹿なのか (721)
横浜市教員採用試験12 (604)
中学で不登校生徒の高校進学問題 (839)
【迷惑】学校での「30人31脚」に反対する【千万】 (168)
高校の授業は全て英語に (498)
姫路で教師が犯罪したい放題 でも創価だから微罪 (646)
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6 (261)
福島県の教育事情 その3 (335)
信頼できない教師が増えてるからモンペは仕方ない (249)
(隠蔽体質)山形の教員(閉鎖社会) (810)
生徒の暴力はある程度は正当行為として認めるべき (117)
--log55.com------------------
【HKT48卒業生】穴井千尋 応援スレ☆97【ちーちゃん】
【HKT48】まーさん隊☆1【今村麻莉愛】
2017年 AKB48 47thシングル「シュートサイン」劇場盤発売記念大握手会+K【HKT48参加】
【福岡】GLITTER☆・963・ラフ☆ちっく【博多】
【博多の】HKT48★792【本スレ】
AKB48 45thシングル選抜○○○ ※別名:第8回AKB48選抜○○○【HKT48参加】
2016〜2017年 AKB48 46thシングル「ハイテンション」劇場盤発売記念大握手会+K【HKT48参加】
田島芽瑠ちゃん選挙対策会議スレ2015